Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「緊急通報」を含む日記RSS

はてなキーワード:緊急通報とは

次の25件>

2025-10-15

ベーカー街、221B(AI創作

みなさんはおそらく、探偵マークされたことはないだろう。稀代の悪党モリアティ教授ならいざ知らず、庶民の接点といえばせいぜい、パートナー浮気調査結婚相手の身代調査くらいのはず。私は某国で貴重な経験をした。探偵博物館存在するが、その体験アトラクション提供してくれるところはない。

断っておくが、私に疾しいところがあったわけではまったくない。実は、本社のやつらがとんでもないバカをやってくれたせいで、このような目にあったのだ。もちろん、やつらは「私の意を汲んだ償い」をするものと信じている。

さて、以下の話は、世紀の名探偵シャーロックホームズに敬意を表して、「イギリス首都ロンドン」で起きたと仮定する。

私は当時、ロンドン郊外に住んでいた

物価がやたらと高く、専用シャワートイレつきの1Kを借りるとなると、当時のレートで月20万円からだった(社宅だと半額)。共用だと月15万円前後だったろうか。私がそこに決めたのは、他に選択肢がなかったこともあるが、木の茂った庭がついていたことだ。扉と塀で、外から中は見えない。前の居住者植物を植えていたらしく、雑草と共に花が咲く。ただし、蜂も山のように群がる。とうとう庭木が繁茂しすぎて屈まないと外に出られなくなったので、生まれて初めて剪定をした。これが意外と楽しく、やめられない。鋭い刃で、サクッと切れて、いい。音と手ごたえが快いし、景色も開けるのだ。

日が長い夏場は椅子にもたれ、酔眼で木を眺めて句を読む。俳句を少々嗜むのだ。ただ、携帯電波はそこ一帯のみはじめから「なぜか」つながりが悪かった。携帯会社文句を言っても、クーポンをくれただけで、一向に対応してくれない。

と言うことで、3年間何事もなく過ごしていた。

ある休日の朝、目が覚めると誰かが庭にいた

話し声がするのでしぶしぶ起きると、外に2人人がいるではないか

「お宅、人の庭に侵入して、朝から何してるんですか?」

植木屋です。家主さんからあんたの植木剪定を頼まれたんですよ」

と、のっぽとちびの二人組。残念だが庭師には見えない。どこか軍人らしい機敏さがある。家の前に、いかにも庭師ですといった風情の社名入りヴァンが止まっていた。ナンバープレートを覚えておく。

「その話は聞いてないんで今度にしてください」

とその日は追い返した。確かにこの前の日曜日、これまで一度も来たことのない家主がうちにやってきて、庭木の剪定必要だなとは言っていたが。

しばらくすると、家主が暖房動作確認をするといってきた。やって来たのは別の2人で、1人が暖房を開けてなにかしている間に(私は、あとで分解して、なにか仕込まれてないか確認した)、もう1人が家の正面写真を撮る。一介の技師にしてはあからさまに怪しいではないか。確かにGoogleマップでは道路屋根しか見えない。私道を入った所に家の入り口があるので、ストリートビュー無効なのだ。「風呂場も改装する必要がありますね」などといってきたが、そこに何か仕掛けられても困るので、嫌だといっておいた。このとき、彼らは「道具」の一つを「忘れて」帰った。

ずっとリモートワークをしていたのでよく見える

コロナワクチンの案内が何度もきた。24/7で在宅なので、私を外出させてその隙に…

私は週に1, 2回買い出しに行く。その際、合鍵か七つ道具を持った誰かが空き巣に入っても困る。知り合いの警察官に教わった方法を試すことにした。玄関のドアの上部の隙間に、小さな小石を挟んでおくのだ。来客があると、小石はそこから落ちるので、後で分かる。買い物ルートは、歩くのが面倒で最短で往復したいので、ワンパターンだ。看板を持って立つ人、立ち止まって携帯こちらを見ながら話す人、タバコを吸いますという顔でさりげなくから出て来た人、路駐の車内で外を見ている人。怪しいといえば怪しい。

この時は、帰り道に二度、私が近づくと急発進もしくはその後にUターンする車を見つけた。もちろんナンバープレートは暗記する。家に帰ると、携帯に「XXXはあなたフォローしました」とSNSの通知が入る。さすがにユーモアに手抜かりがない。これは、見せるための尾行、つまり標的に気づかせるための示威的な尾行だ。気にしなくていい。

あるとき、買い物途中の歩道で、隣人が時間潰しの顔つきで突っ立っているのを見つけた。彼が在宅だと、ドアをこじ開けるのに音が聞こえてまずいのかもしれない。

またある時は、この3年間一度もひと気のあったことのない医院の庭に、革ジャンを着て禿げた中年男が、通りに出る時必ず通る私道を見下ろしながら電話をしていた。

2回の裏、相手攻撃

リモートワークが退屈なので、車通り側、つまり自宅の裏まで出てみると、運転席側の窓を開けた黒のBMWの車内に人がいて、サイドミラーで私が近づくのを見て急発進した。彼らは金があり趣味がいいのだ。テンペスト傍受という語がある。電子機器から出る微細な電波専用機器で拾うことで、インターネット通信を盗聴できるらしいのだ。これも知人に聞いた話だが、レーザー光を窓に当てその振動で室内の音を拾うことができるので、この場合は窓の外にブラインドおろしておくのが有効だ。さて、こういう時は嫌がらせをするに限るので、早速警察に車のプレート番号を電話した。残念ながら、のちに警察署を訪ねた時知ったのだが、これらの記録、および緊急通報の記録は、署のコンピュータから「抹消」されていた。

自宅の裏、つまり表通りの路肩に駐車している車には、住人以外と思われるものもあった。たとえば、運送会社ヴァントランクを開けてずっと荷下ろしをしていたり、車の故障修理を装った人がいたり、このタイミングでやるのかと疑われる草刈りの人がいたり。また、以後は探偵の車はSUVに変わった。自宅と背を接している家(家主が同じ)はしばらく無人で、その後一度入居した家族も3日で「引越し」、おそらくそ無人の家に交代で誰か潜んでいるらしい。あるとき壁越しに、トイレだろうが水を流す音がした。また、右隣の家の人も空き家になった。

3回の裏、相手攻撃

気晴らしに飲みに行くことにした。歩いて10分。実は、iPhoneの最も左端のホーム画面の一角地図を表示しているのだが、そこに日替わりで行きつけの店が「表示」されていたので、急に「思い出した」のだ。ここは、ビールの他に料理も美味しい、グルメ砂漠のこの島では貴重な店だ。カウンターで飲んでいたのだが、背中からかに見つめられていることに気づいた。いかにもオックスブリッジ卒業生でございますという知的な顔の若い女が、真後ろのテーブルパソコンを広げていた。このような顔の人をここでみることはないし、そもそも女性客1人で、しかパソコンを開いている人なんて、設定からして嘘すぎる。帰りにはいなくなっていたか、私が泥酔していたかのどちらかだ(店内を一周して確かめたので、前者です)。

4回の裏、相手攻撃

ある夜、家の庭に、招かれない来客があった。というのも、私の庭の出入り口の木の扉は、重く、かつ傾いて接面が歪んでいたので、強く押さないと開かず、開けると地面を擦り、必ず音がする。

探偵であれば、例えば出口付近の木に対人センサーか録画機器を仕掛けたのかもしれない。

また、前面の塀(建て付けは古く甘いので隙間は簡単に作れる)に覗き穴と思われるものがあったので塞いだ。

これ以後、外出する時は、小石をドアの上、二箇所におくことにした。

5回の裏、相手攻撃

ついに、庭師がやって来た。この前とは別人で、家主が契約している古馴染みだというので、監視して仕事させることにした。見ていると、どんどん植物を引っこ抜いて、木の枝を切っていく。枝というより、幹だ。剪定というより、丸坊主だ。あまりにも極端なので、家主に電話したところ、いう通りにさせろと言われたので、仕方なくそうした。

結局、短くしますといって坊主になったも同然で、木は葉が一枚もなく、幹も短く刈り上げられたか切り株だ。家主に写真を送ると、これは聞いてないということだったが、今更遅い。これまで植木のため外が見えなかったが、これではすかすかだ。

庭師ボスというのが夕方やって来て、満足そうに眺める。庭師は、「楽しい夜を(いかにも侵入を招きそうな庭の状態を指して)」と言って帰って行った。みんなグルなのだろう。ちなみに、出入りの修繕屋もみなヘッドホンをつけていて、指令をリアルタイムで聞いていたのだろう。

前面の塀は隙間だらけなので、古いシーツを巻きつけて塞いだ。

その夜、庭でライトがチカチカ瞬いた。右側の塀に設置してある、対人センサーで反応して点くライトだ。右隣の家の庭に、裏の空き家に潜んでいた人物が入り込み、センサーを反応させているのだ。

警察泥棒電話をしたが、「この日に限って」電波が途切れてなかなかつながらない。

6回の表

裏の空き家に潜んでいる人物がいることは分かっていた。実は、私宛の郵便はいつも、なぜか裏の家のポストに届くので、家主に頼んで裏の空き家の鍵を借りている。そこで、「合鍵で裏の家に入ることにした」と呟いた。昼になると、荷物をまとめ、家を出た(会社支給パソコン冷凍庫に入れておいた)。出た途端、どこかに潜んでいた例の男(予想通り裏の家から炙り出されて来たわけだ)が現れ、走っていき、表通りに停めてあった車でどこかに消えた。無意味と思ったが、ナンバープレートは報告しておいた。

町で一番安い携帯SIMを買い(SNSで「挨拶」があった)、ロンドンに向かう。

着いた駅で、ビールを飲みに店に入る。しばらくすると、目の前のテーブルに、チューリップグラスに入ったビール(オーダーできる最小容量で、会社ケチなのだろう)を手に中年の男が座り、SNSを見始めた。探偵だ。早く出ろ、という訳で。

何日かロンドンで過ごした。お付きの者はレストランでは外で待ち、バーでは視界に入る位置腰掛けホテルでは外で待ち(一階で朝食をとりゆっくりしていたら、早く出ろと言わんばかりに、横断歩道の前から窓越しに写真を撮られた)、行く先々で車の見張りがいた。私が地図アプリで道順を調べるからだ。

問題航空券購入で、やはり当地カードでは決済が妨害され、日本カードで買った。空港駐車場でも、「送迎車」が何台も見送ってくれた。ナンバープレートは控えてある。

会社には、祖母危篤帰国と言っておいた。

まとめ

あなたは、このような暮らしをしてみたいですか?

探偵には、相手のやり方が気にいらないときは、相手の嫌がることをする。これに尽きる。ただし、正面切ってやると相手ヒートアップするので、そこはうまくやる。

このような貴重な経験費用こちら持ちでさせてくれた本社の御仁には、いつか是非お礼をしたいと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

Androidスマホの電源ボタン連打で110番にかかってしま

Androidスマホが見当たらなくなり、自分スマホを探す操作(FindHub)をブラウザで行なった。これをするとスマホからかい音がする。深夜0時過ぎだったので、早く音を止めたいと思いスマホの電源ボタンを連打したら警察電話がかかってしまった。

こんな機能があるとは知らなかった。調べてみると、Android12からのもので、簡単操作緊急通報できるようにとの目的で作られたとのこと。

しばらく前にも、警察電話がかかってしまたことに気づかず、警察から折り返し電話がかかってきたのだが全く心当たりがなかった。それが今日その理由がわかった。気づかずに電源ボタン連打してしまっていたものと思われる。こんなに簡単110番に発信できてしまうと誤発信が増えるだろうし受けるほうも迷惑だろうな。市民安全にも影響しかねない。

あと、スマホを探す機能自分の部屋にあると分かっている時など音がでかすぎるので音量調節機能がほしいし、早く音を止めたいのに電源ボタンを押してもすぐに止まらないのでレスポンス改善してほしいものだ。

Permalink |記事への反応(2) | 05:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

ドカ食い大好きもちずきさんの最終回予想

Permalink |記事への反応(10) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

携帯電話から177にかけると

177天気予報がきょうでサービス終了。

ドコモからかけると、市外局番をつけておかけなおしくださいというアナウンスが流れた。

うちの地域は042だったから042-177でかけたら、東京は0422-177、神奈川県は0427-177におかけなおしくださいと。それは042の対象地域を広げすぎたのに問題があると思うのだが (042だけだとその人が東京に住んでいるのか神奈川に住んでいるのかわからない) 。

いっぽうauからかけると、現在使われておりませんというアナウンスが。

ソフトバンクネットニュースを見た限りでは基地局から位置情報をひろってくれるらしい。便利。

余談だが、911 (日本では使われていない緊急通報番号) も携帯電話からかけた場合挙動キャリアによって変わる。

ドコモではIVRにより警察消防救急海上保安庁選択するガイダンスが流れ、対応した番号を押すと自動転送される。

auだと発信失敗扱いになる (無言で切断される) 。不親切にもほどがある。iPhoneで副回線を設定しているなら副回線で再発信されるので、ドコモを設定しているなら接続できる (Androidは機種により副回線動作が異なるので注意) 。

ソフトバンク英語音声でお近くの公衆電話から次の番号におかけなおしください (おそらく110と入力しても911に発信されてしま海外製の一部携帯考慮しているのだろう 新しめのスマホなら大丈夫だろうが) 、警察は110...。みたいな音声が流れるらしい。

もしAndroidドコモ契約しているのであれば、SOS機能 (機種によるが特定ボタン連打で緊急通報ができる機能) の発信番号がデフォルトで110になっているのを911に変えておくと接続先を選択できて便利かもしれないが、本当に倒れそうなときボタン連打だけで緊急番号に自動接続ができなくなるのでトレードオフではある。au契約している場合絶対911に設定してはならない。緊急時に役にたたないボタンになってしまう。

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

anond:20250207184536

夫死亡の交通事故、知らずにツイッターで実況 米女性

https://www.afpbb.com/articles/-/3004571

地方紙シアトルタイムズ(Seattle Times)によると、カラン・ジョンソン(Caran Johnson)さん(47)は警察無線を傍受してはツイッターアカウント「@ScanCouver」に投稿しており、4日午後も発生したばかりの交通事故の状況を伝え始めた。

「ひどい事故があったみたい」とまずツイートしたジョンソンさんは、やがて状況が分かってくると「何てこと、これは本当に大変な事故わ!」と書き込み、そのまま米北西部ワシントン(Washington)州を走る州間高速道路205号線で起きた事故について投稿を続けた。だが、そのうちに夫と連絡が取れないことで不安に駆られ始めた。

パニックにならないようがんばっているけれど、夫は今日仕事を早く切り上げていて、いつも205号線を使って帰宅するの。さっきから電話に出ないのよ」

シアトルタイムズ紙が掲載したツイートの内容や、隣接するオレゴン(Oregon)州のウェブサイト「kgw.com」に掲載されたツイート画像からは、さらに取り乱していくジョンソンさんの様子が分かる。

「まだ帰ってこない」

職場電話したら、夫は退社した時、ふらふらしていたって。#パニック

「どうしよう?夫は気を失いそうになって車を路肩に寄せたかもしれない。あるいは発作を起こしたのかも。夫はてんかん持ちなの」

「たった今911緊急通報電話番号)に電話して、夫の運転免許証番号を伝えたら、転送された後に、折り返しますと言われた。どういうこと?」

そしてとうとう、ジョンソンさんは言葉少なくこうつぶやいた。「夫だった。死んだの」

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

ほら、僕みたいにステイ暮らしが長いとさ、緊急通報911か199か、分からなくなっちゃうんだよねぇ

Permalink |記事への反応(0) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

anond:20250122171510

普通に考えれば駄目だよね

でも、うちにもお礼に来たから何かしらのルートはあるのかもしれん

時間後に警察から電話かかってきたよ

からまぁ、緊急通報したら基本的にばれることは覚悟しといた方がいいと思う

Permalink |記事への反応(1) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250122102421

横だけど、緊急救命リアルな想定すると役割分担必要で、AEDが届くまでの間に胸骨圧迫を腕力のある男性や、女性でも経験ある看護師が交代で行ってだね、

腕力のない人がAEDや、緊急通報、人混みの整理、そして対象者プライバシーのために壁になる、いろいろあるよね。

Permalink |記事への反応(0) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-26

anond:20241226014609

増田の言い分はわかるし、100%同意

でもそれで有罪にしてしまうと、「家で飲もう」と誘って誘惑しておいて不同意だったと後から訴えることができることになってしま

被害者が報われない今回の判決はあまりに辛いが、冤罪やり放題になってしまったらそれ以上に無茶苦茶になる

から、今回は99%有罪だけど、1%が払拭できないか無罪なんだよ

これをひっくり返すには、緊急通報できるように自衛するしかない

Permalink |記事への反応(1) | 01:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-27

スマホ電話をかけやすすぎ問題

もともと電話が好きな方ではなかったので、スマホでも通話はあまりしないのだが、どうしても連絡が必要場合通話する程度には使っている。

小さい子供スマホをいじっていて変なところに電話をかけてしまうという話はよく耳にしたが、自分が扱っている範囲でも誤って電話をかけてしまうことがあり、面倒くさくて閉口している。

最近多いのが、通話が終わった後に「電話を切る」ボタンを押そうとするのだが、相手が一瞬早く通話を切るとその場所が「電話をかける」ボタンになってしまうようで、電話を切った直後にまた電話をかけるストーカーみたいになってしまう。

かかってきた電話の時刻を確認するために履歴を見ていると、ちょっと触っただけで電話をかけてしまうので気を抜けない。

さら凶悪なのがBluetoothイヤホンで、自分が使っているのはボタンダブルクリックすると次の曲になるのだが、曲を再生していないときにうっかりダブルクリックするとリダイヤルになってしまうのだ。滅多に電話しない自分がたまに電話をするのは会社上司とかなので、夜中の11時とかに電話をかけてしまうと目も当てられない。しかイヤホンから通話キャンセルする方法がわからないので、カバンからスマホを探し出して「電話を切る」ボタンを押すのに時間がかかってしまう。

また、イヤホン音楽を聞きながら寝落ちすることがよくあるのだが、何かの加減でボタンが長押しになるとSiri が起動し、何も言っていないのになぜか電話をかけようとし、しか電話番号だけ登録してあって一度もかけたことのない病院電話をかけたことがあった。これは運良く気がついて慌ててスマホを探して「電話を切る」を押してキャンセルしたのだが、折返しの電話は来ておらず病院側の着歴に残らなかったようなので胸をなでおろした。スマホ電話をかけると基本的相手側に着歴が残るので、自分だということがバレるし折返しの電話が来たりすると面倒この上ない。

名前は忘れたがスマホに強い衝撃が加わると勝手緊急通報する機能があるらしいが、それはまだ許せる。長押しやダブルクリックくらいの頻度で緊急通報するような必要はないと思っている。

寝ている時間以外は電話で誰かと通話しているような電話大好き人間にとっては便利な機能なのかもしれないが、特に自分スマホでは通話機能重要度は下がる一方なので、「通話しますか?」「本当に電話をかけますか?」と確認が出るとか、設定で発信機能無効にできるとかの機能がほしい。

Permalink |記事への反応(2) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-04

追記結婚する気は無いが安全保障が欲しい

体調が悪いとき不安とき積極的に外に出るようにしている。

会社や店内なら倒れたり意識を失っても少なくとも知らん振りはされないはずだからだ。

独身男性は早死にしやすいというが、これは生活習慣病とかそういうのだけでなく「一命を取り留める可能性」が著しく低いからという点が大きいと思う。「倒れたときに誰にも発見されない」は危険度が高い。うちの親もたまたま一人の時に倒れ、たまたま鍵を持っている家族が帰ってくるのが夜遅く、重い障害が残ってしまった。

これを解決するには倒れたり意識を失ったとき通報する仕組みが必要だが、結局、人間の目に勝るものはない。健康安全保障体制として結婚というのは実に理に叶っているが結婚する気がないと安全保障が構築できないのは非常に困る。何か上手い手は無いものだろうか。


追記

こんなんにブコメ100以上とかはてなも徐々に高齢化してるなと思いました。

出てきた案について検討してみる。

老人ホームサ高住

受け入れ年齢は原則60歳~らしいのでまだあと20年ぐらいある。疲労は抜けず、身体は思い通りに動かず、体調不良自覚してきた中高年の今不安なんですよ!!

シェアハウス

えぇ……あれってウェーイwww陽キャ連中が身内でウェイウェイするやつやろと思い込んでたのだが、調べてみるとそれはルームシェアであってシェアハウスとは違うことを今更知った(やや言葉遊びに見えるが)。

水回りは共有だが家具家電付き、鍵付きプライベート空間も完備もある、ということでイメージ的にはビジネスホテルに近いと思った。

ビジネスホテル暮らしはそれほど嫌いではないし割と有り寄りの有りな気がするが、安全保障とするにはライフスタイルコミュ力をどう発揮するかによるものが大きくなりそう。まあ単純接触効果というのもあるし、顔を合わす程度の間柄でも体調不良であることを周囲に知らせられるのは悪くない。しか一命を取り留められるかは会社店舗に居ておくのと同レベルな気もする。

見守りサービス

システマチックに実現するならやはりこれか。「高齢の親を見守る」デザインと「自分自身を見守る」デザインサービスが混在しているようだ。

ping型の場合は死活監視間隔をどうするか、trap型の場合自分無意識意識喪失)でも行えるか、が注意点になりそう。

なお心筋梗塞では発症6時間以内の処置が生死を分け、脳梗塞では4時間以内の処置後遺症をほぼ残さず回復に至れるそうだ。

セコム(「親の見守りプラン」)

セコムホームセキュリティオプションなのでセコムホームセキュリティ契約必要ぽい。

ALSOK(「みまもりサポート」)

セコムより月額費用が安いし、自分自身を見守るサービスという設計になってるようで一番現実的かも。

ヤマト(「クロネコ見守りサービス」)

見守る方が訪問指示をする仕組みとなってる。

エンリッチ

自分自身対象にするサービスのようだが、こういうサービスを使わざるを得ない孤独死予備軍が自力グループ参加者を見つけるのはハードルが高くないだろうか…

AppleWatch

転倒検出時の緊急通報有用そう。見守りサービス(≒人間の目)を除くと現状の最適解かもしれない。

しかし常時心電図を取っている訳ではないので静止状態心肺停止したり、転倒検出されない微妙な倒れ込み方をしてしまった場合動作せず救われないらしい。

冬の朝、起きようとしたら脳梗塞心筋梗塞で倒れ込み誰にも発見されず手遅れにといったあるあるシチュエーション(というか親がなりかけた)を一番恐れているのでそういうのを避けられるようになって欲しい。

そもそも独身者が死んでも何も困らん

そう思っていた頃もありました。困りはしないかもしれないけどもうちょっと生きたいなあ。

Permalink |記事への反応(22) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-25

首相不要不急の外出避けて」総務大臣緊急通報控えて」

Permalink |記事への反応(0) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-15

男女兼用AED機能付きスマートインナーアップルが出す場合ありそうな機能

AED機能自動または医療従事者による遠隔操作

健康状態モニター

痴漢検知

緊急通報機能

ワイヤレス充電

Permalink |記事への反応(0) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-04

バイト日記

 最近よく当店に働きに来ているコンビニ専門の派遣バイトの人が、客とド派手にトラブってセキュリティオーナーを呼ぶ事態になった。警察も呼ぶって騒いでいたけど、結局警察は来なかった。

 なんでそんな事になったのかと言うと、客がちょっとそれはどうなの……って程度の、コンビニ側としてはあまりして欲しくないけど禁止するほどでもないこと、例えば法律上拒否出来ない程度ではあるものの大量の汚れたジャリ銭を持ってきて両替がてら支払いに使おうとするとか、そんな類の微妙迷惑行為をしようとしたのを、派遣バイトの人が直球で「営業妨害ですので止めてください」って言ってしまい、客がキレたのである

 普段だったらその派遣バイトの人も初手で客を悪人扱いして詰ったりはしないんだけど、その日は似たようなトラブルが何度も起きて仕事に支障が出まくっており、その後にまた同じ質の迷惑行為を働こうとしている客が来たのでつい腹が立ってしまったらしい。

 怒った客は派遣バイトの人が謝罪しても気がすまず、派遣バイトの人が他のお客様へのレジ接客をしていたのを妨害してまで「お前はどんな権利があって俺を犯罪者扱いしたのか説明しろ! そういう接客しろっていうのがこの店やチェーン店マニュアルなのか!?」と大騒ぎした。で、派遣バイトの人も頭に血がのぼってしまい、

マニュアルはないので従業員それぞれがそれぞれの考え方でもって臨機応変対応をしています。ですので私も自分常識判断によってあの様な対応をさせていただきました。というものお客様行為はこれこれこういう理由で大変迷惑なのであり云々」

 と、怒りに震えながらも理路整然と言い返してしまった為に客の方は馬鹿にされたと思い込んで更に逆上。他の客の目などお構いなしの激しい口論になってしまった。

 そんな時に限って店は物凄く混んでおり、大勢お客様が次々とレジ待ちの列に並んだ。店中に響く怒声の応酬お客様達はビビりながらも興味津々の目を向けており、また、中にはレジがいつまで経っても空かない事にあからさまにイライラし出して今にも喧嘩中の二人に殴りかかりに行きそうな不穏さを撒き散らしているお客様もいた。そんな状況でレジ打ちに追われていた私は派遣の人の方が気になるものの手を止めて助けに行くっていう場合ではなく、いつ乱闘騒ぎに発展するかわからない状況で冷や冷やしながらもひたすら平然とした風でレジ接客しまくるしかなかった。

 あーでもこれキレキレにキレている派遣の人をこっちのレジに追いやって私が客に謝った方が早く決着がつきそうだけどどうなんだろうと思いながら超速で袋詰をしていたら、

「私が土下座すればいいんですよね! それで退いてくれればいくらでもしますよそれくらい!!」

 と派遣の人が叫んで土下座を始めたのだが、客が一層激怒し、

「お前はそうやって俺がコンビニ店員土下座を求めるようなクズと印象をつけて見世物にするつもりなのか!! どうせ後で監視カメラ映像You Tubeに流してバッシングさせるつもりなんだろ!!!

 とギャーギャー騒いだ。すると派遣の人は、

「もういいです、威力業務妨害によりセキュリティを呼びます!! セキュリティを呼んだら同時に警察にも通報が行きますから!!!!!」

 と、マジで緊急通報ボタンを押したのだ。

 あーもうこれ収拾着かない奴だわ。そこまでやる気概があるなら最後まで頑張ってくれ! と私は派遣の人の健闘をお祈りしながらレジ接客を続行した。激混みの時間帯にレジ1台で対応するんだから終わりが見えなく果てしない。普段あんまり列が長いとお客様達は怒って手近な棚に買うつもりだった商品を叩きつける様に置いて店を出ていってしまうのが普通だが、今回はコンビニ店員と糞客のバトルが見もの過ぎたのか誰も帰ろうとせずに大人しく並んで自分の番を待っているという。

 セキュリティは通常、通報を受けると10分もかからずに駆けつけるものなのだが、今回に限っては何故か悠長に電話をかけて来て当店の現状確認電話口ですると20分後くらいにやっと一人の警備員がやってきて、

「お世話になりま〜す。あの、その後いかがですかぁ?」

 とのんびりとした口調で聞いてきた。

 後日夜勤のAさんから聞いた事によれば、実は当店の中には警備会社直通の監視カメラが仕掛けられていて、店の従業員緊急通報装置を押すと警備会社ではまず監視カメラ映像から状況の深刻度を判断してすぐ駆けつけるかどうかを決めてから出動するらしく、おそらく今回の件は緊急性が低いと判断されたのでセキュリティゆっくりのんびりのほほんと現れたのではないか? とのことだった。

 まあ、居合わせた私にしてみれば実際セキュリティを呼ぶほど危険で深刻な状況ではなかったと思うし、そもそもその糞客に当店の他の誰かが当たったとしてもまず第一にそんな揉め方はしないだろうというのは明らかだ。糞客の言い分もレジを打ちながら聴いていたけど、そいつの言い分にも理がない訳ではない。ただまあ、明確に禁止されていないことでなら他人迷惑をかけても構わないだろと思っているような輩はたまに警察に突き出されてお灸を据えられた方がいいんじゃないかなと私は思うけれども。

 ネチネチとキレ続けていた糞客は防具に身を包んだガタイのよいセキュリティが現れると急に低姿勢になってヘラヘラと媚を売るモードになったが、セキュリティが案外丁寧で下手に出てくるのを見るやむしろこいつは自分の味方だと思い込んだらしく、セキュリティ相手いか派遣バイトの人が失礼で非常識な振る舞いをして糞客を貶めようとしたのかということを延々と語った。無論自分がまず最初迷惑行為を行った事は省いてだ。

 派遣の人はオーナーにも電話をかけた。オーナー普段ちょっとの厄介事で従業員からヘルプを求められても応じないのだが、今回ばかりは従業員だけでは何とかならないだろうといい、店に来てくれることとなった。セキュリティに連絡すると本部SVにも連絡が行くので、派遣の人はSVへの電話対応にも追われていた。

 派遣の人が電話を掛け終わってやっとレジに戻って来たので、私はずっと途中で投げ出しっぱなしになっていたカフェマシン掃除を再開した。水洗いしたマシン部品本体に嵌め直していると、糞客が私の事をニヤニヤと笑いながらじっと見つめつつジリジリと近づいて来る。隣に来てなんか話しかけて来たら対応するかと思っていたら、糞客が私のすぐ隣に並ぼうとした瞬間に、

「すみませーん、ちょっと確認したいことがあるんですけど」

 とセキュリティが言いながら私と糞客の間を無理やり突っ切って糞客を端の方へ連れてって質問をし始めた。そういうことが三度くらいあって、セキュリティが糞客と私がトラブルにならないようわざとそうやって引き離しにかかっているのだなとわかった。

 糞客は私が一人でいるとニヤニヤしながらじーっとこっちを見ていたのだが、後にオーナーが来て糞客と対話した時、糞客は私の事を「何なんだあの女は! 人の事をジロジロと見やがって、馬鹿にしてんのか?」と言ったのだそう。オーナーはそれを決め手に糞客のことを「対話不能のキ印」認定し、派遣の人を全面的に悪くないと確信して全力で守るモードになったという。

 オーナー夫妻が来て、奥さんの方は事務所に待機してオーナーは店内のお客様からはあまり見えない所で糞客と膝と膝を突き合わせて対話した。レジに立ってるとオーナーと糞客の話している会話が丸聞こえなのだが、オーナーは糞客の訴えを一々遮って、

「いや、そう言いますけどね、従業員からみればそれはお客様非常識でかなり恐く見えますよ。そりゃセキュリティを呼ぶだ警察通報するだなんて言い出すのは至極当たり前だと思いますよ」

 と糞客を全否定していた。

 オーナー、糞客、そしてセキュリティが集まって物々しい空気を醸し出しているところへ、夜勤高専五年生が出勤してきて怯えていた。

 高専五年生から何があったのか聞かれたので、斯々然々なことがあってと話した。

「じゃあ、そういう時ってどんな対応をするのが正解なんですか?」

 と高専五年生が訊くので、

基本的に客を怒らせた時点で詰み。謝るのとセキュリティ呼ぶの以外に出来る事はほぼ無いと思って。まず無闇に客を怒らせないのが大事あんなふうに客が狂うのは店員プライドをへし折られたと思った時だからさ、客がなんか変な事をしていて注意しなきゃなと思っても言い方には気をつけるんだよ。あと、客なんてコンビニ店員ことなんか全員馬鹿だと思っているんだから、なんか詰問されても理路整然と言い返さないように。賢さを見せると余計逆上するんだから

 と答えた。大人としてどうなんだって答えだよな。でも糞客相手に正しい対応なんかしてたら命がいくらあっても足りないのだ。

Permalink |記事への反応(2) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-16

Androidユーザー民度・・・

Twitterを「iPhone緊急通報」で検索

 ↓

iPhoneの人は緊急SOSの設定をONにして使い方を知っておくといいよ

なにかの時のためにiPhone緊急通報する練習をたまにしてる

SIMなしiPhoneだと緊急通報ができないらしくて心配

Twitterを「Android緊急通報」で検索

 ↓

勝手110番緊急通報するなんて糞機能つけんな

いたずらで電源ボタン連打されたら困るじゃんオフにしとこ

何度も間違えて通報しちゃっててGoogleに怒りを覚える

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-04

anond:20220704122203

なるほど

さすが弁護士言葉について強いな

山岸久朗

1時間

弁護士山岸久朗法律事務所代表

特に、110番や119番にも使われる緊急通報が最も重要であるから通話が難しいうちは復旧したという言葉を使うことは許されない。KDDIは約款を盾に、24時間上通不能でないので損害賠償責任を負わないと言うことが予想されるが、電気通信事業法では、3万人以上に1時間以上影響が出る場合を「重大な事故」と位置づけていることとの対比で言えば許されることではないだろう。

https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/yamagishihisao/comments

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-10

スマホ勝手110番する

なんだろうこれ。今日の昼と夜の2回、Pixel3が自分110番してた。

そろそろ買い替え時という俺の考えを悟って上げた断末魔なのか。

警察への言い訳も兼ねて経緯を少し振り返ってみる。

通勤中の暇つぶしKindle読書をする。今の本は週初めから読み継いでいる。

都内某所で下車、モバイルPASMOで改札を通過する。

外食チェーンで昼食をとる。

料理の待ち時間Google newsアプリザッピングする。フィギュアプラモの新着情報を眺めて目の保養にする。

pixel3を上着ポケットしまって食事最中に突然pixel3が震え出す。純正電話アプリから呼び出しがかかっている。

電話番号は「03-3501-0110」だったと思う。都内からの発信らしいが身に覚えのない番号なので切った。

念のため仕事用のチャットアプリログインしたが俺宛てのレスポンスはなかった。iDアプリで精算して退店した。


店を後にしてふとpixel3を確認すると「03-3501-0110」からの不在着信が複数件溜まっていた。

よく見るとディスプレイネーム警視庁」の不在着信が混ざっている。

まさかと思って「03-3501-0110」を調べると「警視庁ホットライン」の文字が。

折り返そうか迷ったが仕事邪魔になるという情報をググって見つけて踏みとどまる。

退勤中にKindleアプリ読書するも頭に文字が入らない。下車して立ち寄ったコンビニiDアプリを使う。

自宅を目の前にしてまたpixel3が震える。間髪入れずに警察の感じのいい第一声が聞こえてくる。

「間違い電話です」と答えようとした瞬間OSが落ちた。pixel3はそのままOS再起動を繰り返し、隙あらば110番を繰り出そうとする。

電源ボタン+音量下ボタン長押しでFastboot Modeへ移行して小休止、現在に至る。

現在

書いていて心が落ち着いてきた。同じ事例はないかと探してみたらやっぱりあった。

pixel3をAndroid12にアップデートしたが、再起動を繰り返し、勝手カメラ緊急通報が起動する。

https://support.google.com/pixelphone/thread/133914797/pixel3%E3%82%92android12%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%92%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E3%80%81%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%84%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%80%9A%E5%A0%B1%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82?hl=ja

どうやら「緊急SOS機能」が一枚噛んでいたらしい。Android12の新機能で、設定アプリの緊急情報サービスからON/OFFできる。

緊急情報サービスアプリキャッシュ削除、強制終了無効化して1時間ほど経つが事象再現していない。

安心して眠くなってきた。

Pixel 3ユーザーの同志は万一の時この増田警察に見せて尋問を乗り切ってほしい、おやすみ

Permalink |記事への反応(0) | 01:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-06

anond:20211206151313

緊急通報でもないのにどうしてリアルタイムのやり取りを行いたがるのか

電話は無神経で非人間的

Permalink |記事への反応(2) | 15:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-17

anond:20210917093932

スマホカチカチで緊急通報できるんだから通報されない場合全て合意じゃないの

ボタンを押す余裕位あるだろ

Permalink |記事への反応(0) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-09

ワクチン二回目を接種したので記録

2回目のワクチンを打ってからの記録。

スペック

30代前半。地方住。モデルナ製。ちょっと特殊な住環境下?で、冷房・布団(ベッド)・体温計・冷蔵庫洗濯機を持ってない

1回目のとき頭痛発熱・倦怠感が3日ほど続いたが、いずれも軽度なもので、生活に支障が出るようなものではなかった。40時間くらいは注射した側の腕が使い物にならなくなったけど

準備

そろそろ2回目接種のレビューや事例が溜まってきているのは知ってたので、そこで言及されている「準備しといた方がいいもの」をいくつか揃える。自分場合飲料冷却シートと解熱剤。飲料普段から愛飲している炭酸水を30LほどAmazonで買った。ポカリは微温いと不味いのを経験則から知っているので。吸収によいのかは不明冷却シートと解熱剤は接種後帰路で買った。いずれも人生において自ら購入したことのないものである。また朝に部屋を掃除し、床を綺麗にしておいた。いつもは銀マットに寝袋を敷いて寝ているが、寝苦しさに備えてクッションを導入しておいた。ジモティー100円だった。また、最悪の事態を想定して、緊急搬送病院への直行に備えて1日分の着替えと保険証デビッドカードとサブスマホバッテリーを袋にまとめて玄関に置いておいた。またスマホから病院への緊急通報を設定して、最短でアクセスできるよう練習しておいた。

摂取後0時間

接種直後から腕に微妙に疼痛と痺れがあった。強いていえば注射が下手な医者に当たった程度の痛さだった(刺したまま動かしてたし

帰りは寄り道してカキ氷食べた。帰路に買った冷却シート大人用の10時間保つやつ、解熱剤はバファリンルナIを選んだ。帰宅まで1.5時間ほど経過しているが、次第に腕の痛みの存在感は強くなっている

まず帰宅してシャワーを浴び着替え、酒を飲んだ。自己診断で中程度のアルコール中毒のケがある。軽く酩酊しても痛みは感じた。特段いつもより酒の廻りが早いとか注射した痕が赤くなったとかそういったことはなかった。この日も連日から猛暑で、温度計が無いので感覚だが昼過ぎにして36℃以上はあったはずだ。余談だが冷蔵庫冷房が無いので缶のアルコール飲料は都度350mlを買わないとすぐ温くなるのだが、サーモスタンブラーを買ってからいくらかマシになっており、QOLが上がっているのだ

ネットショッピングTwitterなどをしてたら映画を見たくなったのでOculus QuestのNetflixアプリメイドインアビスをごろ寝鑑賞した。Questのスピーカーはチープ過ぎる。初代機ゆえゴロ寝で天井向いてると重さが気になってしょうがない。眼窩まわりが痛い

接種後6時間

気付いたら身体が熱い気がする。鼻水は出ないが奥底でなにか詰まったような感じがあり、無意識に口で呼吸していた。体温計がないので感覚だが確実に発熱しているようである。何もする気が起きないがギリギリ映画だけは観れそうだったので起き上がってNetflixスウィングキッズを観た。非常に良い映画で傑作なのでみんな観るといい。視聴しているうちにどんどん頭が重くなり、しんどくなったので、1時間ほど寝た。まだギリギリ寝ることができた

接種後10時間

この日まだ固形食を口にしてなかったが食欲がない。味噌汁素麺を入れて食べる。栄養があるのかは知らない。食べ終わってから下痢をして数回トイレに行ったのだが慢性的下痢なので特筆すべきことではない。体温計が無いので勘だが体温が明らかに上がっている気がする。呼吸のたび吐息が喉を焼く。冷却シートバファリンを使った。効果の程は不明身体を起こしているのがしんどいため以降は朝までずっと横になることにする

ゴールデンカムイ無料だったので読んだ。因果関係不明だがところどころのシーンで体温がスパイクした気がする

接種後13時間

睡眠が十分たりているのと、熱っぽいのと寝づらいのとで、全然眠れない。ここにきて症状に「寒気」が加わった。冷房温度計が無いのでわからないが室温は体感で30℃以上はありそうだ。冷房は無いがPC用のサーキュレータがあるので拝借して身体に直接当てつつ、寒気のひどい胸と腹はタオルをかけた

その後も連続して1時間以上寝ることができず、起きるたびに水分を補給した。仕方なく合間にホッテントリ入りしてたmixi新人研修資料を読んだり、参考図書ポチるなどした

朝のうちに部屋を掃除していたことが功を奏し、寝返って不快な気分にならずに済んだ。といっても寝返りで腕が痛すぎて目が覚めたことはあったが。廊下で寝る方が絶対涼しいのだが廊下掃除してないので諦めた

接種後20時間

朝。鼻腔のつまったような感覚はなくなり、ふつう鼻呼吸で寝入っていたことに気づく。トイレに立ち上がると、昨晩来のようにフラフラとではなく、わりとちゃんと歩けた。炭酸補給。ちなみに接種後からこっちで飲んだ炭酸はこの時点で500mlペット5本である。そりゃ何度もトイレに行くわけだ

冷却シートだが、額の脂のノリが良過ぎるためか、30分ほどで剥離し自然落下してしまう。マスキングテープを貼って補助とする。10時間効果継続すると謳っているが粘着はその限りでないようだ。効果のほども微妙なので以降は使ってない

腕は相変わらず痛くて着替えることができない。幸いこの日は台風がきているおかげか曇りがちで室温もさほど高くはないが、低気圧のせいで不調なことには変わりない。昨晩読みきれなかった金カムや見切れなかった映画を見つつ、様子を見ることにする

接種後24時間

微熱があるが日課散歩に出てみる。坂道は少し息切れした気がする。空腹感も覚えたので帰りがてら酒とポテチを買って帰ってNetflixで愛なき森で叫べを観ながらキメた。まあどうしようもない映画だ。少し貧血気味だがいつものことである。やる気はないが洗濯くらいはできた。そのあと泥酔して寝てた

接種後29時間

体調の悪さはほぼない。室温はおそらく36℃以上といったところか、空気が重くて息がしにくいが、単純に住環境のせいであろう。虚無感しかないと思いつつバイタリティが湧かないので寝ながらpixivを漁る

接種後35時間

モノによると一度安静化してからぶり返す話があるが、今のところそんなことはなく、スーパーで買い物して酒飲んで厚揚げ枝豆を喰った。人類は衰退しましたNetflixで見ているせいか気持ちも穏やかである。もはや症状は腕の痛みしかないが、それも無理に重いものをもったり妙な姿勢になったり直接刺激しない限りは特に気付くような痛みはない。台所にGが出たのだが冷静に粉砕するくらいには元気になった

接種後45時間

朝。起床。相変わらず腕がまだ痛い以外は特に何もない。寝苦しいのは冷房が無いせいであからして。あとちょっとボーッとするがこれは軽い二日酔いだと思われる。サボっていた日課プランクも腕は痛むが問題なく行えた。たくさん炭酸を飲む。シャワー浴びて着替えてもともとこの連休中に取り組むはずだった勉強に手をつける。朝飯は基本的に通年食べてない。軽く雨が降っているようで、気温・室温ともにまだマシ

48時間経過

とくに変わりなく、腕の痛みが最後まで残ってるけど気にしなければどうということもない状態ワクチン接種による影響は予後観察が必要だと思うが、現時点では特筆すべきことはない。5Gに接続された感じもしない。多くの体験記は副反応が続くとされる48時間で終わっているのと、これ以上続けてもなんもなさそうなので、これにて観察を終了。

ちなみに、同じ時間帯に同じ場所で二回目の接種を受けた同僚は、このタイミング副反応が一番しんどく、これを書いている現時点でも38℃以上の熱が出ているそうである

感想

初回と比べると、しんどさのピークは高かったものの、時間的には短いものであった。一番しんどいときで「これがまだまだ序の口だ...」とビクビクしそれなりに覚悟をしていて、不安かられながらバファリンODしかけたが。

備えあれば患いなし。ほとんどの人間は私より幾分マシな住環境にいるであろうが、食糧や水分はいつでも摂れるようにしておいたほうがいいし、薬も枕元に用意しておいたほうがいい。ペットがいるならばいっそ預けるくらいの気概でいたほうがいいと思う。

看病してもらえる存在が身近にいるのならば全面的に協力を依頼してもよかろう。なにが起こるかわからない。わたしは今回取り組まなかったが、電気を消したりオーディオつけたりするのもしんどいのでスマートスピーカーを導入するなどしてIoT化しておくのもよかろう。気分をコントロールするべくアロマ炊いてもいい

雑事や家事は寝込むのを想定して予めやっつけておく。冷蔵庫レンジキッチンがある家庭ならば数日分の食事解凍だけで作れるように保存しておくなど。身体を横たえることになる場所は聖域として清潔にしておく。水分や着替えも手の届く範囲においておく。

なにをして時間を過ごすかも重要である物理本を開く余裕(というか寝ながらだと重いので普段からしないが)はなかったがスマホkindleを読んだり、タブレット映画みたりした。youtubeチャンネル一気観でもいい。症状が悪化して気分が塞いでしまうことも想定し、無聊の慰めとなるコンテンツは周りにあるだけあったほうがよい

あとは、しんどさをやりきったらなにをするかも考えて過ごす。報酬だ。わたし場合はうなされながらキーボードポチった。金があり余っている人は余計に散財をしてしま可能性がある

とまあ、こんなところか。なにが役に立つかはわからんが、というか役に立つかどうかは読んだ人が決めればいいが、こういう例もあるということで、こうしてネットの海というか掃き溜めに放流するものである

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-13

anond:20210413194738

KKO株式会社

救える生命を救いたい。ご家族笑顔を守るために日々さまざまなことに挑戦していきます。 Videoツーホー運営KKO株式会社埼玉県上尾市にあるオペレーションセンターでは、 専門のコンシェルジュ24時間365日お客様から緊急通報に ...

いずれ誤解されて困る会社

Permalink |記事への反応(1) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-02

路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらマップ賛否。いつから子供に厳しい世の中に |女子SPA! ttps://joshi-spa.jp/1064795

近所に公園の子供が集まる環境がある人間としては、大義名分が成立しているのであれば緊急通報して警察の出動をお願いしています

スケボー子供以外の球技禁止、夜間は静かにしましょう(意訳)」という警告・注意看板が出ている公園で、ソウイッタ行為を目撃したら通報するでしょ?

Permalink |記事への反応(0) | 01:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-28

九条大罪・第1話を法的観点から考察」に納得できない

九条大罪・第1話を法的観点から考察

https://note.com/oredayo_ore/n/ne64be5c33038

上記noteがバズっているようですが、内容にほとんど納得できませんでした。

ただし私は法的観点にはまったくの素人なので実際には書いてあることが正しいのかもしれませんが、疑問点は多かったです。

まず九条の間違いその1~スマホを置いてけ~」について。

かにスマホを持っていないことについて疑惑は持たれるでしょうが携帯キャリアGPSレベル位置情報は持っていないでしょう。

「こういったサービスもあります」としてソフトバンクの「紛失ケータイ捜索サービスとは」にリンクしていますが、リンク先を読むと

とされており、GPSレベルの精度が得られるかは疑問です。

またnoteには「キャリアが具体的にどんなデータを保管しているかまではさすがにわからないです」と書かれていますが、そもそも利用者告知せずGPS位置情報を取得すること自体が重大なプライバシー侵害です。

たとえば110や119の緊急通報時にはGPS位置情報を取得されますが、そのことは公開されており、実際その状況になった場合利用者スマホに「位置情報が取得された」と通知が来るそうです。

「実はGPS位置情報を常時取得していて警察に渡していました」という場合会社が傾くくらいの大問題になると思います

九条の間違いその2~レシート処分しろ~」について。

時間にもよるもの飲み屋に行っていたのならその時点でアウトです。」とありますが、そんなわけないですよね。

重要なのはアルコール摂取していたかどうかであって、飲み屋に行ったかどうかではないはずです。

酒を飲んだかどうかはどんな注文をしていたか店員に聞くぐらいしかないと思いますが、当日ならともかく、何日も前に来た客の注文なんて覚えているものでしょうか。

さらそもそも防犯カメラ映像確認するのが大変な作業のはずで、足取りを追うためにどれだけの数の防犯カメラ確認しなければならないでしょうか。

ほとんどの防犯カメラ警察管理しているわけでもなく、所有者に許可を得て映像をもらわなければならないはずです。

犯人が行った可能性のある全ての場所防犯カメラを探し、許可を取ってようやく映像のチェックができるようになると思いますが、それらの映像を見るのにもまた膨大な時間がかかります

犯人がまだ見つかっていないとか、間違いなく飲酒していたと思われる別な証拠でもあるならともかく、「飲酒たかどうか不明自首してきた犯人」に対してそこまでやるんでしょうか。

九条の間違いその3~あまりにもピュアで人を信用しすぎ~」について

これは確かにその通りで、録音とかされてたらオシマイでしょうね。

ただ、「過酷な取調べに耐えきれず虚偽自白をしてしまった冤罪事件枚挙に暇がありません。」とありますが、そもそもこの事件冤罪事件ではありません。

冤罪事件被疑者無罪であり、無罪であることを主張してもまったく受け入れられないことから絶望して虚偽自白をするのでしょう。

一方でこの事件被疑者は実際犯人であり、罪を軽くするために証拠隠滅をし、弁護士からは余計なことを喋らないよう指示を受けています

冤罪事件とはまったく立場が違い、「森田くんが取調べに耐えきれず、全てを白状してしまって」という状況がいったいどのような取調べなら発生しうるのか、見当がつきません。

(何か決定的な証拠でも見つかれば別ですが、その場合はもう冤罪事件の話なんかなんの関係も無くなってますよね)

最後に最大の疑問がひとつあります

このnote、どの辺が「法的観点から考察なんでしょうか?

たとえば「(証拠隠滅が発覚した場合九条先生はそのまま逮捕勾留されて職を失い」と書かれていて、確かにそれはそうだろうとは思うものも、「法的観点から考察」というタイトルから期待したのは「この行為は〇〇法の第○条に違反しており、このケースでは〇〇の刑罰を受けることになるだろう」という話でした。

しかしこのnoteには具体的な法律の話はほとんど出てきません。

イソ弁ときが依頼者をクズなどというのは決して許されません。」とか、一体なんの法律の話をしてるんだという感じです。

そんなわけで、あまり納得できない記事でした。

最初に書いたことを繰り返しますが、私は法律素人であり、上の疑問も見当外れな部分が多々あるかもしれません。

詳しい人による、法的根拠を持った解説を期待します。

Permalink |記事への反応(0) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-05

anond:20201205185633

緊急通報ナビってやつ見つけました

救急電話しま

ありがとう

Permalink |記事への反応(1) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20201205185235

wifiしか通じてなくても緊急通報するシステムなかったっけ

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp