Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「絶対」を含む日記RSS

はてなキーワード:絶対とは

次の25件>

2025-07-17

37歳実家暮らしASD手取り約19万、家を出る準備むずい

タイトル通り。

障害者雇用障害年金でなんとか手取り18〜20万。

特に毒親とかではないと思う素晴らしい両親と同居して都心から遠い以外は問題なかったが、父がコロナにかかって衛生観念が違いすぎることをきっかけに一人暮らし検討し始めた。

思ったより物件探しって大変なんだね

下条

①食にこだわりがある


聴覚過敏


③人の気配が怖い

渋谷まで急行で40分、ド郊外目の前公園THE閑静な住宅地の戸建だったのでマンション上下左右に人がいる状態が怖い。滞在したウィークリーマンションだと足音くしゃみ廊下の音・窓の外の音に驚いた。浜松町近辺に住む友達ちょっといいメゾネットマンションにお邪魔した時も電車の音が四六時中聞こえてびっくりした。一言で言えば慣れだろうけどうっすら人間が全体的に気持ち悪いので不安

東京23区が好き

これが条件として本当にきつい。でもそうなのだから仕方ない。中高で遊んだ街なので愛着がある。

なに甘えとるんじゃ現実見ろ!我慢せえ!もっと稼げ!予算に応じて場所変えろ!なんだろうけどいまの障害者雇用都内外国系人間関係もよく理解があるありがたすぎる職場自分専門性を活かせてるので転職して手取りを増やすのはすぐできるかというと難しい。

しかし同時に23区特に真ん中ゾーン10万未満の部屋を望む方がもちろん気が狂っている。ただ郊外住み→都内私立中高と大学に通学し続けた歴史を持っており、移動時間が長すぎなことが半分「恨み」に変わってきてるから都内一人暮らし成仏させたい。

⑤日当たり

というより蛍光灯シーリングライトが苦手。感覚過敏の一種だと思うが目、というより身体中が痛くなる感じに近い。できれば日中電気をつけたくない

オートロック

主治医に勧められている条件。安心安全は大切らしい。

かに自分は握力が10kgいかないので、何かあったら終わり。

洗濯

洗濯意味が今ひとつわかっていない。

汚い話で申し訳ないが究極に汚れるまで着て洗濯の仕方がわからなくて捨てたことが何度もある。

洗い終わったのに干すの忘れちゃって腐らせたこともある。オキシ漬け?も1週間放置した前科がある

多分乾燥機?つきのを買わないといけないんだけど予算的に難しいのでは?

ゴミ捨て

これもよくわかっていない

24時間絶対いいらしいというのは知ってるが、そもそも分別基準がよくわからない

少し汚れた紙は紙ごみなのか?燃えるゴミなのか?

缶は洗うのか?ビンカンと書いてあるが明らかに違う物質を同じ袋に入れていいのか?この辺は学習できると思うけど、うっかり不注意が多く、怒られる未来しか見えなくてもう怖い(うっかりって気づかないし未然にチェックなどは膨大なエネルギーがかかるからまじ怖い)

⑨完全遮光

電化製品の待機ランプも気になって黒いテープ貼ってる。

今は実家なので遮光カーテンマグネットつけて目張りしてる

アイマスクすればいいと最近気づいたけど感触に慣れないからどうなんだろうね?

-----

以上なんとなく寝れなくてだらだらまとめただけだから読みにくくてごめん(ここまで読んでくれた人いるのかもわからんが)

自分見直して注文多すぎ!ってなった!

キモい感覚持ちに生まれたらそれ満足させるためにお金要る→しかキモい感覚持ちなのでお金稼ぎにくい のハメ技やめて欲しいよ〜〜😭

こんな感じで探せたら奇跡よな、多分妥協していくんだろうけど(ゆうて最上階・南向き・駅近・光ファイバーなどは初期の段階で捨ててこれ)

まあASDとか耳目を集める属性タイトルにした(卑しいね)けど、みんな大なり小なり家探しは大変だよねー こんな条件で見つかるのかな?笑って感じだけどやってみるわ

いい家みつかればいいなー進捗あったらまた書くね

寝れない夜の駄文でした

ここまで読んでくれた奇特な人、ありがとう

 

Permalink |記事への反応(4) | 03:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716232731

「怒ってる時に「怒ってる?」と聞かれると腹立つ!」

という人間セリフをよく聞くが

完全に自己タイプだと思う

(何故か50代のおばさんに多いが、もちろん全員ではない)


職場いるときや一緒にどこかへ行った時

こちらが何もしていないのに謎にイライラされ

イライラしている態度により

こちらが一方的ストレスを抱えているのに

「怒っていますよね?どうしたんですか?」

と疑問を投げかけただけで

また更に怒られるという

では どうしたらいいのか?

大抵の不機嫌人間は「放っておいてほしい」などと宣うけれど

その場合ソイツの怒りが収まるまで

周囲の人間イライラによって精神をすり減らすことになる

まともに生きているたちは不機嫌人間ストレス吸収玩具と化しているが

不機嫌人間自覚もないし

注意も受けない、受けたくない

真面目に生きる善良な人間達は

職場学校拘束時間が終わるまで

自己中不機嫌人間と一緒にいなければいけない

重要なのが本人は絶対自分が悪いとは思っておらず
「私に何か言ってくるような人間の方が悪い!」と思っているハイパーハラスメント人間だと言う事



イライラ我慢してる」なんていう不機嫌人間もいるけど言葉だけ

全部漏れ出てきているからこそ空気がすごいピリつく

そしてこちらが家に帰るまでまでイライラに付き合わされる

その上何だったら明日明後日イライラしているでしょう

恐ろしい

そもそも怒っているのが分かっているのになぜワザワザ聞くの?

自己中人間は言いそうなことだが


貴方他人から唐突に殴られたら「なぜ殴ってきたのですか?」と聞かずに殴られ続けるのですか?

まだ理由を聞いた方がこちらも納得がいきませんか?

仕事が忙しくて」

身体調子が悪くて」

「親に怒られて」

友達喧嘩して」

そのような理由があれば

ソイツのイライラにも同情できるでしょう

まぁ大抵そんなクソ野郎他人サンドバックにしか見えないので「放っておいて、理由も聞かずに黙って殴られてて」と言うでしょうね


理不尽さらされた人間でないとわかないと思います

こういう考えになるのです

一言釘さしてやりたい

貴方イライラが伝わってきて不愉快です。やめてください」と

しか社会人はそんな明け透けに言えません

オブラートに包む必要があります


それが「怒ってますよね?」です



この「怒ってますよね?」後の文には様々な言葉が入ります

「怒ってますよね?止めてください。迷惑です」

「怒ってますよね?理由は何ですか?迷惑です」

「怒ってますよね?私達を威圧しないでください、あなたの態度に腹が立ってきます迷惑です」

それを全て内包した「怒ってますよね?」なのです



あと怒ってますよね?と聞くことでさらに苛つきが悪化する何てほざく人間もいるけど

元々イライラしている人間さらイライラをあらわにしても大差ないし

正直職場理不尽に苛つく人間はいらないか

イライラによって仕事ミスして辞めるか

人間関係悪くして辞めるかして欲しい


おばさん一人が怒ってることによって大勢人間ストレス値が溜まるんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 01:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

報われる

全員死ね!どいつもこいつも……。

頑張ってたら絶対いいことある

どいつもこいつもしょうもない奴ばかり、本当に死ね

絶対大丈夫から

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

硬いもの擬態語さあ、

最初カチンコチンって言ったやつ

絶対分かってて言ったよな????

Permalink |記事への反応(0) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716230759

日本世界ワースト2位の重税大国で、世界トップクラス税金使徒不透明な国だからそれを

透明にしてくれるんちゃう

反社界隈には絶対受け入れられなさそうな政党

からいいよね

Permalink |記事への反応(1) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716224523

問題外国人を入れたこ自体ではなくてゴミの出し方とか公共施設の使い方とか生活上のルールの徹底が行われてない行政の不備の問題だと思うから

まりアベノミクス関係してるとは思わないな

外国人日本に来るのは絶対に許さんみたいな過激派はごく一部だと思うし

Permalink |記事への反応(2) | 23:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716224923

といってもカードゲーム大会とか見てると自分試合が終わったギャラリーとか大勢いて衆人環視の状況下だけど普通にイカサマしてるっぽい奴がいたりゲームの進行上必要な処理の抜け落ちミスとか起きてるんだよね

みんなが見てるから絶対不正がないってこともないんだよね

からって実際に選挙不正が行われてるとは思わないけどさ

Permalink |記事への反応(1) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なぜ皆労働がそんなに好きなのか

私は反移民、反障害者雇用、反女性社会進出である

こう書くとド保守差別主義者のように思われるかもしれないが、私はそうは思っていない。

そもそも世の中が労働価値を高く見すぎなのである

障害者福祉世界がその最たる例で、政治家業界人労働こそが人間の生きがいにして存在価値であるかのように語り、障害者を何とかして就労させようとする。福祉制度就労ありきになっていて、障害者雇用での収入がない障害者障害年金のみでは生活できないように作られている。

その結果この人手不足ニッポンにおいてなお就労できず就労支援施設に通い続けている障害者がたくさんいる。アホか。この状況下で尚就労できない人を就労させようとするのは無意味だろ。だからエスプールみたいなのが出てくる。

障害者雇用を削減して浮いた費用分を企業から徴収し、就労支援とやらに使っている予算を大幅に切り捨てて、その分を障害者に直接配って働かなくても生活できるようにしたほうが絶対良い。

企業障害者雇用をしなくて済むし、障害者本人は働かなくて済むし、就労支援とやらを仕事にしている人は虚業を離れてもっと社会の役に立つ仕事ができるし。誰も損をしない。障害者社会参画が必要だというなら福祉として就労支援ではない形でやればよい。

ではなぜ反移民なのか。私は高度なスキルを持っていて日本で働く人はあまり問題視していない。問題日本人がやりたがらない仕事をやってくれるという理由で入れられる移民である

日本人がやりたがらない劣悪な環境給料が安い仕事移民やらせるというのは、私のように労働を苦行と考える人からするとまず反人道的である

そして、そのような劣悪な仕事をしてくれる移民日本継続的流入するという日本人にとって都合の良い状況がいつまで続くのか、ここに大いに疑問を持っている。

移民がもうきつい仕事はやりたくない、日本には行きたくないと言い出した時、政府対応策はあるのか。移民が来てくれる今のうちから日本人だけでなんとかできる状況を作っておかなければまずいのではないか

そして反女性社会進出について。障害者移民と異なり女性はそこまで弱者でもないので働きたければ働けばよいけれども、女性社会進出否定する例の発言に対し、労働女性社会参加であり生きがいであるとか妙なことをいう人がいる。いやどう考えても労働育児だったら育児のほうが有意義で生きがいになるだろ…。

実際共働き女性は増えてはいるけれども、内訳をみるとパートなどで家計の補助として働く女性がまだまだ多く、本当にフルタイムバリバリ働きたいという女性多数派なのか。金のために仕方なく社会歯車になっている女性も多いのではないか

このまま女性社会進出が進めばいずれ女性男性と同じように無職非正規は白い目で見られ、かわいい子供保育園に預けてフルタイム共働きが当たり前の社会が来る(ヨーロッパの一部ではもうそうなっているとか)。

良い職にありつけなかった、就労がうまくいかなかった弱者男性パートナーや家庭を求めて叫ぶ声は、このまま女性社会進出が進めば同様の女性も切り捨てられることを示す炭鉱カナリアの鳴き声なのだ

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

黒い巨塔

第一章 うけけけけけ!笑いと絶頂の裁き

 裁判所大理石廊下には、ぬめぬめとした欲望の気配が立ち込めていた。傍聴席では老婦人が失神し、若い記者スマホを抱えて涎を垂らしている。うけけけけけ!と笑い声が響き渡る中、財前教授白衣を翻しながら証言台に立った。

 「患者意思決定能力治療経過に重大な影響を与える、などと言ったってな、あれは一部のマニュアルにちょこっと書いてあるだけだ!患者が暴れ、拒否し、俺に抱きついて泣きわめくことな日常茶飯事だ!」

 うけけけけけ!佐々木庸平が突如飛び出してきた。彼は「俺は絶対がんじゃない!」と怒号を上げ、若き柳原医局員の白衣乱暴に引き裂くと、その胸を貪り、股間をぐいと持ち上げた。

 「がんじゃないんだよおおおお!!がんにされたくねぇぇぇ!!」

 柳原抵抗することもできず、冷たい床に膝をついて震えながら、「患者神様患者神様…」と唱え続けた。だがその頬には微かに紅潮が走り、思わず震える指先を噛み締めると、うけけけけと声が漏れる。

 同時刻、留置場では亀山君子看護師逮捕され、面会に来た柳原医局員に「初イキはお前だったんだぞ…」と涙ながらに叫んでいた。その瞬間、君子は面会ブース椅子に腰を突き出し、ぶるぶると小刻みに震えると、ガラスの向こうの刑事が「うけけけけ!」と狂った拍手を送った。

 裁判長は目をむき、「静粛に!」と木槌を叩くが、傍聴席はすでに乱交儀式のような熱狂に包まれていた。東教授の娘、東佐枝子は術後、意識朦朧とする中で、「パパ…パパ…」と呻きながら、何者かに見えない舌で身体を舐め回されている幻覚に溺れていた。

 その幻覚の根源は、実は若き頃の東教授が財前教授を「育成」するために仕組んだ呪いだった。財前は証言台で震える指を見つめ、突然笑い出した。「ああっ、これが…これが我が巨塔か!俺の血と欲望の塔かっ!」

 うけけけけけ!うけけけけけけけけ!

 法廷は今や、性と権力嫉妬欲望が渦巻く終末のカーニバル里見は泣きながら法廷に立ち、「医学倫理を…医学倫理を守れ!」と叫ぶが、声は誰にも届かない。柳原白衣を脱ぎ捨て、君子の幻を追い求めて床を這い、佐々木庸平は天を仰いで涎を垂らし、「がんじゃない!!」と絶叫し続ける。

 東教授の声が響く。「財前よ、お前はワシの欲望を超えたのじゃ…」

 そして最後の木槌が打ち下ろされると、法廷は一瞬静まり返った後、全員が一斉に「うけけけけけけけけ!」と笑い、狂気喝采を上げた。

 その瞬間、白い巨塔は天を突き破り、血と精液と涙のシャワーを撒き散らしながら崩れ落ちた。

 終わりなき笑いの中、財前教授の虚ろな目は遠くを見つめていた———うけけけけけ!

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

自民党も「日本ファースト」って言えばいいのにな

参なんとか党がそのスローガンで支持を集めてるのなら、自民党も同じように言えばいい

どうせ選挙期間中の掛け声なんてハッタリなのはみんな知ってるんだから言うだけタダでしょ

それでも絶対に言おうとしないかますます参なんとか党に支持が集まっちゃう

自民党議員たちって眉毛の下にまともな目玉ついてんの?

Permalink |記事への反応(2) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716043135

割り箸(割るとき

アウトロー系とかワイルド系のキャラが、横向きにくわえて割るのをアニメで見た

何度か親が見ていないところで真似したけど、上手く行かなかった記憶

子供には難しいのかもしれん

 

全般食事中)

割り箸の先を垂直にちかい角度で口に突っ込んでくわえる(?)画

普通に食べてたら絶対にならない仕草だし、実際はマナー違反だけど絵だとなんか可愛いやつ

Permalink |記事への反応(0) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

結局最後自民党なのか...

今回の参院選最初絶対自民党だけは投票しないと思っていた。

長年の利権政治スキャンダル続き、そして物価高への対応の鈍さに正直うんざりしていたからだ。

そこで、現実的政策も掲げていて野党の中でも比較現実路線に見える国民民主党にしようかと考えた。

しかし調べていくうちに、与党寄りとも取れるようなスタンスや、公認内定取り消し問題など、批判を多く目にし、

その中途半端立ち位置に疑問を持った。

かに改革志向はあっても「野党のふりをした与党補完勢力だ」と言われればそうも見えてくる。

そういう点では、本当に今の体制を変える気があるのかという点で不安が残る。

じゃあ、もっとはっきりと政権批判をしているれい新選組にしようかと思った。

消費税廃止弱者支援姿勢には共感できたし何より分かり易い。

でも、支持層の一部が過激排他的だったり、政策の実現可能性に疑問を持たざるを得なかったり、

理想ばかりで現実が見えていない」という批判もあり、

分かり易いだけでもダメかも知れないと考え直した。

それならと、今注目を集めている参政党も検討してみた。

国民の声を直接政治に届けようという姿勢や、教育・食・健康といった分野への取り組みには新鮮さを感じた。

でもその一方で、科学的根拠に乏しい主張や陰謀論に近い発言が目立つこと、

そして一部支持者の攻撃的な言動不安を覚え、「信じたいけど、信じきれない」と思わされた。

気づけば、どこにも決めきれずに、最初に「投票だけはしない」と思っていた自民党が、

最も現実的安定的に見えてくるという皮肉な結末。

結局、「完璧政党など存在しない」と思い知らされた末に、妥協選択肢として自民党が残ってしまった。

結局自民という人、意外と多いのでは?

Permalink |記事への反応(3) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

絶対楽天経済圏はいかないぞって強い気持ちで生きていた

昔あったイーバンクの口座を見てみたら楽天銀行になっていた

いくら入っているかわからんが金を諦めるか、楽天経済圏に下るか、、、

Permalink |記事への反応(1) | 16:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

私大バブル大袈裟に言われすぎてる

かに倍率は凄かったけど、難関校の奴でも早慶相当厳しいとか、イマイチ高校からだとほぼチャンスないとかそういうのは全然なかった。

結局今と変わらぬ感じで、高校ランクなりの落ち着くところに落ち着いてた。

ローカル私大にも受験生押し寄せて東京ドーム入試やっただのなんだのは史実だけど、それだって「それなりのやつが押し寄せて、それなりのやつが落ちて、それなりのやつが合格した」だけ。だから結局今と変わらない。



早稲田で一緒だった日比谷友達

「俺の高校同級生、現役で法政大学落ちまくってて『これなら高校受験のとき法政一高蹴らなきゃよかったよ』なんてみんな嘆いてた」

と言ってたけど、当時の日比谷は現役MARCHでも御の字、昔の栄光に惹かれた入学した物好き数人が東大行く程度のレベルだったからやっぱレベルなりだったんだよな。


なんか当時の日東駒専が今の早慶相当とか負け惜しみ言うやつ多いけど絶対ありえない。

変わらないんだって

入試問題なんてきっと今の高校生見たら唖然とするくらい簡単だぞ。


俺なんかは例年東大1人とか2人しかからない埼玉の滑り止め私立出身だけど俺含めて同級生何十人も現役で早慶受かってた。私大バブル直撃世代なのに。

倍率にビビって早稲田日本史カルト問題解けるようにマニアックなところを一生懸命頑張るとか、睡眠時間削りながら猛勉強するとか、そういう要領悪い連中が淘汰されてただけ。

調べりゃわかるけど、ネットサテライト予備校も全く一般化してない時代なのにそんな私大バブル期でも地方高校から早稲田にたくさん受かってたからな?

しろ今より合格人数はるかに多いくらいだよ。

ほんと要領。


まあ、カルト問題解けないと落ちると脅して「まだ足りない、まだ足りない」と拘泥させる、まるでマラソンで逆走を頑張らせるみたいなことを商売として推奨する胡散臭い連中が教育産業ゴロゴロたからそれは不幸だったな。

つっても、カルト問題無視して他の問題解けるよう受験勉強時間使うべきってことくらい高校生なんだから気づけよとは思うけど。

就職氷河期戦後焼け野原みたいな無惨で救いがなかったっていうのはほんと。

同級生非正規だったり、早逝したりした奴らは息を呑むほど多い。

Permalink |記事への反応(1) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

便秘下痢と無縁の人生だったんだが、40過ぎてからどっちもなりがちになってつらい。下痢はまだ刺激物の後だけだからコントロールできるんだが、便秘キツイわ…腹は張ってガスがたまるし(おならすら出ないこともよくある)

絶対に溜まってるのに出せない、出てもほっそいのがウニウニ出るだけで全然スッキリしないのマジできつい。

マグネシウムがいいってきくから今日の帰りに探しに行くつもり。トラストあるかな

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺「ネット麻雀牛歩しまくってイラつかせた上でのタメロンタメツモの快感やばい笑」

なんGの誰か「なんでそんな母子家庭育ちみたいなことするんや😟普通にやったほうがきっと楽しいで?」

何を根拠母子家庭って決めつけてんだよ

絶対差別許さねえから

ふざけんな

Permalink |記事への反応(1) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716132512

うそう。

2眼を作れば、絶対取られない陣地になるって教わって、こっちが文字通り2マス分の2眼を作っても

相手がいつの間にか大きな2眼を作って負けているみたいな。

さなマス目の碁盤でCPUに挑戦しても、どの手がなぜ敗因なのかもさっぱり理解できない・・(T_T)

Permalink |記事への反応(0) | 13:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716130143

問題は、抑止力ならいいけど、台湾侵攻が起きちゃったら戦争当事者なっちゃうコト。

安心しなさい

もう当事者から

アメリカがやると決めたら絶対参加だから

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

正義感が強すぎるやつは困る

仕事での話なんだけど、同僚の正義感が強すぎてマジで困る

「これを追加したほうが絶対に良いものになるから追加して設計、納品しましょうよ」って息を巻いている

かに追加したほうがいいものになるのはそうだよ

でも、それを追加すると時間費用がかかるよね

その費用は誰がもつの?顧客には説明したの?

これが説明してないんだよね

お前の中で正しいと思うことをやろうとすること自体別にいいよ

でもそれを決定する権利はお前にはないの

やりたいことをやりたいなら決定者に了解を貰えってことだ

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716090342

セルフ補足

少し状況は違うけど、小田和正のこんなエピソードがある。

https://plaza.rakuten.co.jp/kazenoyouni2/2044/

後半の "小田さんは「YES-NO」のこと話すよ" という部分から。二重引用部分がたぶん小田さん発言

さっき歌ったとき

「♪ああ。。時は~♪というところで

タンタンって手拍子してくれました。

僕はあの手拍子が大嫌いであれをやられるたびにムカついていましたが

今となってはあの手拍子もとっても嬉しい

時がたつということは寂しいことはあります

いいこともあると思います

また逢えるときを楽しみにしています

(*^^*)/ありがとう*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

(^-^)//””パチパチ”(^-^)//””パチパチ”(^-^)//””パチパチ”

hellohello

この曲のとき。。。わたしはさっきの小田さん言葉

もう大泣きだったのです。。。。

だって。。だって。2004年のときの「クリスマスの約束」で

小田さん。。。タンタタタンって手拍子なんか嫌いだ~~~

みたいなこと言ったので そのときは本当はすごくショックだったんだ。。。

オフコースの頃私たち、無邪気に手拍子していたの

小田さんはイヤだったんだな。。。って思うと

胸が痛かったんだ(TOT)

でも。。。そのうち小田さんライブ

手拍子やってくれてるんだなって思う

って仰ったので、もう嫌いじゃないのかなって

どっちかな。。って思ってたの

友達の中には絶対タンタンってやらないっていう人もいて。。

でもでもでも

今日小田さんは嬉しいって言ってくれたよ!!!

嬉しいって言ってくれたんだ:.○o。*。.。(>_<)*:。O○ウェーン

小田さんバカァ~~~~!!

次の三重からは思いっき手拍子する!!!

後のお食事とき友達

タンタン手拍子、なんのためらいもなくできるって

みんな盛り上がって叫んでいた(*^o^)/\(^-^*)ヨカッター!!!

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716103601

労働者権利拡大なんて絶対に認めません

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716100012

真の目的奴隷解放だが?気付いてなかったのか?

夫婦別姓反対派の本音

絶対に認めない。
夫の姓を名乗ることにより心理的に隷属する。これがなければ女はモンスターになる。https://t.co/ITVVXcUehN— じんtonic (@sidesss13)June 30, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716095952

勝手解釈ではありませーん

夫婦別姓反対派がそう言ってまーす

絶対に認めない。
夫の姓を名乗ることにより心理的に隷属する。これがなければ女はモンスターになる。https://t.co/ITVVXcUehN— じんtonic (@sidesss13)June 30, 2025

Permalink |記事への反応(0) | 10:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

長野選挙区だけど、チームみらいの候補に入れるわ

長野選挙区なんだけど。

ここは羽田孜次男(立民)がゴリゴリに強くてこいつが絶対当選するだろうって言われてるのね。無風なの。恐らく0分当確がでるやつ。余計な事をしなければ勝つ。

から自民党若い候補経験を積ませるみたいな感じで投入していて、始めから当選させる気は無いし、参政党は票を詰むだろうが勝つ見込みはない。


だけど、羽田孜次男には入れたくない。何故かと言うとこいつ、マジで絵に描いたような世襲議員から

羽田孜の後光で羽田孜長男が出ておりずっと政治家をやっていて、こいつは羽田孜が寝たきりに政治家になってからは親父もあやつり、自分も動いて民主→立民でもそれなりの実力者だった。

ところがコロナ禍で運悪く亡くなってしまう。

その結果、担ぎ出されたのがこの次男なんだが、ぼんくらもいいところなんだよ。


例えば各団体がやってる政策アンケートみたいな事には一切答えない。何故なら親父と兄貴が作ったイメージに乗っかって余計な事をしなければ勝てるから

選挙期間中は行けていないが、選挙前の集会に行ったとき、支持者と思われる人から出たボーナス質問にもしどろもどろでちゃんと答えられないわ、

がんばりますがんばります勉強します、って、お前その年齢でそのノリなの?って思うわ。周りに親父と兄貴と一緒にやってきた重鎮がいてそいつらの言いなり丸出しだわで。

もうこいつに入れたくない。


自民党候補に入れると言う選択肢もあるが、これだと単純に票が死ぬだけ。どうせほっといても供託金没収ラインは軽々と超えるだろうし。

ならば、チームみらいの候補に入れる事にする。たぶん供託金没収ライン上にいるので、死に票になら無い。候補者は良い意味でも悪い意味でも政治家っぽくなくて、色々なアンケートにはキッチリ答えているし、それらを見ると人物政策は概ね良さそう。みらい本体があまり語っていない、地方過疎化高齢化問題などについても言及しているし。ただ実績実力は一切わからないのでそこが致命的。

一応N党と参政党がいるがこれは無視。N党は劣化立花孝志みたいなやつで、もうN党の旬は過ぎたということを理解できずにここからちゃうような奴はなにやっても駄目だろう。

参政党の候補者は参政党の他の奴みたいにサイコパスになりきれないので参政ブームに乗り切れてないみたいな中途半端さであり、何でお前参政から出たの?と思わざるを得ない。


さて、比例はどこにいれようかなあ。もう少し考えるが…。

Permalink |記事への反応(1) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

兵庫県民をバカにしてた東京都民、冷えてるか〜?

お前ら絶対に許さんから

参政・さや氏が引き離す 自公共立の4氏やや先行 東京・終盤情勢:朝日新聞

https://www.asahi.com/sp/articles/AST7G2FZLT7GUZPS004M.html

Permalink |記事への反応(1) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp