Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「結婚禁止」を含む日記RSS

はてなキーワード:結婚禁止とは

2025-04-22

世の中は楽しんではならないという先入観を持っていた

バブル崩壊小学生低学年、中高と就職氷河期時代を見てきた。

管理教育残滓も残っていた。


子どものころ、大人は楽しんではならない。遊んではならない。ルール上司が作り、上司は気に入らないことがあれば理不尽に部下を虐げてもよい。

そんな理不尽な世の中だと思っていた。



だいぶ偏っている考えだと思っているが、いくつかルーツがあるんだ。

まず、小学校の頃だが、中学に上がると絶対部活に入らないといけないということを知った。

親になんで部活に入らないといけないのかと聞いたら、「子どもを遊ばせないためだよ」という答えだった。

この遊びとは、今だと分かるが不良のような悪い遊びというつもりで言ったのかもしれないが、

小学生の僕は、「中学生に入ると遊ぶことは禁止されるのか…勉強の後は部活で、ゲームプラモデルはもうできないのか…」と本気で思い怖くなった。

そのころ、テレビでは「24時間働けますか」というCMがやっていた。

子どもなのでその言葉額面通りに受け取った。

睡眠すら削る必要があるのかと


また、CMドラマではOL等が「明日から休みだ。旅行だ」と楽しみにしていると、理不尽上司から残業を命じられたり。

子どもが楽しみにしているのに親が接待ゴルフのために約束を果たせないとか

急な転勤でせっかく建てた家なのに父親けが一人どこかに行くとか



そんな描写ばかりで、もう恐ろしくなった。

※うちの家族自営業なので、しょっちゅう家にいるので、家族バラバラ命令でさせられるということに怖さを覚えた



また、中学には校則がありいろんなことが禁止されるという噂も耳にした。

これは管理教育の頃の記憶が新しかったためそういう話が子どもたちにも知られて噂になっていたのだ。

ロックなどの音楽を聴いてはいけない。

女の子と仲良くなってはいけない

先輩の言うことは絶対聞かなければならない

先生は怒ると本気で殴ってくる



実際ちょっと前までは事実だったのだろうが、90年代にはなりを潜めていたのだが、そういうことがあった事実が恐怖を増幅させた。

特に音楽に関してはただ好きな物を聴いているだけなのに禁止されるのは意味が分からないと思っていた。

このように非常に強固に大人になることの恐怖を覚え、小学校高学年の頃は懲役刑に服す前の囚人気持ちだった。



実際、中学に入ればそんなことはなく、正直肩透かしではあったが、

ただニュースから流れてくる話や、親がいう大学生が大変だという話を聞いて、

やはり会社にいる大人たちは地位を盾に不条理仕打ちをして快感を感じているんだとおもった。

多感な時期に「人はチャンスがあれば相手破滅させる行動にでる」という警戒心が無意識についた。


一例として、横断歩道を渡る時にかなり警戒するようになった。

通常であればわたっている最中なら徐行なりしてくれるだろうが、

相当車が遠くにいても横断歩道を歩いている子どもがいれば運転手理不尽に怒り、最高速度で轢きに来ると思っていた。

なので、信号がない横断歩道は、ずいぶん先まで車がいない時ではないと渡らなくなった


ちなみに、大人になっても若干それは感じるので、車線変更や右折のときに怒った運転手が追突してくるんじゃないかという恐怖は常にある。


他にも、大人趣味好きな物を言うと、それが逆鱗に触れると怒られるかもしれないとかも思った。

高校生くらいのときだって、「仕事効率が悪くなるから結婚禁止趣味禁止ルールがある会社結構あるだろうな」とも思っていた。

大人になって思ったが全然そんなことはなかった。

ただ、このおかげでいろんな良いルートへの可能性を警戒感ゆえに潰してきちゃったかなっておもっている。

親が「人生は苦行だぞ」みたいなことをいったらそのように額面通りにとらえちゃったところもあるので、

僕は自分の子供には、「大人になるとお金自由になってゲーム買い放題だぞ。」とメリットを多めに伝えるようにしている。

Permalink |記事への反応(0) | 01:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

仲間割れ

飯山

日本保守党百田代表は、少子化対策として

女子大学進学禁止

②25歳以上の結婚禁止

③30歳を超えたら子宮摘出

提案し、これを仮定の話、表現の自由として正当化しています女性から学問婚姻自由を奪い、早婚と早期出産強制する日本保守党に、私は反対します。日本保守党危険です。

有本香

飯山陽さん、ついに福島みずほさんと同じ曲解(聞き違え)をされるようになりましたか。将来は社民党さんから立候補ですかね。ご健闘をお祈りします。保守党党員で、飯山さんに寄附したお金について問合せしている方々がおられます。答えてあげてくださいね

有本香

よもや飯山陽氏と和田政宗参院議員がまったく同じ歪曲をXでポストする日が来ようとは。昨年の今頃、和田さんは私に電話してきて、クルド問題での飯山さんの発信がいかに酷いかを口を極めて訴えておられたのに

和田政宗

はい

クルド人をはじめ外国人犯罪摘発に取り組んで来た私に対し、事実に反する発言をした飯山陽氏について、朝8の司会である有本香さんに、電話事実に全く反する事を伝えました。

その時に有本香さんは、飯山陽氏に対する悪口を言い、びっくりした事を覚えています

上念司

有本香さんからは様々な人の悪口や、その悪口に加わるお誘いを私も受けました。某議員の時もそうでしたが、百田尚樹が目立ってましたが、一番熱心に動いていたのは彼女。それなりの期間彼女と一緒にいて、悪口仲間に誘われなかった人はいる?私は何度も百田尚樹の悪口を言う様に誘導されました。



2年前はバースデーカードもらってキャッキャウフフしてたのに・・・

https://i.imgur.com/MTsmWau.png

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

百田尚樹がダサすぎてトランプ見直し

なんかさ、トランプ劇場を見てきたあとに日本過激派を見ると、マジでダサくて見てられないんだよな

トランプってやっぱ、アメリカ大統領選とかいう大舞台で2回も当選するだけあって過激発言の線引きがうまい

タイトル百田尚樹とかまさにそうでさ

百田

女性大学禁止

②25歳以上は結婚禁止

女性は30歳以上になったら子宮摘出させる

とかを少子化対策として主張してるんだけどさ、これって「オッサン若い女を抱きたいスケベ心」なのよ。政治家エロ共感しましょうというのがダサくてマジで萎え

Permalink |記事への反応(3) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-08

anond:20240608091651

少子化対策には移民でええわなぁ。

しり結婚禁止しようや。

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-20

anond:20240220225542

結婚することが禁止される人もいそう。

そんで結婚義務民と結婚禁止民の境目のところでいい感じのラブコメにできそう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-25

anond:20230925214704

50歳以上の女性結婚禁止になるな

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-21

anond:20230721172219

女を宛てがわれなきゃ番えない層なんてそんなもんでしょ

恋愛結婚禁止で全てマッチング形式にした所で優秀な人のところには優秀な人しか宛てがわれないか自分と同レベルがそれ以下しか来ないよ

Permalink |記事への反応(2) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-26

逆にさ、恋愛結婚禁止令を出したらみんなこぞって結婚したがるんじゃないか

ネットしてる人ってほとんど100パー天邪鬼からダメって言われてることをやりたがるし

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-03

anond:20230203131154

障害児が生まれ可能性が高いとNGなら30歳以上の女性結婚禁止しようよ

Permalink |記事への反応(1) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-26

anond:20220626123741

じゃあ、子なしは結婚禁止にしよう

Permalink |記事への反応(0) | 12:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-14

卵子劣化するけど精子劣化するから

KKOはもう結婚禁止

Permalink |記事への反応(0) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-17

立憲民主党国民民主党も駄目ならインターネッ党

半分本気で半分冗談

基本方針個人選択尊重、外労(外へ働きに出る)と内労(家庭内労働)の共生積極財政

公約として各都道府県自治体の全行政システム統合目的とした準備の推進、マイナンバーシステム銀行口座を含めたより広い範囲適用するための改修、選択夫婦別姓施行選択同性婚施行一夫多妻および一妻多夫の複婚の施行、いとこ婚の廃止および5親等内の結婚禁止施行、3店方式廃止公営賭博の拡大、宝くじの拡大、コンピュータOSWindowsからLinuxディストリビューションへの移行を目的とした準備の推進

色々書いてて終わらんからこの辺で

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-08

anond:20210608035416

もう18歳まで男女ともに結婚禁止性交禁止にすればいいのにね

Permalink |記事への反応(0) | 04:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-23

子供ができないことを理由同性婚を認めない人達不妊の人の結婚禁止法案(強制離婚法案)とかできたら賛成するんだろうか

怖っ

Permalink |記事への反応(0) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-23

レズカップル結婚制度が認められたら、離婚した時は妊娠のことを考えて、両方とも半年結婚禁止になるのかな。

それとも親子関係DNA鑑定でパパッと決定するのかな。

同性婚が認められる頃には明治民法なんか過去遺物になっているので。

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-01

高齢結婚禁止してくれ

不登校中退者の支援学校で働いているんだが、生徒の親がほとんど高齢

高齢男性貧困女性高齢男性障害者女性の子供が多すぎる

相当裕福な男性以外は高齢結婚禁止してくれ

子供ができても育てられない

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-12

相撲協会はそんなに女が嫌いなら

・女の観覧は禁止

力士は女との結婚禁止

・女からまれ力士はとらない

ぐらいの神対応を見せてくれよ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-06

anond:20180406130949

SMAPだって結婚禁止だったんでしょ?

キムタクは別格で例外らしいけど。

Permalink |記事への反応(0) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20160427185805

あの国は「成功した北朝鮮」だぞ、と

女性移民なんで現地男性との結婚禁止入国時に妊娠していないことを証明するために検査を受けなきゃいけない上に、妊娠発覚したら即国外退去

そんな国を賛美する人権感覚の持ち主には、日本という国は住みにくいだろうね

Permalink |記事への反応(1) | 06:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-04-02

うたのおねえさん

20代前半の素人音大生を安くスカウトして、

うたのおねえさん在任中は交際禁止結婚禁止

30になるまで専属で使い倒して、30直前で解雇するのが慣例らしい。

なんか人の使い方が残酷だなぁと思ったのでした。

Permalink |記事への反応(0) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20160221172113

年収500万円以下の男性結婚禁止妊婦労働禁止

これで全て解決する

Permalink |記事への反応(0) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-09-30

女ファンが年の差婚を生み出している

男ファンは、2〜3年もすれば「劣化した。もう終わり」と

離れるケースも多い。基本的には若い子有利だし。

女ファンはなぁ…沢田研二を見よ。

劣化レベルじゃなく変貌しても、一定数はファンであり続ける。

キムタク静香好意をもっているわけではないけど、一般的には

年齢差がほとんどない組み合わせの方が自然かな、と思える。

菅野の5歳差くらいまでかな。

実際、芸能人じゃない、身近な例でも7歳差あたりから

「奥さん若いねー」という反応になるのでは。

アイドルの「恋愛禁止令」が取り沙汰されているけれど

アイドルだってファンが暗黙のうちに発している

結婚禁止令」に呪縛されている。特に歌手活動すると、

売り上げにダイレクトにはね返るしね。そうやって機会を伸ばされつつ

「そうは言っても、結婚したら子供もほしい」と男アイドル

思ったら、今回のような14歳差(学年的には)になってしまう。

辛うじて「40代のくせに20代狙うなんて」という見え方は回避

したけれど。なんかなー。と、ここまで書いたところで

向井理(33)国仲涼子(36)第一子誕生の報が。

福山結婚を受けてアミューズ株価が4億円相当減額したという。

から簡単にGOサインは出せないっていうのももっともですが

結婚しても温かく見守る」という体制が整っていれば

もっと早く、もっと自由に振舞えたのでは…。

Permalink |記事への反応(0) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-09-25

女性正社員が増えても、働き続けられても、子どもが増えないたったひとつ理由

ウチの会社女性にやさしい会社で、育児休暇バンバンとれるし、復帰してから出世出来る。

自分が以前にいた部の部長女性で、産休を2回とったけどしっかり出世している女性だった。

大企業なので給料も悪くないので、男性場合、妻が専業主婦でも十分生活していけるレベルだと思う。

実際に男性社員の妻の専業主婦率はそれなりに高い。

(転勤とかも多いからかな)

だが、一方で、女性社員ダンナ専業主夫という話は一切聞いたことがない。

そりゃ、ウチの会社に入るようなしっかりした女性は、専業主夫志向男性なんかと結婚しないよね、と。

そこで改めて考えてみると、女性正社員が増えるということは、それだけ正社員になれる男性が減るわけで、つまりはウチの会社男性社員結婚して専業主婦になって子育てに専念出来る女性が減るということ。

専業主婦を養えるだけの給与水準がある企業女性社員を増やすってのは、確実に子供を産み育てたい女性の枠を奪っているとしか思えないよ。

女性女性としての魅力が歳をとると減少してしまうんだから、かつての銀行みたいに一般職寿退社前提の女性をたくさん採用して、総合職女性女性としての幸せ仕事に持ち込まない、結婚禁止ぐらいの覚悟を持った人だけ採用すればいいんじゃないの?

終身雇用を維持したいんだったら、それでも自然雇用調整が出来てかつ子育て社会にも寄与出来るということで、昭和会社に戻った方がいいんじゃね?

Permalink |記事への反応(1) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp