Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「第二の性」を含む日記RSS

はてなキーワード:第二の性とは

2025-10-03

anond:20251003142459

ボーヴォワールは「生物学性差のもの」を否定してないよ。

第二の性』でいってるのは生物学性差という事実でもって、それを女性社会的序列の決定因としない、ということだね。

それをバトラーは、生物学性差文化的構築物だから、自認で変えられる、という風に歪ませたわけよ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

「男女問わず使う性癖用語スラングは、ほぼ全て男性向けからまれてる」という珍説

男女問わず使う性癖用語スラングは、ほぼ全て男性向けからまれてる

女性向けにない時は男を野蛮呼ばわり

女性向けに持ち込まれると「自分はいいんだ」と、ガキみたいな主張

これが20年ぐらい繰り返されてきたのです…はい

????? 

ははーん。

こいつ女性オタクと全く接点がないミソジニー非モテオタクだな? 


1. 受け / 攻め (うけ / せめ)

意味: 主にボーイズラブBL)において、性行為関係性における役割を示す言葉「受け」は挿入される側、または精神的に受け身役割を担うキャラクター「攻め」は挿入する側、または精神的に主導権を握る役割を担うキャラクターを指します。

解説:BL作品理解創作・語る上で最も基本的概念の一つです。どちらが「受け」でどちらが「攻め」かという「カップリング(組み合わせ)の左右」は、ファンにとって非常に重要な要素となることが多いです。

証拠」・文脈:BL漫画小説同人誌キャプションや紹介文、ファン同士の会話、SNSTwitter/Xなど)でのカップリング表記(例:A×B、Bが受け)などで極めて一般的に使われています。「#●●受け」「#▲▲攻め」といったハッシュタグも多数存在します。

2.腐女子 /腐向け (ふじょし / ふむけ)

意味: 「腐女子」は男性同士の恋愛BL)を好む女性ファン自称・他称。「腐向け」は、そのようなファン層を対象とした作品コンテンツ全般を指します。

解説: 元々はやや自虐的ニュアンスを含む言葉でしたが、現在ではコミュニティを示す一般名詞として広く使われています。この言葉存在自体が、BLというジャンルとそのファン(主に女性)の巨大なコミュニティ象徴しています

証拠」・文脈:自己紹介作品の注意書き(「腐向け注意」など)、SNSプロフィールハッシュタグニュース記事などで広く使われています。「腐女子」をテーマにした漫画エッセイなども多数出版されています

3.オメガバース (Omegaverse)

意味:人間がα(アルファ)、β(ベータ)、Ω(オメガ)という第二の性を持つという特殊世界観設定。特に男性のΩが妊娠出産可能とされることが多く、男性同士のカップル生物学的な子供を持つことが可能になる設定として、BL作品で非常に人気があります。「ヒート発情期)」「番(つがい)」などの関連用語存在します。

解説: 元々は海外ファンフィクション発祥とされますが、日本BLコミュニティで爆発的に普及し、多くの商業BL作品同人誌採用されています。非現実的な設定だからこそ描けるドラマ関係性が、多くの女性ファンの心を掴んでいます

証拠」・文脈:BL漫画小説ジャンル表記同人誌即売会でのジャンル分け、pixivなどの投稿サイトタグSNSでの作品紹介などで頻繁に見られます。「#オメガバース」で検索すると膨大な数の作品言及が見つかります

4.尊い (とうとい)

意味:キャラクターカップリング作品アイドル声優など、自分の好きな対象推し)に対して、あまりの素晴らしさや愛おしさ、幸福感などから、拝みたくなるような、神聖さすら感じるほどの強いポジティブ感情を表す言葉

解説: 元々は宗教的言葉ですが、オタクコミュニティ特に女性ファンが多い)で感情表現として転用され、広く定着しました。「好き」や「可愛い」を超える、最大級の賛辞として使われます感情が昂ぶりすぎて語彙力を失った状態を示すこともあります

証拠」・文脈:SNS特にTwitter/X)での感想ツイートファン同士の会話、作品レビューなどで日常的に使われます。「○○(キャラ名や作品名)が尊い」「尊すぎて無理」といった形で頻出します。多くのメディアでも「オタク用語」として紹介されています

5.しんどい

意味: 「尊い」と似た状況で使われることもありますが、より感情の振れ幅が大きい状態を表します。(1)好きな対象が魅力的すぎたり、供給公式から情報や新作など)が多すぎたりして、感情が処理しきれないポジティブな「しんどさ」。(2)物語の展開が辛すぎたり、キャラクターが不幸な目に遭ったりして、精神的にダメージを受けるネガティブな「しんどさ」。どちらの意味合いでも使われます

解説:ポジティブ意味でもネガティブ意味でも、感情が極度に揺さぶられている状態を示す便利な言葉として、女性オタクを中心に広まりました。「感情ジェットコースター」のような状態表現するのに適しています

証拠」・文脈: 「尊い」と同様に、SNSでの感想ファン同士の会話などで頻繁に使われます。「推し供給過多でしんどい(喜び)」「今日公式ストーリーしんどい(悲しみ)」のように、文脈によって意味合いが変わります

6. 夢女子 /夢小説 (ゆめじょし / ゆめしょうせつ)

意味: 「夢女子」は、漫画アニメゲームなどの既存キャラクターと、自分自身(または自分分身となるオリジナルキャラクター)との恋愛交流妄想創作する女性ファンのこと。「夢小説」はそのような内容の二次創作小説を指します。

解説:キャラクターへの強い愛情や「もし自分がこの世界にいたら」という願望を満たすための創作・嗜好形態です。恋愛要素だけでなく、友情家族のような関係性を描くものもあります男性キャラクター相手だけでなく、女性キャラクター相手場合もあります

証拠」・文脈:pixivなどの投稿サイトには「夢小説」「夢向け」といったタグジャンル存在し、多くの作品投稿されていますSNSでも「#夢女子さんと繋がりたい」といったハッシュタグが使われ、コミュニティ形成されています同人誌即売会にも「夢」関連のジャンルが見られます

7. カプ /CP (カップリング)

意味:作品登場人物たちの特定の組み合わせ、特に恋愛関係にある(とファンが考える・妄想する)二人組を指す言葉。「カップリング」の略。

解説:二次創作活動ファン同士の交流において、どのキャラクターとどのキャラクターの組み合わせを好むか(推しカプ)は非常に重要な要素です。BL、男女カップリングNL/ノマカプ)、百合GL)など、様々な組み合わせに対して使われます

証拠」・文脈:ファンアート、二次創作小説同人誌SNSでの会話や作品投稿などで日常的に使われます。「推しカプはA×B」「この二人のCPが好き」といった形で表現されます作品名の後に「CP名」を付けて検索することも一般的です。

8.推し (おし)

意味: 最も応援している、好きなキャラクターアイドル俳優声優などの対象を指す言葉。「一推しメンバー」を略したのが語源とされます

解説: 単なる「好き」を超えて、積極的応援したい、その活動を支えたい、という熱意を込めて使われます。「推し活(推し応援する活動)」という言葉も生まれ、グッズ購入、イベント参加、SNSでの布教活動など、様々な形で表現されます

証拠」・文脈:アイドルファンアニメゲームファン舞台ファンなど、非常に広範な女性コミュニティ(もちろん男性ファンも使います)で使われていますSNSプロフィールに「推し」の名前を書いたり、「#推しのいる生活」「#推ししか勝たん」といったハッシュタグ流行したりしています

9. メス堕ち (めすおち)

意味: (主にBLにおいて)男性キャラクター精神的・肉体的に屈服させられ、女性的な役割(受け)や感覚に「堕とされる」状況や嗜好を指す言葉プライドを砕かれたり、意に反して快楽に溺れたりする描写が含まれることが多いです。

解説: Aさんのご指摘にもあった言葉ですが、男性キャラクター尊厳が傷つけられる過程や、抗えない快感支配される背徳感などに性的興奮を見出す嗜好として、一部のBLファン特に過激描写を好む層)の間で使われます

証拠」・文脈:BL漫画小説タイトルや内容紹介、pixivなどのタグ同人誌ジャンル表記などで見られます。刺激の強い描写を含むため、検索や閲覧には注意が必要とされることが多い言葉です。

10.概念○○ (がいねん まるまる)

意味: 直接的な描写はないものの、状況証拠象徴的な表現キャラクター言動などから、あたかも「○○」という事象(例:妊娠キスセックス結婚など)が起こったかのように強く示唆されたり、ファンがそう解釈したりする状況や表現技法。「概念妊娠」「概念キス」のように使われます

解説:特に男性同士の関係性を描くBLなどで、生物学的な制約や描写の制約を超えて、二人の結びつきの強さや愛情の深さを表現するために用いられることがあります。また、公式から供給が少ない場合に、ファン想像力を働かせて関係性を補完する際にも使われます

証拠」・文脈:SNSでのファン同士の考察感想二次創作テーマなどで見られます。「このシーンは実質○○(例:結婚)」「これは概念△△だ」といった形で使われます解釈の幅が広く、想像力を刺激する言葉として機能しています

Permalink |記事への反応(4) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

にんげんのかんがえかたっていっぱいあってたのしいね

1.古代哲学宗教
2.中世近代哲学
3.近代現代哲学思想
4.科学技術の発展
5.心理学自己啓発
6.芸術文化
7.人類学コミュニティ
8.倫理学道徳哲学
9.政治哲学社会思想
10.科学哲学認識論

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-22

anond:20231022090415

仮にすべての人類ちんちんを持って生まれ単性で生殖可能だったとしても

そのちんちんを切り落とすことにより第二の性を作り出すことができるんやで

Permalink |記事への反応(0) | 09:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-25

男も妊娠する可能性があれば性犯罪は減る(少なくとも避妊方法は増える)

わけねーだろ!

男女でランダム妊娠する世界なら望まない妊娠性犯罪が減るのにーみたいなツイが流れていって純真すぎて崩れ落ちた

いやタイムラインふっとんだから見間違いかもしれないけど衝撃だった

以下孕む側をメス、孕ませる側をオスと呼ぶ

お前はどっちかなーっていう調査とか、メスの観察とか、オスだから心配ないよねとか、そういう発想がない人なんだ…

というか個体でオスメスが固定されてるなら良いけど完全ランダムなら(繁殖必要性からいって進化としてはこっちだよな…)ダブル妊娠とかあるのにそういう発想もないんだ……

とても純真すぎていやあほんと、すごいなあその輝きを私は失ってしまった……

こちとら中高生カップル夫婦ダブル妊娠、想定していなかった方が孕んだ、妊娠ゲーム出産経験のあるメスの産む機械化、オスの種搾り機化、オスであることに誇りを持つ個体集団でヤッてメスにする、メスである自覚してる個体を無理矢理オスにさせる……とかいっぱい発想出てくるんだけど

まらないんだけど

性癖じゃないから読んでないけど、オメガバースってこんなかんじじゃない?

なんかいつのまにか第二の性を無理やり変えたりできるようになったりしてるんでしょ?

画力があれば漫画を、文章力があれば小説を、財力があれば神々にリクエストを送りまくってるところだけどそんな力はないので匿名のこの場で吐き出すアラサーぼっち腐女子

Permalink |記事への反応(1) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-11-25

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1627549

思った以上に酷い議論になってきててこりゃ酷いね馬から落馬語法).

何らかの階級けが必要なのは勿論だが,現在性別階級別けてるのが雑で不正確って話ではないの?

「肉体の性で」とか言ってる連中は何十年も前から半陰陽者で同様の問題が起きてんの知らないのかしら?「セックスチェック 第二の性」とか1968年やぞ.

個人的には性別によらない階級分け(ブコメでは適当に「テストステロン階級制とか?」って書いたけど、それが不適切なら筋肉量でもなんでもええよ.

とは言え人の基本性能はグラデーションから階級分けを限りなく細かくしてったら「山田太郎級」とか1階級一人になっちゃって,己との戦いになっちゃうよね.

性差については「性別にかかわらず排気量をそろえる」でどうにかなるかもしれないけど,パラスポーツの障害程度については結構な難題になるかもしれんので,これはもうそろそろ「競争」って奴が時代遅れになってきてんのかも知れんよ.

「一等賞とる事」「勝負に勝つこと」を目標にして,それにインセンティブ与える競技は少なくとも個人の「スポーツ」に於いては終わりかも知れんね(興業世界は別).

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-04-14

なぜフェミニスト洋ゲーをやらないのか

グランブルーファンタジー公式漫画女性蔑視であると指摘する人が現れ、プチ炎上していたらしい。

ぐらぶるっのアニメ化に際して思うところがあったので、こちらの文章公式意見BOXに投げさせて頂きました。切実な要望のため確実に運営に届けたく、こちらにも貼らせて頂きますグラブルというゲームが好きでやってるのに、おまけの漫画でずーっと嫌な思いをしたくはありません。pic.twitter.com/XzUXfOcrKI— もにか (@monioron)April 1, 2020

<script asyncsrc="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

言ってることは理解できるんだけどさ、そういう思想を持っていながらなんでグラブルやってんの? と思った。

ゲームからしてセクシズムエイジズムにまみれたキャラばっかりじゃねえか、と。

そういえば去年にはこういうのもあったな。

第二の性』という著作の中で「女性は常に他者化されてきた」という指摘があったけど、一般的RPG特にドラクエFFではほとんどの場合主人公まり主体を担うのは男性で、女性キャラヒロイン回復魔法等補助的役割を担わされがちであるという点も、この指摘が当てはまるなと感じた。—町田彩夏🍚🐰まっちー (@Ayaka_m_y)April 22, 2019

<script asyncsrc="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

なぜ彼らは洋ゲーをやらないのか。

違和感のあるティーン主人公になることもなければ、若い女が男に媚びた衣装やロールをさせられることもない。

少なくともHD時代以降の洋ゲーはそのあたりがしっかり配慮されている印象だ。

あと何よりゲームのものクオリティが高い。

和ゲーなんて昔から今までエイジズムセクシズムびっちりで、ゲーム会社消費者も全く改める様子がない

なぜ改める様子がないかというと日本市場ではそういうゲームが売れまくるから

いくら問題点を指摘しようがグラブルドラクエも出せば何でもバカ売れ。

家庭用ゲーム機では和ゲーが何百万本も売れ続けている一方、洋ゲーほとんど初週でファミ通の売上ランキングから姿を消し、超大物タイトルが頑張っても20万~30万本程度がせいぜいだ。

本気で女性蔑視に反対するなら洋ゲーをやれよ。

その気持ちを、悪いモノを叩くのではなく、良いモノを褒める方向に使おうよ。

グラブルなんかよりクラロワのほうが面白い

Permalink |記事への反応(2) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-06

anond:20190206104247anond:20190206105353

増田観測している日本Twitterフェミ論と

増田で繰り広げられる謎のフェミ論と

みんな大好き欧米ネット上の地獄フェミ論と

辞書に載っているフェミニズムや第二の性 みたいのと全部違うから


とりあえず、みんな大好き欧米でやったら

女性の権利のために中絶!という人と

子ども権利のために中絶はよくないという人と

女性の権利以前に女性人権!ですの人が

終わりのない話をすると思う

宗教の人がセックス 以外の触れ合いや楽しみを説くと思う

Permalink |記事への反応(1) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-17

anond:20190117004257

読んだ。合わない。まだ第二の性適当まとめしてる本とかの方が性にあう

ダメ出しだけしてどんなものが好きか書かないのはフェアじゃないから書くと

高橋 秀実 は好き

Permalink |記事への反応(1) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-09-17

世の中を舐め腐ったような態度の人っているじゃない?

電車ガバッと足広げてスマホピコピコやってる自由業風(あるいは学生かもしれない)の男とか、

人の膝に荷物置いたり、ぶつかったり、詰めなかったり、どかなかったり、吊革掴まないで仁王立ちでスマホピコピコやってる女とか…

あいう人たちってどっかのタイミングで「あっ俺/私のやってるコレ、ダサい!」って気づいたりするのかな。

あるいは永遠に気づかずにあのままなのかな?

あいう舐め腐ったような男に女は惹かれる。だから簡単に股を開いて、いつの日か結婚し、子供が出来る。

で、子供も舐め腐ったような感じになる。親子揃って電車迷惑行為

逆に、なんで俺がああいう風にやらないか、ってこと考えると…よく分からない。

親、そうかもしれないが、親と電車に乗ったことはないし、

兄弟、これかもしれない。通学で一緒に乗ったときに色々注意されたような記憶がある(ようなないような)。


じゃあ今今田園都市線の人生なめ子ちゃんに注意したところで、不審者扱いされて、最悪第二の性の喜びおじさんになる。

からといって、このままでもいい方向にはいかない。

どうしたらいいんだろうね、少なくとも俺ができることはないんだけど…

Permalink |記事への反応(1) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp