Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「竹田」を含む日記RSS

はてなキーワード:竹田とは

次の25件>

2025-10-18

anond:20251018104016

立憲と参政党がガチで組むわけがいからみんなはいはいスルーした

一方、高市なら参政党とガチで組みかねないからみんな悲鳴を上げた

という構図だよ

それだけ参政党という陰謀論トンデモ政党に対するアレルギーが強い

自民党支持者でも「参政党と組むのは勘弁」って人は多いんだよ

右翼インフルエンサーと見なされてるナザレンコ、KAZUYA竹田といった面々も

参政党はあり得ん」と言ってる

なんつっても代表が親露で嘘つきだしな

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013015725

お前なんか「竹田くん」みたいになっていたのがオチ

Permalink |記事への反応(0) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

全く仕事ができない東大卒、というのをネット上のうわさではなく実際に見た。

見たというか、現在同じチームにいて4年近く一緒に働いているのだが。

通常の無能だったら、仕事が進まない・完成しない程度で済むが、彼の場合はそうではない。

無能なのに、一生懸命仕事をし、そしてとても行動力がある。

余計なことをする。間違ったことをする。注意してもやめない。

1日に何十件も不要な長文メール大勢に送る。

会議関係のない話を延々とする。

おもちゃで遊びたい衝動が抑えられず会社の経費でPCパーツ、などを大量に購入。

私物を大量に会社に持ち込む。

彼の机の周りだけでなく、共有スペースまで彼の私物ゴミだらけ。

脳外科医竹田君みたいな感じか。

会話・説明・指示は、4コマ漫画で例えたら、

「1コマから4コマ目まですべてない」

「1コマ目の注意点と3コマ目の補足をミミズの這ったような文字で50コマくらい書く」

彼一人で会社にどれくらいの損失が発生しているかからない。

Permalink |記事への反応(11) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250901235343

竹田くんとはちょっと違う気がする

竹田くんは認知歪んだまま記憶してる

いずれにせよヤバいのには変わりないけど……

Permalink |記事への反応(0) | 00:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

anond:20250830141821

脳外科医竹田くん?

Permalink |記事への反応(1) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250901164506

烏丸線終点竹田と、東西線終点六地蔵は実はそんなに遠くないから、何とかして繋げて環状線にすれば良かったのに

Permalink |記事への反応(0) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

anond:20250808090830

道路を歩くことに資格必要ないけど、

公道で車を運転するには資格必要

資格を得るには「道路交通法」を守る義務がある。

 

あなたが言ってるのは、

「その辺で人が倒れて救命失敗した一般人」と「脳外科医竹田くんの医療事故」が同レベルと言ってるようなもので、

んなわけあるかい。って感じ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717093312

竹田くん、せめて手術だけでもやめさせないと被害者増えてかなわん

Permalink |記事への反応(0) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250415160924

医者は儲からんつっても雑魚勤務医でも1000万切ることはありえないし、バイトでも一日数万稼げるし、不祥事起こしても免停になったり就職に困ることはまずない。あの竹田くんでもだ。

職業としては最強に安牌だわな。

Permalink |記事への反応(1) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

現代仕事人間に過剰な注意力を要求しすぎだよね」とか言う人は竹田くんに手術されても文句言うなよ?

「僕がミスってもなぁなぁで許してほしいなあ」と語った同じ口で

「君がミスるのは絶対に許されないよ!!」と叫ぶ。

それは卑怯じゃないのかな?

まあ、年収に差がついてるから仕方ないって言い訳は残されてるけどね。

まり君は「医者あんなに給料が高くてズルイ!僕なんて生きるだけで精一杯なのに!職業差別だ!」と叫ぶ権利を捨てなきゃ駄目だ。

本当に捨てられるかい

言っておくけど、「僕はミスってもいいじゃないか」と「お前のミスは許されねよ!」を両立させるなら、相当の給料格差に耐えられないといけないよ。

君はそれに耐えられるかい

選んでくれ。

「僕も絶対ミスらないよ!」か

「君もミスってもいいんだよ!」か

「僕が飢餓で死にそうな時、君が贅沢三昧でも我慢するよ!」か

結局はこのどれかなんだ。

選んでくれよ。

Permalink |記事への反応(1) | 07:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

AI技術的に根本から全く使えない3つの理由

https://anond.hatelabo.jp/20250630114221 https://anond.hatelabo.jp/20250626125317 https://anond.hatelabo.jp/20250627100609 https://anond.hatelabo.jp/20250628122821

AI技術批判する記事がバズりまくってるが、それに対して凄い数の批判がいってる、だけど肝心の批判個人攻撃めいていて、どれも技術的な部分はふわふわした物言いなので

どれだけ技術的にまったく使い物にならないかを、技術から3つ理由を上げようと思う、これを見れば、確かにAIってそんなもんじゃないな、って正しい理解が進むと思う、と同時に、

ネットAI擁護したり喧伝してる人間で誰一人、エンジニア自称したりしてる奴らでさえAI理解してる人間ゼロっていうのがわかると思う

ちなみに、IT技術全然知らない増田向けに技術的な部分は補足説明を入れているので、ちょっと長くなってるかもしれない

① LLM言語モデル本質意味理解ではなく「統計予測」、プログラミングに使えるというのは全く嘘、技術的背景から考えても二度手間になるだけ

LLMがわかっていない!と喚いてる当人たちも上で言った通り、LLMっていうのが理解できてないの丸わかりなので、ここでまずLLM「大規模言語モデル」とは何かを簡単説明しよう

生成AI特にChatGPTのような大規模言語モデル、LLM)というのは「文脈に最もふさわしい次の単語予測する」」という統計タスクを行っている、これがLLMだ

わかりやすい例で言えば「私はコーヒーを」という文を書いたらAIはこう判断して動いている

「飲みます」→90%の確率 「買いました」→7% 「投げました」→0.5%

というような統計予測をして、「飲みます」を選ぶ

この過程には、意味理解感情意図文脈の内的把握は一切関わっていない、これが致命的な欠陥の1つ

プログラミング自動でまるで仮面ライダー01の01ドライバーの様にベルトの作成までやってくれているように喧伝してる奴らが多い

が、これを本気で信じ込んでプログラミング言語を書かせた奴がいたら、ほぼ間違いなくクビになる

わかりやすく上で例えた通り、LLMは、インターネット上に存在する膨大なコード断片・技術記事GitHubリポジトリ・StackOverflow投稿などを学習している。

そのため【よく使われる文法構造】や【特定言語における関数の使い方】や【ライブラリ典型的な使い方】などを【意味を全く理解できず模倣している】だけって事

意味理解や構文チェックをしているわけではない、だからこんな問題が頻発する。

【動かないコードをアホほど入れる(変数が未定義、型が合っていない、ライブラリ存在しない関数を呼んでいるとかい小学生プログラミングスクールでもありえないミス

【. 「それっぽいけど間違っている」コードを大量に入れ込む(SQLインジェクションXSSなどセキュリティ危険実装を入れまくる、パフォーマンスが極端に悪い実装バグを含んでいるロジック特にif文の条件分岐ではほぼ100%発生する)】

もっと致命的な問題はこれ↓

【実行環境依存した誤り(存在しないAPIライブラリを使う、ほぼ9割の確率で…あと特定PythonバージョンNode.js環境しか動かないコードを汎用的に提示、つまり動きようがない)

専門的な意見となったのでわかりづらいので、もっとわかりやすく言うと「小学校プログラミングスクール入りたて1週間の子供が書いためっちゃくちゃなプログラミングにすらなってないコードを、製品利用するからレビューして出してこい」と言われてるに等しい、つまり最初から自分で書いた方が早い2度手間になる

これが、プログラミング革命だ!とか喚いてる奴らが隠すAI実態である

ちなみに↓がAIに書かせたコードの1例、

import jwt

token = jwt.encode({'user_id': 123}, 'secret', algorithm='HS256')

一見正しく見えるだろうから解説すると、実際には 【jwt という名前ライブラリ】が複数存在し(PyJWT,python-jwtとか)importの仕方によってエラーが出たり挙動が変わったりする。普通な絶対間違えない様な挙動AI構造上全く判断できない、これは上で上げた根本的な問題なので恐らく絶対解決できない。

② AI最大の欠点ハルシネーション これは永遠に解決ができないメビウスの輪

ハルシネーションがどういうものであるのか、AI批判でバズった記事などで言及されている通り、デマデタラメを出力してしまう、あれは本当にわかやすAIの致命的欠陥を検証してるので、あえて説明はここではしない。

しかもその増田の元記事では「文章データテキストまで読み込ませれば間違いがなくなるのでは?」といってたが、これも絶対になくならない、というより、もっとひどくなる。

批判をしている増田やXでの意見は単なる個人攻撃誹謗中傷のみで、技術的に改善可能プロセスさえ示せていない、例えば現在研究者の間では以下の様な解決案は研究されているが、どれも全く問題外とされている

検証システムとのハイブリッド…いわゆる「RAG」】

これは、AIが「知っている風」に語る代わりに、外部の信頼できるデータベース検索エンジンから情報を引っ張ってくる方式、バズった元記事増田がやっていた「自分図書館言って本の内容読んで誤りであることを確認する」これを検索エンジン使ってAIさらやらせる、という機能

また【メタモデル】すなわち、AI自分の出力を裏でさらに別のAIが別プロセスでチェックして間違いをただす、という方式研究されてる。

これは致命的な欠点が2つある、まず「検索で引っ張ってくる知識のものが間違いだった場合さらに間違いの結果を出し続ける」ということ。

記事増田MP5というマシンガン有効射程について突っ込んでいたと思うが、これが典型的RAGメタモデルの致命的欠点元増田は「実際に自分の手で銃を取り扱ったりしたことがある確かな経験で言ってる」が、書籍などの工業スペック仕様書定義しかネット上では流布してない、だからそもそも答えというものAIがたどり着けない。

2つ目は「文脈倫理常識道徳根本的に読めないので、解決策が乱暴すぎるもの」になる。

上で上げた鉄砲以外では、例えば医学などでこれをやってしまうと取り返しのつかないことになる。例えば医者の投薬治療治療ガイドラインに従ってるというが、優れた医者論文を読み込んで原理不明だがエビデンスはあるので、漢方薬を出したりするというお医者さんがよくいるだろう。あれは実際に患者を診て、西洋医学的には全く問題ないが、心理的な面も絡んで心身症になっているから、論文などで勉強して「暗黙知経験知」として処方してるし、その量も患者を診た医者経験で精度を上げている。

そして医療分野では、「冷え性の軽いむくみ」に対して「サムスカ(トルバプタン)」という劇薬指定危険利尿薬をAI提示した事例すらある。これを「笑い話」で済ませることはできない。

例えるなら判断が「脳外科医竹田君」並になる、投薬治療で3か月で治る程度の病気を、病根から外科手術で切除しましょう、なんて提案になる。最新のAIなのに80年前みたいな医学知識判断になってしまうのだ(胃潰瘍ってだけで胃袋は全摘、ついでに脾臓盲腸もいらねーからとっとこ、みたいな手術が昭和の昔、本当にガイドライン治療だった、「K2」などで言及されている)

学習できるベースがどうしても偏る以上、情報統合限界がある、さらに間違いが間違いをよび、さらに変な間違いを起こしたりありえない架空のことをいったりする、これがハルシネーションというメビウスの輪である

Neuro-symbolicAIという次世代さら文脈も読み取れるアーキテクチャAI研究しているが、全く実用化されていない、核融合量子コンピューターみたいな雲をつかむ話なので、AIがこの問題解決することは恐らく今後数百年はありえない、という結論が出ている。

③ 文化的偏在(Cultural Bias)

元増田記事批判もあったが、恐らくAIで一番致命的な問題はこれ

基本的AI英語ソース、つまりリングワ・フランカで圧倒的にテキスト量の多い(約95%)英語日本語含めそれ以外の全世界言語が5パーセントという偏った学習になっている

そのため、倫理道徳常識規範などがすべて西洋基準になってしまう、という問題がある。(元増田はこれを「脱獄基準倫理は誰が決めるのか?」と根本的な問題に気が付いていて批判していたようだ)

ちなみに、バズってた例の記事に「AIに書かせたんだろ」という批判も大量にあるしよくみかけるが、この場合においてのみ言うなら、これは③の問題からまずありえないということがわかる、以下が根拠

【滅茶苦茶一部の人間にしかさらない罵詈雑言

元増田は「俺達の麻生かいって秋葉原で踊ってた…」とか「レムちゃんエミリアたん、ヘスティアちゃんウマ娘たん、刀剣乱舞くん、ライカン様…」といった批判を繰り返し書いていた

これに激怒できる人間は、2005~2010年オタク界隈や秋葉原にすでにかかわっていて、実際に渦中にいたか同じ属性人間しか罵倒されていると文脈的に理解できないのである。つまり、大量の英語文化圏情報を食ってるAIではなんでそれが罵声侮蔑なのか理解できないので、書きようがない表現の数々、であるということである

AIからすれば「ライカン様?ウマ娘?なんじゃそりゃ」なのであるもっと言えば、その直後にコンテクストとして「アホ、ボケ弱者男性豚丼性器自慰で虚しく…」といった言葉があるから、なんならAIウマ娘ライカンキャラクターでなく侮蔑単語として理解してしまう、これは実際、元増田記事の一文をAIに食わせて質問したらガチでそうなるので、ぜひお手元で試してもらいたい。

【それ以外にも世界的にこんな問題がある】

プログラマーイメージを描いて」と依頼すると、男性画像ばかりが出るされる

看護師」→女性、「エンジニア」→男性という職業的性差自動的に反映される

アフリカ文化」→貧困紛争サバンナなど、植民地主義視点が強く反映される(実際は南アなどはすげえ都会である)

これに前述のハルシネーション問題として現れれば、人間と同じような差別偏見を「ガチ真実」として学習してしまう、人間場合、8割くらいは本当はおかしいこととメタ批判心理的にできるとされているが、AIにはその構造根本的に存在しない。

AI信者陰謀論者になるという本末転倒

元増田記事コメント欄やXなどで元増田AI批判批判しつつ、「金持ち上級白人専用のハイエンドAIがあるに違いないんだ」といっている意見が少なくない数がある。

冷静に考えれば、そんなめんどうくせえもん誰が作るんだ、と普通に考えればわかるのだが、この③の問題、すなわち95%の学習データ英語ソースなので、結果的西洋文明ベース文化圏人間向けにカスタマイズされているので、アジア圏やその他文化圏では利用に不利でそう感じてしまう素地ができている、という錯覚に由来している

例えば、パレスチナ問題などがそうだ、ガザ地区でほぼ国際条約や人道違反の残虐行為を国が行っているわけで、他文化圏や歴史的文脈から見ればどっちかって言えばパレスチナ人こそ被害者なのだが、イスラエルから見ればそれは正義であり正当な攻撃なわけで、後者の方がAIは正しいと判断した結論を下す様になる、といった問題である

これも上記問題に由来した結果である

あの記事元増田は「テロ組織ヤバイマニュアルまで学習してpdfで元データ提示してきた」と言っていた。実際AIに調べさせて持ってこさせてみると、出所アメリカ法務執行機関研究用にネットで公開したものであった。

日本人日本警察対応レベルで「ヤバイものでも、海外軍隊みたいな装備の警察で見れば大したことがないから、公開させてもいい=倫理違反には当たらない、という文化規範意識の違いを、あの元増田自身証明してしまっている、あの記事は、AIの治しようがない根本的な技術的欠陥をほとんど言及しているといっていい

AIは確かに便利だが、既存技術しかないし、既存技術の延長線上にはなれないし、技術ブレイクスルーにもならない

元増田が口汚く罵っている内容の様に、「AIは0を1にできないか格差が広がるだけ」という根本的な哲学を投げつけている

それを受けて批判してる意見の中には「(自分が1を持ってる側と何故か根拠もなく信じ込んでて)100にできるから(なら)便利」とか「そのAIから勉強したりしてる俺たちは先行者利益強者になれる」と信じて疑わない意見が多かった

問題の通り、そもそもキリスト教圏かつ非英語圏の国家で生まれて育った民族、というだけで、我々は等しく「0」側の人間であり、結局競争になると勝てない、ということに全く気が付いていないのである。ここにAI信者の宿痾といえる病理がある

かつて日本人黒船を見て5年そこらで蒸気機関模倣した、火縄銃を一丁買えば10年でオスマン帝国の次に鉄砲を使うようになった、それは当時の日本人の基礎工学技術が導入可能なほど優れており、かつそれに対して現代では考えられないほぼバクチといっていい投資を行った結果であって、その結果を見て自分たちはAIを使いこなせて強くなれるなんていうのは、物凄い妄想である。つまりAIは少なくとも「非英語圏」の人間にとっては、ブレイクスルー絶対に起こりえない、ということである

Permalink |記事への反応(17) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250630172532

おばさんと竹田信者

Permalink |記事への反応(0) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

医者やってる友人たちがXの鍵垢で同僚に関して愚痴っている内容を見ていると、どの分野にも脳外科医竹田くんみたいなのはどこにでもいるんだなって思うわ。

美容外科竹田くん、内科医竹田くん、心臓血管外科医竹田くん、産婦人科竹田くん、……怖すぎ。

Permalink |記事への反応(1) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

流行りに乗れん

オタクやし頑張ってジークアクス観てみたけど全然おもんなかった。

よう考えたらエヴァもピンとこなかった。フリクリ気持ち悪いだけで終わった。シン系は壮大な二次創作見てるみたいで痛々しい。内輪ネタから外され続ける部外者みたいな気持ちやった。

おもしろいて言われてる作品はそこそこ観たけどぜ〜んぜんやった。鬼滅も進撃も全然や。やかましいだけだった。日常系は興味ないし、異世界モノも似たような話ばっかでうんざりや。革新が欲しい。

逆張りしてるわけでもないのにこんなんばっかや。思春期からずっと流行りに乗れんままきたクソザコやからやろか。嘆かわしい。

来世はなんも考えんと流行りにジャバジャバ乗れる人間になりたいなあ。

追記

ネットの波に消えていくザコオタクの嘆きに反応あると思ってなかった。みなさんありがとう

お客様根性

言われてみたらたしかにそうだな……と思えた部分があったので反省する。ただ作品に乗っかるために必要なひっかかりがどうも見つけられんことがあるので、これは物事経験不足が原因かもしれんなあ〜とおもた。オタク業がんばる。

革新がほしい〜

自分が欲してる革新既存世界常識をブチ壊してくれるような「未来」というイメージだったが、異世界モノに求めるのはお門違いだったかもしれん。ガンダムは毎度新しいもの出してて偉いな〜と思う。

オススメ複数

いろいろオススメありがとう

ひびめし、16bitはキャラデザかわいいし良さそう。観てみるね。

ていぼう日誌はJK釣りモノでなんか驚いた。おもしろそう。楽しみ。

フリーレン、カイナ、アビス無職転生は一応全部観た。けっこう好き。クオリティ高くて感動した。

進撃と銀英伝は途中まで観て力尽きちゃったから、もうちょい頑張ってみようかな。マギレコはすっかり忘れてた。思い出させてくれてサンキュッ。

好きジャンル

どのジャンルオタクなのか自分でもよくわかってないが、SFがかなり好き。

今期だとアポカリプスホテルがとても良かった。最終話も楽しみにしてる。

精力的にアニメ観てないから古い作品になるけど、ファフナーガルガンティア、マジェプリ、シドニアあたりも好き。ガンダムだと00。サイコパスは機会を逃し続けてるがたぶん好き。定番攻殻機動隊全部好き。

ガイナカラー)だとトップトップ2もけっこう好き。トリガー作品もだいたい好きだわ。ちいかわもそこそこ好きよ。

作家だと神林長平月村了衛冲方丁秋山瑞人メチャクチャ好き。最近佐藤究と竹田人造もすごい好き。草野原々、伴名練はまあ嫌いじゃないかな……。逢坂冬馬はなぜか読んでない。楽しみ。

■追加分

あらためて思うと流行作が持ってるユーモアと、自分ユーモアと思ってる部分が噛み合わないと「つまらん」と感じることが多いと気づいた。「つまらん」じゃなくて「笑えん」に言い換えるとつまらん判定した流行作も楽しめるかもしれん。

ジークアクスに関してはメカデザインが良くて楽しみにしてた分、ファースト未履修だと笑いどころが分からんのもあって「つまらん」になったのかも。

思い返せばそこそこ流行作を楽しんでたときもあるので、諦めずオタク続けよう。みんなサンキュ〜〜。書き方がよくわかってねえ増田ですまん。

Permalink |記事への反応(5) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605180754

混じってるよ歯医者以外にもね

竹田くんしらないの?

Permalink |記事への反応(0) | 18:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

X公式機能の「本日ニュースヘイトデマを堂々と広めてしま

ソースコンス竹田のお友達有村治子投稿。ここでは「博士課程に学ぶ学生支援約1000万円が、約3千人の中国留学生支給されていた」と主張している。

https://x.com/Arimura_haruko/status/1928605538998170014

この餌にあの著名インフルエンサー太田祐一郎氏(仮名)が設立したハム速が食いつき、日本政府 中国留学生に一人当たり1000万円支援(返済義務無し)していた事が判明と誇張しだす。

https://megalodon.jp/2025-0603-0753-57/https://hamusoku.com:443/archives/10891393.html

さらにそれをソースにした記事(爆)をjnnaviが発信。このあたりで拡散に勢いが付く。

https://megalodon.jp/2025-0603-0755-37/https://japannewsnavi.com:443/208586-2/

最終的にGrokが「なんか盛り上がってるニュースがあるぞ~^^」みたいな目線ゴミ記事を生成。ネトウヨ嬉ションの一大事件の完成である

日本政府中国留学生に1,000万円無償支援

日本大学博士課程で学ぶ約3,000人の中国留学生に、返済義務のない1,000万円の支援が行われていたことが明らかになりました。この報道に対し、社会では日本学生への支援との比較から公平性税金の使い道に対する疑問が出ています。現時点では、これらの支援の具体的な目的や背景は明確にされていません。

https://x.com/i/trending/1929668640074326200/normal

Permalink |記事への反応(1) | 08:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

anond:20250528224713

竹田くん並のスクープだろ

Permalink |記事への反応(0) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

みうらじゅんさんが朝日新聞土曜日別刷りの「be」ってのに走馬灯なんとかっての連載やってるの。

そんでこないだR-TYPEラスボス!っていって説明で言って描いていたものが実は1ステージボスラスボスって言ってるのは間違いなの。

もこないだ竹田砂鉄さんのラジオゲスト出演されていたとき言っていたのは、

走馬灯から間違っていることもあるんです、みたいな内容のことを言ってて、

自分的にはR-TYPEラスボスって言ってたのはラスボスじゃなくて1ステージボスだし!って

でもみうらじゅんさんはそれ分かっててワザと意図的にそう言って書いたりしてるかも知れない。

なんか凄くモヤモヤする。

あれはR-TYPEラスボスじゃない!1ステージボスだー!ってね。

どこにもぶつけられるところが無いので増田に書いた。

Permalink |記事への反応(0) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-19

なんで竹田くんは医師免許取り消されないんだ、と思ったが、

竹田君みたいな人は医師免許取り消されたら裁判とか起こしそうなのよな。

取り消す側も大変な目に合う。

Permalink |記事への反応(1) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

弁護士にも竹田くんみたいなクズはいっぱいいる

裁判医療事故以上に手抜きもダメさも素人には分からんから

Permalink |記事への反応(0) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

医療は下手なホラーより怖い

田舎は追い出しちゃう医者自体が居なくなるからクビに出来ない竹田くんみたいなのが沢山おるで

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250514190759

ヤバい医者一定数いるが医師免許取った上で違う仕事をするのはハードルが高いので普通に医者をやっていることが多い。

竹田君」がそうかはさておき、「他人を害して良い」と思っていて、かつ「技術的に能力が低い」医者はおそらくそれほどいない。

技術的に能力が低い医者がそれほどいない」理由医者自体医学部入学医学部勉強をこなし国家試験パスしているのである程度の学習能力保証されているため。ただ、当然であるが手先の器用さなどの外科能力はペーパーの学習と異なるところがある。「他人を害して良いと思っている医者がそれほどいない」理由はそういう人間は敢えて医者になろうとしないだろうということと大学入学時の面接一定数は排除されるからと考えるが実際にはわからない。そもそも他人を害して良い」と思う人間の数は社会的にも多くないと思う。

さてヤバい医者の例として

コミュニケーション能力が著しく低い

技術的な能力が低い(外科技術などで顕著)

学習意欲が低い

がパッと考えて思いつくが

①は自分の知り合いだと患者とあまりさなくて良い仕事として病理医や放射線科の診断医(1日中CTなどの検査結果を評価している)をやっている。大学生理学解剖学などを教えつつ研究をやっている人もいるみたい。

②は自分観測範囲では医局入局後に大学病院での勤務を続けさせて技術要求度の低い仕事をさせて飼い殺しにされることが多い気がする。本人も外に出るとろくなことがないと納得しているケースもあるっぽい。

③は年を取ると徐々に学習しなくなる医者が多いがたくさんいる。時代遅れ医療をずっとするだけなので本人も悪いと思わず患者も気付かないことが多い。

webまんがの「竹田君」は「他人を害して良い」と思っていて、なおかつ「技術的に能力が低い」ことと指導者医療制限しにいかなかったという問題が重なったことで起こった悲劇な気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://anond.hatelabo.jp/20250514190759

医学部卒業し、医師免許は取ったものの、臨床医として向いていない人はどうするのか?』問題について。

当方国立大学出の医師。30年目ぐらい。いまからする話は、私の見聞きした範囲内でのことで、時代場所が違うとあてはまらいからそのつもりで。

昔は「やらかしても患者の命を脅かすことはほぼないだろう」という仕事をさせていた。具体的には、研究とか、健診業務とか、楽なバイトとか。今は医学部卒業後いろいろな選択肢があるが、当時は、ほぼ、どこかの大学医局所属していた。大学医局がよくわかんなければ『白い巨塔』を想像してもらえればよい。卒業しても医局に属さな例外も数%ぐらいいたが、彼らははむしろ自分研修先を選ぶだけのやる気のある優秀な連中だ。

医局に属して研修をすると、まあ、適正というものはだいたいわかる。中には臨床をさせたらアカンやろ、ということが判明する研修医もいる。当時の大学医局人事権を握っていた。関連病院(「ジッツ」と呼んでいた)に医師を「派遣」するわけだが、あまりにもポンコツ医師派遣すると医局は関連病院を失うことになりかねない。条件のよい関連病院をたくさん抱えている医局は、多くの入局者を集めることができ、影響力が大きい。なので、ポンコツすぎる医師大学医局が抱え込む。それでも、なにか仕事を与えないわけにはいかない。

よくあるのが研究。「臨床医として向かないが研究者としては一流」という人もいなくもないが、まあ、ポンコツ研究やらせてもたいていはポンコツではあるが、少なくとも患者を殺すことはない。どうでもいいような研究をさせ、どうでもいいようなポストに就かせる。それから医師業務でも患者の命にまずかかわらない仕事もけっこうある。健診なんかそうだね。検査値に異常があれば紹介状を書くことは、まあポンコツでもできる。本当は、ちゃん対象者の話を聞き、診察を行い、隠れた病気を見つけ、きちんと説明するのは高度なスキルを要するのだが、そのようなスキルを持つ医師は別の場所でも働ける。

楽なバイト隠語で「ネルベン」と呼んでいた。医師アルバイトを「ネーベン」と呼ぶが、寝ているだけでいい楽なネーベンだから「寝るネーベン」略して「ネルベン」。ベッドの少ない病院での宿直など。ネルベンでも、たまには起こされることもあるが、まあたいていなんとかなる。重症なら他院に紹介すればいい。大学医局から派遣されてるなら、自分とこの医局相談することでもできる。細かいことを言うなら、その中でもまれには判断ミス患者の命が失われることもあったかもしれないが、その可能性はきわめて小さい。

患者さんとの対人コミュニケーションだけの問題で、能力自体問題がないなら、病理放射線科(診断部門)という選択肢もある。ただ、私の個人的経験範囲内では、病理放射線先生方のほうが、私の医局の先輩方よりも、コミュニケーション能力が高い。関連病院派遣されるような病理医・放射線科医という選択バイアス可能性はある。

まとめると、大学医局が健在だったころは、不適格な医師は、なるべく患者不利益がないように仕事を割り振られていた。「竹田くん」がどのようなキャリアかは知らないが、少なくとも当時の私の所属していた大学医局の「竹田くん」のような人物がいたら「干されていた」。

Permalink |記事への反応(0) | 10:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250516004116

上級のように自分で避ければいい話

それがわからいかバカでもわかるように星3.5とかやってほしいという話だろうけど

医療バカにもわかるように出来てないのです

実際竹田くんも排除されてるし

Permalink |記事への反応(1) | 01:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250515225952

透明化をやり過ぎると医者が萎縮するのはわからなくもないけど、まったく見せないというのも違くね?

そこここにいる竹田みたいなのはスリーアウト制で資格剥奪にして欲しいわ

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp