Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「竹本泉」を含む日記RSS

はてなキーワード:竹本泉とは

次の25件>

2025-09-02

anond:20250902192803

竹本泉ってこと?確かにそうかも

Permalink |記事への反応(0) | 19:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716133600

シチュエーション・コメディなのでそんなもんやで。

原作者竹本泉作風は、どこか変なSFなのにほのぼのしている。なので、

楽しめない奴にはつまらない、味気ない作品しかみえない。

Permalink |記事への反応(1) | 13:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

anond:20250712074906

竹本泉せんせい夏バテせず長生きしてほしい

うじゃうじゃ

Permalink |記事への反応(0) | 07:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

[稀ドメインはてブ]2025年6月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
928きらら4コマの描き方 - kokamumo’sblogkokamumo.hatenablog.com
866神ゲー 『Type Help』ネタバレ無し感想 - のすのゲーム感想ブログtetogame.hatenablog.com
776肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします! |内閣府食品安全委員会www.fsc.go.jp
624Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナルblog.framinal.life
596ガンダムの年表 | ビックカメラwww.biccamera.com
533ニコニコ生放送サービスを再開するまでの記録 -dwangoonGitHubdwango.github.io
520アニメーション監督富野由悠季さん – 伊佐通信|伊佐ホームズ株式会社www.isahomes.co.jp
511「まるで、結婚義務みたい」 秋田県高校生向けに「結婚の気運醸成」副読本① www.media-akita.jp
471ジークアクス感想 - kokamumo’sblogkokamumo.hatenablog.com
441開発人生25年で学んだ7つのソフトウェア原則翻訳)|TechRachobyBPS株式会社techracho.bpsinc.jp
434年収300万〜1億円の手取り早見表|確認方法所得控除なども解説|RENOSYマガジン(リノシマガジンwww.renosy.com
431東横イン公式】【注意喚起】一部の海外予約サイト(Agoda等)ご利用時のご注意事項|ホテルビジネスホテル予約www.toyoko-inn.com
428陰謀論だらけの桃太郎 -ナナオクプリーズ7oku.hatenablog.com
427転職時に前職の年収盛ることは、どの程度まで許容されるのか? -弁護士 師子角允彬のブログsskdlawyer.hatenablog.com
424ソフトウェアエンジニアからAIエンジニアスキルチェンジ -As a Futurist...blog.riywo.com
37720選手エンジニアが「良いコード」を改めて学ぶために、最近の本を4冊買って読んでみた - giveIT atryblog.jnito.com
374Switch 2の分解 : またもや接着剤とはんだ付け、そして免れないドリフトjp.ifixit.com
372『影の雨』プロンプトkohkoku.jp
372iPhoneマイナンバーカードデジタルウェブサービスアプリケーションservices.digital.go.jp
369Claude Code に壊されないための denyルール完全ガイド - izanamiizanami.dev
361満州とは何だったのか――安彦良和×三浦英之imidas.jp
356How I Use Claude Codespiess.dev
350医療現場子どもたちに寄り添う ポケモンの小児向けMRI検査説明動画株式会社ポケモンThePokémon Companycorporate.pokemon.co.jp
334日本弁護士連合会死刑執行に対し強く抗議し、直ちに全ての死刑執行を停止し、世界的な廃止の流れに沿った死刑制度廃止の実現を求める会長声明www.nichibenren.or.jp
311アポカリプスホテルキャラクター原案竹本泉インタビューアニメイトタイムズwww.animatetimes.com
306再使用ロケット実験機の離着陸実験成功Honda企業情報サイトglobal.honda
303令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!?なぜ「7時50分」ではないのか?衝撃の世代ギャップ理由めざましmedia | “好き”でつながるmezamashi.media
303買ったら地獄、売っても地獄 BYDユーザー泣き寝入りwww.visiontimesjp.com
291東大教員学術会議法人化をどう見ているか工学系・理学系・数理科学研究科 -東大新聞オンラインwww.todaishimbun.org
283おすすめ Claude Code 設定・運用まとめ |Wantedly EngineerBlogwww.wantedly.com

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

ぷすぷすは竹本泉~~~ってかんじだけどアニメキャラデザあくま原案から竹本泉かどうかよくわからないのよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

anond:20250609074348

『おしり触りたがるひとってなんなの』に竹本泉が「ほんと…なんなんだろう」ってコメントしてあげてるのめちゃくちゃよかった

Permalink |記事への反応(0) | 07:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-03

アポカリプスホテル面白くて見始めたんだけど、

竹本泉作品といえば塩沢兼人なんだけど、

今回声当ててないんだね。

なんかすっかり竹本泉作品男性のなんか声のキャラ塩沢兼人だって思ってたけど、

なのでちょっと意外。

アポカリプスホテル』に塩沢兼人さん使えば良いのに~って思った。

Permalink |記事への反応(3) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

anond:20250525225215

そもそもZUNさんは個人同人サークルで全部一人でやってたのを、重要度が低く個人的なセンスを発揮する場所でもない背景に関して最新テクノロジーを使ってみたくらいのスタンスなんで、知ってる人からすると何を責める要素があるのかって感じなんだけど

それに東方の背景はいつも和柄とかをベースに綺麗に加工したものが流れていくようなもんだったり、山、川、海みたいな自然風景CGエフェクト世界観に溶け込ませてたものだし、せいぜいフリー素材の発展形でしかない

個人的にはZUNさんは過去ZUN絵(竹本泉の影響を受けてるまるっこい少女キャライラスト素人が頑張って描いたような絵柄)を自分AI学習させてキャラ絵にも使ってしまってもいいんじゃないかと思うくらいなんだが

一人で色んなことをやる必要のある同人ゲームクリエイターにとってAIってもっと受け入れられるべきもんだと思うんだよなあ

一人で絵ばっかり描いてきた人がAIに手を染めるのはコアコンピタンス自己否定していくようなもんだけど

Permalink |記事への反応(0) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

竹本泉の『アポカリプスホテル』なんであんなに人気なの?

いや、竹本泉作品っていつでもどれでも人気じゃん。

とりわけ『アポカリプスホテル』が特別ってわけでもないのに。

ブクマで『アポカリプスホテル』はよく見かける。なんで?

Permalink |記事への反応(1) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

ワイは、釣れんボーイが好きやった。ビームの中では。

ビームを買うキッカケは竹本泉のてきぱきワーキンラブやったけど。

もちろん玉吉世代であるはいうまでもなくマスターピースである

あの頃はアフタヌーンも購読してたけど、桜玉吉がよく2本も月刊誌をやってたもんだよな。

どんどん世の中が不景気になっていく時代で辛かった。

わたしのそういう気持を少しはあの頃のマンガたちは和らげてくれていたんだろうか?

そうこうしてるうちに完全に経済的に困窮してしま漫画雑誌を買うどころではなくなってしまった。

Permalink |記事への反応(0) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250424122321

アポカリプスホテル4話視聴しました。

前回、「3話目でようやくテーマに対しこちらの理解が追い付いてきた気がします」などと書きましたが、まったく追いつけていませんでした

ごめんなさい

 

はっちゃけ回はあるだろうなあ、ぐらいの予想しかしてませんでした

展開の広がりと、広げたところから身近なテーマに落とし込むストーリーにまとめつつの冒頭の場面までちゃんと帰ってくる構成力が凄まじい

プロが本気で作るとすごいや

 

シーン単位ではラクダのコブすごい。ギアチェンジで話が一気に加速する場面でした。いかにも古典的演出ですが、これは直接的な元ネタあるんでしょうか

 

恥を晒しつつ、4話までの共通要素をあえて考えると、もう「各話のお題がSFしか残ってない気がしま

とすると、これは確かに竹本泉に全体のイメージを決定するキャラクター原案を依頼するのがベストチョイス

竹本泉らしさそのもの

竹本泉じゃないノイズを取り込んで~」などと偉そうに吹いた己を恥じるのみです

 

1話に続く春藤監督絵コンテ

春藤監督助監督を務めた「プリンセスコネクト!Re:Diveアニメ1期は昆虫食の話(ゲーム原作魔物食)

単独絵コンテを務めた8話はギルドリトルリリカルの子供たちが合鴨農法合鴨ヒナと仲良くなる話

なんとなくお題が繋がっている気がしま

Permalink |記事への反応(1) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

アポホテル

なんかつまんねえな…

竹本泉SFをはきちがえたような話が延々続く…

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

anond:20250416171529

アポカリプスホテル3話視聴しました。

予告やOPで出ていたタヌキ家族の初顔見せ回、想定を軽く上回る強烈さでした。

 

タヌキ星人の故郷の星の「ナワバリ争いで環境破壊が進み自分たちが住めなくなってしまった」という説明、旧来のSFものの題材でいうと国家間確執核戦争による放射能汚染モチーフがすぐ思い浮かびますが、抽象化アレンジがうまく、「何が起きたか」を言葉での説明でなくタヌキの生態としてシナリオ展開に織り込んで体感として伝えてくる上手さが際立ちます

視覚嗅覚に訴えて説得力が段違いな上に、「ナワバリ争い」という抽象化の段階を踏まえているため、往年の核戦争放射能汚染重工業による環境破壊といった手垢のついた話に留まらず、近年の経済圏衝突を巡っての、経済影響力拡張に沿う形で歪んで拡大していく環境破壊まで類推範囲が広がり、現代性ある話になっています

人類が未知のウィルスによるパンデミック地球を捨てた一方で代わりにやってきた異星人が自らの環境破壊故郷を捨てた存在であるのは、全方位的な目配りなのか、何か意識した狙いがあるのか

 

ポン子とフグリの大騒動古典的アニメーション方法論を踏まえて全力で暴れさせており、演出ロジカルな組み立てで構成されてるのを強く感じます。あのロビーでやれそうなことは全部やる、やり尽くすという力を込めたシーンで、模範的演出という意味教科書的ですらある。

 

ヤチヨさんの竹本泉原案から大きく崩した表情ですが、金﨑貴臣ぽさに加えてガイナックスぽさも参加してきており、監督の経歴を追いかけているようです。

 

ED後のシーンについてですが、3話目でようやくテーマに対しこちらの理解が追い付いてきた気がします。OP曲の不協和音と不穏なダンス演出、それがそのまま作品演出テーマなのでしょう。

おさまりの良い既存単語、それこそ「竹本泉」、「ポストアポカリプスもの」、等々の「理解」に沿うことなく、意識的にノイズを取り込み、安定から外れた危うさと付き合いながら壊れない一歩手前を探るようにして均衡点を目指していく。一言説明して終わらせたい今どきからはっきりと背を向けた作り、ということかと思います。反応する側もどう反応していいか躊躇する(どう脊髄反射を返すのか学習できないので)、骨太作風、と言っていいのではないでしょうか

Permalink |記事への反応(2) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

竹本泉ガチ勢は事前情報収集済みなので今騒いでる時点でニワカ

anond:20250412212050

 

竹本泉名前はとっくに出てる

役職名最初から出てる

放映時期もかなり前にわかってる

予告PV複数出ていて、その時点でキャラクターしっかり動くとこまで見れる

はてブでも1、2回はブクマ記事が上がってる

先行上映までやってて、twitterでもblueskyでも先行勢が報告してる

 

竹本泉ガチ勢ならPVが出た時点で騒げや

先行勢の感想に噛みつけ

からきてファンのフリするな

 

ちなみに本当の古参厄介勢は作者本人に対し「昔の絵が好きだったんだけどなあ」って言う

Permalink |記事への反応(0) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

anond:20250412212050

関係ないけど毎回竹本泉川原泉どっちがどっちだっけってなる

Permalink |記事への反応(0) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250412212050

新たな層や違う層にまで届けようとしたり、そこにいろんな人が携わるとエッセンスが薄まるってのは、ありがちよな。

分野は違うけど、ユニクロJWアンダーソンとかコラボ結構やってるけど、成分ほぼユニクロだもんな。

それでも長いことやってるから需要一定以上あるし、インラインにはない要素も多少はあるから、そこにJWアンダーソンを見出すことは可能ではあるし。

元増田でのブコメで「竹本泉の成分あるよ」って感じのこといってる人がいるのも、そういうことだろう。

ポンジュース炭酸水を1:9で割ったとしても、「ポンジュースが入っているか」といわれれば「入ってるとはいえる」し、みかんの味もするだろう。

まあ、それを「ポンジュースのもの」、「果汁100%!」とまで言ってしまうと味音痴だろうけど。

Permalink |記事への反応(0) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250413081145

でもZUN絵には確かに竹本泉の影響が感じられるよね

本人も影響されてるって言ってたし

Permalink |記事への反応(0) | 08:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250412212050

ZUN絵のどこが竹本泉の絵なんだ?

Permalink |記事への反応(1) | 08:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250412212050

こんなにぷすぷすの絵にそっくりなのに竹本泉の絵じゃない!って怒ってるお前って古い竹本泉の絵しか見てなさそうな老害しか思えない

Permalink |記事への反応(0) | 00:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

anond:20250412212050

しろ竹本泉漫画のほうが版権に気を使っていつものいい加減さが少し弱くなってる感じがする。

まあ最近先生マンが読んでないやつらには気づけないレベルのもんだけどね。

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

アポカリプスホテルのどこが竹本泉の絵なんだ?

こんなポスト見つけた

https://x.com/muryard/status/1910695086599659989

あのさ、アポカリプスホテル全っ然竹本泉の絵じゃないだろ。

竹本泉原案は単なる叩き台にしかなってなくて、むしろ積極的アニメーションデザイン竹本泉を「脱臭」しにかかっているだろ。

本編のギャグ顔とか絶対竹本泉が描きそうにないセンスだし。

マジであれが「竹本泉キャラアニメで動いてる・・・・!;;」って思うならかなり目が悪いよ。

竹本泉の絵がアニメーションで動いてるっていうなら、こういうのだろ↓

https://www.youtube.com/watch?v=yt0zjMApHXQ

キャラ絵だけじゃなくカラーバランス、背景のセンスなど空気感全て引っくるめてようやく「竹本泉」が表現できるけど、アポカリプスホテルは放っからそんなつもりない画面じゃん。

まあアポカリプスホテル竹本泉原作じゃないから仕方ないっちゃ仕方ねえけどさ。

ていうかマジで何で竹本泉使う意味があるんだ?アポカリプスホテル

起用しといてここまで竹本泉感を無くすってどういう判断だよ。意味ねーだろ。

わけわかんねえよ。

とりあえず竹本泉本人のコミカライズと、アニメ本編を見比べて見てくれ

https://storia.takeshobo.co.jp/_files/apo_hotel/01/

本編は全っっ然、竹本泉になってないから。

Permalink |記事への反応(11) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

三大ホテル漫画(試し読みリンクあり)

HOTEL石ノ森章太郎

https://www.kodansha.co.jp/comic/products/0000020137

アポカリプスホテルぷすぷす(竹本泉

https://storia.takeshobo.co.jp/_files/apo_hotel/01/

バルディッシュホテルキューライス

https://omocoro.jp/kiji/391773/

あと一つは?

Permalink |記事への反応(2) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

竹本泉さんって絵柄崩れないね

だいたいベテラン作家様って、

どうしたって絵柄崩れていくもの

それはまあしょうがないことなんです。

でも竹本泉さんの漫画わりとひさしぶり読んだけど、

絵柄が崩れてないねえ。

すごい。

いくつなんだろ?まだ全然若いんかな。

Permalink |記事への反応(1) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

つ、ついに竹本泉時代がやってきたの!!

どうなの!?

うじゃうじゃ

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250404105420

アポカリプスホテル1話視聴しました。

安定の品質ホテル銀河

ロボットたちの台詞なし、CG挙動で見飽きない芝居がピクサーばり

荒廃度合いが想像していたより浅く、もしかしたら社会インフラ分野など他にもメンテナンスを行っていたロボット

しばらくの期間(あるいは作中の現在でも)稼働してるのかも

本来管理体制を維持できず次第に数を減らしていく正規スタッフ

そのなかで過剰な品質を維持し続けようとして想定する品質を満たせないと即デッドエンド直行する主人公

あれ、これ日本社会風刺かな

竹本泉テイストの拾い方は最高では

座った姿勢でこてんと倒れるとこだけでおかわり三杯

海外感想勢がガチ

中央線アニメシスターズ」の名前出てきてハ?となりました(監督が参加してた同人サークル

Permalink |記事への反応(1) | 10:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp