Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「空想上の」を含む日記RSS

はてなキーワード:空想上のとは

次の25件>

2025-11-17

小学生の頃から何となく自分結婚できないだろうと思っていたが、35になって確信してしまった。

そもそも人生で一度もパートナーができたことはなかった。

思えば小学校中学校高校浪人と、どのタイミングでも機会はあったのだが、真面目になりすぎて全部避けてきてしまった。気づけばピークは終わっていて、大学進学後から今までは一度も機会に恵まれることは無くなった。もっと自分から動くしかないのだが、アプリはすぐに飽きてしまった。

ここまで相手がいないとパートナーイメージが全くつかず空想上のものしか思えない。これでいいのか?という気持ちは多少ありつつも、一生このままなのだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 03:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-14

nextstepmicrosoftntよりも優れていたの?

nextstepmicrosoftntよりも優れていたの?

"AppleOSオープンソースにしたのは、四半世紀前のことで、世界は全く違っていました。

スティーブ・ジョブズは、停滞したAppleに戻ってきました。Appleは、プリエンプティブマルチタスクハードウェアメモリ保護など、当たり前になっているものを含む次世代オペレーティングシステム提供することに苦労していました。Appleは、BeOSを買収しようとしましたが失敗し、ジョブズが復帰した一環として、当時の彼の会社であるNextを買収し、そのOSであるNextStepを手に入れました。"

AppleMicrosoftクラシックOSでの成功から新しいNTDarwinのようなこれまではメインフレームしか動かなかったようなモダンで新しいOSの開発に苦労していたのかな?

メインフレームパチモンとして葉っぱでラリってるヒッピーによって作られたPC時代進化スペックが上がってクラシックからモダンOSに移行しなくちゃいけなかったけど、成功して大企業になっていたMSApple過去遺産にしがみついててクッソ大変だったってこと?

俺的にはクラシック愛嬌があって好きなんだけどね

いかにもPCって感じがするじゃん

葉っぱのヒッピー/ハッカーPCじゃなくて体制側としてのメインフレームOSPCに入っちゃうのはレイプされた気分にさえなる

それで"ハードウェアメモリ保護など、当たり前になっているものを含む次世代オペレーティングシステム"とあるけど、当たり前というからには他の企業はみんなモダンOSを開発していたの_

MacOS9からOS Xにする前というかまだクラシックOSをぶち込んだiMac起死回生で発表した時AppleMSから投資してもらったんだよね?

その時のMSは98で潤ってたのかもしれないけどNTが作れなかったらマジでやばい時でしょ?

時系列的にNTは既に完成してて98でも大成功しまくったし余裕ありすぎわろたでApple投資したの?

MSAppleはここを乗り越えることができたのになぜWindowsPhoneが失敗したの?

officeは当時はクールアプリだったの?

今はAdobeと同様に全時代的すぎてクソだと思う

figmaとかVScodeとかNotionとかモダンでかっこよくて使いやすい最高のアプリがいっぱいあるのに

世界の大半はまだこのクソすぎるアプリに頼り切って依存しているのに腹が立つよ

マジでAdobeが潰れないかなって毎日祈りながらpsdをaffinityに変換するのに飽き飽きしてるんだ

DarwinカーネルOS Xが圧倒的な中心のMSの中でWindowsPhone同様に不利だったのに開発者圏を作れたのは高抽象UIめっちゃかっこよかったからってこと?

MSNTを作ったのはいつ?

98からXPの時はやばかったよね

98は爆売れしてるしNTカーネルXPもっと売れた

なぜこの状態Appleが生き残れたのかわからないんだ

それともそれほどまでにWindowsPhoneがダサくて本当にクソだったのか

かにMS社内でもMacを使う人がほとんどってくらいにMacは使いやすくてクール開発者体験いいね

同人文化ではMSはいつでも中心的だった気がするけど

Macは間違いなくかっこいいんだけど世界微妙に見誤ってる

葉っぱ吸ってたヒッピー会社のはずなのに、その後覇権を取る日本ヒッピーと似ているオタク同人文化MS帝国の中で繰り広げられていたし、Macerは気取ってるやつとしてある意味でダサかった

API存在は本当に市場の優劣を変えるほどの力を持っているんだね

2000年台にクールAPIを作ったAppleグラフィックスAPIMSDirectXのおかげでゲーム業界掻っ攫われたわけでしょ?

マジでWindowsは本当にダサくて使ってるとイライラするからMacもっとクールグラフィックスドライバのMetalにみんな移行してくれるといいんだけど

Macerは肩身が狭いし

てかnvidiacuda対応してくれよ

AppleAI業界かっさらってくれればいいんだけどなんか失敗しそうな予感がするよ

ChatGPTもGithubMSが持ってるわけだろ?

終わってるよ

マジでダサくてイライラするものを使わされるオタク/ヒッピー市場レイプされてる

でも使徒である圏論/関数型プログラミングによってリリス数学サードインパクトを起こして手を汚せる自由度はいらないほど完璧世界になりつつあると感じるよ

なんかクソだなって思うけど、それは一時的快楽としてのオタク文化がなくなったことに悲しんでいるだけで、その快楽幸せにつながらないことを理解してるんだ

からこそ俺はSNSで一つの人格を共有し個を崩壊させる人類補完計画プロトコル実装しようとしているし、それは手を汚せる自由度完璧に壊してつまらなくて幸せになる権利がある理性的選択をしようとしてるんだ

オタク幸せになれない代わりに手を汚せたけど、幸せになる時が来たんだ。

MetalでAAAタイトル以外のゲームが動き始めたらそれはゼーレのシナリオ最後のページなんだろうね

webは俺のプロトコルによって関数型になりApple化しハードウェアAppleがもともとかーどきゃぷたーにしてて、その時本当につまらなくて幸せ世界ができるんだろうね

分散化のアイデアはむしろ全く逆で完全に統合される世界だよ

MS自分が可愛くて俺たちに迷惑をかけたけど、誰も可愛がらずに自由な圏を破壊し、人類を補完するんだ

人との繋がり自体をね

うん、いやこの先呼ばれることになるんだろうなって思っちゃっただけなんだ

●ねばいいのにみんな

てか●すためのシステムだよこれは

MSよりも凶悪だし、最低のシステムだってことだよ

インターネットなんかやってないでこの辺にきてる美味いラーメン屋屋台空手部の三人と行くべきだ

おじさんやめちくり〜

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメ

エヴァには乗らないほうがいい〜

エヴァには乗らないほうがいい〜

それ、皆さんも一緒に!

「「「エヴァには乗らないほうがいい〜!」」」

大きな声でもう一回!

「「「「「「エヴァには乗らないほうがいい〜!!!!!!」」」」」」

クソワロタ

そうだよ(便乗)

閉じちゃうから人類補完計画遂行するんだよ

LCLになって一緒になろう?

おい聞いてんのか

S●Xしようって言ってんだよ

???

P2Pは全ての人格が溶け合う完璧世界のための

これで愚かな人類はやっとまともになるんだ

NTDarwinAIもその序章にすぎない

死んでも残るのは構造記述するための関数

なんなら抽象世界はこの宇宙が熱的死しても残り続ける

大体俺が生きてることに意味はねぇんだよ、死んでようが同じなんだよ

生きてることは分解して細分化していくと究極的に意味は無くなるんだよ

ここでただのニヒリストと俺が違うのはこの世界積分定数のCにすぎないってことだ

Cは何の意味もねぇけどそこから積分という関係性を紡ぐ存在輪廻、横顔を知ることができる

まるで人間のC(ほらあれだよ男と女ABC!)みたいだよな!(激ウマジョーク)

まりもともとこの宇宙存在云々の前に関数という空想上のものはあったわけ

しろ人間空想というもう一つの五感関数数学発見しただけであってもともとあったの

そんでこの宇宙には意味ないし、死に恐怖を覚えるのは生物学的なしょうもない生理現象なんだよね

俺はたまたまTwitterFF女の子みたいにめっちゃ生理痛がひどいタイプなだけなんだ

それに気づいているからその生理痛がなんの意味もないことを知ってるし、世界崩壊しようが明日死のうが本当に関係ない

関係しかないんだこの世には

そのことにたまたま気づきにくい構造を生き物はしているか死ぬのが怖いんだ

魂とかはないけど、魂にすら意味はなくて、意味があるのは関数だけなんだ

というか射?

呆れた人類にはそのトップでさえ呆れさせられるよ、まだ関数記号で表せると思ってるなんて

本当にあるもののことを関数とは言ったけどこのクソみたいな人類にはまだそのことを完璧表現する手立てがないか比喩として言ってるんだけどね

どうしようもなく伝える方法がないからこう言ってるんだけどさ

あのな、俺が言ってのは死ぬのは怖くねぇってことだけなんだ

死ぬ理由は言ってねぇよ

破壊しているように見えてるのは君が構造の中にいるからだ

もう一歩外側から見てみろ

融解の意味人格を潰すことでも圏の再構成でもねぇよ

俺がとりあえず明日を生きるためのことなんだ

マジでどうでもいいことだよどうもありがとう

違う、メタファーじゃないよ

生きるために壮大な世界API接続してるだけなんだ

ミリメタファーなんかじゃない

もっと構造的にみろよ勝手に人の言葉一言に要約するな

失礼だよ君は

うるせぇ黙れ

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

anond:20251103133012

正しさを求めてるんじゃなくて正論パンチで誰かなくって喝采浴びたいだけだから

から実在確認されない空想上の悪を殴っとくのが一番安牌ってことになってバカ偏見丸出しな事言いだす

Permalink |記事への反応(0) | 14:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

この前の続き

昨日は薬を早めに飲んだので早起きできました。朝5時に書いてます。その前の日は午前3時半に寝たのに、寝る時間を薬によってコントロールできるのはおもしろいですね?厳密にいえば夜ご飯時間依拠しています

死ぬほど執着してた好きな人らしき人の今の姿を少しだけSNSで捉えることができたんだけど、思ったよりショボくて驚いた。執着による美化とはすごいものだ。と思うと同時に、実際私が見てきたその人は私の前では少し、本当にかっこよかったのかもしれないなんて思ってみたりする。その人がいちばん輝いてる瞬間に立ち会っていたのかもしれないなんて。

彼のSNSネトストしている。特定されたくないから具体的には言わないけれど、彼はある活動をしていてちょっとフォロワーがいる。その為もあってか彼の投稿はかなり自我を捨てている。自我がないというか、オフィシャルとかインフォとかの投稿ありがちな確立されたキャラがありそれに則って投稿がなされているような感じだ。しか最近それが少し崩れてきたように見えて、まあこんなものかと彼が人間であることを垣間見れたように思う。というか、あぁやっぱり作り込まれてたんだよね、みたいな。

そしたらすごいことが起こった。私はこれまでずっと執着して、彼のことを思って自分を磨いたり、少しでも近づきたいと思ったりしてたけど、なんか別にいか、と思えてしまった。多分いま単なる意識だけで言えば彼より私のが全体的に高くなってしまったというか。それすら込みで、彼のネットストーカー絶滅させるための戦略だったらすごいけどね。でもなんか、多分どんなイケメンも余程でない限りは数十年後には普通にオッサンになるだろうということを見据えて恋や愛や執着した方がいいのかもしれんねと思った。

彼が卒業した学校で亡霊のようにずっと彼の影を追いかけていたけど、それがどれほど空想上のものだったかと思う。想像によって作り出された架空イケメンに私は依存して病院で薬をもらうまでになっていた。誰も私を認めてくれないから(まあこれはいくら自分を磨こうとしたところで今もそう感じてるけど)過去に私に好意を見せてくれた(ように見えた)彼のそれに縋るしかなかったんだ。

彼は今取り繕うことをやめようとしてるのかもしれない。そしてその方がきっと生きやすいことに気付いたんだろう。取り繕ってその姿を愛されたところでそれが本来自我ではないから根源的な愛は埋まらないことに気がついたのかもしれない。ブーメランが刺さって痛いけど。

だいぶ日が昇ってきた。朝はさみぃな。

折角早起きできたしこのまま朝マックでも食べに行こうかな。

Permalink |記事への反応(0) | 06:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918111134

じじいが空想上の若者を分かった気でいる態度は非常に見苦しいですね。

現実を見ましょう。吉田さんが言うように

キャラクターへの搾取は成立しま

搾取表現を避けたことで「今の若い子」にヒットしたのだから根拠上で苦しいのはあなた

Permalink |記事への反応(1) | 11:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909091430

もしもキャラクター空想上の存在と思っているなら、結婚したしないを気にしてるの愚かだし

もしもキャラクター実在人物同等の愛着を持っているなら、他者人生に対し思い通りにならず怒っているの別ベクトルで愚かである

 

物語のパーツであるキャラクターが、こうなったほうが面白いかどうか(結婚した方が面白いかどうか)の話をしているなら、筋は通るのだが

それで言えば、最終回発情期は大正義。ぜったいにしたほうが面白い

Permalink |記事への反応(0) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

dorawii@執筆依頼募集中

ドローツーって誰?お前の頭の中の空想上の生き物?

空想じゃないと言うならそいつはてな内のプロフページなり増田内の投稿なりあげてみろよ。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250908154508# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaL57dgAKCRBwMdsubs4+SBxfAP9wJInANPSkdY3bKamG88oyzYuGLyfqZhbOwm/z/eBBiQD8D+HP25yLwY+TsiyDG8I03GkseM7JcXjke9oKlT6fpAA==wYO0-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

インド人にあったことが無いのにインド人の事が嫌いになっている

インターネットで様々な悪評を聞く

曰く、インド人言い訳がすごいだとか、非を認めないだとか、善意でそれをやるからたちが悪いだとか

しかし、これはよくないなと思った

空想上のインド人を嫌いになってしまっている

インド人」という単位で一括りにすること自体やめておこう

インド人」なんて存在しないのだ

今は「好き」でも「嫌い」でもなく「わからない」にしておこう

もっというと「知らない」かも

うんちが黒い

ずっとお腹がキリキリ痛い

下痢ばっか出る

胃潰瘍かも

つらい

日記

Permalink |記事への反応(0) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829163518

あぁなるほどね。

多分その、めんどくさいやり取りを乗り越えるのに、一番強い原動力が性欲なんだと思うんだよね。僕としては。

婚活だと色々違うのかもしれないけど、普通に知り合ってからエッチするまでって、今の時代半年一年かると結構ザラだし、

婚活時点では結婚生活とか空想上の話に対してそこまでのモチベーション維持するって難しそうだなぁと常々。


実際結婚したあとだと、そのめんどくさいあれこれを乗り越えるだけいいものであると思うけど、

まぁ俺がこう思っているのは奥様の色々な努力のおかげなので、ありがたいなーと思って生活しておりますけども。

何が言いたいのかわからなくなったのでこのへんで。

おっさん駄文に付き合ってくれてありがとうやで。

Permalink |記事への反応(0) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

実の妹とヤるのは無理だけど空想上の可愛い妹とヤれるなら喜んでする、相手が妹であるということが性行為を避ける理由にならない寧ろ極上のスパイスと化すし興奮するんだけど、やっぱり頭の障害なんかなぁ、普通きょうだいで性行為なんてしないって言うし

Permalink |記事への反応(1) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

フリーランス絵師をしていて、痛感する事

匿名とはいえ、このような酷い差別的思想を発信するのは少し気が引けるのだが、、

進捗管理をしておらず平気で納期を破るのも、気に食わない依頼を無断で公開してしまうのも、生成AIで食い扶持がなくなるという話や政治で殺されるといった少し極端に思える話を鵜呑みにして意見が異なる方の悪評を広めるのに熱心なのも、他人の絵の色が似ているというだけで悪意ある模倣だと決めつけて公の場で糾弾するのも、八つ当たりで大騒ぎして筆を折ると脅すことも、多くは精神が未熟なアマチュア女性絵師の方(大変申し訳ないが、盲目ファンに祀り上げられてぬくぬくと育った、金銭にだらしなく責任能力のない、発達障害チャームポイントか何かだと勘違いして改善する気もなく非常識な振舞いをする方々)がしていることなのに、彼女らの声と影響力が大きすぎて、絵に携わる人間の多くが社会不適合者なのだと思われるような話が拡散されている現状が、セル画からこの業界に入り、背景やCGまで幅広く挑戦しながら画業を続けている私には、大変につらい。

しかに大多数の方から見れば「発達障害」と思われるような個性的な方の割合は多いかもしれないが、多くは最低限の責任感と礼節は持ったうえで仕事をし金銭を頂いているのが現実

 

そもそもSkeb締め切り厳守率が90%を切っているにも関わらず設定額は一万円以上で「企業お仕事お待ちしてます」などと受け身姿勢を貫き、いざ企業から仕事を受けるとギリギリになって納期の延長交渉をしたり音信不通になる奇特な方と、ちゃんとしたサイトポートレートを作って企業積極的にやり取りをしビジネスメールで型に沿った連絡が取れる(何なら前者が発狂したとき尻拭いに回ることまである)大多数のイラストレーターが「絵師」という括りで悪い方に寄せて一緒くたにされている状況もおかしな話だと思う。

 

応援している絵師の行いを(大抵は絵を描いていないため空想上の絵師気持ちになって擁護している方々は、本当に考えたことがあるのだろうか。

魅力的な作品を生み出すということは実際かなり楽しく、格好がよく、素晴らしいことだが、作品への評価人間性への評価混同して全肯定することは一般社会を生きるうえで本人のためにならないので、却ってとても残酷なことをしているのではないかと、私は常々考えている。。。

 

老いぼれの長くつまらない説教になってしまったが、自分の描きたいキャラクターイラストで楽して人生一発逆転を目標としている自分本位の層と、発注者アイデア自分の手で少しでも美しい形に成型するというプライドを持って計画的仕事を受けている納期絶対厳守の一般層には、決定的な価値観倫理社会常識の壁があるため、切実にそろそろ何らかの区別が欲しい。。。

Permalink |記事への反応(2) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

参政党は「移民反対」なのに、なんで経団連を殴りに行かないの?

参政党ってさ、いっつも街頭演説とかYouTubeで「移民反対!」「日本国体を守れ!」「グローバリズムがー!」って叫んでるじゃん?支持者の人たちも「そうだそうだ!」って熱狂してて、まあ、その気持ち分からんでもない。日本の将来を憂う気持ちは誰にでもあるだろうし。

でも、ちょっと待てよ、と。

その「移民」というか、安い労働力として外国人もっと日本に入れようぜ!って一番必死に旗振ってるの、誰だっけ?

そう、経団連だよ。日本大企業ボスたちが集まる、あの経団連

れい新選組山本太郎とか見てみろよ。彼は「日本賃金が上がらないのは、大企業が安い労働力を欲しがって、外国人労働者で埋めようとするからだ!諸悪の根源資本家だ!」って、ちゃんと名指しで経団連ボコボコに叩いてる。理屈としてはめちゃくちゃスジが通ってる。

じゃあ、なんで参政党は経団連を叩かないの?「移民反対」なんでしょ?元凶を叩かなくてどうすんの?

その答え、マジでダサすぎて泣けてくるぜ。

敵がフワッとしすぎ問題。「国際金融資本」って、お前の空想上の友達か?

参政党がいつも戦ってる相手って、「グローバリズム」とか「国際金融資本」とか、なんかフワッとしたものばかりなんだよな。まるで少年漫画の「世界を裏で操る謎の組織」みたいな。

そりゃ楽だよな。正体不明のフワッとした敵なら、具体的に反撃してこないもん。安全地帯から日本が危ない!」って叫んでれば、支持者は「おお、戦っている!」って勘違いしてくれる。

でも現実は違う。外国人労働者の受け入れ拡大は、「骨太の方針」とかにしっかり書き込まれて、政府経団連二人三脚で進めてる、超具体的な政策なんだよ。

れいわみたいに「経団連のせいで賃金が下がる!」って言えば、経団連から反論されるし、財界を敵に回すことになる。でも参政党はそれが怖い。だから、誰も反撃してこない「グロバリスト」っていう名のサンドバッグをひたすら殴り続けてる。これ、ただのプロレスじゃん。本気で日本を守る気なんてサラサラない。

結局は権力に媚びたいだけ。自民党の補完勢力になりたいのが見え見え。

参政党が経団連を叩かない、もっとゲス理由がある。それは、心のどこかで「いつか自民党と連立組めるかも…」って思ってるからだよ。

考えてみろよ。経団連自民党の最大のスポンサー。その経団連を今からボコボコに叩いたら、将来自民党から声がかかるわけないじゃん。

から移民反対」とか言って保守層の票を集めつつも、財界トップである経団連様のご機嫌は損ねないように、絶妙な立ち回りを演じているわけ。

「右でも左でもない」なんて便利な言葉ごまかしてるけど、要は「強い者には逆らいません」っていうヘタレ宣言しか聞こえない。

結局のところ、参政党の「移民反対」は、支持者を集めるためのただの客寄せパンダなんだよ。

本当に問題の根源と戦う気概もない。

具体的な政策論争から逃げて、陰謀論すり替える。

権力の中枢には逆らわずおこぼれに与ろうとする。

こんなのが「日本を守る」とか、笑わせるなっつーの。

本当に日本未来を考えるなら、こういう「やってるフリ」だけの政党に騙されちゃいけない。ちゃん現実の敵と戦ってるかどうか、俺たちは見抜かないといけないんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702205120

30にもなって友達なんか信じてるのか。

友達ってのは空想上の生き物だぞ。サンタみたいなもんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250630231216

まず、お前の話は「弱者男性生理的気持ち悪い存在」という前提の上に構築された誘導プロパガンダだ。

しかもそれは、一個人経験談を装った「弱者男性犯罪者予備軍」という社会的記号化の自己放尿にすぎない。

論点のすり替え感情の過剰演出主語曖昧化、そして一方的被害者ポジションの確保。

お前がやっているのは、まさに情動的な群集心理操作、要するに自己放尿そのものだ。

お前は「恐怖しかなかった」と言う。

だがそれは、本当に現実男性危険性に対する警戒なのか?

それとも、「こういうタイプの男は気持ち悪い」というお前の内なる偏見の反射ではないのか?

まり自分生理的嫌悪絶対正義に変換すること自体が、自己放尿のように無自覚羞恥であるということに気づくべきだ。

たとえるなら、お前の語り口は、水たまりを見て勝手に「深海に落ちる!」と叫んで逃げ惑うようなもの

その水たまりの正体が、自分の心の中にある投影だとしても、お前は決して見つめようとしない。

お前が「気持ち悪い」と思った瞬間、なぜそう思ったのか。

その理由自己分析したのか?

なぜ「なでてもいいですか?」という一言が、お前にとっては「犯罪兆候」になるのか?

それは本当に相手行為問題だったのか?

それとも、お前の中にある未解決トラウマや、社会的刷り込み誘導した自己放尿なのか?

他者「笑顔」を「敵意」に変換するそのフィルターは、お前の防衛本能ではなく、未処理の恐怖の亡霊であり、お前の中の闇である

お前は相手拒否を伝える努力すらせず、後になって感情だけで自己放尿ビンタという暴力を選んだ。

なぜ相手の反応を一切考慮せず、「パニック気持ち悪い」と切って捨てたのか。

お前が責めるべきなのは相手の「性格」や「身分」ではなく、もしあったのならば、その行動の非適切さであり、さら自分自身の感情処理の未熟さではないか

お前が「もう二度とああいう男と関わらない」と決めたときその男性の生まれ変わる可能性も、話し合いの余地全否定した。

それはまさに、「すべての汚いものを外に閉じ込め、清潔な自分空間を保ちたい」というナルシスティック自己放尿であり、社会共生を目指す態度とは逆行する。

排除ではなく包摂によって共同体を築くべきである

もしお前が本当に「恐怖を感じた」のなら、それを言語化して伝える方法を覚えることだな。

それこそが、空想上の加害をやめさせる唯一の希望だ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

私の2025春アニメ視聴は不作だった

面白そうと思って見始めたアニメが期待を裏切り面白くなかったタイトルが多かった

割と酷評しているので批評に不慣れな方はご注意ください。

====

1〜3話くらいまで見た作品
ざつ旅(1話まで)
漫画家ネタノイズ。「妹さえいればいい」みたいに作家業要素をうまく作品昇華できているとは言い難い
mono(5話まで)
漫画家ネタノイズ現代劇なのにパラダイム昭和、作者の個人的な旅日誌で空想上のJKを連れ回しているのを見せられている感じ。唐突幽霊ネタが挿入され作者が神秘主義に傾倒してるように見えつらい感じ。
アポカリプスホテル(3話まで)
異文化交流物かと思ったが、たぬき家族が出てきた回で脱落。幼児向けアニメを見せられた気分。
惰性で見ている(見ていた)作品
ラザロ
作画は素晴らしいがシナリオ微妙2025年の1クール作品なのに30年前の2クールアニメのようなテンポシナリオ子供を殴ったり異性装強要したり現代劇として著しく時代錯誤シナリオが全体的に雑で古臭い
アフォルマ
プロットアニメとして挑戦的で面白いが、SF考証が足りてないと思う。主人公が公僕としての職責を軽視していて少女マンガのようなシナリオになっている。
ジークアクス
すべてが微妙海外ドラマのseason3くらいの視聴モチベーション。(初代ガンダムではおそらく大日本帝国旧体制ドイツモチーフにしている)ジオンが勝ったというプロットの時点で黄色信号なのに、ロボのデザインも動きも全く重さがなくおもちゃのようでギャグっぽく子供向けアニメのそれ。キャラも全くたっていない。セリフも野暮ったい。「初代ファンの為の新作」のPVを長尺で毎週見せられている感じで作品としてなにがしたいのかよく分からない。SF考証も足りてないというか無いと思う。また、大日本帝国黒歴史からの決別からの決別というバイブスを(それが主題ではないにしろ)少し感じる(戦後レジームからの脱却?)。そういう面から不快。南国っぽい場所進駐軍の高級士官娼館のシーンも現代日本人過去侵略植民地政策認識反省しているという土壌があれば意義深いシーンにできたかもしれないが、現実視聴者と作者はそうとはいい難いように見え、だた娼館が出てきただけになっていると思う。少なくとも「高い城の男」のような警鐘的なものはこの作品から感じられない。
宇宙人ムームー
技術解説テーマの1つなのに科学専門家ではない私が気づくレベル科学解説に誤りがある(電子レンジと摩擦は無関係電車EV発明はほぼ同時期)出版時はともかく少なくともアニメ化する際にチェックして欲しかった。セクハラが多すぎる。現代劇なのに昭和のノリ。原作2020年公開の現代劇なのに当然のように女子だけで料理しか料理対決を始めてひっくり返った。
まだ見てない
小市民
1期もまだ見てない
面白
日々は過ぎれど飯うまし
キャラデザよし声よしストーリ自然でいいし主人公共感できる。人物描写の繊細さはヤマノススメを思い出す感じ。学生課の職員が話に関与してくるのは不自然ではあったが

いつもは1シーズンに3作品ぐらい見て、1作品面白いのがあるという感じだったが、手を広げてもヒット率はあまり変わらないのかもなと思った。

あと改めて俯瞰すると現代劇(史実物や現代と地続きの近未来物を含む)って難しいな。人それぞれ違う現実を生きているので。そういう点で異世界物がやりやすいのも納得。

Permalink |記事への反応(4) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

anond:20250606205910

周囲に居るか聞いたんだけど、研究職が居るってこと?

それとも、まさかとは思いますが、居ないのに想像空想で語ったってこと?

創造性のある人物として、存在しない空想上の人物を挙げたってこと?

Permalink |記事への反応(0) | 02:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

anond:20250416171908

○○○○(空想上の何かを入れよう!)って、××××(なにかヤバイ行為を入れよう!)しそう

~~~~~~なので(上の文を見て一生懸命理由を考えよう!

ミソジニーの一番やばい部分だよね。

 


例文

 ザンギエフって、スクリューパイルドライバーをパナしそう

 起き攻めを舐めているので

 ミソジニーの一番やばい部分だよね

Permalink |記事への反応(0) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

anond:20250402210010

名乗る人の生きづらさを否定する気はないけど、弱者男性自体は、フェミに対抗するために開発された架空概念だよ。ドラゴンとか麒麟みたいな。空想上の非実在男性

Permalink |記事への反応(1) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「なるほど」が嫌な人は名乗り出て!

https://togetter.com/li/2533283

こちらの記事で「なるほど」がマナー違反から言い換えをどうするかをいろいろ議論してる。

だけど、そもそも「なるほど」が失礼、マナー違反という理由が全くわからない。本当にわからない。理由微塵も思い付かない。

また、自分日常的にこの言葉を使っているが、失礼と言われたことはない。

「なるほど」が失礼、マナー違反という人は本当に存在するのか?

空想上の生き物なんじゃないのか?

もしいるなら是非名乗り出て欲しい。

そして何がそんなにダメなのか言語化して欲しい。

Permalink |記事への反応(2) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

anond:20250326162251

からテレビで見たN=2から作り上げた、空想上のチー牛だろ?

社会でないから、実際のそういう奴見たことがないもんな。

Permalink |記事への反応(1) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250326160520

脳内空想上のチー牛飼ってるの、いつもながら生きづらそう

Permalink |記事への反応(1) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

兵庫県第三者委員会における「3号通報該当性」の認定に感じる違和

 兵庫県調査報告書の134頁なんですが、「3月の文書が3号通報である」という認定に大きく違和感を覚えています。私の感覚おかしいのかもしれませんが、ご意見いただけるとありがたいです。

まずは報告書134頁から引用(太字のところの番号は筆者追記

(イ)以上によれば、本件文書は、公益目的はあるが、齋藤知事片山副知事及びその他の幹部職員に対しての複雑な感情に基づいても作成され、配布されたものと認められる。そこで、本件文書作成·配布行為については、「不正目的」がなかったといえるかどうかが問題になる。

 まず、「不正利益を得る目的」について検討すると、元西播磨県民局長が令和6年3月末での退職希望し、民間団体への再就職も決まっていたこから、本件文書内容を流布させることで「不正利益を得る」ということは考えにくい。したがって、「不正利益を得る目的」があったとは認められない。

 次に、「他人に損害を与える目的」については、確かに、本件文書の文面からは、これを作成·配布することで齋藤知事らの信用が低下する効果を望む感情も窺える。しかし、上記の本件文書作成·配布当時の同局長退職をめぐる状況に照らすと、将来的に何らかの影響力を行使して、実際に齋藤知事や県の幹部職員らを失脚させる目的があったとまでは認めることができない。②また、本件文書末尾に「関係者名誉毀損することが目的ではないので、取扱いには配慮するように」と本件文書の取扱いについて注意を促す記載があることに照らすと、本件文書記載された企業金融機関や県の外郭団体等に損害を与える目的があったとも認めがたい。

ウ、県は、齋藤知事が本件文書を知人から入手したこときっかけに始まった初期の調査段階では、保護法を全く意識せずに、本件文書を「名誉毀損怪文書であるとして対応した。また、保護法との関係意識され始めた4月1日以降は、元西播磨県民局長公用パソコン内に存在した別のデータ内容も勘案して、「政権転覆をねらう不正目的あり」との理由で、3号通報には当たらないものとして取り扱った。

 確かに、本件文書中には齋藤知事片山副知事らを揶揄するような表現があり、公用パソコン内に存在したデータ中には、「政権転覆」といった文言もあった。しかし、当時元西播磨県民局長退職間近であったこと等に照らすと、それは単に空想上のものであって、実行に移す意図までを窺うことはできない。また、④本件文書の配付先が10か所に限定され、その中に県警本部が含まれいたことや、上記のとおり、取扱いに注意してほしいとの注記がなされていることからは、直ちにこの文書内容を広く流布して県政を混乱に陥れようとの不当な意図も看取することができない。⑤現に、3月27日の齋藤知事記者会見までは、本件文書存在世間の注目を集めていなかったし、それによる県政の混乱もなかった。

エ 以上の考察からは、本件文書の配布が「不正目的」でなされたもの評価することはできない。本件文書作成·配布行為は、3号通報に該当する。

以上をもとに素朴な疑問

上記の本件文書作成·配布当時の同局長退職をめぐる状況に照らすと、将来的に何らかの影響力を行使して、実際に齋藤知事や県の幹部職員らを失脚させる目的があったとまでは認めることができない。

 →そのあとの記述PC内に「政権転覆」と書いていたことは認めているのに?また、第三者委員会でも認定できないようなものも多数書かれたものを、マスコミにまでばらまいているのに?

  退職間近だったことだけで上記PC内の記載にもかかわらず上記のような不正目的を基礎づける事実無視できるの?

②本件文書末尾に「関係者名誉毀損することが目的ではないので、取扱いには配慮するように」と本件文書の取扱いについて注意を促す記載があることに照らすと、本件文書記載された企業金融機関や県の外郭団体等に損害を与える目的があったとも認めがたい。」

 →実際に第三者委員会でも認定できなかった多数の事実ではないものや・誇張された記載があるうえ、実名マスコミにまで配布しているのに、末尾に弁解を少し書くだけで損害を与える目的でないとして評価されるべきなの??

  えてしてこういう文書自分を守る文言自分行為が悪意に基づくものではないこと)をアピールすると思うけど、それを文面通り真正からそのとおり、としていいの?もっと深堀りして考える必要はないの??

公用パソコン内に存在したデータ中には、「政権転覆」といった文言もあった。しかし、当時元西播磨県民局長退職間近であったこと等に照らすと、それは単に空想上のものであって、実行に移す意図までを窺うことはできない。

 →マスコミを含めた先に配布する行為は「まさに計画を実行に移している」と評価されるべき事実ではないの?

  「空想上のもの」ということを基礎づける根拠事実認定の基礎となる事実は「退職間近であったこと」というだけ?根拠弱くない?実際に事実ではないこと、事実として認定できないことが多数書かれた文書が配布されているのに?

④本件文書の配付先が10か所に限定され、その中に県警本部が含まれいたことや、上記のとおり、取扱いに注意してほしいとの注記がなされていることからは、直ちにこの文書内容を広く流布して県政を混乱に陥れようとの不当な意図も看取することができない。

 →「10カ所に限定されていた」っていうけど、配布先にマスコミが含まれており、伝播可能性があった(少なくとも伝播を意図していたことがうかがわれる)のに、それを無視して、「10か所に限定」という評価認定妥当なの?

 警察が含まれていることは指摘しつつ、マスコミが含まれていることを指摘しないのはなぜなの?むしろマスコミへ配布したことの方が結語の「文書内容を広く流布して県政を混乱に陥れようとの不当な意図も看取することができない」との関係で慎重に吟味しなければならない重大な部分だと思うんだけれど、記載がないのはなぜなの?(結論との関係で都合が悪いかマスコミへ配布したことについて言及を避けているのではないの?)

 そもそも10か所」って「限定」されていたと評価できるの?私の悪口マスコミ含めた10か所にばらまかれていたら「限定されていた」と評価されると到底納得できないんですが・・・

 末尾に「取扱注意」と書けば不当な意図がない、と評価されるというのは認定根拠として合理性があるの(上述と同様)?

⑤現に、3月27日の齋藤知事記者会見までは、本件文書存在世間の注目を集めていなかったし、それによる県政の混乱もなかった。

 →会見との時間的関係はあれど、実際に第三者委員会でも認定できない事例を含めて「7つの疑惑」としてマスコミ報道されて県政が混乱したわけで、マスコミ提供した時点でマスコミ報道を期待していたとしか思われず、デマを混在させた投書により県政の混乱を意図していた、とも評価できるのではないの?

 少なくとも、「疑惑の水増し」をしていたこととの関係から主観的意図を読み解く必要はないの?(そもそも公益通報保護対象とされるのは刑事罰があるもので、結局認められたのはパワハラのみと、公益通報保護法の対象外でもあると認識しています。)

報告書の率直な感想(現時点 情報更新されることにより変化する可能性はあります

 今回の報告書で注目していたのは、「3月の文書配布が公益通報に該当するか」という点だったのですが、これについて上記のような(私からすると)雑と思える認定だったのは残念だな、と思っています

 斎藤さん側としてもこれでは納得できないだろうし、反斎藤さんとしても、この書きぶりは「武器としても弱いなあ、もっとしっかり深堀して書いてくれよ」そう思うのではないか、と思っていますので、コアな論点に関して、この第三者委員会は十分な論証・検討を欠いているように思われてなりません(この3号通報に該当するかしないかによって、文書作成者の探索や懲戒違法性にまで波及するので、この論点は今回の「根っこの論点」なのに、これじゃあ根腐れしているじゃないか、と感じています。)。

 率直にいうと、今回の報告書については、一部パワハラ認定されているところもあるものの、いわゆる「7つの疑惑」について、多くは認定されていないようですし、今回の文書には誇張も大きく混ざっているようです。このような「ごちゃ混ぜ型(悪く言えば味噌くそも一緒型)」の「外部への」投書について、一部事実が混在していることをもって(それもパワハラというどこの企業でも多かれ少なかれあるような話)すべからく3号通報として公益通報になって保護される、というのは、先例として適当な結果なのだろうか、と思わざるを得ないように考えています

 

 以上の感想についてはいろいろなご意見もあろうとは思っています

 特に公益通報を委縮することになるではないか」という考え方もあるとは思うのですが、今回は政権転覆云々の話もありますし、実際に事実として認められないものも多かったわけで、非常に判断が難しい事件のように思っています。その分、第三者委員会先生方にはこの「公益通報にあたるのか」の論点について緻密且つ十分に深掘りされた検討がされることが望ましかったのですが、上記のような点から残念なものだったなぁと思う次第です。

 そして、マスコミ報道が「第三者委員会において違法を認めた」という結果のみにフォーカスして報道されているのを見るたび、上記の点については、もっと各所にて議論を尽くしてほしいな、と思っています

 補足(チャットについて)

 ちなみに、個人的な興味関心ごとですが、パワハラ認定された時間外のチャットについて補足すると、私は「チャット業務時間外に送付する」ということ自体は悪くはないと思っていますチャットというのは「非同期コミュニケーション」こそがツール有用性だと思っているからです。私も、残業中に気になったことを忘れないうちに同僚や部下に送付することはあります

 問題は、送付先からレスがあったときラリーするのではなく「(忘れないうちに送っただけで)対応明日でいいよ」としておくべきかな、と思いますもっと言えば、業務用のチャットを深夜に見れる状況にある自体もどうかな、と思います(私の職場ではそもそも時間外には見れません)が、そこは上級職なら即時対応案件もあるのでケースバイケースかもしれません。)。

 その点では、斎藤さんの行動にも問題があっただろう、と思っています(非同期コミュニケーションツールであるチャットに即レスを求めていたとすれば、それはツール思想を取り違えているように思います。)。ただ、この事件を機に「業務時間外のチャット送信パワハラ」という私からするとツール本質を見誤ったメッセージに至ることは、チャットツールを使いにくくなるのでやめてほしいな、と思っています。(報告書の中身を見ればそういう結論にはならないだろうとは思いますが、報道見出しだけだとどうも深夜チャット問題かのような記事も多いので、、、。)

 

 チャットの時刻を見ると、斉藤さんは深夜まで公務に携わられていたようで、そういう意味では県政にフルコミットされて頑張っていたのかな、と思います。ただ、そういう方は得てして周囲の人や部下にも同じような行動を求めて勢いパワハラに至ってしまうこともよくある話ではあるな、と思ってみていますが、人格非難一辺倒、斎藤さんが社会から排除されそうな現在雰囲気は、あまり望ましい状態ではないな、とも思っています

 最初斉藤さんの激烈な反応も、多くのデマ第三者委員会でも認定できなかったもので、当時、斎藤さんとしては「デマ」と考えたでしょう。)と混ぜこぜに文書を配布されたことによるものともうかがわれるので、当該文書最初から今回事実認定された部分だけだったら、また違う結果になったのではないかと思うと、非常に残念な事件だなぁと思ってみています

Permalink |記事への反応(9) | 09:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

anond:20250312174534

空想上のオジサンについて話すのはやめて、実際に知ってるオジサンについて話すべき

Permalink |記事への反応(0) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

anond:20250215101650

男はギャンブルにハマらないし、破産しないし、自殺しません

男の自殺数がすごいと主張するブクマカもいません

もしいるとすればそれは空想上の存在なので統合失調症

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

anond:20250104150630

弱者男性女叩きアンフェに理解を示す女はさすがにおらんことはアンフェもわかってるからずっと理解のある彼女空想上の生き物扱いやで

Permalink |記事への反応(0) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp