Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「福神漬け」を含む日記RSS

はてなキーワード:福神漬けとは

次の25件>

2025-10-12

[ゲーム日記]10月12日

ご飯

朝:納豆オクラ卵かけご飯。昼:なし。夜:カレーバナナヤクルト。間食:チョコボール柿の種アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみー。

牛丼大手チェーン3社のカレーについて。

・はじめに

吉野家すき家松屋カレーの幅が広すぎる。

なので僕なりに3社のカレーをまとめます

吉野家スパイシーカレー

粘度はさらさら、具はほぼなし、辛さはそれなりー。

スパイス感は強いが、ご飯の方向を向いていない味付けになっている。

唐揚げ牛肉と合わせると美味しいが、お米の味付けとしては薄味なシャビ感。

漬物が付いていないのも、お米と合わせる気の無さを強く感じる。

僕が知らないだけでナン提供してる店舗とかありそう。

すき屋カレー

粘度はもったり、具はニンジンジャガイモ、辛さはない。(粘度は提供時の差が妙にある)

小麦粉感の強いおうちカレーで優しい味。

ご飯にもよく合い、良い意味レトルト感もするので、落ち着いて僕は好き。

カレーじゃがいも評価が難しく食べたいときとそうでないときの落差があるので、その点は慎重に。

福神漬けも付いてて良き。

松屋創業ビーフカレー

粘度はドロく、具はお肉、辛さはかなり。

ビーフ感が非常に強く、贅沢な洋食の味がする。

良い意味で油の味も強く、ご飯と合わないわけがないので、とても美味しい。

生卵との相性の良さも見逃せなく、後半はカレー卵かけご飯への第二形態に変身できる濃さが好き。

福神漬けも付いてて満足。

松屋味噌汁問題はここで論ずるのはスレ違いかな。

・おわりに

それぞれ向いている方向が違うため同じ軸で評価するのが難しい。

吉野家スパイス路線すき家はおうちカレー路線松屋洋食路線と、お腹調子に合わせて選びたい。

なお、個人的カレーには生卵をかけたい派なので、薄味がより薄くなる吉野家はあまり選ばない。

ポケットモンスターダイヤ(悪タイプポケモンの旅)

クリアしたので手持ちの感想

まず全体的な話なんだけど、5匹を満遍なくあげるプレイは後半レベルが足りずに苦戦したので、バトルサーチャーで1時間ほどレベル上げする必要があった。

ドンカラスは序盤に捕獲できて飛行技で、序盤のジムリーダーである草や格闘に抜群を取れたのが良かった。

進化タイミングが遅かったので中盤は辛かったものの、進化後の後半はまた活躍してくれて良かった。

スカタンクは毒毒と火炎放射。まず毒毒は回復アイテムが使える旅では反則気味なので負けるとセーブポイントが遠いときだけ使ってた。火炎放射は後半の氷地帯や、ドーミラー集団で大活躍

ミカルゲ催眠術。DPの後攻催眠術絶対に1ターン間が開くのでめちゃくちゃ強かった。

ドラピオンはめちゃくちゃ後半まで何もできなかった。しかし、地震技マシンで補強してからは一変、エース級に活躍してくれた。

特にデンジオーバー戦での大活躍は印象深く、地震が使えるアタッカータイプ不一致でも優秀だなあ。

マニューラ冷凍パンチたまご技補強という旅パらしからぬ抜け道を使うのに罪悪感があり出番は控えめにしてしまった。進化アイテムの都合上最後最後なので、まさに最後の敵であるガブリアスに向けての最終兵器ポジションで大切に使った。

タイプポケモン旅もこれで5回目だけど、シンオウはなかなか辛かった。(ホウエンは7種いたので3、4で2周した)

明確なエースを据えれなかったし、5匹と数が多いので経験値分散するのももどかしい。

次のイッシュは、ホウエンぶりに7種いるので、ここも2周したいところだ。

その前に次のシンオウゴーストポケモン旅がまさに7種なので、あと2周するぞー。

Permalink |記事への反応(0) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-17

anond:20250516193736

しろカレーときしか食べないしカレーを食べるのは福神漬けを食べるのがメイン

Permalink |記事への反応(0) | 05:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516193736

福神漬け縁起がいいんだ。福で神なんだぞ?それを断るのか!?

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

カレーライス福神漬け意味

不明すぎる。美味しくないしいちいちいらないっていうのも面倒くさい。なくなって欲しい文化すぎる。

Permalink |記事への反応(4) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

「これだけは絶対にゆずれないこだわり」ってある?

俺の場合

目玉焼きにはソースをかける

コーラコカコーラ以外認めない

映画館の席は通路の隣(いつでもトイレにいけるので)

・寝室にカチカチ秒針が鳴る時計は置かない

・寝る時は必ず足を布団から出すし、靴下も履かない

カレーには着色料使ってない福神漬けをつける

回転寿司の初手は必ずサーモン

スマホの通知バッチはすぐ消さないと気が済まない

・本の帯は買った瞬間速攻で捨てる

レジで「ポイントカードありますか?」と言われる前に出したい

レトルトカレーの袋は最後の一滴まで絞る(もったいないので)

唐揚げレモン絶対にかけない


みんなはこういうのある?

Permalink |記事への反応(4) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

福神漬けとしば漬け

一緒に住んでる人(合体済み///)はカレーを食べる時にカレーが見えなくなるぐらい福神漬けを乗せるわけよ。それでいつも福神漬け空っぽ

からこの前、福神漬けの容器にしば漬けをたくさん入れといたらら「変わった味だなぁ」と言いながらカレーよりしば漬けをむしゃむしゃ食べていたゲームしながら(爆)

なんじゃそりゃ結局なんでもいいんかい

さら爆)

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

anond:20160209055535

漬物界隈に戻る」という言葉の裏にある、アイデンティティと居場所本質的な問い!!福神漬けの苦悩は、実は現代人が抱える「汎用性呪い」の象徴だ!誰かの引き立て役として生きるか、孤独でも自分らしさを貫くか!!この二択自体が、すでに社会の歪みを映し出している!!!

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

ショートケーキの主役って言うほどイチゴか?

正直さあクリームとスポンジのマリアージュで完成されてると思うんだよな。

かにイチゴって甘くて香りもよくておいしいけど単体で食う時のベストプラクティス確立されてるのもあってショートケーキに合うかっていうとクエスチョンマークだわ。

クリームとスポンジによる絶妙のモッタリ感をイチゴのあの水分が邪魔してくる気がする。

正直マリアジュを楽しむというよりもカレー福神漬けというか、モッタリ感をリセットするための口直し的な意味だよな。

でもそれって紅茶でよくね?コーヒーのほうがよくね?ってなる。

まあそもそもイチゴコーヒーがまずそんなに合わないんだよな。

まあ水分過多な部分を除けばあのイチゴの風味はまあ捨てるには惜しいって気持ちわからんでもないか

ドライフルーツちょっと戻したみたいな絶妙な水加減のイチゴクランチ状にして生地にあしらうとか、クリームに練りこんでしまうとか、そうしたほうがいい気がする。

Permalink |記事への反応(4) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

anond:20241112174636

福神漬けらっきょうカレーに沿えるのは辛さに慣れ始めた舌をリセットして再びカレーの鮮烈な辛さを味わい続ける目的がある。

カレーには全く馴染まない味であることを理由としてカレーと合わせるの。

具材として合わせるのとは目的が異なる。

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241112132448

福神漬け。マジイラネ。何でこんなの付いてるの?っていつも思う。

Permalink |記事への反応(3) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

カレーに合う揚げ物

コロッケがいい

ふつうコロッケ

60円ぐらいのやつ

北海道コロッケ的な分厚いやつより

コーンが入った薄いやつ

トースターカリカリに温めて

2日目のカレーごはんの上に

できれば千切りキャベツがあるといい

ソースをダボっとかけて

カレールーにつけながら

ちょっとずつ食べる

コロッケカレー

赤い福神漬けも隣に添えて

Permalink |記事への反応(9) | 18:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-25

anond:20241025180834

食べ放題」って書かれるとたくさん食べないと損みたいな気持ちなっちゃうけど、

「お好みの分だけお取りください」とかならまあ気楽になれるんじゃない?

たとえばカレー屋さんで「福神漬け食べ放題!」って書かれても、よくないよねぇ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-10

anond:20240909121711

豚肉炒め

玉子焼き

ハム

コロッケ

切干大根の炊いたん

福神漬け

Permalink |記事への反応(1) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

anond:20240720181500

いや、カレー福神漬けは口の中さっぱりしないだろ。

福神漬けは甘ったるくて、子供の頃は喜んで食べたが、高校生くらいから好んで食わなくなったよ。

増田おこちゃま舌なんだよ多分。

Permalink |記事への反応(0) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-17

三大美味しい組み合わせ

牛乳あんぱん

カレーライス福神漬け

風呂上がりにビール

あと一つは?

Permalink |記事への反応(3) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-02

ガリの味が移った納豆巻き

パックの納豆巻きを開けたら白ガリが端にあった

ガリの隣の納豆巻きを食べたら白ガリの味が移ってて辛くてまずかった

なんで漬け物みたいな余計なものを入れんの?

ほんとさ、要らねんだから付けんなや

他にも弁当に付いてるピンクのわけわかんねえ漬け物

いらねえっつうの!!!!!!

ほんと焼きそば紅生姜だのカレー福神漬けだの要らねえんだよ

あんなのありがたがってるのは貧乏舌だけだろ

貧乏人に合わせんな

デフォルトで余計なもん入れんな

Permalink |記事への反応(0) | 00:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-29

それはそれとして生姜入りたこ焼きは許せん

せめて別盛りにしてくれ

寿司わさびガリ

カレー福神漬けらっきょ

みんな別にしてお好きな人はどうぞ式じゃん

たこ焼きは未記載からたま~に中に入ってるやつに当たって泣く泣く食べる

最悪今回の騒動でそういうのが減ってくれたら嬉しいまである

コストカットしていこうぜ!

Permalink |記事への反応(2) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-24

太い沢庵が好き

角材の様な直方体で、奥行きも高さも同じくらいの長さの(どちらが縦だかわからない)沢庵のことだ。

一枚・二枚と数えるかのようなぺらっぺらの沢庵と違って、太くて噛み応えがあっていい。

この手の沢庵を提供する定食屋は、大抵が二切れ分を盛り付けてある。

太いので「切れ」と表記するのもおかしいけれども。

一切れが「人を切れ」三切れが「身を切れ」などというこじつけはどうでもよいが、太い沢庵は二切れが丁度いい量だ。

一切れだと一度箸で掴んだ分が全てというのも侘しい気がするし、三切れだと明らかに量が多い。

三切れで丁度いい量にしたならば、一切れ分が短すぎて不格好となること必至である

一方で、ぺらっぺらの沢庵だとたったの二切れでは不足だし、五切れもあったとて一切れ分が少ないので侘しさを数で誤魔化すようで虚しさを感じる。

ちなみに四切れだと「死」を連想するからこれもまた良くないそうな。

沢庵はメニューに書かれていない。

定食と書いてあって米飯味噌汁が無ければおかしいが、沢庵は必須ではない。

から、配膳されなかったとしても何の問題も無いし、文句のつけようもない。

しかし、それだからこそ、その店の心遣いや気配りが表れてくるというものだ。

ちなみに、梅干し柴漬け奈良漬け浅漬け福神漬けなど沢庵ではなく他の変わり種の漬物だったとしたら、それはそれで店の独自性やこだわりを感じられてうれしいということを念のために付け加えておく。

Permalink |記事への反応(0) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-17

久々にCoCo壱番屋に行ってきた

昼になんだか無性にカレーが食いたくなって。

食いたいなぁ、でもお高いよなぁ・・・3分ほど逡巡したが、今日の俺は食うと決断した。

会社から少し歩いた、交差点にあるCoCo壱番屋

夏野菜たっぷりカレー」とかあったらいいなと思いつつ向かう。たどり着く。

店舗の前の、のぼり旗によると、今はチキンカレーが売りらしい。なんで?夏野菜を推せよ

「空いてる席にどうぞ」と言われたので適当に座る。

最初に目に入ってくるメニューはやはりチキンカレーだ。うるさい。

しかも高い。全部1000円オーバーじゃないか?ふざけるな。

チキンつったらアレだろうが。ポーク代用としてお安く出てくる奴だろうが。

それが1000円超えるとは何事だ。けしからん

常設のメニューを手に取る。情報量が多い。疲れる。

頑張って「夏野菜たっぷりカレー」を探すが見当たらない。チクショウ。

おススメらしき定番トッピングを一通り観るが琴線に触れるものが無い。お前の力はそんなものCoCo壱番屋

仕方がないのでトッピングの一覧をにらみ、理想カレーを一から構築する。あぁ面倒くさい。

と、思ったら、ポークビーフ?ベジカレー?辛さ?ご飯の量?あぁもう面倒くさい。

トッピングにたどり着くまでがもう面倒くさい。お腹が空いているのにこんなストレスかけないで欲しい。

CoCo壱番屋の手前のコンビニで500円でカレー売ってたけど、あれで良かったんじゃないかと思い始める。

頑張ってトッピングを選ぶ。野菜だ。夏野菜を食わせろ。

それっぽいのは、ナス(ハーフ)のみ。ギィィィ!!!トマトとかズッキーニとか無いのか!あと、ハーフって何!

仕方がないので、ベジカレー,2辛,ご飯200g,ナス(ハーフ),ほうれん草(ハーフ)とシーザーサラダを注文する。

ご飯を減らしたが、ソースまで減るとは気づいておらず、後でガッカリする。

待っている間店内を見回す。

名探偵コナン単行本が1巻から置いてある。何回通えば読破できるのだろう。

まずシーザーサラダが届く。空腹のせいか思いのほか美味い。

シーザードレッシング?は偉大だな。シーザーが偉大なのかは知らない。ブルータスに裏切られた人だっけ

カレーが届く。

ナスの貧相さに心底ガッカリする。

腹いせに福神漬けをこれでもかと盛る。あれ、大根になったんだっけ?確かにやけにシンプル漬物だ。

カレーを食う。美味い。正直、何も特別ものは感じない。でもカレーは美味い。そうだった。忘れていた。

ナスを食う。美味い。なんか知らんがうま味がある。味の素か?

福神漬け(のような漬物)とカレーにまみれたご飯を食う。美味い。

でも漬物は流石に入れ過ぎた。しょっぱい。

完食し、お会計を済ます。うーーーん、概ね満足だけど、やっぱ高いな。

何が言いたいかと言うと、たまにCoCo壱に行くのも悪くないという話。

Permalink |記事への反応(2) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-30

通販在庫って共有化できないんだろうか

物流2024年問題とか言ってるから考えてみた

たとえば、ゲームソフトみたいにさ

ゼルダの伝説ティアキンはどこで買ってもゼルダの伝説ティアキンじゃん?

それで東京田中さんネット通販Aでゼルダの伝説買いましたってなって、その通販サイトの保管所が大阪で、そこからわざわざ東京に運ぶって無駄だよね

そこで、通販サイトAの倉庫じゃなくて別の通販サイトBが持ってる倉庫東京にあるので、そこにあるゼルダの伝説ティアキンをピックアップして、田中さんに送るみたいな

これだと東京東京無駄がないよねみたいな

共通化共有化できるものはできるとおもうんだよ

鈴木さんが心を込めて作った福神漬けと、メーカー福神漬けは違うから、こういうのは無理だけど

ゼルダの伝説はどこでもゼルダの伝説から可能なんじゃないかってね

ナショナルブランドはいける気がするんだよね

お菓子とか水とかジュースとか本とか

Permalink |記事への反応(2) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-05

anond:20240304120639

つくね焼き

アジフライ

玉子焼き

ひじき人参の炊き合わせ

福神漬け(無印良品の高いの)

Permalink |記事への反応(1) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-29

三大脇役だけどないと寂しい食べ物

トンカツの付け合わせの千切りキャベツ

カレー福神漬け

ハンバーガーピクルス

あと一つは?

Permalink |記事への反応(0) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-28

anond:20240227121215

豚肉炒め

ハンバーグ

エビフライ

玉子焼き

ほうれん草おひたし

福神漬け

Permalink |記事への反応(1) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-14

anond:20240213120825

豚肉炒め

鰤の照焼き

玉子焼き

チヂミ

揚げと切干大根の炊いたん

福神漬け

Permalink |記事への反応(1) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-13

anond:20240209120405

豚肉炒め

マグロ煮物

サラダチキン

玉子焼き

きんぴらごぼう

福神漬け

Permalink |記事への反応(1) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp