Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「福島みずほ」を含む日記RSS

はてなキーワード:福島みずほとは

次の25件>

2025-10-09

anond:20251009135049

福島みずほ事実婚から実践してるのでは

Permalink |記事への反応(0) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

フェミ、俺はお前と話がしてぇ、誰が総理になったら納得するんだ?

高市さんじゃだめだ、高市さんは嫌だとゴネゴネしてるフェミ

お前たちの考えが理解できねえ

教えてくれ、お前たちは誰が総理になれば満足なんだ?

仁藤夢乃か?福島みずほか?

ワークライフバランスを大切にして毎日定時には家に帰って家族でディナー、

休みの日は友達ランチ

勤務は丸の内タイムカードピッ

そんな総理大臣がお前たちは欲しいのか?

Permalink |記事への反応(38) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925003804

福島みずほ辻元清美も、「話したら」以前にちゃんと支持受けて実務能力もあるから議員であり続けてるんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 00:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917181945

性的少数者描写あったじゃん?

でもあの時代共産党社会党は「病気」とか「資本主義の生み出した退廃」とか好き放題言ってたんだよね

シンパ人権派弁護士とかもそんな調子

社会党福島みずほ当事者謝罪してたけど、共産党はそれすらせずに「主張を訂正しました」で終わり

救いがねえ…

Permalink |記事への反応(2) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

社民党に対するイメージって福島みずほがワーワー騒いでいる以外に無いんだよな

社民党ってなにしてる党なんだ?

Permalink |記事への反応(1) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

自民党表現規制派。肩入れするオタクは豚。立民なら迫害しない」

それではここで2021年全然エッチ絵ではない行政キャンペーン動画公開質問状を出した全国フェミニスト議員連盟現在国会議員所属メンバーを見てみましょう

ほんとうに「そんな目に遭わずに済」むのなら、この件はそもそも議連名前質問状を出そうと提案された段階で止められていたはずでは…?

"自民党に「肉屋を支持する豚」ばりに肩入れするオタクどもは、お望み通り迫害されれば良いと。立民や共産を支持すれば、そんな目に遭わずに済んだのに"名無ブラックハンド総帥 @nns_blackhand

"自民党政権はずっと表現規制派"SATO,Ryo(びあらぶりょう)@beerlove_ryo

https://x.com/nns_blackhand/status/1942840700359655830

https://archive.md/yZHwu

Permalink |記事への反応(0) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-19

男が産めるのウンコだけ♪男が産めるのウンコだけ♪

男は黙れ!(男は黙れ!)

男が産めるのウンコだけ!(男が産めるのウンコだけ!)

※このコールは以下の方々に賛同されたポリティカリーコレクト表現です

石川優実さん

菱山南帆子さん

バカヲルコさん

福島みずほ参議院議員社会民主党党首

松下玲子衆議院議員立憲民主党

よだかれん新宿区議・元れい新撰組参議院政策委員

吉良よし子参議院議員日本共産党

https://www.youtube.com/live/Z1gwXp5TRPg?t=3755

Permalink |記事への反応(2) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318170409

条例の頃、福島みずほ麻生なんかより表現の自由尊重してたのは知ってたんだが、福島フェミオブフェミっぷりが何か嫌で、麻生を持ち上げる感じで2ちゃんねるで叩いたことがある。

もちろんフェミ何が悪いのか逆に良いのかなんて考えてなかった。表現規制反対だったら少なくとも別の立場をとるべきだったと今でも思ってて負い目になってる。

Permalink |記事への反応(1) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

「男が産めるのウンコ💩だけ」というヘイトコール石川優実さん 菱山南帆子さん ババカヲルコさん によるもの

「男が産めるのウンコ💩だけ」というヘイト発言のあったイベント主催は「フェミブリッジ東京


「男が産めるのウンコ💩だけ」というヘイト発言のあったイベント名前は "フェミブリッジアクション選択夫婦別姓平等平等ジェンダー平等フェミブリッジ東京新宿駅南口 2025/03/09"

https://www.youtube.com/live/Z1gwXp5TRPg?t=3755

1:02:35~くらいから 上記リンクでその部分に飛びます

「男が産めるのウンコ💩だけ」というヘイト発言のあったイベントの登壇者1:福島みずほ参議院議員社会民主党党首

「男が産めるのウンコ💩だけ」というヘイト発言のあったイベントの登壇者2:松下玲子衆議院議員立憲民主党

「男が産めるのウンコ💩だけ」というヘイト発言のあったイベントの登壇者3:よだかれん新宿区議・元れい新撰組参議院政策委員

「男が産めるのウンコ💩だけ」というヘイト発言のあったイベントの登壇者4:吉良よし子参議院議員日本共産党

※いずれもhttps://www.youtube.com/live/Z1gwXp5TRPg説明欄・動画の該当部分より


まず事実としてこのあたりは押さえておきましょう

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

anond:20250105131443

福島みずほ

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-11

仲間割れ

飯山

日本保守党百田代表は、少子化対策として

女子大学進学禁止

②25歳以上の結婚禁止

③30歳を超えたら子宮摘出

提案し、これを仮定の話、表現の自由として正当化しています女性から学問婚姻自由を奪い、早婚と早期出産強制する日本保守党に、私は反対します。日本保守党危険です。

有本香

飯山陽さん、ついに福島みずほさんと同じ曲解(聞き違え)をされるようになりましたか。将来は社民党さんから立候補ですかね。ご健闘をお祈りします。保守党党員で、飯山さんに寄附したお金について問合せしている方々がおられます。答えてあげてくださいね

有本香

よもや飯山陽氏と和田政宗参院議員がまったく同じ歪曲をXでポストする日が来ようとは。昨年の今頃、和田さんは私に電話してきて、クルド問題での飯山さんの発信がいかに酷いかを口を極めて訴えておられたのに

和田政宗

はい

クルド人をはじめ外国人犯罪摘発に取り組んで来た私に対し、事実に反する発言をした飯山陽氏について、朝8の司会である有本香さんに、電話事実に全く反する事を伝えました。

その時に有本香さんは、飯山陽氏に対する悪口を言い、びっくりした事を覚えています

上念司

有本香さんからは様々な人の悪口や、その悪口に加わるお誘いを私も受けました。某議員の時もそうでしたが、百田尚樹が目立ってましたが、一番熱心に動いていたのは彼女。それなりの期間彼女と一緒にいて、悪口仲間に誘われなかった人はいる?私は何度も百田尚樹の悪口を言う様に誘導されました。



2年前はバースデーカードもらってキャッキャウフフしてたのに・・・

https://i.imgur.com/MTsmWau.png

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

福島みずほ好き

ドラえもんみたいで。

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-28

太平洋福島みずほ名誉棄損で訴えることは可能

自然権利(Rights ofNature)というものがあります

この考え方は、自然環境やその一部が法的権利を持ち、人間によって保護されるべき主体として認識されるべきだというものです。

伝統的な法体系自然環境を保護するために十分ではないという認識から発展しました。

自然を法的主体として認めることで、自然のものが法的に保護される権利を持ち、人間活動による環境破壊から守られることを目指しています

自然権利の具体例

エクアドルは、憲法自然権利を明文化した最初の国です。

ニュージーランドでは、ワンガヌイ川が法的権利を持つ主体として認められました。

インドでは、ガンジス川ヤムナ川に法的な人格が認められました。

アメリカでは、エリー湖権利を認める条例住民投票で可決されました。

福島みずほさんによる批判

参議院議員社民党党首でもある福島みずほさんは、以前から福島原発より太平洋放出される「処理水」を、

汚染水であるとして批判しています最近も(2024-07-28)、Twitterに反対集会について紹介しています

汚染水放出停止と太平洋地域との対話を/官邸前緊急行動に40人」

さて、「汚染水」を海洋放出されているとされている太平洋自然権利主体として、

福島みずほさんを科学的根拠のない批判によって太平洋名誉を棄損していると訴えることは可能でしょうか。

不可能であるとすればその理由は何でしょうか。

不可能理由

法律目的

自然権利法律は、自然環境の保護と維持を目的としています

これには、生態系健康を守ることや、人間活動による環境破壊を防ぐことが含まれます

名誉棄損は、個人または法人社会的評判に対する損害を扱うものであり、自然権利法律範囲外です。

法的主体としての自然

自然が法的主体として認められる場合、その権利環境保護に関連するものであり、名誉や評判といった概念適用されません。

自然の法的権利は、主にその存在保護再生に関するものであり、社会的名誉評価に関するものではありません。

名誉棄損の概念

名誉棄損は、個人法人の評判を傷つける虚偽の発言に関するものであり、自然環境には直接適用されない概念です。

自然環境は社会的な評判を持たず、その名誉を守るための訴訟は現行の法律体系には含まれていません。

可能理由

自然環境は、生態系サービスと呼ばれる多くの便益を提供します。

これには以下のようなものが含まれます

供給サービス: 食料、水、木材医薬品などの直接的な物質資源

調整サービス:気候の調整、洪水や干ばつの緩和、水質の浄化など。

文化サービス:レクリエーション観光精神価値教育価値

支持サービス: 土壌形成栄養循環、生物多様性の維持。

自然環境自体に、自然権利と呼ばれる権利付与しその保護を図るという運動目的は、

第一義的には、自然保護のもの目的とするものですが、

何故、自然保護を行うのかと言えば、自然環境が人間に様々な生態系サービス供給しているからと考えられます

様々な供給サービスの中で、文化サービスに関してはその自然環境が持つ評判、名誉ベースとなっており、

自然環境に対する科学的根拠のない批判は、

太平洋自体自然権利侵害していると考えることもできるのではないでしょうか。

余談

人間ではないものに、法的な権利主体として取り扱うという自然権利面白い概念だなとは思います

そもそも人間ではない法人には権利主体となって当然という理解があるのに、何故自然にはそういう感覚的な理解はされないのか。

そういう、人間の法的感覚人権感覚みたいなものを探るにあたって、

自然権利左派的な価値観の影響があるのか、今回は自然権利右派的な価値観に適応してみました。

その結果は、うーん。よくわからんなーという感じですけれども。

自然以外にも、動物権利としても適応できそうですし、

培養した脳細胞であるところの脳オルガネラにも権利主体となりえるという論考も見たことありますね。

真面目にこのような制度運用しようとした場合には、要件をかなり厳しくしないと、

容易に政府による言論弾圧につながりかねないという懸念もありますね。

Permalink |記事への反応(2) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-23

立憲民主党共産党は元暴力団殺人犯と密接な関係

https://x.com/togootto/status/1815160850258558979

https://i.imgur.com/hZMD6WH.jpeg

志位和夫日本共産党

小池晃日本共産党

小沢一郎立憲民主党

蓮舫(元立憲民主党

辻元清美立憲民主党

菅直人立憲民主党

福島みずほ社民党

さんたちが、元暴力団員殺人で服役してた人と仲良く写真に写ってる

しかも単にパーティでご一緒した、ではなくともに政治活動をやっている

これは共産党とか立憲はこの方と密接な関係といって良いんでしょうか

政治家なら求められたら写真を撮ることは普通とも聞きますが、立憲とか共産党自民党に対して「写真を撮ってることが密接な関係証拠」と言っていましたし

Permalink |記事への反応(1) | 04:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-16

anond:20240716213534

福島銀行合併させて福島みずほ銀行つくろうぜ

Permalink |記事への反応(0) | 21:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-27

anond:20240627081129

福島みずほ氏の話をもう少しまともに聞いてたらあんなことにならなかったのに

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-19

anond:20240619170752

つのまにかなっち党首在任最長になってた

合計日数だと福島みずほとどっちが長いんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-27

人を操る能力持ってたら何したい?

ワイは次の総選挙の後の首班指名議員全員を操って福島みずほ指名させて日本をびっくりさせたい

Permalink |記事への反応(2) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-13

anond:20230212221336

最近共産党表現規制派のフェミニストに乗っ取られてしまたかのようだ」、これ、市民派組合から社会党を乗っ取った経緯を思い出すな。マドンナ旋風で議席を増やした市民派増長してしまい、実際にビラ配ったりポスター貼ったりしたのは組合派なのにそういう額に汗して頑張った組合派を見下したから、組合派が民主党に合流したって話を読んだ。で今の社民党阿部知子や辻元の下になんて付けるかい!と自意識しかない福島みずほだけになって、他はみんな立憲民主党に合流している。日本共産党もそうなるのかね。

Permalink |記事への反応(2) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-20

小松みどり五月みどりの妹だけど

梅村みずほ福島みずほはどういうご関係

Permalink |記事への反応(1) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-20

福島瑞穂小西より気が狂っている。

福島みずほ 参議院議員 社民党党首

@mizuhofukushima

Colaboが行っている若い女性に対する支援現場に来て、妨害する行為は大問題です。困難を抱える女性のための支援法が成立しましたが、困難を抱える女性支援はまだまだ不十分であり、民間団体連携しながら、支援の強化をすることが必要です。

午前9:10 ·2023年3月20日

https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1637607546096865282

国会議員資格はない。

国民裏切り、嘘をつく。

女性国会議員バカしかいないのか?

Permalink |記事への反応(0) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-13

辻󠄀元清美コラボ議員会館を貸した?

事実であればタダではすまされない。即辞職。だが山田宏ではちょっと疑わしい。

今まで謎だったからあっさり出る原因がわからない。

じゅんちゃま🧚‍♀️

@junCore7878

希望のたねという団体韓国挺対協と手を結び慰安婦強制連行20万人を後生大事に守りいつまでも日本からお金を取り続けようという団体

挺対協トップを呼び議員会館設立総会をやった。

議員会館の部屋を貸したり手続きしたのを誰がやったか山田宏先生に調べてもらったら辻元清美さんでした。

https://twitter.com/junCore7878/status/1612983618858803201

ツィートが悪いけど真実の種の設立総会も議員会館

じゅんちゃま🧚‍♀️

@junCore7878

·

1月11日

返信先:

@junCore7878

さん

因みに設立総会の段取り福島みずほも絡んでました。

杉田水脈議員はその他「日本議員会館記者会見とは自由の履き違えだ自制のきかない自由は放埓と軽蔑される」と。

先日正義連(挺対協)のスポンサーだと発覚したColaboも希望のたねで活動されてますね。

これは規約違反不明だが詐欺団体セックスカルト直ちに福島瑞穂も辞職。

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-06

高市早苗とのメモリー

2013年 高市早苗表現規制に熱心だとおもって叩く

保守系政治家女性でまともなのがいない。表現規制に熱心な高市早苗もそうだし、稲田朋美も調べてみたら「ニート徴農制ニート農業させたらニート問題解決する)発言」なるものが出てきた。…ニートの8割は就労経験をしていて、仕事辞めた人らだぜ?農業なんて更に過酷なことさせてどうすんの?


2014年 ミソジニー発症しまくってたので女性議員Disり続ける

女性閣僚・首相経験者が増えた方が男女平等ランキング改善するというが、いい女性議員に誰がいる?左翼ではあの福島みずほさんで、現政権有名人表現規制に熱心な高市早苗氏、ニート徴農制すべきとかバカ発言した稲田朋美氏、ネトウヨ化が酷い片山さつきそもそもまともな女性政治家おらんやろ

片山さつき高市早苗辺りの「女の人がとにかく男性的な性的表現を根絶やしにしたい」という趣旨規制と舛添さんのような「行き過ぎているものは…」というスタンス規制派がゴチャゴチャになってるのがもうね…。言いたくはないけど、前者はメンツの事もあって更年期おばさんのヒステリーしかない


2021年 高市早苗を推す俺は見る目があると謎のイキり病を発症する

面白いことに気づいた!

高市早苗さんになるとマンガアニメゲーム規制方向に行くかも」

と、当初高市支持者にさえ言われてたけど、むしろ逆。

マンガ議連所属議員の中でも特に偉い人が3人ほど高市早苗さん推しますわ…。

それが全てじゃないけど、これはちょっと心強い。

政治力学的な話、MANGA議連の実績、これから経済表現の自由の重要度が上がっていく話など、思ったほど理解されてないから、すげー丁寧に書いた。

高市早苗氏が力学的に表現規制しづらいどころか、オタク産業を推すことになる理由 -Togetter

私が、高市早苗さんが公約に「アニメマンガゲーム」の支援を組み込んで、なおかつ推薦人にはMANGA議連幹部3人、オタク議員1人が入ってることを重く受け止めてTogetternoteで語ったのに

「都合のいい表現だけでしょ」

という斜に構えた反応が多かったからもう少し語ることにします。

まず、高市早苗さんの選対本部長が(MANGA議連会長の)古屋圭司さんであることがすごいんですよ。

総裁選の選対本部長というのは、入閣党三役する可能性が高いぐらい総理に影響力がある人物です

推薦人に名を連ねるだけでも入閣する可能性がググッとアップするから、そこにMANGA議連が多いのは強い

さらに言えば、古屋圭司さんは、安倍晋三さんと高市早苗さんとのパイプ役的でもある。

二人の付き合いは安倍さんのお父さん、安倍晋太郎さんの秘書の頃から

安倍さん郵政造反組復党させた最大の理由は古屋さんだったと言っても過言でないほど気をつかうし、頼りにしてる盟友ですからね!

そんな高市内閣ができた時のキーパーソンが力を入れてきたのが、MANGA議連なんです。

MANGA議連に他の族議員特に規制に熱心な法務族・警察族)ほどの権力があるかと言われたら私だって首をかしげますよ?

ただ、政権中枢部に絶対裏切れない人がMANGA議連と来たら、一時的に力関係が逆転する可能性も

(中略)

ぼくはその辺オタク表現関係発言する人ならみんなわかってるもんだと思って、

高市さん、オタク産業支援成長戦略大事だけど、そのための規制緩和もやりませんか?」

的な感じで書いたけど、オタクオタクで情勢変化についてのアップデート必要だと思いました。



2022年 高市早苗選挙で負けても高市早苗推し続ける

インスタを使いこなす小沢一郎

アメブロ公式サイトにしてる菅直人

You Tubeショートを使いこなしたり、ピアノ弾いてる映像まで流す安倍晋三

ホームページトップシェアしてほしい画像カンパの窓口を貼り付ける高市早苗

有名な政治家って、方向性違うけど「ちゃんとやってる」感はあるわ




2022年 高市早苗DISり始める

AV新法についての自民党の動きをさかのぼってたら、すげーネタが出てきた。

高市政調会長(当時)がAV新法の大枠(後に問題になる部分)ができてから一週間後に

「全会一致するのが望ましい」

って言っちゃってるのが出てきた。

これでもう、高市早苗総理になることは100%ありえなくなった。

Q、なんで高市総理がありえなくなったの?

A,AV新法がダメすぎるのに、「全員一致が望ましい」と雑に太鼓判を押しちゃったことで、

仕事が雑(安全保障大臣なのに、ずさん)

経済オンチ経済系の人なのにAV新法)

・調整力がない(※権力に屈してしまう)

のどれかまたは複数だとケチがついたか

弁が立つ事や、岸田河野野田よりかはまともに見えたことで、次期総理って話はあったんだよ?

あったんだけど…自民党政策は全部政調を通るんだ」的な話になっていながらAV新法についてよく理解してない発言をして押しちゃって大問題でしょ…??

これは3年後も汚点になり続けるでしょ…

しか高市さん本人が派閥を持ってるわけじゃないから、安倍元総理がいなくて、なおかつ有能であるかどうかについてもケチがつくとなると…もう100%ありえないって言っても、いいんじゃないかな?

仮に高市さんより上の権力の人がAV新法をやってたか抵抗できなかったにしても…政調会長意味ない

Permalink |記事への反応(0) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-24

anond:20220924181928

それなりに経験のある政治ウォッチャーなら福島みずほとかリベラル議員に字が下手なのがいることを常識として知っているのでそいつらはニワカだな

Permalink |記事への反応(0) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-29

頭の悪い子が一生懸命政治情報集めて政治語りをやっても何の役にも立たない

すべて同一人物発言

2013年

保守系政治家女性でまともなのがいない。表現規制に熱心な高市早苗もそうだし、稲田朋美も調べてみたら「ニート徴農制ニート農業させたらニート問題解決する)発言」なるものが出てきた。…ニートの8割は就労経験をしていて、仕事辞めた人らだぜ?農業なんて更に過酷なことさせてどうすんの?


2014年 ミソジニー発症しまくってたので女性議員Disり続ける

女性閣僚・首相経験者が増えた方が男女平等ランキング改善するというが、いい女性議員に誰がいる?左翼ではあの福島みずほさんで、現政権有名人表現規制に熱心な高市早苗氏、ニート徴農制すべきとかバカ発言した稲田朋美氏、ネトウヨ化が酷い片山さつきそもそもまともな女性政治家おらんやろ

片山さつき高市早苗辺りの「女の人がとにかく男性的な性的表現を根絶やしにしたい」という趣旨規制と舛添さんのような「行き過ぎているものは…」というスタンス規制派がゴチャゴチャになってるのがもうね…。言いたくはないけど、前者はメンツの事もあって更年期おばさんのヒステリーしかない




2021年 高市早苗を推す俺は見る目がある(イキり)

面白いことに気づいた!

高市早苗さんになるとマンガアニメゲーム規制方向に行くかも」

と、当初高市支持者にさえ言われてたけど、むしろ逆。

マンガ議連所属議員の中でも特に偉い人が3人ほど高市早苗さん推しますわ…。

それが全てじゃないけど、これはちょっと心強い。

政治力学的な話、MANGA議連の実績、これから経済表現の自由の重要度が上がっていく話など、思ったほど理解されてないから、すげー丁寧に書いた。

高市早苗氏が力学的に表現規制しづらいどころか、オタク産業を推すことになる理由 -Togetter

私が、高市早苗さんが公約に「アニメマンガゲーム」の支援を組み込んで、なおかつ推薦人にはMANGA議連幹部3人、オタク議員1人が入ってることを重く受け止めてTogetternoteで語ったのに

「都合のいい表現だけでしょ」

という斜に構えた反応が多かったからもう少し語ることにします。

まず、高市早苗さんの選対本部長が(MANGA議連会長の)古屋圭司さんであることがすごいんですよ。

総裁選の選対本部長というのは、入閣党三役する可能性が高いぐらい総理に影響力がある人物です

推薦人に名を連ねるだけでも入閣する可能性がググッとアップするから、そこにMANGA議連が多いのは強い

さらに言えば、古屋圭司さんは、安倍晋三さんと高市早苗さんとのパイプ役的でもある。

二人の付き合いは安倍さんのお父さん、安倍晋太郎さんの秘書の頃から

安倍さん郵政造反組復党させた最大の理由は古屋さんだったと言っても過言でないほど気をつかうし、頼りにしてる盟友ですからね!

そんな高市内閣ができた時のキーパーソンが力を入れてきたのが、MANGA議連なんです。

MANGA議連に他の族議員特に規制に熱心な法務族・警察族)ほどの権力があるかと言われたら私だって首をかしげますよ?

ただ、政権中枢部に絶対裏切れない人がMANGA議連と来たら、一時的に力関係が逆転する可能性も

(中略)

ぼくはその辺オタク表現関係発言する人ならみんなわかってるもんだと思って、

高市さん、オタク産業支援成長戦略大事だけど、そのための規制緩和もやりませんか?」

的な感じで書いたけど、オタクオタクで情勢変化についてのアップデート必要だと思いました。



2022年 高市早苗推し続ける

インスタを使いこなす小沢一郎

アメブロ公式サイトにしてる菅直人

You Tubeショートを使いこなしたり、ピアノ弾いてる映像まで流す安倍晋三

ホームページトップシェアしてほしい画像カンパの窓口を貼り付ける高市早苗

有名な政治家って、方向性違うけど「ちゃんとやってる」感はあるわ




2022年 高市早苗DISり始める

AV新法についての自民党の動きをさかのぼってたら、すげーネタが出てきた。

高市政調会長(当時)がAV新法の大枠(後に問題になる部分)ができてから一週間後に

「全会一致するのが望ましい」

って言っちゃってるのが出てきた。

これでもう、高市早苗総理になることは100%ありえなくなった。

Q、なんで高市総理がありえなくなったの?

A,AV新法がダメすぎるのに、「全員一致が望ましい」と雑に太鼓判を押しちゃったことで、

仕事が雑(安全保障大臣なのに、ずさん)

経済オンチ経済系の人なのにAV新法)

・調整力がない(※権力に屈してしまう)

のどれかまたは複数だとケチがついたか

弁が立つ事や、岸田河野野田よりかはまともに見えたことで、次期総理って話はあったんだよ?

あったんだけど…自民党政策は全部政調を通るんだ」的な話になっていながらAV新法についてよく理解してない発言をして押しちゃって大問題でしょ…??

これは3年後も汚点になり続けるでしょ…

しか高市さん本人が派閥を持ってるわけじゃないから、安倍元総理がいなくて、なおかつ有能であるかどうかについてもケチがつくとなると…もう100%ありえないって言っても、いいんじゃないかな?

仮に高市さんより上の権力の人がAV新法をやってたか抵抗できなかったにしても…政調会長意味ない

Permalink |記事への反応(0) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp