Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「神宮外苑」を含む日記RSS

はてなキーワード:神宮外苑とは

次の25件>

2025-10-10

陰キャは夜空を見上げない

三年前、渋谷桜丘町にある古いマンションの一室で月に一度だけ開かれていた読書会があった。

「Books &Beyond」とか「本と珈琲」みたいなカフェが並ぶあの界隈で、オーナー趣味でやってるようなサブカル風の空間。壁にはカフカポスターが貼られ、スピーカーからボサノヴァが流れていた。

六畳ほどの小さなスペースに八人くらいが座りそれぞれが持ち寄った本を紹介し合う。それが俺と彼女出会いだった。

俺がその日持っていったのは『呪術廻戦』の第八巻。ほかの人たちが『中動態の世界』とか『そして誰もいなくなった』とか『サピエンス全史』とかを並べる中で、俺だけがジャンプコミックスを机に置いた。

もちろん場の空気ちょっと変わった。

でも当時の俺はそれを承知の上で、ある種の逆張り勇気みたいなもので挑んでいた。会社では誰にも話しかけられず、Slackアイコンもずっと初期設定のまま。それでも自分を注目して欲しいという欲求はあった。

 「呪術廻戦のテーマは、“死の受け入れ”よりも“存在肯定”にあると思うんです」

俺はそう言った。

それに対して、口を開いたのが彼女だった。白いマスクを外して冷静な目で俺をまっすぐに見た。

「でもそれって、“他者媒介にしない存在”ってことですか?」

唐突にそんな言葉が出てきた。返す言葉に詰まった。彼女の声は低くて落ち着いていた。大学院哲学を専攻していると言った。

その瞬間、空気が変わった。

みんなが「へえ〜」と頷いて、俺は笑ってごまかした。その笑いが妙に引きつっていたのを今でも覚えている。

そのあと彼女が言った。

「でも、面白いですよね。呪いって、社会の圧みたいなものですし」

その一言に、俺は救われた気がした。

彼女は俺を笑わなかった。

それどころか俺の話を拾って補足し、言語化してくれた。その会の後、俺たちは駅まで一緒に歩いた。

外は冷えていてコンビニの前のホットコーヒーの湯気が白く漂っていた。

「また来月も行きます?」と彼女が言った。

「行く」と俺は答えた。

彼女名前はSといった。

新宿御苑の近くに住んでいて、大学お茶の水彼女の持ってくる本はいつも背表紙が硬かった。

『悪について』

他者起源

グレアム・グリーン短編集』。

対して俺の持っていくのは『チェンソーマン』や『ブルーピリオド』。

彼女はよく笑った。

笑うときに、指先を口元に添える癖があった。

その仕草上品で、俺はそれを見るたびに自分がどれほど下卑た生き物なのかを思い知らされた。

付き合うようになったのはその年の秋だった。

彼女修論で忙しくなってから俺の存在息抜きになったらしい。

あなたと話してると、時間を忘れちゃう」と言われた夜、俺は人生で初めてコンビニの帰り道が輝いて見えた。ファミリーマートの青い光がネオンのように見えた。俺の中でなにかが初めて肯定された気がした。

冬のデートの夜、代々木公園を歩いた。

イルミネーションが飾られてSNSでは「#冬の光2021」というタグ流行っていた。俺は寒くてポケットに手を突っ込んでいた。彼女は小さな紙袋を下げていて中には文房具店で買ったモレスキンノートが入っていた。

「これ、修論終わったら旅行記書こうと思って」

彼女はそう言って笑った。そして突然立ち止まって空を指さした。

「ねえ、見える?オリオン座

俺は空を見上げた。

そこには三つの星が斜めに並んでいた。

「……あれか?」

「そう。ベテルギウスリゲル。あと真ん中がミンタカ

彼女はそう言って、星の位置を指でなぞった。

俺は正直何もわからなかった。

星はただの光の点にしか見えなかった。

俺の住んでいた葛飾区の夜空では、星なんてほとんど見えなかった。中学の帰り道、空を見上げてもあるのは街灯と電線だけだった。だから星座名前なんて知る機会がなかった。

「小さいころ星座図鑑とか見なかった?」

彼女がそう言った。

「うん、まあ、プラネタリウムとかは……行ったかな」

本当は行ったこともなかった。そんな余裕のある家庭じゃなかった。週末は母親スーパーで特売の鶏むね肉を買って帰るのが恒例で、俺はその肉を味噌マヨで焼いて弁当に詰めてた。

星よりも肉の値段を見てた。だから空を見上げるという行為が俺には贅沢に思えた。

彼女は俺の顔を見て、少し笑った。

かわいいね。知らないことがあるって」

それがなぜかすごく悔しかった。笑われたわけじゃないのに馬鹿にされた気がした。

俺は「そうだね」とだけ言って視線を落とした。

地面に落ちた枯葉を踏みつけた。カサッという音が、やけに大きく聞こえた。俺はあの夜自分が一生星座名前を覚えないだろうと悟った。

通勤電車の窓に映る自分の顔は相変わらず冴えなかった。イヤホンからはYOASOBIの「群青」が流れていた。「夢を描くことが全ての始まりだ」なんて歌詞を聞きながら俺は窓の外を見た。

見たのは空じゃなく、線路だった。

陰キャは夜空を見上げない。

だってそこに映るのは、自分の見なかった人生からだ。

星の位置を覚えられる人間は、いつだって上を見て生きてきた人間だ。

図書館に通い、正しい敬語を使い、誰かに恥をかかされないように育てられた人間だ。

俺はそうじゃない。

俺の星座コンビニ防犯カメラの赤い点滅と、タワマン最上階で光る部屋の灯りでできている。

 

これは遺書だ。

俺はもう彼女と会っていない。

LINEトーク履歴はまだ残っている。

最後メッセージは「また話そうね」

日付は2025年2月14日

バレンタインだった。俺はその日会社義理チョコすらもらえなかった。彼女からチョコを待っていたわけじゃないけど期待してた。

「ねえ、今年はどんな本読んでるの?」

その一言が来るだけで救われたと思う。メッセージはもう既読にならない。

通話をかけたこともある。

仕事帰りの山手線品川から田端までの間イヤホン越しに呼び出し音が虚しく鳴った。ワンコール目、ふたつ、みっつ、……留守電に切り替わる。

録音された「この電話現在使われておりません」という機械音声。それがまるで彼女の声に聞こえた。その瞬間息が止まった。ほんの数秒で胸が焼けた。

どうして?

俺のスマホには彼女写真がまだある。表参道青山ブックセンターの前で撮ったものだ。彼女は黒いコートを着て、手に『ロラン・バルト恋愛ディスクール』を持っていた。俺は同じ日カバンの中に『チェンソーマン』の最新巻を入れていた。

その夜二人で神宮外苑いちょう並木を歩いた。イルミネーションの下で彼女が「あなたはどんな未来を望むの?」と訊いた。俺は「普通に働いて普通に暮らせたら」と答えた。

俺は夢を語る勇気がなかった。陰キャは、夢を語ると笑われると思ってる。

それでもあの頃の俺は必死だった。休日には「丸善丸の内本店」で彼女が好きそうな本を探した。

夜と霧

レヴィ=ストロース

哲学の慰め』

表紙をめくっても内容の半分も理解できなかった。けど読んでるフリをすることに救われた。カフェ・ベローチェでブレンドを飲みながらマーカーで引いた単語スマホで調べた。

「内在性」

「超越」

主体性」。

どれも俺には関係ない言葉だった。それでも彼女世界に近づける気がした。

夏になっても連絡はなかった。彼女Twitterアカウントは鍵がかかりInstagramは削除されていた。

唯一Facebookけが残っていた。プロフィール写真は変わっていなかったけど交際ステータスの欄が消えていた。俺は夜中の三時渋谷ファミマストロングゼロを買って歩きながらそのページを何度も更新した。酔いで画面が滲み青白い光が夜風に揺れて、まるでオリオン座みたいだった。

俺は空を見上げた。

でもそこにあったのは、看板LEDだけだった。

もしこれを読んで俺のことだと気づいたのなら、どうか連絡をして欲しい。俺はおまえが好きだ。おまえがいないと俺はもう駄目みたいなんだ。

たくさん本も読んだし勉強した。今なら話にだってついていけるし、楽しませることだって出来る。

から連絡のひとつでいいからしてほしい。、お願いだ。頼む。

これを俺の遺書にはさせないでくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

神宮外苑のベッコウタケにやられてた並木の一本が遂に切られた....efwere

職場神宮外苑の近辺で、信濃町から歩いているところにある並木の中に、根本がベッコウタケにやられてる大木があって、4・5年前に東京都港区電話したことがあったんだけど、最近さらキノコは大きくなり、「危なくない?」って思ってた。

退社して通りを歩いていたら、遂に切られてた。

まあまあ、自分電話きっかけになったとまで思い上がらないし、都や区も監視してたんだろうな。

台風来る前に対処されててよかった。

ghfh

https://profile.hatena.ne.jp/kilausdjfas/profile

https://www.surveyking.com/survey/wgxl2

https://www.surveyking.com/survey/lrtja

https://medium.com/@julaihasindi5/ryrfgtw-895d713f1dc7

Permalink |記事への反応(1) | 05:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

神宮外苑のベッコウタケにやられてた並木の一本が遂に切られた

職場神宮外苑の近辺で、信濃町から歩いているところにある並木の中に、根本がベッコウタケにやられてる大木があって、4・5年前に東京都港区電話したことがあったんだけど、最近さらキノコは大きくなり、「危なくない?」って思ってた。

退社して通りを歩いていたら、遂に切られてた。

まあまあ、自分電話きっかけになったとまで思い上がらないし、都や区も監視してたんだろうな。

台風来る前に対処されててよかった。

https://letterboxd.com/yanakusnia/list/hdksahmbcmnzx4351/

https://profile.hatena.ne.jp/yanakusnia0/profile

https://www.surveyking.com/survey/foflj

https://jxzlin.medium.com/mnasdbjhgw-deca9ea6baff

https://ctxt.io/2/AAD4Ir0XEQ

Permalink |記事への反応(0) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

神宮外苑のベッコウタケにやられてた並木の一本が遂に切られた

職場神宮外苑の近辺で、信濃町から歩いているところにある並木の中に、根本がベッコウタケにやられてる大木があって、4・5年前に東京都港区電話したことがあったんだけど、最近さらキノコは大きくなり、「危なくない?」って思ってた。

退社して通りを歩いていたら、遂に切られてた。

まあまあ、自分電話きっかけになったとまで思い上がらないし、都や区も監視してたんだろうな。

台風来る前に対処されててよかった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

NHK都議会選挙の争点解説神宮外苑

なぜか都議会選挙の争点解説神宮外苑問題をとりあげていた。

しかし、より深刻なのは日比谷公園葛西臨海公園ではないのか?なぜその二つは言わないのだろう?

しか神宮外苑についてはあれこれいわれているが、神宮外苑小池知事はふたことめには”事業者が”といってすませるだけだ。

日比谷公園などはそうはいかない。そっちを言わないのは何かあるのだろうか?

Permalink |記事への反応(1) | 20:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250611104642

神宮外苑の樹も共産だろ?

職業反対屋の食い扶持のためにやってんじゃないかってくらい頭の悪い反対運動しかやってないよな

Permalink |記事への反応(1) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

ねえねえ、パヨさんパヨさん

神宮外苑並木はもうどうでもいいの?

豊洲市場汚染は?

スリランカ人のウィシュマさんは?

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

anond:20250327161443

アホが黙らなきゃいけなくなったら役人のやる事に文句言えなくなるだろ

神宮外苑の木を切るなという主張も言えなくなるし処理水にも文句言えなくなる

Permalink |記事への反応(0) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

都立青山高校に通った奴の一例

高校生の時に都立青山高校っていう東京都ど真ん中の高校に通ってた実情を書いてみる。

都会にいるっていうのが、どういう文化レベルなのかの一例となれば幸い。

立地

青高は東京メトロ銀座線外苑前駅の近くにあって、ヤクルト本拠地神宮球場の目の前の高校

高校生クイズ選手権時の予選会が神宮球場にあったりしたんだけど、そこで一番近い学校だっていう事で注目されてた時もあった。すぐに敗退してたけど(笑)

国立競技場も近くて、僕は高校生の時はサッカー部だったんだけど、「いま一番国立近い学校から物理)」みたいな冗談はことは友達には言ってた。

まぁ、もっと近くに國學院高校っていう学校があって嘘なんだけど。

僕は大江戸線国立競技場前って駅から青高まで歩いてたんだけど、国立競技場敷地内を歩きながら学校に通ってたのは、なんか誇らしかった気持ちがあったかな。

あと高校生の時はお金がまじでなかったから(お小遣いが月3000円〜5000円だったから)滅多に行かなかったのだけど、ホープ軒で食べるラーメン美味しかった思い出がある。(今思うと全然美味しくないが)

立地はこんな感じ。

イベント

次にイベントについて書いていく。

体育祭

確か5、6月ぐらいに体育祭があってその一環とし、応援団を作って、応援合戦みたいなのをやるのがあった。

応援団をやる人は2、3週間くらい応援団練習をするんだけど、練習場所代々木公園だった。

定期がある人は電車乗っていくんだけど、みんながみんな定期あるわけじゃなくて、代々木公園までは歩いていくってのが恒例になってた。

外苑前から原宿超えて代々木公園まで行く道ってのは結構面白くて、

インテリアショップとか眼鏡屋とかブラジル大使館とかあったり、

表参道を歩いたりとか、原宿竹下通を歩いたりとかしながら、代々木公園まで行ってた。

今はなき原宿のコンドマニアで「お前買ってこいよ」「やだよ、お前いけよ」「なんでだよ!じゃあ一緒に行こうぜ」みたいやりとりをやってたりした。結局買わないんだけど、当たり前だけど。しょうもないけどそういうの楽しかったような気がする。今思うと全然面白くないが。

文化

11月には外苑祭っていう文化祭があるんだけど、外苑祭では1年生から3年生の全部のクラスが劇だったりミュージカルをやるってのが伝統になってて、夏休みから外苑祭の前までは、「神宮外苑絵画館」前のちょっとした広場的な場所練習をしてた。

正直僕は外苑祭に乗り気じゃなかったから、全然練習参加しなくて数回だけしか行ってないくても、なんか思い出にはなってるね。

文化レベルって観点では、絵画館建物自体がすごい美しい建物だったし、絵画館銀杏並木風景っていうのはすごく美しかったのは、高校生でも感じる部分があった。

イベント的にはそんなもんがメインで、その他の時期は普通に駅と学校を行ったり来たりするだけの生活してた。

個人的には、学校自転車を置いたのもあって、学校サボって自転車乗って、原宿行ったり、246を赤坂方面まで走らせて、皇居らへんまでいったりとかは楽しかったな。

あと僕は部活やってたかバイトはしてなかったけど、周りの人とかは学校周辺でバイトやってる奴もいた。そういう奴は結構大人世界垣間見えたんじゃないかな。お金も増えるしね。

僕は遊ぶ金なんて全くなかった。だから高校生場合都心のど真ん中にあったとしても、そこまでは楽しめてなかったんじゃないかな。

まぁでも表参道とかの建築を見て、建築学科に進むっていう決断をしたので影響は大きかったのかもしれない。

建築作品を見るのはタダだったからね(笑)

原宿古着を100円で買ってた

お金が無いなりに楽しんだって思えるのは、原宿古着屋でHanjiroっていうお店が全盛期だったんだけど、そこで100円になってる服を買ってた。てかそれしか買えなかったんだけど、あれは楽しかったな。

あとはまぁ、今はもうない明治公園フリマがやってて、そこで 安く売られてる服とかを買ってたりしたな。

大学での生活の方が影響はでかい

もちろん高校時代を都会で過ごした影響はかなり大きかったんだけど、僕の中で影響が大きかったのは、やっぱり大学ですね。100倍くらい大きいんじゃないかな?

高校の時は受動的にやること っていうのが多くて、能動的には動けなかった記憶があるけど、

大学生になったらぼぼ全部自分で考えて、行動するから大学生の時の方が、濃密な時間を過ごせたと思ってる。

今ならインターネット最先端文化に触れられる

まぁ今なら、文化ってインターネット発なのが多いし、都会にいなくても、最先端文化に触れられるのじゃないかな?

僕が好きなVtuberのぽこぴーとか滋賀県出身電車ない土地に住んでそうだけど、最先端いってる。

僕が高校生の時は、まだスマホとかなかったし(シャって開くタイプ携帯とか、インフォバーとかが流行ってた時期だったし)、高校生の時は家族パソコンしかなかったし、ニコニコ動画も知らないし2ちゃんねるも知らない。パソコンの授業の時に友達が「スーパーマリオTAS動画」見せてくれた時も「おもしれー!TASさんって人まじで超マリオ上手いやんけ!!!」って思ってたレベルだったから、

住んでる場所の影響大きかったと思うが、今はどんどん差が縮まってきてる。

っていうのが都心高校に通ってた一般男性の一例。

Permalink |記事への反応(0) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

anond:20250121113508

神宮外苑デマもこいつが原因だったっけ?

Permalink |記事への反応(0) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-18

思い返せば都知事選はたいしたことなかったな

供託金没収確実の泡沫候補軍団ヤバい政見放送は、そもそも参院選でもよく見る東京選挙区風物詩なんで置いとくとして、

たった4ヶ月前は、神宮外苑やら都庁ライトアップやら、これまでの現職の都政を総括やら、のんきな争点で選挙やれてたんだよなあ。

3番手のまわりにいた足引っ張ってただけの応援団がその後の選挙でも同じこと続けてるし本人は引退雰囲気だし、

2番手に至っては候補者当人も押してる同じくもう東京に飽きちゃってんだよなあ。

これまでの都政にさほど不満はなかったが年齢を理由に今回は別候補投票した増田にとっては別に「まーあと4年やってもらってもいいか…」って感じだけど4年後にまだマトモな選挙がやれる国なのか謎だわ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-27

保険証で騒いでる人も来年になったら、そんなこともありましたっけ、になるんだろうな

ガソリン税草津神宮外苑蓮舫存在すら忘れられてしまった

Permalink |記事への反応(0) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-05

[稀ドメインはてブ]2024年7月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1599誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20テクニックtomoyukiarasuna.com
1398新人のためのインターネットネットワーク超入門2024www.janog.gr.jp
872スライドデザインdesign-sli.de
779自分の居場所をつくるには ──鼎談星野源×ARuFa×ダ・ヴィンチ・恐山〈前編〉 |YELLOWMAGAZINE+ |星野源オフィシャルサイトwww.hoshinogen.com
700特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理websekai.iwanami.co.jp
677ウクライナ夏休み | 何丘ブログnanioka.com
588輸入レモンは危なくない。古い情報に惑わされないで[食の安全健康:第16回 文・松永和紀oishi-kenko.com
582自己肯定感低くてもなんとか頑張れたいくつかの方法 - 腹は減るblux.hatenablog.com
553観光客に襲いかかる暴漢通りすがり全裸中年男性2人組が撃退「我々は善き隣人」 米・サンフランシスコ | BQN -B級ニュース情報局-zerojirou.com
537同志少女よ、敵を撃て・同志少女よ、敵を撃て 第1話前半hayacomic.jp
512神宮外苑再開発について|伊藤忠商事株式会社www.itochu.co.jp
506ShellScriptで自動化を楽にしたい時に知っておいても良いこと | sreake.com |株式会社スリシェイクsreake.com
475独自】全国35カ所の国立公園に高級リゾートホテル誘致、岸田総理が表明へ|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンドtxbiz.tv-tokyo.co.jp
465生成AI活用事例集inthecloud.withgoogle.com
434内閣府労働関係法規の脱法を容認するアイデア表彰したことに強く抗議する談話日本労働弁護団roudou-bengodan.org
405データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 -STORES ProductBlogproduct.st.inc
400株式会社パルワールドエンタテインメントpwe.jp
396In pictures:Trump injured in shootingat PennsylvaniarallyCNNPoliticswww.cnn.com
395私がLo-fi Hip Hopという一種カルチャーに抱く嫌悪感の正体 - DOINGTHINGS RIGHTmfavoritey.hatenablog.com
359セキュアなAWS環境設計についての解説2024年版】 -サーバーワークスエンジニアブログblog.serverworks.co.jp
355マクドナルド公式アプリモバイルオーダー経由でクレジットカード不正利用された話www.k-taimiler.com
348ヴァン副大統領候補を侮るべきではない : 「平和構築」を専門にする国際政治学shinodahideaki.blog.jp
344アサシンクリードシャドウズ』が炎上する理由japan-forward.com
343インベスターZの喫茶店経営は本当に可能なの?開業コンサル視点からkaigyou.pro
336無邪気なエンジニアリングができなくなってきたblog.did0.es
320自民党への献金総額、46年間で1億円超248社/最多はMUFGの73億円/経団連首脳「そのとおりやってくれるかどうかをきちっと見る」 | Tansatansajp.org
317先生の白い嘘』初日舞台挨拶にてプロデューサー監督謝罪 奈緒キャスト全員が思いのたけを語る | cinemacafe.netwww.cinemacafe.net
313日本人祖先の「3系統説」、従来の定説修正迫るゲノム解析進化人類学は「人類日本人本質」を探究 | SciencePortal -科学技術の最新情報サイトサイエンスポータルscienceportal.jst.go.jp
313西日本の民が東京餃子に感じる「違和感」とは? |稲田俊輔「西の味、東の味。」yomitai.jp
310ガールズバンドクライ』のCG表現はなぜ親しみやすいか -悠々自適yuu-1101.hatenablog.com

Permalink |記事への反応(0) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-18

神宮外苑のことを忘れたみなさん

なんだったん?

Permalink |記事への反応(2) | 23:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-17

蓮舫さんとその取り巻きヤバい(語彙)

蓮舫さん

都知事選公約に何故か都民ほとんどが関心のない神宮外苑再開発見直しを掲げる

○歌って踊る選挙戦、飛び交うコール

「レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!レンホウ!」

キレイだよ!」

「これ実は蓮舫さんが昔好きで踊ってた曲」

○Rシール貼りについて「意味がわかりません」と述べた4日後に原状回復を求めるコメントシール貼付行為には特段の批判せず

落選後の批判に対して、女だから批判されていると述べる

落選後、朝日新聞記者に「共産党にべったり」と指摘されたことについて法的対応を匂わせる(共産党支援を受けていたのに)

取り巻き

共産党蓮舫さんの顔写真を使って党への募金活動。なお蓮舫さんサイドからの特段の批判無し

支援者の重鎮が離島住民を軽視発言

勝手連の一人街宣。演説内容は蓮舫さんの公約関係ない左翼的なことも多数

小池さんへの演説妨害(蓮蓬さんはこれへの批判をせず)

○言うまでもないがRシール貼りで街を汚す

支援者の中核(蓮舫さん擁立野党共闘に大きな役割を果たした市民連合=元SEALDsなど)が、蓮舫さんより上位の石丸さんを「泡沫」と論評

落選落選後の批判女性差別ミソジニーが原因と騒ぐ

落選原因はマスコミが大きく報じなかったせいと批判(ずっと小池さんの対抗馬と報じられてた気がするけど)

感想

順調に陰謀欄に染まってきつつあるのをリアルタイムで見てる感じ。Rアノン評もやむなし。

蓮舫さんは政治家に戻るつもりがないなら一般人だし好きにしたらいいのでは。友人であればネットから離れることをアドバイスするけど。

立憲民主党は苦々しく思ってるだろうけど共産党は願ったりかな?立憲民主党の党勢が落ちようが、立憲民主党との結びつきが強まることは共産党の党益だし。

取り巻きは早期に遠ざけないと立憲民主党の弱みになりそう

これも消されるのかな?

Permalink |記事への反応(4) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-16

anond:20240716185941

共産党信者政策ブレーン()として乗り込んでくれば、神宮外苑とか羽田ルートとかどうでもいい政争にするためだけのデマ政策しかならないの、普通は分かるんだけどな

ブクマでも言ってる奴いたけど、普通暮らしていれば、共産党信者の横やりで地域の開発や取組邪魔された経験あるから共産党の言うことがデマばかりだと知ってるんだけど

上級国民()蓮舫は知らなかったんだろうな

庶民感覚()どころか、地域のことも良く分かってない奴が知事候補として政策出せるはずが無いから、そら共産党の言いように騙されるわけだよ

Permalink |記事への反応(0) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240716185013

都民の3%しか気にしてない神宮外苑再開発を主要争点に据えたアホさは凄いよな

Permalink |記事への反応(1) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240716185013

神宮外苑の開発中止やろなあ

Permalink |記事への反応(1) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-12

anond:20240711061723

そうなんだよね

普段神社を叩いてるのに選挙ときだけ神宮外苑のことを騒ぐ人たちと同じ胡散臭さを感じる

感じない?

Permalink |記事への反応(1) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-11

anond:20240711225938

神宮外苑再開発都庁プロジェクションマッピングが中止になったんやろなあ😟

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なぜ蓮舫陣営がトンチキ選挙活動せざるを得なかったのか

そもそも小池都政都民の7割程度から評価、なんと立憲支持層から見ても6割程度から評価されていて

内容的にも一部を取り上げると

都立大学高専高校私立高校授業料無償化所得制限撤廃私立中学年間10万円補助も所得制限撤廃(2024年から)

東京都パートナーシップ宣誓制度スタート(2022年から)

・(直接管轄は区政だが)東京23区家賃助成制度の推進

中小企業向け助成金・補助金の拡大

と、どちらかといえば野党支持層が喜びそうな政策ばかりなのよね

これでは普通に蓮舫陣営公約を呼びかけるだけでは小池都政との差を全く出せない

から都の管轄でもなんでもない神宮外苑の話をかなり無理筋でも全面に押し出すしかなかったし、よくわからん踊りやRマークペタペタでアピールするしか方法がなかった

保守側にリベラル政策を取り入れられたら野党タコ踊りするしかないといういい例だったわ

Permalink |記事への反応(2) | 18:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240710200247

例えば小池には「神宮外苑再開発業者パーティー券を買ったかYESかNOかで答えて!」

って言っておいて、

自分YESかNOで答えるべき質問をはぐらかし続けたらそりゃ言われると思うよ

(念のために言っておくと、世の中の質問がすべてYES/NOで答えられると言っているわけじゃない)

Permalink |記事への反応(0) | 01:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

プロジェクションマッピングで48億円使われる事や神宮外苑の木って

東京ならではの問題だし、選挙でそこを争点にする事自体は間違ってないと思うけどね

寧ろ都庁非正規労働者正規化とかの方が、なんで東京だけ?やるなら全国一律にやれよって思うので賛同できない

都民神宮外苑の木に関心ないって本当?

だとしたらそれは都民民度問題があるのであって、そこを曲げて選挙に勝てたところで意味あるのかって感じ

Permalink |記事への反応(1) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

都知事選2024蓮舫ウォッチャーいろんな主張一覧

都知事選現職有利の時点で蓮舫に勝ち目無かっただろ論

・僅差で2位であれば蓮舫参院選へ繋げるという意味で勝ちだった論

小池引退後に蓮舫再挑戦でワンチャンいけるのでは?論

日本共産党じゃなくて古巣立憲民主党連合東京支援なら普通に2位だったんじゃね?論

無所属なんだから自民党公明党からも推薦貰えれば勝てたんじゃね?論

ミソジニー男が蓮舫選挙運動妨害していて負けてしまった論

公示運動とか選挙妨害はどう考えてもダメだろ論

・まず無能な味方を切り捨てろよ論

・Rステッカー剥がせよ論

・全ての世代特に女性からに薄っすら嫌われてるから

・髪伸ばせば意外と票も伸びるかも論

・何で都民の大部分が興味の無い神宮外苑なんかに拘ったんだ?論

・今回の選挙運動で泉を冷遇してこの結果って早急に謝罪したほうが良いぞ論

石丸伸二が居なければ石丸伸二の票が蓮舫に流れて蓮舫が勝ってた論

石丸伸二は無党派浮動票をかなり得ていたので浮動票なのだから割合を考えれば小池にも流れて石丸伸二が居なくても蓮舫負けてた論

Permalink |記事への反応(0) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺は石丸投票した若者馬鹿だとは思わない

10代とか20代ってまだ社会に組み込まれていく過程の中にいる段階で、偉そうな老人やマスメディアみたいな権威が斬られる動画を見て格好良いと感じても仕方が無いよ。そう言う時期だと思う。

それに石丸政策はかなり経済に偏っていてその分、若者にも共感できるものが多い。少なくとも神宮外苑再開発反対とかいうアホな論点は持ち込んでいない。

本当にヤバいのは石丸投票した30代、40代若者と同じレベルで世の中を見ていて、それなりに長い社会経験があるだろうに関わらず石丸パワハラ気質なヤバさに気付けていない。(ジョブズイーロンマスクを引き合いに出すまでもなく世の中には人間性破綻しているがクソ優秀な人もいるが、市長としての実績をみるに石丸がそのレベルかは怪しい)

石丸投票したおじさん/おばさんたちはまともに社会に組み込んで貰えずルサンチマンを拗らせた結果、自分達を拒否した社会が斬られるのを見てスカッとしたいヤバい人達なのでは。

Permalink |記事への反応(3) | 07:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp