Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「社内恋愛」を含む日記RSS

はてなキーワード:社内恋愛とは

次の25件>

2025-11-21

anond:20251121192922

少なくとも社内恋愛を恥じる知性があって良かったとおもいました。、

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251121192922

まともな人間は社内の人間に手を出しません

まともな人間社内恋愛を拒絶しま

まともな人間社内恋愛キモいと思ってます

Permalink |記事への反応(0) | 21:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251121192922

社内恋愛を3つもできる私ってすごい!」が前面に出てて吐き気がした。社内恋愛ができることって別に偉くないぞ?まあブクマカはこういうの好きそうだけど

Permalink |記事への反応(1) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251121192922

今どき社内恋愛ハイリスクローリターン、学生時代恋人結婚するのが勝ち組

Permalink |記事への反応(4) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

社内恋愛自分的極意

恥ずかしながら今の会社で3人と社内恋愛前科あり。

自分社内恋愛歴はこんな感じ。

①同期(別部署交際期間3年間、在職

②先輩(別部署※元は同じ部署で、付き合ってから向こうが異動)交際期間半年間、転職済み

③先輩(同部署)もうすぐ1年、来月転職予定

ちなみに社員数千人規模で異動・転勤かなりある職種です。社内カップル多いです。

彼氏①との交際別に隠してなくて、同期はみんな知ってた。同期が仲良かったので、別れた直後はやや気まずかったけど、今は別にちょっと前に仕事でやりとりする機会もあったけど超普通。色っぽいやりとりも皆無だった。②③の彼との交際は、社内の誰にも話してない。多分相手もそうだと思う。

③の彼氏とは継続中。①②の彼とはもちろん理由があるから別れたわけだけど、恨むような結末じゃないので後悔はしてない。それぞれ普通にいい人だった。

最近社内恋愛なんてリスクしかない!職場恋愛を持ち込むな!みたいな意見もよく見るしマジでわかるんだけど、職場でひととなりがわかったからの付き合いって、めちゃ健全じゃない…?とも思う。おすすめするわけじゃないんだけど、披露する場のない社内恋愛の極意を書き捨てさせてほしい。

社内恋愛の最大の極意

いいヤツを選べ!!そして自分もいいヤツであれ

本当にこれに尽きる。

あの人かっこいい♡可愛い♡で出会い頭にアプローチしてる場合じゃないです。少なくとも知り合ってから半年は様子を見てください。人間はアホなので(主語デカ好意があると多少の欠点も見えなくなるっていうか、パワハラ気質も「男らしい♡」、メンヘラムーブも「繊細♡かわいい♡」みたいに変換されがち。勢いでいかないでください。

ハード部署ほど人柄に触れる機会が多いと思う。残業が多い時期、疲れた時の振る舞いは?自分意見が通らなかった時の態度は?上司にどう接してる?後輩には優しい?

チェック項目を作れという話じゃない。せっかく普段の様子をみる機会があるんだから、わかりやす不安要素のある人を選んじゃダメです。

アプローチ未満のアプローチ、引き際

ご飯デートに誘う前に、アプローチ未満のアプローチ相手の出方を見る必要がある。相手が誰かに事実を語っても、「絶対に狙われてるじゃん!」とは言われないライン残業時に軽い差し入れをする、たまにプライベートな話を振る(ごく軽い話題から)、相手仕事フォローする。相手が恐縮するようだったらごく軽い見返り(スタバコーヒーとか)を要求して気軽に頼り頼られる関係を作る。

要は優しくしろってことだけど、ターゲットにだけ親切なのは気味が悪いし、仕事フォローをするってことは、ある程度自分仕事が出来ることが前提。社内恋愛をするには、誰にでも親切でそこそこ仕事ができる、がスタートラインってこと。男の前で態度が違うとか、女好きとか、悪評が広がったらその時点でアウトなんだよね。当たり前だけど好きな人がいなくても誠実に仕事をする必要がある。

逆にいうと、ずっと仕事がいいかげんだったのに、好きな人ができてから頑張ったんじゃ遅いということ。

同僚であれば結婚してるかどうかはわかる場合が多いけど、2人きりで会う前に相手から彼氏が」「彼女が」という話題が出たら即撤退しましょう。略奪と社内恋愛の組み合わせはオススメできません。逆に気のない人から好意の気配を感じたら、早い段階で恋人存在(いないなら恋愛する気がない旨)を明かした方がいいと思う。

一度ラフに誘って代替日の提案なしで断られたら、もう二度と自分からは誘わないくらいがいいと思う。しつこくしない。先に誘った=恋愛的興味があります宣言ではないけど、それなりに親しみを抱いていますよ、というのは相手に伝わる。好感度が高くて相手フリーだったら、そのうち向こうから誘ってくる。それがなかった時はそういうことです。逆に気になる人から誘い受けたなら、行けなかったら代替日の提案か後日自分からのお誘いをしましょう。「また誘ってください」とか言って待ってる場合ではないです。

あとお誘いの方法だけど、他の人を巻き込んで飲みに行く、複数人で土日のイベントに行くのも良いけど私の流儀ではない。単純にめんどいから。あと、誰かのアプローチ自然さの演出のために呼ばれた『他の人』の立場って、嫌とまではいかないけど(むしろわたしウキウキしちゃつ方ではあるけど)気を遣って疲れる。特定の誰かへのアプローチのために新規グループを作るのも、巻き込まれるのもだるくないですか??

最初から1対1で誘えばいいと思う。最初仕事の合間にコーヒー20分とか。残業終わりにサイゼ行きません?とか。「自分は行くけど、良かったら一緒にどう?」みたいなね。わざわざ約束しない、今思いついたか今日、という断られてもOKな誘い。「来月いつでもいいのでご飯行きましょ!何が好きですか?予約します!!」とかだと重い。いつでもいいと言われると断りづらいから、行けなくても仕方ない理由を残してあげるのがスマート

社内恋愛自体、無理な人は本当に無理だから絶対深追いはしないこと。

別れ話

社内恋愛に限らずだけど、ちゃんと誠実に付き合って、誠実に別れ話をしましょう。浮気とか暴力とかは論外。遊びたいなら社内のコミュニティでやるべきじゃない。

気持ちが冷めてしまうとかは仕方ないけど、ちゃん相手が納得するまで説明しましょう。恋愛感情がなくなっても、人として好き・尊敬できる相手なら雑な扱いはできないと思う。

いくら魅力的でも、人として好きになれない人とは付き合ってはいけません。

私は彼氏①には自分から別れを告げ、彼氏②にはフラれた。①の理由価値観の違い、②は向こうに好きな人ができた。②はかなりしんどくて別部署(顔を見なくて済むので)でよかった〜〜と思った!これは本当に社内恋愛リスク!!でも想像のつくことだから、それは飲み込むしかない。ちゃんと別れ話してくれたしね。

社内恋愛に限らず、「しつこくしない」は令和の恋愛の最重要項目だと思う。誰かを好きになれた人は、また他の誰かを好きになれますマッチングアプリもある時代だし!

告白

告白、実はしたことがない。私自身がスパッとものを言える人が好みだからというのもあるけど、タイミング問題だと思う。言われなかったら私から言ってた。あと②の彼氏結構自分から追ってて、告白だけ彼からだった感じ。

大人恋愛告白なんかしないよ? セックスしてから始まるんだよ? なんて言説、社内恋愛では通用しない。ちゃん言葉で確かめて付き合った方がいい。言葉を惜しんで人間関係がぐちゃぐちゃになるくらいなら最初から踏み込まない方がいい。社内恋愛勝手だが、必要以上にメンタル不安定になる恋愛をするのはよくない。

よく言われることだけど、告白確認作業。イチかバチかの博打ではない。相手自分のことが好きって8割確信が持てた時点で検討し始めるもの社内恋愛場合特に失敗しないことが重要から9.5割くらい見といてもいいかも。仮にそれでも付き合えなくて、でも好きだよ(だからホテル行こ)?みたいに言われたらサッと引こう。自分にも見る目がなかったってことで、言いふらしたりせず距離を取るのが正解。

少し前、あまり関わりのない後輩から急に呼び出され、会議室で「好きです!付き合ってください!」って言われてやや怖かった。仕事以外の話をしたことのない人間告白して「はい!付き合いましょう!」ってなったら逆に不安じゃないのか?

ここまで書いてて気づいたけど社内恋愛に向いてるのは恋愛体質でない人、恋愛人生のすべてにならない人だ。素敵♡に飛び付かず見極めて、堅実に距離を詰められる人。

誰かの参考になったら嬉しい。

Permalink |記事への反応(15) | 19:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024022100

自分都内まれ育ちでボンボンだの実家が太いだのからかわれる方だが、

こういうふうに見られているのかもしれないと反省した。

サークル社内恋愛はあったけれど何となく婚期を逃してアラサーになって

たまに紹介を受けるけれども、ちょっと高尚過ぎてついていけないと紹介者づてに言われたことが何度かある。

紹介となると身構えるというか何となく格好つけてしまうというか、

さすがに赤信号くらいは渡るけれども一線は超えないような感じに振る舞ってしまう。

もう少し早い段階で素を出していくほうがいいのだと思った。

逆に、都会の女性は赤信号はじめ色々とに厳し過ぎてついていけない。

の割に免許持ってなかったり推し活半端なかったりツッコミどころいっぱいなのに。

どこかに酒飲みの田舎娘転がってないかなあ。

Permalink |記事への反応(2) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017213201

一般企業にも社内恋愛禁止みたいなルールあるとこありそうだけど、あれはセーフなんかな

Permalink |記事への反応(0) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

大学の同期が社内恋愛禁止ルールを破って地方に飛ばされたらしい」

「まぁルール知っててやってたなら自業自得だな」

「でもあいつが就職した会社建設業で男しかいないんだよな」

「話変わってきたわね」

Permalink |記事への反応(2) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014110707

京都かどっかに社内恋愛とか結婚を推奨してる会社なかったっけ

あそこはまだ同じ調子なのかな

Permalink |記事への反応(0) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251009195502

一時期派遣金融系の大企業にいた事があったけど、社内恋愛への導線が凄かったな

社内には学生のようなクラブ活動があって自然部署外の交流ができる土壌があり(スポーツ系だけじゃなく、活け花や絵画といった文化系もあった)、

社内誌の編纂ボランティア活動等を通した横の繋がりも作りやす

社員だけ割引のお洒落栄養バランスの取れた社食があってランチ会も頻繁に行われ、

何つーかカルチャーショック

こんな環境正社員として働いていたら社内結婚も容易だろうと思った

みんな身元は確かだし、わざわざロマンス詐欺やらヤリモクやらの危険を冒してまでマチアプや結婚相談所に入るよりも余程効率が良い

結婚相手大学時代までに見付けるのがベストではあるけれど、そこで失敗したとしても大企業に入ればリカバリーのチャンスがあるんだね

そりゃみんな必死大企業就職を目指す訳だわ

もっと新卒正社員就職した人達にとってはこれが当たり前で、そうじゃない職場というのがそもそも想像も付かないんだろうなあ

多分官僚も同じような環境なんだろうし、政策を決めてる人達もそうだから

自然にしてても結婚相手が見付かる前提で、少子化対策として子育て支援ばかりに力を入れるんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

社内恋愛キモがられ嫌がられ叩かれる理由

アプローチする人間が異常者だった場合に逃げ場がないなら、生活、もしくは生死に影響するからです

友人が、にこやかに接していただけの同僚男に自殺未遂やらかされて病んで退職したんだよね

同僚男は友人の家で会社の人たちとBBQやった中にいたらしくて、家に呼んでもらえたか好意があると思い込んだらしく(会社の人みんないるやろがーい)

ベタベタしてくるわ個別にお家訪問したがるわキモメッセ送ってくるわでまじやばく、上司相談したらしいんだよね

で、上司対処して2人のチームを離した、そのチーム分割のメールで周囲が察してしまったと思い込んだその同僚男が「晒された、恥をかかされた」と勘違いして自殺未遂

自殺未遂にキレた家族訴訟だー!と乗り込んでくるみたいな地獄絵

結果友人の人生はめちゃくちゃにされたってわけ

ほんとこういうスーパー加害マンは何らかの罪に問うたり隔離したりしといて欲しいんだけど

というわけで、社内恋愛、なんてものはまともな人間しかいなければまあ成り立つんだろうけど、そうとは限らないからやっぱ怖いしキモいし生命危機がつきまとうし最悪なんだよねー、と、思う

Permalink |記事への反応(1) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

社内恋愛だとなんであんないちいち噂されんのかね

隠してるわけでもないし結婚前提だって言ってるんだからほっといてくれよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

濃厚弩スケベおセックスを営んだ相手会社で顔を合わせて平静でいられないので社内恋愛不可能

Permalink |記事への反応(1) | 04:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

社内恋愛バレた

別に絶対に隠したい」とかもなく、「浮気」とか「不倫」とか「セフレ」とかもなく、真摯かつ真剣なお付き合いなんだけど、なんかバレるの嫌だな。

なんなんだろ。この感覚

妙に恥ずかしい。悪いことしてないし、別に初めての彼女ってわけでもない、いい歳同士のしっかりとした恋愛関係なのに、なんでバレるの恥ずかしいんだろ。

よーわからん

Permalink |記事への反応(0) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

anond:20250806093339

中抜け」 これはマジで中出しって言いそうになる。 妻と社内恋愛してた時に中抜けの事を中出しって言った事があり、夜イジられたからふざけて中出ししたらデキ婚したのが俺。

トラバキャッシュに残ってるけど、これはこれで面白いツッコミどころからさなくてもいいのに

Permalink |記事への反応(0) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

[増田保存部]anond:20250629213922

■実際社内恋愛ってどうなん?

最初自分語りするな。

増田28歳。ITエンジニア(開発→PM)。

19から26まで彼女いたけど別れた(向こうの浮気)

で、人生における彼女もその人のみ。1人の女性恋愛過学習してしまった悲しきモンスター女の子の扱いも下手くそやろな。年収は600ちょい。

で、思い込み可能性は否定出来ないが2つ下の後輩からアピールされてる。

・飲みに毎金曜日誘われる

・土日も映画誘われる

・部屋飲み提案される

恋愛トーク花咲かせる(元カノ(向こうは元カレ)の悪口かいつか恋人とここ行きたい〜とか)

他にも色々あって、都合良い男友達と思われてる可能性もあるが、多分好意抱かれてる。

いい子だし付き合ってもいいというか付き合いたいなあと思うんよ。年齢的にそろそろ結婚見据えたいし、繰り返すけどいい子っぽいし。

ただ、社内恋愛というのがなあ。この一点だけが気になってる。

今の会社相当居心地いいんだよね。ホワイトだし、平均以上の年収テーブルだし、この調子で実績積めるのであれば30前半で年収800万まで行くんよ。おそらく。

から何がなんでも辞めたくないんよな。でも別れたりして居づらくなったらと考えると勇気が出ない、、、

元々恋愛苦手というか下手くそで肝心な勇気出ないのに、社内恋愛というのが大きく自分にのしかかってる。

実際社内恋愛ってどう?案外別れてもどうにかなる?

人生の先輩方教えてくだせえ

Permalink |記事への反応(0) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

実際社内恋愛ってどうなん?

最初自分語りするな。

増田28歳。ITエンジニア(開発→PM)。

19から26まで彼女いたけど別れた(向こうの浮気)

で、人生における彼女もその人のみ。1人の女性恋愛過学習してしまった悲しきモンスター女の子の扱いも下手くそやろな。年収は600ちょい。

で、思い込み可能性は否定出来ないが2つ下の後輩からアピールされてる。

・飲みに毎金曜日誘われる

・土日も映画誘われる

・部屋飲み提案される

恋愛トーク花咲かせる(元カノ(向こうは元カレ)の悪口かいつか恋人とここ行きたい〜とか)

他にも色々あって、都合良い男友達と思われてる可能性もあるが、多分好意抱かれてる。

いい子だし付き合ってもいいというか付き合いたいなあと思うんよ。年齢的にそろそろ結婚見据えたいし、繰り返すけどいい子っぽいし。

ただ、社内恋愛というのがなあ。この一点だけが気になってる。

今の会社相当居心地いいんだよね。ホワイトだし、平均以上の年収テーブルだし、この調子で実績積めるのであれば30前半で年収800万まで行くんよ。おそらく。

から何がなんでも辞めたくないんよな。でも別れたりして居づらくなったらと考えると勇気が出ない、、、

元々恋愛苦手というか下手くそで肝心な勇気出ないのに、社内恋愛というのが大きく自分にのしかかってる。

実際社内恋愛ってどう?案外別れてもどうにかなる?

人生の先輩方教えてくだせえ

Permalink |記事への反応(3) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250629104953

子ども相手セックス精神レベル一定未満なのでダメですが

精神レベルに差があるだけでも現代恋愛ではアウトです

年齢差、距離感社会環境権力勾配、

例えば上司と部下の社内恋愛野球部主将マネージャーなどが不可です

最近このように価値観アップデートされました

Permalink |記事への反応(1) | 10:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

anond:20250509144339

就業規則に゙社内恋愛禁止とされているか確認したほうが良いと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

シングルマザー恋愛

離婚して1年経過。

子供はそこそこ大きいのでひとり時間も多くて暇してる。

恋愛したいというか定期的にランチしてデートできるような彼氏が欲しい。シングルでも問題いくらい稼ぎはあるし、再婚願望もゼロ

別に女友達でもいいんだけど、正直男とデートしてぇ。たまにはやりたいしな。

ただどうやって出会えばいいんだろ。

チアプは同年代おっさんすぎて無理だった。自分ももちろんおばさんなんだろうけど、写真ってなんか年齢出てキツイよね?リアルより実年齢感じて無理だった。

社内恋愛も噂されんの嫌だしなー。

こちとら都合の良い女だと思うんだけどな。

ジム通いして色々気をつけてるのでおそらく抱けないレベルじゃないし、ご飯は割り勘でも大丈夫だしさー

あとは出会いだけなんだが、40代独身ってどうやってみんな出会っているんだろ。

Permalink |記事への反応(4) | 00:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250407172135

某社で記者ライター?)やってるワイも同じこと思う。

同じことでも立場中小or大手)によって意見変わってくるし、

いろんな人と会うと、優秀な人間の優秀たる理由とか、新たな視点があっておもろい(それは増田にも言える)。

「同じ学歴結婚した方が~」とか「社内恋愛は~」っていうのも突き詰めれば「同じ価値観を共有できるか」ってとこにあると思うし

今後何十年も一緒に住まなあかん(ことが多い)からこそ深く共感できなくとも共通点大事なんやろな。

実際心理学的にも共通点から攻めてくのが仲良くなる秘訣だって出てるし

Permalink |記事への反応(0) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

恋愛経験皆無の男です【追記有りです】

前回の投稿https://anond.hatelabo.jp/20250401234752

先日恋愛経験皆無な男の苦悩として日記を書かせてもらった者です。

わずか2日でとてつもない量の反応が有り驚愕でした。

コメントの内容のほとんどは社内恋愛は止めておけ、非モテが告ハラするな等と厳しい意見が多かったという印象ですが大変参考になりました、ありがとうございます

恋愛経験皆無な自分社内恋愛、歳の差、昨今のストーカー事件ハラスメント等、色々リスクがあると考えつつもずっと1人で悩みを抱え込んでしま時間が経つにつれ考えが煮詰まっていき、いっそ誘ってみようという考えに至ってしまったが客観的意見を聞いて頭を冷やす事ができたので、一旦食事に誘うのはやめておきます

思い返せば職場で休憩時間中だけよく喋る程度の関係でしたし、もしかたらこれ以上深い関係に発展することは無いかもしれませんが、それはそれで構いません。

相手を苦しめてまで付き合いたいとは思わないし、なんなら付き合っている相手がいてくれれば自分も綺麗さっぱり諦めがつきます

自信も誇れることも無いが故にここで気持ち吐露させてもらいましたが、多くのコメントをもらって自分立場に気付くことができました。

今は仕事に打ち込んで人として社会人として成長し、女の子だけに限らず周囲の人から信頼できるに値するような人間になるよう努力しようと思います

ポジティブ意見をくれた人、改めてありがとう。でも自分自分に納得できない部分が多くあったから、まずは自信が持てるように仕事を全うして人からも認められるように頑張ろうと思います

0か100でしか考えられない人やミサンドリー思想で頭が凝り固まってる人もありがとう。お互い足りない物だらけで苦しい思いをしてるから気持ちはわかります。もし良い人が見つかったら相手意思尊重して大切にできるよう頑張っていきましょう。

肩の荷がおりたような気がして気持ちスッキリしました。

何度も言うようですが多くの意見ありがとうございました。

それでは

【以下追記

追記をすべきでした、滅多にはてな匿名ダイアリーを使わないので勝手理解しておらず申し訳ありません。

再び多くの意見ありがとうございますコメント意見鵜呑みにするつもりはありませんが、自分の考えと擦り合わせていき相手方との距離感理解した上で諦めるか、相手から認めてもらえている事を確実にしてから食事に誘おうと思います時間はかかるし実らないかもしれませんが初めて一目惚れした相手です、辛い思いはさせたくないです。

Permalink |記事への反応(13) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

自由恋愛市場への参入を免許制にした方がいいと思う

男性女性に対する警戒の仕方および接し方(こちらがより重要)を、

女性男性に対する警戒の仕方(こちらがより重要)および接し方をそれぞれ試験して、

合格判定(相手を傷つける &相手に傷つけられる程度が十分以上に低い)を得た男女のみがマッチングアプリだの合コンだの社内恋愛だのインカレサークルだの

ナンパ(ただし最初相手ライセンス所有者であることを確認しないと罪に問われる。女性から男性も当然禁止)だのに打って出てよい、

とすれば、世間の男女間トラブルは激減するんじゃなかろうか。

運用としてはライセンス取得者がライセンス未取得者にコナかけることは禁止とし、ライセンス未取得者は公営マッチングイベント

(18歳~40歳ライセンス未取得者は低頻度で定期的に参加義務を有するが特別納税拒否OKライセンス取得者はもちろん参加禁止

でのみ異性にアプローチすることが許される!とすれば、割とみんな頑張ってライセンス取得に励むだろうからその結果、

世の中が有資格者同士による(現状よりはいくぶん)建設的な応酬で満たされるようになるという効果が期待される。

Permalink |記事への反応(1) | 20:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

anond:20250318231213

社内恋愛はしなくてもいいけど、社内セックスはいいよね

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-19

anond:20250318231213

社内恋愛やりたくないんだよなあで転職するかどうか様子見たらどうか

Permalink |記事への反応(0) | 16:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp