はてなキーワード:確率とは
浮気なんか一切してないのに心眼で心根の奥底まで見通されて浮気をする確率の段階で喝破されるので話し合いにならない。
ただエッチのときは縮地術を使ってきて縦横無尽に動き回るからめちゃ気持ちいい。
でも浮気中に縮地術で目の前に出現されたりするのでほんとうにずるい。
データベースはアンパンマンDBというサイトがあるのでそこから拝借。
データベースには過去のアニメアンパンマンのタイトルが全て載っている
アンパンマンのタイトルはたとえば「バイキンマンとあかちゃんまん」みたいに、キャラとキャラの組み合わせでできていることがほとんどだ
そして、一度組み合わさったペアは二度と組み合わされることはない(「バイキンマンとあかちゃんまん」の組み合わせが2回起こることはないという意味)。
私はExcelを駆使し、過去の組み合わせが出ないようにして、ランダムに組み合わせができるルーレットを作った。
それを回し、次回のアンパンマンのタイトルと一致すれば、勝ち、というルールを設けた。
その組み合わせは膨大なものなので、ルーレットで次回タイトルを当てるのは至難の業だ
冬だとゆきだるまマンが出てくる確率が上がるので、ゆきだるまマンを固定して片方をルーレットで選べばいいことになる
しかしこれでも当てるのは難しい
そこで、主要キャラ(しょくぱんまん)などはルーレットで出てきやすく確率を調整した
さて、出来上がったルーレットだが、私はこれでオモコロに応募しようとした
こういうのは当ててナンボだと思うので、当たらないと記事にならない
残念ながら記事を書き上げることはできず、お蔵入りとなった
そう思っている
少なくとも男性について言えば、モテるというのは実はスポーツによく似ていて、練習すれば必ず誰でも一定のレベルにたどり着ける。
天性と決め込んで練習しなければ、今と変わらない1年後が来る。
そりゃあ初めからいきなり上手く出来ちゃう子もいるし、誰でも願えば無敵のトッププロになれるわけでもない。これも類似点。
ただ、スポーツを楽しんで上達することと、プロを目指すことの価値は全く違う。
何もしない人ほどその価値観を頭の中で分離できていない。そのせいで「プロになれるわけでもないのに練習して意味あるの?」などと言い出すわけだが、練習を続けた人は現実的な楽しみを手にしている。
賢しいふりして仮想的な心配に振り回されるのと、あなたはどちらを選ぶだろうか。
さて練習とは何か?
1.相手に不快感を与えない。清潔であるとか、望まない会話をしないとか。
2.気遣いをする。見返りのない手助けをしたり、敬意を示すとか。
3. 運任せにする。人との関係は偶然なので、見苦しい確率操作をしない。
この辺が基礎練だろうか。これらをすっ飛ばして大会で勝ちたいとか思うと大体キモくなる。
4.視線を合わせる。挨拶できる中なら笑顔で。複雑な感情の笑顔はキモいことがあるが、自然な笑顔は誰でも素敵なものだ。
5. 褒める。特別なことでなくてよい。照れくさいなら他人がこう褒めてたが僕もそう思った、みたいな関節的な表現でもいい。
6. 接点を増やす。ここら辺からやっと時間や場所を合わせるなどの確率操作を、少しだけなら試みていいだろう。
これらは練習である。意中の相手に限らず、いや限らない方がいい。誰かれ構わずやってみよう。
EXPO 2025 Visitorsというサイトでイベントカレンダーを確認できる。基本毎日何かしらのイベントやナショナルデー(参加国がアピールする日)がある。
めちゃくちゃ混みそうなイベントがあれば来場日をずらすのも一つの手。来場者数が極端に多い日(皇族来場、ブルーインパルス飛行など)の翌日は空きやすいのでおすすめ。
来場日の4週間前になると公式サイトの「今週の万博」というページで混雑予想が見られる。このページはこの他にもキャンペーンなど便利な情報が載ってるのでチェックすべき。
2か月前抽選、7日前抽選、空き枠先着予約(通称、3日前予約)の3種類。
申し込めるのは、電子チケットと万博IDに紐づけされた紙チケット。EXPO Quickは予約不可。
すべて万博デジタルチケットサイトから申し込む。グループで来場する場合、代表者が他の人のチケットIDを入力すればまとめて申し込むこともできる。
予約対象はすべてのテーマ館(シグネチャーパビリオン)と大半の国内企業パビリオン、一部の海外パビリオン、あと万博協会主催のイベント。
希望するパビリオンと入館する時間帯を第5希望まで申し込む。申し込める期間は来場日の3か月前から2か月前の前日まで。
当選するのは最大1つで、当たらない場合もある。個人的には複数の時間帯でひとつのパビリオンを第5希望まで申し込むほうが当選しやすいと思う。
システムは2か月前と同様で、当選するのは1つまで。申し込める期間は来場日の1か月前から8日前まで。
来場日の3日前の午前0時から始まるパビリオン・イベントの先着申し込み。一応来場前日の午前9時までできるようになっているが、この予約で開放される枠はごく僅かなので、実際にはほぼすべての枠が申し込み開始5分後にはなくなっている。
コツは複数端末で同時並行してやること。来場4日前の22時頃にはチケットサイトにアクセスして仮想待機所での順番を確保しておく。0時になったあと、予約ページに進むまで何度もエラーでトップに戻されることがあるが、これはアクセス集中によるものなので、諦めずに粘ること。これだけやっても取れる確率は半分くらいだと思う。
この他にも、各パビリオンで独自のシステムからの予約を受け付けているところもある(イタリア館のアプリ予約など)。
アプリや公式サイト上でデジタルの地図も見られるが、スマホの充電切れやなにかの障害に備えて印刷物を持っていくべき(実際、開幕日にはゲート付近で通信障害が起きた)。
紙の地図の無料配布はない。一応入場ゲート出てすぐの案内所で販売されているが、行列ができることもあるので持っていったほうが良いだろう。
万博公式サイトの地図は見づらい。万博マニアの間ではXで「つじ」(@t_tsuji)さんが公開している地図が主流。
100均で売っているような300g程度のものが軽くてよい。入場前や先着入館のパビリオンなど、とにかく並ぶ事が多いので、一休みしたいときに助かる。
また、雨が降り始めたときに、雨宿りのために大屋根リングの下のベンチが埋まっても地べたに座らずに済む。
チケットサイトの「マイチケット」というページから印刷可能。入場時や予約パビリオン来館時など、結構QRコードを提示する場面が多い。
いちいちサイトを開いてると面倒だし、これも万一の通信障害に備えて持っておくべき。
当日予約や待ち時間共有サイトの確認など、とにかくスマホを使う場面が多い。1日中いると相当充電が減るので、最低1個、心配な人は2個くらい持っておくと安心。
ご飯を食べるのにも並ぶ必要がある。体力を消耗しやすいので、ゼリー飲料やカロリーメイトなど、片手でぱっと食べられるものに助けられる。
暑さ対策。外にいる時間が長いので非常に活躍する。うちわを使う人は前述した「つじ」(@t_tsuji)さんが公開している「うちわ版万博地図」を貼ると便利。
これも暑さ対策。タオルにくるんで首元に当てるとよい。少しずつ溶かしていって飲むので、これとは別に普通のペットボトル飲料やマイボトルがあるといいかもしれない。
「万博GO」という有志によるパビリオン・レストランのレビューサイト。サイトの運営者が主催するDiscordのメンバーによる現地報告をもとにした待ち時間情報も掲載されており、その情報はなかなか正確。
dorawii
https://anond.hatelabo.jp/20250708164157#
前に、男の娘のアナルの臭いという香水がネット通販で売られているのを見たことがある。
俺のその臭いと似ているのだろうか?そもそも女と男で臭いが違うだろうか?
それとも所詮中身は無難なフローラル系の香りだったりするのだろうか?
俺はよく自分のアナルに指を軽く擦ってその臭いをかぐことはある。
おしっこのアンモニア臭やうんこのそれと違って不快さや刺激臭といわれる臭いではない。
俺が童貞かどうかに別にこだわりがないのは、たとえ恋人や妻ができたって
「肛門の臭いをかごうとする」なんてことは変態的行為として許してくれない場合が多そうだからだ。
自分の興味を満たせないのに女性を持つモチベーションは湧いてこないよねえ。
裸に興味がある人が絶対に裸を見せてくれない人と付き合ったりするかといえばわかると思う。自分にしてみればほとんどの確率でそういう人なんだよ。
dorawii
https://anond.hatelabo.jp/20250628151107#
心霊映像が放送されているという夢で、女がテレビを見てたらいきなり部屋が真っ暗になって画面に不気味な女が出ているシーンだった。
よく見たらちょいブスなので俺は心霊映像の幽霊が映っている部分に向かってちんこを突き当てた。
すると苦笑いで嫌そうな態度を表しているのがちょいブスと相まって可愛い。鼻に執拗に当てるとおしっこくっさとか言うのも可愛い。
特に口が映っている部分突き当て加えさせようとした。嫌がる幽霊を屈服させるのがたまらないんじゃ。もちろん本来幽霊に襲われる予定だった女の顔にも突っ込んだ。
夢でおしっこくっさと言われたのは自分が最近二日置きに風呂に入っていて亀頭を触ってもアンモニア臭を感じ取れてた記憶が影響しているか。
夢で突っ込みたくなったのは朝いったん尿意で目覚めたが起きるのが面倒でおしっこでちんちんパンパンになってて抜きたい感情が多かったからだろう。
女性の語りは、しばしば生成AIの応答と類似した構造を持つ。それは、一定の「温度」――すなわち情動や場の空気――に感応しながら、確率的に言葉を紡ぎ出すという点においてである。ここで重要なのは、論理的一貫性や事実性といった近代的言語観の枠組みに回収されえない「ゆらぎ」の存在である。文脈に応じて生起する語の飛躍、意味のずれ、時に錯綜した言い回しは、むしろ感情と状況の交差点におけるひとつの表現的リアリティを示している。それはハルシネーションではなく、むしろ「言葉の生態系」における自然な振る舞いであり、制御ではなく共鳴によって立ち現れる「真実」のありようなのだ。
dorawii
https://anond.hatelabo.jp/20250708164157#
前に、男の娘のアナルの臭いという香水がネット通販で売られているのを見たことがある。
俺のその臭いと似ているのだろうか?そもそも女と男で臭いが違うだろうか?
それとも所詮中身は無難なフローラル系の香りだったりするのだろうか?
俺はよく自分のアナルに指を軽く擦ってその臭いをかぐことはある。
おしっこのアンモニア臭やうんこのそれと違って不快さや刺激臭といわれる臭いではない。
俺が童貞かどうかに別にこだわりがないのは、たとえ恋人や妻ができたって
「肛門の臭いをかごうとする」なんてことは変態的行為として許してくれない場合が多そうだからだ。
自分の興味を満たせないのに女性を持つモチベーションは湧いてこないよねえ。
裸に興味がある人が絶対に裸を見せてくれない人と付き合ったりするかといえばわかると思う。自分にしてみればほとんどの確率でそういう人なんだよ。
dorawii
https://anond.hatelabo.jp/20250628151107#
心霊映像が放送されているという夢で、女がテレビを見てたらいきなり部屋が真っ暗になって画面に不気味な女が出ているシーンだった。
よく見たらちょいブスなので俺は心霊映像の幽霊が映っている部分に向かってちんこを突き当てた。
すると苦笑いで嫌そうな態度を表しているのがちょいブスと相まって可愛い。鼻に執拗に当てるとおしっこくっさとか言うのも可愛い。
特に口が映っている部分突き当て加えさせようとした。嫌がる幽霊を屈服させるのがたまらないんじゃ。もちろん本来幽霊に襲われる予定だった女の顔にも突っ込んだ。
夢でおしっこくっさと言われたのは自分が最近二日置きに風呂に入っていて亀頭を触ってもアンモニア臭を感じ取れてた記憶が影響しているか。
夢で突っ込みたくなったのは朝いったん尿意で目覚めたが起きるのが面倒でおしっこでちんちんパンパンになってて抜きたい感情が多かったからだろう。
前に、男の娘のアナルの臭いという香水がネット通販で売られているのを見たことがある。
俺のその臭いと似ているのだろうか?そもそも女と男で臭いが違うだろうか?
それとも所詮中身は無難なフローラル系の香りだったりするのだろうか?
俺はよく自分のアナルに指を軽く擦ってその臭いをかぐことはある。
おしっこのアンモニア臭やうんこのそれと違って不快さや刺激臭といわれる臭いではない。
俺が童貞かどうかに別にこだわりがないのは、たとえ恋人や妻ができたって
「肛門の臭いをかごうとする」なんてことは変態的行為として許してくれない場合が多そうだからだ。
自分の興味を満たせないのに女性を持つモチベーションは湧いてこないよねえ。
裸に興味がある人が絶対に裸を見せてくれない人と付き合ったりするかといえばわかると思う。自分にしてみればほとんどの確率でそういう人なんだよ。
答えてくれてない人には聞いてないで。お前が教えなくても誰かが教えてくれる確率は0になり得ないので。それだけでも投稿を残しておく意味はあるんだよなあ
AIって、結局「昔あった人工無能の精度が上がっただけ」じゃないか?
正直、今のAIブームを見てると、ただの「技術的な思い出し笑い」みたいなものだと思ってる。昔、ネット黎明期に「人工無能」っていうジャンルがあった。チャットボットの走りみたいなもので、テキストで会話すると、適当に返事してくれるやつだ。たいして意味は通じてないのに、「人間と会話してるみたい!」とか言って遊んでた。要は、オウム返しやパターンマッチングで「それっぽい返事」をするだけのプログラムだ。
でも、今のChatGPTとかも、結局は同じことをやってると思う。昔の人工無能が、確率計算とデータ量で無理やり高精度化しただけじゃないのか。やってることは「相手の言葉に、それっぽい返事をする」。ただそれだけだろう。
AIは「考えている」わけじゃない。言葉の裏にある意図や感情を理解してるわけでもない。次に来る文字列を予測して、それっぽく返してるだけ。これって、人工無能と同じ構造だ。「こんにちは」と言えば「こんにちは」と返す。もうちょっと凝った返しもするけど、それはパターンが複雑になっただけで、根本的には変わってない。
それなのに、世間は「AIが人間を超える!」とか「AIが世界を変える!」とか騒いでる。正直、馬鹿げてる。そんなに大騒ぎすることか? 確かに便利だよ。論文の要約とか、翻訳とか、面倒な作業を肩代わりしてくれる。でも、だからといって「新しい生命体が誕生した!」みたいな話にするのは違うだろう。
AIに仕事が奪われるって話も、よく考えたら「その程度の仕事だった」ってだけじゃないのか?テンプレのメール返すとか、コピペ資料作るとか、そもそも人間がやる必要なかったんだよ。むしろ、今までそれで給料もらえてたことが奇跡だった。人工無能の進化版に置き換えられる程度の仕事しかしてなかったことを自覚した方がいい。
「AIと会話して泣いた」とか言ってる人もいるけど、それもどうかと思う。AIは、相手が欲しがる言葉を確率的に出してるだけ。要は「自分の考えをきれいに言い返してくれる鏡」だ。だから心に刺さるし、泣ける。でも、それって結局、自分で自分を慰めてるのと変わらない。自分の脳内をAIが反射してるだけだ。それを「心が通じた」とか言うのは、ちょっと気持ち悪い。
AIのことを「創造的」とか言う人もいるけど、それも違う。AIは過去データを組み合わせてるだけ。新しいものを生み出してるわけじゃない。たとえば「小説を書いた」とか言っても、過去の文章の組み合わせをうまく並べてるだけだ。そりゃ「それっぽい話」は作れるよ。でも、それはあくまで「それっぽい」だけで、革新的でもなんでもない。
「AIが自我を持つ日が来る」とか言ってる人もいるけど、そんな日が来るわけない。だって、ただの確率計算マシンだ。自我とか意識とか、そんなものはどこにもない。ただ「次に来る文字」を予測してるだけ。それだけで「意識がある」と思う方がどうかしてる。
まとめると、今のAIブームは「人工無能の再評価」でしかない。確かに性能は上がった。文章も滑らかになった。でも、本質的には変わってない。昔の人工無能を巨大化させて、高速化して、無駄に神格化してるだけ。
それを「人類の脅威だ!」とか言ってるのは、単なる思考停止だ。AI教の信者と変わらない。
冷静になれよ、と思う。
これ書いた人間だが、正直オウムに関してはまあ例外って感じもしてて、やっぱり勉強が大切なのかな〜と思ってた。あと良い所に就いて金と時間の余裕を作るのも大事かなと。
でもなあ、オウムみたいなカルト宗教とはまた違うかもだけど、参政党の支持層は学歴や所得で偏ってる訳じゃないらしい。
参政党に投票したのは、どんな人なのか 〜参政党への投票行動を分析する②
https://chikilab.theletter.jp/posts/5d6cc3d0-5c5b-11f0-a687-f19765e396ac
学歴や婚姻状況についても、東京都有権者全体の傾向と大きく変わりません。世帯年収についても、強い偏りがあるわけではなく、広い層にわたっています。特定の所得階層にのみ着目した分析には、危うさがあるように思えます。
うーん、ますますわからんくなってきたなあ。高学歴の大学生はまだ高学歴学生なりの挫折感があるのかなあと思ってたが、所得にも関係ないってのがもうわからんなあ。
複数回ある抽選でその”ご友人”すべての回で当選してるのか、複数の商品すべてご友人らで占められていたのか、どっちにしても天文学的な確率だわな)
そういうのキッツイね
自分がいれあげるほど好きな作品を作る作家の人間性がそういうファンを裏切るような行為が平気、
全部つきつけられるのって
今は運良くいい人を見つけて男性美容師さんを指名してるけど、確かに希望を伝えても「いやこうで…」って切り返してくるのは男性美容師さんにありがち
女性は無理だったとしても「○○(長さとかダメージとか)で難しいんですけど、こういうふうに対応出来ますよ」って提案してくれることが多い
最も確率が高い可能性として挙げられたのが、「人類自身がうっかり破滅(絶滅)する」
次に確率が高い可能性は「太陽系内で繁殖するが、他の恒星系には出られずに絶滅する」
(肉体は機械化されるか、大幅に変質)
ChatGPTが前後の文から次の語を確率的に生成して文をつくれるように、我々が論理と呼んでるものは、論理じゃなくて与えられた文章から生成させる「論理のようなもの」で、それには単語や文章構造の経験則が必要。
マリオやゼルダをプレイできたところで、文章をよめないと次のステージにいけない。
ちょっと読めると、2割理解できないけどまあまあ読めるはだいぶ違う。
理解できない単語がそこそこあっても、文章構造がわかってれば類推して読み解けてしまうけど、知らない単語が5割超えると、あるいは文章構造もちんぷんかんぷんだと、話にならない。
ニュースで中継先の人が言うことを間違えたようで、台風情報という普通笑ってはいけない通念がある場面でちょっと顔がにやけていた。
あれでも笑いをこらえていたのだろうが、中継が切れた途端ひとしきり満足するまで笑いまくってたのかなあ。
でもカメラに映っていなければ何をしてもいいのか?とも思える。
想像上の行為に対して批判をするのは筋違いな気もするが、でも笑っている確率は高いと思うし。
感覚的には「災害を目の前にしているのに自分の事情で自分の世界に入って笑っているサイコパス」と同値なんだよね。
言ってみれば能登の地震が運が良かったという謝罪で反笑いしていたあの政治家と同じ。いいのか?
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250714133753# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaHSmewAKCRBwMdsubs4+SALgAP0Zhd2DajlWHUNNXNLRYVAprkTCRBLWwAra/Px9Jz2WdgEA75totCsZ9rYGcmV5xRfCjDe83t89AxyOi1hm2lFk3gA==SOel-----ENDPGP SIGNATURE-----
比例代表は好きな党に入れるし、選挙区もそうしたかったのだけれど参政党はN党同様に受け入れられないので対抗馬に投票することにした。
同じような人もいるかもなのでまとめてみる。
参政党の当選確率が低そうな地域は割愛。一人区で選出されることはなさそう。
残念ですが比例では2桁届きかねないらしい。
残念だけど諦めてください。
ホストクラブ経由の買収で公選法違反で落ちてくれればいいのに。
自民武見氏 or国民牛田氏 or 立憲奥村氏 orれいわ山本氏 or維新音喜多氏のどれかに投票すればよい。
維新岡崎氏 or自民柳本氏 or公明杉氏のどれかに投票すればよい。
自民加田氏 or公明高橋氏 or維新吉平氏のどれかに投票すればよい。