Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「矯め」を含む日記RSS

はてなキーワード:矯めとは

次の25件>

2025-10-25

転落斜面の屑天秤ダァオチラホラしか基準コントロール出来るって?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20251024/1761231600


エロが絡んだ規制にのトーンダウンであろう寧ろ「トーンアップ」まであるって?


レイシスト認定のェビデンスよろマジホント擦り付けなどではあるまいことを祈る…が…


この程度の記事にも看過か忖度かなんかキボンヌらしいてマ?信者認定のェビデンスとは?然り


「誰も嫌いな奴の権利自由なんかに興味ないんだよ

寧ろ左派的な表現は徹底的に弾圧であるかと」

もしかしてセルフプロファイリング


「そろそろ賞味期限」表自認定揶揄アノンダァオぞらこそが…てこと?


偏執的かつ先鋭的ヲタクが他ジャンルに対して排他的なのはまぁあるあるではある」

ジャンル排他的に札かけて矯め偏執的かつ先鋭的ヲタク「えっ」「えっ」

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

逆さ地の利ガンギマリ界隈がぬかしおるのないつも

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777981887164571393/comment/worris

自分ブクマ検索すると杉田水脈同類として出てくる。

表現の自由戦士」が支持するのに相応しい人物

https://b.hatena.ne.jp/entry/4777981887164571393/comment/Gl17

高市称揚に、表自の一部からも氏が有害コミック規制等に

直接噛んでいたことの指摘もある。

報道思想の自由に関しては表自多数含むネット民

しろ敵対的なので話にならない。


https://b.hatena.ne.jp/entry/4742477410485629295/comment/worris

最近は法華狼さんがエントリを上げると即座にブコメを付けに来る

ratepuroika さんの仲間がずいぶん増えたな。

そのうちロンクハラライスがどうのこうのと書くようになるのだろう。


とあるナケナシの表現に札かけ戦士矯めアノン

腐ってもおのれら自身ぶりすら「バウンス」気取り乙めでてェ

ブーメラン」…てこと?十年単位で法華狼支持を?

Permalink |記事への反応(0) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250918214948

角を矯めて牛を殺すってことわざ知ってっか?

Permalink |記事への反応(1) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

朝日新聞の折々のことば

酷薄な地肌晒して誰が?

認知プロファイリング主語とは一体

オビタスキめいたアトモスフィア

ジャパン蔑称啼き喚きを宣伝

タヒね」ヨイショ

シンボルを挫いてやったったガンギマリ

爆撃機の機首に貼り付けりゃいいものナズェカ…

れらより前から文化露寇に対して語るに落ちるガズバンぶりでござい

「札かけて矯めさせる」元凶犠牲者とそれぞれへの姿勢貫徹できてたっけ?

それにつけても「切れ目無い」新聞史に於いて

民族への啼き喚きゼロであることを祈る…!なお人種への

Permalink |記事への反応(1) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

考えるのが苦にならない方としては

あーだこーだ矯めつ眇めつタイムに淫してるのは否めないので

汗かきながら脳ぶん回す習い性をゲットしたいです

まだ全然やれるでしょうやれ

Permalink |記事への反応(0) | 05:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250731091820

愚痴吐くのはいいと思うけど、これからここに書かれるクソ文章から隅まで読んで

ひとつ反論せずに子育てに活かせよ。あなた思考回路は相当に歪んでいる

「過干渉でチー牛になる」だの、ちらとでも思ってるだけでも「思春期女子に色気づいたな発言」と同じくらいやべー思想から

ここで愚痴ったのをいい機会と考えて認知の歪みを少しでも矯めないと、お子さんが不幸になる。

Permalink |記事への反応(1) | 11:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

え!ロンクハラライス揶揄スター付けを?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4772459208269532641/comment/Gl17

個人には過剰な干渉を受けない尊厳がある…のは近代社会で当然だが。

自陣の個人情報秘匿に異常なほど拘る暇アノンが、

同時に敵方個人情報を執拗に暴き、メルマガ

バラ撒いたりする矛盾、悪い意味一貫性がある。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4742477410485629295/comment/worris

近代社会とは一体…うごごご!

悪い意味一貫性て誰が?

表現に 札かけ戦士 矯めアノン ぶりつう

賽は投げられたままとちゃいますの?

引っくり返しやがってからせめて盆に返そうともせず終いて

ノーカン宣言とやらいまいずこにおわす?

Permalink |記事への反応(0) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

anond:20250513114257

尖った人って、やることが似ていてもガワが違うと興味を示さない力を発揮しないって面が多分にあるだろうから、「他でも成功したはず」というのはだいぶ割り引いて考えるべきだと思う

加齢でそういう特性矯められて、別ポジションや別事業で成果を上げられるようになる、というのはもちろん珍しくないけど

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-22

法華狼のこの作文…北村氏以外にヨイショが結構あらせられるん?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20240920/1726843365

これをヨイショするってことは

法華狼の基準とやらが

カスゴミクズになるってことです…

批判するという表現の自由」よりも「札かけるな矯めるな」?

アツギ宇崎ちゃん戸定梨香温泉娘に撮影会への仕打ちかます側に

寄り添うのと随分と違うんだな

日本の誰かのエゴ存在するからエゴじゃないのはずだ」

すっかり鳴りを潜めましたあん気取り乙

ナイーブ過ぎると認めるべきだと思うよ」いまいずこにおわす?

ジャパン蔑称啼き喚いてヨロシサンダル

結果にミエナイキコエナイ或いは悪し様にみなして踏みにじってヨロシサンダル

罷り通る世界線マラサイ天秤気取っていたりはするまいねちらほらぞら…

それは転落斜面の屑天秤じゃあないのか?

バーリトゥードを出したり引っ込めたりではなあ

Permalink |記事への反応(1) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-30

いまだに法華狼ヨイショめいたエコーチェンバーゲンセールウワキツ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20240726/1721919600

困難でもあるまいし実際抗ってる部分集合もあろうに

閉鎖環境側に与して冷笑にはしりゅ様共も

まずロンクハラライスの訴えを認識できていれば

今頃あるいはもっと

だがコメント欄管理する自由選択封殺)効いてるェ

その法華狼はジャパン蔑称啼き喚き蔓延らせて17年以上でござい

しかも結果に最低限向き合うことすらできませぇぇぇぇぇぇんままである

そして語るに落ちる

https://b.hatena.ne.jp/entry/4756965084892655680/comment/Sakana_Sakana

根性無し呼ばわり同然の所業いただきましたあん

札かけられて矯められる方が悪し様にみなされる世界線て誰のだ?

「堤に穴開けさせてよぉぉぉ」

「それで崩しても見逃してよぉぉぉ」

「崩れた方が根性無しダルォォォ」

「穴開けぞにお前がブッコメよぉぉぉ」

「我々はブッコマナイけどぉぉぉ」

これらで倍増の季節まであるんか…?

デラマラサイでもロンクハラライスを用いてブッコミ始めよ

アッピルしたい http://tenreeren.rentafree.net/entry/998467

Permalink |記事への反応(0) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

法華狼界隈の都合とやら

表現に札かけて矯め自由だか権利だかがあるダル

つうアッピルの御様子でヨロシサン

「堤に穴開けさせてよぉぉぉ」

「それで崩しても見逃してよぉぉぉ」

とある生涯ん中で「お前を見たくないんだけど」とか啼き喚かれたとしよう

所業自由から権利からと「尊重」できる旨存分に語れるなれば

エビデンスも今頃あるいはもっと

でもそうはなっとらんやろがい…

それにつけても渋谷駅明日の神話堂々展示16年こそがエサクタ

Permalink |記事への反応(1) | 03:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-13

ハンチョーザボエラ無惨ではあるまいね仁藤夢乃

https://x.com/himasoraakane/status/1801085365807374497 の画像

「札かけて矯める」  オタちーっす

シュレディンガーカングリジョキモクナーイ

札かけて矯め対象たる「巨悪なモンスター」の作者

そこまで考えてないと思うよ、であるか?それにつけても

全力で ぶっこむタイプの ミラーテスト でござい

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-05

方言札を再び蔓延らさせろ などではあるまいね

表現に札かけて矯め戦士ぞらヨイショだとしたら

よもやよもやだ

抵抗」に全力で当て擦りクサリ乱舞の御様子て

「刃向かわないで大人しくしろよぉぉぉぉぉ」かましとると見受けるが

ドツカノ生涯を再現しろと申したか

もう縛られなくてヨロシサンではと訝しんだ

明日の神話」のように

Permalink |記事への反応(0) | 03:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-17

anond:20230917123400

LGBではないのを「ストレート」と言ったりするのを知らないのか…

いずれにせよ、性癖なんて個人自由範囲内なので、歪もうが矯められようが「悪影響」とは言えないんじゃね?

Permalink |記事への反応(0) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-04

諦めて放置するか角を矯めて牛を殺すかの両極端だ

今までは特に

Permalink |記事への反応(0) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-02

角を矯めて牛を殺すタイプの人の適職は自転車置き場議論しかないのか

無能はつらいぜ

Permalink |記事への反応(1) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-15

正義の密告」は正しいか

子どもが、小物感満載で辛い https://anond.hatelabo.jp/20230514131437

人間ってホントいろんな種類がいるなぁ多様性だなぁとしみじみと思わされる増田で、ブコメの反応も様々なのが興味深かった。

私がこの増田について思った感想は「息子に、なぜそういう行動に出たのかを聞いてみよう(子供コミュニケーションを深めてみよう)」なのだが、ブコメだと、それ以外に「正義を行って何が悪い」「正義矯める親の言い草ひどい」みたいなものも多く見かけた。

増田からすると「密告」に見え、おそらく面談で「皮肉に聞こえる褒め」を繰り出している担任も、立場上悪を糾弾した息子を責められないが100%歓迎してるわけでもない、という立場なのかなーと推測したのだが、私が「まずは息子に事実確認」と思ったのは、それが本当に純粋正義の発露なのか、認められない鬱屈した自己顕示欲の発露なのか、単に空気が読めないのか、はたまた別の理由があるか、今のままだと全然分からんからだ。

そして「息子とコミュニケーション取ろうぞ」と思ったのは、どういう理由にせよ、告げ口や密告ではなく、それ以外の方法で、それ以前のタイミングで、息子が持っている正義を実行できるように、親や大人が導くことはできんかのう…と思ったからだ。

決められたことを守るis正義はまったくもって正しいし、決まりを守らない人に注意をするのも「正義」だと言える。一方で、正義はけっこう扱いが難しい厄介なものだし、かなりエモーショナル感情でもあって、それなりに感情コントロールできた状態正義を振り回さないと、割とこう、あまり宜しくない。手斧の扱いには習熟が必要…。

禁止事項としての「決まり=例えば校則」は、多くの場合「守ってほしい、かつ、守れない人が多い」ことに対し設定される。学校帰りにファミレス打ち上げするのも教室スマホを持ち込むのも、原則は推奨はされない行為なんだろうと想像できる。例えば極端な話、毎日ファミレスにたむろする中学生とか、授業中にずっとスマホをいじってる中学生も居るだろうと思うので決まりがあるのは分かるし、決まりなら守る方がいいだろうと思う。

ただ一方で、決まりは、そのコミュニティを適切に運営するための約束事でしかない面もあり、例えばまじめな中学生たちが合唱コンクール打ち上げ特別に集まって、なんてのは全然ほほえましいことだと思うし、スマホについては連絡手段や見守りGPSのこともあるから、見せびらかしたり授業中は取り出さないようにしとけば別にいいんじゃね?と思ったりもする(実際にそういう運用をしている小・中学校は増えてきている)ので、ごく個人的には、増田息子の行動は、あんまり意味がない密告だよね…と思う。

人を殺したりものを盗んだりしたら裁かれる、という比較的わかりやすい決まりではない、多くの場合の「決まり法律校則」は、その運用において判断されるグレーゾーンがある。極論だが殺人だって理由によっては不起訴になりうる。校則なんてむしろ子ども人権無視するような校則まであったりする「都度判断されるグレーゾーンがかなり広い決まり」なわけで、逐条的に「校則を破っているのだから糾弾されて当然である!」となっちゃうのは、ちょっとこう、あんまり健全ではないし、それが「決まりを作って守らせてる側のやりたいこと」でもないんだよなー、と思うわけですよ。

そういうことを伝えるべき担任先生もうちょっとがんばれ、と思うが、一方で、増田息子にとって「決まりを守らないもの糾弾処罰」が目的化してしまっているとしたらとてもかなりマズくて、Jokerになりかけてしまっているかもしれないという心配がある(増田もそれを少し心配しているのかもしれない)。

そして密告、告げ口について。

場合によっては(パワハラの密告とか)適した方法なこともあるが、多くの場合、密告や告げ口は方法論としては、結果にハレーションが起きやす方法でもある。そして、告げ口や密告はかなり雑でイージー方法である

ちょっと悪いこと、ちょっとずるいこと(前述のグレーゾーン範疇)をしている人たちが、自分の悪いことに自覚的であれば告げ口されたら逆切れしたり、告げ口した子に悪感情を抱くだろう。無自覚であっても、好い気はしないと思う。密告という雑でイージー方法を取ったとしたら、結果としてハレーションにより状況が悪化する(本件に関して言えば、例えば、増田息子がライトいじめ対象になってしまっている?など)可能性も小さくないと思うわけです。

まり、告げ口や密告自体が悪なわけではなく、当然正しさを追求すること自体も悪でもなく、でも正義を繰り出すタイミング方法を間違っている、ということだと思うのだ。

本格的に大人になる前に、色んな「正義を行う方法」があり、それを適切なタイミングで適切な方法で繰り出すことが大事だと知るのは、割とかなり大事だと思うわけです。まぁこれは大人になってもうまくやるのはそれほど簡単ではないことではあるが、それでも「告げ口」以外にも方法があるってことは、子供のうちに教えておきたい気はするよね…。

例えば、今回の件を例にとって、ファミレス打ち上げについて本当に「学校のなかで正義を行いたい」なら、

みたいなこととか、もっと他にも色々方法あるかなーと思う。こういうアイディア出したり周りとコミュニケーション取りながら、クラス全体で「一番いい感じの正義ってどんなんかねー」というのを作れるのが一番穏当だと思うんだけどね。まぁ、簡単じゃないよな。こういうのが出来ないか増田息子はストレスを溜めてしまっているのかもしれないし。

増田息子のそういう行動が何に由来して起きているのかは、今の段階で私には全然からないけど、「正義は正しいが、正義を貫く方法には上級ものから初歩的なものまで色々な方法があって、そして悲しいことだが下品方法もある」みたいなことが、お父さんと一緒に話し合えると、息子も少し生きやすくならないかな、とか「現実」にアジャストやすくならないかな、とか、そういうことを考えました。

Permalink |記事への反応(5) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-10

医者に100パーを伝えようとするといけない理由

不調な奴は頭や心や体のことについて自己認識が正しくできているとは言えないか

ひねり出そうとして訳の分からないことを言って意志を混乱させるのは自分自分を傷づけるような角を矯めて牛を殺すような事態

これがこうですと事実を言うだけに集中すればいい

どこが悪いのか分からないのは検査すれば数値が出るので安心しなさい

Permalink |記事への反応(0) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-07

金玉かいてたら、どこからかカチッカチッって音がするから

なんかプラスチックがカツカツ当たる音みたいな。

ちょうど履いてるトランクスステテコの前開きボタンプラスチックだったので、

それが当たってるのかな?などと思いよくチェックしてみたがそうではないようだ。

 

しかしたら陰毛金玉のどこかに引っ掛かり、絃のような役割をしているのかな?と思い金玉矯めつ眇めつしてみるが、これも違うようだ。

 

あるいは爪がちょっとだけめくれてて、その部分が振動したのでそんな音が出てるのかな?と思いよく爪を見てみたがそれも違うようだ。

 

だが人差し指から中指金玉かく指を変えてみると音がしない。

これはいよいよ指に原因がありそうだなとよく人差し指を眺めてみる。

見た感じでは何もなさそうだ。

では同じように動かしてみよう。

動かしてみるとカチカチと音がするのである

そこでやっと気づいた。

関節が鳴っていたのだ。

指の第一関節なんて普段鳴らないから気づかなかった。

こんなに高い音でなるんだなぁ、と。

 

また新たな気付きを得ることができました。

金玉ってすごい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-28

anond:20210528161034

言い方悪いけど親もこんな考え方してる娘見てたらそういう反応になると思うよ

言ってる事が幼稚すぎて幸せになる未来が見えないもの

あなたは困難な道を選ぼうとしているのに、それに見合った装備を身につけられておらず

親に「まだ自分矯めるべき若木」と思われてるんだよ。

LGBTにしたってそう、「過渡期」なんて勝手社会が変わってくれるもんだ

みたいな発想してるのは、まさに幼稚な子ども以外の何物でもない。

Permalink |記事への反応(2) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-26

anond:20200324121450

国民皆保険でそれなりに高い医療水準を概ね全国展開できているのは世界的にはかなり恵まれていると思うよ。

かいところでは色々不協和音があるのは承知してるけどさ。

角を矯めて牛を殺すようなことはしないほうがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 05:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-27

anond:20191127152406

上野さんは、ハイヒールは一律に女性押し付けられた抑圧、ナンセンスのものであるという見立てじゃないかな。

ハイヒールへのまなざしは意外なところでも書かれているのだけど、小説家森巣博作品の中で書かれていたのは、90年代なのか、海外フェミニスト日本に来て「日本はいつまでfuck meshoesを履いているのか?」と首を傾げていた、という話だった。

fuck meshoesハイヒールのこと。ブラジャーを燃やして抗議していた時代もありました。

女性身体矯め女性への搾取需要意味する象徴物など捨ててしまえ、自由になろう、というね。

そのメッセージエンパワーメントされる人もいる。

そのメッセージに悩んだり、違う意見を持つ人が出てきたりする。

平常運転ですんで、あんまり突っ込むところでもないんだけど……。

その差異は、他の人に危害を加えたり、社会通念を通じて事実上強制がない限りにおいてはほっといていい話かな、と。

なぜか、男性がこの件で一生懸命意見を表明していたりするのも未だに見るんだけど、履かない人が一生懸命になる必要もないかと。

ハイヒールを「はかないといけない」という社会通念が未だにあって、実質的選択余地がないような現在社会状況のほうが、よほどに問題で、思いっきり枝葉の話かと。

Permalink |記事への反応(1) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-08-10

貞本義行氏の件のツイートのどこに悪意を感じるか

キッタネ少女像
天皇写真を燃やした後、足でふみつけるムービー
かの国のプロパガンダ風習
まるパク!

現代アートに求められる
面白さ!美しさ!
驚き!心地よさ!知的刺激性
が皆無で低俗ウンザリしかない

ドクメンタ瀬戸内芸術祭みたいに育つのを期待してたんだがなぁ…残念でかんわ—貞本義行@腰痛 (@Y_Sadamoto)August 9, 2019

というツイートに対して、

https://t.co/3wqZGCqLzd"

所詮個人の(特定集団の、というべきか)感想だし何を言おうが勝手だが、胸の悪くなるような悪意でグジュグジュの言語感覚が本当に気持ち悪いので、人の目に触れるところに文字を書いちゃ駄目な人だな、と思った。

という罵倒ブコメを書いたところ(陰険でよくない習慣だ)、

特に胸糞悪くなる様な文章では無いと思うのだけれど、どのあたりがそうなのだろう。もちろん、胸糞悪いというのも、個人感想なら勝手だし、ブコメを書いちゃ駄目な人だとも思わなのだが。

という質問を頂いた(冷静でよい質問だ)。

私の書いたことを反復してやり返されてるあたりに煽りを感じなくもないけど、

上記ツイートを読んで胸が悪くならない人にとっては正当な疑問だと思うので、

説明を試みる。

 

1) 「キッタネ少女像

「キッタネー」なんて言うのは、論評の範囲を外れた軽蔑吐露しかないと思うが、

ここは文頭でもあるし、多少どぎつい表現で書き出して読み手を引っ掛けるのは、

穏当ではないにせよ、表現手法の一つと言っていいと思う。

ぎょっとするけど、まぁ何を言うのか読んでみるか、と思わされるところはある。

ただし問題は、後段で「キッタネー」と思う理由言語化を試みていないところにある。

あえて斟酌するなら、技術の不足や表現杜撰さによって不快を感じた、ということで、

イラストレーターの鋭敏な美的感覚からすればそういうこともあるだろうと思う。

別にイラストレーターじゃなくても言って良いんだけど)

「そんな重いもの表現するのに、そんな適当仕事でいいのか?」という方向で、

表現意図を(賛同しないにせよ)酌んだ上で、その実現における難点を、

実物に即したかたちで(つまり実際に観察した上で)言語化しているのであれば、

「キッタネー」と文頭で言うことぐらいは許されると思う。

でもそれをしないで「キッタネー」とだけ言ってるので、やはり論評とは言えない。

単に政治的文脈に対する不快感を、仮構した芸術的不備に転嫁しているように読める。

ただしこれだけなら「感想」の範囲ではあって、明確な悪意までは感じない。

単にぶっきらぼうで露悪的な言動を好む人なんだな、と思うだけ。

 

2)「かの国のプロパガンダ風習 まるパク!」

天皇写真を燃やし〜」という作品についての論評として書かれているのだが、

ここで「風習」という語を選択するところには、明確な悪意が込められている。

この文脈作品表現引用元を指摘する)で「プロパガンダ」と連結しうる語は、一般的には

手法」、次点で「技術」「様式」、あるいはちょっと意味を拡大して「文化」といったところである

しかしそれらの語を選ばず、あえて非標準的な「風習」という連結語を選ぶことの含意を分析すると、

プロパガンダ」に「風習」という語が含む土俗的、前近代的イメージを付着させ、

かつそれを、発言者揶揄対象としている(おそらく)東アジアの一民族が古来から持つ習俗

と考えていることが見て取れる。

言い換えるなら、特定民族に対して「未開人」「土人」などと呼称するのと同型の差別的認識を、

しっかり内面化し、かつ機会があれば表現するのをためらわないからこそ、

風習」という語が(「手法」や「文化」を押しのけて)ここで選択されているわけである

作品についての論評の一部(引用元の指摘は端的な論評と言える)ということで、

ギリギリ許容されうるのかもしれないが、婉曲的なヘイトスピーチである

婉曲的、は外してもいいかもしれない。

 

3)「低俗ウンザリしかない」

現代アートに求められる」もの(あまり一般的ではないようだけど)を列挙して、

それらが皆無である、という論評のあとに書かれた慨嘆である

これは個人感想であって、自由発言されるべきものだとは思う。

ウンザリしかない」で済むはずのところを、

より辛辣にすべく「低俗な」と付け足すところに、悪意の奔出が感じられるのだが、

低俗ウンザリしかない」と乱暴につなげてしまたことで、

発言者ウンザリすること」自体を「低俗下品で程度が低い)」だと言っている、

とも解釈しうるので、「(作品が)低俗なことにウンザリ」と補うべきだったと思う。

悪意が先走りすぎて言語が崩れている箇所、と言える。

揚げ足を取るみたいだけど、見てて気持ちのいいものではない。

「胸の悪くなる」とまで言ったのは、こういうところである

 

4)「育つのを期待していたんだがなぁ……」

言うまでもなく、展覧会の将来を勝手に先取りして否定して悲観してみせるのは、

現在行われている展覧会あるいは個別表現の評としては、意味のあるものではない。

気に入らないからって勝手に潰すな、ということ。

発言者としても「これは良くないな」と思ったからこそ、自己リプライ要望を書いて、

自分の望むようなものであれば応援したいのに、というポーズを見せているのだと思われる。

それはそれで独善的無礼な話だが。

あと、ドクメンタ瀬戸内芸術祭だって発言者不快に思うような

プロパガンダ解釈しうる展示がまったくないとは思えないけど(なにしろ大きいから)、

それはまた別の問題である。耳に入らなければOKなのかもしれないし。

ただし、勝手によその芸術祭権威を借りてきて論難の武器に使うようなのは

まり責任感のある言動とは言えない。虎の威を借るなんとやらに見える。

名前を出すなら、せめて一つくらいはモデルケースを挙げて論じて欲しいところである

(例えば前回のドクメンタ出展された、佐川一政を扱った

ドキュメンタリー作品……の話は余談に過ぎるのでやめよう)

 

ついでなので、上記ツイート自己リプライで書き足されている部分についても、

悪意を感じる箇所を指摘しておく(埋め込みは省略)。

 

5)「いかれた協賛メディア

別に協賛メディアが展示の内容を指示しているわけではないし、

いかれた」というのは不穏当な表現である

どのメディアを指していってるのか知らないけど。

 

6)「プロパガンダアートに仕込む行為も全く否定しないけど正直

アートとしての魅力は俺には全く響かなかった」

アートとして失敗してると思うなら、プロパガンダとしても効力は薄いと予測できるわけで、

ひっそり敵失を喜んでいればいいんじゃないでしょうか。

そういうわけにもいかないのかな。

 

以上のようなわけで、拙ブコメ

「悪意でグジュグジュの言語感覚が本当に気持ち悪い」

「人の目に触れるところに文字を書いちゃ駄目な人」

というのは不当で過剰な個人攻撃だったかも、という視点から検討してみたんだけど、

主に2)の理由によって、撤回するほどでもないな、という結論になりました。

もちろん露悪的な言い方であることは進んで認める。

今後ものを書くときには、ヘイト部分を矯めるよう気をつけたほうがいいと、

老婆心ながら心配申し上げるものである

ツイートは見ないけど作品は楽しみにしています

Permalink |記事への反応(15) | 01:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-30

anond:20190130011233

日本が他の国に比べて出生率が低いのであれば、それは社会の制約により低く矯められているのです。

政治家政策の失敗でもあります

ハイまた人のせい。

ニートが「俺が働かないのは社会が悪いんダァ」と言ってるのと同じ。

 

女だけのせいにしても出生率は高くなりません

女の責任直視しなければ出生率は上がりません。

Permalink |記事への反応(1) | 01:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20190130005145

前半は何をおっしゃっているのかわかりません。

私は生物学を学んだ人間です。インド哲学ではありません。

科学的なアプローチを背景に、あなたの今までのエントリ違和感と間違いを感じると言っているだけです。


国の問題というと二つの意味がありますが…。

まず、人口が国力に直結しやすいというのは私も同じ考えです。

日本経済規模の高さは1億越えの人口と高い因果関係があるはずです。

ただ、人口さえ増やせばよいというものではありません。

そんなことをいうのなら、世界各国から日本国籍が欲しい人いない?いたらあげます」といってかき集めればよいのです。

しかし仮にそれが可能だったとしても、そういう人がどれほど日本人として国力に貢献してくれるでしょうか?

やはり、個人の質も大事になりますよね。だからこそ各国教育にお金をかけているのです。

 

話を戻して、

日本が他の国に比べて出生率が低いのであれば、それは社会の制約により低く矯められているのです。

政治家政策の失敗でもあります

 

女だけのせいにしても出生率は高くなりません。

Permalink |記事への反応(3) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp