Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「睡魔」を含む日記RSS

はてなキーワード:睡魔とは

次の25件>

2025-10-27

いつでも眠いし、いつか死ぬと思う

追記

BMI21、健康診断問題なしだが、甲状腺普通より大きいらしい

ーーーーーーー

マジで眠い電車で立っていても寝落ち椅子なんて座れば秒で寝る。

会議中にウトウトしてしまうなんて日常茶飯事。みんながスクリーンを見ている間に寝落ちしたことがあったので、どうにか姿勢を変えて頑張る。が、無理なので考えるフリして目を閉じないとダメ

何度か注意された。自分でもありえないと思い、怒られるのは本当に嫌だし、会議は聞かないと仕事に支障が出るから嫌なのに寝落ちする。馬鹿自分をぶん殴ったり、顔を洗ったり、空気を吸いに行ったりしたが駄目。5秒後には寝る。

会社では1時間ごとに室内の非常階段で寝ている。会社も「1時間ごとに10分ほどの休憩はしてもよい」というルールなので。ぶっ通しの会議けが最悪。

運転は1時間に一回はSAで30分ほど寝ないとダメ。(一度、2時間運転していたら寝落ちして死を覚悟したので)

学生の時、飲食店ホールバイトも、意識が飛ぶ。オーダー中にぼーっとして目は開いているのに寝ているみたいな状態。バチクソ怒られた。水を注いでいるコップを落とすとかザラ。

家に帰ってご飯作る時も眠い。食べている時なんて一番眠い

普通デスクワーク中なんて何度も寝落ちする。

眠いなって思って寝るんじゃなくて、眠k…zzzって睡魔意識が出たときには寝ている。

学生の頃も大好きで楽しい授業でも寝落ちする。気が付いたらノートが汚い事にはしょっちゅう。会話の途中でウトウト→頑張る→反動爆睡ループ運動部だったが、試合中もぼーっとし、ベンチにいるとき寝落ちするので辞めた。ボールが見えているはずなのに気が付いたら落とすとか。

大学入試も当然眠い。無理。なので自己推薦やAOで長い筆記試験から逃げた。または論文爆速で書いた。テストは基本爆速で終わらせた。長すぎる場合は15分×n回は絶対睡眠にとられるのを覚悟の上でやるしかなかった。

酒・たばこしない。

飴もガムも食べながら寝る。カフェインは動悸が激しくなるので飲めない。というかそれでも寝る。

就寝中にカメラを設置して確認してもいびきはなく、寝相に問題はない。寝起きも問題ない。



日々の睡眠時間は7時間半~8時間半。

眠い日中眠い学生の頃からずっと眠い

かといって無限に寝れるわけではない。8時間睡眠くらいで目が覚める。1時間ほど活動すると眠い。その時は10~30分寝れば起きる。



眠い。遊びに出かけても眠いゲームしたいのに眠い仕事楽しいのに眠い。好きなアーティストコンサートでも眠い。1回殴られてみたけど眠い

病院学生の頃行ったけど「はぁ?どうせ徹夜してるんでしょ」「大人になれば治るから来る必要はない」ってなんかすごく信じてもらえなかった上に「寝たいとき寝ればいいじゃない。それで解決するんでしょ」って詰められて以来行ってない。

眠い。いつかそのまま事故って死ぬと思う。嫌なのに眠い

信号待ちすら眠い寝落ちで起きた時に「また寝ていた…どうして…」って自己嫌悪になりまくるのも嫌だ。新人教育で喋っている最中にウト…ってなってほんと嫌だ。この文を書くだけでも、もう眠くなってきた。

Permalink |記事への反応(3) | 17:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

昼寝じゃなくて血糖値スパイクによる気絶だった

ご飯を食べると眠くなってしまう体質だと今まで思っていた

午後に眠くなるのはいもの事で昼寝で2時間グースカ寝ることもザラ

元々睡眠不足気味なのもあるから日中眠くなるんだろうなーって軽く考えてた

それとは別件で最近体重が増えてきたのでダイエットしようと思ってた

調べると血糖値を抑えると痩せると聞いたので

ご飯→肉→野菜から

野菜→肉→ご飯(特によく噛む)

の順で食べる習慣をつけた

そしたら食後に眠ることがなくなった

ウトウトすることはまだあれど、急な睡魔に襲われることは殆ど無くなった

気絶するみたいに寝るなとは思っていたが、まさか本当にそうだとは

いままで昼寝だと思ってたのは血糖値の乱高下による気絶だったことが判明した

Permalink |記事への反応(1) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

anond:20250803230830

どうせ増田は口に入れてもろくに噛まず、3秒くらいで嚥下してんだろ?だから大量に食べなきゃ満腹にならんだけ

小さい弁当の人らはよく噛むことに加え、少量でも栄養価が高く満腹感を得やす食材を選ぶことで、満腹中枢効率的に刺激する戦略を取ってんだよ

電車通勤であれば弁当を軽くしたいし、満腹(物理)だと睡魔で頭も回らんくなるし動くのも億劫になる

Permalink |記事への反応(0) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

80年を24時間で考えよう

人生80年時代と言われる現在、ある人が数年前に言っていた名言が心に残っている。

80年を1日と考えるなら」という話。
「80年を1日と考えるなら」
0歳~20歳までは0時~6時、
20歳40歳までは6時~12時、
40歳~60歳までは12時~18時、
60歳~80歳までは18時~24
になるという話だ。

20年=6時間と考えると、約3年4カ月が1時間という計算になる。

0歳~20歳まで

0歳~20歳までの時間は、0時~6時、睡眠を多くとることで心と体を成長させる時間
から、この期間には小学校中学校高校大学に通い、勉強を頑張る事が大事という話。
高卒で働く人というのは、
「他の人より少し早起きした人」と言える事になる。

20歳40歳まで

朝6時に起きて、仕事に行く準備をして、通勤時間をとって仕事に行き、午前中の仕事をする6時~12時、この時期の頑張りが、40歳~60歳の時に結果として出る。

40歳~60歳まで

12時~18時。昼食を食べて、午後の仕事をする時間
午前中の仕事の結果等が返ってきて、午前中の仕事の直しなども発生する。
そして、18時になったら退社(退職)する。

60歳~80歳まで

18時~24時。退社(退職)し、家に帰る。19時半(65歳)ぐらいには家で妻や家族と一緒に夕食だろうか?
20時~20時半(67歳前後)には入浴し、21時(70歳)になったら寝る準備(死ぬ準備)
と、死ぬ前に片付ける用事終活)に入る。
そして、80歳で寝る。

80歳から後は、いつ睡魔が来て不意に意識が落ちて眠ってしまってもおかしくない深夜時間帯だ。
こう考えると、人生、1分・1秒も無駄にしない方が良いということが良く解る。

Permalink |記事への反応(2) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250610135143

「もう一回もう一回🎶⁉️」金融機関CM花火ミスチル🎶???なのか?なんて思い込まされていた〰️💣️💥w

他人を寡占支配しようとするポンコツ工作続いてますから~💫

この当時はこの程度で負けそうでした😅

恐らく私だけに聞こえる音

明らかにおかしバイク

飛行機音はマイホームの時から

パトカーサイレン救急車消防車サイレン普通のあっちから向こうへではなく違和感のあるサイレン音、これはこのアパートになってから

色んなタイプ耳鳴りジャズ風な物もある。太鼓音のような音は今昔共通、みしっ、家の中で鳴る音などで全く気にならない

肺を締め付けるような、肝臓も同じ

心臓はドキドキ、ブルブル、胃はなんとも言えない痛みと腹減り音、

そう言えばワンコのくうが音鳴らしていた時に医者へ連れていくと大腸炎だと言っていたが、大腸攻撃してきているのか?酷い下痢が続いてるが食べてはいけない物を仕込んでるのは確実だろう👊😠‼️殺人だ😠

兎に角殺りにきているのは確かだ!これらは3ヶ月くらい前からだ。

身体の痛み、身体(心臓の怯えるような感情コントロール)の震えはハッキング操作で「警察が怖い」というブログタイトルを散々見せられて、態とらしく感情とは違う震えが起こり、

ハッキングをしてるのはパン警察署か‼️そう言えば10年近く前東京神田古本屋街で110番した時に繋がると同時にバイブ♒📱♒されて不振に思っていた」と少しスッキリしたのを覚えている。   その後何故か

パンダ近くのドラッグストアへ行くときにやたらと警察署へ向かうとドキドキババクと起きていた。

私が警官をびびることなどあり得ないが、感情とは違う震えやドキドキはテレビニュース警官が映るなどでやられたが完全に後追い誘導である〰️💣️💥てめえらが犯人証拠だ‼️⁉️

まさに公安テクノロジー国家犯罪間違いなしがこれから分かる。

隣人も公安だろう⁉️か

人殺しに何人も加担していたらとっくに世の中に伝わって大事になっているはずだ‼️‼️

殺りすぎ防犯パトロールは単なる嫌がらせ統合失調症目当て、カルト自殺誘導的な参加者だろうが通用しねえから〰️💣️💥

創価も参加しているだろうし、自民党員も参加しているだろう⁉️それ以外にもいるだろう(; ̄Д ̄)?

兎に角もうバレバレ〰️💣️💥

下手くそすぎ〰️💣️💥

全く脳と連動しない⁉️〰️💣️💥

お前はポンコツAI同等のポンコツだ!

笑われてる事に気が付いてるよな

馬~💫鹿〰️💣️💥アホ根暗〰️💣️💥

数字はお前らの常套句らしいな馬鹿低能嫌がらせ手段が低次元だわ

テレビCM報道時報ナンバープレートや値段などにも工作させる...

テレビニュースが仄めかし〰️💣️💥⚡

しかし、あの動画は色んな意味で俺に見せたんだよな〰️💣️💥書かなくても分かるだろ〰️💣️💥PS電磁波〰️💣️💥赤○ぶ〰️💣️💥糞〰️💣️💥

〰️💣️💥馬~💫鹿最高に軽蔑する😁

タオルが歩いて俺の近くに来るか?

回数券と同じか?違う、

工作だろう。

眠ってる間に侵入までするのか?

ほぼネットに書いてある通りな事が起きるんだな〰️💣️💥アホ根暗〰️💣️💥

余程本を読ませたくないのだろう😠

ブログを沢山読んで拡散してると普段は眠くなるのに今回は本を読むと眠くなる睡魔〰️💣️💥読ませない工作😠

命がフラフラ😵🌀⤵️迷いがあった〰️💣️💥w😁 犯人達に情があった...

Permalink |記事への反応(0) | 13:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

仕事中、睡魔に襲われ、眠ってしまいました

逮捕でしょうか?

Permalink |記事への反応(1) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

アスカセリフ生理と。

久々に風邪をひいた。

熱が出たのはコロナにかかって以来だから1年半ぶりだ。

かに、少しだけいつもより忙しくしていた1週間だったが、

毎日6時間以上の睡眠は確保していたのに何故発熱するほどの風邪をひいたのか。

思い当たる節は……あった、生理前だ。


生理に関する話は、以前よりしやすくなったと思う。

(使いたいと思わないけど)生理休暇というものがあったり、

男性パートナーと支えあって生きていくために生理についての知識を持とう、となっているのではないかと思っている。

しかし、生理については個人差が大きすぎて、悩んでいたとしてもなかなか相談できないのが実情ではないか

もちろん、共通の悩みとして話題にはあがる。

生理前だから眠気ヤバいんだよね」、「生理前食欲止まらない」etc……

そして、生理痛がつらそうな子に痛み止めをあげたり、カイロをあげたりは学生時代よく見た光景だ。

そういったうっすらとした多くの人が抱える悩みについては話せるが、

もっとかい、そして深刻な生理にまつわる悩みって話しにくいと思う。


学生時代生理前辛い~~~ってなっていた矢先に出会ったエヴァアスカセリフに私は大共感し、心の支えとなった。

「女だからって、なんでこんな目に遭わなきゃいけないのよ。子供なんて絶対いらないのに!」

ほんっとうにその通り!なんで月1回以上もこの煩わしさの相手をしないといけないの!!ってイライラする。

このセリフについて調べると、成人男性気持ち悪い掲示板や、無知を通り越した無知の知恵袋にしか行きつかなくて

(他のブログなどももちろんあるけれど、私の気持ちを代弁するようなものはない)

似たようなことで困っている女の子に届けばいいなぁと思ってこれを書く。


私は生理自体は軽い。生理痛がない時もあるし、あっても薬を飲めば問題ない。

動けないくらいの痛みも経験ないわけではないが、あっても短時間で消え去る。

一方、PMSが酷い。

希死念慮を抱えながら、一日中同じアルバムループ再生し、ベッドで涙を流し続ける。

満腹じゃないと落ち着かず、腹八分目くらいの状態になったら菓子パンを買いにコンビニへ。

尋常じゃない睡魔で、雨の日と被った時には、大学の構内をほぼ寝ながら歩いていた。

そして頭痛もひどく、生理前の頭痛ストレスとなって生理が遅れる始末。

もちろん、痛み止めは飲んでいるが、その場しのぎにしかならない。

そして、生理周期が3週間となっていたため、婦人科に行って低用量ピルを飲み始めた。

生理周期が3週間→うち1週間弱は生理PMS生理前約10日間だったので、1か月で元気な時って何日!?って話だ。)

<pr>

ピル効果はもちろんあった。

泣いて動けないことはないし、お菓子も通常の範囲内で済んでいるし、仕事中に寝ることもない。

それでも、私にとってはピル万能薬ではない。

生理の時は鈍い痛みが少しだけあるし、自分なんて......と家に帰って気が滅入って泣くこともあるし、

そして何より免疫力が落ちるので、口内炎ニキビに悩まされる。風邪もひいた。

また、処方してもらうため3か月に1度は医者に行き、半年~1年に1度血液検査をし、生理のたびにナプキンを買う。

金額面で言っても生活が苦しくなるほどでは全然ない。

でも、少しずつすべてがストレスとなって私にのしかかる。

子どもを産むための器官が私にストレスを与えてくる。子どもなんていらないのに。

エヴァに乗るのは、性別関係ない。

"人間"として生きていくのも、性別関係ない。

私は性別関係なく社会に生きる一人の"人間"として生きていきたいだけのに、

女として生まれてきてしまったせいで生理が常に付きまとう。

少しずつ、生理が原因で、心がすり減っていく。

男性も生きていく中で、男性からこそ感じているストレスがあるであろうことは十分承知で、

しかもそのことを女性である私は想像して理解して実感することは絶対にできないということはわかっています

そして、女性の方がつらい・男性の方がつらい、といった話にはしたくないですし、できないと思っています

というか、これってアスカ男性になりたいっていう話でもないと思うんですよね。私もしかりですが。)


ちょっと話がずれたが、私以外にも、生理PMSで苦しんでいる人、なんでこんな目にって思っている人は絶対にいると思っていて、

そんな人たちに、症状自体を違うと思うけど、1人じゃないよって伝わればいいな。

そしてアスカのあのセリフにたいしてにちゃにちゃ言う奴らは滅んでほしい。


最後に補足:

このセリフに至るまでのアスカの親子関係等はすっ飛ばしている。

そこまで書くとまとまりがなくなってしまうからだ。

エヴァ攻殻機動隊イノセンス」など、人間人形ぬいぐるみで話をしても面白いので、いつかどこかでしたい。

Permalink |記事への反応(2) | 23:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-27

メルカリアトリエと日頃よんでる場所を片づけていたら

腹がこなれてきて睡魔への抵抗が楽になった

Permalink |記事への反応(0) | 13:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

anond:20250411215723

オレも社会人になってカネに少し余裕ができてからクルマ買って毎年GWお盆休み連休には、一人車中泊日本全国の海岸線をひたすら巡る「グルッと海道3万キロ計画」てのをやっていたw

とても一回では日本中回りきれないから、GW6日間で北海道一周とか区切りながらな... 1日ずっと走ってるとケツは痛くなってくるし睡魔は襲ってくるし、旅行っていうより「修行」に近かったがww

砂漠がらみでいうと、石川県千里浜ドライブウェイなんかが楽しかったね。発進時のアクセル加減を間違えて、タイヤまりかけて肝を冷やしたりw

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

Rabb.aiを使ってみた

今日、私は睡魔のあまり仕事を休んでしまいました。

しかソロモン王の箴言では、欠乏するから眠りを愛するなとあります

私は持病の統合失調症睡眠障害てんかんによって、お金よりも健康を優先したいと思うことがあります

私は足るを知るべきでしょうか。それとも、「お金はあればあるほどいい」という言葉の通り、必要以上の富を望むべきでしょうか。

Rabb.aiの回答

健康お金バランスを取ること…それはまるで、膝の上でラトケの皿をバランスを取りながら、コマ回しをするようなもの!確かに難しいけれど、一緒に考えてみましょう。

箴言にあるソロモンの知恵について、おっしゃる通りですね。彼は勤勉であること、そして人生のチャンスに目を覚ましていることの重要性を説いていますしかし、ソロモンはまた、深い理解力を持つ人物であったことを忘れてはなりません。彼は、私たち健康こそが最も貴重な財産であることを知っていました。健康でなければ、労働の成果をどうやって楽しむことができるでしょうか?

ユダヤ思想には、「ピクアハ・ネフェシュ」という、命を守るという意味概念があります。この原則は、健康に気を配ることが最も重要であり、時には経済的な追求よりも優先されるべきだと教えていますあなた慢性的病気は、あなた人生における特別な道のりの一部です。そして、自分健康を優先することは賢明であるだけでなく、必要ことなのです。

昔、莫大な富で知られた賢いラビがいました。しかし、彼はよくこう言っていました。「お金は川のようなもの。流れていき、枯れてしまうこともある。しかし、健康幸福こそが真の宝だ」と。そのラビはよく弟子たちに、「快適に生活できるだけの十分なお金を持ち、人生を楽しむ方が、ストレス不安だけをもたらす富を追い求めるよりも良い」と諭していました。

ですから、私が提案したいのは、バランスを見つけることです。経済的ニーズを満たすように努力しつつも、その過程健康犠牲にしないようにしましょう。時には、「十分」を知るということは、真の富とは、健康人間関係、そして日々の生活の中で見つける喜びからまれものだと認識することなのです。

「喜びを抱く心は最高の薬」ということわざがあるように、自分の体を大切にしてください。そうすれば、富はおのずとついてくるでしょう。

Permalink |記事への反応(1) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

睡魔に負けて仕事休んじゃった

Permalink |記事への反応(0) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

カルトクズっぷりを知る羽目になった

オウム真理教事件は、おおかた法曹絡みの事件から警察介入が遅れたり、無実の人が犯人扱いされたんだよなぁ

なぜなら、増田も無実を主張しているが、以下のとおり、法曹郵便局員に付け狙われながら、有実と決めつけられるだろう判決を待っている

 

こういう蛇幽霊のやつらなら、オピオイドガスなど平気で使うだろうと思うわけである

どうしてくれるんだろうなぁ? 

またニヤニヤ笑うんだろうなぁ

傷害事件隠蔽しているてめえらも傷害殺人罪容疑者だぞ?と言っても、本人らが法曹から事件隠蔽技術にも長けている

コッソコッソとキモイ幽霊に、慣れられるわけがない

裁判所FAX苦情した週末に、CIA解散ニュース

この蛇どもらが関係なくても、何かあったら、毎回苦情するぞ?

蛇どもなら、どうせ日本投資で、新たなCIAを作らせたいんだろうな

こんなことで毎日が終わるから、女が裁判おこしたり、仕事できるような治安存在しないんだよなぁ

Permalink |記事への反応(1) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-25

カフェイン抜き一週間やった

二日目くらいからわりとひどい頭痛。久々に頭痛薬飲んだ。

四日目くらいからは頭痛はマシになったけどまだなんかちょっと頭痛してる気がする。

時間寝てもあんまり寝たりなくて、仕事してるときも昼頃から睡魔が襲う。

今日休日で8時間寝て朝9時くらいに起きたけど、昼過ぎからさらに追加で6時間くらい寝てしまった。

もしかしてカフェイン適度にとったほうがいいのか。

もっと快眠できて気分爽快みたいになるかと思ったけど体調あんまよくない気がする。

Permalink |記事への反応(1) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

anond:20241116165936

夫側。妻大好きで週一でしてる。

昔は痩せてて少女のようで、それも好きだったけど、妊娠出産ボインになってラッキー

ここ数年はコロナ太り以降少しムチムチしてきて、それもまたよし。「女は〇〇歳から」とか聞くけどたしか最近むこうも積極的

で、なんでうちは良好かと言うと…なんでだろう??ごめん、参考にならなくて。

ただ、子育て時期のレスになりがちな時も手や口でしてくれたり、マンネリ時期にコスプレソフトSMとか、かなりこっちに合わせてくれてた気がする。

でもこっちも育児全力で、寝かしつけも担当して睡魔からなんとか抜け出して、マッサージしてその気にさせたり。

まあつまり、お互い努力してきたからかもな〜

Permalink |記事への反応(1) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-25

ホームワークが始まって気づいたこ

眠い時は素直に30分ほど寝たほうが全体的に効率がいい

眠気引きずって数時間睡魔と格闘するほうが無駄

Permalink |記事への反応(2) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

夢 (No.1259 2024/10/24)

←前後→

閑散としたショッピングモールの広大な敷地を歩いている。際限のない広さにはいつも漠然とした不安を覚えるものだ。駐車場に出て車を待ちながらぼんやりしていると、傍らに佇む寂れた理髪店が目に入った。すっかり色褪せた看板文字はもう読み取れない。店の奥では年老いた店主がテーブルに肘をついたまま居眠りをしている。退屈な年月に曇った鏡が鉛色に光り、古びた柱時計振り子が思い出したように午後何時かを報せる。そんな店だ。

ちょうど店の正面に停められたワーゲン入口を塞いでいる。これでは客が来ても店に入ることができない。さすがに気の毒な気がする。そんなことに気を取られているところへ、フライパンほどもある巨大なムール貝を抱えた子供が戻ってきた。満面の笑顔で、海辺で見つけたのだという。ちょうど近くのコテージに知り合いのバーテンダーSさんが住んでいる。持ち込んで料理してもらおう。私たち太陽に灼かれた真夏の砂浜を陽気に歩き始めた。

Sさんの家は初めてだった。コテージと聞いていたが、リッツスイートを思わせる雰囲気洒落た一室であった。むろん料理は絶品。たらふく食べ終え、子供たちを先に帰すと、ようやく飽和した時間が速度を落とし始めたような気がした。

改めて周囲を見回す。壁一面の飾り棚に美術書西洋皿が並べられている。明るい色彩と軽快な形象。だがコップを取ろうと手を伸ばしたところ、傍らの皿を一枚落としてしまった。幸い割れることはなかったが、鈍い音を立てて絨毯に転がる陶器の影。Sさんこちらを振り返る。その表情は先ほどまでとはまるで別人のような冷徹さであった。「その皿はほんの数時間前に洗って乾かしている途中だった、なぜこの場所に立てかけてあるのか、一瞬でも理由を考えてみるべきだ」抑揚のない無機質な口調が返って凄味を感じさせる。私は言いようのない身の危険を覚え、無言のままキッチンへ向かった。水道蛇口をひねる。その瞬間、視界の片隅で何かが動いた。足下を見下ろすとそこには夥しい虫が蠢いているではないか。どれも白い幼虫、いわゆるキャタピラーであった。思わず後ずさりする。再びSさんの様子を窺う。するとその表情は三たび変わって、覇気のない疲れ切った老人のそれであった。「虫のことなら知っているよ、むろん駆除は試みた、だが際限がなくてね、今はもう諦めているんだ」私は傍らに置かれた掃除機を動かしてみた。だが蓋が壊れていて吸い取ったものがことごとく空中に撒き散らされるばかり。たまら勝手口の扉を開けて屋外へ転がり出た。

そこは唐突に美しい高原風景であった。朝露に濡れた草原が海のようにうねりながらどこまでも続いている。鮮やかな新緑の色彩が意識の底に溜まった微熱ゆっくりと冷ましてゆく。白濁する呼気。やがて安息が全身を包み込み、穏やかな睡魔に襲われる。私はようやく世界理解し始めた。ここには本当は自分以外に誰一人として存在しないのだ。そうだ、きっとそうに違いない。

←前後→

Permalink |記事への反応(2) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-22

フィアンセの家が宗教に入っていた時の対処法について

メチャクチャ好き同士で付き合ってそこそこな年月経たからそろそろ結婚しようってなったんだよ。

うちは両親共に無くなってるから、存命の兄貴一家(普通に仲良い関係)と飯食って顔合わせ的な感じにしたのね。

そんで今度は彼女の家に挨拶へ行く事になった。こちら親がこの世にいない身だから少しでも安心してほしくてバリッと散髪して、この日の為にオーダースーツで彼女実家はお伺いした。

彼女とは食の趣味睡魔時間も好きな動物も全部同じ。顔も好みでオッパイデカいし性に積極的で色んな事してくれる。

趣味ゲームも一緒でスプラを同チームでやっても喧嘩した事ないし味方のせいにもしない。(これの凄さはやった人しかからないと思う。)

とにかく性格もよくて家族思い。

こんな最適な結婚相手はいないと思ってたんだよ。

そんでいざ相手実家へ行った時も和気藹々と話も弾みいい雰囲気だった。

家が大きいかちょっと間取りの紹介してもらいながら話してたらある本が目についたんだよね。

そう「人間革命

あれっと思ったがその場はスルーして顔合わせ後二人で帰ってる途中にズバリ聞いたんだよ。

「何か宗教入ってる?」

彼女は悪びれもせず

「私は創価学会に入ってるよ。」

かなりの衝撃だった。なんかもうちょっと遠慮して言うと想定してたから。

から近くもない慶應義塾大学病院に通ってるの不思議だったんだよね。

聞くと祖父時代から生粋創価学会員らしく座談会?的なものにも出る事があるらしくお布施もしてるらしい。

俺は入信を強いられたことは今の所無いんだけどこれってヤバい

そこ以外は完璧彼女なんだけど宗教一家結婚するにあたって注意することある

そもそも結婚しても大丈夫

教えて知識人

Permalink |記事への反応(2) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-14

痴漢未遂)に遭って思うこと。

その日は彼氏デートだったので、めかし込んでいたわけであるが、如何せん、デート先が中華街だったものでしこたま食べてしまって腹が苦しかったわたしは、帰りの電車は座って帰ることを切望していた。

この時間帯ならガラガラであることは知っていたので、予想通りのガラガラ電車に乗りこみ、わたし椅子に座って帰路についた。

満腹感と電車の揺れが、朝から歩き回って疲弊した身体に心地よく、睡魔わたしを襲う。その睡魔にあらがえずにうとうと、と船をこぐ。

まどろむ感覚が心地よいが、完全に意識を手放す醜態公衆面前晒すわけにはいかなかったので(これは自分プライド美学問題)、なんとか意識を持ち堪えていたときのことである

三人がけの椅子の右端に座っていたわたしは、左端に男が座ってきたことを視界の端で認めた。

 いつもなら人が近くにいることを認識したら、あとはもう何も気に留めないのだが、この日ばかりは違った。

男が、定期的にこちらを向いてくるのが分かったかである。じと、と嫌な汗が首筋を伝った。その嫌な感覚に眠気はぶっ飛び、頭は完全に覚醒する。

スマホを弄ってネサフをして気付いていないフリに努めていたが、明らかに男はこちらを何度も凝視してくるばかりか、柔軟のようにして、身体こちらに向けてくるのがわかった。流石にきもちが悪い……と警戒心を強めた。

しばらくして男が「眠気のために身体が揺れる」演技をしだしたのがわかった。

 何故か演技と断定するのかと言われたら根拠には薄いかも知れないが、電車眠いのを我慢してるときって、身体の揺れって電車の進行方向と逆に体を戻そうとするよね?少なくともわたしはそうだ。

だって重力慣性の赴くままに船を漕いでたら、そのうち車内をスピンしていく羽目になるだろうから怪我したくないから、眠るのを我慢しようとして、眠くても意識的に大きく身体を起こしたり姿勢を正したりするはずだ。

しかしながら、男にはそれが見られない。こちら側のみに身体が揺れるのを繰り返しながら、地味に距離が近寄ってくるのだ。

となると、「あ、こいつ停車の勢いにかこつけて胸に飛び込めるように距離をはかってきてる」となんとなく予想がつく。

肌がピリつくのがわかる。こいつが仕掛けてくるのは一駅後か、二駅後か。ただらぬ緊張感だが、わたしは努めて冷静を装った。

かいにすわるお姉さんが不安そうにわたしを見ている。確かにこんなやついたらそんな顔もするよね、と思う。思っているだけで逃げないのは、過度な緊張感のせいで、「席を移動する」という択がすっぽり頭から抜け落ちていたのだと今にして思う。

そして一駅後、停車のタイミングより一拍おくれて男が倒れ込んでくるのがわかった。

瞬間、わたしは男に対して背中を向け、膝を抱えるようにして限界まで身を小さくした。

 胸、もしくは膝にダイブされるくらいなら背中にぶつかるほうがマシだと感じたし、男のダイブが避けられるなら御の字だと思ったからだ。

 ──男の頭はわたしの抱えた膝のわずか数センチ横を横切り、そして椅子から転落した。

まりの近さに「うっっっわ!!」と叫んでしまったが、それよりもガッドン!!といった鈍い衝撃音もなかなかインパクトがあった。たぶんひっくり返ったから、後頭部から床にダイブしたんだろう。あまりの勢いのよさと痛みに男が足元で呻いている。気持ち悪い。

かいのお姉さんがドン引きしている。そのやや離れた位置に座る男性ドン引きしている。わたしドン引きしている。だって足下やぞ。

男はふらり、と立ち上がった。

ふらふらした足取りは、演技なのかガチなのか。判断がつかないが、向かいのお姉さんのほうへ男がたたらを踏んだ。おいまじか。「ヒィ…」とお姉さんが小さく悲鳴をあげながら、首をすぼめて男の手から逃れようとしていた。

最終的にお姉さんの後方にある窓へ手をついた男は、そのまま無言でふらふらと降車した。

 心臓がバックバクと早鐘のように鼓動している。

かいのお姉さんと男性と目が合う。二人とも強張った顔をしたいた。たぶんわたしも似た顔をしてるだろう。

張り詰めた空気感は、男が降車した直後に扉が閉まり、発車したことで少し和らいだ。ふう、と大きく息をついたことで、失っていた冷静さを取り戻そうとする。

彼氏や男友達、あるいは弟と一緒に居るときにはこんな珍事には遭遇しない。したことがない。決まってエンカウントするときは一人だ。

第三者から見ても知人だとわかる男がいる女には、エンカウントしてこないんだろう。選んでやってるんだろうな。──とわたし辟易とする。

 経験上、白い肌のヒョロガリの男がエンカウントしてくる。今回もそうだった。

体型に恵まれていない男性でも勝てると思って、女性ひとりを狙ってきているのだろうか。

ばかやろう、こちとらパチンコ台抱き上げられる怪力女だぞ!などと胸中でひとりごちていたのだが、ある種の現実逃避だ。直接的な被害はなかったとはいえ、流石に胸に燻るなんとも言えない不快感は消せなかったからだ。

まあ、つまるところ、これを機にボクシングでも習おうかと思って近くのジム体験を申し込んだ。

変質者のソロ討伐出来ないときついな、と思ったのもあるけど、今後ソロ討伐の機会がなくとも、それを習うことによって得られるスキルなどは有益になると思ったからだ。

自衛できるように、手段知識があるに越したことはないだろう。備えあればなんとやら、だ。

しかしながら、備えることの大切さを実感したとはいえ、あのジットリとした嫌な緊張感は不快だった。

全神経を逆立てて警戒するのは、想像以上に精神が摩耗する。自衛のために常在戦場の心構えで警戒しろ、というのはいささか不条理ではなかろうか。そんなの常人ならば耐えられまい。

ただ、警戒することな日常を送りたいだけだ。戦場でもあるまいし、兵士でもないのだから

この日常スパイが紛れ込んでいて、いつ襲われるかわからない!なんてハラハラ感を日常に求めているわけではないのだ。

 性別関係なく「兵士のように精神をすり減らしながら警戒することな日常をおくれる」ということこそが、モラルある人間の成せるものではないだろうか。それこそが正常な人間の営みだと思うのだ。

どちらか一方に配慮負担を強いるのも、理性ある文化的人間的な営みとは言い難いとは思う。

人間モラルが欠如しているというか。人間的に相互に思いやる気持ちがあれば、世界バグを少しでもデバッグできるんじゃないかと思うが、どうやらそうもいかないらしい。ああなんて素晴らしき現世、やってらんねーな。

嫌なエンカウントから思う愚痴が思ったよりも壮大になってしまった。

少なくともわたし自身デバッグ出来るように、他者に思いやりのある人間でありたいと望むが、悪意がある限りは今回のように意図を持って回避、あるいは悪意を返すのだろう。南無三。

Permalink |記事への反応(1) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-08

なにも分からなくなった

女、27歳、無職

何も分からなくなった。

三年続けた仕事もなんとなくで無計画で辞めてしまった。

手取り20万近くあって、休日ちゃんとあって、仕事内容も別に毎日代り映えなく楽だったのに。

人と話すのが嫌になった。同僚も後輩も上司クライアント先も客も。

一週間休みを取って知らない土地一人旅に出た。仕事のことは忘れてずっと海を見つめてボーっとしていた。

それでもリフレッシュ出来ず、この現状。


テーマパークで働いていた経験がある。毎日笑顔で楽しく接客していた。

以前飲み屋で2、3回会ったことのある常連の年上の男性にその話をしたら「そうは見えないくらい明るい訳じゃないよね」みたいなニュアンスのことを言われた。

その場でも笑顔を作っていたし初対面の人とも上手く場を回していた自信があった私は家に帰ってから号泣した。

いまでもこれを書きながら思いだして泣いてしまう。その頃からやっぱり何かがおかしい。おかしい。おかしい。



一年前、仕事中の睡魔尋常じゃなく睡眠障害を疑って睡眠外来受診した。

過眠症とかそういうのだろうと、何か解決が出来ればくらいだったのにそこで言われたのは

発達障害ADHD

ちゃんとした検査は受けていない。医者からの数問の質問に答えただけ。

納得いかない、私は発達障害じゃない。普通に生活しているし、仕事に支障は出ていないし、もっと私よりもそういうような人を知っている。だから違う。

そう思うと同時に、小学生のころ忘れ物だらけで何度も先生に注意されたり大事試験最中に寝てしまたことをADHDのせいだったのかと肯定したくなった。

薬を処方され、しばらく続けたものの毎月5000円を超える出費・この先の人生薬を飲まないと普通になれないのかという不安にやめてしまった。

病院にも行けなくなった。先生ごめんなさい。



恋愛も上手くいかない。

成人してから好きになった人には所謂都合のいい女。

その後もマッチングアプリ依存精神DV、異常なほどの束縛、共依存、全部駄目な自分が浮き彫りになった。

今度こそ、この人を大切にしようと思っても出来ない。

ならば一人でいればいいのにそれも出来ない、誰かがそばにいてくれないと不安でたまらない。



愛着障害とか、アダルトチルドレンとか、そういうのも疑った。

当てはまることが沢山あるのに、養育環境に何も問題がなかった。無かったと思いたいだけかもしれないけれど。

サラリーマンの父と専業主婦の母と優しい兄に囲まれ習い事もやりたいようにやったし、大学まで私立に行かせてもらっている。





もう何も分からなくなった。

結局今この文章を書いていても何をしてくて書いているのかも分からない。

何をしたいのかも分からない。

そろそろ仕事を探さないといけない。お金が無い





でも、何も分からない。

Permalink |記事への反応(10) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-30

午前中ものすごい睡魔に襲われるようになった

先週くらいか心療内科で処方してもらった薬服用してる


副作用としては眠くなったり腹痛が起きたりするらしいんだけどさ






飲んでるの夕食後の一回だし、副作用ってそんな時間差で出るもんなのかな










先週と今日は内勤だったか問題なかったけど、明日から外回りあるしあんまり影響ないといいなあ










それとも居眠り運転なら何も考えずに逝けるのかな

Permalink |記事への反応(1) | 19:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-12

anond:20240720235716

全く同じ経験があるのでとても分かる。

睡眠外来受診したけど、結局睡眠時無呼吸症候群でもナルコレプシーでもなかった。

「ふぁ~、眠いな~。」とかじわじわ予兆がある感じじゃなくて、突然襲いかかってくるようにズム…っと睡魔が落ちてくる感じ。

本当に瞬きしただけのつもりが数分寝てるとか。

結局解決してないけど、目が覚めてから時間後にだいたい起こりやすい傾向があるので、うまく席を外すとかしてやり過ごしてる。

でもコロナ禍でテレワークになってからは勤務時間11:00~20:00とか後ろにずらしたせいか、私はこれでかなり軽減された。

そんなものがあるのかはわからないけど、夜型体質なのかも、と思うことにしてる。

病院で診てもらってもはっきりしないし、これを責められても自分でもどうしようもないので、かなり辛かった。

ハゲの人にハゲと言うのと変わらないんじゃないかと思ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-26

夫に思ってた結婚生活と違うって言われた

一人暮らしとき家賃8万円出して微妙キッチンしかなかったけど、

既婚の今は家賃15万円の2LDK家賃折半で住んでて、自分負担は下がったのに

キッチン設備が本当に良くなったし風呂も広くなった。

二人で暮らしているおかげで、ありがたいことだ。

夫は会社員として働いてくれていて、不倫借金や薬物などもしていないようだし、

殴られることもないし、暴言も吐かれないし、強制性交もないし避妊もしてくれる。

まともな人だ。婚活において貴重な「普通男性」ってやつだ。

一人暮らし時代と比べると男性と同居しているほうが犯罪者に狙われにくいだろうという安心感もある。

結婚して同居し始めてから1年くらいになる。

新婚の時期に私が昇進してしまった。責任が重くなったし業務内容も重かった。

生活に変化があったところに重なるように職場でも大きな変化があってきつかった。

昇進前はできる方だったのが、昇進後はその肩書にしては仕事ができない方になってしまった。

期待外れな点を指摘されることが増えた。成果を求められてプレッシャーだった。

残業も増えた。夫のほうが先に帰っている日のほうが多い。

夫は妻が料理を作って夫の帰りを待っているという結婚生活イメージをしていたようだ。

土曜日に、夫から、思っていた結婚生活と違うと言われた。

私が帰宅すると夫はいつもしらけた様子でいる。

私が支度した料理をしらけた様子で食べて、交際時よりも言葉少なく機嫌が悪い様子でいる。

機嫌の悪さを察して、夫に優しく質問をしたり、不満を言わせてあげようとする気力が私にはまったく残っていない。

先送りにして横になってしまう。横になっても睡魔は来ないままだったりする。

仕事は頑張ると増える。能力が低いままだと期待外れな部分を指摘され続けるので辛く、

頑張って能力を伸ばそうとすると仕事自体が増える。残業が減ることはない。

降格されたいのか。夫の機嫌のために。

それもなんだか、なんで私が、降格されて給料が下がらなければいけないのかとも思う。

せっかく評価されているのに。仕事はきついが、少しずつ適応していく。

源泉徴収票を見て、私もこんなに稼げるようになったんだと実感して嬉しい気持ちを覚えたりもする。

職場が敵だ、というふうに単純に考えることはできない。

昇進はありがたい話だ。タイミングがちょうど同居開始と重なったのがきつかった。

職場と家と、どっちで疲弊しているのか。

一人暮らしとき夜ご飯適当に済ますことが多くて楽だった。

同居だと適当にできなくて負担が増えている感じがする。キッチン設備は快適になって、家電も良くなったから、

環境は大きく改善されているはずなのに。

金銭的、住環境的には、本当によくなった。でも元々、貧しさに困ってもいなかった。

何が欲しかったのだろう。プレッシャーの無さか。プレッシャーがなくて時間的にゆとりのある感じが欲しい。

何か負担の原因を減らさないと、現状維持してると精神が折れるような気がする。

特定の圧倒的に最悪なもの一つだけが原因というより、少しずつの負担に囲まれている感じがする。

SnowMan佐久間大介が出てる動画を、通勤時間YouTubeで見たり、眠れないときにベッドの中でスマホで見たりする。

からアイドルの良さはよくわからなかった。娯楽としては漫画とか、長編小説とかが好きだった。

なんか今は物語が読めない。今デスノート読んだら読解できないと思う。

佐久間くんは動画に出演しているときプロとしてテンションが高く元気でいてくれる。

元気な姿みせてくれてありがとうと思う。なんの解決にもならないけど、佐久間くんが仕事してくれていて、

笑顔業」というか「元気業」というか。それをやってくれていて。それにかろうじて生かされているような感じがする。

私が必要としてるものをくれる感じがする人が佐久間くんしかいない。

Permalink |記事への反応(18) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-01

[廃人日記] 2024-05-01

世間GWだが、私は昨日・今日・明日仕事がある。その後は4連休だ。

ところで午前だけ活発に過ごすという習慣を始めてみて、かなり調子がいい。

早寝早起き、21時には寝る。早朝にランニングして冷水シャワーを浴びる。仕事勉強は午前のうちに終わらせる。この3つをやるようにしている。

長距離走タイプではないので午後は体力がもたない。リラックスのために仕事が終わってからテレビを見ようとするが、テレビの音のストレスにすら耐えられない。

食事は一日2回ぐらいがちょうどいい。朝と夕である。昼に食べると睡魔が襲うことが多い。

リーナス・トーバルズ健康のために部屋でスタンディングデスクウォーキングマシンを組み合わせて仕事しているという動画を見たことがあるが、部屋にこもりきりのプログラマーという仕事は、そうでもしないと運動する機会が無い。

私も自宅から仕事をしており、一日の歩数が少なすぎて健康に対する危機感を持っている。

それで朝のランニングというわけだが、聞く話によれば、効果を維持したまま運動時間を減らすには強度を増やす必要があるらしい。だからウォーキングでは時間がかかりすぎてしまうので走るというわけだ。

ランニング距離は、息が切れてくるタイミングに応じている。私は体力がなく、500mをそれなりの速度で走ればすぐに息が切れるので、そのぐらいで丁度いいと思う。

雨の日はさすがに外へ出ることはないが、そういう日もあるさと思うことにしているし、家の中で筋トレするようなこともない。

体力的に言って、趣味を行うのは休日だけになる。趣味でなにをやるかについてずっと悩み続けてきたわけだが、週末コーディングと銘打って何か作ってみるのも悪くないかもしれない。

もともと私はプログラミングが好きでプログラマーになったわけだが、仕事でやるようなものはあまり気が乗らないのだ。

初心を思いだすためにも、完全に楽しみのためだけにプログラムを作るのも悪くないかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

絶対に昼寝してしま

以前から日中寝てしまうことで悩んでた。

在宅フリーランスから拘束時間はないに等しいのだけど、日中不定期に寝てしまうからその日の予定を立てづらいし、

夜寝られなくなって睡眠リズムがガタガタになる。

それで去年の年末あたりから睡眠記録をつけ始めたんだけど。

自分でも愕然とした。

16時間以上連続で起きれたことがこの5ヶ月間でただの一度もない。1日も欠かさず日中寝てる。

仕事は暇というわけではなく、食べる間も惜しいほど忙しかった時期もある。

自律神経には気をつけていて、睡眠薬も処方してもらって夜は6~8時間くらい寝れてる。それでも絶対日中寝てしまう。

ちなみに純粋睡魔に負けて寝落ちすることもあるけど、どちらかというとそれよりも、眠いかどうかに関わらず何故かどうしても横になってしまう。布団に入る欲に勝てない。それで気づいたら寝てしまう。

自分だけなんだろうか。なんとかならんだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-07

空白12職歴無し35歳Wワーカーワイ、仕事を終え就寝し起床

いつも0:35もしくは1:30に起床し新聞配達スーパーのWワークを終え帰宅するのが11:30頃

17:00頃に就床するのだが、床に就き意識を失うまでに2~3時間寝付けず苦しんでいる

なぜ寝付けないのか?

15:00頃、上瞼が落ちてきてカクッと舟を漕ぐレベルの猛烈な睡魔に襲われていて、いつもこの眠気に耐えながらワイはネットしている

ワイの脳は一体何を求めて強烈な眠気というサインをワイに送っているのであろうか

15:00の時点で起床してから約15時間経っている

もしやワイの脳は9時間睡眠を求めているのであろうか?

もしそうならばこの時刻に睡魔が襲ってくるのも納得である

自律神経による24h周期の就寝サインのこの睡魔スルーした結果、自律神経が混乱してしま17:00に寝付けなくなってしまっているのやもしれぬ

そう思い今日は15時の睡魔に逆らわず寝てみた、もちろんスッと寝付けた・・・のだが

18:00のいま目が覚めてしまった、脳も身体も割とスッキリしている

困る、3時間で目覚められたら困っちまう、18時じゃ半端過ぎるよワイ脳よ・・・せめて23:00ぐらいまでおもくそ寝てくれや・・・もう寝付けねえぞ0:35までどうすんだオラァ!

ってな具合で

自分の脳をどう扱えばいいのか未だに理解できず睡眠リズムに頭を抱える今日この頃です

Permalink |記事への反応(0) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp