
はてなキーワード:真・三國無双とは
だけど、「無双する」は、少なくとも一般人によるGoogle検索キーワードにおいて、2006年まではまったく見られない表現みたいだね。
最近は異世界チート関連の検索量が大きいけど、2007年以降は確かに三國無双や戦国無双と共に検索されているっぽい。
全期間:無双する - 調べる -Google トレンド
2020年まで:無双する - 調べる -Google トレンド
2008年9月まで:無双する - 調べる -Google トレンド
2006年まで:無双する - 調べる -Google トレンド
Twitterではこれが初出か。…と思ったけど、これは単にゲームの無双をするっていう意味やな。
"無双する" until:2007-12-31 -検索 / X
Twitterでの一般動詞としての用例は、2008年6月8日のつぶやきが初出っぽい。これ以降、急にぽつぽつつぶやかれるようになってるのがおもしろい。
"無双する" until:2008-12-31 -検索 / X
なんかSteamで日本語のレビューが厳しめみたいな話がはてブでちょっと盛り上がってたから、俺が最近プレイしたSteamのソフト20本についてレビューの好評率を調べてみた。
俺のライブラリを最近のアクティビティで並び替えて、日本語のレビューがないものと日本語のレビューがほとんどのものを除いて上から20タイトルを対象にしてる。
全体と日本語の他に、Steam二大言語である英語と中国語(簡体字)も調べてある。間違いがあったらごめん。
| ゲーム名 | 全体 | 日本語 | 英語 | 中国語 |
|---|---|---|---|---|
| Cities: Skylines | 92% | 91% | 93% | 90% |
| Clair Obscur: Expedition33 | 95% | 88% | 97% | 86% |
| Digseum | 97% | 98% | 97% | 95% |
| DJMAXRESPECT V | 88% | 90% | 86% | 77% |
| ELDENRING NIGHTREIGN | 83% | 87% | 86% | 64% |
| EZ2ONREBOOT : R | 90% | 93% | 87% | 88% |
| GrimDawn | 93% | 89% | 95% | 90% |
| Hello KittyIslandAdventure | 93% | 100% | 94% | 82% |
| MuseDash | 91% | 95% | 94% | 86% |
| refarm | 87% | 88% | 87% | 100% |
| Revolution Idle | 83% | 81% | 83% | 65% |
| shapez 2 | 97% | 98% | 98% | 96% |
| Stardew Valley | 98% | 93% | 98% | 97% |
| ThePlanet Crafter | 96% | 90% | 95% | 88% |
| The Sims 4 | 87% | 84% | 88% | 70% |
| Tropico 6 | 87% | 83% | 86% | 85% |
| グラディウスオリジンコレクション | 94% | 93% | 97% | 87% |
| ツーポイントミュージアム | 94% | 90% | 94% | 91% |
| ファンタジーライフiグルグルの竜と時をぬすむ少女 | 91% | 90% | 94% | 85% |
| 真・三國無双 ORIGINS | 92% | 87% | 92% | 92% |
| 平均 | 91.4% | 90.4% | 92.1% | 85.7% |
日本語は全体よりちょっと低めではあるけど、別にあれこれ言われる程の差はなくないか?
もちろん俺がやってるゲームは結構偏ってるから、俺がやらないようなゲームだと日本語が厳しい評価つけられてることもあるのかもしれないけど、「どのゲームも日本がダントツで低評価」とか、「辛めの評価をする傾向にある」みたいなのはそれはそれで偏ってるんじゃないか。
結論からいうと、目が疲れる、腱鞘炎になる、ダルいなどが理由。
無双自体は面白いけど、結局連打ゲーで草刈りゲーなんで、内容やシステムがその都度変わって
キャラも増えてバリエーションも増えて楽しい事には違いないんだけど、
とにかく長い、作業ゲーになりがちなのね。
そしてすぐ飽きる。
ただ、今度出る無双8はもうやらないでおこうかなと思ってる。
PVを見るといつものおつかいゲーな草刈りゲーで何も進歩していなかった。
これならいっそVRも実装して体験できる無双ゲーにでもしてくれたら良かった。
目が疲れたり腱鞘炎になるんなら、体全体で疲れる方がよっぽどマシだと思う。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001228&rfr_id=kanren
第一位:Wii Sports
第三位:マリオパーティ8
第四位:はじめてのWii
第一位:ファイナルファンタジーX
第ニ位:ドラゴンクエストVIII空と海と大地と呪われし姫君
第四位:真・三國無双4
第五位:グランツーリスモ4
言いっ放しもあれなので、PS3とXbox360のマルチタイトルになってるゲームを挙げてみる。
機種間の追加要素等は無視。基本的に同じタイトルと思われるものを挙げる。
リッジレーサー6[Xbox360],リッジレーサー7[PS3]
ニード・フォー・スピード カーボン[PS2,PS3,Wii,Xbox360] ←これはちょっと差分がわからない
コールオブデューティ3,4[PS3,Xbox360] ←Xbox360には2もある
バーチャファイター5[PS3],バーチャファイター5LiveArena[Xbox360]
ゴーストリコン・アドバンス ウォーファイター2[Xbox360,PS3]
ゴッド・ファーザー ドン・エディション[PS3],ゴッド・ファーザー[Xbox360] ←差分不明
The Elder ScrollsIV:オブリビオン[Xbox360,PS3]
ニード・フォー・スピードプロストリート[PS3,Xbox360]
ドリフトナイツ:Juiced2[PS2,PS3,Xbox360]
FIFA08ワールドクラスサッカー[PS3,Xbox360]
ワールドサッカーウイニングイレブン2008[PS3,Xbox360]
バトルフィールド バッドカンパニー[PS3,Xbox360]
ロストプラネットエクストリーム コンディション[Xbox360,PS3]
……つかれた。すくなくとも33/83(?)本はXbox360とのマルチタイトル。このほかにも、PS2,Wiiとでそれぞれマルチになっているタイトルもある。で、PS3じゃないとできないタイトルってなにがあるんだっけ?