Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「監視員」を含む日記RSS

はてなキーワード:監視員とは

次の25件>

2025-09-21

地下駐車場が水没した件。

止水板は、入口10カ所もあって間に合わなかったとか、気付いた時にはもう水が流れ込んでたとか言ってるけど、まあ多分、監視員に止水板の使い方の説明をしてなかったとか、天気予報とか天候がどうなったら止水板を使えとかルールとかも無かったっていうのが本当のところだろうな。

Permalink |記事への反応(1) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

スーパーに向かう途中、ふと空を見上げたら電線に見慣れない鳥がいた。

長めの足に、白くてひょろ長い胴体に、長めのくちばし、鳥にそんなにくわしくないけど多分サギさんだと思う。

サギさんは時々川にいたり飛んでいたりするのを見かけるけど、電線の上にいるのを見たのは初めてだった。

スズメハトさんよりも体がひとまわり大きいのでよく目立っていた。でも周囲を見渡してもぼく以外にサギさんがいることを珍しがっている人間はいなかった。もしかしたらぼくが今まで知らなかっただけで、普段からあの電線にとまって交差点を観察していたのかもしれない。

20分くらいで買い物が終わって帰るぞーって時に見に行ったらまだサギさんは同じ場所にいて、細い首をくいっくいっと動かして周囲の様子をうかがっていた。市民プールで高い椅子に座って監視している監視員のようだった。

全然逃げる気配がなかったので写真もばっちり撮れた。

また会えるといいなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250905134259

森林監視員

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本形骸化している法律

ソープ話題が出てたのでChatGPTに調べて貰った。(DeepResearch)

風俗業界自由恋愛

ソープランドやデリヘルといった風俗店では、建前上「本番行為性交)は提供せず、お風呂マッサージだけ」を謳いますしかし実際には、個室で客と従業員自由意志恋愛関係になった結果として性交したという形を装い、店側が売春斡旋していないと主張するのです。料金は「入浴料」などと称し、性的サービスのものには対価を払っていないというフィクションで法の網をくぐっています。この「自由恋愛から売春ではない」という業界の建前は、1986年最高裁判決で明確に否定されており経営者が「知らなかった」と言い逃れできないと判示されています

パチンコ三店方式

本来ギャンブル禁止の法理念事実上骨抜きにされ、事実上日本最大のギャンブル産業合法的存在している矛盾です。社会的にはパチンコが深刻なギャンブル依存症の原因になっており、本質的には賭博と変わらないにもかかわらず、グレーな状態で巨大産業として存続しています依存症による家庭崩壊経済的損失など倫理的社会的問題も大きいのに、法の網をくぐっているため十分な規制課税が及びません。また景品交換所古物営業法適用除外とされており(「盗品等の処分実態がない」との理由ですが、実際には強盗窃盗事件も発生しています)、制度不透明さが治安面の懸念も招いています

選挙カー

公職選挙法選挙運動方法を厳しく制限する法律です。戸別訪問禁止文書図画(ポスター等)の制限などが規定される一方で、選挙運動自動車選挙カー)による連呼行為例外的に認められています同法140条の2で「連呼行為禁止」を定めつつ、「但し選挙運動用の自動車上では連呼してよい」と明記されているため、候補者名の連呼だけは走行中でも許されているのです。

この規定により、日本選挙では選挙カー大音量候補者名前連呼する光景定番化しています公職選挙法選挙運動期間を公示告示)日から投票日前日まで、時間原則朝8時から夜8時までと定め、それ以外の深夜早朝は活動禁止です。ただし拡声器の音量について明確な上限規制はなく、住宅街でも法定時間内であればいくら大音量でも違法ではないため、実質ノーガイドライン状態です。その結果、各候補が少しでも有権者の耳目を引こうと最大音量連呼を繰り返し、毎回の選挙で「名前連呼するだけのうるさい車」が走り回ることになります。これは本来公職選挙法戸別訪問等を禁じた副作用とも言えます禁止事項が多いため候補者合法宣伝手段として「連呼」に頼らざるを得ず、結果として騒音公害のような現象合法化されてしまったのです。

駐車禁止

2006年以降、民間委託駐車監視員違法駐車の取り締まりに当たるようになりましたが、彼らが対象とするのは主に運転者が離れた「放置駐車」です。そのため運転席に人が乗ったままの車は、たとえ長時間停車していても監視員は直接取り締まらないケースが多いのです。実際には「運転手さえ乗っていれば駐車違反にならない」というのは誤解で、運転者がいても5分を超えて継続的に停まっていれば法律上は駐車違反です。しか現場では、監視員が車に近づきタイヤチョークマーキングしようとすると運転手がすぐ移動してしま証拠固めができないため、結局見逃されてしまます。加えて警察OBいわく「緑のおじさん(監視員)はトラブル回避のため運転手が乗っている車はスルーするよう指示されている」節もあり、運転席に人を残したままハザードを点滅させて路上駐車するのが物流業者タクシーで横行しています。「ちょっとの間なら…」と誰もがやりがちなグレー行為として半ば定着し、駐車禁止標識形骸化しているのが実状です。

外国人技能実習制度

技能実習制度事実上、認めていないはずの単純労働外国人にさせる抜け道として機能しています。例えば農業建設介護など人手不足の分野で、開発途上国から来た実習生が3~5年間働きます名目上は「技能習得」ですが、実際には過酷労働や長時間残業低賃金で働かされるケースが多発しています。監理団体と送り出し機関を介し、中小企業農家が直接雇用する形をとらない複雑な構造不正の温床です。結果として実習生への賃金未払い・暴行パワハラ等の人権侵害が後を絶たず、毎年数千人規模で失踪者逃亡者)が出るなど闇が深い状況です。制度恩恵を受けるはずの受け入れ企業からも「使い捨て安価労働力として酷使されるだけでなく、失踪リスク手続コストもかかり、こんな制度おかしい」と批判の声が上がっています。現に、「これは人身売買だ」とまで制度非難する雇用者もいました。

二重国籍

日本は相当数の二重国籍者を黙認しているのが現状です。国籍法には22歳までに国籍を選べとありますが、選択しなかった場合罰則はなく、役所から選択宣言をしてください」という通知が来る程度です。また日本国籍離脱は本人の意思による届け出制であり、他国籍を取得しても本人が届け出ない限り日本政府は把握できません。例えば米国など第二国籍を取った日本人でも、日本には報告せず日本旅券更新し続ける人もいます政府側も海外外国籍取得の情報を完全に把握する術はなく、結果として黙認状態が長年続いています。一部では、著名人などが二重国籍疑惑を指摘され問題化する例(2016年政治家のケースなど)もありますが、そうしたケースでも最終的に国籍離脱強制されることはまれです。つまり法律上は禁止だが事実上放置という典型例になっています

Permalink |記事への反応(0) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

スーパーセルフレジ監視員って控え目に言って終わってる職業だね

1.大昔はレジ打ちを手で撃つという計算能力必要だった

2.POSレジになり今度はカゴに入れる瞬発力が必要になり、

3.セルフレジになり暇そうに突っ立ってるだけの職業になった。

  

1が一番スキルを求められる「人間らしい職業」といえるな。

だらだら動き回って気が向いたらカゴを引いてあげたりあげなかったり

ただの店内ニート

オワットル

Permalink |記事への反応(2) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

誰でも年収500万円稼ぐ方法教える

・まず東京引っ越します

CCNALPICレベル1、AWSCLFを取得します。

夜勤サーバー監視員をやります夜勤→明け→休み夜勤→明け→休みのローテーションなのでこれで実質一か月の半分が休みになります

休みの日にキッティングの業務委託をやります

これで毎月の"手取り"が31万~35万になります。中卒でも出来るので共有だけ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

セックスしないと出られない部屋」の監視員

挿入確認良し! 開錠!

Permalink |記事への反応(0) | 05:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

テスラ・ロボタクシー始動日本国内のざわめき

はじめに

EVメーカーテスラ6月22日テキサス州オースティンでロボタクシー事業を開始した。米国発の発表からわずか数時間日本語圏にも情報が流れ込み、各種メディアSNSが一斉に反応した。本稿では日本語報道国内リアクションを整理し、客観的評価する。

米国始動したロボタクシー概要

サービスModel Yを用い、運賃4.20ドルの固定料金。完全無人ではなくテスラ社員助手席監視する暫定仕様だ。対象エリアオースティン市内の一部に限られる。NHTSA(米運輸省道路交通安全局)は開始翌日に情報提供をテスラ要請しており、安全評価現在進行形である

日本語メディア報道動向

大手通信(ロイターブルームバーグ)が速報し、IT系ビジネスサイト追随した。論調は「期待と警戒の二項対立」が基本線。肯定的要素としては料金の安さとテクノロジー先進性、否定的要素としては安全監視員同乗とサービス範囲限定が強調された。

株式市場の反応

サービス開始翌営業日テスラ株は一時11%高を記録。日本語記事は「好材料」と報じたが、交通違反疑惑報道時間外に反落した事実併記し、短期的な変動リスクを指摘している。

専門家コラム評価

President Onlineなどの解説系は「実質レベル2相当でWaymoに劣後」と慎重論を展開。一方でテックブログイノベーションメディアは「Starlinkによるカバー」「新アプリ連携」といったエコシステム面を評価し、中長期の優位性を論じた。視点は異なるが、「追加検証は不可欠」で一致している。

SNS温度感

X(旧Twitter)では終日トレンド入り。テスラオーナー投資家は「人間より滑らか」と賞賛する一方、一般ユーザーは「怖い」「日本導入は遠い」と慎重。試乗動画の切り抜きが拡散し、走行ミス不安視する投稿も目立った。

規制制度面の課題

国交省公式声明を出しておらず、国内紙は「米当局の動向が日本審査姿勢に影響し得る」と観測記事にとどめた。道路運送法道路交通法の改正ペース、右ハンドル仕様対応既存タクシー事業者との調整など、制度面のハードルは依然高い。

まとめ

国内の受け止めは「未来感への興奮」と「安全制度への懸念」がせめぎ合う状態だ。技術ブレイクスルーは歓迎されつつも、社会実装には時間がかかるという冷静な見立てが優勢である

参照記事一覧

https://jp.reuters.com/markets/commodities/VGDPEFXKYFPDLO53XDYTCKGVJA-2025-06-22/

https://jp.reuters.com/markets/commodities/PMQGRVYUVNIANKUWCRNI5L57AM-2025-06-24/

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-23/SYBL22T1UM0W00

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-24/SYC0XYDWLU6800

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/23/news054.html

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2025039.html

https://president.jp/articles/-/97123?page=1

https://innovatopia.jp/mobility/mobility-news/58386/

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

素人プロの差が小さい(チョロい)職業

1位 キャバクラ嬢

 2位とやや迷ったが、容姿以外に参入障壁がなくモノホン池沼でもなれてしまう点、素人っぽさがむしろ価値になってしまう点でトップ妥当だろう。のらりくらりとおしゃべりして金がもらえ、いざという時は黒服が守ってくれる、その上労働時間も短めとなると、これ以上チョロい職業参入障壁の高い天下り役員くらいしかないと思われる。風俗介護要素があり何だかんだプロとしてのテクニックを求められたりするので別物だと考えている。

2位 タクシー運転手

 容姿は問われないが、超簡単とはいえ一応試験がありモノホン池沼ではなれないという点からこの位置とした。トラック運転手は大型免許を取るという一応の心理的ハードルと、手積み手下ろしの場合の筋力等が求められるが、二種免許一種と比べて何が優れているのかが分からない。技能試験課題一種のものに鋭角通過が加わっただけであり、これは日常的に車を運転していれば誰でもできる。本当の底辺職と言えるのはここまでだと思う。交通誘導看板持ち、プール監視員などタクシーよりも求められる技能が少ない職業もあるが、これらは退屈に耐えるという才能が必要なので、誰でもできる仕事ではない。

3位 小中学生向け塾講師

 なんせ義務教育なのだから教科の内容を身に付けるのは簡単である。その上金を払うのは親なので、サービス業なのに目の前の客(生徒)に対してへりくだる必要がないところにチョロさがある。ただ子供に舐められたら終わるので誰でもできる仕事ではなく、社会的イメージから純粋底辺職とは言えない。一応、中学受験向けの塾は特殊知識が求められるので除外すべきだろう。

 逆に、素人プロの差が大きい職業を考えてみると、外科医自動車整備士建設業理美容師あたりだろうか。外科医を除けば結構底辺と言われる職業が多いだろう。

 事務員とかコンサルIT関係なんかはどうなんだろう、よく分からない……。

Permalink |記事への反応(2) | 09:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

尻を隠して頭隠さず

プール監視員だな

Permalink |記事への反応(0) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

有吉の壁を見てるんだけど、ネタに「海無し県民が海を怖がる」というのがあり

新潟県民の自分としては「また海無し県民というか長野県民と群馬県民が(偶に埼玉県民も)やってきて我が物顔に『ここは俺らの海』ってやる季節が近づいてきたなあ」と思う

彼奴等ソレだけでは飽き足らず、海水浴シーズンの魁として来て「溺れる」のだ

やめなさいよほんと

お前らは地元プールにだけ行っとけ。監視員居るから

それか関東の芋洗い過ぎて泳ぐこともままならない海水浴場に行っとけ

したら死なねーから

Permalink |記事への反応(0) | 01:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

anond:20250401182231

大阪は知らんが路上喫煙の取り締まりって駐禁みたいに監視員委託してたりして

そうすると警官管轄が違うって一切やらなくなるんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

anond:20241105101305

サーバネットワーク監視員って、スマホやら持ち込み禁止じゃないの?

ずいぶんと緩い現場だな

Permalink |記事への反応(0) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺が増田の皆に教えてもらったニート向けの仕事

サーバーネットワーク監視員

LPICCCNAさえ持ってれば年齢学歴わず採用してもらえる、やること無くて勉強してるかスマホいじってる。通称スマホ動物園

向上心のある人だと地獄な模様

※(治験ニート向けだが、そもそもボランティアなので仕事ではない&社保がないし持続性がないので除外する。派遣仕事ニート向け分野があるが、プロジェクト単位しかなく持続性がないので除外する)

【番外編 増田の皆に教えてもらったけどやってみて糞だった仕事

・清掃

トイレ掃除臭いし汚いし暑いし、個室ブースは狭いし便器は低いし体おかしくする。汚物関係マジでメンタルに来る。下痢便をバキュームで吸った時発狂しそうなのを堪えた。清掃やって知ったけど同じ人間とは思えないぐらいトイレの使い方汚いキチガイが多すぎる。日本人同士でも共存って難しいかもしれないと思った。その上給料も低いので働いたら負け案件ニートに清掃会社への就職勧める人多いけど、俺が行った清掃会社は一人の正社員現場掃除しつつパート複数名を管理指導オーナーとの打ち合わせ会議への出席と休日テナント専有部の清掃への借り出しと休みも取りづらい。ニートに清掃勧めるやつは清掃エアプのバカ死ねバカマジで死んだ方がいいよ。お前らが煽ってんだよ。本当死んだ方がいい。

工場

大音量耐性があって、手先が器用ならニートでも適性あり。機械好きなら尚良し。この適性がないと寝てる時に身体が回転してて工場内の大音量が頭の中でガンガン鳴り響く日が仕事を辞めてからも続いた。バネ指にもなった。手先に自信無い奴はマジで行くな。単純作業っていうけど手先が器用な奴基準の話であって、インパクトでネジ滑る様な俺達みたいな奴は行っては行けない。俺は工場辞めてから身体メンタルズタボロになって次の社会復帰に1年掛かった。ニートに勧める前に適性確認をせず、ただニートに勧める奴はバカ死ねバカマジで死んだ方がいいよ。お前らが煽ってんだよ。本当死んだ方がいい。

介護

清掃の汚物トラウマすぎて求人見てるだけで労働意欲が失せる。知的障害者用の施設で働いてた介護から知的障害者階段から突き飛ばされて障害者になった介護士の話を聞き震える。介護職員の親戚は笑いながら老人に腕を噛まれたとくっきりのこった歯痕を見せて笑っていた。震える。ちなみに介護職員増田は総じてニートに勧めてこないので、増田ニート介護勧めてくる奴は120%介護経験者のバカ死ねバカマジで死んだ方がいいよ。お前らが煽ってんだよ。本当死んだ方がいい。

ビルメン

電工2種持ってれば未経験でも潜り込める。ネットではオフィスビルメンは天国のように言われるが、キチガイテナントとの折衝能力説明能力に、電気関係の実務的な知識、給排水管や便器排水フラッシュバルブの衛生設備への理解や、便所の糞詰まり対応害虫駆除から多岐に渡る。職人上がりの作業員現場を支えていて、実態は「(元水道屋の)ビルメン経験」「(元電気屋の)ビルメン経験」「(元機械修理保全屋の)ビルメン経験」みたいな人が入ってくる。つまりニートは歓迎されない。俺は「メガネ」と「カラス」の意味がわからなくてスパナヘルメットの上から頭を殴られ「仕事邪魔はするな」と怒鳴られた。これは現場によりけりかもしれないがマニュアルが整備されておらず職人たちの口頭伝承が多い。何の話してるのか終始わからなかった。便所の糞詰まりを抜いてる時に退職を決意した。若くて「ビルメンとして将来を追える覚悟」を持って齧りついていけるならいいかもしれないが、そんなガッツがある奴はニートなんてやっていない。脳死ニートに勧める奴はバカ死ねバカマジで死んだ方がいいよ。お前らが煽ってんだよ。本当死んだ方がいい。

他にニートおすすめ仕事あったら教えて欲しい。

【2024.11.07追記

他人なりすましだと思われるのが嫌だったので追記残しておきます

https://anond.hatelabo.jp/20241107094725

工場増田さんへのお礼だけ書きました。本当にありがとうございました

全く関係ないけど、

言及とかブコメにも上がってたけど4年ぐらい前の野菜ブチギレネタってはてなだと通じないんだと新しい学びになった。通じなかったのは意外だったけど暴サイすら知らない人が多かった実例あるから、それを顧みれなかった俺の配慮不足だなと所感。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/npn.co.jp/article/detail/200004549

ホッテントリにもなってるんだけど、はてなの層も結構入れ替わってるのかな。

通じる人には通じたので、まあええでしょう。

Permalink |記事への反応(19) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

選挙監視員にずっと監視されてた

お返しに視姦してやった

Permalink |記事への反応(0) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

店員さんが万引き監視員になっていてシンドい

セルフレジが導入されてからそれまでレジ係をしていた店員さんが監視員役割をしている。

もちろんやらなくてはいけない仕事なので(いなければ万引きが横行する土地柄)仕方がない。

でもなんか気持ちがシンドい。

多分、店員さんのほうもシンドいと思ってるかも。

Permalink |記事への反応(0) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

生見尾踏切について

私は問題踏切は見たことも行ったこともなく、検索ストリートビューで見聞した範囲で書く。

踏切内でスマホ操作し立ち止まっていた男性、電車にはねられ死亡…待機場所を誤ったか

 

↑のブックマークに「歩道橋しろ」という意見がけっこうあるんだけど、歩道橋は実はとっくに架かっている。問題踏切のすぐ横。

この歩道橋は使いにくいので新しく立派なものに架け替えて踏切廃止しましょうという計画ちゃんとある

 

既設の歩道橋の上部は京急生麦駅の2階部分(橋上駅)に直結していて、線路を渡って京急に乗ろうとする通勤客には便利な構造になっている。

もっとも、単に線路の反対側へ渡りたいだけの人たちにとってはそれほど便利なようにも見えない。

歩道橋への導線は線路西側でも東側でも少し回り道になっているし、橋そのものが少し狭いし、ストリートビューなどで確認するとわかるがこの跨線人道橋はかなり古い造りで、老朽化していたり、橋の途中に数段の階段があってバリアフリーではなかったりする。

ラッシュアワーなどで踏切がしばらく開かないことが確実な場合以外は、あまり積極的に使おうという気にはなれない感じである

 

行政もただ座視していたわけではなくて、相次ぐ踏切事故を受けて、踏切廃止して歩道橋もっとちゃんとした便利なものリニューアルしようという具体的な計画はだいぶ前からある。行政踏切廃止する気まんまんなのだ

死亡事故の鶴見・生見尾踏切 廃止へ | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

だがこの計画地域商店街の反対にあって頓挫している。踏切を塞がれては困るというのだ。

歩道橋リニューアル計画踏切廃止を前提としているため(用地の関係)、踏切廃止できないと歩道橋も架け替えられない。

2~3年前には苦肉の策西側に無理やりエレベーターが仮設された(そのために線路寄りにあった電器屋さんが1軒立ち退いている)。歩道橋上には階段が残っているので車椅子の人にとっては使い道のないエレベーターだが、ともかく踏切問題が片付くまでの間わずかでも歩道橋の利用率を高めようと行政も苦心しているのかもしれない。

 

仮設エレベーターを作る予算がつくなら監視員を置く予算もとれそうなものだけれど、それをしない理由はなんなのだろうね。

Permalink |記事への反応(0) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241001104534

踏切りに監視員をつけることを義務付けておぢいさんの雇用創出

Permalink |記事への反応(2) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-29

夏の思い出

中学生の頃友達と市営の屋内プールに遊びに行った

「遊ぶんならあっち行って」

監視員に言われて、膝下くらいしか水がない子供プールに移された

プール大人用と子ども用2つしかなくて、大人用は完全に泳ぐ人用みたいな感じだった

大人用の値段払っているのに、なぜ子ども用で水にひたされなきゃならんのだ

友達監視員に「泳ぐ練習します!」と言い、大人用に戻してもらった

ちょっと嫌な思い出。

中学生の500円は高い……。

Permalink |記事への反応(1) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-16

ひまわり畑を背に佇む麦わら帽子と白いワンピース少女との思い出はないけれど、自分の「夏」くらいは持っておきたい。

山梨田舎帰省したり、部活合宿琵琶湖周辺行って川遊びしてたのも夏っぽくはある。

でもあんまり夏の思い出という感じがしない。

それよりは小学校夏休み友達学校プール行って、ビート板でトンボ叩き落として腹抱えてゲラゲラ笑い転げてた方がなぜか鮮明に覚えてる。

小学生のおれ達にとって、そういう動物虐待は見つかったら叱られる結構な罪だったかもしれない。

水面上をブンブン飛び回るトンボを見て、どちらが始めるともなくビート板で襲い始めた。

高速で動くトンボにはよもや当たらんだろうと思っていたから、クリーンヒットした時には妙におかしくてたまらなかった。監視員目線を気にかけつつ、「不良体験」の喜びにはしゃいでた。

高校の頃、真夏のど真ん中のクソ暑い日に友達本牧釣りに行ったのもよく覚えてる。釣れねえなあとかボヤきながら他愛のない会話をしたりしなかったりして。

休憩スペースにあったカップ麺自販機の物珍しさにはしゃいで、ズルズル啜りながら窓の外に広がる海を見てた。

遠くに浮かぶ客船を見て、あれはクイーンエリザベスか、いやぱしふぃっくびいなすさんふらわあか、とか知ってる名前適当に挙げながらバカ話してた。ググって答え合わせをしようとする間に水平線から見切れてしまった。

大学入試もそう遠くない時期の事だったな。

結局借り物の夏の心象風景を追い求めるよりも、自分意志で動いていたのが大事なのかもしれない。

親の同行を振り切って、非日常へ飛び込む。つまらん事でガタガタ抜かす教員もいなければ、ちょっとした「失態」にも気を払わなければいけない学校空間雰囲気もない。そんな場所友達と一緒に少しハメを外してみたり。

父親に連れて行かれるものだった釣りに、初めて友達を誘って自分らで行ってみたり。くだらない話も尽きて、昼休みにはしないようなマジな話にまで及ぶまで並んで腰を据えてみたり。

まあ夏って冒険したくなるし。

最高の夏、更新していきたいぜ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-07

夏の二次創作

 彼には名前がなかった。名前があっても使わないだろう、と両親から思われたのだ。だから彼は名前を与えられなかった。彼は学校でも会社でも病院でも名前を呼ばれないまま二十一歳になったが、本人も、周囲の人間も、それで不自由なかった。両親の予測は恐ろしいほど正確だった。だから子供を作ったともいえる。彼は結婚式場で働いている。

 彼は毎朝起きてすぐにニュースを見る。ひと通り世の中について確認すると冷蔵庫からチョコレートを取り出して一列だけ食べる。それから顔を洗い歯を磨いてスーツに着替えると、七時にはもう家を出てしまう。式場に着くのは八時頃で、その日に挙式の予定があれば遅刻だし、何もなければ休日である。その日は休日だった。彼は式場の近くのレストランチョコレートを一列食べて自宅に戻った。何かの封筒ポストに入っていた。

 都知事選投票所入場券だった。もうそんな季節か、と思った(毎朝ニュースを見ているのにそう思うのは不可解である)。彼は今日仕事があると思っていたので他の予定がなかった。だから期日前投票に行こうと思った。投票は、信頼する人間名前を書く行為だ。彼の人生において、それは重大な意味を持たざるを得なかった。彼はスーツのまま候補者について一通り調べると、暇空あかね投票すると決めて家を出た。

 外では太陽が彼の全身をくまなく蒸らした。十時だった。投票所のある隣駅に向かうための駅では、平日の昼なのに下積みの歌手が歌っていた。たまの『夏の前日』だった。彼はその曲を知らなかったから足を止めなかった。改札を抜けホームに出てもその歌声はかすかに聞こえた。電車はまもなくやって来て、彼はそれに乗った。車内は静かだったが外と変わらず蒸し暑かった

 投票所は静かで涼しかった。彼は鉛筆を持って仕切りのある机に向かうと、最後にもう一度考えてから、暇空あかねと書いた。そして用紙を二つ折りにして、銀色投票箱の中に落とした。一分もかからなかった。

 彼は投票所を出てから家に着くまでの間、絶え間なく投票記憶を噛み締めていた。彼は投票のたびに向こう数ヶ月ぶんの生気を充填している(それほど重要投票の日が迫っていることを封筒を見るまで忘れているのは不可解である)。彼は着替えると、猫の名前を呼んだ。猫はすぐにやって来た。彼は猫を撫でながら、今しがた届いた結婚式場から解雇メール音読してみせた。猫は満足そうな声を出すと腹を向けて寝転びさらなる愛情をねだった。彼は求められた通りにした。

 その日の深夜に彼は目を覚ました。寝床から立ち上がると冷凍庫から氷を取り出してそのまま噛み砕いた。次に花が生けてあるままの花瓶の中身をすべてシンクに出した。花の種類は暗くてよくわからなかったので、彼はその匂いを嗅いだ。次にトイレに入って排尿すると布団に戻った。いつの間にか目を覚ましていた猫がもう一度彼のそばで丸くなった。

 翌朝彼が目を覚ましたのは九時だった。布団の中から手だけでリモコンを探し、ニュース確認する。番組では彼が普段見ていた時間とは違う種類のニュースを扱っていた。猫はもうどこかに行ったようで彼の部屋にはいなかった。彼は起き上がると花でいっぱいのシンクに水を出した。花はまだ茶色くはなかったが、次の日には花弁の端が変色し始め、その次の日には完全に茶色くなって縮んでいた。彼は水を止めると、その花を口に運んだ。チョコレートと同じ色だった。二本目も三本目も同じようにして食べた。次第に彼の目に涙が溜まりはじめ、ついに零れ、縮んだ花に落ちた。肩を震わせながら次々に花を貪った。彼の家に入った空き巣最初に見たのは、その彼の背中だった。

 彼は両手に枯れた花を掴んだまま振り返った。見知らぬ男が玄関を半分開けて覗いていた。空き巣は泣き腫らした彼の顔を見た。猫に似ているな、と思った。彼はその男空き巣であることを察知したがその先は特に考えなかった。まだ花を食べていたかった。空き巣玄関に足を踏み入れた。彼はシンクに向き直って次の花を齧ろうとした。その花は積み重なった花々の内側にありあまり空気に触れていなかったので少し桃色の部分があった。葉も茎にも緑色が残っていた。彼はその花を開けた口から離し、再び振り返って、空き巣差し出した。空き巣は靴箱の中にあった猫の死体を持ち上げているところだった。

 夕方になると空き巣は帰って行った。彼の部屋はほとんど元の状態のままだった。彼は壁にもたれて床に座り、空き巣からもらった名刺を眺めた。空き巣本業プール監視員で、田母神俊雄投票していた。彼は立ち上がると部屋の隅々までていねいに掃除機をかけた。それが終わると冷蔵庫を開けてチョコレートを一列食べた。最後の列だった。彼はサンダルを履きチョコレートを買うために外に出た。遠くで花火のような音がしたが見えなかった。

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

どん詰まりに追い込まれるまで「金融緩和」を盲信した日銀

通貨の番人から監視員に降格して久しいが、なけなしの10兆円介入も二ヶ月ほど円安を押しとどめる効果しか無かった。

日銀砲神話も見事に打ち砕かれちゃったなぁ。

日銀主体的にどうにか出来る時期はとうの昔に過ぎ去ってるので、早くアメリカの景気が後退すると良いですね

Permalink |記事への反応(0) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-07

最近職場環境悪化している

増田の周囲で最近働き方改革とかクソだ!」「リモートとか言わず出社しろ!」みたいな反動があり、職場雰囲気が良くない。

課長も一時期は、人員監視してムチ打つ労働監視員でなくて、プロジェクト進行を管理するプロマネ的な動きに変わって行ってるはずなのに、

また奴隷監視員みたいな管理をする人が出てくるようになってきた。大きなトレンドじゃなくて局所的な揺り戻しかとおもうけれど、

職場雰囲気恐怖政治的になってきている。指示を出すとき大義目的とか締め切り、制約条件みたいな基本的ブリーフィングなく、

「うるせぇごちゃごちゃいうな、おまえ上司のいうことが聞けねぇのか!」みたいな管理をする人がいてびっくりしている。

団塊人達無茶苦茶だった、という反省の素にすこしずつ改革を積み上げてきたはずだけれども、その辺の歴史的認識

部署によっては最近課長になっている氷河期世代の人たちに伝わっておらず断絶があるように感じる。

団塊ジュニアの人たちで課長にならないで職場鬼軍曹みたいな、昭和価値観ガチガチにかたまった人達がいて、

氷河期課長さんに影響を与えているのだ。「俺達の若いころはなぁ」

Permalink |記事への反応(0) | 08:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-05

セルフレジ監視員が台の上のイスに座ってた。

番台というか

テニス審判台を導入すればいい

Permalink |記事への反応(1) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-04

IT業界で一番楽で長く続けられる仕事って何?

やっぱネットワーク監視員か?

Permalink |記事への反応(0) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp