Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「男性」を含む日記RSS

はてなキーワード:男性とは

次の25件>

2025-07-16

なぜ皆労働がそんなに好きなのか

私は反移民、反障害者雇用、反女性社会進出である

こう書くとド保守差別主義者のように思われるかもしれないが、私はそうは思っていない。

そもそも世の中が労働価値を高く見すぎなのである

障害者福祉世界がその最たる例で、政治家業界人労働こそが人間の生きがいにして存在価値であるかのように語り、障害者を何とかして就労させようとする。福祉制度就労ありきになっていて、障害者雇用での収入がない障害者障害年金のみでは生活できないように作られている。

その結果この人手不足ニッポンにおいてなお就労できず就労支援施設に通い続けている障害者がたくさんいる。アホか。この状況下で尚就労できない人を就労させようとするのは無意味だろ。だからエスプールみたいなのが出てくる。

障害者雇用を削減して浮いた費用分を企業から徴収し、就労支援とやらに使っている予算を大幅に切り捨てて、その分を障害者に直接配って働かなくても生活できるようにしたほうが絶対良い。

企業障害者雇用をしなくて済むし、障害者本人は働かなくて済むし、就労支援とやらを仕事にしている人は虚業を離れてもっと社会の役に立つ仕事ができるし。誰も損をしない。障害者社会参画が必要だというなら福祉として就労支援ではない形でやればよい。

ではなぜ反移民なのか。私は高度なスキルを持っていて日本で働く人はあまり問題視していない。問題日本人がやりたがらない仕事をやってくれるという理由で入れられる移民である

日本人がやりたがらない劣悪な環境給料が安い仕事移民やらせるというのは、私のように労働を苦行と考える人からするとまず反人道的である

そして、そのような劣悪な仕事をしてくれる移民日本継続的流入するという日本人にとって都合の良い状況がいつまで続くのか、ここに大いに疑問を持っている。

移民がもうきつい仕事はやりたくない、日本には行きたくないと言い出した時、政府対応策はあるのか。移民が来てくれる今のうちから日本人だけでなんとかできる状況を作っておかなければまずいのではないか

そして反女性社会進出について。障害者移民と異なり女性はそこまで弱者でもないので働きたければ働けばよいけれども、女性社会進出否定する例の発言に対し、労働女性社会参加であり生きがいであるとか妙なことをいう人がいる。いやどう考えても労働育児だったら育児のほうが有意義で生きがいになるだろ…。

実際共働き女性は増えてはいるけれども、内訳をみるとパートなどで家計の補助として働く女性がまだまだ多く、本当にフルタイムバリバリ働きたいという女性多数派なのか。金のために仕方なく社会歯車になっている女性も多いのではないか

このまま女性社会進出が進めばいずれ女性男性と同じように無職非正規は白い目で見られ、かわいい子供保育園に預けてフルタイム共働きが当たり前の社会が来る(ヨーロッパの一部ではもうそうなっているとか)。

良い職にありつけなかった、就労がうまくいかなかった弱者男性パートナーや家庭を求めて叫ぶ声は、このまま女性社会進出が進めば同様の女性も切り捨てられることを示す炭鉱カナリアの鳴き声なのだ

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

男性臨床検査技師の人最近仕事関係ないところでなんか事件起こしてなかったっけ

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716211120

トランプ大統領男性です

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716184732

複数の異なる群団から引っ張り出された一例一例を

すべて男性という一属性のみで捉えて同一の意識体が行ったことかのように思考する癖は早めに抜いた方がいい

Permalink |記事への反応(1) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716183606

まじで女ってミラーリングできないな

それがどこの世界男性側の一般論になってるんだ?

18州とか?wwwww

Permalink |記事への反応(1) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716111902

んん?

①は男性出産キャリア喪失するだけでキャリア喪失出産を切り離せてなくない??むしろ悪化しとる??

②もそんなん公開されてしまうとしたら男はますます子供を持つのが怖くならんか??

③はまぁ、無くはないが優先度は考えた方が良さげ・・・

Permalink |記事への反応(1) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716112927

そこんとこは些細な違いで、要は

女性男性意識せずに嫌ってて、告白されて付き合うのは男性から逆恨みを避けるため、セックスは本当は嫌だけど断って相手の機嫌をそこねるという事実が嫌だから仕方なくする、結婚は好きだからではなく世間体のため

こんなのはレアケースなんで白饅頭小山だと思ってゲロ吐いて無視しとけという話

Permalink |記事への反応(0) | 18:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女はセックス衝動を感じると抑えが効かないんだよ

男みたいに小学年高学年の頃から絶え間ない性衝動を感じながら生きてるわけではない。

から男ならなんとか抑えきれる性衝動でも女の場合には生涯一強烈な性衝動場合もある。

男の性衝動っていうのはある種のルーティンだし、型も決まっている。

でも女の性衝動はある種いきなりで、場合によってはそれまで体験したことがない衝動の種類であったりする。

うそうなると女は抑えが効かない。

から女は浮気を平気でしてしまう。

これを避けるために、女もある一定の年齢に達したら男性ホルモン注射して、性衝動とはどういうものか?

体験させるべきなのだ

Permalink |記事への反応(1) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715102105

自分選択しなかった人生を歩む人間には不幸であって欲しい。その不幸な姿を見ることで自分人生肯定したい。そうした人間の愚かさについて書きました。

これ言うとさら残酷かもだけど既婚者からしたら独身者とか眼中にないよ

普通に考えて可愛い我が子が目の前にいるのに知らん中年男性のこととか考えないでしょ

幸福度統計とか見ても独身男性だけべらぼうに低いし

お前らが勝手被害妄想して不幸だと思い込んでるだけ

Permalink |記事への反応(1) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716111902

男性が男らしさから降りることの難しさはとんでもなさそうだよなあ

アメリカとかのしょうもないゲイいじり系の外圧がある状態よりは日本はずっとマシだろうけど、それでも従来のままがいい、男としての成功固執する人の多いこと

ロールモデルが少なすぎるから怖いんだろうか?

Permalink |記事への反応(4) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

雑談チャットアプリモテないと騒ぐ男性

モテいから辛いと騒いでる男性がいたのよ

話聞いたら、連載持ったこともある漫画家で「漫画家アピールしたらモテるんじゃね?」とみんながアドバイスしてたのよ

そしたら「モテなくても俺は漫画家だということを思えば傷つかない、最後の砦なんだ、漫画家であることを言わずモテたい」と言い出してはぁ〜〜〜〜???

縛りプレイするのは結構だけど、その結果モテなくて辛いとウジウジ言うなっつーーーーの

Permalink |記事への反応(0) | 13:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716130055

何言ってんだかわからん

現実男性」との「能動的関わり」による被害だろ?元文脈的

デートDV自衛できるかつったら不可能

他者なんてどうしても謎のよくわからん存在コントロール不能なんだから

100%できる自衛は「関わらない」一択なんだわ

「産まない」にも通じる話

Permalink |記事への反応(1) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

SNS界隈やエンタメ界隈ってもはや低強度紛争状態だよな

毎月の様にオッサンガールズバー若い女とその後ろの反社の彼ピに金を巻き上げられた恨みで、包丁で刺殺テロ放火テロを敢行して捕まって大事件になるのが風物詩みたいになり

狂った精神障碍者オタク界隈に人生逆転の活路を見出して居着いたら、狂って京アニ放火して津山事件を超える大量殺人事件で捕まって死刑判決を受け

それについて言及した芸大教授に正面から言い返せないから、ヤクザみたいなイチャモンをつけて炎上させて撤回させて

いただき女子りりちゃんは捕まった時の警察罪状テロリストマニュアル作って配布したに等しいレベルの罪で立件して

実際りりちゃんマニュアル使ってパパ活ファッション感覚で始めた若い子たちが気軽に経済犯罪や、騙した男性に刺殺されて事件になってるし

配信者界隈では唯我が殺害されるなんていう事件になり、金バエは気が狂ってる女に軟禁されて病院緩和ケアさえ受けられずに遺骨の所在さえ行方不明

寸借詐欺繰り返してた夜職上がりの女配信者は恨みを買われた中年男に高田馬場路上で白昼堂々刺殺される様子が生中継配信されて、幕末京都みたいな犯行現場スクショネットに出回り

オウム真理教も真っ青な頭のおかしい気が狂った泡沫政党が出てきてはSNSで有り余る暇使って政局を大混乱状態にさせてる

男ばかりじゃない、女で考えても推し活とか言って数年前は赤坂で中高学生が売り掛けの回収のために売春強要されて大事件になっていたのがニュースで出ていたほどだし

トー横界隈なんてそれらの搾取だとかの結果薬物中毒死やビルから飛び降り自殺がひどい次期では月一頻度で起きていたというし

りりちゃん事件ルポタージュを書いてノンフィクション賞を書いた作家がこの手の界隈を俯瞰して「こんなに命のやりとりが軽い世界や重犯罪ファッション感覚で行われる世界なんて、戦争と何が変わらないんだ」と意見記載してプチ炎上してたけど

なんかネットって行き着くところまで行き着いちゃってるよな、って思う

Permalink |記事への反応(6) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716121248

たぶん、日本での男性向け規制派=BL愛好家 のような得体の知れない偏見があるんだと思う

Permalink |記事への反応(1) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

南アフリカ出身アメリカ人アスペルガー男性「んほ〜日本二次元キャラまらないのぉ〜」

キッツ

Permalink |記事への反応(0) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716111902

育児をしている身としては痛いほど共感できるのが③。

男性ってな、弱みを見せたくないか職場とかで育児相談ができない。んでもって上層部のジジィから専業主婦育児を任せっきりだった感覚仕事容赦なく押し付けられる。

きっと上のジジィたちは奥さんから「帰りに牛乳買ってきて」と言われてはいはいと従い、ついでに自分用の缶ビールおつまみを買っている自分を見て「オレ育児頑張ってたな」と本気で思ってると思うよ。いや、牛乳買うのも大事なことだけどさ。

話が逸れたけど、男性育児相談ができる場所もっと言えば「育児大変だよねー」とガス抜きできる場所必要だと思う。

NHKもその需要認知しているようで、ラジオ番組放送されているほど。もっとこの番組認知は広がっていいと思う。

https://www.nhk.jp/p/samapapa/rs/3RG2R1Y6NW/

Permalink |記事への反応(0) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716112546

饅頭とか小山とかが大量のフォロワーいいねRTお金を獲得する頭の悪い差別ジャップペニスや多さや他国男性比較した平均リテラシーの低さにゲロを吐いてるだけで、アンフェの罵倒を見て心折れてるとは違う気がする

Permalink |記事への反応(2) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

モテスポーツ類似点

少なくとも男性について言えば、モテるというのは実はスポーツによく似ていて、練習すれば必ず誰でも一定レベルにたどり着ける。

天性と決め込んで練習しなければ、今と変わらない1年後が来る。

そりゃあ初めからいきなり上手く出来ちゃう子もいるし、誰でも願えば無敵のトッププロになれるわけでもない。これも類似点

ただ、スポーツを楽しんで上達することと、プロを目指すことの価値は全く違う。

何もしない人ほどその価値観を頭の中で分離できていない。そのせいで「プロになれるわけでもないのに練習して意味あるの?」などと言い出すわけだが、練習を続けた人は現実的な楽しみを手にしている。

賢しいふりして仮想的な心配に振り回されるのと、あなたはどちらを選ぶだろうか。

さて練習とは何か?

1.相手不快感を与えない。清潔であるとか、望まない会話をしないとか。

2.気遣いをする。見返りのない手助けをしたり、敬意を示すとか。

3. 運任せにする。人との関係は偶然なので、見苦しい確率操作をしない。

この辺が基礎練だろうか。これらをすっ飛ばし大会で勝ちたいとか思うと大体キモくなる。

4.視線を合わせる。挨拶できる中なら笑顔で。複雑な感情笑顔キモいことがあるが、自然笑顔は誰でも素敵なものだ。

5. 褒める。特別なことでなくてよい。照れくさいなら他人がこう褒めてたが僕もそう思った、みたいな関節的な表現でもいい。

6. 接点を増やす。ここら辺からやっと時間場所を合わせるなどの確率操作を、少しだけなら試みていいだろう。

これらは練習である。意中の相手に限らず、いや限らない方がいい。誰かれ構わずやってみよう。

習慣として身についたころには、異性選びの自由度が格段に上がっていることを保証する。

Permalink |記事への反応(0) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女性の悪いところしか知らん

女性男性意識せずに嫌ってて、告白されて付き合うのは男性から逆恨みを避けるため、セックスは本当は嫌だけど断って相手の機嫌をそこねるという事実が嫌だから仕方なくする、結婚は好きだからではなく世間体のため

俺は小中高大と共学だったけど接点がほとんどないかSNS女性がなにを考えているのか知った

それを知ってから女性には不用意に近づかないようにしてる

自分のためじゃなくて多分それが女性のためになるんだと思ってしてる

Permalink |記事への反応(7) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

そろそろ少子化対策男性も含めようぜ

女性社会進出たから、

女性キャリアをうしなうから

女性しか出産できないか女性に援助を。

と、女性しか登場しない

少子化が片方の性別問題だなんて本気で信じてるやつなんていないだろ?

でも対策女性に向けてばかり

男性の育休義務

男性家事育児参加率を毎月発表

育児インフラの「男性向け」デザイン

の3つを提案する

①今の社会では「出産」は「育児キャリア喪失」とセットだ

これをまず切り離す必要がある

出産デメリットをできる限り減らすのだ

そのためには男性の育休義務化、具体的には夫婦で同期間の取得を義務化する

②そして男性家事育児参加率を定期的に公開することで、男性の非協力的な状況を可視化する

「女が稼がないからだ」という批判がすぐに飛んでくるだろうが、

妻の収入の方が上でも男性家事育児参加率は2、3割というデータあるので、

周回遅れの批判を封じ込めるためにも積極的データ公開は必要

男性は繊細だ

育児したくても周りが女性ばかりで育児コミュニティに入れない。だから育児しないもん」と平気で言う

余談だが日傘すらも自らの意志でさせない。男性日傘をさしてもおかしくない環境が整うまで動けないのだ

そのため、男性違和感なく育児できる環境整備が必須になる

Permalink |記事への反応(15) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AIエロと中高年男性──救われない者たちのユートピア

現実女性に対して性的加害を加えることは、当然ながら社会的にも倫理的にも許されるものではない。だが一方で、中高年男性が性欲や孤独劣等感といった重たい感情をどう昇華するかという問題は、今の社会ほとんど語られない。むしろ、語ろうとした瞬間に「気持ち悪い」「加害者言い訳」として切り捨てられてしまうことすらある。

---

そんな中で台頭してきたのが、AIによるエロ動画の生成、あるいはSNS配信サイトなどにおける“中身が男性であることが明らかな”女性アバターとのやりとりだ。男性女性を演じ、男性たちが下品コメントを投げかけ、それに笑顔で返す。そうした空間が、奇妙な安らぎと慰めを生み出している。

この光景をどう見るか──筆者はそれを、ある種の「ユートピア」と捉えたい。

この仮想空間に登場する“女性”は、あくまAIであり、あるいはアバターを被った男性である。つまり現実女性が直接的に傷つくことはない。それどころか、そこにいるのは「性的欲望をぶつけられる側の役割を演じることで、他の孤独男性欲望を吸収し、昇華させる」という構造である

---

ここにあるのは、「男が女を演じ、男を癒す」という、倒錯していながらも非加害的で、ある意味で誠実な相互扶助の形だ。

これはまさしく、フェミニズムが掲げてきた理想──非暴力対話承認癒し──を、現実ではなく、テクノロジーと演技の仮面を通して実現してしまった構造なのではないか

---

中高年男性孤独貧困、性欲、承認欲求。これらはたいてい、社会から自業自得」「キモい」「加害者の末路」として放置される。彼らが弱さを吐露しても、それは決して「救うべき対象」とはされない。

リベラルフェミニストが掲げる“弱者の救済”は、往々にして「かわいそうと思える者」「絵になる弱者」に限られる。女性子ども外国人──こうした属性に比べ、中高年男性は「強者」として分類されがちだ。だが、強者であるという記号と、個人の苦悩はまったく別の話だ。

そして、彼らは静かに、そして効率的に「誰も傷つけずに自己処理できる空間」を求めて、AIアバター世界へと吸い込まれていく。

---

もちろん、これは“逃避”の一形態であることは否定できない。だが一方で、誰かを傷つけることなく、欲望孤独、弱さを処理し合える場を仮想空間に創出しているのだとしたら、それはある意味社会的進化ではないか

現実女性から拒絶され、社会から「黙って消えてほしい」と思われている中高年男性たちが、せめてAIアバターの中で「弱さをさらけ出し、誰にも叩かれず、癒される」場所を手に入れること──これは、皮肉ではなく本気で考えるべき次の社会的フェーズなのかもしれない。

---

この構図を気持ち悪いと笑うのは簡単だ。だが、そこで笑ってしまったとき私たちは一体誰の側に立っているのだろう?

おそらく、今この瞬間にも、無数の“救われない者”たちが、AI女性キャラに話しかけ、慰められ、画面の向こうの「中の人」が、無言の共犯関係としてそれを受け止めている。

---

それはまるで、顔のない男たちによる、顔のない癒しネットワーク暴力のない性。弱さを許される場所。そんな風に、仮想空間はいしか現実よりも人間的なユートピアになりつつあるのかもしれない。

この現象は、フェミニズムが求めたはずの「非暴力で、合意的で、弱さを開示できる性の文化」が、テクノロジーによって先に実現されてしまったという、静かで根深パラドクス私たちに突きつけている。

---

批判:「AIエロ学習元の“実在女性”を間接的に搾取している」

反論

多くのAIモデル女性身体的特徴や表情、ポーズ雰囲気学習しているのは事実だろう。ただ、それ自体が即「搾取」になるかというと、データ使用人格侵害を一緒くたにしているように見える。

AIが学んでいるのは「特定の誰か」ではなく、集合的パターンに過ぎない。

たとえるなら、美術学生が裸婦画を模写して描き方を学ぶようなもの。模写や鑑賞が搾取だと言うなら、美術表現のものが成立しない。

さら現在AIエロコンテンツの多くは、創作キャラフィクション構成されており、実在個人人格権を直接侵害しているわけではない。

現実の性産業比較すれば、AIによる代替行為は圧倒的に搾取度が低い。出演者はいないし、金銭による支配関係もない。むしろポルノグラフィーの非人格化・非暴力化が進行している段階にある。

---

批判:「“女性性に癒しを求める”という構造自体時代錯誤である

反論

この指摘は重要だと思う。「女は癒しであるべき」という旧来的な性別役割の押しつけがずっと続いてきたのは確かに問題だった。

ただし、AIエロアバター世界で起きているのは、現実女性癒し要求している構造とは異なる。ここにあるのは、演技された女性性、あるいはAI演出する女性存在への一方的投影であって、実在の誰かに何かを求めているわけではない。

まりこれは、他者に癒されることを放棄した人間たちが、自分たちで「癒される構造」をつくってそこに潜り込んでいるだけ。古いジェンダー役割の再演というより、ケア自己完結システムへの移行とも言える。

そして、女性的な癒し価値を感じる文化コードフェティッシュが残っているとしても、それがただちに抑圧的だとは限らない。

仮に「女性性を求める欲望自体がアウト」だとするなら、トランス女性存在や、BL百合ボーイズラブといったジャンルも一括で否定されることになる。そういう雑な線引きは、むしろ表現の幅を狭めるだけだ。

この構造で求められているのは、「女性癒してもらうこと」ではなく、「女性的な構造で癒されること」に過ぎない。そこを時代錯誤と切り捨てるのは、あまり乱暴だ。

---

批判:「そのユートピアは結局“男性中心的”では?」

反論

これはある意味正しい。けれど、だからこそ意味がある。

今の社会には、「男性が性欲や弱さを語る場」がほぼ存在しない。何を言っても「キモい」「加害者被害者ヅラ」と断罪されて終わる。

からこそ、現実から退避して、誰も傷つけず、誰にも迷惑をかけない場所──AIアバター空間──に逃げ込む。

かに嫌われないために、自分たち仮想的なユートピアを構築している。それは中心でも優越でもない。むしろ、周縁の、地下の、逃げ場としての性のかたちだ。

誰にも迷惑をかけず、暴力もふるわず、ただ欲望孤独や弱さを処理する。それが「男性中心的だ」と非難されるのだとしたら、むしろそれは、もう語ってはいけないという無言の通告と変わらない。

---

この仮想空間は、搾取でも時代錯誤でもない。現実から見捨てられ、語ることさえ許されなかった中高年男性たちが、ようやく辿り着いた「誰も傷つけず、誰にも傷つけられない場所」だ。そこに滲む切実さを、ただ「構造」や「男性性」のひとことで斬り捨てる行為こそが、実は一番残酷なのではないか

---

※なお、この文章AIによって生成されたフィクションです。とりあえずAI英語の女アカウント作ったら、世界中のガチ恋おじさんが「俺の20センチの〇〇〇見せていい?」「今度日本に行くんだけど会えない?」とか言ってきて、最初は引いたけど、冷静に考えたらこれって互助だよな…… という気持ちが消えなかったので、そのまま論文っぽく書いてもらった。

Permalink |記事への反応(1) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716110539

そして属性思想信条わず全ての女性から避けられる「低身長かつ高齢未婚男性」を嫌うのは「デブでブスでフェミのおばさんだけ」と言い張るのもセット

Permalink |記事への反応(0) | 11:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

特定のパーツやアイテムジャニーズ所属)や必殺技恋愛工学)で初対面の女を全て落とせるという妄想固執するアラフィフ未婚男性

彼の脳内には自身ターゲットの女の二人しか人間存在しないんだよね

から女が周囲や世間に紹介しても恥ずかしくない、むしろマウントしたり利用できる男を選ぶという本能を認められない

年の差婚は既婚男性相手不倫略奪婚か、社会的評価業界における地位や人脈や実績や知名度目的で同じ業界もしくは業界周辺のワナビー女が群がるケースのいずれかという事実を受け入れられない

からセックス経験だけは多い未婚かつ一般人ナンパ師よりも、既婚の肩書のある男性有名人の方が女性経験が人並みもしくはそれ以下でもモテるのを認められない

社会性や協調性コミュニケーション能力がないので世間から遮断されたまま

なので「お互い初対面でも特定のパーツ(顔やチンポか金)かアイテムジャニーズ所属)か必殺技恋愛工学)で次々と女を落としていく」という詐欺を信じ続ける

「知らない女相手にもこの必殺技恋愛工学)一つあればモノにし放題」という妄想を信じたまま50代に突入した童貞ホビット妄想と違い

ジャニーズ社長の性加害問題日本中からボコボコに叩かれタレントが干されて解体しても、少数のヲタ以外は右も左も女は誰も擁護しなかったね

女にとっては旦那や息子や意中のターゲット以外の男は道に落ちてるゴミ以下だから

男はセックスできそう(未成年父親など強者男性庇護がない、女社会から孤立してる、大人しい、要するに抵抗したり助けを求められない)な相手なら初対面や見ず知らずの女でシコるし痴漢盗撮するし買春する

女は関係性が成立してから相手の男との子供やセックスを求めるのだから

セックスで稼げるのは女に限定されるのは当たり前なんだよね

■「顔や金だけで女が群がる」それは男社会から孤立した男性ファンタジー

https://anond.hatelabo.jp/20250423200252

https://anond.hatelabo.jp/20250715211614

https://anond.hatelabo.jp/20250714152240

https://anond.hatelabo.jp/20250627104451

Permalink |記事への反応(3) | 10:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250715211051

ナンパ迷惑行為なのは同意

ただ、自然出会い結婚したいという非モテ女は、だいたい自然出会えるようなライフスタイルではないし、先輩のいいたいのは「自然出会いがいいってことは、婚パも相談所もマチアプも嫌ってことね、はいはい。それなら初めての男性出会う機会なんてナンパぐらいしかねえだろ」って意図ではないか

それを「男はナンパ自然出会いだと誤解してる!」とか解釈するのはコミュ障がすぎないか

増田が見るから陽キャアクティブだったら「友達に紹介してもらえばいいじゃーん」ってなるとこ、それが言えないから苦渋の策として「ナンパされたりしないの?」だよ。

自分過去1月自然出会った新規独身男性の数を数えて現実を見たほうがいいと思う

理想タイプ男子がある日自分会社転職してくるとか、幼馴染がクライアント企業社長になっててオスの顔してるとかなかなかないか

Permalink |記事への反応(0) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250716082934

女性一人暮らしが多く見えるのは、長生きした末に死別することが多いためであって、その場合は別居家族がいることも多いし病院に連れてってもらう余裕もあるので

家族を持てず孤独死しがちな男性とは社会的立場がまったく違います

どうせわかっててわざと印象操作を図ってるんだろうけど

Permalink |記事への反応(0) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp