Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「産後」を含む日記RSS

はてなキーワード:産後とは

次の25件>

2025-11-21

anond:20251119083931

マジで産後は気が立つし、性欲が消え失せて、愛でぼやけてたアバタもエクボな旦那のアラが一気に見えた。

大概の動物育児攻撃的だし、育児して赤ちゃん守るための本能なんだろうけど。

しか体験したことのないレベル身体ボロボロ、まともに入浴できないし、一ヶ月毎日2時間おきに叩き起こされ続ける睡眠不足による脳が震える程の疲労

旦那子供大事にして育児参加したか大事な仲間で家族だし苛立ちは我慢しようってなったけど、うちの父みたいに夜泣きに怒鳴って母と赤子外に追い出すようなのが夫なら、一生家族と思えない存在になってたと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 01:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-19

anond:20251119083931

実母はともかく産後旦那気持ち悪く思う人の大半は体もメンタルボロボロなのに全然役に立たない旦那嫌悪感が募るせいだと思うが(実体験)

でもガルガル期というものはあるそうなので旦那に非がないと感じてるならホルモンのせいという可能性はあるかも

Permalink |記事への反応(0) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251118205909

増田の話を読んで思い出した。

産後は気が立つというけど本当にそうで一人目を産んだ時は手伝いのため滞在してた母に腹が立って仕方がなかった。理性は残っているので当たり散らす事はなかったけど、無性に癇に障ってたんだよね。そんなある日、ママ友と話してたら「間違って夫の歯ブラシ使って気持ち悪い」って心底キモがってたのが割とショックで。え、そんなに配偶者の事嫌っちゃう?って。

でも二人目を産んでよくわかった。夫の事が気持ち悪くてしようがない。ああ、あの時のママ友だ。と思った。その時もまだ理性は残ってたから夫に当たり散らす事はなかった。時は流れ子が幼稚園に入った頃初めてシンママと知り合った。その人はその勢いのまま離婚した人だった。つまり産後に夫が気持ちいか離婚したって話。

何が言いたいかというと自分の周りに居る信頼している人、気を許している人に増田は噛み付いているだけなんじゃないかってこと。配偶者はいい人っぽいか増田が愛しているのは事実なのだろう。でも、相反する感情があるのも事実。先の私の話では産後ホルモンが原因だと思われるが、増田場合成育歴ではないのか?つまり、悲しくて怒ってる気持ちを閉じ込めてるから、気を許せる相手が出来た今、矛先を向けているのではないか?ということ。

私は親歴15年ほどになったので沢山のママ友を見てきたけど怒りを溜めてる人って居るんだよ。多くは配偶者だと思うんだけど、自分いじめられた歴史に対しての怒りが抜けない人も居た。そういう人達って元がピリピリしてるから沸点低くて何かあるとすぐ怒るし怖いから私は逃げの一手なんだけど実は私の夫もそのタイプで……ここからは自語りになるからやめとくけど、昔理不尽な思いをした記憶ってそう簡単に消せないんだなと感じるよ。現代の世にはカウンセリングがあるから、根気強く増田に合うカウンセリングを見つけて昔の傷を癒す事が増田のすべきことなんじゃないかなって思います

Permalink |記事への反応(6) | 08:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-13

anond:20251113002346

最近弱者男性マジで話が通らないよな

産後直後の女性マンコに傷がついてるので、しばらくはセクロス控えましょうや(これは恒久的なセクロス禁止ではなく、落ち着いたらまたセクロス再開できるし時間を開ければ子作りできるの意)って説明したら

出産リスクの話だ!!男だって労災リスクあるんだ!!出産リスクの話するなら労災リスクの話をするのが当然!(←?)と言い出して、労災リスク関係ないんだがと説明してもまるで聞く耳持たなかった

Permalink |記事への反応(0) | 00:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-11

anond:20251111233447

産後セックスしようとしてくる夫最悪みたいなの定期的に話題になるが、そういう人は2人目どうしてるんやろか

産後すぐじゃないタイミングでやるんだろ どうして非モテ童貞チー牛は産後すぐorタイミングなしの両極端なのか

あんなに男は子供が生まれても何も変わらない!子育てで大変な時にしようとするなんて最低!みたいに長文でキレてたような、奴も産後じゃなくなったら変わるのか…?

どこにも男の労災の話はない

お前だけがずっと話を逸らしてる

Permalink |記事への反応(1) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251111222124

あんなに男は子供が生まれても何も変わらない!子育てで大変な時にしようとするなんて最低!みたいに長文でキレてたような、奴も産後じゃなくなったら変わるのか…?

Permalink |記事への反応(1) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251111213633

産後すぐじゃないタイミングでやるんだろ

どうして非モテ童貞チー牛は産後すぐorタイミングなしの両極端なのか

Permalink |記事への反応(1) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251111155448

産後セックスしようとしてくる夫最悪みたいなの定期的に話題になるが、そういう人は2人目どうしてるんやろか

Permalink |記事への反応(2) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-09

anond:20251109213238

産後ホルモンバランス子殺しが起こる、というのはエビデンスがない

産後うつも偽医療だしなあ

Permalink |記事への反応(1) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-07

こどもがドンと胡坐の間に座ってくる

子どもドンと胡坐の間に座ってくる。

育児漫画でもよく聞くし、子どものほほえましい話としても良く出てくる行動の一つ、親がそこにいて、絶対自分を避けないと確信して、ドスンと体重を預けて座ってくるアレだ。

もともと息子は、よく「腹を痛めて産んだ」という慣用句はあるが、腹よりも「股を痛めた」と言った言葉のほうが似合う巨大児だった。実際千切れたし、なかなかの出血量だったらしくて産後数日絶対安静にされた。

それがすくすく育って、周りの同年齢とまとまってても明らかに「うちの子、周りより一回りは大きいわねえ……」と思ってしまう大きさに育った。

それが、胡坐に、「ドスン」である

私は普通に「あら、可愛いね」とにっこりしていた。

たまーに立っているところに体重をかけられると、よろけるくらいには重いが、それもまたかわいいものである

旦那が私のその言葉に頬を引き攣らせた。

男性平均値は知らないが、私の数少ない男性経験によると旦那のソレはまあ結構大きい部類である

まり男性の胡坐の中央にある息子は、息子の尻によって何度か……少なくとも「ええかっこしい」な旦那が、思わず私に愚痴ってしまうほどには犠牲になっていたらしい。

本当にごめんと思った。女性としての無知であった。予定では息子がある程度育ったら2人目に行こうと話していたが、そのころには物理的に2人目は望めないことになっているかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-06

旦那よ…

旦那よ 何故2日に1回はやってるのに

毎日風呂自慰するんだ。 どうしてだ

やっぱり産後ふくよかになった嫁より

画面越しに見るスレンダーエロい女の方がいいよなって

悲しくなるのやめたい

そもそも自慰した後に 嫁を抱くのは何故だ

エロい女思い出して抱いてんのか?

いや まず愛撫しろ

舐めさせて挿入 で終わらせるなんて

からしたら雑な扱いすぎない?

Permalink |記事への反応(0) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-02

anond:20251101191659

ジェイソン・ステイサムのほうがかっこいい

全身に努力が出てるし体力は産後生活資本

大学生センターパート親の金美容院いけばできること、出産適齢期の女にとって特に価値もねえわ

Permalink |記事への反応(0) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

出産後、初泣き

少し前に出産して、退院後、今は自分と夫と子の3人で自宅で暮らしている。

今日産後初めてマイナス感情で泣いてしまった。

沐浴中に自分が履いていた長ズボン(裾は折っていた)の太もも部分にお湯がかかり少し濡れたのだが、あまり気にならなかったので「あ、ちょっと濡れちゃった~」程度の発言をしてその場は終えている。

そのあと授乳をし子を寝かしつけている間に夫が晩ご飯を作ってくれ、いざ食べようというタイミングで座ろうとしたら、夫に「濡れてるズボンで座ったら椅子に染みるじゃん。脱ぎなよ」と言われ、洗濯して取り込んだあとその辺に置いていた短パンを夫が渡してきたのである

なお、椅子ホームセンターで買ったよくある革張りのもので、別に水分が染みるといったことはない素材だ。

2日前に履いていたその短パンはその日が暖かったから履いていただけで、今日寒い。だから履くならジャージの長いズボンがいい。

椅子に水分は染みないし、自分もこのあと風呂に入るのに逐一着替えるのがダルかったし、ご飯を温かいうちに食べたかったので「ありがとう~でも別に大丈夫だよ、先に食べちゃいたいし、そこまでビショビショでもないし」と伝えた。

そしたら、「椅子に染みるのに?ㅤあと、冷たくなったら風邪ひくよ?」と言われた。

ここでなんだか感情決壊してしまって、「いや、染みる素材じゃなくない?」「風邪をひくかもって心配してくれてるのに、この程度でイラつくのは酷いかな」「でも寒いんだからパンは無くない?」などと色んな思考が巡った末、無言で椅子を引いて立ったまま、中腰で食べ始めてしまった。

そしたら「なんで立ってるの?」と聞かれた。

貴方椅子心配をしてるから立ってるんじゃん」と伝えたら「これ(差し出された短パン)で妻ちゃん心配はしたから、今度は椅子心配をしてるんだよ?」と返された。

「そう……」と伝えたあと洗面所に行き、涙が止まらなくなって顔を洗って15分くらいしてから食卓に戻り「嫌だった」と伝えてみた。

そんなつもりじゃ……ごめんね……と言われたので、表面上は仲直りしている。私はここに吐露するくらい、数時間引きずっているが。笑

いやしかし、産後初のマイナス感情泣きがコレとは……

我ながら幼稚だなと思った。

その前も「沐浴前後にあまり授乳するのは良くないみたいだから今日17時に沐浴させようね」と伝えたのに「赤ちゃんが寝てるから」と夫が17時に風呂に入ってしま沐浴が18時に後ろ倒しになったり。(その影響で私が夕食前に風呂に入れず、ズボンが湿ったままだった)

退院10日ほど私が家から出られておらずそろそろ外の空気を吸いたいのに「あまり動かない方がいいか育児だけ専念してて?」と言われ外出させてもらえず、向こうは買い物や手続きをしてくれているものの合間にポケモンGOをやってマックに寄って2時間くらい帰宅時間が延びたり。(私もやりたい……)

連日「ママの方がオムツ替えや着替えの手際が良いし、泣き止むよね……」と言いながらチラチラ私の方を見て頼りたいオーラを出してくるし。(私だって必死になって子のためにやってるだけだ)

子が大号泣してるのに寝てて起きないし。(なんでこんな大声出してるのに逆に起きないんだ?)

そういったことが続いているので、色々と溜まってしまっていたのだろうなぁとは思う。

パンだって、夫のほうは体温が高めで今日ステテコを履いていたのだから「これを履くと寒くなる」とは思われていなかったであろう。それくらいは推測できる。

から「こんなの履いたら寒くなるじゃん」ではなく「お気遣いありがとう!ㅤでも私は寒がりだから後で長いズボンを履くね」と言っておいた。

でもなんだか「なんで私はこんなに気を遣ってるんだ……???」と思えてしまった。

難しいね。気を遣わないとそれはそれで嫌な奴になり得るし。

今までもこういった「本人は忘れているだろうけれど、私は嫌だったこと」はあったし、向こうもあるのだと思う。

色々と綴ってしまったが、基本的に一番仲の良い友達みたいな異性、が夫なのだ趣味サークル出会った人だし、金銭的な価値観や、実家方針仏事挨拶などをきちんとやるところ)も似ているので過ごしやすい人ではある。

ただ子どもが産まれたことで、今後はどうしても──今回のようなくだらない事案(笑)ではなく子のことで──衝突が発生してしまうのだろう。

そのときも出来るだけ相手には配慮していきたいが……まぁ、忘れられない「嫌だったこと」は増えるんだろうな。

でもその分、家族としての思い出も増えていくんだろう。そんなものだよね、家族って。

SNSには夫も含めて仲良くしてもらっている友人も沢山いるし、実家や夫のことを知らない友人周りにも心配を掛けたくないから、愚痴れないなぁと思いここに吐き出してしまった。

ただ、つらつらと書いていくうちにイイ感じ(?)の結論に辿り着けた気もする。

頑張りすぎない程度に頑張りたいなー。

Permalink |記事への反応(1) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

産む、産まない、産めない

ちょっと刺さったのでメモ

から子どもが苦手で産まないって言っていたのに、いざ婦人科系の病気になった時“産まない”と“産めない”はこんなにも違うのかと絶望したのを思い出す題名で、思わず手に取りました。

子供が苦手だから」とか「痛いから」とか理由つけて産みたくないって思ってる人は本当は産みたい人だよね。 私は子供産まないことに理由けが必要だと思ったことはないしずっと「産めない」状態になりたくて仕方なかった。同じ「産まない」女でも感覚根本的に違うんだよね。

「産まないだろうな」と思ってたのがいきなり「産めない」に変わった時の自分の心境って、自分でもツッコミ入れたくなるくらい真逆感情が生まれるんですよね 私もこの本探して読んでみよ〜

ほんまにこれ 私が子供産んでも不幸の再生産だから産まない、と思ってたけど たとえ準備万端でも自分の体では安全に産めない可能性高いって分かった時は衝撃的だったし泣いた

女性しかからない感情を三単語で見事に表現してる。全て重い。産めないは特に

痛くて苦しいから産まない って思ってるけど痛いのと苦しいのが精神的に拒否反応でるから産めない側だなとも思ってる ほんとにショック死する可能性あるから子供欲しい欲しくない関係なく産めない

選択肢の有無ってほんとに精神状態変わる

選択肢がある内にどこまで真剣に向き合えるかって大事よなぁ

子ども好き嫌いや苦手意識と産む産まないは別物だと思う。子どもはいつまでも子どもはいない。自分の子どもは子どもという生き物ではないのだから。 人の気持ちは移ろうもの。 いざそうしたいと思う時が来ても選択肢がないのと望めばできるのさは大きい。 人の心と体は複雑だ。

本当かなあ 全く産みたくないか健康に害ないなら産めない体になっても困らないと思ってた

から産まないって決めてて、時々生理がしんどすぎる時に手術で取ってもいいかって思うけど、産めない身体になると何か失った気がするかなと考え直すことが何度かある 失礼な発言になるかもしれないけど、自分思考は間違ってないって思えた

自分キャリアを考える時に、今結婚にも子供にも興味ないけど、本気で今のまま向かうってことは少なくとも出産選択肢を捨てる覚悟がないといけないって思ったら明日自分の気分も分からないのに、そんな決意できなくて泣いたことある

これどういう思考なんだろうね深層心理は産みたかったって訳ではなさそうなのに人間って自分の事ですらよく分かってないんだなっていう不思議気持ち

最後可能性を蔑ろにして周りばかりが騒いでる感。 嫌気がさす。

こんな本あるんだね 探してみようかなぁ友達や周りに比べて子供に執着とかない不育症だけど、流産への感情とは別に産めないってなんかわからない自信を失うよね 毎月ちゃん生理来てる意味はなんなんだろう…

どの選択も等しく女性人生に深く関わるし、どの選択も幸不幸の背景がある こういった悩みがわかる人が増えるといいね

「産めない」には、感情的な理由社会的理由が混在しているのが「産まない」時の状況なんだけど、病気による身体的な理由が降りかかって「産めない」になったらと思うと、自己選択自己実現の権利選択肢が「奪われた」感覚になるんだろうなとは思う。「違う」んだろうなぁ・・・

意思」って権利行使できる状態じゃないと持てないものなんだなと気付かされるタイトルの本。凄く内容が気になる

私、「産まない」と決めていたのをやはり婦人科系の病気で「今後子供産めない可能性がある」と伝えられて「産む」を選んだ人です。 ※そして産後病気悪化全摘しましたが産んだ子は日々成長中です

本当にそう。産むつもりなくてもいざ産めなくなると絶望になる。産まないと産めない全然違った。産まないと思ってても、産めなくなってみると街で突然赤ちゃんが泣いてる声とかで急に涙出てびっくりする。不思議。みなさんにはそんな思いしてほしくないので検診受けてね!(そんで私は全然元気やで)

私は「産めない」なんですが、 「産みたい(と考える事すら)」すっ飛ばして 「産めない」を知って(病気子宮奇形ですねー言われたw)、幸せ者だったんだなと。

自発的に「産まない」選択肢を取ってるけど(IUD入れてる)、これも婦人科の関連関わるものからしかしたら産めないのでは?と思う時はかなりある子供欲しい願望は今のところないけど、でも妊娠適齢期だからこそ気になるのもあるし、妊娠にはリミットもあるからこそ心がざわつく

選択肢があるって幸せなことだなと思った。

姪甥は可愛いけど、私も子供苦手で、子供産む産まないの選択肢はなるべくなら産みたくないと思ってしまってたけど、 そろそろ産めないかもの年齢になってきて、今わからなくなってる

最近揺れてる心情にこのタイトル刺さる。 ただ身体理由で産めないかも、と思うと私は少しほっとした…ちゃんと私は最大限頑張った、という理由ができたからなのかなあ

私もそうなることを恐れてる😭子供はいらないと思ってるけどいざ子供を産むような年になってでも子供を産めないって分かったら絶望するんだろうなあ

私も子供産みたくないとずっと思ってたのに、病院で「もし今後妊娠を望むのなら〜」という先生説明に「ないです」と食い気味に即答したくせになんか泣きそうになったもんな 心の中で思ってるのと、言葉にするのでは重みが全然違った

人それぞれなんだなー。わたし絶対絶対絶対産みたくない!って思ってたからいざ産めなくなっても「これで!完っっっ全っっっに!解放された!!!」って小躍りするぐらい嬉しかったよ。

選ぶ、選ばない、選べない 選ばないことを選択して、まあ後悔しないだろうと思い生きてきたけど、いざ今後は物理的に選べないですよってなった時にちょっとだけ考えちゃったな(年齢は年齢だからもう仕方の無い事だけど)

私も難病になった時、「産まない」から「産めない」になった。だからこそ、踏ん切りがついた。産めないなりに産んだ人、これから産む人のことは応援したい。子供は苦手だけど、身近な子供に何かあったらすっ飛んで守る。

産めるけど産まない 産めないから産まない結果的に一緒でも、だいぶ違う🥺

産まなかったこと 産めなかったこと それぞれの想いがある 私は産まない選択をした理由は人には言わないし、言えない ただ 産まない、産めないことを 何も知らない人が色々言うのは 本当に無神経だと思う 産めない、産まない それぞれの理由がある 人に言えないことは 言えない理由もあるんです

これは読みたい。 子を絶対しかったわけではなかったし若いから自分は産ま(産め)ないんだろうな」と薄ら思ってたけど「もしかして産めるかも」となった後にやっぱダメだった、から絶対産めない状態になって「産まない」と「産めない」は別物なのを思ってはズドンと沈む日もあるのです。

まさか産めなくなるなんて?でした。 不意打ちで感情が追いつかず、奈落の底に落とされたような気持ち

産まない選択肢があったのに、産めない体になるとは思わなかったと未婚の友達が言うてたな…

ほんと、多分産むことはないだろうな〜と生きてきたけど、実際産めないとなると、産まないと産めないじゃあ全然別物すぎると思い知らされる。 産める可能性がある女性は、その可能性を大切にした方がよいと思う。

雲泥の差だよねぇ

あ、女に産まれるとシンプルにこの3選択を決めたり、決められたりしなきゃいけない時が来るんだよなぁ。

分かる。 私も妊孕性こそ残しつつ手術はしたものの、状態が悪ければとるって言われてたから、“産まない”と“産めない”は全然違うことを感じたよ。絶対的に超えられない壁のようなものを感じるよね。

「できる」と「できるけどしない」と「できない」は全部違うよ何事も。

私も子供苦手で欲しくなかった でもなぜか筋腫が見つかったときモヤっとした 現状まだ「産めない」じゃなくて「リスクを背負えば産める」だとは思うけど、正直なところそこまでの熱意は持てない ただ、もっと年齢を重ねて筋腫も大きくなって本物の「産めない」になった自分は何を思うんだろうか

自分選択権がある、というのが大事なんだな。選択して子宮摘出するのと、病気子宮摘出するのだとだいぶ意味違うもんね…

これは全然違うよな…全て子供を持たないと結果になるんだけど、全然違うよ

自分意思選択できる状態と、自分意思関係くそ選択肢を取り上げられるのは全くの別物だよね。

血中濃度問題妊娠出産NG結婚ドクターストップの私に『今は産まない人増えてるし!』って言った母は産めないを理解してない。 選んで産まないのとドクターストップで産めないのは全然違う。結婚して子ども3人産んだら『もういい』言えるんだよ。

産めない人にとって 産まないと同義として扱われたらそりゃつらいよな…

まさにこれだ!!!この本買おうかな!私も子宮全摘という選択肢を30そこそこで突きつけられた時、結婚もしてなければ子どもも好きじゃなかったけど、選択肢を失うことに絶望に近い気持ちになった。やっぱり他の人も同じ気持ちになるんだなあ

娘は障害や持病、強い薬の常時服用もあって妊娠出産絶望的。毎月の生理が重くて大変だから子宮内膜をレーザーで焼き切って生理が来なくなる処置をお願いしようか、と思いついたその瞬間、私の目から大粒の涙がこぼれ落ちた。合理的処置なのに、私の本能はNOと言ったのだ。

あー 厳しい その立場にならないと 一生わからないと思うし 怖くて読めない

当たり前に完全体だと思ってた身体に重大な機能不全が見つかったら悲しいよね。本人の意思でするかしないかとは、また別次元の話。

本当にこれなんだよね。産める環境にあって産まない選択をするのともう産めないって一生分かって選択するのって全然違うのよね。子供いらないって思ってる女性でもいざ産めないってなったら絶望だと思う。

私も子供苦手で欲しいとは思ってなかったけど、婦人科病気で、産めない、となった時の絶望は半端なもんじゃなかった。辛かった、よね。

産めない一択の人もいたり‥選択肢があるから羨ましいとは人に対して思った事はない。自分vs自分で血だらけの喧嘩しても解決できなくて生産性もない女は刺し合うしか存在価値がないと思ってた。妊活頑張ってる人を心底応援したいし 何より貴女らしく生きて #ロキタンスキー #先天性膣欠損 #子宮移植

あたしは産む歳でもないけど、周りに子宮取ったりしてる人もいるし、あたし婦人系疾患もってるし、ちょっと興味ある。

https://x.com/hanuru68/status/1983520584555532677

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

夫が完璧すぎて辛い

30歳夫婦。

もうすぐ一歳の息子が1人。

子どもが産まれから、夫がすごすぎて私も頑張ってるのに全然認めてもらえない。

例えば私はこの秋から職場に復帰した。

通勤片道1時間半ほどかかる職場へ通い、帰ってから育児をしてヘロヘロで眠りにつく毎日だ。

だがそれは、夫が一年育休を取得し、息子の世話をしてくれているからだ。

私が気兼ねなく働けるのは、夫が育児を全任せしても問題ないスーパー旦那からである

また、私は今年夫の地元に引っ越すために、公務員転職試験を受けている。

これも、受ける選択をしたのも、受験するのも私だが、夫の育休と協力がなければできなかったことだ。

そもそも息子が産まれる時は、義理実家に里帰り出産をしたのだが、当たり前だが産前産後ボロボロの体とメンタルで、めちゃくちゃしんどかった。

ただそれを旦那に言うと、一般的には妻の実家に里帰りする間が男が最後自由になれる時間なのに、俺も両親も頑張って協力したんだよ?と言われる。

もちろん夫は(義両親も)めちゃくちゃ頑張ってくれた。

息子のことを考えて、義理実家に里帰りしたいと言ったのも私だ。


私の頑張りは、完璧な夫によって支えられている。

みんな夫のことをめちゃくちゃ褒めてくれる。

私もそんな夫が大好きだ。


でも、少しくらい私の頑張りを認めてくれたっていいじゃないか

距離通勤仕事して、休みの日はできるだけ息子と向き合って、転職試験受けて、義両親とも良好にやってる私の頑張りも、誰かに認めてほしい。

Permalink |記事への反応(2) | 07:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

anond:20251024231230

まりセックス苦痛からしたくもない、性欲全くない彼ピッピがいい、だがその彼ピッピが例えセックスしなくとも他所の女と会うのもいやだから辞めろ、と言ってるわけだ。

女として周りの話を聞いていると確かにこういう思考の人はいるね、1割くらいかな?

で、もっとやっかいなんだけどこの思想を持ちながらも結婚はしたい(自分結婚できない人になりたくはない)、または子供はほしいからという理由結婚や懐妊までは嫌々耐えてるっぽいんだよね

このパターンは夫がレスに対して何をどう改善しようとしても本当に話が前へ進まない、だってそれがこの女の本来目的から

でも不倫された人にもなりたくないんだよね、自分価値が貶められた気がするから

ある意味イカなのだと思う、でもこういう女は「相手こそがテイカーだ、性的搾取だ」と信じている

大抵普通恋愛結婚は難しく、最終的には結婚相談所に流れ着くのでよく見極めてほしい

見抜くポイント日常的に女側からスキンシップをしてくるか、逆にスキンシップした時いつまでも身体が固くないかじゃないかと思うんだけどどうだろう?

一番多いレスパターンとしては、性欲も弱いので本当は性行為なしで寝たい気持ちはありつつ、相手が辛いのは可哀想から応じてるみたいな

ところが出産後はそのお情けもできないくら疲労してて心身ともにボロボロになる、そんな時に何度も迫られると相手への信頼も砕かれてしまって心が折れてレスになる

こっちは信頼関係ちゃんと維持して、相手身体を気遣ったり育児を共に頑張りつつ産後1年半過ぎてからちゃんと話し合えば戻る余地はあると思う

そして0.1割くらいで浮気不倫してて他の男に抱かれてるからレスパターンもある、これは付き合う前にキスや性行為できてしまった女、他の男がいるのに略奪で付き合えてしまった女で起こりやすいから気をつけろ

いろんな女からレスの話を聞くが、総じて相手の性行為が下手だと言う。私は直接見たわけではないので本当に下手なのかわからないが、話を聞く限りAV知識をそのまま披露してしまったり、前戯が雑だったりすると。女にとって性行為コミュニケーションがなにより大切だから相手に触れる時はどのくらいの強さが不快でどのくらいの強さが快なのか、相手自己肯定感を高めるような声かけハグ、肌を撫でる、みたいなところをちゃんとやるのが良いと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 07:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251024173224

産後育児生活で疲れ切りレス化して継続って場合には当てはまらいね

小学生になっても母親と一緒にお寝んねしたがるからそのままとか

レス化してもハグしてスキンシップを続けてると良さそうだけど

そういう欧米っぽいの冷める人もいるしねえ

Permalink |記事への反応(0) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022130945

元々友人だったことや中距離恋愛だったなどの条件が色々あるからか付き合ってる時も結婚後も頻度はあまり変わらなかった。

結婚より妊娠出産を期にしたい頻度が女性男性で違ってくる気がする。妊娠中や産後すぐもセックス求めてくる男性結構いるようだが自分が求められてたら正直嫌悪感あったと思う。奇跡的に擦り合わせとかもなしで求められることもなくなんとかなったが綱渡りすぎてよくないなと思っています

Permalink |記事への反応(1) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

何も考えず子どもを産んで後悔している

結婚3年目、同い年夫婦。

私は結婚したら当たり前のように子どもを産むと思ってて、旦那も反対しなかったから産んだ。

旦那が育休を一年取り、私はこの秋から職場に復帰した。


でも産んだら今、育児がしんどくて、なんで子どもなんて欲しがったんだろうってめちゃくちゃ後悔してる。

三姉妹で育ったのに、産んだのが男の子で、未知の育児に怯えてるってのも大きい。

そもそも鬱病持ちで、産後は当然のように鬱が悪化した。


産んだら将来の不安が一気にやってきて、今は働きながら旦那地元に移り住むために一生懸命転職活動してる。

正直今の仕事は辞めたくないし、田舎にも行きたくない

子どものために頑張ってるのが、とてもしんどい

毎日、産むんじゃなかったと言う気持ちと、息子は愛しいん我が子だからそんなこと考えてはダメという気持ちで戦っている。

もうしんどい

Permalink |記事への反応(2) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021224658

うちも似た感じで産後レスになったよー。夫はしたいのだろうか?

産後、夫からセックスについて何も言われず、態度にも全く出されず、2年経った。夫は仕事も忙しく、夜寝れる時は寝たいようだ。

私もしたい素振りはしていないし、欲求もないから、あえて話はしていない。

このまますることはないのかな〜と思い始めている。

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

レスのはなし

自分は2人目出産後に完全にレスになったんだけど、

一人目の妊娠中も二人目の妊娠中もそれとなく、妊娠中の挿入は産道(の最後?)広げるからお産が楽になるらしい(なるとお医者さんが言ってた)とか言われたし

すぐ二人目欲しいとか言ってたし、よくわからんタイミングでできやすい日みたいなのあったし

こっちが控えめすぎてしまったのかなぁ

妊婦体型も興奮したし母乳の味も全然嫌いではなかった(※)が、それを性的に感じてしまうのが自分的に嫌というか後に響くと思ってしまった

※ その後2人だけ味を知る機会があったが、想い出補正もあってか実嫁のだけが美味しいと感じるレベルだった。他の二人のも普通だったが

Permalink |記事への反応(0) | 03:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251018174830

増田の説は一理ありそうだが程度によるよね

「性欲を求められるのが嫌だ」

これとか

増田コンプレックスと言いたいのは

全部嫌で拒否する全面拒絶型かな

家族は何でもない普通だけど元から嫌だった先天型も、後から嫌になった後天型もいるだろうし

産後に妻が全面拒絶型で困ってる増田が時々いるけど

あれはコンプレックスとは違うよね

コンプレックスというか

双方の「釣り合い」が取れてればいいんだが

合わないからつらい

よく見聞きするのが男性が欲強い方だけど

男女逆でも困るのは一緒

「欲の強さ、時と場合価値観、の相性」

たまに職場行為して懲戒処分とか出るでしょ

普通職場でありえない

有名人浮気して自宅に愛人呼んだとかあるでしょ

普通浮気愛人自宅に呼ぶもない

どういうわけか大昔からそのへんのネジが外れてる人達が時々出るよね

上記は大ハズレだけど

小ハズレだと人によって許容範囲内だから

相手次第でOKだったりNGだったりする

一緒に読書しよ、て本読み始めたのに

3分もしないうちに手が服の中に潜り込んでくる生活とか

帰宅して晩御飯いただきますしようとして

その前にちょっとと押し倒される生活とか

どうよ?

外出中も在宅時も四六時中、下ネタばかり言う奴とかどうよ?

自分はもう少し控えめな生活したいからついていけないしウンザリするけど

世の中には合う人もいるんじゃなかろうか

風俗いってるのなんか汚らわしい!っていう理由で別れたりな」

これはケガラワシイじゃなくて

性病問題があるの無視すんなよ

ここ何年か注意喚起報道も出てるじゃん

時々検査して衛生に気を使っても

行為内容や病によっては感染するよね?

潔癖って批難する奴は病気のことは無視してない?

これも増田合理的って許容範囲価値観だけど

店は嫌だが愛人特定1人なら許容範囲の人もいるわけで

価値観の相性だよ

世間一般価値観とだいたい合ってて

相手釣り合い取れれば皆んな悩まないけど

上手くいかいね

Permalink |記事への反応(0) | 06:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017084557

いろいろありがとうしか産後は性欲が落ちるって聞くが、子どもを産んだ女に対してレスになる男も同じくらい聞くんだよな

そうじゃなく子供はいないけど、付き合ってるだけどけど、とかそもそも女はセックスあんま好きじゃない話はありふれてないか?でも考えれば大して気持ちよくないのに体力と時間を使う行為なら、俺もそんなにやりたいだろうかと自問するとそれは気がすすまないわ、ってなったわけ。

それでじゃあ男ってどのくらい上手くなる努力、女を満足させるためのセックスしてるのかって考えるやん?そこが足りてない可能めっちゃある気がしてさ。セックスセックスいう男は増田にもたくさんおるけど、その中身が気持ちよくない行為やってやるぜ!ならまあウケはわるいな。

気持ちよければ女もそれなり乗り気になると思うんだよ人間からね。

それで産後の話な。ホルモンうんぬんはわかるが、母になったか義務果たしましたじゃふざけるなってなるし、男も飽きたからできませんも同様に努力してないな。夫婦なんだから、これは母になった女も飽きた男も同じだけ頑張る必要がある

Permalink |記事への反応(0) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017084557

男の上手さは要因の中の一つでしかなく、彼女拒否られるとか彼女のほうから告白され付き合い始めたのに振られるとかは下手が原因かもしれないと思う

交際時は乗り気だったのに結婚して子供が生まれから拒否されるようになってとかはホルモンバランスの変化みたいな女側要因じゃないかと思う

男性生理もないし女性よりホルモン量の変化による性欲ゼロ状態経験してない人が多いからピンとこないのかもしれない

うつ病経験があればうつ病による性欲の無の状態というのがわかるだろうか

うつ病でたたないとき相手の女がブスだからだ下手だからだとはならんと思う

女のほうが出産以降性欲が全くわかないとか、婦人科系疾患で性交痛が発生するようになるとか、難治性のセックス嫌いが発生しやすいんだよ

男の場合は本当に「相手に飽きた」が多くて、性欲自体がだめになってしまうのはうつ病とか…しか例がないじゃん

女は欲がなくなりやすい、とくに産後

男がうつ病でたたない場合は「男として情けない、申し訳ない」と自責になりやすいのが、産後で性欲消失した女の場合は「母の義務果たしているだけ、減退している私のほうが正しい、お前も正しく父になれよ気持ち悪い死ねよクソ」みたいな小熊抱えたメスヒグマのように猛獣化しやすいのも本当非対称でアレではある

産後でも性欲MAXタイプが親として良いタイプかというと、養育への興味のなさ・利己的な快楽主義とセットになっていて、結構トレードオフな感じがしないでもないからまあまあ詰んでいるともいえる

双極性障害持ちの美人で全員父親が違う3兄弟母親育児放棄みたいな真似してる人を知っている。長男が死にかけながら下の2人を育てたような状態。ああいタイプセックスが良いかモテるんだけど子供目線からしたら母親がアレというのは地獄だろうなぁとか思う、容姿の良さが母親から見事に遺伝していることだけしか救いがない

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

夫とセックスしたくないよ〜

セックスレス話題なので自分本音を書いてみる。

端的に夫とセックスしたくない。付き合った当初は結構してたと思うけど、子どもが生まれから夫に対する性欲が消えた。

多分2つ理由がある。ひとつは、産後家事育児バランスが崩れたから(増田フルタイムワーカー。ありがたいことにお賃金結構頂いている)。自称リベラルな夫ではあるものの、ほぼ家事はしない。たまに気張って料理するけど、思いつくままに材料を買うので冷蔵庫マネジメントがめちゃくちゃになる。手際が悪いので機嫌がだんだん悪くなって攻撃的になるのも嫌だ。当たり前だが、掃除全然しない。どうしてこんなに家事力が低いんだろう。「早く帰宅=俺は育児に参加している」と考えているようだけど、ただ増田が作ったものを口に入れるだけでしょ。洗い物もしてくれないし、戦力になってないのですが笑……といつも思う。家族ぐるみで遊ぶ時は、どうしていつも私が企画しなくちゃいけないんだよ。てめーはゲストか?子どもが生まれた瞬間、ガラガラバランスが崩れるなんて結婚する前にどうしたって見抜けないよ〜。クソ〜。要するに「こいつ……」と思う瞬間が爆増するなかで、それと反比例するように性欲がなくなっていった気がする。

もうひとつ大きな点として夫がセックス下手というのもある。こんなに下手だったっけ?と思うぐらい下手。ただでさえ気乗りしないのに、あらゆる所作不快で全く濡れない。独身時代もっと上手だったはずなのに、好感度が下がっている以外の……物理的な技術の低下が著しい。挿入もまったく気づかない。射精も気づいたら終わっている。先日も寝てる時にそういう雰囲気を醸し出されて「眠いから嫌」と断ったばかりだ。なんで人が寝てる時に起こすのか意味からない。自分オナホになったような気持ちになる。

Permalink |記事への反応(0) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp