Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「生まれたて」を含む日記RSS

はてなキーワード:生まれたてとは

次の25件>

2025-10-27

老化とは醜い。生まれたてちんちんは可愛かったのに。

Permalink |記事への反応(0) | 08:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

アニメとかでプール掃除でキャッキャイチャイチャしてる奴ら

しばらく使ってないプールだと確実にコケが生えてて底がヌルヌルンで絶対コケから(苔だけに)ああいうの絶対無理だぞ

強引に走ったりしたら腰とか打って重傷になると思うけど基本恐ろしくて生まれたての小鹿みたいになるだけだ

ばあちゃんちが金持ちプールがあるワイは知ってる。





追記

思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

水は緑色に、プールサイドやプールの底にはコケが、備品にはカビが。なにより金魚鉢の底みたいな悪臭がキツいんだよなあれ。

よな!!プールなんかちょっと放置したらグリーンウォーターなるし水道代やべーしなんもいいことないぞ!

あと女の子もいない!!あ、いる!!ばあちゃん

まあ基本ヤゴとオタマジャクシとしかイチャイチャできんて!!

でもギンヤンマのヤゴはまじでキャッキャできる。もうね、違う。格が。

あとばあちゃんちは金持ちやがワイは普通に貧乏なのでそこんとこヨロシク!!

Permalink |記事への反応(11) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

俺の精子ちんこから飛び出て、日本の形が生まれたて

Permalink |記事への反応(0) | 00:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

先輩子持ち様、ネガティブなことしか言えない人多くない?

最近おもうこと

妊娠した身になって思うのは、友達から聞ける話が変わったこと。

妊娠前は得られなかった先輩ママからアドバイスが聞けるのは貴重だし、

わたしが知らないところでみんなこんな会話してたのね。としみじみ。

状況が変わると聞ける話が変わるなと。

そんな中で思うのが、先輩ママ妊婦を焦らしすぎ問題

妊娠しんどいよ、トラブルばっかりだし、行動も制限されるよ。

こういうの正直聞き飽きた。もっと楽しい話題をくれ。

マタニティライフ楽しんでね〜と言われるけど、そんな話しきかされちゃ楽しめねーわ。

私は比較つわりも軽い方で妊娠中でもバリバリと働き、外食したり趣味を楽しんだりは出来る範囲でやっている。

スタバコーヒー(デカフェって書かないとだめなうやつですか?)も飲むし、友達ランチにもいく。旅行も無理のない範囲妊娠中期の間に行った。

こんな事書くと、身体負担かけないようにねとか無理しないでねとか言われそうであるが、私は純粋生活を楽しみたい。

みんな、ネガティブワード支配されてない?

もっと楽しい話し聞かせてください。

  • 子供持ったら遊べない

子供って一生寝ないんですか?寝てる間にちょっと動画みたりゲームできるでしょ

子供って一生寝ないんですか?(再)

→ やろうとしてないだけではなくて?

→ やろうとしてないだけではなくて?(再)

そうか、百歩譲って私の捉え方が逆に大げさだったのかもしれない。

  • 子供持ったら遊べない

→ これは、前はたくさん遊んでいたのに、少ししか遊べなくなった。渋谷オールしたいし、ディスニーいけないし、雑な居酒屋でだらだらしたい的なことですか?

もしそういうことなら、主語がでかいです。みなさん。

さすがにそれは生まれたての赤子がいると無理だろうよ、でもさ遊べないで一括りにしてこの先の人生不安にさせるのは違うよ。

主語をでかくして妊婦を焦らすのはやめてください。もっと楽しい話ください。

Permalink |記事への反応(0) | 10:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

anond:20250731222125

>散々ここまで書いてきたんでわかってきた人もいると思うんですけど、AV女優と夜職と元カレが居るような女性って、グラデーションなんですよ。

そりゃ同じ人間なんだからグラデーションではあると思うけどあまりに遠すぎてその主張になんの意味もないと思うんだが。

そんなこと言い出したら生まれたての子供と殺人犯だってグラデーションなのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250731082611

アフリカから生まれたての子供を貰ってきて日本文化で育てればいいのにね(´・ω・`)

Permalink |記事への反応(1) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

dorawii

虎も生まれたてなら小学生でも殴り殺せそうだが…

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250706203900# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGpgUwAKCRBwMdsubs4+SGspAP9sgQiJAH3cOk5QZFjlLUFWE4BLFgPbdDoVCWvIllqduAD+OgkV2YYE/1SiIJhmFyLZ32EvvoBf49JCNjcNHBWvNgc==zf0M-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

anond:20250618114538

ガンダムじゃないっ!ガンダムジャナイ

ガンダムじゃないっ!ガンダムジャナイ

ホンキのパロディ

ホンキのパロディ

ジークアクスってギリギリ戦中の83歳の富野が「戦争ゲームじゃない」といいたがっているのに対して

20個くらい年下の60代が「おじいちゃん黙っててね、戦争ゲームです」って言い張って作ったみたいなアニメだな

分岐しちゃった別世界を潰して正史に戻す話とかゲーム過ぎるって

でも60代だって孫がいてもおかしくないおじいちゃん世代なんだよな

今、生まれたてみたいな子供世代がこれからリアル食糧危機に巻き込まれ世代になるのかな

Permalink |記事への反応(8) |11:45

ツイートシェア

記事への反応 -

anond:20250618114538

anond:20250618114538

みんなが寝静まった夜 窓から空を見ていると とてもスゴイものを見たんだ大人は誰も笑いながらジークアクスの見過ぎと言うけど 僕は絶対絶対に嘘なんか言ってない

Permalink |記事への反応(0) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジークアクスってギリギリ戦中の83歳の富野が「戦争ゲームじゃない」といいたがっているのに対して

20個くらい年下の60代が「おじいちゃん黙っててね、戦争ゲームです」って言い張って作ったみたいなアニメだな

分岐しちゃった別世界を潰して正史に戻す話とかゲーム過ぎるって

でも60代だって孫がいてもおかしくないおじいちゃん世代なんだよな

今、生まれたてみたいな子供世代がこれからリアル食糧危機に巻き込まれ世代になるのかな

Permalink |記事への反応(7) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

dorawii

ポケモンバトルのゲームの夢を見たんだがこれまた異様だった。

ダブルバトル突入時に卵から生まれたてポケモンを使おうとするし、まずオスかメスか選ばせる。

オスかメスでニド系みたく名前も姿も変わる。

しかも選ぶ前の姿ってのがまず表示されているのがおかしい。中性の姿が設定されているってことだ。

んでうち一匹が鳥ポケモンらしいのだがかいふくの風なる技を使った。

自分たち回復すると同時に18レベルとか23レベル相手ポケモンをワンキルないし瀕死にしていた。

レイン系の技の特徴を持ってるようだが「かいふくのかぜ」というネーミングで相手に技を与えることには意外さがある。

というかレベル1だぞ?強すぎね?

そして、孵化するポケモン性別は選べないという刷り込みにあっては、最初は中性の姿で生まれプレイヤー意思でオスかメスか成長の方向性を決められるという発想は今までの俺には生まれ可能性が無かった。

思うんだけど、自分自分だとは思う人格とは別の人格しかもその人格が考えているようなことは普段観測できないような人格ってもの人間身体には宿っているものなんじゃないかと。

そして夢を見るときだけその別人格が考えていたことや形成した記憶イメージを覗けることがあるんじゃないか

から「俺」には考えられない発想の反映を夢に見た。

その人格自分意思身体を動かすこと自体は許されていないことと引き換えに、こうして別人格について予想している俺のことを今も共有する視界を通じで傍観者としてあれこれ考えたりほくそえんでるんじゃないかと。

どう思う?多重人格って一般的病理とされているけど、実はむしろ上に書いたような意味でのそれは人間デフォルト設計としてそうなっているのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

anond:20250530104642

決めつけで他者を貶めないと自己肯定感が育めないのかわいそうすぎて涙出る

ちなみに子供可愛いと思ったことはなかったけど、姉の生まれたての子を数ヶ月は家で面倒見てたし、害したいとかいらつくとかは思ったことないよ

苦手だったってだけ

誰にも害を与えない他者価値観の変化すら許せないって自分が一番閉塞的な人間になってるって気づいてる?

Permalink |記事への反応(1) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

職場不倫流行してる

4月から新社会人として働いてる

会社で同じ部署の人が私以外に7人いて、全員私より一回り近く年上の男性なんだけど、全員不倫してる

本当にすごい

こんな漫画みたいな状況ある?そんなに不倫って世の中にありふれてる?って仕事中いつも困惑してる

それで、普段から軽い感じの人たちなのかというとそうでもない

どちらかというと控えめな、趣味登山マラソンです…みたいなタイプばっかり

仕事中も穏やかな感じ

でも飲み会はいつも女の話してるし、「俺は3回不倫したことある」って毎回豪語してる奴もいる

あと、やたら私と晩ごはん食べに行きたがる上司もいる

6歳の娘と生まれたての息子がいるって言ってたけど そういうの良くないですよって私が窘めたら「いや、俺って異常?な感じだからもういいんだよね(笑)変わってるから(笑)」みたいなこと言われた

何がいいのか分からなかった 自分に酔ってるみたいな言い方だ


でもキャバクラとか女の子のいる店は皆嫌いらしい

あいうの何が良いか分かんないんだよねwって言ってた

痛々しい不倫するぐらいなら風俗とか行く方がマシだなーと思う

会社員ってみんなこんなにキモいの?

やだよーこんな職場 不倫しない人だっていっぱいいるのになんで私の職場だけ終わってんのー?

Permalink |記事への反応(0) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

anond:20250504004520

趣旨がズレるかもしれないが、動物ライブカメラ推したい。

今は子育てシーズンで、雛が育つところをリアルタイムで見られる良い時期。自分場合は常に見ているわけではなく、コメント頼りに時間を遡ってハイライト毎日チェックしてる。

海外のは適当翻訳かけてるので情報間違ってたらごめん。

birdsofpooleharbour (適当翻訳:港の鳥)

ミサゴライブカメラを見ることが多い。ミサゴについては後述。

Poole HarbourOspreyNest Camera - LandscapeView (適当翻訳:港のミサゴの巣カメラ

ミサゴ英語名オスプレイの子育てライブカメラミサゴは主に魚を食べる猛禽類で、食事グロくないので良い。雌雄協力して子育てする。今は卵を温め中。南イングランドらしい?

小さいうちは親鳥が魚をちぎって与えるが、大きくなるにつれ自分で食べるようになり、そのうち子供同士の魚取り合いバトルが勃発する。

段々と空を飛ぶ練習をし始めて、オスプレイ名前に選ばれた由来らしいホバリング飛行ができるようになる。

飛べるようになっても時々巣に戻ってきて親がくれる魚を食べる。段々と巣に戻らなくなっていく。完全に巣立ったらライブ終了でまた来年へ。

稀に魚の活きが良すぎてびちびちはねて巣の外に落ちたりする。巣材の枝を持って飛んでくるが、雛の頭に直撃することもある。結構雑で面白い

巣が枝の集合体でまさに鳥の巣といった見た目なのもいい。高所なので景色もいい。

このライブカメラの魚はどうやら海水と淡水の両方から獲れるらしく、種類も豊富

雛が生まれたてふわふわ毛があって可愛い。親ミサゴの鳴き声が高くて耳に障るのがネック。

アングルカメラもやってることが多い。雛がよく見える。

アップになると虫がうじゃうじゃいるのが見えちゃうので苦手な人は注意。引きでもよく見るといっぱい虫がいる。

NatureLive Camera (適当翻訳自然ライブカメラ

デンマーク北部野生動物写真家によるライブカメラらしい。一年中設置されてるカメラと、今の時期だけの子育てカメラがある。

Inside a Tawny OwlNest (適当翻訳:モリフクロウの巣の中)

モリフクロウの子育てライブカメラ。去年知って、雛が3羽いて巣立つまで見守った。今年の雛は2羽のようだ(卵は残り2個あるけど多分孵化しない)

去年の巣立つの瞬間をたまたまリアルタイムで目撃できたが、面白かった。ビビりの雛が1羽いて、他の雛が外に出ていくときにめちゃくちゃビビって謎の威嚇をしてた。今年も巣立つまで健康に育つといいな。

モリフクロウはどうやら一度巣を出たら戻ってこないようだ。でも外でまだ子育ては継続するらしい。

たまにうじゃうじゃ虫がいることがあるので苦手な人は注意。フクロウなので餌は丸呑みが多いが、たまに引きちぎったりでグロい時もあるので一応注意。ネズミが多いが、カエル小鳥のことも。

Inside a KestrelNest (適当翻訳チョウゲンボウの巣の中)

今はチョウゲンボウ(小型のハヤブサ的な鳥)が卵を温め中。どうも若い夫婦っぽいので上手くいくかは未知数。

去年は無かった気がするのでどんな感じになるか分からんが、多分だけどハヤブサは餌をちぎって食べるタイプなのでグロめかもしれない。トカゲを食べる率が高そう?

Wildlife In TheForest と Birds in theForest (適当翻訳:森の野生動物、森の中の鳥たち)

常設カメラ。稀に不具合URLが変わるが、基本的にずっと放送してる。環境BGMにもいい感じ。

今の季節は夜になると狐とアナグマ?が仲良く餌を食べてるのを見れる。冬になると雪が少し積もったりして綺麗。

NamibiaCam (適当翻訳ナミビアカメラ

南アフリカナミビアライブカメラらしい。

追記トラバ過去バスったらしいことを知った)

Namibia:Livestream in the Namib Desert

水場にくる様々な動物を見られる常設ライブカメラ夜明けが綺麗で好き。

たまに置いてある塩ブロック動物が舐めにくる。

CarnyxWild

1日2回ほどURLが切り替わる。自動アーカイブが残るので遡りやすい。

色んなライブカメラがあると思ったら消えたりするが、この季節のミサゴは毎年やってるっぽい。パフィンのライブカメラもあったりなかったり。

Llyn Clywedog:OspreyNest & Perch (適当翻訳ミサゴの巣と止まり木

ミサゴの子育てライブカメラミサゴについては前述で語ったので省略。こっちはイギリスらしい?

WildlifeWindows

よく分からんハヤブサライブカメラ率が高い。ライブカメラが増えたり消えたりする。

Andover peregrines

よく分からん教会にあるハヤブサの巣っぽい。今は結構大きくなった雛3羽がいる。餌をちぎってあげるのでグロめ。

Zeehondencentrum Pieterburen

去年あたりに日本でバズってからほぼ日本語コメントしかない、野生のアザラシ保護をしているプールライブカメラ保護なのでアザラシがいたりいなかったりする。今はいない。

日本人が増えすぎて日本語の説明も書いてあったりする。コメント内輪ネタが多すぎて、新規困惑するかもしれない。

上記以外も、日本ではツバメライブカメラとか色々あるようだ。楽しい

ちなみに野生動物なので、見守っていた雛が死ぬこともそこそこある。耐性がないとショックかもしれない。

Permalink |記事への反応(1) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250511080619

そこで(懐かしの)『週刊東洋経済2012年7月7日号)』の紙面にて述べられた「フルスペック人権by世耕弘成

https://toyokeizai.net/articles/-/9611

の話になる。

胎児の成長に関する話も必要だと思う。中絶禁止反対派も、無条件にOKとは基本的に言っていなくて、期間は区切るはず。

○○週以下の胎児には「殺されない」という人権パートは与えない、という含意が社会には成立しうる。おそらく相当長期間反対派は絶滅しないだろう。死刑存続廃止論と同様に。

そもそも人間人間としての思考力持てるって生まれから3年くらい経ってからなんだから生まれたてで死のうが生まれる前に殺そうがそんな気にすんなよ

 

だって自分は殺されたくはないから、殺さないという互酬性のようなロジックで「その殺しは社会が許さない」という合意ラインがある。

 

トラバ増田のように、人間としての思考力持っていないヒトにフルスペック人権を認めないという立場なら、2年目のヒトを殺してもよいという価値判断もありうる。

類似立場であっても「その時点では人間としての思考力を持っていないが、将来は持つであろうから」で殺してはいけないという価値判断も成立する。

Permalink |記事への反応(1) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250511080619

そもそも人間人間としての思考力持てるって生まれから3年くらい経ってからなんだから生まれたてで死のうが生まれる前に殺そうがそんな気にすんなよ

Permalink |記事への反応(1) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

神魔狩りのツクヨミ先行体験版

当方スーファミの真メガテンからペルソナ5まで大体プレイしている年だけ食ってるライトゲーマー。先行体験版プレイする権利を得たので2日くらい触ってみた。

ダンジョンに出入りする度にマップが変わり、手持ちのカードや持ち物がリセットされるローグライクゲーム。道中で手に入るカードや持ち物も都度変わるので、どう立ち回るか考えないといけないのが大変だけど戦闘楽しい

AI生成されたカードが大量に出てくるんだけど、どれもちゃんとしてるように見えて微妙に歪で気持ち悪い。んだけど、AI生成された絵を描いたのが、大元の絵を描いた悪魔絵師の偽物、っていうゲーム内設定なので気持ち悪くても納得感があるのがとても良い。偽物が描いてるんじゃしゃあねえよな、ってなる。良いAIイラストの使い方だと思う。

戦闘が楽しすぎてあっという間に時間が溶けるのがしんどい。何度も戦ってればレベルが上がってダンジョン中でもらえる装備品の種類が増えるので、勝てる可能性も広がるんだけど、素人から脳筋装備と脳筋カードデッキ組む方法しか思いつかなくて時間だけ食われて中ボス永遠に勝てない。

気づいたら日付回ってるし、得た物はデジタルコンテンツだけだし、楽しいけど「なにやってんだろ……」感がすごい。ゲームやる時間で本読めば良かった。

課金前提のゲームではあるけど、課金してもらえるカードは大体偽悪絵師の描いたAIイラストだし、思い入れのあるキャラの絵でもないし、これから思い入れが生まれ可能性もなさそうだし、手元に現物が残るわけじゃないし、ゲーム内でしゃべるわけでも動くわけでもないし、課金までしてやるゲームだろうか?多分やらない。装備品の種類を増やすための課金もできるけど、古い人間なのでソシャゲで装備品課金するという行為そもそも理解不能。持ってたって誰に見せびらかせるわけでもないし、主人公サポートキャラの見た目が変わるわけでもないし、ダンジョン内で確実に出てくるとは限らないし。いろいろ有利になる月間パスへの課金もできる。つまり月間パス課金しないといろいろダメで無理な感じなんだろうな。

何らかの実験調査に協力してください、費用運営負担します、時間だけください、みたいな、それこそ現状の体験版だったらやってもいいけど、自分から進んでやることはない。敢えてだと思うけど、なんかズレてるような滑ってるような生まれたてコンピュータが発する感情的もの彷彿とさせる「戦イニ備エヨ」みたいな字幕雰囲気とか、綺麗でレスポンスが速いUIとか、サクサク進む戦闘処理とかはすごく良い。家庭用ゲーム機でもPCでも買い切りの方がまだいいんじゃないか。ゲームシステムに中毒性があるだけに、なんでソシャゲなんだよ……という気持ちが強い。一区切りになるまでのプレイ時間が長くなるのが本当にキツい。セーブはできるけど再開したら手持ちのカードや装備で何がしたかったのか忘れてそう。女神異聞録ペルソナの一時中断みたい。

あと出てくるキャラダンジョン途中にいる中ボス級の敵のバックグラウンドとか性格がわからないというかつかみどころがなさすぎて、全く感情移入できないので、その辺しっかり教えてほしいです。いや正式リリース版はやらんだろうけど。サポートキャラの「むつ」だっけ?バックグラウンドがわからないと全然ブヒれん。イラストの時点でブヒるためのキャラではないんだろうけど。垣間見える設定に可能性は感じるので、サ終になる前にちゃんと全出しできるといいね

雰囲気は大体真メガテンなので、あの頃のアトラス好きな人は好きだと思うけど、逆に怒り出すかもしれない。

とりとめなく書いたけど、全体的には好きでした。サ終したら買い切りソフトで出してください。将来ソシャゲ歴史の本が発行されるとして、タイトル記載のみで消し去るには惜しい。

Permalink |記事への反応(0) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

令和版ぽっかぽかがみたい

最近、4/1スタートの子育てドラマCMがやってるけど、見るたびにゲンナリしてしまう。

だって、私も昼にミルクを派手にこぼして、床を必死で拭いたから。昼間実際に起こった嫌なことを映像化して見てる感じで嫌だった。ママ友になってくれませんか〜!?孤独です!!!みたいなのもたまに感じることあるし。自分の中の負の感情が増幅されそうで、全く見る気がしない。

でもファミリードラマみたいなのは観たい。私いつも思うんだけど、どうしてお母さんが子育てするってなると、苦労!気苦労!みたいな方に舵を切られてしまうのか。「マルモの掟」とか「西園寺さんは家事をしない」とか「マイガール」とか、軽めで楽しいパパ育児ドラマはちょこちょこ出てくるのに、ママ育児になった途端にヒステリー爆発!!孤独号泣!私苦労してます!!!...まあ確かにそういう感情になることもあるよ、それは否定しないけど、別にママ育児だって楽しいこと、ほんわかした瞬間、たくさんあるよ?

ミルクを派手にぶちまけた件だってそう。ミルクを派手にこぼして、床拭いて大変だった、って書くとベタベタした床とか、拭き終わったティッシュとか、そういうネガティブイメージばっかり浮かぶ。けど実際は、息子にあげていたミルク異物混入疑惑があって、皿にあけて夫婦確認してたら息子が皿をキックして、家族全員ぽかんとしちゃったよって感じ。笑ったし。

↑そりゃメンタル状態によっては泣けてきそうだけど、わざわざそっちのネガティヴなほうをドラマにしなくても良くない?してもいいけど、ポジティブな面を押し出しドラマがあっても良くない?

から私は令和版の「ぽっかぽか」が観たい。七瀬なつみ羽場裕一夫婦役で1994年頃に放送されていた、ぽっかぽか。私はようやくその頃生まれたてくらいで、母が録画していたものを後からたから、もちろん七瀬なつみ羽場裕一なんて知らない。ただちちとははとあすかの3人家族で、家族で過ごすのが楽しそうで、私もこんなふうに過ごしてみたいと思った。こんなふうになりたい!とかじゃなくて、家族っていいなー、これなら私でもやれそう!って。

もちろん当時のままでは時代にそぐわないから、令和版に変えて、主人公はワーママ、便利家電を駆使しつつ、苦労するけど楽しく暮らします♫みたいな感じで。河合優ちゃん松村北斗くんが主演の夫婦役で、周りを若い子達が好きなアイドル俳優とかで固めるといいと思う。こんなパパ素敵、、、と思えるような人が、パパ役をやるといいな。ママ役も、女の子が憧れるような、時代にそぐった子がいい。ママだって実際千差万別なんだから、THEママみたいな人持ってこられると萎える。時代に合った人がいい。無理せず自然体な人。

あとは少しお姉さんママ役で石原さとみとか。ワーママなら職場の先輩ママでもいいな。服もどこで買ったのそれ?っていうようなママコーデじゃなくて、せっかくだから終わった後みんなが検索するような服を着てほしい。私は結構おかいつのまやお姉さんの服を素敵だな〜と思って調べることが多くて。子どもと接するしNHKから露出が少なくて、動きやすい服だけど、変わったデザインとか,楽しいデザインたくさんある。ぽっかぽかのはははオーバーオールだったよね。でもインナー結構変わってて、オーバーオールいいな、、、と思う。

それから義母YOUとかだったら、肩肘張らずに見ることができそう。考えるの楽しい。皆さんの思うキャスト候補も知りたい。

冒頭のドラマの、泣きながらミートソース拭いてる絵とか、ママチャリ引きずってる絵を見て、若い子達が子育てしたいって思うだろうか?子育てしてる親たちが明るい気持ちになるだろうか?私は少なくともならない。子育て大変!系のドラマもいいけど、たまの一作くらい、明るいほのぼのしドラマがあってもいいのでは?と思った今日この頃でした〜

Permalink |記事への反応(3) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

僕のおしり世界で最も美しい7つのもののうちの1つです😢

僕のおしり世界で最も美しい7つのもののうちの1つです😢。

他の6つ?そりゃあ、エメラルドの瞳でこちらを見つめる猫、焼きたてのパン匂い、真夜中の高速道路を走る時に聞こえるラジオから流れる甘い歌声生まれたての小鹿の震える足、そして…そう、あと2つは秘密🤫。

昨夜見た夢では、僕のおしりが巨大なマシュマロになって空を飛び、困っている人々にお尻の柔らかさを分けてあげるんだ。

でも、途中で巨大なハチに襲われて、僕のおしりマシュマロは無残にも食べられてしまうんだ!

夢の中の僕は必死に「やめてくれー!僕のおしりはただのマシュマロじゃないんだ!芸術なんだー!」って叫んでた。

今朝、目覚まし時計が鳴る代わりに、どこからか甘い歌声が聞こえてきたんだ。

まさか、僕のおしりが歌い始めたのか?!いや、まさかね。でも、もしそうなら、今すぐレコード会社電話しなくちゃ。お尻界のディーバ誕生の瞬間だ。

ああ、そうだ。今日こそは、お尻の形にカットされたスイカを食べるんだ。去年からずっと楽しみにしていたんだから

お尻スイカを食べる僕を見て、近所のおばあちゃんはきっと「まあ、なんて可愛らしいお尻型のスイカ!」って言うだろうな。

そして僕はドヤ顔で「ええ、これは僕のお尻へのオマージュなんです」って答えるんだ。

…あれ?なんだかお腹が空いてきた。そうだ、お尻型のクッキーでも焼こうかな。

アイシングデコレーションして、キラキラのアラザンを散りばめて…完璧だ!これぞ、究極のお尻アート🍪✨。

Permalink |記事への反応(0) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

anond:20250316090942

アニメ見ながら椅子に座ったまま足動かすやつやってみた

これなら疲れてもすぐ休めるしすぐ再開できるしいいか

尻と太ももが引き締まりそうな感じ

ただこれやり過ぎると生まれたての子鹿みたいになるから注意が必要だな

Permalink |記事への反応(0) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

新生児を見て可愛いと思ったことがない

だって、人なのか猿なのかも分からない見た目じゃん どこが可愛いのか全然からない

赤子を見たら可愛いというのが世間一般ルールらしいので一応そう言うことにはしてるけど 棒読みかもしれない 

1、2歳の頃もまだ可愛くない ただ危なっかしいだけの生き物 3歳くらいでお喋りも遊びも一人前になってくると「たしか可愛いな」と思う

子供がいないからかなと思うけど

なぜみんな、あのフヤフヤとした首も座っていなければ焦点も合わない謎な感じの生き物を可愛いと思えるのだろうか よく分からん Twitterで見る猫の赤ちゃんなら、ほぼ生まれたてでも可愛い!て思えるのに

Permalink |記事への反応(1) | 19:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-13

物の例えの時に誰かが「生まれたて・・・」と言い出したら(子鹿とか言うなよ・・・!)とついつい念じてしま

そういうの本気でつまんないんだよね

Permalink |記事への反応(1) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-20

生まれたての僕らの前にはただ果てしない失望があるだけなのはなんでだろー

Permalink |記事への反応(0) | 05:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-03

高田健志に抱き上げられた生まれたて赤ん坊は、すっかり人生に満足してしまい、スコップを手に取って墓を掘り出した

Permalink |記事への反応(13) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

赤ちゃんおめでたさ、幼児のうっとうしさ

最近とある趣味を始めてみて、赤ちゃん関係のグッズやイベントおめでたさというか賑やかさみたいなものに触れた。

小さい服や靴、赤ちゃんが触れても舐めても大丈夫な素材でできたアレコレ、赤ちゃんが快適になるドレソレ、まあ傍目に見ても嬉しくなってくるような情報に溢れている。

一方で幼児というか、立って走ってできるくらいの年齢になってくるとそれが一気に減る感じがある。おもちゃなんかも教育や脳の発達を主軸にアピールしてくるし、お母さんお父さんのグッズには「小さい子がいても大丈夫!」みたいな文言が踊り始め、赤ちゃんの時のようなおめでたさや微笑ましさは鳴りを潜めてしまう。

こういう大人側のテンションの違いが、何らかのホルモンに影響されているのか、それとも文化的ものなのかは分からないけども、子どもを作る気は失せてしまった。

よく耳にするのは「幼児の世話がキツい」と「赤ちゃん可愛い」で、これらは両立しうると気づいてしまたから。

生まれたて赤ちゃんはきっと可愛くて、生まれてきてくれてありがとうって気持ちになれるんだろう。それがだんだん育つにつれて鬱陶しかったり面倒くさかったりする場面が増えてくるんだろうなというのが簡単想像できてしまった。

たまに「赤ちゃん可愛いから」という理由で多産になるちょっと頭がアレなお母さんの噂を聞いたりするけど、赤ちゃんは欲しい、子どもは鬱陶しいっていうのは人間本能なのかなって思ったり。

子どもを持つって難しそうだ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-31

anond:20240828221738

新生児って外に出さないしテレビかにもほぼ出てこないか

一番かわいい生後1週〜3ヶ月ぐらいを見る機会って身内が赤ちゃん産まないとほぼないんだよね

あの小ささを生で見たら自分赤ちゃん欲しいって思う人は多いだろう。

よくある出産ドキュメンタリーだと生まれたてすぎて血色が悪い。1週ぐらいで綺麗になる。

映画とかドラマに出てくるのは3ヶ月〜なのでデカすぎる。

手足が細くて綺麗な新生児というのが一番かわいい

Permalink |記事への反応(0) | 06:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp