Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「王子」を含む日記RSS

はてなキーワード:王子とは

次の25件>

2025-11-24

バイキン黒騎士 すなおとこ(虹のピラミッド) にじおばけ いわおとこ こおりおに なだれおに くらやみまん

C+ グリンガ 鉄骨ホラーマン 怪傑ナガネギマン あかちゃんまん ファイヤーモグリ

C へどろまん おばけいか ヌラ クータン ゴミラ モグリンガー2号 たぬきおに

C- ベロリだんだん やみだんだん だだんだん ジャイアントばいきんまん(2000年) おむすびまん ニセパンマン アンパンマン 辛さ100倍カレーパンマン ゴロンゴロ もぐりん

D+ ジャイアントばいきんまん(2008年) 鉄火のマキちゃん 忍者のニャンジャ かつぶしま

D バイキンUFO バイコング しょくぱんまん カレーパンマン アップルパイアンパンマン かぜこんこん アングリラ アンコラ ストーンマン でかこ母さん ゴールドかまめしどん

D- フランケンロボ もみじ王子 さくらもちねえさん サラダ姫 カエルリュウ

E+ アンパンマン号 しらたき姫 きりふき仙人

E やきそばパンマン ハンバーガーキッド ニガウリマン ザーマス・ボンド ひのたまこぞう ドキンUFO

E- アンパンマン(勇気3倍) かんづめカンたろう メロンパンナ こむすびまん かみなりピカタ

F+ SLマン ばいきんまん(バイキン光線の拳銃) つきのしらたま 栗のかまめしどん

https://www.brush.bio/khongbongtuyetnaotrongsach

https://www.cohart.com/oanhontrongvalivietsub

https://www.brush.bio/oanhontrongvalivietsub

https://www.cohart.com/lolemchoingaivietsub

https://www.brush.bio/xemlolemchoingaivietsub

https://www.cohart.com/gdragonincinemavietsub

Permalink |記事への反応(0) | 01:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-23

天海祐希さん

たまたま宝塚時代動画が流れてきて、あまりのかっこよさに衝撃を受けている連休

宝塚王子様も、アイドルすらまったく興味なかったんだけど、ちょっと今信じられないことになってる。

稽古場の姿が素敵すぎて、ちょっと整理できていない。

肩パッド入っているジャケットで踊ったり、袴で全力疾走してたり、とにかくもうすごい。

とにかくすごい。やばすぎる。

Permalink |記事への反応(2) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-22

新大久保韓国男子と恋をする♡

みてーな少女漫画がXに流れていたので読んだ。

内容としてはKPOP大好きな主人公の最推しがそんなことある?って量の不祥事起こして大炎上。落ち込んでたら新大久保飲食店にいた韓国男子に優しくしてもらって恋しちゃってみたいな感じ。

自分が本当に少女だった頃は、謎のトップアイドルとか憧れのお兄ちゃんとかクラスの人気者とかどっかの架空の国の王子とか異世界人とか(そもそも舞台異世界だった)と恋してたけど、最近YouTuberと恋する系もあると聞いたのでそりゃ現実にある国の男とも恋するか…??

実際何歳くらいの子が読んでるのかわからん

多分そのうち主人公のこと好きなクラスメイトの男子日本人)とか出てくるんじゃないかと予想してる。

漫画の中の日本人モブ結構差別的に描かれてるけどこれオッケー出して大丈夫なやつか??ちょっと悪意ない??と読んでて思った。

絵は可愛い

Permalink |記事への反応(1) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

3大「◯ジ◯◯ジ」

マジ卍

ラジ王子


あと一つは?

Permalink |記事への反応(0) | 00:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-19

傑作漫画は大体4巻以内に終わる

俺的傑作の定義=描かれていたキャラの考え方やセリフ自分の中に残っていて、自分を形作る一部になっている作品

 

21エモン』:藤子F不二雄の最高傑作相対的価値観。意外とカネの話ばかりするところ。木星編は最高。

スローニン』:吉田聡最高傑作。どのエピソードもいいが「スクラムトライ」は何度でも泣ける。「どうしてそんなにいつも強くなきゃいけないんですか?」

グリーンヒル』:古谷実最高傑作宇宙人を追って屋根を走る彼を見て「私は彼が好きだ」のシーン。あれ以上の恋愛漫画存在しない。

レベルE』:冨樫義博最高傑作。彼が生み出したキャラの中で一番狂っているのが王子。あれを超えるキャラクターは前にも後にもいない。

花田少年史』:一色まこと最高傑作。泣かせにきてる作品だがきっちり泣かされる。5巻は番外編なので実質4巻まで。

プラネテス』:幸村誠最高傑作宇宙日常として描き、それを成立させる画力。2話目が出色。ハチマキはわりとどうでもいい。

度胸星』:山田芳裕最高傑作ではない。残念だよね。これが連載続けられない世界。『望郷太郎』は納得のラストを迎えてほしい。

呪文世界を覆せ』:最近ではこれ。短歌×芸人って、界隈ではありそう感のあるテーマだが、中身は全然違う。さすが認知症の著書が多い著者。

Permalink |記事への反応(5) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-18

漫画を1000冊処分した

結局、20年かけて集めた漫画を1000冊、全部手放した。

先週、ネットオフ買取王子に分けて宅配買取に出して、合計査定額は34,800円だった。

1冊あたり約34.8円。

正直、予想の倍近くついたので拍子抜けした。

内訳はだいたいこう。

ジャンプ系約420

ワンピース1-113巻(現行最新まで)、ナルト全72巻、BLEACH全74巻、銀魂1-77巻、幽遊白書全19巻、ハンターハンター1-37巻、ブラッククローバー1-35巻、他完結短め多数

マガジン系約180冊

ダイヤのAactⅡで計90冊くらい、ベイビーステップ全47巻、炎炎ノ消防隊全34巻、彼女、お借りします1-38巻、EDENSZERO全30巻など

ヤンジャンスピリッツ系約150冊

キングダム1-70巻、ゴールデンカムイ31巻、東京喰種:re含め46冊、インベスターZ全21巻、ブルーピリオド1-15巻、チ。1-17巻、など

その他雑誌系約110冊

弱虫ペダル1-88巻、七つの大罪全41巻、ばらかもん全18巻、ランウェイで笑って全22巻、他

ライトノベル漫画版約70冊

ゼロ、転スラ、SAOオーバーロード、このすば、など各20〜30冊

同人誌70冊くらい

これはさすがに買取不可で資源ごみ

事前に相場を調べて、状態の良い全巻セットは買取王子、それ以外はネットオフに振り分けたのが正解だった。

特にワンピ最新まで揃ってるセットが12,000円、キングダム70巻までが9,800円と高く跳ねてくれた。

ナルトBLEACHの完結セットもそれぞれ3,000円台後半。

弱ペダの88冊ロングテールも意外と評価されて5,000円超え。

同人誌だけはゴミ袋3つになったが、そこは覚悟の上。

箱詰めして発送するまで3日、査定結果が出るまでさらに4日。

全部で1週間かかったけど、ブックオフ宅配で一撃8,000円くらいで終わるよりは、明らかに賢い選択だった。

場所が空いた本棚3台分の価値を考えたら、34,800円はむしろおまけみたいなものだ。

手放す直前まで「本当にいいのか」と一瞬だけ思ったけど、電子で読めるものはもう二度と紙を手に取らないと確信した。

読まない本はただの重しでしかない、という当たり前の事実にようやく気づいた30代半ばだった。

青春の一部がダンボール24箱に詰まって宅急便で去っていった。

査定メールに書かれた「高額買取ありがとうございました」の一文が、今回は素直に嬉しかった。

次に何か捨てる時は、もっと冷静に相場を調べてから動く。

それだけ決めた。

あとね、これもGrokで生成した文なんです。

作って貼り付けるのに5分かかってない。

本当にAIのせいで増田ダメになったと思う。

プロンプトは「「漫画を1000冊処分した」というタイトルで、はてなブックマークバズるように書いて。処分した(二束三文で売った)漫画を具体的に1000冊計算して挙げて。鍵カッコや見出しは使わずに。はてな匿名ダイアリーの口調で。冷静でかつ知的に。」

です。

本当に、酷いよね。

ごめんなさい。

でも最後ネタバレしないよりいいと思う

どうなのかな

黙ってた方がいいのかな

ごめんなさい

とにかくみんなも騙されないようにね

Permalink |記事への反応(3) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-13

ドラクエ2リメイクストーリーで良かったところがあるから聞いて

当たり前だけどストーリーについてまっさらプレイしたい人はUターンして、読まないでくれ。

ドラクエ1&2がリメイクされた。32年ぶり2度目らしい。

自分は小さい頃クリスマスに枕元に置かれていた2が初めてのドラクエだった。挫折した。

SFC版では初めてクリアすることができた。

つまづいた戦闘では色んなことをトライする工夫や、ザコ戦を反復して訓練を重ねることを教えられた。

旅の道筋や、都度手に入れなきゃ先に進めないアイテムが沢山あって、ひとつずつ手に入れていくのが楽しかった。

けれど、旅をしている王子王女たちがどんなことを考え、話しながら旅しているのか知らなかったし、考えたことはなかった。

そこそこものの分かる年になってマンガアニメを沢山見てた頃に読んだドラクエモンスターズプラスというマンガで、そういう未来も考え得るんだと感動して胸が躍ったのも覚えている。

そんなドラクエ2がリメイクされた。キャラに声がついて、色んなことをしゃべってくれるようになった。

知らない人のために一応触れると、ドラクエ2は1つの国が滅びるところから物語が始まる。

上がる火の手を見て様子を見に行った王子ふたりと、生き残った亡国の王女の3人で魔物をあやつる神官を討たねばならぬ、というストーリーだ。

当然といえば当然だが、王女にとっては復讐を果たす物語になるし、今作でもセリフがついたことで、そう語られていた。

そこで自分ははたと考えた。魔物相手にして復讐することは、世界観的には世間の為にもなすべきことになってしまう。どうバランスを取るのだろう?

ひとつに、復讐はあまり推奨されるべき行為ではない。

ふたつには、現実魔物のような、多くの人にとっての外敵なるものはあまり存在しないし、自分と何かが違う人間をそういうふうに扱うべきでもない。

でも、「復讐は何も産まない」と言われたりするが、実際やれば胸がすくという話はあろうし、そうしないと他に何も手に付かない人だっているかもしれない。

けれど、ストーリーの半ばで彼女復讐することと向き合い、悩み、ひとつの答えを出してこう伝えてくる。

「私がやりたいのは誰かの未来が闇に覆われそうなとき、それを払うこと。誰かを裁くことじゃない」

それから別のシーンだが、今作から追加されたパーティーメンバーの最年少のキャラが加入するとき、その父が怒ってくる。何かあったらどうすると。

母がそれをなだめてくれ、こちらにはお父さんは心配しているのだが、口から出ると怒りに変わってしまう人なのだと間を取り持ってくれる。

(そのあとの旅立つ本人の「行こ……」という言葉に、距離の近い家族同士がうまくやり取りできなかった気まずさが色濃く込められている点も好きだ。)

いずれも、30年前から比べてものすごく自分の心との付き合い方について、人の考えが進んだのだなあと思わされる内容で、このリメイクを遊んで良かったな、と思った。

過剰に自分自分の側を守りたいために言葉とか行いとかが行き過ぎることって多分誰にでもあるし、ネットがあると目につきやすいし、

自分もいつそうなっちゃうか分からないけど、少しでも彼女みたいに自分をなだめられる人が増えたらいいな。

実際のストーリー過程が見たくなった人も遊ぼう、ドラクエ1&2。

Permalink |記事への反応(0) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-12

ニス王子様 って同人誌、100種類くらいあるんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-09

「あの頃の光を奪ったドラクエリメイクへ──ばあちゃん黄金ソフトを思い出しながら」

小1の頃、ばあちゃんに「ドラクエ2」を頼んだ。

でも買ってきたのは「ドラゴンバスター」だった。

あの金ピカのソフトを見た瞬間、子どもの俺は泣きそうになって「ばあちゃんなんか嫌いだ!」なんて言ったっけ。

けど、今思えば――俺のゲーム人生を変えたのは、あの間違いだった。

あれから何十年も経って、先週、ドラクエⅡのリメイクが発売された。

あのタイトルを見たとき、胸の奥で小さな灯がともった。

「ばあちゃん、ついにあのときゲームを、ちゃんと遊べるよ」って。

……だけど、電源を入れて数分で、その灯は冷たい風に吹き消された。

グラフィックは妙に艶かしく、

ドット絵の温もりは「AI補間のノイズ」に溶けていた。

音楽原曲面影こそあるが、魂を感じない自動演奏

そして、セリフひとつひとつが、まるで「昔の記憶商品化」するためのコピーライティングみたいだった。

俺が知ってるローレシアの王子は、

もっと無口で、不器用で、孤独だった。

でもリメイク王子はやたらと語りたがる。

仲間たちは軽口を叩き、冒険は「テンポよく進む」ように整えられている。

その「快適さ」は、あの頃の“想像する時間”をすべて奪ってしまった。

あの時、ばあちゃんが間違えて買ってきた「ドラゴンバスター」は、

遊びづらくて、難しくて、すぐ死ぬゲームだった。

でも、だからこそ夜な夜な挑戦する価値があった。

画面の奥に「自分だけの冒険」を見た。

ゲームは“想像の余白”があるから輝くんだ。

ドラクエリメイクには、その余白がない。

現代開発者たちは「誰もが楽しめるように」と言う。

でも、それは“誰の心にも届かないもの”を作る免罪符になっていないだろうか。

俺たちは便利さなんて求めてない。

たとえ不親切でも、古臭くてもいい。

その不器用さに、あの頃の自分や、もう会えない人の姿を重ねられるから

リメイクを終えた夜、久しぶりに「ドラゴンバスター」を起動した。

カセットをふっと吹いて、カチッと差し込む。

画面に現れたのは、粗いドット騎士

あのときばあちゃんが間違えてくれた、その奇跡残像

――ばあちゃん

新しいドラクエⅡは、なんか違うよ。

たぶん、もう“あの頃”は帰ってこないんだね。

でも、俺の中では、あの日黄金ソフトがいまも一番輝いてる。

Permalink |記事への反応(1) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-07

アンドリュー、王子やめるってよ

エプスタイン問題関係が指摘されてアンドリュー王子王子返上したらしい。

王室、そのうち終わりそうだな。

Permalink |記事への反応(0) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

流血女神伝

もとも女向けとはいえ絶対守られるだろうという先入観を持った男読者にとっては、

主人公ヒロイン王子様でもないクソ野郎に犯されてはらまされるってのはマジで衝撃だったわ

いや実際あの世界観に限らずファンタジーとかだったらそれが普通なんだろうなとは思うんだけどさ

現代コンプラにまみれたエセ異世界が多すぎんだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-06

もしかしてステラソラやるぐらいならブルアカ復帰したほうがマシ

なんか全然面白くないんだがステラソラ。

魔王ちゃん可愛いけどソレ以外が全体的に駄目。

まず敵が硬すぎる。

育成した上で挑んだら簡単に倒せすぎるけど、育成足りてない時はとにかく硬すぎて萎えて辞める。

マジで仙水の気持ちになる。

「こっちは敵の攻撃シュバシュバ回避してたまに回復するだけで無限生存できるけど、敵に与えるダメージが毎分数%程度で何十分もかかるからクソ」みたいな状態

ブルアカ場合は「体力増やすか火力増やせばギリ勝てるな・・・」って調整が面白かった気がするけどステラソラはなんかスゲー雑く感じる。

あと耐久属性の影響が極端過ぎる。

マジで全くダメージが通らなすぎる。

内部数値知らんけど1/5~1/10ぐらいなんちゃうかなと。

いや・・・これもしかし「攻撃力×補正値-防御力×補正値=ダメージ」の計算式か?

強くなるとヌルくなりすぎて、弱いとカスダメすぎてカスっていう最悪の計算式か???

なんかそんな気もしてきた。

とにかく全体的に戦闘設計ダメ

キャラについては悪くはないっちゃ悪くはないけど、テンプレかつ不快感のなさを目指しすぎて奥行きを感じないわ。

全く同じキャラを見たことがあるってわけじゃないんだけど、「まあこういうキャラいるよね」で終わりすぎる。

"プラス評価になるマイナス部分の設定"が上手くいってない感じがするんだよな。

ブルアカ場合は、インドア派らしい横腹だけどそこが可愛いとか、臭そうだけどコンプレックス持ってそうで可愛いとかがあったわけだけどステラソラってそういうのが薄いんだよな。

多少の弱点はあるんだけど個々人の中でちゃんと完結させ終わってるっていうか、プレイヤーの手によって救える要素がないっていうか、まあつまり「救いの王子様になれる余地がないよね」ってのがギャルゲヒロインとして良くないなと。

よく物語論で言うけど「キャラクターは最初欠点がある。それを乗り越える。その過程物語である」って奴がさ、もう終わってるわけよそれぞれのキャラを俺がガチャで引く前に既に。

ゲームキャラってのは職場新人とは違うわけだからさ、弱点なんて多いぐらいの方が嬉しいわけよ、コンプレックスまみれで別にいいわけ

まあ世の中には赤城みりあみたいな「外見に反して精神年齢1000歳レベルに超然とした存在であることが強み」ってキャラもいるわけだけど、ステラソラのキャラはそこまでではないから色々中途半端な気がするんだよな。

あとは単純に操作のしょーもなさかなー。

クリア前でもオート使えるのは便利なんだけど、じゃあもうブルアカみたいな感じでも一緒じゃんって感じがあるのと、結局プレイヤー側で出来ることが大きくゲームの奥行きを広げられてないなって所がね。

ブルアカスキルで上手くキャラ誘導したら敵の裏取れたり回避出来たりでめっちゃ有利になることあるけど、このゲームは敵の攻撃回避した先で一気に有利になる感がないんだよね。

前述したようにダメージバランス調整がしょーもないからさ、結局強い敵にはチマチマ攻撃しか出来ないし、サクサク倒せる敵はどうせ回避せんでもボコれるしなんだわ。

鳴潮とかだとちゃん回避することで倒せるぐらいの敵はそれなりのスピードで削れるからバチバチ感があるわけだけどさ、ステラソラって回避しなきゃいけない敵は全然ダメージ入らんからなんか退屈なんだよね。

技術力で一回り上の敵を倒す」ってことが快感に繋がらずに「ここまで時間無駄にして倒すぐらいならもう別のゲームやっか・・・」となってしまう。

ブルアカなんかは上手く回避することで出来るちょっと背伸びが丁度いいぐらいの強さで敵が設定されてるもんだが、そういうセンスが終わってるんだよね。

なんかあまりステラソラがショボすぎて「実はブルアカってゲーム性良かったんだな」と気づいてしまったよ。

要はアクション風味なプリコネじゃんとしか思ってなかったんだが、まあプリコネっぽさとアクションっぽさとままならなさのバランスが程よかったなと。

ステラソラは上辺ではローグライトスキルビルドゲームぶってるけど、実際にはレベルゴリ押しするだけの虚無ゲーデザインすぎるんだよね。

あとはビルドが結局攻撃力増やすことしか存在しないってのもゲームとして駄目だと思う。

敵の火力もっと上げて「これもうちょい防御に振ったほうがいいか?いやでも・・・」って悩ませる余地を出そうや。

あーマジ文句ばっか出るわ。

魔王ちゃん可愛い以外が本当全部駄目だった

Permalink |記事への反応(0) | 20:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

ポリコレ中毒崩壊するディズニー

ディズニーはいまや倒産寸前。

ポリコレに魂を売ったせいで観客から見放され、従業員は路頭に迷ってる。

かつては「夢と魔法王国」だったのに、今や「ポリコレ自己満足廃墟」だよ。

あのディズニーポリコレ汚染されて死にかけてるって、ある意味歴史的瞬間だろ。

だってさ、ポリコレに染まる前のディズニーは、王子と姫の恋愛正義ヒーローと悪役の戦い、子供でもわかる王道展開で世界中を魅了してたんだよ。

それを「お約束ノイズ」「古典差別的」って言い出して、全部ポリコレ風に塗り替えた結果、物語が死んだ。

黒人アリエルだのジェンダー逆転キャラだの、LGBT要素を無理やり突っ込むだの……全部「ポリコレやってますよ」ってアピールだけで、中身はスカスカ

観客が観たいのは「ポリコレ祭り」じゃなくて「面白い映画」なんだよ。

しかポリコレ作品が大爆死しても、「観客が差別的から受け入れられない」って逆ギレするんだぜ。

普通なら「ポリコレ路線やめよう」ってなるところを、「もっとポリコレを推進しなきゃ!」って加速していく。

いやいや、ビジネス感覚ゼロだろ。

ポリコレ中毒患者経営してると、ここまで会社を追い込めるのかって感じだわ。

従業員もたまったもんじゃないよな。入社したときは「夢の会社」だったのに、今や「ポリコレ倒産工場」。

ポリコレに染まった作品を量産しては大赤字株価も大暴落。結局ツケを払わされるのは、現場で汗かいてる従業員たち。

ポリコレのせいで路頭に迷うって、これほどバカバカしい悲劇ある?

要するにだ、ポリコレに染まったディズニーは「物語よりポリコレ」「観客よりポリコレ」「夢よりポリコレ」。

この三重苦で完全に終わった。ポリコレはただのノイズじゃなくて、企業倒産寸前まで追い込む猛毒だって証明しちまったんだよ。

からもう一度言うわ。

ディズニー倒産寸前。

従業員ポリコレのせいで路頭に迷ってる。

夢と魔法は消え、残ったのはポリコレ失業だけ。

これが「ポリコレに呑まれ企業の末路」ってやつだな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-03

anond:20251103193928

最近は、年収七百万円くらいが希望なんだそうだ。

少し前までは一千万円が理想だったと聞く。

それでも十分、夢のような数字だ。

「どこの部長を探してるんだ」と思わず呟いた。

きっと、現実男性と付き合った経験があまりないのだろう。

働く男というのは、毎日どこかを削りながら生きている。

給料の桁よりも、責任の重さの方が先に来る。

王子様のように優雅に笑っている時間なんて、そう多くはない。

それでも、誰かと食事に行って、

話して、笑って、気まずくなって、

時には怒ったり、傷ついたりしながら、

人はようやく“社会人としての間合い”を覚えていく。

恋愛って、そういう訓練でもあると思う。

彼女にしてもらえなかった」と泣くのも、

「なんであんな態度を取ったんだろう」と反省するのも、

全部が次への練習だ。

そこを飛ばして“理想の恋”を求めても、

誰とも繋がれない。

以前、一度こんなことがあった。

会って間もない女性が、いきなり自分の友人を五、六人紹介してくれた。

食事会が始まり、三時間、五時間

ひたすら「彼氏」として扱われ、場を持たせるのに精一杯だった。

家に帰るころには、もうぐったりしていた。

それから少し距離を置いたら、

彼女烈火のように怒った。

ちゃんとした交際にする気がないの?」と。

でも、こちらが求めていたのは“形式”じゃなくて、

ふたり時間を少しずつ育てることだった。

彼氏ができた」という肩書きに溺れてしまったら、

もう何を話しても、心は届かない。

人と人との間に必要なのは

お金でも言葉でもなく、間合いの感覚だ。

その距離を測りながら、

一緒に笑える時間をつくる。

それだけのことが、

今は一番むずかしい時代になってしまったのかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

王子様のいない現場

若いころ、女の子が笑ってくれたり、急に怒ったりすることがあった。

その理由がわからなくて、仕事帰りの電車で一人、

窓に映る自分の顔を見ながら、なんとなく落ち込んだ。

それでも、仕事はそこそこ出来ていたと思う。

図面を仕上げ、納期を守り、現場で叱られても次の日には立て直した。

そういうことの積み重ねが、男としての“筋”だと思っていた。

けれど、時代が変わった。

いまは「会話ができる男」が求められる。

LINEの返し方ひとつで印象が決まり

返事が遅ければ気持ちが冷めたと見なされる。

どんな言葉を選ぶかで、思いやりやセンスを測られる。

便利な時代になったのかもしれない。

だけど、なんだか人の中身よりも“言葉の表面”ばかりが評価されるようにも見える。

から晩まで働いて、頭の中が仕事でいっぱいの二十五歳の労働者に、

そこまで多機能を求めるのは、少し酷じゃないかと思う。

三十年もかけて、男女の雇用格差が少しずつ埋まった。

給料も、立場も、昔に比べればずっと対等になった。

それなのに、恋愛世界では“理想王子様”への期待が

しろ高くなっているようにも見える。

けれど、本当の生活って、そんなに華やかじゃない。

夜に帰ってコンビニの袋を置き、靴を脱ぐときに、

小さく息をつく――その瞬間にこそ、

人間の素顔が出るんだと思う。

王子はいない。

いても、ヘルメットを被って汗をかいている。

スマホの画面では不器用でも、

手のひらのタコが、その人の誠実を語っている。

Permalink |記事への反応(1) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

楽天証券パスキー対応に寄せて

この画像を見てあなたは何が映っていると思うだろうか

https://i.imgur.com/YktwegK.jpeg

私は「王子」と「おじさん」だと思った。

正解は「ヒト」と「カオ」だった。

どっちも人で顔じゃん...??

これは楽天証券絵文字認証画像である選択肢の中からあらかじめ用意された絵を正しい順番で選ぶ仕組みの多要素認証だ。

ヒトとカオの分類って何の意味があるんだろう??

メールクライアント仕様で、埋め込み画像の表示が遅延するのでテキストが先行して表示される。ご丁寧にメールには絵とその絵の名前記載されているが、テキストだけ先に出るせいで画像が読み込まれるまで正解を判断できない。

この絵文字認証はなんでこうなったんだろう

私は金融機関システムの開発はしたことないけれど、多要素認証って普通RFC 6238(TOTP)とか標準的方式にするものじゃないんだろうか

絵合わせ自体が悪いわけじゃないけれど、だったらせめて選択肢の絵の組み合わせが排他的で明確なラインナップにならなかったんだろうか

頻繁にログインするほうでもなかったので目を瞑ってきたけれど、ユーザー利便性セキュリティを軽視した仕組みだなあと思う

Permalink |記事への反応(1) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

20251026 BS10[アタック25]2025年10月26日 新作のんべえ大会 2025-10-26 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

赤:福島新太郎@大阪

緑:橘佳奈@東京

白:荒田圭輔@大阪

青:白井聡@福井

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [隠し絵][あるの都市名前]福岡市

・02たまごっち

・03本田真凜 ほんだまりん

・04どぶろく(の日

・05 [3択](3) 番

・06ズブロッカ

・07 [どちら]芋(焼酎

・08 [すべて]インドネシアマレーシアフィリピンシンガポールタイ

・09ビール

10 [1番をあてましょう]宍道湖浜名湖

11 [映画]『モンテ・クリスト伯

12ストックオプション

・13 [ポチャッコ:見えてくる熟語]熟成

・14プラド美術館

・15 [3択]日本酒王子)なだのん

・16イヌ(科

17ジェームズ・ボンド

・18 [よーく覚えましょう]11

・19 [3択]運動会

20嘉納治五郎 かのうじごろう

・21オイル)サーディン

・22藤井隆ふじたかし

23ユカタン(半島

24 [AC]サウジアラビア

・25 [AC2][英語]チェイサー

・26 [AC3]パパ

・27岩井

28 [3択]2 6.5ミリメートル

・29柿本人麻呂 かきのもとのひとまろ

・30 『TOKYOタクシー

31酒田(市

・32e 総務 省

-----

・xx [ある川の名前]吉野川

=====

(日曜本放送)このあと今週はBS10からのお知らせ

14:30からは「蛍原徹真剣ゴルフ部! ホトオープン #176」

(26日日曜日)

Permalink |記事への反応(1) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

令和の歌姫

って誰だろう

歌姫といえばまつ毛バサバサさせながらセピアモノクロジャケ写とかPV撮ってるイメージがある

あんわからんけど

Adoか?とも思ったけどAdoは顔出してないからな〜

歌姫といえば歌姫だけど顔出してないのは歌姫でいいのか??箱の中から手だけ出して握手する歌手歌姫なのか??(この辺アップデートされて顔出してたらごめんだけど)

ちなみに旦那に「令和の歌姫って誰だと思う?」と夫にきいたら米津玄師!と元気よく返事が返ってきた

歌姫ではないだろという気持ちとじゃあ歌王子か??という気持ちになったあたりでどうでもよくなりました

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

ディープってどうやって?

週刊文春によれば、Aさんは週刊新潮2017年4月掲載した木嶋の“遺言手記”の担当デスクで、木嶋が2013年から始めたブログ木嶋佳苗拘置所日記」にも“王子”としてたびたび登場していた。2人は2012年5月から面会や手紙のやり取りをスタートさせ、2016年から木嶋いわく“ディープ関係”に。そして、昨年1月入籍したという。

Permalink |記事への反応(0) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドラフト会議氏名一覧

お前らは指名されたかな?

支度金200万ゲットだぜ!

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/draft/tracker

支配下

順位ソフトバンク阪神日本ハムDeNAオリックス巨人楽天中日西武広島ロッテヤクルト

1 ★

佐々木太郎

内野手スタンフォード

立石 正広

内野手創価

立石 正広

内野手創価

佐々木太郎

内野手スタンフォード

石垣 元気

投手健大高崎

竹丸和幸

投手鷺宮製作所

藤原 聡大

投手花園

中西 聖輝

投手青山学院大

小島大河

捕手明治

立石 正広

内野手創価

石垣 元気

投手健大高崎

松下 歩叶

内野手法政

1

平川 蓮

外野手仙台

小田 康一郎

内野手青山学院大

藤川 敦也

投手延岡学園

平川 蓮

外野手仙台

1

大川 慈英

投手明治

2

稲川 竜汰

投手九州共立大

谷端 将伍

内野手日本大

エドポロケイン

外野手大阪学院

島田 舜也

投手東洋大

森 陽樹

投手大阪桐蔭高

田和 廉

投手早稲田大

伊藤

投手早稲田大

櫻井 頼之介

投手東北福祉大

岩城 颯空

投手中央大

齊藤 汰直

投手亜細亜大

毛利 海大

投手明治

松川 玲央

内野手城西大

3

鈴木 豪太

投手大阪商業

岡城 快生

外野手筑波

大塚 瑠晏

内野手東海大

宮下朝陽

内野手東洋大

佐藤 龍月

投手健大高崎

山城 京平

投手亜細亜大

繁永 晟

内野手中央大

篠崎 国忠

投手四国ILplus・徳島

秋山

外野手中京大

勝田

内野手近畿大

奥村 頼人

投手横浜高

山崎太陽

投手創価

4

相良 雅斗

投手岐阜立大

早瀬

投手神村学園

半田 南十

内野手日大藤沢

片山 皓心

投手Honda

窪田 洋祐

外野手札幌日大

皆川岳飛

外野手中央大

大栄 利哉

捕手学法石川

能戸 輝夢

外野手明秀日立

堀越啓太

投手東北福祉大

工藤 泰己

投手北海学園大

櫻井ユウヤ

内野手昌平高

増居 翔太

投手トヨタ自動車

5

高橋 隆慶

内野手JR東日本

能登 嵩都

投手オイシックス

藤森海斗

捕手明徳義塾

成瀬 脩人

内野手NTT西日本

高谷 舟

投手北海学園大

小濱 佑斗

内野手沖縄電力

伊藤 大晟

投手れいめい

新保 茉良

内野手東北福祉大

横田 蒼和

内野手山村学園

赤木 晴哉

投手佛教大

冨士 隼斗

投手日本通運

鈴木 蓮吾

投手東海大甲府高

6

石川 ケニー

投手ジョージア

藤井 健翔

内野手浦和学院

九谷

投手王子

花田

外野手東洋大

川田 悠慎

内野手四国銀行

西川 篤夢

内野手神村学園伊賀

岡村 了樹

捕手富島高

石井

内野手NTT東日本

7

野上 士耀

捕手明秀日立

阪上翔也

外野手近畿大

高木 快大

投手中京大

田中 大聖

投手Honda鈴鹿

飯田 琉斗

投手ENEOS

★は抽選により交渉権を獲得した選手

投手投手捕手捕手内野手内野手外野手外野手

育成

順位ソフトバンク阪神日本ハムDeNAオリックス巨人楽天中日西武広島ロッテヤクルト

1

池田 栞太

捕手関根学園高

神宮 僚介

投手東京農業大北海道オホーツク

常谷 拓輝

内野手北海学園大

清水 詩太

内野手京都国際高

三方 陽登

外野手BCリーグ栃木

冨重 英二郎

投手BCリーグ神奈川

幌村 黛汰

外野手日本海リーグ富山

牧野 憲伸

投手オイシックス

新井 唯斗

内野手八王子

小林 結太

捕手城西大

中山 優人

投手水戸啓明

小宮 悠瞳

投手川崎総合科学

2

江崎

内野手福井工大福井

山崎照英

外野手関西独立リーグ兵庫

横山永遠

投手青森中央学院大

シャピロマシュー 一郎

投手日本海リーグ富山

林 燦

投手立正大

大坪 梓恩

外野手日本海リーグ石川

石川 大峨

内野手掛川西

今岡 拓夢

内野手神村学園

岸本 大希

内野手四国ILplus・徳島

高橋 快秀

投手四国ILplus・徳島

3

大矢 琉晟

投手中京大

中西 創大

内野手日星高

松井 蓮太朗

捕手豊橋中央

中沢 匠磨

投手白鴎大

三上 愛介

外野手四国ILplus・愛媛

斎藤 佳紳

投手四国ILplus・徳島

杉山

外野手愛知学院

4

大橋 令和

内野手オイスカ浜松国際高

渡邉 一生

投手仙台

河野 優作

投手愛知学院

金子 京介

内野手神奈川

浜岡 蒼太

投手川和

5

鈴木 貴大

内野手CLUB REBASE

知念大成

外野手オイシックス

島原大河

捕手四国ILplus・愛媛

平口 寛人

投手日本経済

6

長崎 蓮汰

投手滋賀学園

正木 悠馬

投手上智

7

エミールセラーノ・プレンサ

外野手幸福の科学学園

安藤 銀杜

投手四国ILplus・徳島

8

大山北斗

投手中央大準硬式

投手投手捕手捕手内野手内野手外野手外野手

Permalink |記事への反応(1) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

婚活チアプでみんなが上手く行かない根本的な理由がわかった

なぜこれほどまでに婚活で苦し人が後をたたないのか根本的な理由説明する。

自分で半分冷やかしで婚活チア体験してみて完全に把握した。婚活とは何なのかわかった。

みんながやっている”婚活”をとてもわかりやす言葉に言い直すと

誰かの上に乗っかって(自分は何も努力していないのに)ステータスを上げようとするゲーム

これが一番しっくりくる

非モテが少しでも可愛い子と結婚して自分ステータスを上げることが目的

金のない女性年収高い男に乗っかって一発逆転が目的

自分年収低いがそれなら女性年収高い女に乗っかって逆玉の輿目的

ブスだけど王子様と結婚して周りに自慢してやることが目的

少しでも自分より若い子と結婚して若い子をゲットした男になることが目的

老後不安から自分より少しでも若い男女を…って上げたらきりがない

そもそも出発点がおかしいのよ。みんな自分よりやや上を最初から狙うことが目的になってるのよ。違うでしょ?

本来

自分と同じレベル人間と一緒に行きていくことが目的でしょ

なのに現代社会における結婚婚活異性をゲットって自分ステータスを上げることが目的ゲームに切り替わってるでしょ。

そりゃ最初から厳しいし大半の人が挫折するし消耗するでしょ。

もっと言い方変えるとみんなプライド高すぎなんだよ。俺には私には上の彼氏彼女がお似合いだって。いやいやみんな社会底辺なんだから底辺で頑張るしかないんだよ。

極端な話さびしいいいいよおおおおおだれかかああああ話相手だけでもほしいいいいいよぉぉおおおおわたしいもおおおおおじゃああああまず一緒にお話相手からはじめよおおおおおお

くらいの底辺同士の傷の舐めあいからみんなスタートすればいいじゃん。同じレベル人達相手を見つけてさ。

なのになんで一発逆転ステータスアップの競争になってんのwおかしいでしょ

もう一度言う みんなプライド高すぎなんだよ プライドを下げて下げて下げて下げまくれよ

そうすればみんな幸せになるよ金なんて全く必要ない

みんなに必要なのは地位と金じゃない高すぎるプライドを下げることだよ

Permalink |記事への反応(32) | 22:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

同性愛者が異性にときめくこともあるんかな

この場合ときめき→決してマジの恋愛感情に発展しないものを指します。

異性愛者が同性にときめいた話ってたまに聞くじゃん。

女子校王子様なんて言ったりするし、二次元ネットの話になるけど、いわゆる男の娘が好きな男性オタクもいる。あとバラエティで、かっこいい男性アイドルに対して男性芸人が「キュンとした」って言ったり。

からレズビアン可愛い男性ときめくとか、ゲイ筋肉あって声低い感じの女性ときめくとかもあるんかなーってふと思ったんだけど、どうなんだろう。

ちなみに私(女で異性愛者)は色っぽい女性芸能人ときめくことある

Permalink |記事への反応(2) | 03:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251014113734

女性愚痴をよく聞くけど、結局その言い訳のどれも「私は悪く無いですよね?」の確認しかなくて

連帯保証人に例えた話も「なんであなたの辛さを私が背負わなきゃいけないの」という

恋人過去や苦しさは背負いたく無い、一方的容姿の良さや人当たりの良さだけ享受していたい

という受け身な「女らしさ」を感じさせるんだよな。


結局「容姿や人当たりはよかったけれど、過去被害を聞いたことで『雑魚オス』『守ってくれる王子』じゃなくなった」から振ったという、よくある背景が容易く想像できて男からすると萎えるし、

恋愛を互いの消費では無く、2人で色んなことを乗り越えるパートナーと考えてる女性にはモヤッとくる話だよね。

あまつさえそれを完全に相手責任にして、「だから振られるんだよ」と叩いてるあたり、雑魚オス認定した男に女がやりがちなムーブと似てるんよなぁ


結局元増田は何も悪く無い男を振った、相手の弱さを認められず、そしてその解決さえ放棄したクズで悪い女だし

こういう性格の悪さってモテる男ほどすぐ嗅ぎ取るから

その受け身性格自分の中で弱さを嫌う部分に向き合わない限り素敵なパートナーも、幸せを掴み取ることもできないと思う

Permalink |記事への反応(1) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015082215

ハードルの下がったドラマティックじゃない恋愛結構だけどさ。

例えば女性視点で見て、男は全然まったく白馬王子様じゃないよな?

そンなのが人生のゴールでいいのか???

Permalink |記事への反応(2) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251013225607

レベルE」の王子がそんな感じだった気がする。うろ覚えだが。

Permalink |記事への反応(0) | 02:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp