
はてなキーワード:犯行とは
①浅沼稲次郎暗殺事件(1960年) → 刑罰確定せず(少年法上の扱い)
| 判断項目 | |山上事件での見通し |
| 犯罪の性質 | |銃撃による政治的殺人 → 極めて重大 |
| 動機の悪質性 | |宗教団体への恨みを転化 → 複雑・限定的に悪質 |
| 犯行態様 | |計画的・冷静 → 重い評価 |
| 結果の重大性 | |元首相の死亡 →社会的打撃が大きい |
| 遺族感情 | |非常に強い処罰感情 |
| 社会的影響 | |国内外で大きな衝撃・民主主義への影響 |
| 犯人の年齢 | |中年(若年ではない)→ 通常評価 |
| 前科 | |なし(軽減要素) |
| 犯行後の情状 | |反省や動機説明あり(軽減要素) |
| 判決タイプ | |可能性 | |理由 |
| 死刑 | |やや高い(55〜60%) | |社会的影響・被害者の地位・計画性 |
| 無期懲役 | |有力な次点(35〜40%) | |被害者1名・動機の特殊性・情状 |
| 有期刑(30年以下) | |低い(5%以下) | |行為の重大性が大きすぎる |
前田記宏
@seira83085324
交番のパネルを窃取したことが大胆な犯行であり投げ入れるように戻したという態様から反省の状が伺えるものではないというDorawiiの論告はあくまで被告人が一連の行為の意味が理解した上でやった場合であるところ被告人が一連の行為の意味を理解していたとは言えない。
え、なにこれ。「交番のパネル」からして増田で一回も言ったことないフレーズなんだけど。
字下げ増田、こわ。
dorawiiより
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251023160855# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPnUiQAKCRBwMdsubs4+SDiNAQCeXFYx5FsrzojRv3P5OSyVGpO9YmlPxY9y5c3tzIpZGQEA3gycF53wBFrDnodFqinnZlMxp0NlqOK4+zzyiCyvhg4==yrEo-----ENDPGP SIGNATURE-----
まぁ40点くらい。
試みとして面白いものが映画として面白いとは限らない。という当たり前の知見を得た。
というのも脚本づくりが非常に特殊で、実際にFBIが国家機密漏洩犯を逮捕する際に録音したものの文字起こしをそのまま脚本として採用している。もろちん、捜査機密の部分は政府お得意ののり弁でお出しされているが、その部分も忠実に再現されている。具体的にはその部分だけ登場人物が消えるという表現がなされている。この表現は割と面白い。
家に帰ってきた女性がFBIに囲まれて家宅捜索されながらその場で事情聴取を受け、最終的に自供して逮捕される。
もうこんだけ。その中で実際の録音音声が流れたり、実際の写真がインサートされたり。うむ、再現VTRである。
特別なトリックがあったりするわけでもなく、単に捜査官が捜査資料に基づき女性を延々と堅実に詰めていくさまが描かれるだけである。ただ「家宅捜索中にペットをどうするのか」みたいなところまで再現されていて、そういうところを描く作品は珍しいかもしれない。
女性の犯行動機も非常に「あー、ありそう」って感じで驚きもないし、方法もめっちゃ原始的(機密文書をシャツの中に隠して持ち出した)だし。なんていうか、見ていてキラキラがないよね。
脚本がほぼ全部事実――政府が公開しているものが事実だとすれば(唐突な陰謀論)――であるがゆえに「リアリティ」は非常に高いのだろうけど「リアル(現実的)」であることは面白さを担保しないし、映画でいうところの「リアル」とはまた違うのだなということを教えてくれたという点では非常に興味深い映画体験ではあった。
それ「陰謀論」という言葉の誤用だろ。「陰謀論」というのは「日本人拉致は北朝鮮の国家的犯行だ」とか「小田実や上田卓三はソ連のスパイだ」とか「ローゼンバーグ夫妻はソ連のスパイだ」とか「トランプ政権の誕生はプーチンの差し金だ」とか「JFK暗殺はマフィアが仕組んで実行したことだ」とかいうのを言うんだぜ。つまり真偽にかかわらず、事件や事実の背後に謀略を想定するのが陰謀論。
「モスクが秋葉原に建ったらメイドさんが強姦される」「イスラムが来たらオタク文化が終わる」というのは、真偽は別として単に悪い結果を予想しているだけで、謀略に関係していないから「陰謀論」と呼ぶのは語義誤用だ。
ロマンス詐欺とは、恋愛感情を利用して金銭をだまし取る詐欺のことを指す。主にマッチングアプリやSNSなどを通じて知り合い、犯人は「海外在住の軍人」「医師」「投資家」など、魅力的で経済的にも余裕のある人物を装う。初めは丁寧なメッセージや甘い言葉を重ねて信頼関係を築き、相手に恋愛感情を抱かせたうえで、やがて金銭を要求するのが特徴である。要求の理由は「事故や病気で治療費が必要」「渡航費が足りない」「共同投資のチャンスがある」などさまざまで、相手の情や信頼につけこむ形で金を送らせる。送金手段には追跡が難しい仮想通貨やギフトカードがよく使われる。犯人は外国人を名乗るケースが多く、実際には組織的な詐欺グループによる犯行であることも少なくない。被害者は「恋人」と信じていた相手に裏切られるため、金銭的損失だけでなく心理的なダメージも大きい。恋愛のやり取りを装う点で、通常の詐欺よりも発覚しにくく、近年では国際的な問題となっている。
児童ポルノや児童への性加害を野放しにしてきたツケが回ってきている。日本では「児ポ男が多すぎて警察が対応しきれない」みたいな説がネットで回ってるけど、そんな説を笑って済ませられる段階はもう終わっている。
フランスは性犯罪・児童保護の管理で具体的な仕組みを持っている。たとえば、性的・暴力犯罪の加害者を登録・追跡する全国的なファイル(FIJAIS)が運用されており、再犯防止や捜査のために活用されている。こうした制度は被害予防のツールとして機能している。
具体策のイメージは単純だ。
これらをセットで運用すれば、加害の“機会”そのものを減らせると思う。フランスは児童保護や情報削除、コンテンツ監視の法律を相次いで整備してきており、単なる合憲討論に終わらせていない。
「でも日本じゃ無理だろ」という悲観論には反論が要る。確かに制度を作るだけでは意味がない。登録の精度、個人情報の扱い、誤認逮捕や人権問題への配慮、運用する人員・技術の確保——これらを同時に設計しないと逆効果になる。それでもやる価値はあると思う。被害児童の未来を守るほうが優先順位は高い。
それから現実的な話。上級国民にも犯行者が紛れているとか、警察が捜査しきれないとかいう“説”が出るほど問題が深刻なら、制度を強化して透明化し、第三者の監視と民間通報の仕組みを整えるしかない。情報を握るのが特権階級だけ、って構図を放置する余裕はない。検挙力を上げ、被害の報告が埋もれない仕組みを作ることが先だと思う。
最後に一言。厳罰化だけ叫べば済む話じゃない。だが「入国禁止・未成年関与禁止・登録制度」の三本柱は現実的で即効性がある対策だ。フランスが既に取り入れている制度や運用を研究し、速やかに導入していくべきだと思う。草を生やしてる場合じゃない、被害児童が実際にいる。
「豪華な結婚式をしたい」「あの辺に家を買いたい」
。
「口座作ってきたよ! ◯◯君も貯金入れてね。
大金だし、自分で手続きしたかったから「半休取って銀行行くよ」と答えた。
そしたら数日後、彼女がPC等の高価な家電と貯金を持ってドロンと消えた。
俺の留守中に全て勝手に引き落とされ、彼女の口座に入金されていた。
両家への挨拶は済んでたから、彼女の実家に事情を聞きに行ったら、
義両親になるはずだった人に「このDV野郎!」「大切な娘に酷い事しやがって!」と怒鳴られて追い返された。
警察に相談に行ったら「あなたがストーカーとして通報されてる」と言われて、逆に取り調べを受けて犯人扱いだ。
弁護士にも相談したけど「ストーカー認定されてるから裁判でも不利」と。
窃盗や詐欺で訴えたいと何度も頼んだけど、情報秘匿の壁とストーカー扱いで「9割勝てない」と言われた。
警察も「男女のことだから」と被害届すらまともに受け取ってくれなかった。
ついでに俺たちは入籍してなかった。
「記念日に二人で行こうね」って彼女に言われてそれを信じていたけど、書類は未提出。
法的には赤の他人だった。
親族や友人に結婚の話をしてたから恥ずかしくて全員と縁を切った。
向こうからも「騙されたお前が悪い」と言われた。
それから、通勤中や仕事中にフラッシュバックが襲ってくる様になり、悔しさとストレスで叫びそうになって、仕事にも行けなくなった。
人に迷惑をかけるのが怖くて、外にも出られない。
こういう話は意外とどこにでもあると思う。犯罪被害者の「暗数」になってしまった。
騙された男は「自業自得」と誰も助けてくれない。
外に出る気力もないから事件は起こせないけど、もし何かやらかしたら「弱者男性の犯罪」なんて言われるんだろうな。
1000万って、人生を狂わせる金だよ。
それでも、被害者としてすら扱われない。
前から酷かったけど最近のこの人の発言は特に酷い物が多すぎると感じる
https://b.hatena.ne.jp/preciar/
児童の水筒に薬品 別の2児童が保管場所から持ち出して混入、飲用前に発覚 東京・足立
https://b.hatena.ne.jp/entry/4776987049735300673/comment/preciar
言っちゃ何だが「足立区」の文字列で大体納得してしまうんだよなあ。あそこだけは本当におかしいから(女子高生コンクリート詰め殺人とか、足立区地元中学でつるんでた少年マフィア達の犯行だし)
一部の人の犯罪を理由に特定の地域全体を「本当におかしい」というのはおかしいし普通に差別
それに犯罪を未然に止めた児童もいるのに悪いことをした側だけを見てそっちは無視してるのも酷い
最近思うんだけど、移民がどうこうって話あるけど、ぶっちゃけ無駄を減ら..
https://b.hatena.ne.jp/entry/4776975595586551457/comment/preciar
実際、人手不足なら手間を省く作業工程の再構築や技術革新・機械化を進めるわけ。それで対応できたところが生き延びて業界標準となり経済発展するの。そんな努力をしたくない連中のために移民入れるなんて問題外よ
preciar 2025/10/04 08:47
手間を省く作業工程の再構築や技術革新や機械化、とか言ってるけど
未だに車の自動運転すら一般的に実用化されてない現状で、介護や農業や建設業みたいな主に外国人労働者が働いてる所じゃ技術革新と機械化がすぐに可能なわけないし
それらの技術が後に実用化されるとしても少なくとも今はまだ出来ないんだから外国人労働者を使うのは合理的で
そうした企業を「努力をしたくない連中」扱いするのは技術革新云々の話と同じで物事を単純化し過ぎ
https://b.hatena.ne.jp/entry/4776912844998982753/comment/preciar
予定通りのプロレス。先進国のマスコミを引き連れて、撃たれる心配の無いパフォーマンスで連帯だの正義でのを叫ぶいつもの広報活動/最初から本気で支援なんかするつもりはないんだよ。こうなるのは自明なんだから
small_treeさん がスターを付けました。
inforegさん がスターを付けました。
pontaro717さん がスターを付けました。
colonoeさん がスターを付けました。
irukutukusanさん がスターを付けました。
tomoya_edwさん がスターを付けました。
kjr2deaeeさん がスターを付けました。
「撃たれる心配の無い」「最初から本気で支援するつもりはない」「こうなるのは自明」は全く根拠がない思い込みだし
少なくとも虐殺されている側を危険を顧みずに支援しようとして不当な暴力で妨害された側に対して
こんな内容の発言をしてるのが本当に酷い
https://i.imgur.com/xG0JVuZ.jpeg
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1758871638/
467 由依ちゃんを愛す岸本もみあげ警備員[Lv.21] (ワッチョイ addb-BBsH)[sage] 2025/09/30(火) 09:53:23.96ID:3lqOSV5m0
もみあげです
今両親が話し合ってる
マジで頭が混乱してる
海外VPNのTorとNordVPNプロキシサーバの回線二重に使っていたのに
まず正確には「開示請求」ではなく「民事訴状」ということがわかりました
一瞬、先日のC2股間へのデマの件で■■■■■豚がついにムガってホウテキショチッ砲放ったかと思ったけど
今回の件は苔や獣やアっちや石川由依ちゃん本人とは無関係で
やはり昨日予想した通り、好き嫌い.comへのスクリプト爆撃で一時的にサーバ落としてやったのが原因です
(まぁ、正確に言えば
好き嫌い.comのコメ欄で苔信者の特濃艦豚謙兵やたつき吉崎信者のけもフレガイジ共が、
石川由依ちゃんをFGOの腰巾着扱いしてたのが許せなかったのが犯行動機だから
ある意味今回も石川由依ちゃん絡みの犯罪だけど)
それと並行して、好き嫌いの管理人への殺害予告の件で刑事告訴もされているので
3ヶ月前にやっとシャバに戻れたのにまたこれか(人生が)壊れるなぁ
もう5chに書き込めるの今日で本当に最期っぽいから、何度でも声高に宣言するが
駅のコインロッカー、銭湯やジムとかのロッカーは脆弱性がヤバい。
鍵が使いまわしだし複製する時間も十分確保できるんだ。
朝イチで施錠して町の鍵屋にスペアキーを作ってもらって鍵を戻すまでの時間も十分にある。
銭湯のロッカーの鍵なんて短い片面にしかギザギザがない。あんなの茶をしばいてる間に出来上がりよ。
銭湯とか防犯カメラを付けにくいエリアなんて入れ食い状態なわけ。
あんな他人だらけの無防備な空間なんて狙われ放題なわけ。銭湯なんて大半の人は他人をジロジロ見ないからな。
容姿を見て狙いを定めたら去った後など悠々とやられ放題なわけ。
奴らは身元割れない方法で換金性の高い商品をゴッソリ購入するスタンバイして臨んでるからな。
なんなら犯行後にしれっとカードを元に戻して発覚を遅らせたりするからな。
アホな事言うようだけど、これがまず第一。
財布・スマホ・時計・鍵の類は物理鍵だけのロッカーに残さない。
最近はロッカーとは別に貴重品専用ロッカーとして自分で暗証番号設定できるロッカーが設置してある所も出てきた。
駅のロッカーなら最近は交通系ICカードで施錠解錠できるヤツあるからそれ使え。
どうでもいい財布に現金1000円くらいとカモフラージュのポイントカードを数枚入れておけば仮に開けられた場合にそのダミーだけ持って行かせるという対策。
自分はそういう目的でも小銭入れと札入れをセパレートで使ってる。
無論、くまなく物色された場合は無力。
容易に盗まれることは理解できたかと思うけど、捕まるのも容易なのだ。
なのでこの手の犯行に及ぶのは窃盗団の下っ端で損切りをしやすいヤツか、ただの間抜け。
【視点】 犯行の悪質性を重視することと、犯行の動機や経緯を明らかにすることは、必ずしも矛盾しない。それどころか、どのような理由やプロセスで悪質な犯行が実現してしまったのかを知ることは、むしろ裁判にとって重要ではないか。
検察、弁護側が異なる視点から事件に光を当てることで、事実はより立体的な形で像を結ぶことができるし、裁判員に適切な判断材料を提供することになる。検察、弁護側双方が法廷で十分な立証活動をしていくことで、公正な裁判が可能になり、それは裁判員制度の趣旨にもかなう。
さらに、この事件の背景に親の子どもに対する宗教虐待があるとすれば、その具体的状況や影響を知ることは、社会にとっても有益だ。
この裁判に関する前回の記事では、弁護側の立証活動に検察が難色を示し、裁判所が未だ判断をしていない状況だったようだが、この問題はどうなったのだろうか。続報を待ちたい。