Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「特定国」を含む日記RSS

はてなキーワード:特定国とは

次の25件>

2025-09-10

日本人だけど輸入業者してた時代中東を飛び回ってたらモサド(たぶん)から接触されたことはある

追記:この増田ホッテントリに入った直後にはてなサーバがダウンしたようだ。理由はわからないが、、、。

昔、輸入業者をやっていた。本社東京、商材は雑多だったが、中東案件特に多かった。市場調査もかねてカタールサウジイスラエルヨルダン出張を繰り返した時期がある。

だが、ある日、違和感を覚えた。現地で何度も顔を合わせる「偶然の知り合い」が出てきた。イスラエル絡みの商談会で、必ず現れるスーツ姿の「ビジネスマン」。名刺も交換したが、会社登記データベースを見てもヒットしない。肩書きも業種もあいまいで、会話も当たり障りなく、本人は妙にこっちの動きを気にしていた。どのレストランに入っても、数分後には彼がいた。ホテルロビー空港ラウンジ、なぜか同じ便。

こっちはビジネスで動いているだけだが、イスラエル輸出入品や人的流動の管理が異常に厳しい。何度も出入りしてるとパスポートにびっしりと記録がつく。「今回は何の目的?」と入国カウンターでしつこく聞かれ、営業先に「事前に情報が回ってる気がする」こともあった。おかしいなと思ってたら、例の「ビジネスマン」が近づいてきた。コーヒーを奢ってくれた。会話はごく普通なのだが、途中途中で「日本から他のバイヤーは来ていないのか」「どんなルート製品を動かしているのか」みたいな具体的な質問が混ざる。返事をすると、わざとらしく「そうか、なるほど。ところで…」と別の話題に切り替える。完全に情報収集の型だった。

明言はしないが、滲み出る「ただの商社マンではない感」。視線質問の角度、油断すると設定してあるマイクで何かを録られそうだと直感が働く。イスタンブールの展示会でもまた彼。ドバイ空港でもまた彼。もはや「追われてる」としか思えない頻度だった。

一番怖かったのはホテルの部屋が勝手掃除されて何も盗まれていなかった日だ。そんなことはザラにある国だが、念のため現地の日本大使館に相談したら、「きみの旅程は特定国マークされてる可能性が高い」とやんわり言われた。

結局、大事にはならなかった。荷物検査で「たまたま持ち物が徹底的に洗われる」「検問所で足止めされる」ということは何度もあったが、「私はただの中小企業輸入業者です」を貫けば日常が続いた。しかし、後になって冷静に考えると、あれはたぶんモサドだったんじゃないかと思う。現地の情報ネットワークは抜け目がないし、怪しい相手には「友好的な皮を被った圧力」をかけてくる。日本人の中東ビジネスは、思ったよりはるかに“見られている”環境だったことを、骨身に染みて理解した。

まあ、普通に働いている分には表沙汰にならないし、今はもう何の接点もない。ただ、あの定期的に出くわしていた「ビジネスマン」の視線は、今でもふいに思い出して少しだけ背筋が冷たくなる。

Permalink |記事への反応(17) | 11:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

エレベーターの件について:男性は傷つく権利すらないのだろうか

痛ましい事件だと思うし、女性自衛行動を取るのは否定するつもりはないんよ。俺だって死ぬリスクがあるなら原理的には差別的でも、そりゃやるさね。

でも、それで男性側が傷つくのだって当然の権利じゃないかって思うんよ。という趣旨のことを穏便にツイートしただけで一部の人が「お気持ちで傷つくだけで男性はいいですね」とか言ってきて面倒なりそうだったので消したんだけどさ。

男性奴隷かなんかか?これを「特定外国人」に置き換えてみたらいかやばい主張かわからないんだろうか?その特定外国人が例えば、同じようにエレベーター日本人殺害したとして。日本人がその特定国籍の外国人が怖くなって避ける……までを責めるのは酷と思うが、大半の無関係外国人が「気持ちはわかるし、行動も理解するが、それでも一律で避けられるのは少し傷つく」ってそれすら言うべきじゃないんだろうか。

俺はその口すら塞ぐような主張がSNSを覆ってる(ようにみえる)のはさすがに女性側がピリついてるにしても「人として異常」と言わざるを得ないよ。そういう人が同じ口で差別反対を掲げてるのがもうどうしようもない。

Permalink |記事への反応(4) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

微妙地域に家買うの危ないか

都心からちょっと離れてすこし土地が安いからと家を買ったら

近くに特定国外人が多数移住したりするかもしれないんだもんな

うそうなったら逃げ場ないもんな

でも注文住宅建てたい

Permalink |記事への反応(0) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

anond:20250822103341

当時とは状況が違う。

アメリカとかは、シェールガスという、「枯渇した油田最後の一滴まで出がらしを搾り取る技術」で今は石油生産してる。

この時点でもう将来は相当やばい

50年後に枯渇する、という予測適当だが、遅かれ早かれ、有限資源はいつかはなくなる。

あと、リチウム電池では、エネルギー生成源の重量あたりのエネルギー発生量が石油の1/4以下しかないので、乗用車ギリギリトラックや農耕機などには使えないので、いくら原子力発電を使っても石油代替にはならない。

ウラン燃料も、あと100年前後で枯渇する。

核融合物理学者ロマンではあるけど、エネルギー源としては、燃料のデュートリウム生産コストがとてもではないけど核融合で得られるエネルギーでまかなえないので、核分裂エネルギー代替にはならない。

韓国だけじゃなく、世界全体が詰んでいるんで、別に韓国という特定国だけをあげつらうのはあんまり意味がないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

バカ「すべき規制投機目的不動産取得の抑止であって主体国籍関係ない。 」

国民民主参政外国人不動産取得規制に前向き 法案への態度は「リトマス紙」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20250803-XPES357HHVIUDM4ABJXJGZT5QU/

coper

すべき規制投機目的不動産取得の抑止であって主体国籍関係ない。

的外れ外国人外資憎悪産経新聞国民民主参政不動産

2025/08/04

  

1.現実を見よう

外国人による不動産取得の制限について

2025年時点の主な国・地域制度を整理しました。

  

ニュージーランド

永住者のみ「通常居住者」として既存住宅を購入可能

社会住宅投資物件への外国人購入は禁止オーストラリアシンガポール人には例外措置あり。

購入には海外投資庁の承認必須

  

カナダ

最新の2024〜2025年にかけて居住者に対する不動産取得制限が強化。

住民以外への課税や購入禁止法案が州・連邦複数検討中

 

スイス

外国居住者スイス居住かつ居住許可がない者)は不動産購入に行政許可必要

許可なしでは登記不可で無効となる。

 

サウジアラビア

外国人が購入可能物件指定地域内に限定

   

トルコ

州や都市ごとの占有割合制限10%以内)あり。

軍事国境地帯など一部地域外国人購入禁止

  

ベトナム

中国と同様に土地国有で、

外国人住宅短期リース(最大50年)で取得のみ可能

  

タイ

外国人土地所有不可。

コンドミニアムなら建物限定して所有可、土地は最長90年のリースまたは法人設立による間接所有

   

オーストリア

EUEFTA市民権保有者、または居住許可EU法人を通じて購入可。

  

ハンガリー

EU市民許可制。

  

ポーランド

アパート許可不要だが、土地付き住宅国境地帯購入には許可必要

  

シンガポール

コンドミニアム購入には許可不要

独立住宅(戸建て)・土地付き住宅購入には政府特別許可必要

加えて、追加購入印紙税(ABSD)も課され、国籍居住歴により税率が異なる 。

  

 

2.アメリカでは?

アメリカでは州ごとに外国人による農地インフラ所在地などの購入制限が強まっており、

2024年以降、複数州で中国ロシアなど特定国民を対象にした禁止法が成立 。

 

連邦レベルでは、「RealEstate ReciprocityAct」が提案され、

外国政府と対等な扱い(=その国で米国人購入不可なら、米国も同様に制限として、

50 %課税を通じた制約を提案中 。

  

   

3.日本で爆発的に不動産購入しまくって問題になっている中国では?

土地所有禁止

外国人居住実績 ・自己居住目的 ・1物件限定物件購入が許される。  

賃貸事業目的での所有は不可能

    

相互主義で言えば中国人の不動産取得は大幅に制限するのが合理的であり

強力な制限をしても中国文句を言えない。

    

   

4.バカ向けのまとめ 

投資過熱防止だけではなく

国家安全保障領土保全

農地資源保護

文化社会宗教的要因

配慮されて世界中の国で外国人外資による不動産購入が制限されているよ!

 

これが外国人憎悪なら世界中外国人憎悪ってことだね!

それともはてブに多い中高年バカ左翼的には

世界では普通のことでも日本人がやるのはヘイトジャップは劣等民族から!」ってことかな?

      

      

5.まともな人向けのまとめ

外国人による不動産規制を掛けるのは世界的に当然のことで

日本のノーガード振りの方こそが異様であり、早急な規制制限が求められます

   

的外れなのはcoper君と彼に☆をつけたはてブ高齢うすらリベラル左翼の皆さんの方であって

彼らの構成成分は以下の二つです

  

A

時事に疎く社会の関心や世論に暗く、

前世紀の暗記型ポリコレによって”いい人”の構えを作る以外には

社会議論に参加するプロトコルを持たない低能善人

  

B   

日本社会積極的敵意を持っていて

これを破壊するために悪意を持って問題すっとぼけている昭和左翼

  

  

確実にBもいますが大半はAです。

彼等はどんな短い新聞記事でも読み通せず物事の背景などから見合わせることも出来ず

「善人っぽいこと」 「よいこっぽいこと」をコメントに書くことだけに全精力を割いたゾンビです。

 

社会について考えを持っているふり・意見のあるふりをやめて

今日ご飯のこととか家族や友人や仕事のことだけ考えて善良に暮らせばいいのにねっていつも思います

頭が悪いんだからキャパを越えたことに関するものを読む必要ないでしょう。読めないんだから

Permalink |記事への反応(26) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723171836

そんなこと言い出したら

ある国の習慣や価値観モラルレベルってのがあるし

それが日本において迷惑行為になるなら特定国外国人非難してもいいだろう。

自民党なんか保守からリベラルまでごちゃ混ぜやぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

はてなーの何%くらいがゼノフォビアか観察①

BY CHATGPT

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20250518/k10014809031000.html

埼玉三郷小学生ひき逃げ事件 出頭した中国籍42歳の男を逮捕

ゼノフォビア的(外国人特定国籍・民族に対する偏見・敵意・排除的態度が見られる)

ユーザーコメント(要点抜粋理由

fhvbwx 「外国籍……余罪を調べるべきでは?」国籍犯罪を関連づけている

m7g6s 「埼玉はもう駄目だな害人に乗っ取られた」 「害人」は侮蔑語で、外国人排斥示唆

kanata0120 「免許センター中国人向け教習所広告中国人へのあからさまな嫌悪・敵視はないが皮肉

pj_lim 「外人に優しい国ニッポン外国人に対する優遇批判排他的

DropOutSurf_JOY 「同じことを日本人中国で行ったらどうなるか」日中対応差に不満を述べつつ、外国人問題視

narwhal 「また中国人悪事か」中国人全体への否定的一般

lshdagfljhsadfl 「川口周辺は子連れで行くべきじゃない。治安悪化川口外国人関係示唆しつつ否定的

lb501 「なんで中国人国籍さないの?ベトナム人は出すのに?」特定国籍に対して報道の違いを批判

m_yanagisawa 「日本人にだけ厳しいのは当局ダブスタ日本人外国人の扱いの違いに不満を表明

mouseion川口ナンバー印象最悪。クルド中国か、川口は魔窟か」クルド人・中国人を含む地域全体を否定的描写

📊 結果:ゼノフォビアコメント数と割合

ゼノフォビアコメント10

全体のコメント数:44件

割合:約22.7%

🔎 備考

コメントによっては皮肉報道批判を装って、実質的外国人排斥嫌悪をにじませているものもあります

明確な敵意や差別語がなくても、外国籍犯罪を結びつけている発言は、ゼノフォビア的傾向と判断しました。

必要であれば、該当コメントだけをCSV形式で出力したり、非ゼノフォビアコメントを別分類することも可能です。ご希望があればお申し付けください。

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

万博初日批判感想noteを書いた人とほぼ同じルートを辿ったので感想

何かネガティブ万博初日感想を書いたnoteがバズっているが、ルート結構俺と似ていてワロタ

ということで俺から感想を書こう

予約無しでも並ばずに入れた午前

俺も予約落ち組。実は一つだけ当たってたんだけどそれは内緒

9時で予約していたこともあり、予約していないところも一つくらいは見られるだろうと高を括って入場した

ところがだ。東ゲートから入ると住友館やNTT館などを側にアメリカフランス館があるんだが、普通に人が並んでいるんだわ

マジかと思い俺も彷徨い歩く羽目になるかと思われた

仕方なく大リングの柱に描かれたキャラクタを見ながら回っていると、ほとんど人がいないパビリオンがちらほら見えるんだな

てっきり閉館かと思っていたら実は開いていたんだよ。そう、誰も並んでいなかっただけ

まり予約しなくても並ばずにパビリオンに入ることができた

10時頃の話なので、人が少なかったのもあるんだと思う

雨が想定されていない

これはマジ

ベンチが多いので晴れていたら座るところはあったんだろうなと思う

ちなみに雨が酷かったのは昼からで、午前中は傘ささなくても何とかなった

濡れたけどな

雨が降っていた午後も並べずに入れたよ

午後から人が増え始めて、どこも並び始めるようになった

ところが15時頃だったかな。雨風がすごい時があったんだよ

その時近くにあった適当な大きめのパビリオンに並んだんだが、10分程度で入れちゃった

多分予約キャンセルが多かったんだろうな

例のnoteの人、フードコートコモンズパビリオンのことを書いているので、リングではなく真ん中付近にある公園の近くにいたんだよな?

なら行列の回転率が早かったのも見えていたはずじゃ・・・

帰りはスムーズだった

俺はAdoライブ後に駅へ向かった。ライブ帰りの人が一斉に帰るものから駅前で一時間待ちを覚悟していた

ところが実際は駅前まではサクサク歩けて、10分ほどノロノロ歩いた後、10分程入場規制で立ち止まる程度だったんだ

入場規制中は誘導員が「待たせてしまってすみません」「今日は楽しかったですか」と話しかけており、スタッフ努力を感じたな

そして駅に入ると、行列が無い。スムーズに歩いて電車に乗り込める

しか電車の中はラッシュ時の電車ほど混んでいない。満員電車だがスマホを触れるぐらいのスペースはあった。入場規制しているからそりゃそうか

俺は一時間ほどこの人混みの中で待つことを覚悟したのだが、10分程度の待機で電車に乗れたのだ

ちなみにAdoライブ会場から夢洲駅までは片道20分はかかるほど遠いから、トータルすれば30〜40分はかかっているけどな

ただものすごい行列の中にいたのは10〜15分ぐらいじゃないか

ニュースを見るとどうも雨が降り始めた14時頃にも一回足止めがあったようだ

この時の状況は知らないが、俺が乗った21時〜22時と比べれば電車の本数が少ないはずなので、混乱があったのかもしれない

ただ、例のnoteの人はAdoライブを見ている。ということはやっぱり21時半〜22時頃の電車のはずなんだよな

入場規制のことも書いているので、おそらく俺がいた時とあまり時間差は無いはずなのだ・・・

おすすめパビリオンを書いていくよ

例のnoteの人、パビリオン協会関係無くね?

まあそれはそれとして、夕方は空いているから、17時入場で特定国パビリオンだけ見て帰るとスムーズだと思う

各国の特徴が出ていて面白い

今でも万博チケットプレゼントするところあるし、高速バスに乗るまでの暇つぶしにはなる

ちなみに俺は下の国々、予約無しでも20分程度で入れた

8月頃になると4月は予約無しで20分程度で入れたのかとか言われるのかな



他にもおすすめパビリオンがあれば教えてくれ

Permalink |記事への反応(5) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305193932

特定国の人「ジャップ

Permalink |記事への反応(0) | 19:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-07

anond:20241207052917

個人問題ではあるけど、国内犯罪行為をした外国人刑事罰とは別で強制送還&一生入国拒否にするのは当然だよな

特定国籍でそういう事例が増えてきたらビザ免除廃止審査厳格化対策

どこの国でも当たり前にやってること

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-06

anond:20241206143415

Permalink |記事への反応(0) | 14:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-19

中高年世代良識日本ヘイトについて

日本人男子ホームステイで不人気すぎる。

https://anond.hatelabo.jp/20240116194927

はてなで久々にアレな躍動が見られている。

  

かつての日本にはこういう

他称左翼自称リベラル、その実態はただの反日レイシスト

みたいな人々が相当のボリュームで棲息していた。

 

彼等はもう一番若くてアラフィフで上は棺桶後期高齢者絶滅する種族から

若い人のために「こういう生物がかつて日本に居ました」と言うことを書き残しておきたい。

  

     

1.戦後良識派が何故反日をするか      

まずそういう反日文化がわからない現代若者

元増田読んでも「何を言いたいのかよくわかんないな、なんだこれ」と思ったはず。

翻訳するとこれが伝えたいのはジャップがこんなに海外で嫌われてるぞザマーミロってことなのね。

    

昔はこういうのでボルテージ上がる「左翼」とか「良識派」とかい日本人が大量に居た。

彼等はとにかく日本日本人に敵意を持っていて、日本日本人馬鹿にしたり貶めたりする情報があると嬉しくてたまらなくなる人達だった。

    

その成り立ちとしては

戦後の「進歩思想」とか「良識」というかいもの薄っぺらさと貧しさなんだけど、

彼等はあらゆる悪いことの根を日本に求めたわけ。

   

左翼が「反戦」て言いながら戦争からかなり遠い仕組みの日本ばかり叩いて

日本よりはるか戦争が出来る中国とか北朝鮮とかロシアとかを批判しないのは何故か?

戦争と言う悪は日本に由来するに決まってるから

中国日本領海侵犯すれば日本を「軍国主義!」と非難するような行動パターンが出来上がっていった。

  

  

元増田もそういう日本人叩きの具に供するべくニチャアって顔で書いたんだけど

もう令和なので反応が期待通りの日本人ヘイトの流れにならず

「は…?普通に差別では?」「そのホスト大丈夫?」「てか斡旋してる奴等も大丈夫?」 と言う意見多数派になってしま

老人たちの日本ヘイトが満たされなかった。

  

    

2.ヘイト二回戦

何でやろうと思ってTwitterホームステイ日本人男子検索してみたら、

https://anond.hatelabo.jp/20240118205341

それで復讐戦がこちら。

Twitterで具体的な情報を取ってきましたとのこと。

   

ブックマークでも「今度こそジャップ叩きが出来る!」って感じで盛り上がってるんだけど

増田おかしいしブックマークおかしい。

  

若者はこの意味不明さにただ圧倒されてビビるだろうし

オール世代はこれが普通過ぎて疑問を持てなくなってる。

   

以下ポイントごとに指摘と解説を入れていく。

引用ブックマークは人気の高いもの

   

  

3.「否定しないということが答え合わせ」

a_dogs何が答え合わせって、反発してる人含めて日本人男子留学生がこんなひどい態度とるわけないって意見ほぼほぼないとこ

人気トップだがこれは典型的な言い掛かりで

もしも「朝晩騒音出しながら礼拝をした」「隣家の犬を煮て食った」ぐらいまで言われれば「それは日本人はやらない気がする」と言えるけど、

家事を手伝わなかった」とか「ホストを叩き起こして早朝に牛乳を買いに行かせた」とか言われたって

「ん…?それは日本人からしても相当非常識な行動なんだけど『そんなことする奴いるわけない』とまでは言えないな」って話でしょ?

   

友達でもなんでもない同じ日本人ってだけの留学生が何するかなんかわからいか

「そういう奴がいた」って主張に反論する手立てはない。

つうかそもそも「そういう奴がいた」自体が何の根拠も示されないTwitter発掘の転載伝聞だぜ?

   

これさあ、朝鮮人井戸に毒を入れたって話と何が違うのよ。   

その当時締め上げられた可哀想朝鮮人でも「俺はそんなことやってない」っていうのが精いっぱいで「朝鮮人はそんなことやらない」とは言えないだろ。

同じ朝鮮人ってだけの他の奴のことなんか知らんし。冷静に誠実に答えるほどそうなる。

 

そしたら噴き上がって

「あー!こいつ「朝鮮人はそんなことやらない」とは言わないみたいだ!やっぱり朝鮮人ってそういう奴等なんだな!」って言ってる感じなわけよ。

反論する方法反論する意味もないただの卑劣な言い掛かりなんだよね。

   

(ていうかTwitterでもそうだが「答え合わせ」とか言ってる奴だいたい非論理的バカじゃね?

 「論破」並みのバカ検出ワードだと思う)

   

  

4.「素直に反省出来ないのが不思議」  

hatsumoto こういうの読んだ時、色々言い訳したり反発してしまい、ただ素直に気をつけようってならないの不思議

これもね。

  

いやいやいや、

「本当にそういうデータがあるなら」

ホームステイ留学生を統括する機構かなんかで」

注意喚起でもすりゃいいと思いますけどね。

   

「Tiwitterソース流言飛語で」

ホームステイなんかする歳じゃない中高年はてなで」

何に気を付けて反省しますの?

 

ちょっと落ち着いて考えるだけで言ってることが1から10までおかしいでしょ?この人。 

オッサマオバサ世代はてなブックマークで「ホームステイ先では気を付けよう」ってやる意味は何?

(このブクマを書いた人や☆つけてる人達本当の動機・内在的な欲望はなんだろう?って考えながらこの先を読んで欲しい)  

  

  

そもそもだけど

よその国の人間に比べて日本人マナーが良いとか悪いとかはデータが無ければ何も言えない。

そして元の話が、身元も動機も怪しい奴がTwitter採取した(笑)という何のソース提示されない話なので

こんなもんそもそも事実確認すらしようもないんだけど「いいか反省しろ!」「素直に!」ってくるわけ。

これが手ね。

 

反省するってことはその前段階で事実と認めることになるわけで

要するにここでの狙いはこの未確認日本人ヘイト情報事実と確定させることなわけ。 

 

反省させてしまえば「ソースTwitter」でも「ソース吉田清治」でもどうでもよくなるわけ。

「いいからとりあえず反省しろ」&「反省したってことは認めたはずだろう」のセット戦法。

こういうことをある種の「良識日本人」は本当に数十年連綿延々とやってきたわけ。

 

から先ほどの設問の答えも

「何かの現実に対する建設的な改善や「気を付けよう」ではなく

 日本人不道徳な恥ずかしい民族だと認めさせたいこそが真の動機・内在的欲望であった」

ということ。

   

(ていうかリアルでもそうだが他者に向かって「素直になれ」とか言ってる奴だいたいヤベー奴じゃね?

 自分の好む通りの行動を「素直」「常識」、自分の気に食わない反応を「反発」「言い訳」と呼んでそう)   

   

    

5.良識反日メリット   

で、ある世代から上の良識的な方々が何故日本人ヘイトが好きなのかと言うと

これはものすごく楽なんだよね。

精神的にも経済的にも認知的にも。

  

「全ての悪は日本から発する」「日本人世界で一番軽蔑されている劣等」が基本ドグマから

それなりに豊かで快適な日本に住みながら日本人ヘイトしてるだけで良識に関する仕事をすべてクリアして、

世界やこの世が直面するあらゆる困難にも対処出来ていることになるわけ。

   

要するに太い実家で部屋住みやってる坊ちゃんちゃんみたいなものから

常に自分の家や親に不平を鳴らして、それだけ言ってれば現実対処仕事が終わり。

   

家の外の悪や悪意は徹底的に見ないことにして全部自分の家と親に文句を言う。

近所のたち悪い大人トラブルがあれば、むしろ心情はそちらに加担して一緒に自分の親を非難する。その方が怖いことが無い。

世界とかこの世とかのあらゆることを憂うにあたって日本を叩いて蔑んでいれば仕事が完結する。

これは人生が楽。  

  

戦後知識人というのの大半はこの信じられないほど単純なパラダイムベースにしてて

人生の全ての思索を太い実家の子供部屋で過ごしたとっちゃん坊や老人なわけ。

そしてその影響下にある良識市民も同じ認知思考パターン持ってる。 

  

(蔑んでる一方で誇大妄想愛国者並みに日本という存在やその知名度・影響力を大きく見ていたりする。

 その精神世界の全てを日本(家・親)が占めてるってとこも不自由ない家の中学生共通してるよね)

  

  

6.そもそこれただのヘイトレイシズムなんだけど

ここでやってる一連のことを、

韓国人とかベトナム人とか任意外国人に置き換えてみいよ。

特定国籍の人の個別の悪行を拾い集めてパッチワークして「韓国人は~」「ベトナム人は~」ってやるの、

建設性のないヘイトレイシズムとしてしか機能しないことはわかるでしょ。

  

しかもまともな比較データすら下敷きに存在しない。

そもそも個別の悪行」自体ネット採取した伝聞、

どういう方向性のどういう素性の人物が言ってるのかの確認も無し、

どういう方向性のどういう素性の人物がまとめたのかの確認も無し。

 

これで「韓国人ってホームステイで避けられてるみたい(ニヤニヤ)」「ベトナム人は素直に反省しなよ(ハァ~ア)」って言ってたら

あっただのレイシズム娯楽だなって直観するでしょ。

〇〇人が何人でも同じことじゃない?

 

これを日本人相手ならバレない咎められないって思ってずっとやってきたのが戦後良識派で、

段々と反日常識を共有しない世代から普通に咎められるようになって、吠え面かきながら大分アップデートしてきたり死んで減ったりしてきたけど、

まだ「突如怪しげな根拠日本人を蔑み反省を求める」という発作は残ってるわけ。生態的にも世代的にも。

   

はてブでもかつては「ジャップは~」みたいな差別ワード丸出しで居直る直球レイシストが沢山いたんだけど

 同じ利用者から窘められたり議論まれたりして顔真っ赤になって消えたり言葉遣いを改めたりしてきた。)

 

見てきたようにこれは建設的な批判とか論理的なクリティークとは別物の、ただの感情的な発作でありヘイトからね。

有害無益から気軽に同調してはいけないし看過もしてはいけない。

     

   

7.男性差別フェミニズムもまじってるよね 

こういう論法の何が問題って、

いないかいるかで言えばなんだってそりゃ「いる」からだよ。

 

フェミニズム臭も出てるから男女反転もしてみるけど、

海外在住時に知り合いの日本人女が売春してたなんて人は「いる」だろうし、

海外旅行中に近くの町で日本人女が売春してるって話を聞いたなんて人はもっと「いる」だろうし、

更にTwitterでそういうワード検索すればそういうtweetしてる人は一定数「いる」さ。

でもそういう話ばっかり集めて「日本人女はフシダラ」「海外では日本人女=売春婦」って言ってる奴いたらどう?しかもなんか嬉しそうなの。

 

それ言ってる奴は別に事実の話をしたいわけでもなく、

何かの建設議論をしたいのでもなく、

単に日本女を蔑みたいヤベー奴なんだなって直感にわかるでしょ?

    

それで更に

「誰も否定しない!答え合わせ!」とか「日本人女はどうして素直に反省出来ないの?」って言ってたらどう?

おっキチガイやんけと思うでしょ?

  

そもそも大多数の売春したこともない女や海外行ったこともない女が

日本人女という共通点だけで何に気を付けて反省するの?

反省求められること自体おかしいよなあ?

  

結局こんなレベルのどうしようもないヘイト言説を延々やってるだけなのよこのタイプ良識派は。

 

 

8.まとめ

こういう実態的にただの言い掛かりやヘイトしかないことを延々やりながら「自分良識派である」と任じる人現実に居て、

日本では特に戦後のあれこれと絡めてアラフィフオーバー世代にいっぱいいます

と言う話でした。

 

もうすぐ勝手に片付く奴等だから若い人たちのこれからにはあん関係ないけどね。

生き残りがヘイト娯楽やろうとしてたら遠慮なくぶちのめしていこうね、意義のあることなんか何も言ってないから。

  

おしまい

Permalink |記事への反応(12) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-22

anond:20230322170206

アメリカ代表スタメン3人くらいMVP経験者やろ

選手ほとんど特定国に固まってるんやから普通に起こるやん

Permalink |記事への反応(1) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-27

岸田、特定国民の声しか聞かない

なぜ・・・俺たち声聞いてくれるっていったよな・・

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-17

anond:20221217134612

正確には、アメリカへの憎悪オーバーフローすると特定国への信頼度MAXになったまま下がらないバグだな

昔は日本人のかなりの割合がこのバグを有していたけど、バグ解消済みのロットに少しずつ入れ替わっていっていまや少数派になってしまった

この個体を引き当てて国家滅亡RTAやるのは日本ではほぼ不可能だけど、韓国あたりだとわりと成功やすいと思う

Permalink |記事への反応(0) | 15:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-07

anond:20221206230442

もともと法や秩序を軽視して、お仲間の感情を重視する傾向がある、というのは大前提としてあると思う。

ただ、近年先鋭化しているように感じる部分はある。

あたりはある気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 05:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-17

anond:20221016211237

まだまだってことはないと思うよ。日本海外シェアが高い素材・部品があることを指して「中国にはまだ無理」みたいな話をする人の中には、単純に国際分業体制について理解してないやつも多いし。

後発国の一部が成熟して技術先進国になっていく過程で、徐々に最終製品自力で作れるようになっていくことがあるけど、素材や部品特に初期開発投資が多額になる素材・部品)は、既存技術先進国企業から輸入し続けるパターンも多い。先行企業既存投資の成果で安価に高品質提供できている製品なら、わざわざ自国で作るより、よそから有り物を買った方が安いから。

問題は、そういう国の産業が、貿易障壁安全保障上の理由で、最終製品必要な素材・部品海外から買えなくなった時にどうするかだ。2019年の、日韓半導体材料3品目(フッ化ポリイミドレジストフッ化水素)の輸入規制強化問題を覚えてるだろうか。あの時は日本の元気の良い人達が「日本の高純度半導体材料韓国シェア○○%、これで韓国半導体産業は死亡wwww」ぐらいなことを言っていたのだが、結局どうなったかというと、今では韓国のフッ化ポリイミド対日依存度は0に、レジストは半分以下に、フッ化水素は1/3になった海外から材料が買えなくなれば、当然、国内ケミカル産業には大きな市場商機生まれる。サプライヤーとしては、設備投資がリクープできることが見えてれば積極的技術投資する。結果として日本半導体向けフッ素関連製品製造企業は、(「徴用問題をめぐる意趣返しとしてホワイトリスト外しを使っちまえ」という官邸の浅はかな考えのせいで)劇的に業績が落ちた。つまり「現時点で国外依存度が高い」だけではなく、「いくら商機があっても技術的に超えられないハードルがあるかどうか」がポイントで、上記3素材については日本側の想定よりハードルは低かったということ。

素材や単純部品に関しては、今時は「特定国に囲い込まれていて、他国ではどうにもできない製造技術」というのはそれほど多くない。その製造ラインプラント設計したり実際に製造に関わってる人材は、貿易障壁とか安全保障上の理由とは関係なく、どんどん引き抜けるので。さほど金にならないなら手を出さずによそから買うし、金になるなら自国内でやる。それが国際分業というもの

とはいえ「高度半導体製造業」は、さまざまな要素を組み合わせて最終製品を生み出すメガインダスリーなので、素材や単純部品ほど簡単に「自国代替」とはいかない。同時にたくさんの素材産業部品産業を編成しないと最終製品の内製には辿り着けないからだ。たとえばx86CPUを国際流通価格海外から調達できる間は、中国という国が自力CPUを内製するコストメリットはほぼなかった。山東省などで行政紐付きのCPUプロジェクト複数立ち上げられたが、資本主義エンジンである市場商機利益が期待できないプロジェクト産業としても成長しない。人材も呼べないし、サプライヤーもついてこないし。

こういう形で、ある意味では国際分業体制によって中国半導体産業の内製化率向上に一定ブレーキがかかっていた状況の中、今回のバイデン政権規制は仇になってしまう(中国側の技術投資と内製化率を加速させる)可能性がある。10nmなどプロセス幅での規制は、中国半導体産業が力を入れている次世代半導体(GaNベース)にはあまり効かない。業界サイトセミコンポータルの以下記事読むと、規制案を受けて、HUAWEISMIC次世代半導体製造で内製化率向上の弾込めを着実に進めているのがわかる。

https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/220107-uschinawebinar.html

この記事最後のまとめにこうあるが:

半導体は、コストミニマムめざした国際分業で成り立っている産業である日本の政治家は、米中や世界の緊張を和らげ、各国が火花を散らさぬように政治力を発揮すべきである。それが日本責任であり義務であろう。



この含意が読み取れるだろうか。米中の半導体をめぐる対立が激化し、産業として二極化すると、日本半導体製造に関わる諸産業が(フッ化水素など3素材を作っていた日本企業と同様に)割を食うことになるぞ、と言っているのだ。

Permalink |記事への反応(3) | 10:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-27

anond:20220727201857

すわ統一教会とのなんたらかんたら!とか、特定国とのなんかなんか!の問題ではなくて、

例えばサバティカルでの短期研究滞在のような類をガッツリ関わった実績みたいに書くのって実際どうなのそもそも

〇〇年までは〇〇大学教授でした!みたいなのと同じノリというか熱量で〇〇大学訪問研究員!とデカデカと書かれてるとよくわからない。

なんかその大学とのつながりをアピールするのが大事場所でやるならわかるけど

授業の冒頭で学生へ向けて自己紹介するとかのシチュエーションでもやる先生いるじゃん。意図がうまくつかめない。

Permalink |記事への反応(0) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-07

インボイス制度反対している側の醜悪

クロヨントーゴサンって言われる税の捕捉率。

自営業者があれもこれも領収書節税(笑)、勤め人と違って自由(笑)とかね。

企業勤め人の政治団体たる連合が税の透明性をってインボイスを!ってやってるのよ

当面する税制改正に対する連合の考え方:https://www.cao.go.jp/zei-cho/history/2009-2012/gijiroku/zeicho/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/10/24/24zen3kai12.pdf

なので、正直漫画文化が~とかいってる側はその企業勤め人がそれらのコンテンツ消費者だったわけでそれらに対してこのままじゃ・・・って言うのは違うだろ

別に全ての自営業者脱税してるって訳じゃ無いけど節税っていって色々やったりした結果なので自業自得

今までポッケに入ってたお金がとか言うけど、青色確定申告以上の確定申告やってる事業体個人法人含めて)なら

複式簿記でつけているはずで税抜き処理してるなら勘定項目に「仮受消費税」と「仮払消費税」があるはず。

免罪事業者だったか税込み処理していたんだろうけど、消費者側が支払った消費税をもらってしまってよかったっていう事がおかしい。

10%の課税がとか減額がって言われるなら適格事業者になっても言われるのであればそれは独禁法とかで訴えるべき事柄だろう。

後、ファンにばれる云々というが

国税庁説明資料:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/300416.pdf

① 適格請求書行事業者の氏名又は名称及び登録番号

取引年月日

取引内容(軽減税率対象品目である旨)

④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び適用税率

消費税額等(端数処理は一請求書当たり、税率ごとに1回ずつ)

書類交付を受ける事業者の氏名又は名称

インボイスに載せなきゃいけないのが上記

インボイス事業者公表サイト:https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/about-toroku/touroku_no_info.html

個人事業者人格のない社団等の方は、上記情報以外に、主たる屋号や主たる事務所所在地等を公表することができます

公表されるのが上記で、名称が恐らく法的に解釈すると法人格については名称個人については本名だと思われる。

ペンネームでやっているのであれば別に本名ファンが知っているわけがないのであればわからないしファンに対して領収書を発行するようなのってあるの?ってお話しで

ばれるかもっていうのであればばれるかもっていうのは0ではないけど取引する相手に対して匿名性ある取引をしたい!っていうのはだめだと思うんだ

なんか解決たかった問題無視して問題問題だ!だけ叫んでいて意味がわからないよ

フリーランス10%貰えなくなる!っていうけどそれは相手に言えって話しでしかないし

アニメーター云々もそんな低価格やらせようとするな!っていうお話しでしかないと思うんだ

Permalink |記事への反応(2) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-13

anond:20210313080625

よくわからんけど、そういう具体的に何が嫌と思わせるポイントなのかが重要な話には見えんかったな

単純に、ドイツについて日本人がよく知らん場合があるぐらい自然である、って点を認めればいいだけの話なのでは

この場合ドイツという国が出てるのもたまたまであって、別に特定国限定した話でもないように自分解釈してた。

Permalink |記事への反応(2) | 08:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-07

これは差別かどうか教えて欲しい

中堅クラスビジネスホテルで働いているが、特定国籍宿泊客のみ対応を変えている。

10年以上前はそんなことは無かったが、特定国籍宿泊客が増え、下記のようなトラブルが発生するようになったためである

 

・ドアを開け放して夜中まで宴会をするので、他の客からクレームが入る

チェックイン後に備品盗難が判明する

・通常の清掃では対応できないぐらい部屋を汚し、専門業者が清掃するまで(2~3日)次の客を泊められなくなる

 

その結果、現在は、

 

一定人数以上の特定国籍宿泊客は断る

特定国籍宿泊客に割り当てるフロア限定する

備品盗難防止のチェーンを付けた部屋に割り当てる

チェックインの際に部屋の確認を行う(他の客は鍵の返却のみでOK)

 

というルールになっている。

もちろん社外には公開していないが、社内では徹底している。これは差別と言えるのだろうか。

  

私も差別は悪いことだとは思うが、

実際問題として上記のようなトラブルが発生すると、金銭的な負担や部屋が使えないことによる機会損失が生じてしまう。

旅行代理店カード会社責任を負ってくれるのは宿泊代までだし、直接訴えるにしても本国に逃げ帰られたらどうしようもない。

 

どこぞの大学教員特定国籍人間採用しないとして炎上した話を聞いて、当社の方針差別なのかと悶々としてしまう。

Permalink |記事への反応(6) | 20:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-30

anond:20191129201320

 よく分からんが『少年ジャンプの話でいいんだよな?w


もう最近相手しなくていいんじゃないかと思ってる。

 主が色々と素晴らしいものをMANGAから拾ってるのは分かるが、世の中にはゴミからでも何か良いものを拾い上げるタイプと、高級懐石料理のグラスの外側に付いた汚れ一つでも大騒ぎして台無しにするゴミがいるってのに分かってきて、「もういいや」ってなってる。

 別に人がみんなどちらかのタイプなんじゃなくて、偏りだったり拘りだったり良いもの評価する俺かっけーマウントだったりもするんだけど、料理がまるで作れない海原雄山みたいのにムキになって反論しても仕方ねーじゃんって言う。

 口だけ雄山美食批評を有料で売り付けてるマスゴミだとか、それに乗っかって特定国コンテンツを陥れる劣等感丸出しの差別主義者はその都度叩いていくとして、同じ土俵で組み合う必要ってないような気がしてきてるんだよ。

 フェミに関してはそれに加えて食物アレルギーから、「オマエなんにも作ってないし人の役に立つ事も言えてないじゃん」※ って気付かせるより慰めのが大事で、料理人が泣きながらクレーマータカられて鬱になった、みたいな被害者ヅラする方が効果あるんじゃないかと思ってる。それをやるかどうかってのはマスゴミ側の戦略なんで、やってないって事は両方を躍らせてそういう話題で金儲けした方が得って判断なんだろ? ……知らんけど。w

 だからこの増田意見意見評価するけど、口だけ雄山と真っ向から闘わなくていいよ、もう。

相手料理の作れない、苦情騒ぎで金儲けだけするチンピラ

 同じ穴の狢だから批判的なだけの一部のオタクと潰し合うのは同族嫌悪

儲かるのは出版側。

 分かりやすいっしょ? 労力が勿体ないからそれを前提に立ち回ろうぜ。

18:17 追記

※ 建設的な提言のない全批評家やブクマカまで含んでもいい。

ただしこれを言われると、普通の人は、プライドを保って反論する為に更にマウントしなきゃいけなくなる。

規制派は規制をした事が実績になる(それがたとえ国産コンテンツに大きくマイナスだとしても)し、何も作らずにただ批判をして「表現規制をさせた事が世の中の為になってる」と思い込まれると手に負えない。……だから傷つけるような言い方しちゃダメなんです。

 ある意味で、何かを書いて誰かが読んだ時点で、あらゆる言葉が誰かの為になってるって可能性もありますしねw

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-19

anond:20190919104911

そういう話にしたい人たちがいるのはわかるが。外国人観光客全体は増えているので、それを伸ばしていく方向でよくて、特定国妥協する時期では無い。

ただ、日本人にはそんなに意味が無くても韓国人には行く理由がある対馬とかは、国内旅行の補助とかどんどん出さないとマズいと思う。

そういう動きが少ないのが気が掛かり。

Permalink |記事への反応(0) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-10

anond:20190610080928

そこは「金髪碧眼幼女」とかにしとこう。特定国名を出すのは人種差別的な匂いがして気持ち悪い。

Permalink |記事への反応(2) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-06-09

フィギュアのメドベージェワが中傷手紙をもらったニュース

5chの芸スポなんかでは早々に、「アンチ過激な人の仕業でしょ」と喝破したが、

当のメドベージェワのアンチスレでは「筆跡がおかしい!本人の自作自演でしょ」という流れになってて

はてブのほうでは「筆跡がおかしい!日本人ではなく特定国外国人なりすまし」という意見トップコメ

Permalink |記事への反応(1) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp