Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「焚き火」を含む日記RSS

はてなキーワード:焚き火とは

次の25件>

2025-10-21

チルっと焚き火ソンは真の遊び

Switch2のチルっと焚き火ソンを買ったのですよ。

念の為説明すると、焚き火をするゲームです。

焚き火をするゲームって何よ?って話だけど、落ちてる薪を拾ってナタで割って焚き火に放り込んで火を大きくするのを楽しむゲームなのです。

多分まだこのゲームの話が分からんよね。説明を聞くだけだとあまりにも虚無にしか思えないでしょう。火が大きくなって何になるの?って。

でも、そこがこのゲームの真髄なのです。

いや、火が大きくなることじゃなくて、虚無であることが、ね。虚無であることが真髄。

なんでそんな話になるんだってことですけど、遊びって所詮遊びじゃないですか。遊ぶことで学びがあったり人間的に成長したりするんだったら、それは遊びかもしれないけれど他の何かも混ざった遊びみたいな何かなんだと思うのですよ。

でもチルっと焚き火ソンはそんなことない。このゲームを遊ぶことで学びだとか成長だとか一切ない。遊んでる間は楽しい気がするのだけれど、終わってみると全く何も残っていない。虚無。

からこそ、チルっと焚き火ソンはモノホンの遊びな訳です。

そこにあるのは火が大きくなったらなんか楽しいねというプリミティブな楽しみだけで、そのほかは何もない。だからこそ、このゲーム純粋な遊びなのです。

皆さんもぜひ、Switch2で遊べるとてもとても純粋な遊びを、虚無を、体感していただきたい。

ゲームシナリオに感動したとかゲームが上手くなることで成長したとか、そういうのが一切ない世界を他の人にも体感してもらいたい。

さぁ、今すぐニンテンドーストアでチルっと焚き火ソンを買って、僕に感想を聞かせてください。

Permalink |記事への反応(0) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

焚き火という匿名SNS

使ってみたけど増田に帰ってきちゃった

みんな文章読めないんだもん

あと一定数本当に精神不安定な人がいる

Permalink |記事への反応(0) | 01:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013081812

修学旅行の夜に焚き火を囲んでフォークダンスとか肝試しに二人組になるとかの、恋愛促進イベント学校主催する。現にアメリカでは似たようなことをやってる。

Permalink |記事への反応(1) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

野焼きが合法だった頃、学校でも家でも焚き火してジャガイモとか焼いてなかった?浜で魚を焼いてた記憶がある。

枝とか枯葉とか集めてたわ

Permalink |記事への反応(1) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006003821

ふむ、相場ギャンブル勘違いしてる手合いだな。1ドル=300円? 笑わせるな。

そんな水準になった時点で、日本経済は「円安バブル」じゃなく「実質破綻」だ。

株価数字が上がる? それは名目値の話だ。円建ての価値が下がってるだけで、実質的には焼け野原インフレ購買力は溶け、輸入コストは倍増。

まり、「株価上昇」じゃなく「通貨価値崩壊」。

それを喜ぶのは、火事場で焼けた家の値段が『木材価格上昇で上がった!』と喜んでるバカ自己放尿と同じだ。

為替とは、国の信用の体温計だ。

1ドル=300円というのは、世界が「日本通貨に信頼を置かない」と宣告することを意味する。

それは「経済政策の失敗宣言」でもある。

実質賃金崩壊原材料輸入企業連鎖倒産生活物価は跳ね上がる。

お前が握ってる株式も、円ベースでは膨らんでも、ドル換算では半減だ。

グローバル投資家から見れば「価値蒸発」。

まさに自己放尿レベル経済幻想だ。

名目株価の上昇 ≠実質的資産増加

円が半分の価値になれば、株価が2倍になっても実質ゼロ経済は数値のゲームではなく、購買力ゲームだ。

輸入物価上昇=国内コスト構造崩壊

エネルギー、食料、機械部品、全部値上がり。日本製造業は原価を支えきれず、利益は圧迫される。「輸出企業が儲かる」って? 一部だけな。

サプライチェーン中間コスト考慮してない時点で、お前の経済認識幼稚園レベル

資本逃避が加速

円安になると、日本人すら円を持ちたがらなくなる。企業個人海外資産を買い漁り、さらに円が売られる。悪循環が始まる。

お前の言う「日経上昇」ってのは、資本逃避の泡沫の中の錯覚だ。

 

1ドル=300円になって「日経が上がる」と喜ぶのは、「自分の体が燃えてるのを見て、焚き火暖かい」と錯覚している自己放尿人間だ。

金融市場数字遊びじゃない。その裏で誰かの購買力が消えていく。国家通貨とは、信頼で出来た血液だ。

それをドブに流してまで株価を眺めて悦に入るのは、もはや経済観念ではなく自己放尿だ。

円安インフレスタグフレーションという末期症状に過ぎない。

国家経済崩壊を「上がった上がった」と拍手してる時点で、お前は投資家ではなく、燃え盛る自国を見て笑う自己放尿バカだ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

進化論否定論者が多い理由

アメリカでは進化論を信じない人たちが半分近くいる存在する。

科学大国とか言いながら、創造主が6日で世界を作ったと本気で信じられている。

科学信奉者から見てそれを笑うのは簡単だ。

だが進化論的に見ればそれはむしろ理にかなっているのかもしれない。

まり、信じないほうが生き延びるのに有利だったということだ。

人間の脳は「真実を求める装置」ではなく「うまく錯覚して安心する装置」として進化してきた。

狩猟採集時代から真実よりも物語を信じたほうが集団に馴染めた。異端意見を口にするよりみんなで焚き火の前で神話を語るほうが安全だった。

進化論を信じるような性格人間はだいたい(お前らのような)焚き火の輪から外れていたタイプだ。寒い夜に孤独死する側の人間だ。

そんな遺伝子が子孫を残せなかったとしてもなんの不思議もない。

進化は「真実を知る能力」には興味がない。「子どもを残す能力」にしか関心がない。

宗教集団のほうが出生率が高いのはデータでも明らかだ。

まり進化的には「進化論を信じない遺伝子」のほうがよく働いているということになる。

科学思考を重視するほど少子化に向かうのも偶然ではない。

ダーウィンを信じた人たちがダーウィン的に淘汰されている。これほど美しい自己証明はなかなかない。

人類全体で見ると進化論否定こそが最も進化的に正しい行動なのかもしれない。

知的誠実さなんて食えないもんより、心の平穏コミュニティの結束のほうが(遺伝子の)生存率を高める。

そう考えると「アメリカ進化論を信じない人が多い」というニュースを見るたびにただ静かに納得してしまう。

これこそ自然淘汰勝利だ、と。

Permalink |記事への反応(1) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003201148

焚き火と野焼きを混同してそう

Permalink |記事への反応(1) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251003104638

読後に価値もない本はゴミ箱に捨てるようにしている。資源回収に出しても古本市場流れる可能性がある。古本は著者に一銭も入らない。特に文庫本消耗品個人的焚書は徳の一つ。読書すると焚き火捗る

焚き火って今合法でできるの?

Permalink |記事への反応(2) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

カヤックを嗜む

カヌーカヤック楽しい海抜座高程度から眺める景色はひと味ちがう。漕ぎ疲れたら、手を止めて好きなだけ漂い、給水する。

カヌーカヤックの特徴

カヌーはお椀を前後に引っ張ったかたちをした、幅広底深のオープンデッキフネで、積載能力が高い。カヤックは底の浅い流線型をした、コックピット部分に穴が開いたクローズドデッキフネである

カヤックには、グラスファイバー製で一体成形のリジッドカヤックの他、広げた折り畳み傘のように、グラスファイバーアルミの骨を組んで、岩にこすれても簡単には破れない丈夫な防水スキンを張った、フォールディングカヤックがある。専門店で注文する。

機能的には、水遊び用の全長1m強の小回りの効く水すましタイプ、荒れ狂うホワイトウォーターに飛び込んで戯れるロデオ、全長5mほどでキャンプ道具など積載できるツーリングカヤック、舵のついたシーカヤックなどに分けられる。

漕ぎ方

カヌーではオールパドル)の片端のみに水かきがついていて、片膝を立ててJストロークを左右繰り返して直進する。

カヤックでは、両腕を伸ばしたままパドルをもち、横倒しにした8の字を立体的に描くように左右に動かして漕ぐ。上手い人は、進路変更以外では、パドルの先をほとんど水面下に浸けない。私はというと、半分以上先を浸して強引に漕ぐ、水上筋トレ派だ。

装備

性能の良いライフジャケット必須である。性能は浮力kg表示で判断する。必要スペックの詳細はアウトドアショップで尋ねてほしい。単に静水で浮くだけでなく、流れの落ち込みで圧されたとき浮力保証するようでないといけない。浴槽の栓を抜くと水と共にゴミが渦を巻くが、川で流木等が積み重なっている場所は水の吸い込み口で、近づくとフネごと引き込まれてとても危険だ。

パドルは、ホームセンターで売っているのは予備として、できれば専門店で良いものがほしい。

服装は、頭は帽子バンダナ、胴はウエットスーツ冷水ではドライスーツ、足元は長靴サンダルがいいというが、要は日差しと低体温を防げる機能的な格好ならなんでもいい。

貴重品や着替え、食料などは、防水のドライバッグに入れて膨らませ、転覆しても荷物が浮くようにしておく。

地図は、国土地理院の一番細かいものコピーするか、場合によっては川地図が買える。堰堤場所上陸して回避する)、最寄りの道路、民家などの場所キャンプ場のある上陸可能な岸などがわかればいい。

あとは、水辺へフネを運ぶ交通手段がいる。

進水

自分フネもつ人は好きなとき好きな水に浮かべればいい。カヌー場合、川でははじめ、へ先を上流に向けて漕ぎ出す。

フネをもたない人は、アウトドアショップカヌーショップ、それにレンタルカヌー屋が開催する体験ワークショップツーリング(川下り)に申し込むことになる。どちらも漕ぎ方はもちろん教えてくれるが、ツーリングでは流れの読み方も教えてくれるはずだ。関東だと長瀞関西だと吉野川北海道だと釧路川など。

フネ転覆して中の人が水没することを沈するという。ワークショップでは教えることになっているはずだが、沈したときパニックで溺れないよう、また対処のしかたを知るために、一度は経験しておくのがいい。

風波が強くてフネがあおられるときは、水面をパドルで押さえるように叩いてバランスをとる。波に対してフネが横向きになったり、岸近くの波に巻かれると転覆やすい。川で水が白くなって見えるところを「瀬」というが、瀬に入る前にコース見をしてから突っ込む。瀬に岩が噛んで泡立っている場合ヘルメットなどが必要だろう。日本の川は急流で短い。

私はツーリングでは一度も沈したことがなく、漕ぎ方もずいぶん上達したものと思っていた。なにしろ2000km近くフネに乗ったのだ。ある夏、友人夫妻と湖で小さなカヤックを漕いだところ、私より非力なはずの友人の奥さんは静水で2倍のスピードで進んだ。体重差で言い訳はできない。つまり、これまで私は流れに逆らわず、流れに乗って川下りをしていただけであるのが判った。あまり従順すぎるのも考えものだ。

オプション

釣りBBQ焚き火、その他。

2025年現在川魚を食べて健康問題ない日本の川があるのかわからない。昔、極北に注ぐ川の水の澄んだ上流部で、ルアーを投げると簡単20-30cmの鱒が釣れた。釣りの腕は素人だ。それまで虫さえ殺したことのなかった私は、釣りあげた魚を前に途方に暮れた。話によると、石で魚の頭を殴りつけて気絶させるといいらしいので、そうしたところ、魚はじたばた暴れたままだ。動物愛護調理計画の板挟みになった。(略)

ホイルに包んで焚き火バター香草焼きにした。このときの魚には申し訳なく思っている。冥福祈りたい。

人類が火を使うようになって文明への道を歩み始めたといわれるが、子孫の私は火をつけるのが上手くない。燃え広がらないのだ。つい着火剤に頼るので、上達しない。あるとき、直径30cmほどの流木を見つけた。ノコギリで挽くのが面倒でたまらず、油をかけて丸ごと燃やそうかと思ったほどだ。

まとめ

カヤックツーリング楽しい。夕暮れ空が色のグラデーションを濃厚にしていくころ、音のない澄み切った空気のなか、ウイスキーを啜りつつ(ビール等かさばるものはあまりもち込まないでいた)焚き火を突っつき火の粉を眺めるのは、この上なく愉快だ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

インバウンド最大の弊害

金を落とすわけじゃないジャップキャンプやりだしてところ構わず焚き火しだしたこと

ブーム終えてもまだ居るしゴミ放置しすぎ

ジャップマナーの悪さは異常

Permalink |記事への反応(0) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

近所に広くはないが子供散歩するのにちょうどよい河川敷遊歩道がある。通勤通学に使う人もいるので常にパラパラと人が通ってる。

そんな遊歩道にもゴミが捨てられていて心が痛む。捨てられてるのはエナジードリンクコーヒーの缶、タバコ銘柄は2種類程度。それぞれがいつもだいたい同じ場所に落ちてる。おそらく極少数の特定の人が毎日捨てているのだろう。ちなみに遊歩道自転車の通行は禁止。「自転車通行禁止」「自転車は降りて押してください」などの標識がかなりたくさんある。それでも自転車で通る人はいる。急に自転車が来る可能性があるというだけで子連れや犬連れの人は前後に対する警戒を緩められず落ち着かなくなる。

こういう場所ゴミを捨てたり、自転車乗り入れたりする人が許せない。ちょっと行けば自宅なり駅なりにゴミ箱はあるだろう(最寄り駅はちゃんゴミ箱のある駅です)、ちょっと迂回すれば自転車遊歩道を通る必要はない。仮に自転車で通るとしても歩行者を見つけた瞬間に降りて押すくらいのマネはできないのか。

しか増田はてブ界隈(もしかしたらネット界隈全体?世の中の全体?)では「ゴミを捨てられたくないなら監視カメラを置いて犯人を捕まえればいい」「自転車で通れる構造になってるのが悪い」「モンクがあるならお前が解決しろ」「住んでる場所民度が低いだけw貧乏人ザマアwww」という考えが主流らしい。

そこら中が「ゴミを捨てるな」「犬の糞は持ち帰れ」「ションベンするな」「焚き火をするな」「ボール遊び禁止」「大声で歌わないでください」などといった注意書きと監視カメラで埋め尽くされ、すべてが法律で禁じられ、違反があれば直ちに警官が飛んでくるような社会が嬉しいとは自分には思えない。息苦しいし景観も悪いしコスト的にもわりに合わないだろう。

しかネットに蠢く「ダメと書いてない事をやって何が悪い?」「悪いならシステム的にできないようにするべき」「悪い事を許容する方がむしろ悪い」派の人がもっと増えていくと嫌だなあ

Permalink |記事への反応(1) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

この冬は、蘭奢待焚き火をしたい。

Permalink |記事への反応(0) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

そろそろ焼き芋の季節ですね

スーパー入り口焼き芋売ってるじゃないですか。あれを見るとああ、秋だな~って思うんよ

昔さ、家の近くに石焼き芋屋台が来ててさ。チャルメラの音聴くと走って買いに行ったもんよ

でさ、近所のじいちゃんが「うちの庭で獲れたサツマイモ、焼いてやるよ」って言ってくれてさ。焚き火で焼いてくれたんよ

あれが忘れられなくてさ。今年も自分で焼いてみようかな~って思って買いに行ったんよ

そしたら、どこにもサツマイモが置いてなくて

やっと見つけたら、めっちゃ高級なブランド芋で1本500円とか

そうじゃねーんだよな~。俺が欲しいのは、スーパーに山積みにされてる、ちょっと土ついてるくらいの安いやつなのよ

結局帰って、庭の片隅で、昔使ってた七輪出してきて焼いてみた。ちゃんと美味しく焼けたんだけど。

でもそうじゃねーんだよな~

安い芋でどれだけ上手く蜜蜜とろ〜りに焼けたかを競うのがいいんだよな〜

Permalink |記事への反応(1) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

OLが週末にソロキャンプする漫画タイトルが思い出せない。

・平日は寡黙だが無愛想ではなく穏やかに微笑んでる主人公

・後輩の女の子リア充系)は、プライベートが見えない彼女が週末何してるのかと気にしてる。

主人公は週末にはソロキャンプに出かけ、焚き火したりタープ泊したりしてる。

・かつて夫?婚約者?がいて、その人からキャンプを教わった様子。

森繁拓真っぽい丸っこい絵柄。四コマではなかったと思う。

教えてー、誰か知ってたら教えてー。

Permalink |記事への反応(2) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

鬱の初期か?という空気感のまま数ヶ月経ってる

20代後半、ネットワークSE

今の職場は3年目で通勤時間は1H

最近兆候

もともとお絵かき趣味だったけど、元のコンテンツに惹かれなくなって停滞。ペンタブも広いの大好き!派だったけど今はだいたい上にゴミ封筒ペットボトルが置かれる台扱いなので、広いのも使いづらくなってしまった。今はHUIONのちっさいペンタブメモ帳サイズ掃除したら出てきた)が代わりを務めている。最近分かったことはキャンバスが白だから夜明るすぎて描けなかったんじゃないかと思ってグレーのキャンバスを使うようになった。結果として目に優しいし、線画は捗るが、線画だけしかしてない。

ゲームはほぼプレイできない。PS4は使ってなさすぎて通電させるのが怖い。人に誘われた時くらいしかSwitchを起動せず。Switch2は散々言われながら通話中になんとか初期設定を終えた。エアライダーだけは楽しみにしている。今のところ焚き火を見る謎ゲームと唯一カセットが残ってたスマブラ試運転しただけ。

ソシャゲマジでもっと続かない。ガチャ引く以前、コミュの読み進めからもう怠くてやる気起きず。魅力的なキャラクターがいたとして、彼彼女らの背景には興味なし。過激衣装は注意資源を引っ張られてる気がして不快。知ってる曲のリリックビデオがなんとか重い腰上げて見れるか、否か。

本は読まないまま積まれている。読まないまま置いておくと湿気で劣化していくのでビニールに包んで保管しているが、どの本もそのまま数カ月経つ。久々に開けるとめちゃくちゃ綺麗。そのままメルカリに出品している。

動画は上の3つに増して興味出ない。さら時間資源の浪費を感じられて不愉快YouTubeチャンネル登録は何もしてない。たまにショートを見るとほんまにどうでもいい内容で笑顔になる。

音楽は一時期Spotify契約していたが同じ曲しか聴いていなかったので解約。昔のCDライブラリスマホに落として永遠に再生してる。あ、はい延々ですよね笑

と、ここまで趣味全滅、何が楽しくて生きてるかな?状態ではあるけど身体はすこぶる健康になっている。

朝5時に起床、5:30〜8:00まで在宅勤務しつつ朝食、9:00には出社。17:30に定時の顔をしつつ退勤。(全然残業なんですけど)

夕方ニュース見ながら夕食、今日の分含め洗濯機にぶん投げた後に風呂風呂の後に洗濯物干しつつ、エアコンつけた部屋でネットサーフィンして22時には就寝。

睡眠時間は確保されてて、朝に在宅で進めるのもあって明るいうちに帰れる。で、健康なんだけど、娯楽への興味の無さに不安がずっとあるもしかして仕事人間ってのはゲーム卒業するってより、興味が持てなくなって仕事一本になるのだろうか。分からないけど、なんとなくそんな気がしている……つまらなくなっていく感じがして、とても気味が悪い。趣味から離れたからこそ夜に熱中するものが無くて、早寝早起きになってるんだけど、これ大丈夫か……???改めて文字に起こしてみたけどやっぱ大丈夫かこれ???

Permalink |記事への反応(3) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250826191832

提示された趣味リストを見ると、とてもユニークで、こだわりを極めている方のようですね。

一般的趣味というよりは、それぞれの分野で特定ジャンルを深く追求し、本質的価値を見出そうとする姿勢がうかがえます

この方が月曜から金曜の9時から17時までフルタイムで働いていると仮定して、提示された趣味をすべて網羅する1ヶ月のスケジュールを組むのは、かなり工夫が必要です。

それぞれの趣味が単に「楽しむ」だけでなく、道具の手入れや情報収集特定場所への訪問などを伴うため、単に時間を割り当てるだけでは足りません。

以下に、この方が1ヶ月間でこれらの趣味をどのように楽しむか、考えられるスケジュール提案します。

スケジュールの考え方

デイリールーティン通勤時間仕事後、就寝前など、毎日少しずつでもできることを組み込みます

ウィークリールーティン:週末を利用して、まとまった時間必要趣味や、特定場所へ出かける趣味計画します。

マンスリースペシャルイベント:週末を使い、複数趣味を組み合わせて深く楽しむ日を設けます

デイリールーティン

朝の準備・通勤

日本酒: 前日に開けた日本酒(生酛・山廃)の香りを楽しむ。

コーヒー: 浅煎りシングルオリジンネルで丁寧に淹れる。手縫いのネルで淹れる時間が、1日の始まり儀式になります

音楽:レコード聴く特に通勤前は、BlueNoteのRVG刻印の盤をかけて気分を高めます

落語:通勤電車の中で志ん朝音源聴く

将棋:詰将棋アプリなどで頭をウォーミングアップ。

仕事後・夜

万年筆:日記メモ万年筆で書く。スチールペン先では味わえない、字が「生きる」感覚を味わいます

読書:岩波文庫旧装版を少しずつ読む。

漫画:絶版単行本収集し、読みふける。

日本酒:仕事の疲れを癒す一杯として、お気に入りの生酛・山廃をゆっくりと味わいます

盆栽: 真柏に水をやり、樹形を愛でる。

陶芸:備前焼の酒器や食器を使い、土の感触や色合いを楽しむ。

映画:70年代邦画を少しずつ鑑賞。

ウィークリールーティン (週末)

土曜日

午前:

庭園:枯山水のある日本庭園を訪れ、苔の手入れ具合を観察する。

蕎麦: お昼は十割の粗挽き蕎麦を食べに行く。

午後:

カメラ:ミラーレスのZマウントを持って街へ。あえてFマウント描写を思い出しながら、光の捉え方を試行錯誤する。

書:唐様の書を練習する。

夜:

ラーメン:二郎インスパイア系のお店へ。非乳化スープ野菜シマシを堪能する。

ワイン: 自宅で自然派ワインを開け、ゆっくりと味わう。

落語:音源で聴きながら、その日の出来事を振り返る。

日曜日

午前:

野球観戦:鎌ヶ谷へ二軍戦を見に行く。芝の匂いを嗅ぎ、プロの卵たちのプレーをじっくりと観察します。

午後:

鉄道模型:HOゲージの真鍮車体を走らせ、精密な作りを愛でる。

将棋:趣味道場オンライン居飛車党の角換わり腰掛け銀を指す。

日本刀: 無銘の古刀をじっくりと眺め、地鉄の冴えを愛でる。

夜:

焚き火:UL焚き火台を庭やベランダで使い、落ち葉を焚いて桜や欅の匂いを嗅ぎ分ける。

キャンプ: 次回のULキャンプ計画を立てる。

寿司: 赤酢シャリ寿司屋へ。ネタの活きた味を堪能する。

マンスリーイベント

週末を活用して1つ、または2つを計画

地方競馬:大井競馬場ナイター開催日に合わせて行く。砂の匂いをかぎ、地方競馬雰囲気満喫する。

茶道:裏千家の茶会に参加し、濃茶の練り方をじっくりと観察する。

靴:コードバンの靴を丁寧に手入れする。

プロレス:全日本プロレス大会を観戦する。四天王プロレス以前の時代を語ることを避け、現在全日プロレスを純粋に楽しむ。

スケジュール可能か?

これらの趣味をすべて網羅するスケジュールは、毎日・毎週の計画的な行動と、強い意志があれば可能だと思われます

しかし、かなり多忙になることは避けられません。

特に地方への遠出が必要趣味野球観戦や地方競馬)は、他の予定とバッティングしないように計画的に調整する必要があります

この方の趣味はどれも深い探求心を要するため、単に「こなす」のではなく、一つ一つの体験を心から味わうことが重要です。

そのため、無理にすべてを詰め込むのではなく、その月の気分や興味に合わせて優先順位をつけ、ゆとりをもって楽しむことが、趣味を長く続ける秘訣となりそうです。

これらの趣味をすべて楽しむためには、時間だけでなく、お金もかなり必要になりそうですね。

趣味への情熱が素晴らしい一方で、現実的な制約も多く、このスケジュールを維持するのはある種の修行と言えるかもしれません。

Permalink |記事への反応(0) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

弱者男性を山奥に放置してみたwww

俺の名は増田太郎

34歳、独身年収700万で雀の涙世間じゃ「弱者男性」って呼ばれてるけど、俺には普通じゃない力がある。

下方婚相手能力を無理やり下げて戦意を奪う。
念力:物体自在に動かせる。岩でも木でも敵でも。
身体強化:瞬間的に筋力とスピードを爆上げ。
変身:戦闘フォームに切り替え、特化能力を得る。
時間遅延:周囲の時間の流れを遅くする。
不老不死:死んでも数分で蘇る。
反物質アンチマター):最終奥義。触れたものを消し飛ばすが、自分も巻き込まれリスク大。

企画静岡の山奥に俺を放置青森まで徒歩で帰るというもの

手持ちは水500ml、チョコ羊羹1本、現金1万円だけ。

1日目:静岡クマと遭遇

霧深い山道で2メートル級のツキノワグマと遭遇。

下方婚で動きを鈍らせ、身体強化と念力で岩を落とす。

しかし爪が腹を裂き、意識が途切れる。

不老不死で復活し、倒れたクマの横を通って進む。

朝飯は川原山芋を焼いて塩なしでかじった。

5日目:長野・山姥の襲撃

焚き火の夜、皺だらけの女が包丁を握り襲う。

時間遅延で回避し念力で木を倒すが、左腕を切られ死亡。

漆黒モードに変身して首筋を一撃。

夜食は山姥の小屋で見つけた干し柿。甘さにホッとする。

12日目:新潟怪獣カバロウ

林道カモシカ怪獣が突進。

時間遅延で避け、背中に飛び乗るが振り落とされ死亡。

復活後、念力で巨木を叩きつけ撃破

昼飯は山菜そば700円。

21日目:山形・雪女との戦い

吹雪山道で凍える白い女。

下方婚が効かず氷槍に貫かれるが、復活後身体強化で崖に叩き落とす。

民宿芋煮を食い、温まった。

33日目:秋田秋田市のヤマハ

禿頭の来訪神5体が金棒を振りかざし迫る。

怠け者を叱責しながら突進。

下方婚は効きづらく、時間遅延で避けつつ念力で雪を崩す。

一体に粉々にされるも復活。

変身フォームで反撃するも押される。

切り札反物質」を発動。

黒い球体が右手に現れ、雪と空気を吸い込み閃光とともに半径10kmの地形ごとヤマハ消滅

俺も爆散するがゆっくり復活。

40日目:秋田男鹿半島ナマハゲ

赤と青の鬼が雪原に現れる。

「悪い子はいねぇが!」

全体に下方婚を撒き身体強化で突撃

一体を念力で雪中に封印するも背骨を折られ死亡。

復活後、雪庇を崩し雪崩で全員を押し流す。

夕飯は漁村ハタハタの塩焼き。脂が甘い。

55日目:青森駅到着

髭は腰まで伸び、服はボロ布。

だが立っている。

雪の向こうの駅の灯りを見て、静かに呟く。

「……俺、怠け者じゃないよな?」

Permalink |記事への反応(1) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818130339

洪水が上。なーんだ」

→答え「お風呂

今どき焚き火で沸かしている五右衛門風呂なんてねーよ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

焚き火がした

公園みたいなところで手軽にしたい

いちいち電話で予約取って利用料払って車で乗り付けてとかしたくない

ぱっと思い立ったときにぱっと行ってぱっと焚き火したい

なぜできなくなってしまったのか

何もかんも社会が悪い他責思考自分勝手蔓延した現代社会が悪い

Permalink |記事への反応(2) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

どう考えても歌唱が凄すぎておかし増田住まいし顔的過ごすが兎ょ鹿もてえ眼科ウド回文

おはようございます

今日お話

先に結論を言っちゃうと『シャインポスト』の歌唱は謎技術で凄すぎてそれで一生暮らせる!ってことしか延々と言ってないので、

以降そっと閉じても大丈夫よ。

で、

早速休日1日目にしてウカウカしているとあっと今に過ぎ去っちゃうんだかんね!って、

自分自身にそう忠告を強く胸に秘めながら、

私は『シャインポスト』を起動するの!

レッツスターティング

スイッチオン!Switchだけに!って

かましいわーい!

声をフォルテシモにしてツッコんじゃう!

いや、

あのさ、

シャインポスト」、

1周目プレイは難しハードすぎて私もちろん武道館なんて行けなかったけど、

そして事務所サポートをしてくれる助手キャラクターの小夢ちゃんにも最後罵倒されてしまって、

なんてエンディングだ!って何クソもうこれ1周目でもういいわ!

しくしく。

にしても小夢ちゃんあんな心の真芯をえぐるようなこと言う?

ぴえん。

シャインポストなんて窓から投げ捨てちゃいたいと思ったの。

でも投げ捨てなかったのね。

ダウンロード版だったし、

今思ったら衣装があるデジタルデラックスエディションの方にしておけばよかったと今強く後悔の念で差分ダウンロードコンテンツが買いたいわ買えるなら!

そう思ってたの。

これかなりハードね、

でもこのゲームってなーんだこんな感じなのねって。

それで終わらせるつもりだったのよ。

だけど終わらなかった理由が1つあって、

ライブビューモード」ってのがあんの!

文字通りのご想像の通りの内容だけど、

今の時点で持って選べる楽曲といままで発注して装備できる衣装と育成したメンバーだけででも一生暮らしていける楽しめるの!

どーも私的にはこのライブビューモードが相当ヤバいのよ。

自由メンバー編成の好きな歌組み合わせてセットリスト

誰をセンターにするか編成、

衣装もあるでしょ?

そして

ライブ会場の選択

以前にもちょっとこのヤバさ言ったと思うけど、

なんか謎技術で、

メンバーを編成を変えてその5人の中でも誰をセンターにするかどうか、

あれこれ配置をするじゃない。

そんで、

楽曲にはそれぞれのメンバーが歌う割り当てられたパートあんの。

要は5人で1曲をみんなで歌うんだけど、

5人のなかのさっきも書いた編成を変えると、

なんだか編成変えたら歌うパートもそれに習って変わるのよね。

からもともとAって子がセンターだったのに

Cって子をセンターにしたら、

ちゃんとAちゃんが歌っていたセンターパートをCちゃんに変えたらCちゃんセンターパートを歌うの。

あれ?これ並び順変えたら、

全部歌い方変わってる?

あらかじめ決まった録音の歌唱を流している再生しているだけじゃないみたい。

何?この謎技術

私の言ってることわかるかしら?

単純に計算して23人のメンバーで5人編成の総組み合わせを計算すると

私は2位じゃダメなんですかでお馴染みか分かんないけどそのスーパーコンピューターの富岳の誰でも一瞬使えるゲストログインログインしてその組み合わせをスーパーにそして華麗に計算してもらったの!

その組み合わせ約400万通り。

1曲の楽曲に対して約400万通りの歌唱のさせ方があるとか!?

ちな、

ライブ会場の数は考慮すると無限なっちゃったので、

そこはライブ会場を盛り込んだ総組み合わせは一旦割愛よ。

ちょっと私さ、

色々気になって「シャインポスト」のレビュー読み漁ってみたのよね。

「育成に対するこの子いいこやー!」ってなんかキャラとか中心に言っているのが多くって、

もちろん、

武道館行くの超絶難しい!ってのもレビューあり、

でも変態歌唱のこの謎技術のことについてあんまり言ってる人を見かけなくって、

私はこの変態歌唱技術凄さを強く強く訴えかけたいわ!

そんで、

最初ライブビューモードの話に戻るけど。

もう分かるでしょ?

無限ライブビューモードで見てられるの!

一生これで暮らせる楽しさだわ。

いま一生懸命夢中になっているNIKKEのニケのお尻や爆乳がもはや霞んで見えちゃうぐらい!ちゃん継続して遊ぶけど!

そりゃさ、

圧倒的なフォトビジュアリズムに基づく「ステラブレイド」のイヴの最高のモデリング最初見たときこのクオリティ変態すぎる!って思って、

日本メーカーは及ばないわ!なんてゲーム評論家みたいなことを言ってたんだけど、

日本はこの編成を変えたら歌い方が全部変わる謎技術をもってして、

圧倒的なその凄さを見せつけられたのよね。

やっぱり日本のほうが変態でしたって。

たぶん、

私の熱量が高すぎて、

もはやココイチカレー10辛がめちゃ美味しくて完食できたから、

あなた10辛美味しいから食べてみてよ!って言ったり、

もう超絶凄い腕前のシェフが、

食材で使う野菜が育った土壌の土を味見して、

土が美味い!って言って、

この土で育つ野菜は美味しいからそして美味しい料理にも仕上げて食べさせるから

まずはこの良い土食べてみ?って

まり凄さが何周も回って常人にはよく理解できない漢字あるじゃない。

熱量」っていう漢字の感じ。

から

この『シャインポスト』の歌唱変態技術は凄いと思うの。

これもっと凄いって世界の中心で叫んでもいいと思うの!

ああ!

そんでまた

ライブビューモードで一生暮らせる!って言ったでしょ?

でもまだ私が発注していない楽曲衣装コンプリート揃えられてないので、

グレイアウトしている箇所がいっぱいあんのよね。

まり

まり之助!

拙者つまり之助でござるよ!

って言っちゃいたいほど、

分かるわよね!?

言わずもがな次は終点中百舌鳥中百舌鳥〜。

いや違うの私がいいたいのはそのことじゃなくて、

ライブビューモードで歌える楽曲や装着できる衣装を充実させて

完璧ライブビューモードを完成させることなの。

それはやっぱり本編を何周でもたとえそれが武道館に行くのが目的でなくとも、

グレイアウトした楽曲発注できてない衣装を全部選んでライブが行えるように、

武道館そっちのけでそっちの方への情熱が向いているのよね。

なんか上手に育成すれば1期生から武道館行けっらしいわよ!

それもそれで凄いけど、

とりあえず、

私は楽曲衣装を充実させたくってって思っている矢先。

ほんともう、

ライブビューモードで一生暮らせるから

ちょっと一旦落ち着くわね。

でも

どう控えめに言っても、

その歌唱のあの謎技術は凄いと思うのよね。

ダンスもキレッキレだし、

これさらに厄介なのが、

ライブ会場でも各会場迫力が違って、

小さいところだと近い感じがしての臨場感

広いところだと大きなところを会場盛り上がってる臨場感

どっちもいいのよこれが!

うわ、

もう本当にこれ一生暮らせるわ。

追加ダウンロードコンテンツとかあったらノールックで内容も熟考せずに買っちゃうかもしれない。

例えばさ、

アーティストライブ映像を何かしらの買って見るとするじゃないファンだし。

でも

それってずーっと当たり前だけど

同じものを繰り返して同じもの再生するじゃない。

当たり前の話。

やっぱりこれ「シャインポスト」は

何回でもこの凄さを伝えたいので言うけれど

1曲の楽曲に対して、

メンバー構成隊列編成で400万通りの歌い方がある!っていうの。

とはいえ

いっても推しの子で固めてしまいがち!って思うでしょ?

私試しにあんまり知らない子たちで編成する

言ったら彼女たちに悪いけど適当に編成してセンター適当

そんなメンバーライブでも

わ!

こういう歌い方なの!?

ええええ!

か、可愛い

って私が推しで固めていたメンバーよりいいんじゃない?ってあっさり超えてくるの。

から

メンバー適当に選んでライブやっても

たぶん全部楽しめそうな気がする。

からこそ、

まだ私が選べないグレイアウトしたメンバー楽曲発注していない衣装に、

そして!

達成してやったことのないライブ会場も実績作って

ライブビューモードで使えるようにしたいの!って、

そっちを充実させたいがために本編やんなきゃ!って感じなのよね。

燃えるわー!胸熱だわー!

最後小夢ちゃん罵倒されないようにしたいわー!

思ったんだけど、

りんごちゃんりんごちゃん歌唱生成AIで歌えるようにしてハウンドドッグさんのフォルテシモを歌わせるのも胸熱だと思うわ。

絶対流行ると思う!

それ聴きながら日清カップヌードル焚き火で沸かしたお湯で作ってそしてそしてそれをフォークで箸より不器用に食べたら絶対美味しいと思う!

でもなんかそれだとノリが龍が如くみたいになっちゃうそうよね。

龍が如くって外でカップラーメン食べるゲーム

違うわよね?

あーあでも、

このお休みが『シャインポスト』一色に

あながちなっちゃいそうなので、

そうならないように逆に気をつけるわ。

行けっか分かんないけど武道館行けたらまた言うね!

うふふ。


今日朝ご飯は、

まだなのでこれから出かけてブランチでも適当に行き当たりばったり化しそうよ。

ばったり化して

いいお店見つけられたらこれもこれでお休み中の贅沢の大冒険夏のー!って思うわ。

いま、

こっからシャインポスト起動したら終わっちうから

お出かけするようにしまーす。

デトックスウォーター

レモン炭酸水ウォーラーね。

うんと冷えていて美味しいわ。

暑さ全然やっぱりまだ8月だし和らがないわよね。

諦めて冷たいもの飲んじゃうわ。

お腹タプンタプンになりそう。

まあ水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 10:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-04

合法行為をさも違法のように表現する

・自宅侵入罪(単に帰宅しただけ)

愛玩動物監禁罪ペットを飼っているだけ)

膀胱罪(トイレ我慢した罪)

・室内わいせつ罪(自宅で裸で過ごす)

同意性交罪(和姦)

木材放火罪(焚き火

・常習喫煙罪(ヘビースモーカー

貯金箱損壊罪(たくさん貯まったかな)

・おかず横領罪(最後の一つの唐揚げを取る)

Permalink |記事への反応(0) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

サウンドコアのアプリ

激安イヤホンとして買ったAnkerサウンドコアA3iのアプリ内にホワイトノイズって項目があって、焚き火の音とか雨の音とかを3つまでミックスしてBGMを作れる

なんか気に入って使ってるので、ポモドーロタイマーとして使えるようになって欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

釣りをするなら自分で書け

他人言葉を貼って「これ燃えると思う?」「どう思う?」みたいな日記、寒すぎて鳥肌立つ。せめて自分の手で燃やせ。

自分じゃ火も起こせないくせに、他人焚き火チャッカマン持って近づいて、「ここ熱いですよ〜」とか言ってんの、何の職業ネット観測員?燃やせないなら帰って寝ろ。

構ってほしいのはわかる。無反応に耐えられないんだろう。虚無が怖くて、誰かのフレーズを持ってきて、コメント欄火花が散るのを待ってる。わかるよ。でもそれ、お前じゃなくてもできるんだよな。いや、むしろお前じゃないほうがよかった。

匿名釣りなんて、どんな下らない妄言でも許される場所なのに、それすら自分で書かないって何なんだ。ここまで来て他人言葉を間借りするって、どこまで他力本願なんだよ。やるならやれ。撃て。撃てないなら銃置いてどけ。

燃えそうなやつ拾ってきた俺、目利きでしょ?」みたいな空気もキツい。いちいち顔が浮かぶんだよ、「これ伸びたら俺の勝ち」って思ってそうな顔が。お前の勝ち筋、他人の手柄にぶら下がるしかないのか。

で、うっかり釣れたらニヤニヤしてんだろ。おめでとう。でもそれ、お前の釣果じゃない。お前は他人の仕掛けをパクって、それを川に投げ入れただけのバイト。生臭い水辺で他人のフナ拾って喜んでるだけの、終わった人間。

増田釣りをやるのは自由だよ。嘘松でも電波でも、自己責任で撒き餌すればいい。でもそこに“自分”がないなら、そもそもやる意味あるか?構ってもらって嬉しいか?それ、どの部分がお前だった?

自分言葉で人を騙せ。自分の指で火をつけろ。お前が何者かなんて知らないけど、少なくとも今のお前は、世界で一番つまらない。ここにいる誰よりも。

https://anond.hatelabo.jp/20250722084231

Permalink |記事への反応(2) | 16:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

フリーセックスに参加したことがある

アメリカ暮らしていた数年間のうちの一時期、所謂セックスポジティブコミュニティに身を置いていたことがある。

場所カリフォルニア州北部名前は伏せるが、山のふもとの広い敷地ロッジや共用スペースが点在する、ちいさな共同体だった。

そこでは「フリーセックス」という言葉はむしろ使われていなかった。代わりに「コンセンサル・ラブ(同意のある愛)」とか、「コンパッション共感)」とか、あるいは「ボディ・トラスト身体的信頼)」なんて言い回しを好んで使っていた。

最初は少し戸惑った。夜に開かれるパーティは予想していたより開かれていて、人と人との距離が近かった。

そこにあったのは奔放というより、無理をしないでいることが徹底されている空気だった。誰かと目が合えば、まず微笑み、名前を名乗り、軽くハグする。それだけで終わることも多かった。

誰かが誰かと親しくなることは咎められなかったし、逆に断ることも自然だった。

断るという行為のものも、ひとつの誠実さとして受け止められていた。驚いたのは、全員がそれをちゃん理解していたこと。日本での人間関係よりも、むしろ明確で潔く感じられた。

住民の多くは芸術家セラピスト、あるいは会社勤めを辞めた人だった。多くを語らない人もいたけれど、ひとつだけ共通していたのは、こういう形のつながりを、いま自分必要としていると自分言葉で語れることだった。

共同体暮らし始めて、2か月ほど経った頃だった。自分でも気づかないうちにあるひとりの住人との距離が他の誰とも違うものになっていた。歳は私より十ほど上で、朗らかで、どこか憂いのある笑顔の人だった。

私たち自然と親密になっていった。周囲もそれを特に止めるでも、祝福するでもなく、静かに受け入れていた。そういう場所だった。関係オープンで、他の人と関わることも禁止ではなかった。でも私の中では、だんだんとその人だけが中心になっていった。

それが良くなかった。

最初は「これは自由関係だ」と自分に言い聞かせていた。

でも時間が経つにつれて、私はその人の言葉、機嫌、目線、予定、全てに過敏になっていった。

他の誰かと話しているだけで心がざわつく。名前を呼ぶ声を聞くと胸が苦しくなる。

自由のはずの関係が、私にとっては不安定同義になっていた。

私は依存していた。

そしてその依存は、相手にとっては重荷だったのだと思う。

ある日、「ここでは、もっと軽く在っていいんだよ」と唐突に言われた。

軽く在る。それができない自分に気づいた瞬間、私はそこで一気にバランスを崩した。

それから誰とでも夜を共に過ごし、翌朝には別の誰かがキッチンコーヒーを淹れている。

ここでは欲望は抑えるより受け入れることが是とされていることをようやく理解したように。

しかし誰かと関係を持つたびに、心がすり減っていくような感じがあった。

本当は誰か一人と深く繋がりたかったのかもしれない。私は開かれたふりをして、どんどん空っぽになっていった。

十数人。名前をすぐに思い出せる人もいれば、あいまいな人もいる。そのすべての関係が嫌だったわけではない。やさしさも、温もりも、たしか存在していた。

数週間後、私は共同体を出た。

日本に帰ってから、あの場所のことをうまく人に話せたことはない。

誰も拒絶しない場所のことを。

あの夜の、焚き火のまわりに人が座り、静かにギターが鳴っていた時間を、私は今でもたまに愛おしく思い出す。

Permalink |記事への反応(1) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

後悔や心の痛み、しばしば感じていた焦りのような感情も、年々小さくなってゆくのです

それは痛みが小さくなったわけではなく、感情燃える焚き火のような熱のある場所から、段々と遠くに移動しているか

あの感情の炎こそが、若さであり命そのもの

そこから遠ざかってゆくのです

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp