Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「涙袋」を含む日記RSS

はてなキーワード:涙袋とは

次の25件>

2025-10-22

メイクが上手いって何?

当方ASDグレー女。アラサー

からおしゃれにまったく興味が持てず、そのくせ他人自分を比べる能力はあるせいでずっと見た目に悩んできた。

なんとか就職してお金を使えるようになってからは服は服屋のマネキンをそのまんま真似、髪は美容院でノーセットでもそれなりに見えるカットにしてもらうことで10代の頃よりはマシになったと思うが、メイクメイクがわからない。

雑誌口コミサイトを見てとにかく評判のいいコスメの「誰にでも似合う」と書いてある色を選ぶ。商品ページかパッケージの裏に書いてある通りに塗る。けど周りの女性を見ていると明らかに自分は芋くさい。ちゃんメイクしてるのにすっぴんより良くなっている気がしない。正解を選んでいるはずなのに、正解じゃない。決して美人ではないが、興味がないか自分の顔に何の不満もない。どこに何を塗れば美しくなるのかわからない。

そもそもまぶたに茶色い粉を塗って何がいいの?

まつげがカールしてることの何がいいの?

涙袋がぷっくりしてるとかわいいってなんで?

眉毛が整ってるってどういう状態?どれくらい伸びたら整ってないになる?

眉毛茶色い粉と液体を塗ったら何が良くなるの?

鼻に光る粉を塗って本当に鼻が高く見えてる?

顎に茶色い粉を塗って本当に顔が小さく見えてる?

クマオレンジの液体を塗って本当に何か変わってる?

唇を赤く塗ったらその方が美しく見えるの?

例えるならマラソンに参加していて、あたりに無数の看板が「あっちへ行け」「こっちへ行け」と立っている。どこに行けばいいか迷って右往左往して、でも普通女性たちがはるか先を行っていて自分が遅れていることだけはわかる。

せめて一本道だったら良かったのに。

Permalink |記事への反応(4) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016113110

そうなんだ

マウントっていうか、細かいこだわり(巻きがうまく行ったとかネイルがピカピカで綺麗とか涙袋ラメの色変えたとか)に女同士だと気づいてもらえて嬉しいからやってるんだよね

男性同士でそういう異性に通じない「お前にぜひ見てもらいたいものがある!」的なわかって欲しいポイントみたいなのないの?

Permalink |記事への反応(1) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

相貌心理学ってなんだ??

昨日「マツコの知らない世界」で“顔の世界”という特集をやっていて、興味津々で見ました。

テーマ自体面白かったんですが、正直ちょっと引っかかったのが「顔から性格を決めることを心理学として扱っていた点」です。

もう10数年も前に、大学心理学を専攻してました。

いわゆる相貌心理学って科学的には立証されていない類と認識してました。

そもそも顔って遺伝の要素が強いので、顔の特徴を外見的に判断する場合

家系的に性格が似てしまう事につながりませんか?

個人的経験則で「そう感じる」という範囲ならアリだと思いますが、大手メディア学問的にやや決めつけで伝えてしまうのはちょっと危ういなと。

実際、日本ではB型の人が所得婚姻率の低下に相関関係が表れている事が最近話題になり、思い込みバイアス現実に影響してしま可能性があります。(今後、検証されるかとしれません)

欧米では血液型占いなんて一般的じゃないので国際比較が出れば面白いなと思います

もちろん「顔や表情が印象に影響する」というのは科学的に立証されています

ただ、受け手の「印象を受ける」と本人の「性格特定する」はまったく別物です。

他人第一印象性格が違ったという事は実感としてあると思います

最初、怖そうと思ったけど、案外優しかった。人見知りな人かと思ったけど、実はムードメーカーだったなどなど。

表情から感情を読み取る力は社会生活上も重要観点です。

ですか内面性格まで読み取る事は当たり前ですが、できません。


心理学研究って、本来は仮説を立てて大量のデータを集めて妥当性と信頼性を細かく検証していく地道な作業なんです。

心理学的に性格傾向(あくまで傾向)を調べる際も、「外交的内向的か」を調べる場合なら、「賑やかな場所が好きか?」、「人前で話すのは苦にならないか?」といった、性格方向性に関わる事や性格特徴に起因する行動パターンが使われます。つまり全然関係なさそうな質問から勝手性格を決めつけるわけじゃなく、根拠を積み上げながら分析している訳です。

また、本人の内側の声を表出させているとも言えます

また、人は場面によって外交的になったり内向的になったりもしますし、二面性もあります。それだけ質問内容や研究手法も増えていきます。そんな単純に「顔=性格」って図式には当てはまらないと思うんです。

欧州で顔診断、

日本血液型診断、

中国手相診断など流行しましたが、

いずれも科学的に否定されてきたと認識していました。

もしも間違った心理学が広まると偏見助長してしまい、誰かが傷つくことにもつながります。顔によって「秘密主義だ」とか「理想主義だ」とか勝手に決められる社会になってほしくない、そう思いました。

以下、番組で紹介されていた顔からわかる性格特徴です。

涙袋

 寛容性、順応性を表す

輪郭が大きい

 自己防衛能力の表れ

口角があがる 

 ポジティブ思考傾向

肉付きの張り 

 モチベーションの高さ

目頭がくっきりしている

 外部情報をしっかり精査する

正面から耳が見える 

 独立心、旺盛さが強い

目のくぼみ 

 物事から一歩下がりたい

鼻の穴 

 感情ストレート表現

鼻の穴が見えない 

 本心を語らない

鼻筋が太い 

 広く愛されたい

鼻筋が深い

 深く愛されたい

補足

番組に出ていた方の肩書き教授資格」もちょっと気になります日本で「教授」というのは学校教育法で定められた大学における職位ですし、教授資格ってなんだろう。誰か教えてください。

Permalink |記事への反応(6) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602205106

でも涙袋はほんとにほんとにかわいいよ( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)

Permalink |記事への反応(0) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

物心ついた時から天然涙袋ガッツリあるんだけどまじでこれ欲しがる子謎すぎる

こんなんなにがいいんや金払ってまで手に入れるもんじゃないわ

Permalink |記事への反応(1) | 20:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

anond:20250505014702

男ウケのするメイク=ビジネスの場で良しとされるメイク、だからなあ

所謂女受けする涙袋爆誕メイク、ピンセットで作った束感まつ毛、目頭切開ラインで遠心顔緩和とか社不でしかないじゃん

すっぴんではないんだけど、でも原型はしっかり留めてる清楚系(実際は死ぬほど手の掛かってる)メイクっておじさん好きじゃん…

Permalink |記事への反応(0) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

顔が島田紳助に似てて嫌だ

人に写真撮ってもらったとき自分の顔が島田紳助にかなり似ていて嫌になる

口角が下がっていてむっとしているのと、目が一重なのと、鼻が低くてほうれい線?頬がパンパンで線ができているところと、眉と目の距離感と、顎の形と……

かなり似ている

女だから髪型全然違うんだけど顔の中身は完全に島田紳助

この女だから、というのが一番嫌なところで

自分が男だったら多分、一重のムッとした顔でも別に気にならないし、他人自分の顔を見て不細工かいちいち言わない

そりゃ整ってはないけど男っぽいよくある顔だから 紳助みたいな顔の男は腐るほどいる

実際、自分兄貴3人は紳助激似の顔だけど普通に結婚してる 性格紳助に似てないけど

でも女で紳助顔だとかなり生きるのが難しくなる

女で顔が紳助に似ているのは間違いなく不細工の証だから

こんなムッとした顔で彼氏なんかできるわけもなく、28年間処女で生きてきた

同性の友だちはいるけど同年代の男と交際したことは一度もない

中学の時にはブスすぎていじめられたこともある

頭のいい高校に行ってからはいじめられることはなくなったが、今度は「顔は荒くれだが心は優しく穏やか」みたいなキャラになった

以来、心優しい野獣として生きてきた


垢抜けようとしても垢抜けられない

というか、「自分の顔は島田紳助に似ている」と大学時代に気付いてからおしゃれに消極的になった

パーマをあてたらパーマヘアの紳助になるし、髪の毛を染めたら茶髪紳助になる

涙袋を描いたら涙袋のある紳助になるし、まつ毛を上げるとまつげの上がった紳助になる

まり紳助ドレスアップしている形になる

顔が紳助から紳助らしい格好をしようと春夏はずっとTシャツデニムとかで過ごしている

すると、化粧室の全身鏡で見たときの姿が完全に島田紳助になる 嫌になる

嫌になるけど、顔に合っているファッションだという自覚もある

自分にとってのベストはこれなのだと言い聞かせている


私って島田紳助としてしか生きられないんですかね?

Permalink |記事への反応(3) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-09

涙袋を強調するメイクが苦手

怖い

近くで見るとさらに怖い

なんでこんなのが流行ってるの?

Permalink |記事への反応(0) | 07:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

正面からしか見れない化粧に意味あるんかな

かに3mほど離れて正面から見たらきれいに見えた。

1mほどに近づいたら眉はほぼ剃って描いてるだけの眉とわかった。

二重の目は、まぶたに無理矢理線引いて二重に見せて

また無理矢理作った涙袋もあった。

鼻もスジみたいなの描いてた。

横向いたらエラ部分を暗く塗っていて丸顔を細く見せようとしてた。

これ意味あるんかな…

Permalink |記事への反応(1) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

昔付き合ってた人との荷物が捨てられない

今日は朝ぐらいにむかし一緒に住んでた人から別れた時に送ってきた自分荷物を捨てようとした

送られてきてから中身をろくに見てなかった

中身見ないで捨てようと思ったが見てしまって

あの時の自分が凝縮されて入ってた

緑のヒートテックや、借りてきてたスウェット学生時代に着ててどこに行ったんだろうなと思ってたジャージズボン

そしたらなんか辛くなって捨てられなかった

あの人との将来はもう見えないのに

捨てれない理由なんてわかっている

寂しいから、思い出が押し止めるから、あの時の日々が楽しかたから、3年くらい付き合ってたか

彼氏ができてちゃんと愛してもらって幸せでいるんだろう

気持ちも随分変わっているだろう

でも自分は変わっていない、自分から別れたのに

右目の下に皺ができているのに最近気づいた

毎日顔をみてるし、自分の顔なんか客観的に見れないからわからないが確実に歳をとっていることがわかった

涙袋も消えてきて、中世的な顔の自分はおじさんの顔になってきている

あの頃の自分簡単モテてたのにそんなことは無くなってきている

中身が変わらないと新しい出会いなんか得ることは出来ないと思う

どうやったら自分は新しい自分になれるんだろうか

別れた後に半年くらい付き合ってた彼女がいて、その人との物なんかもらったポーターの鞄以外は全部捨ててるのに

燃えるゴミに勢いで捨てられたら楽なのに捨てられない

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-16

フェミニスト人達はどうしてにわかルッキズム叫び出したの?

大河ドラマ「べらぼう」の2話を見て、フェミニスト人達が突然ルッキズムルッキズム騒いでいるのを見て、冷めた目で見ている。

ルッキズムなんてこの世の中にとっくに蔓延していて女性達を苦しめているのに、なんで今更?

あんたらこれまでルッキズムなんて一向に気にしてなかったじゃん。それどころか気にする女が馬鹿と言わんばかりの態度だったじゃん。

小顔じゃなきゃ駄目、平行二重じゃなきゃ駄目、涙袋がなきゃ駄目、ブルベ色白じゃなきゃ駄目、骨格ストレートでは駄目と

現代女性達はとっくに白人韓国由来の厳しすぎる美の基準でがんじがらめになっているのに、今より遥かに甘かった江戸時代基準を目にして今更ルッキズム

去年の国際ガールズデイに合わせて渋谷駅掲載されたダヴの公告についても、フェミニストではない女性達がルッキズムを強く批判する一方で、

Xの有名フェミニスト達はそんな公告気にしなければいいで済まして軽く流してたよね。

これまでルッキズムエイジズムに言及するのって大体は男で、女であってもフェミニストではないタイプの女ばかり。

フェミニスト人達が言うのは美人でも男にセクハラや性加害されるから何も良い事ないとか、年を取った方が楽になるとかそういう事ばかりで

さも若い美人こそ弱者であるかのような言い分ばかり。

おそらくフェミニスト視点からは男からの性加害だけが最大の問題であってルッキズムの頂点たる若い美人こそが一番の弱者という認識なんだろうが

女性同士であっても若くて美人な方がちやほやされるし友達も多い事や、

就活顔採用残酷さやそれによって女性生涯賃金が大きく左右される現実無視していると思う。フェミニスト人達がそういう問題話題にするのを見た記憶がない。

大河ドラマに出ている女優達は、良くない方の容姿とされた方も含めて、自ら好き好んで出ているんでしょう?女がただ日常を生きているだけでも容姿を厳しくジャッジされる現実を今までスルーしてきたくせに今更騒がれても、って思う。

Permalink |記事への反応(0) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

anond:20250104013718

多分増田はブスが視界に入っていないと思われる

清楚系メイク地雷メイクも「目が大きくて二重で涙袋があって鼻が小さくて色白小顔で中顔面が短い造形」ありきなので、女から見たら全然変わらんよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-03

涙袋信仰年寄りには分からん

Permalink |記事への反応(2) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

スーパーJKバイトちゃん

今日年末なのに頑張っておせち売ってた。

黒髪ツインテ涙袋が大きくて笑顔可愛いのら😍

今日も胸肉をちゃんと袋に包んでくれる優しい子。

大晦日まで営業してるっぽいかポチ袋渡してあげようかな!

Permalink |記事への反応(1) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

スーパーの黒マスク可愛いレジの子

年明けたらお年玉あげようかな。

5000円札くらいなら受け取ってくれるよな。

涙袋が大きくて黒髪可愛いンゴゴ。

いつも胸肉を袋に包んでくれる優しい子😊

Permalink |記事への反応(0) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-08

子産みを肯定する人達って、たかだか親の愛情価値を高く見積り過ぎじゃない?

傲慢なんだよ

子供視点から見ればそんなものはただデフォルトでついてくる初期設定であって、別に有り難くも何ともないのに。

ていうかさあ、親が愛情を注いで育てたらその子勉強しなくて済むの?そんな訳ないでしょ

親が愛情を注いで育てたらその子は働かなくなくて済むの?そんな訳ないでしょ

親が愛情を注いで育てたらその子は肌の色で差別されないの?そんな訳ないでしょ

親が愛情を注いで育てたらその子イエベブルベ二重涙袋出目奥目骨スト顔の大きさetcで選別されたり、芋とか言われなくて済むの?そんな訳ないでしょ

親が愛情を注いで育てたらその子犯罪被害に遭わないの?そんな訳ないでしょ

から子供を産まない理由愛情を注いで育てる自信があるかなんて事は全くの無関係だよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-07

anond:20241106132816

その、"女子は「普段はパッとしないけどいざ本気出すと…!」的な展開に憧れを持っている" ってのが単なるゲスの勘繰り過ぎて、

現実の女に全然あてはまってないぞ。

自分場合洒落をしないのは、ブス過ぎるので何をやっても無駄からだよ。髪や眉を整えたところでイエベブルベ骨格ストレート一重二重涙袋Eラインジャッジされて馬鹿にされるんだから

馬鹿馬鹿しくてやってられなくなるもの


あと、どちらかっつーとそれって男に当てはまらいか教室テロリストが来たら、みたいな妄想典型例。

Permalink |記事への反応(0) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-25

うちの姉はギャルだ。

ギャルっていっても、まぁ今どきの清楚系とか地雷系とかじゃなくて、完全に昔ながらのガングロ系。

真っ黒に日焼けしてて、目の下には涙袋をこれでもかと強調するメイクをしてる。

そんな姉が最近彼氏にふられた。

しかも別れ話を持ちかけられたのが彼氏の家の前だったらしい。

からうちに帰ってきてから、怒りと悲しみのあまりリビングで大泣きしだした。

その泣き方が凄まじくて、涙でアイラインが滲んで顔がぐちゃぐちゃになりながらも、なおかつ涙袋だけは頑張って強調されているという、なんとも言えないカオス状態

その時、私の頭にふと浮かんだのがベヘリットだった。

あの不気味な形をした、泣いているか笑っているかからないような顔のアイテム

姉が泣いている顔が完全にそれだった。

なんだか神秘的ですらあって、思わず見入ってしまった。ギャル感情をむき出しにして泣き叫ぶ姿っていうのも、ある種の儀式に見えてしまうぐらいだった。

「もう絶対男なんて信じない!もう恋愛しない!」なんて叫びながら、部屋中にクッションを投げつけ、ティッシュの箱が吹っ飛んで、リビングちょっとした戦場になっていた。

見ているこっちとしては、どうしてもその光景ベヘリットに見えて仕方がなかった。

いや、たぶん姉が真剣に泣いているのは分かってるんだけど、涙袋が強調されすぎていて、涙がそこから滲んでくる度にどんどんベヘリット感が増していく。

こういったことも初めての事じゃない。

毎回、全力で恋愛して、そして派手に振られる。これまで付き合った男たちはみんな何らかの問題を抱えていて、姉はその度に今度こそ本物の愛!と信じて突っ込んでいくんだけど、結局裏切られて大泣きするのがいつものパターン

そんな姉を見ていると、「またベヘリット発動か…」って、私の中でいつの間にかそんなセリフが浮かぶようになってしまった。

姉にとっての恋愛は、常に危険な賭けであり、心のどこかでそれを楽しんでいるようにも見える。

彼女が次の男に夢中になっている姿を見るたびに、「またあのベヘリット顔を見る日が来るのかな」と思ってしまうのが、なんとも複雑な気持ちだ。

翌朝、姉はケロッとした顔で起きてきた。そして鏡の前でまた涙袋をしっかりと描き直して、派手なギャルメイクを完成させた。その姿を見て、私はなんだか笑ってしまった。まるで何事もなかったかのように、また「恋愛戦場」に出ていく準備をしているようだった。

「もう大丈夫?」と私が聞くと、姉は振り返ってニヤリと笑った。

「当たり前じゃん!泣いたのは昨日だけ。今日からは新しい人生スタートだし!」と、自信満々に言い放った。

この強さこそが姉の魅力なんだろう。私には真似できないけれど、何度振られても立ち上がる姉の姿には敬意を感じずにはいられない。

そんな姉を見て、私はまた思った。

ベヘリットは、ただのアイテムなんかじゃない。

姉の強さ、そのものなのかもしれない。

涙袋が再び強調された顔が、今度は勇敢に見えた。

姉は今日も、恋愛という名の戦場に出ていく。

そして、その姿を見ていると、私はなんだか勇気をもらえるんだ。

Permalink |記事への反応(8) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

朝ドラおむすびを見た元平成ギャル感想

昨日から放送が開始した朝ドラおむすび

平成後期の美人基準もとい流行の顔に該当する橋本環奈主人公である

ギャルは古いと1話2話で主人公が言ったが、舞台2004年はどうだっただろうか。

あのころギャルは古い扱いはされてないと思う。ただコギャルとかはもう消えてたかな。鈴木えみ絶頂期か。木村カエラとか。実際減ってはいたが、古いと言われる時代ではないと思う。

あえていうとルーズソックスが古い。2004年にはほぼ死滅してたと思う。大紺ハイソ時代だ。

ちなみにみんなで集まってプリ撮るのは別にギャルじゃなくてもやってるので脚本の人はおそらくあのころギャルでも、あのころの子供でもないのだろう。教師雰囲気も含めて平成感が若干違和感ある。

一番気になったのは、ギャルたちのメイクだ。

最近涙袋ブームだ。涙袋というものは、笑ったときに膨らむところの下に薄い影を描いたり、物理的に注射器で注入をしてふくらませ、ぷっくりと見せるのが令和の掟であるが、平成のあの当初、涙袋には白いラメペンハイライトをいれるのが基本であり「ぷっくり見せる」とかではなかった。民族感と生命力に溢れるメイクだった。

朝ドラに出演しているギャルたちはみんな揃って涙袋ナチュラルにある。それは自分創作したものか、はたまた橋本環奈のようにナチュラルにあるタイプなのかもしれないが、一気に令和感を漂わせている。

さらに一番の違和感眉毛だ。あの頃ギャルだったやつはな。もう眉毛無いんだよ。抜け。眉毛を抜け。細く、鋭利に、アホみたいに厳つく、相手を威嚇するナイフのように細くなければいけない。それか薄く。

ギャルじゃなくても眉毛は本当に薄かった。宮里藍高校卒業写真を見てほしいものだ。

あとチークほぼしない時代なら頬骨やノーズのハイライトをしっかり入れていいのではないだろうか。リップもっと存在を消してほしい。唇能面でいい。

髪の毛ももっとスカスカがいい。梳いて梳いてスッカスカでいい。

まつげはもっとひじきにして欲しい。非ギャルですらひじきまつ毛だったので。

2006年ギャルサーというドラマがあった。あれも小奇麗に描かれたギャルだが、役者たちが隠れギャルなので朝ドラほど浄化はされていない。露出も多いしちょっと肉ついててもあんまり気にしていないあのころは良かったと思う。あのころは良かった。そう言い出したらもう年寄りなのだろうか。いや、でも最近の痩せ過ぎは良くないよ。

エイベックスが監修に入っているというのは浜崎あゆみとかそのへんだろうかと思うんだが、あゆピークはこの時代の2年前とかなのでそういう記憶で辿っていくと色々なものが思い起こされる。

ギャルのみんなもあのころギャルを思い出してみよう。

Permalink |記事への反応(2) | 19:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

anond:20240914103632

しかもこれ男性側が要求してるんじゃなくて女性女性要求してるのがエグい

からしたら二重も涙袋も色白も髪の毛もまあまあどうでもよくて、乳が大きければそれでいいのに……

Permalink |記事への反応(0) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ルッキズムルッキズムでも今の日本ルッキズムって

女性適用される美の基準ガチ一種しかないのが怖すぎるし未来がないと思う

目は大きくて出目平行二重で涙袋がないと駄目、肌はブルベ色白じゃないと駄目、余白のない潰れ顔じゃないと駄目、

挙げ句の果てに髪の毛はストレートじゃなくちゃ駄目で縮毛矯正させないのは毒親認定と来たもの

ウェーブヘアー可愛い子なんていくらでもいると思っていたのでカルチャーショックを受けた)

マジで今の日本基準だとエマ・ワトソン安室奈美恵もブスブス叩かれてるだろ…

異常だと思う

Permalink |記事への反応(1) | 10:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

anond:20240904190630

ワイは小沢一郎涙袋世界最高だと思うやで。

Permalink |記事への反応(0) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

え?日本人殆どは出目だと思ってた…オタク例外ではなく。

奥目=目の周りの窪んだ彫りの深い白人的な顔

出目=平たい顔で目だけが出っ張っている東アジア人的な顔

…だと思っていたんだけど。

から奥目の方が涙袋もあるイメージだった。

もしかして自分は今まで出目と奥目の定義正反対解釈してた?

しかアニメイトでいちいち人の顔を観察して貶めているこの人すごい性格悪いなー

劣ライさん

@rtriari45

オタクって涙袋の可愛さがわからないっていいがち

オタクは基本奥目で涙袋いからだろうな…

見慣れない

アニメイトとか言っても出目のオタクほぼみたことがない

https://twitter.com/rtriari45/status/1830809035379220903

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オタクには涙袋の可愛さが分からない」って言われてもなー

マジで一体何処が可愛いのか理解出来ないんだよ

だって老けて見えるだけだし

目の下の皺なんてない方がいいじゃん

オタクじゃなければみんな可愛いと思うものなの?マジで

Permalink |記事への反応(2) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-29

メイクしない女は非常識」に対して思う事

女の「しなきゃいけないメイク」は正直過剰過ぎると思う。

メイクは身だしなみ」というけどさ、身だしなみ程度の軽いメイクなら1日10分程度で終わるべさ。

自分メイク男子だけどさ、バッチバチにメイクしてても毎日メイク20分で終わるよ?

下地ファンデーションパウダー→アイブロウアイシャドウアイライン→ビューラーマスカラ涙袋コンシーラー涙袋の影→グリッター→シェーディング→ノーズシャドウ→人中、下顔面短縮→チークハイライトリップ→ヘアセット

までで20

保湿とか日焼け止め工程も入れたらもっとかかるけど、それはメイクしない男性普通にやることなんで、省きました。

ともかく、拘れば拘る程工程は増えると思うけど、↑の工程でも最低限以上のことをやってると思うんだよね。

最低限で留めるなら10分〜15分で終わるでしょ。それ以上はさ、「オプション」なのよ。

メイクのために40分も早起きしなきゃいけないのつらい・・・。」

みたいな人を見かけたからこんな事を書くんだけどさ、しなくて良いって、そんな早起き

そもそもうちは「仕事の時はすっぴん」みたいな女性も多い職場なんで、「女はメイクしなきゃいけない」みたいな空気感を全く感じないで生きてるんだけど

男もメイクして良い時代なんだから、女がメイクしなくたって良いじゃん。それは社会の風潮の問題から当人たちは何も悪くないんだけどさ。それ以上「しなきゃいけないっていう呪い」にかかって、必要以上にやってない?って話。

男の自分がその呪いにかかる事はないんで、自分毎日メイクは完全に好きで楽しくてやってます

なんというか、自分が好きな事を、辛いと思いながらやってる人がいるって事が、ちょっと悲しいんだよな。

男だからとか女だからとか、本当にくだらない。

メイク好きな人だけメイクすればいい世の中になればいいのにね。

Permalink |記事への反応(1) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp