Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「海鮮丼」を含む日記RSS

はてなキーワード:海鮮丼とは

次の25件>

2025-10-25

なんか意見くれ。

彼女出会ったときお金がなくて、彼女が家に来たときには毎回料理を作ってた。手の込んだやつじゃなくて肉のハナマサで買った材料海鮮丼作ったり生姜焼き作ったりするレベルだったけど。

それが転職お金が出来てからコンビニ弁当を出してたら彼女が泣いた。

「愛を感じない」だの「前は私のためにって一生懸命になってくれてたのにそれがない」だの。

そういうもんなのか?洗い物だるいから出来れば料理はしたくないんだけど。彼女は洗い物してくれるけど、洗い方が雑なのか全然ぬるぬるが取れないから結局は自分がやることになる。

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

[ゲーム日記]10月23日

ご飯

朝:なし。昼:海鮮丼味噌汁。夜:人参玉ねぎキノコスープ。ギョニソ。キュウリ納豆冷奴目玉焼きバナナヨーグルト。間食:羊羹肉まん

調子

むきゅーはややー。お仕事会議会議会議の3連弾

シャドウバースWB

メグ、クピタン、りっちょ、ヴィーラと僕の好きなキャラが立て続けに公開されてしあわせー。

ただ、性能的にはネハンが面白そうすぎるので、来期は進化ベリアルを使おうと思う。

プリンセスコネクト

ゾンビランドサガのコラボキャラを引くか悩んでる。

コラボなあ、コラボはうーむ。

グランブルーファンタジー

シエテとニオの極星レベルを5にして、このコンテンツは全員分完了

ウーノから始まったので微妙効果なのかと思ったけど、ウーノ以外はみんな長所が伸びて良かった。特にフュンフの伸び幅はすごいので良いコンテンツだったな。

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅)

ミオのトウガンを倒すところまで。

Permalink |記事への反応(0) | 23:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

[ゲーム日記]10月17日

ご飯

朝:サンドイッチポテト。昼:海鮮丼味噌汁。夜:生。瓶2本。唐揚げ。もろきゅう。フライドポテト手羽先夜食焼きそば

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

グランブルーファンタジー

リュックサックバトル中毒になってしまい延々と遊んでる。

金曜の夜から気づいたら日曜の朝なんだけど、土曜日返して。

Permalink |記事への反応(0) | 08:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

から男は寿命が短い

職場料理趣味男性がいる。

旬の野菜の話やカタカナ調味料の話をいつも楽しそうに話している。

じゃあいつもどんなメニューを作ってるのかときくと、基本パスタだそう。

具やソースを工夫するのが好きらしい。


職場にはもう一人料理趣味男性がいる。

夜遅くまで生地を練ってパンを作っているらしい。

今日砂糖を多めにしてみたんだ、とか楽しそうに話している。


奥さんの週一の夜勤とき料理当番になっている男性は、気分転換になるから料理当番の日を楽しみにしている。先週はカツ丼、今週は海鮮丼をつくるらしい。

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

暇だからGooglemapガチってる


会社がクソブラックっていうか、帯状疱疹になっても休ませてくれなかったりとか更年期ババアA.Y.のヒステリック八つ当たり喰らったりとか事なかれ主義上司とかそういう全てのことに愛想をつかして限界が来たというか、そういう理由で次も決まってないのに突発的に仕事辞めてニートになった。心的にはもうちょっと耐えられた気がするけど逃げる判断できるうちに逃げといた方がいい気がしたので逃げた。

この判断が正解だったってことにはあとでするとして、とりあえず有休消化中で暇になった。でも友達結婚しちゃったり海外だったり消息不明だったりで数人にしか会えないので、どうしてもおひとり様時間が増える。折角なので気になってたカフェとかイベントとか色々行ってみたけど味気ない気がして、どうしようかなって思った時にgooglemapの噂を聞いた。

googlemapローカルガイドランキングで一位になると特別な特典がもらえる”

マジか。よく分かんないけどタダでもらえるものはなんでもほしい。無職お金ないし。

というわけで一位を目指すことにした。

で、そもそもローカルガイドって何って話なんだけど、これがよく分からない。

まぁ多分だけど、「実際にその店を利用した上での忖度抜きの感想と気付きをこまめに口コミ投稿してくれる暇人」のことをカッコよく言ってるだけ。

で。とりあえず、点数稼ぐためにまずは行ったことのある場所を思い出して口コミ書いていったのよ。

【ここの店員さんすごい親切で大好きです。一緒に選んでもらった眼鏡気に入りました!ありがとうございます♪】

【ここの海鮮丼めちゃくちゃ量多いのでお腹すかせていったほうがいいです。11:00には列ができてるので来るならお早めに!】

銀座1000円ランチなんて安いなって思ったらクラブママさんがお得意様向けにやってるお店でした。歌舞伎役者麻生太郎みたいな人がいっぱいいました。】

【ここで買ったブドウ1日でカビました。衛生管理どうなってんの】

美容室です。入り口によくバッタがいます。】

途中から飽きてきて適当になったけど、とりあえずその日だけで10件は投稿した。でもやっぱり適当すぎると閲覧数もそんなに稼げないし、ハートとか合掌とかでリアクションしてもらえないんだよね。だから投稿する時に、口コミ読む人は一体どんな情報が欲しいのか想像しながら書いた。

と言ってもそんなに立派なものじゃない。私は現金持たない派なので、支払いはカードモバイルバーコード決済も使えるのかとか分かるんなら嬉しいなと思って、そういうことを書いた。

そうしたら閲覧数伸びるんだよねえ。あっという間に5桁になった。

その時、この店でカード決済とかができるのかが気になってgooglemapで調べてる人ってわたし以外にもいるんだ〜って、そんな小学生みたいなこと思ったりした。

それから食事に行った時とかはもちろん、ふらっとカフェに入った時とか、出先で寄ったスーパーとかスギ薬局とかよく分からない駄菓子みたいな名前したコインランドリーとか、そういうところにも口コミを残すようになった。閲覧数を伸ばすために試行錯誤して、一つの口コミに支払い方法提供時間、店の雰囲気とか複数情報を入れるようにした。

特にカフェとかレストランは、今までメニューから食べたいもの選んで食べて満足して終わってたけど、店の様子とか店員さんの対応とかを観察して、子供連れでも大丈夫かとか、車椅子でも大丈夫かとか、駐車場何台あるのかとか、そういうことも確認して、今までは取らなかったけど料理写真動画も撮るようになった。わたし口コミ見る人に分かりやすいって思ってもらえるといいなと思ったから。

そうしたら、自然と店のお客さんが目に入るようになった。当たり前なんだけど、わたしが店にいる時に居合わせてる他のお客さんもわたしと同じ人間で、わたしと同じように、この店カードとかPayPay払い使えるのかなとか、混んでないかなとか、そういうこと考えながら無数の意思決定をしてこの店に来たんだ、世界にはこんなに人がいたんだって実感した。勿論理屈としては分かってたんだけど、ノイキャンして無意識下に置いて忘れてたものを再認識してびっくりしたような感じだった。世界には沢山の人がいて、キャッシュレス決済ができるかどうかとか、子どもが少し大きな声を出してしまっても急いで退店しなくて良さそうな雰囲気なのかとか、入り口にある20cmの段差の存在とか、そういうのを知りたい人がいるんだ。

そんなこと、本当はフツーのことなんだけどね、ほら、ニートって外出ないか自分以外の人間見ないし世界自分しか居なくしがちじゃん。だからそんなフツーのことも忘れちゃうんだろうね。

それからチャッピーに助けてもらいながら英語文でも投稿してみたり、トイレ綺麗じゃないと使えない人もいるかなって思ってトイレの綺麗さレビューとかもしてみたりしてる。

レベル10まできた。レベル40ぐらいの魔王みたいなローカルガイダーを見かけて戦々恐々としてるけど、レベル上げしていつか倒す。一位は私のモンだよ。まあ別にもし一位になっても別にももらえないとしてもいいんだ〜、人生、何かを信じる余白ぐらいあってほしいじゃんね〜。

追記

変なところで見栄はってローカルガイダーレベル盛ったら綻び出て大恥 ごめんがんばってるけど本当はまだ全然雑魚で上限知らんかったんや…すごい人の魔王感出したかったんや…

写真動画投稿してるけど他のお客さん映らないように撮るのむずくない??

Permalink |記事への反応(15) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[今日のワイの餌]

対馬海鮮丼

マロンソフトパフェ

むらさき芋シュークリーム

なると金時シュークリーム

へしこ定食(鯖へしこ刺身・だし茶漬けなど)

さつまいもドとろり濃蜜いもソース

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013045856

排外主義者って何が問題なの?

安い労働力を確保したい奴隷貿易上等の経団連思考人間

異常な金額海鮮丼で儲けたいインバウンド乞食飲食店

まりカネの亡者でもない限りは

性質のいい外国人旅行客でも労働者でも留学生でも)以外は来てほしくないよねというのが本音だと思うけど。

排外主義者上記のカネの亡者以外に迷惑かけることあるの?

だいたいの国は旅行業以外は観光客排外的だよ?

排外主義者がいて困ることって何?

Permalink |記事への反応(1) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

日本国内旅行先ぜんぶ同じに見える

海鮮丼神社仏閣、ハンバーガー温泉旅館

ぜんぶ既視感ある

ちょっと一捻りある観光地ない??

Permalink |記事への反応(3) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930160407

上げ底ステルス値上げだって文句を言い

米の価格上がって備蓄米早く出せと文句を言い

海鮮丼高すぎるインバウンド丼だの文句を言い

そんな国民なのに給料なんてあげれるわけない

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250930004022

いろいろ食べ物あるから冷蔵庫から取ってとだけ言われたから行ってみたら袋にアナゴ丼とか海鮮丼とかあってその日はなんとなくアナゴ丼の気分だった。

次の日に「案の定何も考えてない」と馬鹿にされた。

普通焼いてあるアナゴ丼の方が日持ちするから海鮮丼から食べるとさ。

言われればすぐに理解できる理屈だけどそれをその理屈活用すべき場面でちゃんと浮かんでくるかっていうのとはまた別の話しなんだよね。

何か忘れてませんか?→何も忘れてないよ→いや〜忘れてるじゃん←忘れているという事実を突きつけられれば納得できるが自分認識力ではその事実が常に死角に入ってる感じ

あとは沸騰した鍋の蓋を自分では普通に裏返しにして置いたつもりなんだけど、その蓋が表側の取手を軸にバランスの崩れたコマのような動きをする勢いで裏側の縁とかにたまった水が溢れて置いてあったカウンター結構濡れてたらしく「何も考えてないのか」と言われた

Permalink |記事への反応(0) | 00:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

dorawii

いろいろ食べ物あるから冷蔵庫から取ってとだけ言われたから行ってみたら袋にアナゴ丼とか海鮮丼とかあってその日はなんとなくアナゴ丼の気分だった。

次の日に「案の定何も考えてない」と馬鹿にされた。

普通焼いてあるアナゴ丼の方が日持ちするから海鮮丼から食べるとさ。

言われればすぐに理解できる理屈だけどそれをその理屈活用すべき場面でちゃんと浮かんでくるかっていうのとはまた別の話しなんだよね。

何か忘れてませんか?→何も忘れてないよ→いや〜忘れてるじゃん←忘れているという事実を突きつけられれば納得できるが自分認識力ではその事実が常に死角に入ってる感じ

あとは沸騰した鍋の蓋を自分では普通に裏返しにして置いたつもりなんだけど、その蓋が表側の取手を軸にバランスの崩れたコマのような動きをする勢いで裏側の縁とかにたまった水が溢れて置いてあったカウンター結構濡れてたらしく「何も考えてないのか」と言われた

https://anond.hatelabo.jp/20250730035301#

Permalink |記事への反応(0) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250924190655

さて宮古

宮古合併の結果、岩手で一番大きな自治体になっている。全国的にもトップ10に入ったり(市)入らなかったり(市町村)という大きさらしい。合併前のところまで含めて「宮古観光」とはなりにくいところも多いのだけど、とりあえず全部説明することにする。

まず旧宮古市な場所。ここの観光地のほぼ全ては浄土ヶ浜近辺に集中している。浄土ヶ浜はもちろん、宮古海戦記念碑とか遊覧船の乗り場とか、青の洞窟へのサッパ船遊覧船乗り場もみんな浄土ヶ浜近辺にあるので、ここにたどり着けばだいたいの観光は出来る。1日1本だけだけど、盛岡から走っている宮古行きのバス浄土ヶ浜に行くのも納得だ。

近年はここより宮古市街地に近い出崎埠頭近辺が観光地としてプッシュされていて、この近辺に道の駅があったり、遊覧船の発着場所もここ出発に変更されたりしている(浄土ヶ浜埠頭から一周することも可能)。何せここには魚市場があるからね。市場食堂はまあリーズナブルだけど、ご飯のおかわりができなくなったのが地味に残念。

市場といえば、まあ観光客向けなのはこの魚市場というよりは、市内中心部少し北に存在する魚菜市場のほうが有名かもしれない。ただ秋は端境期でもある。ウニを買うには遅いし、タラ(宮古タラの水揚げが日本一多い)やカニを買うにはちょっと早いし、早採りワカメとは季節が完全にずれている。まあ秋以外の季節にはこの辺の物を探しに来る地元民が多い。いちおう海鮮丼の店もある。宮古ラーメン最近注目されている。古くから注目されていた多楽福を始め、かい一竜あたりが似た雰囲気ラーメンを出している。ただ、ハズレとはならないまでも、特徴のないラーメンと思われるような地味な姿はしているけどね。

そういう意味では、最近寿司などの海鮮店で展開されているドンのほうがメリハリがついているかもしれない。ただ、これはその場で食べられる店と、持ち帰りだけを売っている店が観光客に区別がつきにくいのが少し難点かもしれない。瓶詰めだけど保存のことはあまり考えていない(冷凍のやつも存在はする)のもあってもう少しわかりやすくして欲しいところではある。


合併した町村のうち、北に接していたのが旧田老町。ここは過去2度の津波で2度とも壊滅的な被害を受けた町で、その後巨大な防波堤で1度は津波から町を守った(チリ地震津波)のだが、311ではこの防波堤を壊すほどの津波が来てまた壊滅的な被害を受けた町でもある。おそらく今最も見る価値があるのはこの津波遺構となったたろう観光ホテルホテルのものの外観は予約なしでも見ることが出来、予約すれば内部の見学(+ここの最上から撮影した津波の来襲のVTR観覧)をすることも出来る。

西に接していた村のうち近かったのが旧新里村温浴施設の湯ったり館は新里に用があって泊まる必要があるならい候補だし日帰り入浴もあるけど、わざわざ県外から入る風呂じゃない。秘境中の秘境路線岩泉線廃止になって10年以上経ってる。まあ一部区間観光のレールバイクで走れる(要予約)など、観光村おこしはそこそこやってはいる。その西の旧川井村は昔電気が通らない集落として映画になったほどの僻地も含まれ場所で、さらにその西端区界高原にある明神岳は1時間弱で登れる程度の山なのに岩登りまで出来るというお遊びで登るには最適な山であることだけはここに書き残しておきたい。何せ今やほとんどの人はこの山の横をトンネルで通過するからね。いちおうこの山には前九年の役で負けた安倍氏が隠したという埋蔵金伝説もあったりする。

なお現在盛岡宮古の間(川井新里を含む)は少し交通の便が良くなっている。JR山田線チケットを買うとバス路線106急行(特急)が相互利用できるようになったから。これを利用するとこの地区途中下車して観光することが少し簡単になる。まあ観光するほど施設があるのか、という問題はあまり解決していないけれど。


山田線の話をしたついでに、宮古市の南にある山田町も紹介しておこう。現在山田線山田町まで走っていない。311きっかけで陸中山田を含む宮古から釜石までの区間JR東日本が三陸鉄道譲渡たから。なので山田に行くなら山田線じゃなくて今は三陸鉄道に乗ることになるのね。まあ例によってここもレンタカーを前提としたほうがいい。

山田町は大まかに言うと3つの地区に分かれている。宮古に近い側から豊間根山田船越。このうち豊間根にはあんまり立ち寄る観光資源がない。鉱泉が1つあるくらい。ただ、豊間根に来る前の宮古市の運動公園そばには、おそらくそこがすずめの戸締まり実家モデル場所になったんではないかと言われている電波塔が建っていて、その場所には今は白い扉が建てられている。山田は中心地区で、豊間根との境に近いあたりには少し新しめの道の駅があったりするのと、中心部スーパーびはんオリジナル商品作ったりしてけっこう頑張っている。この地域の湾に見える離島オランダと言って夏の間は海水浴に最適なんだけど秋はシーズンオフ漁船の人と話がつけば秋でも送ってくれることはあるけれど、行ったとて、なところはある。それよりも、船越山田の間にある織笠がすずめの戸締まりのラス前シーンのモデルになった場所で、それで話題になったりもした。この駅から少し海に行ったところにある公園にもすずめの戸締まりイメージした扉は建てられている。船越は以前まで道の駅があったところ(今もある)で、ここのそばにある岩手船越駅は本州東端だそうだがたぶんそれはどうでもいいかもしれない。それよりもこのあたりから半島に入ったあたりにある鯨と海の博物館山田かき小屋については訪れる価値がある。特に後者は蒸し牡蠣が飽きるほどリーズナブルに食べられる(要予約)のでカレー粉とマヨネーズレモン汁を持って乗り込むといい。なおここの牡蠣の食べ頃は「後になればなるほど美味しい」で、5月頃産卵が起きる直前が一番美味しいんだそうだが、そこには運も絡むので普通に冬に出かけたときの楽しみにしたほうがいい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

ウイスキーの父、マッサン出身地で知られる広島県西条にある歴史的な酒蔵、竹鶴酒造のすぐ近くまで足を運びました。この地域は酒造りの伝統が息づく場所です。訪れた際には、特別雰囲気が漂っていました。西条の街並みと共に、竹鶴酒造の近くまで行けた体験は、感動を与えてくれるものです。あそこの駅で電車を一本逃して1時間暇だったので、駅の周りをぶらぶらしていたら、いくつかの酒蔵が見えました。もう少し頑張れば竹鶴酒造にもたどり着けたかもしれません。ただ、ランチをまだ食べていなかったので、その1時間ランチを済ませようと思い、酒蔵巡りは諦めました。ランチ海鮮丼で、美味しかったです。

https://youtube.com/shorts/iH7z-_rdKfk

Permalink |記事への反応(0) | 18:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925164123

排外主義者って何が問題なの?

安い労働力を確保したい奴隷貿易上等の経団連思考人間

異常な金額海鮮丼で儲けたいインバウンド乞食飲食店

まりカネの亡者でもない限りは

性質のいい外国人旅行客でも労働者でも留学生でも)以外は来てほしくないよねというのが本音だと思うけど。

排外主義者上記のカネの亡者以外に迷惑かけることあるの?

だいたいの国は旅行業以外は観光客排外的だよ?

排外主義者がいて困ることって何?

Permalink |記事への反応(1) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250924190655

さて、盛岡以外の岩手

とりあえず花巻周辺から花巻宮沢賢治故郷であり、花巻高校があることからこれ絡みのスポットもそれなりにある。また周辺の町を合併しているのでそちらにあったものも今では花巻にあるものになっている。

とりわけ宮沢賢治絡みは非常に多い。

宮沢賢治記念館:宮沢賢治について考える際にこの施設を抜きにしては語れない。新花巻駅そばの山の上(歩いていくにはちょっと遠い)にある。麓には「宮沢賢治童話村」という関連施設もあり近くなので必見っぽいが少し低年齢向けかもしれない。

羅須地人協会:現在花巻空港に隣接する花巻農業高校敷地内に移設されている。宮沢賢治が書いたとされる黒板「下ノ畑ニ居リマス」は現在もかすれるたびに生徒が書き足して保存している。移設前の場所は記念館の南の方にある「雨ニモマケズ記念碑」がある場所にあった(この記念碑の字を書いたのは高村光太郎宮沢賢治の弟を頼って花巻疎開している)。

イギリス海岸: 記念館よりは花巻市に近い北上川沿いのとある場所現在ダム治水のせいで海岸を思わせる川岸が全く見えなくなっているが命日の9/21前後にはダムの放水量を調整して川岸が見えるようにする挑戦が毎年行われている。

そのほか、銀河鉄道絡みの壁画とかオブジェとかはあちこちにある。

花巻高校現存する高校で当然関係者以外は立入禁止だが、この学校公園に隣接していて、高校野球グラウンドがその最たるもの。このため菊池雄星大谷翔平、ついでに佐々木太郎の記念モニュメント公園から見える側に設置されている。なお在学中に大谷翔平が通ったとされるラーメン店スープカレー店はどちらも高校最寄りの店が閉店していて現存しない(支店現存するので食べてみたいときはそっちにいくといい、バガボンドもしくはスープカレーしっぽで検索のこと)。

高校の南隣にはるんびにい美術館がある。アール・ブリュット多めの展示(それだけではないけど)。観覧無料

花巻市内はあまり見るものが多くない。宮沢賢治生家は現在も使われているので中に入れないし。ただそこから少し北に歩いたところにあるマルカビルの大食堂は唯一と言っていいほどの活気がある。いわゆるデパート最上階大食堂の体で営業しているのでメニュー寿司からホットケーキエビフライまでなんでもあるが、来た人はたいていソフトクリーム、腹に余裕があればナポリカツを注文する。なぜかソフトクリームは箸で食べるのがここのやり方。この2つのメニュー花巻空港食堂でも出しているが空港価格になっているので他に替えがないときだけの候補にすべき。

宮沢賢治絡みだが別に見るべきでもないところと言えば花巻文化会館。実はこの敷地宮沢賢治が教鞭をとっていた花巻農学校の跡地である。近くに宮沢賢治の墓がある寺がある以外は特に賢治絡みで語るものはないのだが、この敷地に隣接して「ポパイ」という名前レストランがあり、ここが花巻特産であるプラチナポークこと白金豚を養豚している会社直営店で食べる価値がある。

花巻周辺地域といえば、石鳥谷東和、そして花巻の名がつく2つの温泉郷(峡)

石鳥谷周辺は南部杜氏の郷であり、酒蔵がいくつか存在資料館存在する。この資料館は有料試飲も可能おすすめなのだが、唯一の欠点はこの建物道の駅に隣接しているということ。ハンドルキーパーを用意するかタクシーを使わないと試飲出来ない。

東和は毎年クラフト市が秋に開かれる。今年は10月12,13日。興味のある向きには時期を合わせて行くべき賑わいを見せる。そうでない時期にもここ出身画家萬鉄五郎作品を集めた記念美術館一見価値あり。

花巻は市全体の温泉を「花巻温泉郷」としてPRしているが、地元の人は花巻温泉(と、台温泉)とそれ以外の温泉区別して考えることが多い。それ以外のほとんどがあるのが花巻温泉から尾根一つ南の川沿いにある花巻温泉峡。

花巻温泉は4つの宿があるが、全て同じ会社経営している。一番奥の旅館ランク上で、あとの3つは価格帯的には似たようなもの宿泊者向けイベントが(食べ物企画含め)多いし、宮沢賢治絡みの施設(花壇)もある。

花巻温泉峡で有名なのは大沢温泉鉛温泉大沢温泉自炊宿が併設されている。鉛温泉は立って入っても背が立たないこともある深い湯船で有名。いちおう、近辺には廃校を利用した昭和グッズ博物館がある。


項を分けて書こうかと思ったけど、北上もここに書いておこう。

実は北上工場な街で、見るところあんまりない。施設としては鬼の館くらい(民俗芸能として鬼剣舞がある関係北上は鬼を推している)。公園としては北上川展勝地が桜の名所だが桜以外のシーズンはまあ……な感じ。いちおうすぐ側にみちのく民族という古民家展示施設があるので、興味があれば。資料は多い。

それ以外には、北上駅の西口。何もない場所だが、呪術廻戦の最終回近くでの舞台となった。

温泉は、夏油温泉という温泉おすすめ。唯一の難点は露天風呂が全部混浴だったこなのだが、今調べたら5つある露天風呂の1つは女性専用になっているらしい。

それ以外に、北上金ケ崎インターそばにある「メフレ市場食堂」という食堂海鮮丼リーズナブルおすすめなのだけど、そう言えば海鮮には興味がなかったんだっけ?元増田は。

追記:北上で1ヶ所、超重要場所を書くのを忘れていた。カケタ養鶏場。107号が東北本線と交差する陸橋の手前に直売店がある。ここの唐揚げうまい

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

[ゲーム日記]9月24日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼味噌汁おにぎり。夜:目玉焼きピーマン大根玉ねぎキノコスープ。ギョニソ。冷奴納豆バナナヨーグルト。間食:甘いコーヒー

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれなりにこなした。

10月から色々あるので少し緊張している。特になんか写真を撮られる仕事があるので緊張している。

ポケットモンスターパール(メスのみポケモンの旅)

今日メリッサを倒して、寄り道コンテンツを少しだけ。

ピンプクを一気にラッキーハピナス進化。目覚めの石でユキワラシユキメノコ進化。これで全員最終進化形になった。

技マシンで技も補強。ユキメノコにはシャドボ、水の波動10万。後で冷凍ビームハピナスには火炎放射、草結び。後でサイキネ。

ユキメノコエースガンガン進められるといいな、明日は波乗りで寄り道コンテンツをこなそう。

シャドウバースWB

グロナイトメアでBラン決勝には無事進出できて良かった。

バトルパスシーズン切り替えに、ダンジョンイベント新開催にと色々楽しみだ。

プリンセスコネクト

ミヤコの新イベ!

僕は最初の方からいるキャラだとツムギミヤコが好きなのでミヤコの新衣装は嬉しい。というか今年はツムギも新衣装あったし嬉しいが続くなあ。

3部のユキノサツキ可愛いし、プリコネへのモチベが上がってきた。

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

[ゲーム日記]9月19日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:海鮮丼おにぎり味噌汁。夜:ケンタッキー(オリジナルチキン4ピースポテトS2個。ナゲット)。おビールロング缶2本。間食:考え中。

調子

むきゅーはややー。おしごとはむむーむー。

風呂に週に一度の頻度でしか入らない身嗜みの優先度が低いタイプ女性乱暴されたいという願望を抱きながら今日ベットで一人眠る。寂しいなあ。

グランブルーファンタジー

オリジンクラス解禁を目指してマグナ3を周回。

あとシルヴィアを150連で引いて撤退

そろそろ年末ガチャに向けて貯めないとだなあ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

[ゲーム日記]9月17日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼おにぎり味噌汁。夜:冷奴納豆人参キノコ大根スープ。ギョニソ。トマトヨーグルトバナナ。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれなりー。

明日健康診断なので緊張してソワソワしてる。診断の後は有給にしてあるので落ち着いて、ちゃんとしよう。

グランブルーファンタジー

シエテ斧の覚醒15と、ジークフリート斧の覚醒15を色々作った。

ビルドゆっくりするしかないので、先に覚醒15を色々作って選択肢を増やしておく。

具体的には攻撃特殊、防御それぞれ2本あれば大丈夫かなって算段。

Permalink |記事への反応(0) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

[今日のワイの餌]

カフェラテシュークリームバニラマカダミア

海老松茸天ざる(海老天・松茸天・ざるそばなど)

ピノきなこ

山盛りおおズワイ10種類海鮮丼

ソフトクリームマリアージュ

きたひろアラゴスハスカップ

Permalink |記事への反応(0) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

[ゲーム日記]9月11日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼味噌汁。夜:納豆冷奴にんじん大根オクラキノコスープ目玉焼き。ギョニソ。トマトバナナヨーグルト。間食:アイスクリーム柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、普通の日。

プリンセスコネクト

シナツは100連ほどで出てラッキーだった。

グランブルーファンタジー

古戦場本戦はダラダラフルオート。

リヴォルブシーカースキンを3段階目まで解放したり、古箱開けたり。

ポケットモンスターパール(序盤ポケモン電気袋組の旅)カンナギを攻略して、メリッサとトウガンを倒すところまで。

今日は寄り道せずにジムリーダー倒しただけなので、また土曜日に寄り道系コンテンツはこなそうと思う。

なんとなくゆっくり遊んだけど今週中にはクリアできそうかな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

[ゲーム日記]9月10日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼味噌汁。夜:納豆冷奴にんじん大根オクラキノコスープ目玉焼き。ギョニソ。トマトバナナヨーグルト。間食:アイスクリーム柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなーりー。

シャドウバースWB

グロナイトメアで宝箱開け。

今シーズンちゃん毎日5箱を完遂できて大満足。

グランブルーファンタジー

古戦場本戦とはいえ目標の45箱開けは終わってるし、最近は砂がもう余ってる状況なので無理に8億頑張るのも違うので、まったり古箱開けの方を少しだけした。

ポケットモンスターパール(序盤ポケモン電気袋組の旅)

マキシ攻略して、ノモセ〜カンナギ間を攻略中。

ズイ〜カンナギ間の道路強者が揃ってるって設定がありそうな雰囲気(エリートレーナーが多い)だけど、別に何もないよね。

次のメリッサ有効打がないので等倍でゴリ押しなっちゃうなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

呪術海鮮丼

Permalink |記事への反応(1) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

[ゲーム日記]8月26日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼味噌汁ツナマヨおにぎり。夜:ニンジンキャベツキノコスープトマト。ギョニソ。目玉焼き冷奴納豆バナナヨーグルト。間食:豆乳

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

ウマ娘

実質限定キャラなのでスティルインラブを引いておいた。

このゲームのこと日記に書かないけど、デイリーイベントミッションはこなし続けてはいるし、サプチケも購入予定だ。(クロノジェネシスを交換するつもり)

特に書くべきことがないから書いてないだけで、

旧シャドバ、シャドバWB、プリコネウマ娘グラブルが今遊んでるガチャ運営ゲームで、デイリーミッションイベントミッションは濃淡がありつつもそれなりに遊んでいる。

ポケットモンスターパール(序盤ポケモン電気袋組の旅)ヒョウタマーズを倒すところまで

ビッパビーダルに、ムックルムクバードにそれぞれ進化し、パチリスも加入させた。1進化目が早いと楽しいなあ。

ビーダルムクバードタイプ一致技で良いのがあるのも楽しいし、特性意味がある特性でいい感じ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

[ゲーム日記]8月22日

ご飯

朝:朝マクド。昼:海鮮丼春雨スープ。夜:アサヒスーパードライのロング缶2本。ケンタッキーチキン4ピースポテトS2個。緑茶ハイ柿の種。間食:羊羹

調子

むきゅーはややー。おしごとは、会議会議会議の3連続でへとへとのへご。

グランブルーファンタジー

十天外伝開幕。早速、2周してサラーサとオクトーを強化した。

どっちも順当強化でとてもいいね

これで残りは風の二人だけだ、このコンテンツしかったな。

周回はあまり出来なかったけど、ストーリーも読めて好きな十天のみんなを強化できてと、楽しいイベントだった。

2周目以降の復刻はどうなるのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 08:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

[今日のワイの餌]

特選天はな海鮮丼セット(海鮮天丼味噌汁など)

コアラのマーチ練乳ミルク

ロース夏野菜巻き定食(豚ロース夏野菜巻き・五穀ご飯・麦みそ冷汁など)

プリン

乳酸菌ティラミス

Permalink |記事への反応(0) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp