Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「海上自衛官」を含む日記RSS

はてなキーワード:海上自衛官とは

2025-10-06

エイサー自衛隊

はじめに

沖縄で、全島エイサーまつりというイベント自衛隊が出場したことと、それに対して抗議の声が上がったことが問題になっている。批判する側は、自衛隊エイサーまつりに出場したこと問題視し、対抗する側は自衛隊理由批判することは職業差別だと主張している。沖縄県議会では9月後半の代表質問一般質問で主に自民党議員が多数この問題を取り上げ、10月8日に「自衛隊に対する職業差別を許さない抗議決議」を提案しようとしている。

Togetterでは沖縄タイムス記者発言を捉えて「職業差別だ」と批判する方のまとめが複数上がっているが、件の記者発言は論外として、今回の出場は経緯や選出基準不透明であったりして、逆に自衛隊稚拙な宣撫活動喝破されたのを取り繕っているように見えるので、その点について述べる。

なお、自衛隊沖縄復帰直後に住民登録さえ拒否されるオウム真理教ばりの扱いをされていたことや大学入学した自衛官大学生がボイコットしたこと、他方でかつて防衛局長が辺野古基地建設書類提出を「犯す」という表現女性への性暴力にたとえたことや先日中防衛大臣自衛隊への抗議を「過度な妨害活動」と呼んだこと、エイサー自体が近年の太鼓偏重アンプ使用による高出力化によって伝統の枠を超えて迷惑の域に達しているのではないかとの議論があることなど、エイサー自衛隊にまつわる論点は多数あるが、ここでは割愛する。

エイサーについて・沖縄全島エイサーまつりについて

エイサーは、沖縄お盆先祖を迎えるための踊りで、期限は一遍踊念仏にあるとも言われているが、現在ではおおむね太鼓を持つ男衆と手踊りの女衆に分かれた夏の風物詩的に定着している。学校でも運動会演目として行われることが多く、「北海道では全員学校YOSAKOIソーランを踊る」というくらいには、沖縄の子どもは全員踊ったことがあるはずだ。

お盆に踊られる本格的なものは、旧暦の盆の3日間を中心に、夜中に町々を練り歩く形で行われる。これを道ジュネーという。かつては各地域で道ジュネーとして行われていたものを、コンクールにしようと1956年に始まったのが全島エイサーまつりの前身であり、約70年の歴史があることになる。なお「全島」というのは復帰前の沖縄で、沖縄全土を表す言葉として「全琉」と同じくらいよく用いられていた用語である。「順位付けはなじまない」としてコンクール形式は早々に廃止され、現在では各地のエイサーを一度に見ることができるイベントとして定着している。

伝統的に、全島エイサーまつりは盆の行事としてのエイサーが行われる旧暦7月15日の直後の金・土・日に行われることになっており、今年は9月12・13・14の3日間にわたって行われた。自衛隊はそのうち初日に登場している。初日はここ数年は本式に習って道ジュネーを行うこととしていて、一定ルートを選ばれた団体が次々に更新する、ディズニーランドパレードのような形で行われている。それと同時に、道ジュネーのゴール近くに固定演舞会場を設け、そこでもエイサー披露されるのだが、その固定演舞会場での出場者に自衛隊エイサーが登場している。

まず、エイサー地元行事で、出場するほとんどは地域青年会となっている。学生時代学校単位で踊っていたエイサーも、大人になって踊るのは青年単位となるのが基本で、それ以外は芸能ショーなどを行う団体が少数あるだけだ。同じく伝統行事ハーリーが職域対抗戦を設けているのとは一線を画している。なお、毎年5月に行われる手こぎボート競争である那覇ハーリー一般団体の部には陸海空の自衛隊米軍が参加しており、これに対する異論を聞いたことはない。

エイサーまつりの参加団体について

今回、3日間を通じて青年会以外で出場した団体は以下のとおりである

https://www.zentoeisa.com/schedule/

琉球風車と名桜エイサー大学エイサーサークル東京と名のつく2つは県外でエイサーをやっている団体琉球祭り太鼓はショーを行っている団体だ。また、青年会以外のエイサーは「子ども団体特別出演団体募集」として例年募集され、選定結果も公開されている。

今回、選定結果が一切発表されず、8月プログラム公開で明らかになったのが自衛隊吉本風太鼓の2団体だ。吉本-はよしもと沖縄エンタテインメント所属芸人による団体で、吉本自衛隊の2団体けが、ほぼ存在しないと先に描いたプロ以外の職場単位エイサー団体となっている。勘ぐると、自衛隊だけだと目立つから吉本にも出場を依頼したのではないか、と考えてしまう。同サイト2011年からの出場団体掲載されているが、

が出場した例は1つもない。

違和感の正体

これまで何十年か、エイサーまつりを見てきた者の感覚としては、エイサーまつりは青年のもので、県外・大学女性子ども団体がそれに付随するもの、というのが一般的なのではないか。そこに突然現れた自衛隊は、これまでの歴史上も異質なものであり、突然選定されたことに対しては戸惑いを覚えるであろう。(コンクール形式ではなくなったとは言え)エイサーまつりは地域対抗のもの、という意識は強いはずだ。そこに自衛隊を出すというのは、演舞自体がどうこうという以前に、場違いものに見えたはずだ。自衛隊が無理矢理に参加したのか、主催者が無理矢理に参加させたのか分からないが、自衛隊地域に溶け込んでいますよ、というアピール拙速にしようとして反発を受けたもののように見える。

なお、自衛官個人エイサーに参加することの是非を論じている者はほとんどいないと思われる。今回、彼らは「陸上自衛隊第15旅団」を名乗って参加し、メンバーは全て自衛隊員で、エイサーに使う道具は全て自衛隊公費で購入していることが明らかになっている。「自発的活動文句を付けるのは職業差別だ」という反論は、これらの事情を踏まえると意味をなさなくなっている。青年単位で参加するのが基本のエイサーまつりに、無理矢理職場単位で参加した・させたことが前例に外れていて、そのことについての説明がないのが問題だ、というのが違和感を覚える側の意見であろう。

余談

ちなみに、前市長急逝を受けて今年当選した沖縄市長で前県議会議員の花城大輔氏は高校卒業から4年間を陸上自衛官として過ごした経歴があり、現在沖縄県議会の沖縄選挙区から選出されている小渡良太郎氏の父で元県議の小渡享氏も防衛大卒で元海上自衛官である

Permalink |記事への反応(1) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

ちょ、日本男の性犯罪多すぎ

9/10-11日本人男性による性加害ニュース


不同意わいせつの疑いで、愛知県一宮市南小渕、建築業容疑者(54)を再逮捕

・元私立校教員高木真清容疑者(50)=不同意性交罪などで公判中=を不同意性交疑いで再逮捕

倉敷ブレイズ監督鈴木秀生容疑者わいせつ行為逮捕

神戸市垂水区高校2年の男子生徒(17)を電車内で現行犯逮捕

柔道教室の教え子ら9人に性的暴行を加えたなどとして葉県市原市、石野勇太被告33公判

運転代行会社社員の男(51)が運転代行サービス利用した女性犯行逮捕

福岡県警警部下川陽一被告(52)同僚女性への性加害、証拠隠滅が判明

・54歳の男が10日、女性の背後から抱きつき再逮捕

大阪府堺市28歳の会社員、女性店員へ性加害、逮捕

・住所不定無職の男(54)、帰宅途中の女性の首を絞め暴行

岡山県倉敷市、高校3年男子生徒(17)を不同意わいせつ容疑で緊急逮捕

・31歳の無職の男、電車内で女性に性加害、逮捕

海上自衛官の男(53)、知人女性に性加害、逮捕

大阪府東大阪市職員(36)を不同意わいせつの疑いで逮捕

千葉県松戸市遊歩道女性暴行を加えたうえ、わいせつ行為をしたとして54歳の男が逮捕

・元私立校教員高木真清被告(50)公判学生寮複数の生徒に性的暴行


あと、米兵沖縄10女性を連れ帰り暴行控訴審してんね。


マジで日本男の女性狙った犯罪多すぎ。そして犯人の顔、出ていない。名前ほとんど伏せられている。とんだ男割だよ

移民より日本男のほうが危険で数が多い害虫なんだよな、日本女にとって

Permalink |記事への反応(2) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

anond:20250119205856


増田だけど、これ明確な証拠多数なんよ

 

しろ創作した本人が「自分アイデア」と認めていて、毎日新聞インタビューで語っていたりする。

Xに

近代食文化研究会@新刊『新しいカレー歴史 上』(日本渡来以前の諸国カレー)発売中!@ksk18681912

ポストしてる

https://x.com/ksk18681912/status/1296897923762946049

URL略、「チコちゃんに叱られる」のNHKリンク

>昨晩のチコちゃん東郷平八郎肉じゃが話は、舞鶴市清水孝夫さんが平成7年に創作した街おこしのための架空の話。

>悪く言えば「嘘の話」。

>この事は清水さん本人が繰り返し認めている事実

>”清水さんは95年、有志と「まいづる肉じゃがまつり実行委員会」を結成(中略)「東郷元帥舞鶴鎮守府司令長官だった折、英国留学中に食べたビーフシチューが忘れられず、日本風にアレンジさせたのが肉じゃが元祖」--という由緒物語清水さんのアイデアだ。”

>つまり東郷平八郎肉じゃが話は清水孝夫さんが創作した架空ストーリーなのですが、これは毎日新聞が本人に取材して確認した事実

>同じく毎日新聞1999年10月24日京都地方版には、清水孝夫さんへのインタビューが載っています

リー毎日新聞記事画像も添付してるから確認あれ

それでこの「アイデア」のヒントはどこか?

実はチコちゃんに出演した元海上自衛官がいて、旧日本帝国軍時代海軍食文化について詳しい

から海軍肉じゃがっぽいものを作っていた」という内容の講演をしたことがあるらしい

そしてその講演を清水氏が聴講していた

これを聞いてこの元自衛官高森氏に電話した経緯が

高森直史の著書「帝国海軍料理物語」に載っている

 

これも近代食文化研究会の人が画像付きで引用している

https://x.com/ksk18681912/status/1296897933871218688

 

(つきつめると、NHKスタッフは「肉ジャガの発祥海軍で、東郷平八郎イギリス留学時代に…」は

ガセである

ことを知りながら、この説を真実として放送し広めた臭いよな…

フジテレビの後追いしたほうがいいんじゃない?)

Permalink |記事への反応(1) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

自分海上自衛官の子供なんだけども、小さい頃に母親キチガイになってた理由がわかったかもしれない。

親の仕事に全く興味なかったし親も全く話さなかったので知らなかったんだけど、船に乗る期間は教えちゃ駄目なのね。

から母親が一生包丁振り回すしスリッパで頭から血が出るほど殴ってきたのか。

精神的に強くない人間自衛官結婚すべきではないと思ったよ。

Permalink |記事への反応(1) | 21:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

海上自衛官なんだけど、嘘まみれのエンジン毎日出港していたと思うと面白すぎる

嘘まみれの工事、嘘まみれの設計、嘘まみれの検査、嘘まみれの任務、嘘まみれの公文書、嘘まみれの日報、嘘まみれの手当、嘘まみれの業者、嘘まみれの官公庁、嘘まみれの日常

大本営発表を是とする帝国海軍精神を後世に引き継がんとしたY委員会努力が見事に実っておりますな。

今日も嘘まみれの発電機で作った嘘まみれの電気を使って嘘まみれの電子機器を動かしながら嘘まみれの報告資料を嘘まみれの司令部に発信して嘘まみれの命令受託するために嘘まみれの幹部たちが必死に走り回ってますわ。

Permalink |記事への反応(0) | 03:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-28

anond:20231028204202

資産はないな

戦前海軍人、今は海上自衛官国家公務員

Permalink |記事への反応(1) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-03-29

anond:20190301221356

旧軍スッパリ縁を切っているはずの自衛隊さんが

 

海上自衛隊は、はっきりと日本海軍からの繋がりを表明してる筈。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A#%E6%97%A7%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%BB%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AE%E6%89%BF%E7%B6%99

海上自衛隊創設50周年式典では、石川海上幕僚長が式辞で「われわれは、今後とも海軍のよき伝統日本財産として、堂々と継承してまいります。」と発言している。また、旧海軍慰霊祭海上自衛官が参列したり、音楽隊派遣実施したりすることもある。

 

あとは自衛隊売店回天キューピーとか売っていたし。

Permalink |記事への反応(0) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-01

anond:20190130164415

海上自衛官氷点下7・5度全裸徘徊公然わいせつ容疑 現行犯逮捕

https://www.hochi.co.jp/topics/20190130-OHT1T50230.html

 青森地方気象台によると、同市の午前1時半ごろの気温は雪はほとんど降っていなかったが、

 寒々しい全裸だった………

Permalink |記事への反応(0) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-10-04

カレーって毎週なんだよな

海上自衛官の人は飽きないの 

anond:20181004181454

Permalink |記事への反応(0) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-24

コクリコ坂から」を観てないんだよね

ほかのジブリ映画は全部観てんの

ジブリ映画になびかない俺カッコイイ」とかそういうんじゃない

ジブリしろ好きだ

何でコクリコ坂からだけ観てないのか?

理由は盛大なネタバレが当時のTVCMで放映されていたからだ

CMを覚えている人は「あのCMのどこにネタバレが?」と思うかも知れない

コクリコ坂からってさぁ、船員の男へ対して何らかの想いがある女の話だろ?

観てなくてもわかるんだよ!CMだけでわかっちゃうんだよ!!!

あの船員の男へ対して何も思わん女が「御安航を祈る」わけないだろ!!!

UW旗をCMで流しちゃ駄目だろ!!!いっきネタバレじゃないか!!!

日本全国の船員さんに謝れよ!!!海上自衛官に謝れよ!!!!!

業界人狙い撃ちしてんじゃねーよ!!!!!

Permalink |記事への反応(1) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-06

anond:20180606135419

元増田テーマが「ほとんどの人が犯罪に手を出さな理由は」だろ

海上自衛官は人ではないから法を守る必要もないとかそういう話ですか?

Permalink |記事への反応(2) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-02-26

anond:20180225105423

人権週間とかで「差別は辞めましょう」とか言いすぎたせいで、「差別=サベツ=わるいこと・除外行為拒否行為・ひどい待遇を強いる」みたいになってる。

この意味では「”不当に” & "優劣を付ける"」ということだ。

原義に照らせば、ビジネスでよく聞く「競合他社との差別化」とかと同じく、「扱いに差をつけること」であって、不当性はもちろん優劣ってのもちょっと違う。差別化戦略はもちろん高級化とかもあるけど、逆にシンプル化を訴えるっていう戦略もあるわけじゃん。

たとえば学歴差別っていうのは厳然とあって、一般には高卒よりは大卒を、中卒よりは高卒優遇している。逆に人種差別は、人種間で扱いに差を付けてる。

男女トイレ差別にならないのは、基本的には、男女でほぼ利用が同じことが想定されてるとかがあるよね。

護衛艦ではWAVE(女性海上自衛官)の風呂トイレ生活空間見方によっては扱いに差を付けてるわけだし、合理的理由はい差別化されてるよね。悪意とか不当性とかばかりに着目しすぎると、差別かどうかが主観的要素にの立脚ちゃうし、優劣に着目すると「女性専用車両だって混んでるんですよ!むしろ女性専用車両のほうが混んでるときだってある!」とかいう主張に付き合わないといけなくなる。

アファーマティブアクションについては「格差是正のためには良い差別積極的にする必要がある」って話だし、障害者福祉政策だって「彼らだけが優遇されてる!ずるい!」みたいな意識もつ健常者の主張を見ることはママある。

別に足りない部分があるんだから優遇されるべき部分は優遇されてしかるべきだし、いわゆる障害者トイレ最近だれでもトイレって言うことがおおいけど)を見て「広いトイレでずるい!」とかまで主張する人は少ないように、内容と態様が過大でないなら、彼らが優遇されることは良いコトだと思うよ。

まとめると女性専用車両は、それが優遇かどうかはともかく「一部の属性をもって扱いに差を付けている」という意味では差別にあたるよね。差別って用語が気に入らないなら区別・分離ほか自由用語でいいけど、扱いに差をつけていることには違いが無いよね。ただそれは必要性があってしていることで、あらゆる完全な差別をなくすとか言い出すと障害者福祉学歴による差・オリンピック競技成績による差その他あらゆる優劣をなくすとかいうわけわからんことになるのなのだぜって話だと思う。

原因は、「差別」って用語を「差別=悪!」って思い込んじゃう人ではなく、そういう文脈で使ってきた日本当局や各国政府の「差別はやめましょう」とか言う言葉足らずな発言だよね。「人種差別はやめましょう」「門戸・出身地差別もやめましょう」「女性に対する雇用政治参加差別も辞めましょう」と明言した文脈でのみ使うべき。

から女子に対する「出産に対する優遇(=男性との雇用上の扱いの差別化)」「売春被害防止の為の特別な扱い」ほかは肯定される。育児休業については最近は男女格差をなくそうという運動も大きいし、制度上は差別がないはずだけどね。

Permalink |記事への反応(3) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20150413235202

海上自衛官だったころを思い出した。

布団、吹っ飛んでたなー、と。

Permalink |記事への反応(0) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-03-10

現役自衛官2ch東亜板でコテやってヘイトまき散らしていた?

どういう流れかもはや覚えていないが、2ch転載禁止祭りから派生して、東亜+板のコテハンユーザー特定祭り現在嫌儲板で行われている。それによって数人のコテハン個人情報特定され晒されることになった。

東亜+板というのは、韓国中国北朝鮮ニュースについて話題にする掲示板で、いわゆる「ネトウヨ」のユーザーが集まっており、今でいうところの「ヘイトスピーチ」の集積場のような場所である。既に2ch全体が嫌中韓というイメージだろうが、その中でも特に中韓に対するヘイトの溜まり場となっている。

嫌儲板の住人は、東亜板のコテハン茶化す目的で、過去の書き込みやSNS情報を頼りに個人情報特定を進めたのだが、その中で、東亜板のコテハンの1人が海上自衛隊の現役隊員である疑惑が深まった。いや、以前からそのコテハンは「俺は現役自衛官だ」と自称していたのだが、他のユーザーは「どうせネトウヨ妄想プロフィール」と相手にしてなかったのだ。

今回の祭りでは、”自称自衛官”の過去の書き込みの精査に加え、昨年流出した2ch会員の登録情報さらFacebookmixi投稿内容などから自称ではなく正真正銘の30代の海上自衛官であろうと、結論付けられている。過去には、護衛艦の内部を写した写真を「現役自衛官」の証拠として2chに複数回投稿していたようだ。

自衛隊といえば、数年前に空幕長だった田母神氏が、歴史問題に口を出して更迭されている。また海上保安庁では、内部情報youtube流出したsengokuなんちゃら氏が処分されたりしたことがある。

今回特定されたそのコテハン氏だが、既に上司に「自首」したようで、次のように2chに書き込みをしている。

675名前:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 @転載禁止[]投稿日:2014/03/10(月) 04:30:00.26ID:h7OJf+HJ [1/2] ?PLT(12408)

>>655

オマラ君、君のログは消したか安心してくれよ。

打算的と思ってもらっても構わないが、消したのは本当だ。

俺は部隊自首した。どうしようもないからな。自分でやったことだし。

怯えて沙汰を待つ。

俺が見せられる誠意はそれしかないしね。

また炎上するかもしれんが、取り急ぎそれだけは伝えとくよ。

704名前:(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 @転載禁止[]投稿日:2014/03/10(月) 04:39:14.35ID:h7OJf+HJ [2/2] ?PLT(12408)

>>684

それは上からの指示に従う。

>>686

少なくとも今の東亜+のヘイト気味な部分は俺も責任の一端はあるよ。

何らかの制裁は下るだろうね。

>>689

板に戻る(戻れる)かは何とも言えない。

とりあえず、俺は反省してきます



関連

2ちゃんねるネトウヨ嫌儲民特定され燃え上がる。

http://anond.hatelabo.jp/20140310011317

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20131015191508

自国領海に侵入して、日本国民たる海上自衛官を殺しかけた中国人たちを早期に釈放したような、媚中ムラの村長が何か言ってるな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-09-25

海運系船乗りマニュアルその1

あいさつ

以前、話題に取り上げて貰った海運系船乗り。

その情報増田に公開しようと思う。

  

船乗りとなるには

主に6種類の方法が想定できる。

  

最も敷居が低い方法

それは小型船舶操縦士免許を取得することだ。

漁師とならずとも遊覧船釣り船などで必ず要る資格であり、趣味で取得する人も多い。

区分は「1級」「2級」「特殊」に現在は別れており、業界人は「新1級」などと頭に「新」を付けることがよくある。

これは法改正区分が変わったからであり、旧区分と混同しないためだ。

区分はいわゆる「水上バイク」が独立区分の「特殊」となった。これは水上バイクに関する海難 (海で発生する事故のことを指す業界用語)が頻発したからだ。

区分は新2級よりも新1級の方が大きな船に乗れるという認識で間違いないが、詳しく知りたいのならググると良いだろう。

ちなみに「コレもはやクルーザーだろ」とツッコミたくなるような高級プレジャーボートで無い限りは、たいてい新2級で事足りる。

ただし、新1級と新2級では水上バイクを運転することができないので、水上バイクを運転したいのなら「特殊」を取得しよう。

社会人であっても1ヶ月あれば取得できる。

  

ちなみにだが船舶系の運転免許資格は有資格者が同伴しているのならば無資格者が船舶を運転しても良い事になっている。

まりお父さんが有資格者で同伴しているのならば子供に船を運転させても良いということだ。

子供にカッコイイ姿を見せたいお父さんは取得を検討してみたらどうか。

  

高卒資格も得る

高卒資格も得ようとする場合は「水産高校」「海上技術学校」「商船高等専門学校」へ進学しなければならない。

ただし実は各校とも得られる船舶系資格微妙な差異があるので注意が必要だ。

  

水産高校

基本的に漁業系の技術を習得するための文部科学省管轄の高校だ。

海運系に特化しているわけではないが、大まかな知識技術は「船舶」という枠組みにあるため共通点もあり就職先には海運系企業もある。

  

水産高校へ進学する場合は注意点がある。

その水産高校によって取得できる海技士免状の等級に差異があるんだ。  

当然、等級が低ければ法に定められた権限も違い、4級海技士より5級海技士権限が限定的である

4級海技士を取得できる水産高校の方が良いのか?という疑問もあるだろうが、4級海技士を取得できる水産高校は航海もしくは機関のどちらかしか取得できない。

5級海技士を取得できる水産高校場合は航海も機関も双方を取得できるんだ。

  

個人的には4級海技士を取得できる水産高校の方が良いと感じる。

理由はより高い授業レベルが期待できるし、そもそも就職したら甲板部もしくは機関部のどちらかへ配属されるからである

そして社会人になると昇級試験のために真面目に勉強する奴は少ないので早めに高い等級を取得しておくべきだ。

  

2年生になると遠洋へ出てマグロ漁を実際に行うことでも知られている。

マグロと共に小型のサメもかかるらしく、そのサメの頭を大ハンマーで殴って気絶させるそうだ。

筆者の友人にも水産高校の出の者が居り、彼の話では「女子返り血を浴びながらサメの頭をハンマーで殴ってる光景は壮絶だ」とのこと。

詳しくは多分、水産高校卒業した増田Twitter民が語ってくれることだろう。

  

海士機関士

小型船舶操縦士海技士の最も大きな違いは、小型船舶操縦士は航海も機関カバーするが、海技士免状は航海士用の「海技士(航海)」と機関士用の「海技士(機関)」で別区分となっている。

これは海技士免状が必要なほど大規模化した大型船に対応するための区分だ。

危険物取扱者にも様々な種類があるが、それと同様に航海資格では機関士となれないし逆もまた然りだ。

  

海技士免状の取得

海技士免状を取得するには「乗船履歴」「筆記試験合格」「口述試験合格」の3要素が必要だ。

先程から俺は「水産高校海技士免状を取得できる」と言っているが、正確に言うと水産高校で取得できるのは「乗船履歴の特別短縮」「筆記試験の免除」のみである

まり丸々の海技士免状を取得できるわけでない。

これは後述する海上技術学校や商船高等専門学校海上技術短期大学校、海洋大学校卒業しても同じである

国も馬鹿ではないので、たかだか学校を出たくらいではポンッと海技士免状をくれたりはしないのだ。

学校を出ただけのそんなヒヨッコを広大な海原へ放ったりはしない。危険すぎるから

  

海技士免状を取得しようとする者は、総じて口述試験の際に物凄く緊張する。

口述試験とはつまり面接による試験であり、学習した内容を試験官の出題に合わせソラで回答をしたり、時としてホワイトボードなどへ図解する試験だ。

  

何故、受験生口述試験の際に物凄く緊張するのか?

それはおそらくこの日本で取得できる資格の中で唯一、試験官が受験生に対して、ブチ切れ、怒鳴り、叱る試験からである

受験生があまりにも回答へ窮したり、回答すら出来なかったりすると試験官はキレる。

それもそのはず、試験官の多くは引退した船乗りで構成されており、ヒヨッコの出来があまりにも悪いと現役の頃の感情が蘇って鬼と化すのだ。

試験時間丸々説教に当てられた事例も多数あり、受験生はそうはなるまいと必死になって受けるのだ。

当然、そうなると落とされるのは言うまでもないw

  

海上技術学校

水産高校とは違い、国土交通省管轄の海運系へ特化した高校である。筆者の母校。

水産高校と比べて取得できる資格の差異は4級海技士(航海)と4級海技士(機関)の双方とも取得できる点。

  

海運系へ特化しているだけあり当然ながら漁法とかそういうのは一切学ばず、全て航海術や機関知識へ当てられる。

  

校風としては「実践主義」的であり、生徒に何でもやらせる。

俺の経験では校舎の外壁を消防ホースで洗ったり、屋上から「ジャコブスラダー」という空中ブランコで降りて校舎のペンキ塗りをしたり、やんちゃ破壊した校舎の板壁を修繕したり、グラウンドのフェンスを補修したり、ドアノブ直したり、電灯直したり、学園祭の野外ステージを作ったり、その他色々やらされた。

地域貢献ボランティアにも積極的であり、ごみ拾いに月一で参加させたり、近隣のジジババの家の植木の枝刈り草むしりさせたり、保育園児の相手をさせられたり、老人ホームの模様替えに派遣したりしている。

これらは「協調性」を育み、故郷を大切にする心を育むための教育らしい。

  

声を大にしては言えないが、海上技術学校最初である海員養成所は戦中からある組織なので、旧日本海軍思想を今でも色濃く受け継いでおり「お国のため精神」が根強い。

何故、そんな旧体制的な思想現代にも受け継がれるかと言えば、そもそも保護者海上自衛官だったり海上保安官だったりするためだ。

教官((海上技術学校では先生ではなく教官と呼ぶ))から生徒、保護者に至るまで完全なる右巻きであり、そこへ通う非海洋系家庭の生徒も右巻きになる。

歴史の授業では勝海舟日露戦争、大東亜太平洋戦争の部分となると異様な盛り上がりを見せる。

件の中国監視船衝突問題では問答無用で一色氏を支持するといった雰囲気である

風の噂では艦隊これくしょん流行ってるそうだ。

卒業者に海上自衛隊士官候補生を多数輩出している(現在尉官以上の卒業者がかなり多い)。

純粋培養ネトウヨが育つ環境なのでハテサの皆さんは気に食わない学校かも知れない。

  

文部科学省管轄の高校では無いためPTAとの関わりが非常に薄く、保護者も船乗りが多いため教官普通に生徒へ体罰を下す。

俺自身、高校3年間で何度教官から殴られ、グラウンドを走らされ、罰作業を受けたかからない。

「ウチのボウズがバカやったらブン殴って曲がった根性直してやってくれ」と親が言うので全く問題にならない。

しろ体罰が「問題があるもの」という評価を学校に関わる者全てがしていない感じだ。体罰必須であると。

生徒自身も「殴られて当たり前の行為をした」という認識があるため不満を持たない(殴られてマジムカつくという感情はもちろんあるが)。

  

一面から見ると厳しい校風であるため脱落者、つまり自主退学する者も少なくはなく入学者の1割程度は1年生の内に辞める。

これは海上技術学校自体が奨めていることで「合わないと思ったら早めに辞めて1年遅れで普通校に行った方が将来にも良い」という意見だ(俺の世代にも普通校へ1年遅れで行った者が居る)。

先輩は後輩の精神フォローをしているが辞めてしまう者は結局辞めてしまう。

中学時代に軟弱な者が続けられないか?と言えばそうでもなく、3年勤め上げることで肉体的にも精神的にも成長していることが結構ある。

逆に番格をはっていた様な剛の者が直ぐに辞めてしまうこともあり、本当に適正はフィーリングしかない。

  

水産高校マグロ漁にあたる航海実習は日本全国を帆船などで周回する。

海があれば増田地方にも帆船日本丸海王丸が入港してきたことがあると思うが、帆船に乗ってる一部の人間は海上技術学校の生徒だ。

そのためまともな修学旅行というもの存在せず、修学旅行先の定番である京都奈良北海道学生時代に行ったという思い出の無い者が結構居る(どうせ就職したら行くけれども)。

  

商船高等専門学校

こちらも海上技術学校と同様に海運系特化であるが、やはり微妙な差異がある。

  

管轄は文部科学省、5年制のいわゆる高専であり学歴としては海上技術学校より1段上である

海上技術学校との違いは、海上技術学校が満遍なく海運のことを学べるのに対し、商船高等専門学校は「航海」もしくは「機関」のどちらかをより専門的に学べるようになっている。

  

取得できる資格も3級海技士(航海)、もしくは3級海技士(機関)のどちらかであり、資格としても海上技術学校より1段上だ。

入学するにも海上技術学校は良い言葉を使えば「来るもの拒まず」であるが、商船高等専門学校一定以上の偏差値必要である(進学校並ではない)。

海上技術学校実践主義的なので「進学するまで何をしてきたか?」よりも「進学してから何をしたか?」が重視される。

文部科学省管轄である商船高等専門学校は前提としての偏差値があり、それ故に安心して一定以上のレベル学習は保障されているという利点がある。

  

比較的新しい海洋系の学校なので海上技術学校のような右巻き偏重ということもなく結構自由な校風のようだ。

海上技術学校もそうではあるが、入寮している生徒が多く、その寮生活に不満を持つ生徒が少なくないらしい。

  

近年、海洋系以外の学部を創設し、より広い入学者を募集しているようだ。

  

高校卒業してから

当然ながら高校卒業してからだって船乗りになるための道は用意されている。

  

海上技術短期大学校

高校の要素を持つ海上技術学校とは違い、基本5教科などは学ばず海運のことを集中して学ぶ2年制短大

一般高校卒業から最短で船乗りになろうと思うのならこの選択となる。

  

海上技術学校では3年かけて取得する4級海技士海上技術短期大学校では2年で取得できる。

ただやはり海上技術学校卒業と比べると1年間の周回遅れが発生するので、そのまま就職すると1つ年下の1年先輩が居る可能性があるので、そこを割り切る必要がある。

  

校風としては海上技術学校の生徒よりも意識が高いと言わざるを得ない。

普通高校から普通は選択しないだろう海運という道を選び、明確な目標を抱いて海上技術短期大学校へ来ているので資格の取得率が異様に高い。

海上技術学校海上技術短期大学校ではボイラー技士資格危険物取扱者資格なども取得できるのだが、海上技術学校海上技術短期大学校を比べると海上技術短期大学校の方が取得しようとする者が多いのだ。

就職に対しての熱意もスゴイので、本気で学ぼうとしない人間就職率だけ見て来ると単位が取れなくなり自主退学するそうだ。

しかも周囲は本気で学ぼうとしているので本気じゃない人間邪魔者扱いされるらしい。

  

海洋大学

海洋系大学が統廃合された結果生まれたのが海洋大学である。筆者の母校。

海上技術学校や商船高等専門学校からの進学者も多く、入学時は一般高校出身者と海洋系学校出身者の知識量の差や海への適応力の差が激しい。

具体的にはロープやワイヤーを結んだりする実技(ロープワークという)の際に海洋系学校出身者は一瞬で終えるが、一般高校出身者はモタモタとしてしまい数十分かかってしまったりする。

更には実習船での海へ出ると海洋系学校出身者は活き活きとするのに対し、一般高校出身者は船酔いで実習どころじゃなくなるなどである

半年間我慢して一般高校出身者でも真面目に学んでいれば海洋系学校出身者とのスキル差はそんなに開かなくなるのだが、それでもやはり実技で職人芸とも言える精度で物を完成させるのは海洋系学校出身者が一日の長もあり多い。

ただ必ずしも海洋系学校出身者が全てにおいて優っているかと言えばそうではなく、筆者の同期には金属加工で才能を開花させた一般高校出身者が居たりするので真面目にやってさえいれば問題はない。

  

資格は3級海技士(航海)または3級海技士機関)のどちらかが取得可能。

商船高等専門学校と何が違うかといえば、そもそも大学なので例えば「高等学校教諭1種免許状(商船)」なども取得できる。商船の教諭免許なんてレアなのでたまたま何かのきっかけで現役教師と会話することがあると非常に盛り上がるw

学科や専攻の選択肢が幅広いので個人的には海上技術学校時代よりも楽しめたような気がする。大学時代人生の春とはよく言ったものである

  

ちなみにだが海洋大学偏差値そこまで高くないくせに大学別平均年収ランキングでいつも上位にいる大学である(平均800万くらい)。

理由は簡単だ。船乗りは続けてると年収1,000万を余裕で超えるからだ。

  

就職

就活は多くの学生現実を見せてくれる悪夢だが、海洋系学生にとっては実はそこまで大きな問題ではない。

何故かといえば海洋系学生就職先の8割は教官教授、現役船乗りである親のコネからだw

ぶっちゃけ俺は1社目で決まりましたwww

  

採用

少しだけ経済の話をするのならば日本経済は海運に依存しており、最も速く経済の動向の煽りを良い意味でも悪い意味でも受けるのが海運業界だ。

出入口が港なんだから当然である

ただ好景気から採用枠が増えるかと言ったらそうでもなく、どちらかと言えば人材の過不足によって増減すると言って良い。

現在ベビーブーム世代引退最中にあるため人材不足を起こしており採用枠は多めだと言って良い。

  

その2へ続く

http://anond.hatelabo.jp/20130925032813

Permalink |記事への反応(3) | 02:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-01-10

はてブアルゴリズム以前の問題

現時点(12:33)のトップページを見ると、

朝日新聞社説がどうこう」という記事や「海上自衛官がどうこう」という記事がなんと3カ所にダブって表示されている。

もはや情報サイトとして成立していない。意味がわからない。

Permalink |記事への反応(1) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp