Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「海の公園」を含む日記RSS

はてなキーワード:海の公園とは

2025-03-18

anond:20250317032703

横浜は立地もよくてインフラもまあまぁで、税収の割には頑張ってる。けど、地方税金の再配分に関する国の政策あおりをもろに受けてて、税収増やす方策を考えないと詰んでる。

企業本社が少なく都内の大型支所とかだけで法人税が少ない。そしてお金持ちの本拠地や別荘地にもならないし、住民税も期待できない。それどころかふるさと納税での流出が大きすぎる。そこでみどり税とかでよけいにお金を取っている。人もこれだけ住んでるのに、都内通勤してるから労働者も取られるしまつ。千葉とかもそういうところあるけど、工場多いもんね。

ここは、カジノで一発逆転とおもったら、選挙ダイエーのおばちゃん負けちゃうし。

なんか、税収アップの策を考えないと、その他の立地は良いのに行政サービス的にはカツカツ。

川崎治安が悪くなければ、行政サービス的にはみんな川崎に住むやろ。けど、川崎があるおかげでスラム化してないとも言えるけど。

いずれにしても東京金融本社で儲け過ぎなんや通勤圏内自治体子供給食代とか保育園代くらい出してやってください。働いてんのに、選挙権もなくて、その恩恵得られないのは不公平やろ。頼むよ百合子はんよ。

なぁ、山中はんよ。住民税を沢山収めた世帯の、京急wingチケット何枚か無料にしてやって、都内富裕層呼び込んで、鎌倉みたいにうまくやってよ。文庫とか八景とか能見台とかの駅直結の高級マンション建てて。週末は海の公園で波乗りして、三井アウトレットコストコで買い物させたらええんよ。

Permalink |記事への反応(1) | 06:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20140709122516

関西については、まず大阪がしょぼすぎる。街がすこし広いだけで、福岡仙台などの他の地方中核都市とあまりかわらん。ウメキタとかあべのハルカスで誤魔化している。

山手線の内側が丸ごとない割に下街だけ広いんだよ。

あと、神戸は山すぎてイノシシ多すぎ。山側は人が住むところないやろ。行ったことないけど。中華街も狭いし、みなとみらいのように街からポートアイランドへのアクセスも悪い。海の公園や、山下公園からコンベンションセンターみたいな海への人の流れもない。そして渋滞が酷い。住めば都なんかも知れんけど、これなら子育ては隣の明石に取られて当然ですわ。

異人館とか、昔の町並みがよりまちなかに近くて整ってると事は認めるわ。もっと山手地区にこの人行ったことが無いんやろなと思ったけど。

まぁ、つまりはどっこいどっこいや

Permalink |記事への反応(1) | 06:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://anond.hatelabo.jp/20250317212414

かに並木周辺のコスパの良さは評価されるべき。高度経済成長にできたマンションからリフォームしないとボロいけど、リフォームで許容できるなら、空きもそこそこ安く出ていて検討中

都内なら京急快特止まる駅なら余裕だし、横浜とか羽田空港なら、快速まれば便利。医学部とか近いので教育水準横浜のハズレの割には悪くない。ただ快特泊まる能見台行くとなると坂超える。とすると杉田に近いところのほうがいいのか。並木北のモノレール近くか京急富岡の駅前とか、少し高いけど杉田になるんかな。

海の公園までチャリでいくにはもう少し南のほうがいいんだけどなぁ、そうするともう並木でなくてて駅チカは高くなって物件減るけど金沢文庫の近くになるんかな。品川まで快特直通で、動物園までチャリバスでいけるから。そこも悪くないか

なるほど、こんな感じで中途半端から並木利便性の割に安いんだな。

Permalink |記事への反応(0) | 06:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

anond:20250317032703

増田はあまり京急乗ったことなさそう。

金沢区はいいぞ。

横浜というよりほぼ横須賀逗子葉山鎌倉も近い。三浦半島の付け根なので横浜市唯一の海水浴場漁港もある。シーパラ動物園海の公園子育てきじゃないかな。

車があれば横須賀三浦にも買い出しに行ける。産直野菜や魚や海苔がマジ美味い。

明治期辺りは政治家リゾート地なんだよな。ほぼ房総半島と同じような感じだから、冬も温暖で過ごしやすい。自分出身地関東の内陸の山の方だから、暖かくて驚いた。真冬は布団1枚分違う。

あとは大学が2校あるからか意外と文教地区で、塾が多い。保育園も多い(パチンコ屋の居抜きが何軒も保育園になってる)から共働き教育熱心な家が多いのかも。ヤンキーも見ないな。鶴見区辺りは学校マンモス化してるらしいけど、こぢんまりした学校が多そうだからのどかなのかな。

都内通勤京急あるし、始発に乗れるから座って品川銀座辺りまで通えるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250317032703

増田はあまり京急乗ったことなさそう。

金沢区はいいぞ。

横浜というよりほぼ横須賀逗子葉山鎌倉も近い。三浦半島の付け根なので横浜市唯一の海水浴場漁港もある。シーパラ動物園海の公園子育てきじゃないかな。

車があれば横須賀三浦にも買い出しに行ける。産直野菜や魚や海苔がマジ美味い。

明治期辺りは政治家リゾート地なんだよな。ほぼ房総半島と同じような感じだから、冬も温暖で過ごしやすい。自分出身地関東の内陸の山の方だから、暖かくて驚いた。真冬は布団1枚分違う。

あとは大学が2校あるからか意外と文教地区で、塾が多い。保育園も多い(パチンコ屋の居抜きが何軒も保育園になってる)から共働き教育熱心な家が多いのかも。ヤンキーも見ないな。鶴見区辺りは学校マンモス化してるらしいけど、こぢんまりした学校が多そうだからのどかなのかな。

都内通勤京急あるし、始発に乗れるから座って品川銀座辺りまで通えるよ。

Permalink |記事への反応(2) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-16

anond:20200616212908

横浜三浦半島部の出身として懐かしかったよーありがとう

都心にはちょっと遠いがアウトドア好きなら遊ぶとこ多くていいよね。

シーズン来たら海の公園潮干狩り楽しんで野島公園バーベキュー楽しんでな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp