Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「浜崎あゆみ」を含む日記RSS

はてなキーワード:浜崎あゆみとは

次の25件>

2025-10-13

anond:20251013175331

流行ってるものが好きなだけじゃないか

たぶんそいつ若いころ浜崎あゆみ宇多田ヒカルミスチル聴いてたよ

Permalink |記事への反応(1) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006220221

どんな感じなん?

今のところ絵馬の裏に浜崎あゆみマークみたいなのが書かれてることしか知らないんだけど

Permalink |記事への反応(1) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

anond:20250817203827

あの落ちぶれ直前の浜崎あゆみも視て感想かいたっていう『(ヘドウィグ)アングリーいちインチ』だ!😲

Permalink |記事への反応(0) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

日テレ日本人を支えた80年80曲」

2025Rock this Party / timelesz

2024ライラック /Mrs. GREEN APPLE

2023 唱 /Ado

2022 Habit /SEKAI NO OWARI

2021CITRUS /Da-iCE

2020ImitationRain /SixTONES

2019 紅蓮華 /LiSA

2018 U.S.A /DA PUMP

2017インフルエンサー /乃木坂46

2016 恋 /星野源

2015トリセツ /西野カナ

2014Let it Go ~ありのままで~ /May J.

2013RPG /SEKAI NO OWARI

2012風が吹いている /いきものがかり

2011Rising Sun /EXILE

2010ヘビーローテーション /AKB48

2009Believe / 嵐

2008 366日 /HY

2007Love so sweet / 嵐

2006粉雪 /レミオロメン

2005青春アミーゴ /修二と彰

2004 花 /ORANGE RANGE

2003地上の星 /中島みゆき

2002世界に一つだけの花 /SMAP

2001ultra soul / B‘z

2000SEASONS /浜崎あゆみ

1999LOVEマシーン /モーニング娘。

1998愛のしるし /PUFFY

1997 CANYOUCELEBRATE /安室奈美恵

1996PRIDE /今井美樹

1995LOVELOVELOE /DREAMS COME TRUE

1994innocent world /Mr.Children

1993島唄 /THE BOOM

1992涙のキッス /サザンオールスターズ

1991愛は勝つ /KAN

1990おどるポンポコリン /B.B.クイーンズ

1989 Diamonds /プリンセスプリンセス

1988パラダイス銀河 /光GENJI

1987雪國 /吉幾三

1986熱き心に /小林旭

1985 ミ・アモーレ /中森明菜

1984涙のリクエスト /チェッカーズ

1983め組の人 /ラッツ&スター

1982北酒場 /細川たかし

1981センチメンタル・ジャーニー /松本伊代

1980青い珊瑚礁 /松田聖子

1979ガンダーラ /ゴダイゴ

1978サウスポー /ピンク・レディー

1977渚のシンドバッド /ピンク・レディー

1976およげ!たいやきくん /子門真人

1975シクラメンのかほり /布施明

1974学園天国 /フィンガー5

1973喝采 /ちあきなおみ

1972瀬戸の花嫁 /小柳ルミ子

1971さら恋人 /堺正章

1970 黒ネコタンゴ /皆川おさむ

1969三百六十五歩のマーチ /水前寺清子

1968恋の季節 /ピンキーとキラーズ

1967世界の国からこんにちは /三波春夫

1966君といつまでも /加山雄三

1965涙くんさよなら /坂本九

1964明日があるさ /坂本九

1963見上げてごらん夜の星を /坂本九

1962可愛いベイビー /中尾ミエ

1961上を向いて歩こう /坂本九

1960潮来笠 /橋幸夫

1959 男の友情背番号・3 /石原裕次郎

1958嵐を呼ぶ男 /石原裕次郎

1957東京だョおっ母さん /島倉千代子

1956哀愁列車 /三橋美智也

1955 月がとっても青いから /菅原都々子

1954 お富さん /春日八郎

1953 さいざんす・マンボ /トニー谷

1952お祭りマンボ /美空ひばり

1951野球小僧 /灰田勝彦

1950東京キッド /美空ひばり

1949銀座カンカン娘 /高峰秀子

1948 憧れのハワイ航路 /岡晴夫

1947東京ブギウギ /笠置シヅ子

1946東京の花売娘 /岡晴夫

1945リンゴの唄 /並木路子

引用元

https://x.com/k_maru_dau_baby/status/1954884707084280307

2025年2020年大人の事情を感じる

Permalink |記事への反応(0) | 14:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

anond:20250619180133

浜崎あゆみの顔見るたびに違うから思い出せない

 

具体的に言えば誰だろうなあ

見た目の傾向として分かりやすいのはモー娘。かも

顔がっていうより化粧な気もする

茶髪、細眉、ファンデーション口紅の色、ファッション、全部ピンとこない

80年代まで行くと可愛いって思えるんだけど

平成5年平成20年くらいまで苦手

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250619155516

浜崎あゆみみたいなの?

Permalink |記事への反応(1) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

浜崎あゆみの曲って、今聞くと、当時のオタクが大好きだった泣きゲー世界観とソックリだよね

Permalink |記事への反応(0) | 19:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

anond:20250508100925

浜崎あゆみカナリアじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250418114406

昔見た浜崎あゆみ不良債権って記事面白かったな

浜崎あゆみクラスだとドーム公演じゃないとブランドが傷つくけどドーム演出来るほどの人気がもう無くて金にならんと。

さなホールでならガンガン稼げるのに小さなホールではブランディング的に出来ないジレンマ

その点、お笑い芸人ならどんなに売れっ子でも地方ドサ回りさせられるからコスパ良いんだとか。

Permalink |記事への反応(1) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

anond:20250416203112

浜崎あゆみエヴァに転がされてアダルトチルドレンがどうとか言ってたオタク層と同質な何かだと思ってたな

外観がオタクギャルでまったく違ったから交わらなかった

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今となってはなんで浜崎あゆみ小室ファミリーあんなに凄かったのかさっぱりわからない世の中になってしまった

Permalink |記事への反応(2) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

anond:20250325171929

M(プリンセス・プリンセス)、M(浜崎あゆみ)に続く第三のM

Permalink |記事への反応(0) | 01:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

浜崎あゆみのMovin'onwithout you、めちゃくちゃいい

宇多田ヒカル浜崎あゆみのために書いたんじゃないかってくらいに合ってる

Permalink |記事への反応(0) | 15:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-09

浜崎あゆみビジュアルの安定のしなさがすごいけど何をやってるんだろうか

去年なんか影武者だとかそうじゃないとか言われてたけど、影武者説出るぐらいルックス変化してること自体ヤバい

こんなやり方のままあと1020年やっていくのしんどすぎだろ

もうちょっとナチュラルに老けられないのか?

浜崎あゆみファン浜崎あゆみ年齢不詳美魔女と化してほしいわけじゃないだろうに

Permalink |記事への反応(2) | 01:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-02

anond:20250102123620

子供の頃だからその辺の事情あんまりよく分からないんだよな

うっすら嫌われてた空気はあったのが分かるくらい

浜崎あゆみはどっちかというとファンが悪いんじゃね?

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

anond:20241213231531

浜崎あゆみのMだったわ

Permalink |記事への反応(0) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-09

歳を重ねても声を保っている女性アーティスト

女性アーティストって歳を重ねると高音が出なくなったり声質が変わることが多い気がする。

でもそんな中で、歳を重ねても声を保っている女性アーティストを挙げていきたい(演歌歌手は今回入れていません)。

DREAMS COME TRUE吉田美和(59歳)

若干キーが下がったり声質が変わったりしてるけどこの年齢でここまで歌えるのはすごい

広瀬香美(58歳)

ロマンスの神様を原キー超えで歌えるらしい。毎日時間ボイトレをやってると聞いている

MISIA(46歳)

誰もが認める歌唱力文句なし

浜崎あゆみ(46歳)

一時期声が不安定だった気もするけど、この間のFNS歌謡祭では迫力ある歌唱力で魅了した


もしかしてこれくらいかもしれない。

女性シンガー男性に比べて過酷だなって思う。

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-21

女が経済的に自立できるようになったから産まなくなったって理屈、つくづく的外れだと思う

だって安室奈美恵宇多田ヒカル椎名林檎浜崎あゆみも産んでるじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 19:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

朝ドラおむすびを見た元平成ギャル感想

昨日から放送が開始した朝ドラおむすび

平成後期の美人基準もとい流行の顔に該当する橋本環奈主人公である

ギャルは古いと1話2話で主人公が言ったが、舞台2004年はどうだっただろうか。

あのころギャルは古い扱いはされてないと思う。ただコギャルとかはもう消えてたかな。鈴木えみ絶頂期か。木村カエラとか。実際減ってはいたが、古いと言われる時代ではないと思う。

あえていうとルーズソックスが古い。2004年にはほぼ死滅してたと思う。大紺ハイソ時代だ。

ちなみにみんなで集まってプリ撮るのは別にギャルじゃなくてもやってるので脚本の人はおそらくあのころギャルでも、あのころの子供でもないのだろう。教師雰囲気も含めて平成感が若干違和感ある。

一番気になったのは、ギャルたちのメイクだ。

最近涙袋ブームだ。涙袋というものは、笑ったときに膨らむところの下に薄い影を描いたり、物理的に注射器で注入をしてふくらませ、ぷっくりと見せるのが令和の掟であるが、平成のあの当初、涙袋には白いラメペンハイライトをいれるのが基本であり「ぷっくり見せる」とかではなかった。民族感と生命力に溢れるメイクだった。

朝ドラに出演しているギャルたちはみんな揃って涙袋ナチュラルにある。それは自分創作したものか、はたまた橋本環奈のようにナチュラルにあるタイプなのかもしれないが、一気に令和感を漂わせている。

さらに一番の違和感眉毛だ。あの頃ギャルだったやつはな。もう眉毛無いんだよ。抜け。眉毛を抜け。細く、鋭利に、アホみたいに厳つく、相手を威嚇するナイフのように細くなければいけない。それか薄く。

ギャルじゃなくても眉毛は本当に薄かった。宮里藍高校卒業写真を見てほしいものだ。

あとチークほぼしない時代なら頬骨やノーズのハイライトをしっかり入れていいのではないだろうか。リップもっと存在を消してほしい。唇能面でいい。

髪の毛ももっとスカスカがいい。梳いて梳いてスッカスカでいい。

まつげはもっとひじきにして欲しい。非ギャルですらひじきまつ毛だったので。

2006年ギャルサーというドラマがあった。あれも小奇麗に描かれたギャルだが、役者たちが隠れギャルなので朝ドラほど浄化はされていない。露出も多いしちょっと肉ついててもあんまり気にしていないあのころは良かったと思う。あのころは良かった。そう言い出したらもう年寄りなのだろうか。いや、でも最近の痩せ過ぎは良くないよ。

エイベックスが監修に入っているというのは浜崎あゆみとかそのへんだろうかと思うんだが、あゆピークはこの時代の2年前とかなのでそういう記憶で辿っていくと色々なものが思い起こされる。

ギャルのみんなもあのころギャルを思い出してみよう。

Permalink |記事への反応(2) | 19:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-19

焼きサンマを頬張る秋高い増田素舞敵ある場尾帆を万咲きや(回文

おはようございます

私も50-50目指そうかなー

書いた増田ブクマ50!トラバ50!

ブクマは運もあるけど

トラバで50ってのはいまだかつてないわ。

違う違うそうじゃないのマーチンさんもそう言っちゃいそうな方の50-50じゃなくて、

私が決めたいのはサンマルービーで決める今シーズン50-50のことよ!

昨シーズンも開幕で数えていたけど途中で飽きちゃったのか3つぐらいまでしか秋刀魚食べてるの数えていなかったような気がするわ。

改めていう50-50は

サンマ1尾決めたら1本!

ルービー1杯決めたら1本!

それぞれで加算して50-50ってわけよ。

前人未到じゃない?

これ達成すればきっとサンマ好きなんでしょ?って認められて

ワールド大会

目黒サンマ祭りに出場できんのよ!

でも

良いニュースと悪いニュースがあって

どちらから聞きたい?

良いニュースからね、

目黒サンマ祭りは今年無事開催予定よ!

ぱちぱちぱち!

あと悪いニュース

その目黒サンマ祭りサンマ大会の出場者エントリーはもう8月末で終わっちゃってたみたいだってこと!

なんたるちゃー!って感じじゃない?

私はこの2つのニュースを同時に聞いたとき

右耳から入ってきた良いニュース

左耳から入ってきた悪いニュースとで

頭の中の中心で交差しとき

閃いたの!

サンマ食べたい欲は変わらないわ!ってこと。

でも私駅前居酒屋サンマには要注意なのよ!

それがね、

聞いてよ!

メニューには新鮮サンマ入荷しました!ありますよ!ってやってんだけど

待ち焦がれて焼かれてやってきた焼き秋刀魚

サンマじゃなくて塩干ものサンマだったの!

これフレッシュサンマジュースフレッシュさが全然違うので、

この違いは目黒サンマ大会大会に出場しまくっているベテランでない私でも見破ることができるわ!

ペロっ!

これは塩干ものサンマ

でも唾を付けた以上自ら自分で食べなくてはいけないもうこのメニューの新鮮サンマには騙されないわ!

しおしおのカラカラの辛うじてサンマの味はする干しサンマ普通に焼いて食べているだけじゃない!って

これじゃ年中食べられるんじゃない?

私が食べたいのはフレッシュオータムサンマ

からこの偉業を達成するこの50-50ってのは大きな壁なの!

から1試合に2本は打って走って稼げるように

秋刀魚焼き定食提供しているお店は

ぜひともサンマダブルアップチャンスを出場者に与えてもいいと思うんだ!

それか的の当たる範囲は狭くても良いので

回転ダーツルーレットで焼き秋刀魚定食サンマの数を矢で当たったところに決まるラッキーサンマトリプルアップチャンスだってやっていいと思うの!

3本は多すぎるかもしれないけれど、

いけないことはないわ!

待って!サンマ3尾と併せてルービーも3杯キメなくちゃいけない試合運び、

これはなかなか大変だと思うわ。

普通居酒屋ルービー3杯って飲んでジョッキがそのままテーブルに残っていたらちょっと恥ずかしくない?

店員さん早く空いたジョッキを私の試合運びに固唾を呑まずに片付けてほしいわ。

それよりも私その回転ダーツルーレットでいいところに当たるおまじない知ってるんだ!

みんなにも教えてあげるね!

この言葉を唱えるの!

パジェロパジェロ!」って

力一杯叫びながら投げる人を応援すると良いのよ!

でも絶対にタワシに当たりがちよね。

こればっかりはとほほよ。

まあさすがにサンマダブルアップチャンスやラッキーサンマトリプルアップチャンスを実施するお店ってのはないと思うけど、

1試合1試合をしっかりやっていかなくちゃいけないのよ。

炭火囲炉裏で串打ちした泳いでいるように見立てくねくねとした鮎を焼くのどか風景ってあるじゃない。

あれに1尾か2尾サンマが混じっていても分からないことない?

私は分かるけど!

でね、

そのサンマを知らない振りして焼けた頃合いを見て取って食べようとするとき

バッターボックスに立つ音楽とするなら、

私は浜崎あゆみさんの

輝きだした僕たちをとめることなどできないだろう~って曲が流れ上の!

鮎だけにって!

でも逆にいうと囲炉裏炭火サンマ焼く景色ってあんまりいか

それだけでもうションテンが爆上がりよね!

きっと美味しいだろうなぁ。

今日もキメたらキメるわよ!

目指せ50-50ね!

うふふ。


今日朝ご飯

にゆ玉子が入っている珍しい変化球おにぎりにしてみました。

なかなかのボリュームね!

結構満たされるわ!

おお!って感じの迫力よ!

今日のデトクックスウォーター

炭酸レモンウォーラーしました。

今日ストレートレモン炭酸レモン風味が利いていて朝からごくごくおいしいの。

あれってレモン果汁を入れたとしても

なか風味がうまくつかないのはなにか秘訣があるのかしらね

思ったより香りがつかないのよね。

皮とかのレモン油が入ってるのかしら?

真相は謎よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

anond:20240904032316

anond:20240904032316についてたブクマカの初めて買ったCDリリース年を調べた。

スクレイピング

Chromeコンソールから

for (let a ofdocument.body.getElementsByClassName('entry-comment-textjs-bookmark-comment'))console.log(a.textContent)

ってやってテキスト集める。

AIリリース年を教えてもらう

Microsoft Copilotに「以下の文章に出てくる、音楽CDタイトルリリース年を一覧で表にしてください。」って指示。

タイトルリリース
パンチ・ザ・クロック (エルヴィス・コステロ)1983年
ハイランドハードレイン (アズテックカメラ)1983年
TSUNAMI (サザンオールスターズ)2000年
ロケット団永遠に (ポケモン)1998年
パラダイス銀河 (光GENJI)1988年
さよなら人類 (たま)1990年
SUPER BEST II (CHAGE&ASKA)1992年
LOVEマシーン (モーニング娘。)1999年
treasure (B’z)1998年
pleasure (B’z)1997年
POPLIFE (JUDY AND MARY)1998年
F-ZERO GXサウンドトラック2003年
Chicago17 (Chicago)1984年
Wind Climbing ~風にあそばれて~ (奥井亜紀)1997年
バロック音楽不明
季節がいく時 (SPEED)1999年
天外魔境 (ゲーム)1989年
旅人のうた (中島みゆき)1995年
ドリームシフト (地球防衛組)1991年
INNOCENTSORROW (abingdon boys school)2006年
カルトグラススターズ (ミッシェルガンエレファント)2000年
悪の華 (BUCK-TICK)1990年
風が通り抜ける街へ (ZARD)1993年
My Little Lover1995年
globe1996年
小松未歩ファーストアルバム1997年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
そばかす (JUDY AND MARY)1996年
中村めいこ不明
ポケットモンスター赤緑BGM音源1997年
TWO-MIXTRUTH1996年
Wind Climbing ~風にあそばれて~ (魔法陣グルグル)1997年
ジュラシックパークサウンドトラック1993年
After Burnerサウンドトラック (SEGA)1987年
LoveWing (ハミングバード)1993年
super best 2 (CHAGE&ASKA)1992年
中山美穂8cmCDシングル不明
C-Girl (浅香唯)1988年
天晴 (サディスティック・ミカ・バンド)1974年
Hi! (光GENJI)1988年
CAROL (TM NETWORK)1988年
DORATHE BEST (ドラえもん)1999年
がじゃいも1997年
美少女戦士セーラームーン~InAnotherDream1992年
交響曲ドラゴンクエストIV 導かれし者たちN響1990年
ポケモン言えるかな1997年
dear (大江千里)1989年
めずらしい人生 (KAN)1990年
BECAUSE (有頂天)1986年
スーパーゼビウス12inchEP (細野晴臣)1984年
ZUTTO (永井真理子)1990年
愛は勝つ (KAN)1990年
クラシックCD (100円ショップ)不明
ブルーハーツファーストアルバム1987年
I’mHere (小比類巻かほる)1988年
微笑みの爆弾 (幽遊白書)1992年
くじら12号 (JUDY AND MARY)1996年
無罪モラトリアム (椎名林檎)1999年
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない (B’z)1993年
WORST (聖飢魔II)1990年
BADDEST (久保田利伸)1989年
Delight SlightLightKISS (松任谷由実)1988年
リフレインが叫んでる (松任谷由実)1988年
Gift for Fanks (TM NETWORK)1987年
もっと強く君を抱きしめたなら1994年
Che Che-Bye Bye (種ともこ)1991年
負けないで (ZARD)1993年
愛と虐殺の日々 (聖飢魔II)1991年
ペットショップボーイズ1986年
機動戦士Zガンダムオリジナルサウンドトラック1985年
マルコじいさん (さねよしいさこ)1995年
めざせポケモンマスター1997年
淋しい熱帯魚 (Wink)1989年
キャロル (TM NETWORK)1988年
幽遊白書ミュージックバトル編1993年
蜘蛛の糸 (筋肉少女帯)1990年
Winners (サイバーフォーミュラー)1991年
だんご3兄弟1999年
Achtung Baby (U2)1991年
faith (George Michael)1987年
ダイアモンド (プリンセスプリンセス)1989年
The very best ofUnicorn1993年
ALFEEGOLD (ALFEE)1985年
そして伝説へ (鴻上尚史)1986年
マシンガンズの集い (SEX MACHINEGUNS)1998年
FF4アレンジミニアルバム1991年
ブルーウォーター (森川美穂)1990年
鉄骨飲料1990年
SPY (槇原敬之)1994年
尾崎家の祖母(3) (まりちゃんズ)1977年
TIME (REBECCA)1986年
もう一度TENDERNESS1995年
HIGHLANDER (爆風スランプ)1989年
空耳の丘 (遊佐未森)1990年
Yellow Yellow Happy (ポケットビスケッツ)1996年
リッジレーサー2サウンドトラック1994年
フラッシュパパメンソール (電気グルーヴ)1995年
さよなら人類 (たま)1990年
倉木麻衣アルバム不明
カルミナ・ブラーナ (輸入盤)不明
スキャットマン (Scatman John)1994年
白い雲のように (猿岩石)1996年
幽☆遊☆白書オリジナルサウンドトラックVol2~魔界の扉編~1994年
ヴェルディ川崎応援歌不明
ShinWeAre (BoA)2003年
忘れない/風の住む星 (西脇唯)1995年
ヴィヴァルディ四季不明
田園 (小学館クラシック・イン」)不明
ゼルダの伝説 風のタクトオリジナルサウンドトラック2003年
MUSIC from HYDLIDE31987年
君だけのTomorrow (ドロンズ)1997年
松浦亜弥アルバム不明
ドラクエサントラ不明
マンモスフラワー (フラワーカンパニーズ)2000年
めざせポケモンマスター1997年
ユグドラシル (BUMP OF CHICKEN)2004年
マリオRPGサウンドトラック1996年
ファイナルファンタジーVIIリユニオントラック1997年
Time toDestination (Every Little Thing)1998年
ショパンアルバム (アルゲリッチ)不明
ここは春の国 (谷山浩子)1988年
Valkyrie Notes (TONERICO)2019年
Love Phantom (B’z)1995年
with you (三上博史)1993年
夏の日の1993 (class)1993年
いとしのエリー (サザンオールスターズ)1979年
Round About Midnight (Miles Davis)1957年
Gift for Fanks (TM NETWORK)1987年
ez do dance (TRF)1993年
イージューライダー (奥田民生)1996年
ロマサガサウンドトラック1992年
ドラクエ2ドラマCD1990年
DATE (岡村靖幸)1988年
ETERNAL WIND (森口博子)1991年
ARAKAWA魂 (荒川ラップブラザーズ)2003年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
ドラゴンクエスト3サウンドトラック1988年
モールワールド (ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1988年
HOME (Mr.Children)2007年
trfアルバム不明
ガニ (とんねるず)不明
暴動 (There’s aRiotGoinOn) (Sly and the Family Stone)1971年
カミワザ -dIvine works-不明
シングルベスト10 おまけつき (シャ乱Q)1997年
カウボーイビバップサウンドトラック1998年
ガンダムF91サウンドトラック (森口博子)1991年
暴れだす (ウルフルズ)1995年
団子3兄弟1999年
エルドラド (THEALFEE)1997年
foo? (ポルノグラフィティ)2001年
Until StrawberrySherbet (林原めぐみ)1997年
勇気のしるし~リゲインテーマ~ (時任三郎)1989年
いとしさと切なさと心強さと (篠原涼子with t.komuro)1994年
REVIEW (GLAY)1997年
愛の言霊 (サザンオールスターズ)1996年
ナイスビート (キンモクセイ)2002年
Carol (TM NETWORK)1988年
サン=サーンスオルガン (マルティノン)不明
銀河鉄道の夜 (細野晴臣)1985年
ロード第二章 (THE虎舞竜)1993年
IT’SONLYLOVE (福山雅治)1994年
バザール3兄弟音頭不明
さよなら人類 (たま)1990年
フロムイエスタデイ (桑田佳祐)1992年
アスタリスク (ORANGE RANGE)2005年
ark (L’Arc~en~Ciel)1999年
春よ、来い (松任谷由実)1994年
ray (L’Arc~en~Ciel)1999年
ポケモン言えるかな1997年
ニーベルングの指環管弦楽曲集 (ショルティ/VPO)1986年
minoruland (向谷実)1986年
1stアルバム (人間椅子)1990年
the greatescape (JUDY AND MARY)2001年
bluebird (浜崎あゆみ)2006年
Variety (竹内まりや)1984年
Watermark (エンヤ)1988年
BEATEMOTION (BOOWY)1986年
ARAKAWA魂 (荒川ラップブラザーズ)2003年
MYSELF ~風になりたい~ (徳永英明)1991年
ひとりじゃない (DEEN)1996年
ドリームハンター麗夢サウンドトラック1985年
シンディ・ローパー不明
Keep The Faith (Bon Jovi)1992年
君がいるだけで (米米CLUB)1992年
シェイク (SMAP)1996年
決戦は金曜日 (DREAMS COME TRUE)1992年
SelEVENTHMOON (FireBomber)1995年
田園 (玉置浩二)1996年
プロビジョン (スクリッティ・ポリッティ)1988年
クラッシュ万事休す不明
yellow yellow happy (ポケットビスケッツ)1996年
STONED TOWN (akeboshi)2004年
ナイトフォール・イン・ミドルアース (ブラインド・ガーディアン)1998年
1st (ブルーハーツ)1987年
FENCE OF DEFENSE III (FENCE OF DEFENSE)1988年
カラクリハウス (レピッシュ)1989年
just communication (two-mix)1995年
マーラー交響曲7番「夜の歌」ロリン・マゼール指揮ウィーンフィル不明
未来航路 (La’cryma Christi)1997年
BELLS (吉田美奈子)1986年
原子心母 (Pink Floyd)1970年
プリパラミュージックコレクション不明
トラブル・イン・ヘブン (宇都宮隆)1994年
Kiss me (氷室京介)1992年
Past Masters1 (TheBeatles)1988年
superdonuts (スターダストレビュー)1990年
ザ・タイマーズ1989年
LIFE (小沢健二)1994年
FF5サウンドトラック1992年
踊るポンポコリン (B.B.クィーンズ)1990年
イノセントマン (ビリー・ジョエル)1983年
だんご3兄弟1999年
ベト5シューベルト未完成 (カルロ・マリア・ジュリーニ)不明
MAGIC OFLOVE (アニメ魔法陣グルグル)1994年
ラグランジュポイントサウンドトラック1991年

途中で切れたので分割する。 続き→anond:20240905115337

Permalink |記事への反応(1) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

あのちゃんは令和の浜崎あゆみ

・元売れないアイドル

・病んでる歌詞を書くソロ歌手

・歌って無いときはアホな発言

個性的ルックスファッション

・己を突き通す意思

こんなに共通点あるし、間違いない

Permalink |記事への反応(2) | 06:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-24

anond:20240423235213

浜崎あゆみのA BEST。

Permalink |記事への反応(0) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-23

年齢気にする小物多すぎ

知り合いの紹介で意気投合した方がいて、

呑みに行った時に流れてきた最近音楽がお互いわからなくて、

若い子の音楽についていかなきゃね…なんて話から

若い時に流行ってた曲って何?」

と聞かれたから、

20代の頃は、浜崎あゆみとか椎名林檎とか宇多田ヒカルとかが全盛期だったからその辺ちゃんと抑えてたよ🎵」

と答えたら

「え?おいくつなんですか?」

「今年43歳だよー。」

と答えると、今まで腕組んでめちゃくちゃフランクだった姿勢から、いきなり姿勢を正して

「すいません!めちゃくちゃ自分より下だと思ってました。申し訳ないです!」

敬語で謝られ…そこから気まずい雰囲気に。

自分は、年齢関係なく接してくれるのが嬉しかったんだけど、年齢を聞いた後によそよそしくされたのがちょっとしかったw

年齢は壁を生む。

痛感した42歳の冬でした。

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

レバニラクロサワ

知り合いの紹介で意気投合した方がいて、

呑みに行った時に流れてきた最近音楽がお互いわからなくて、

若い子の音楽についていかなきゃね…なんて話から

若い時に流行ってた曲って何?」

と聞かれたから、

20代の頃は、浜崎あゆみとか椎名林檎とか宇多田ヒカルとかが全盛期だったからその辺ちゃんと抑えてたよ🎵」

と答えたら

「え?おいくつなんですか?」

「今年43歳だよー。」

と答えると、今まで腕組んでめちゃくちゃフランクだった姿勢から、いきなり姿勢を正して

「すいません!めちゃくちゃ自分より下だと思ってました。申し訳ないです!」

敬語で謝られ…そこから気まずい雰囲気に。

自分は、年齢関係なく接してくれるのが嬉しかったんだけど、年齢を聞いた後によそよそしくされたのがちょっとしかったw

Permalink |記事への反応(1) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp