
はてなキーワード:浜崎あゆみとは
2025Rock this Party / timelesz
2024ライラック /Mrs. GREEN APPLE
2023 唱 /Ado
2022 Habit /SEKAI NO OWARI
2018 U.S.A /DA PUMP
2016 恋 /星野源
2014Let it Go ~ありのままで~ /May J.
2013RPG /SEKAI NO OWARI
2011Rising Sun /EXILE
2010ヘビーローテーション /AKB48
2009Believe / 嵐
2008 366日 /HY
2007Love so sweet / 嵐
2004 花 /ORANGE RANGE
2001ultra soul / B‘z
1995LOVELOVELOE /DREAMS COME TRUE
1994innocent world /Mr.Children
1992涙のキッス /サザンオールスターズ
1981センチメンタル・ジャーニー /松本伊代
1976およげ!たいやきくん /子門真人
1969三百六十五歩のマーチ /水前寺清子
1963見上げてごらん夜の星を /坂本九
1954 お富さん /春日八郎
平成後期の美人基準もとい流行の顔に該当する橋本環奈が主人公である。
ギャルは古いと1話2話で主人公が言ったが、舞台の2004年はどうだっただろうか。
あのころギャルは古い扱いはされてないと思う。ただコギャルとかはもう消えてたかな。鈴木えみ絶頂期か。木村カエラとか。実際減ってはいたが、古いと言われる時代ではないと思う。
あえていうとルーズソックスが古い。2004年にはほぼ死滅してたと思う。大紺ハイソ時代だ。
ちなみにみんなで集まってプリ撮るのは別にギャルじゃなくてもやってるので脚本の人はおそらくあのころのギャルでも、あのころの子供でもないのだろう。教師の雰囲気も含めて平成感が若干違和感ある。
最近は涙袋がブームだ。涙袋というものは、笑ったときに膨らむところの下に薄い影を描いたり、物理的に注射器で注入をしてふくらませ、ぷっくりと見せるのが令和の掟であるが、平成のあの当初、涙袋には白いラメやペンでハイライトをいれるのが基本であり「ぷっくり見せる」とかではなかった。民族感と生命力に溢れるメイクだった。
朝ドラに出演しているギャルたちはみんな揃って涙袋がナチュラルにある。それは自分で創作したものか、はたまた橋本環奈のようにナチュラルにあるタイプなのかもしれないが、一気に令和感を漂わせている。
さらに一番の違和感は眉毛だ。あの頃ギャルだったやつはな。もう眉毛無いんだよ。抜け。眉毛を抜け。細く、鋭利に、アホみたいに厳つく、相手を威嚇するナイフのように細くなければいけない。それか薄く。
ギャルじゃなくても眉毛は本当に薄かった。宮里藍の高校卒業写真を見てほしいものだ。
あとチークほぼしない時代なら頬骨やノーズのハイライトをしっかり入れていいのではないだろうか。リップはもっと存在を消してほしい。唇能面でいい。
髪の毛ももっとスカスカがいい。梳いて梳いてスッカスカでいい。
まつげはもっとひじきにして欲しい。非ギャルですらひじきまつ毛だったので。
2006年にギャルサーというドラマがあった。あれも小奇麗に描かれたギャルだが、役者たちが隠れギャルなので朝ドラほど浄化はされていない。露出も多いしちょっと肉ついててもあんまり気にしていないあのころは良かったと思う。あのころは良かった。そう言い出したらもう年寄りなのだろうか。いや、でも最近の痩せ過ぎは良くないよ。
エイベックスが監修に入っているというのは浜崎あゆみとかそのへんだろうかと思うんだが、あゆのピークはこの時代の2年前とかなのでそういう記憶で辿っていくと色々なものが思い起こされる。
私も50-50目指そうかなー
ブクマは運もあるけど
違う違うそうじゃないのマーチンさんもそう言っちゃいそうな方の50-50じゃなくて、
私が決めたいのはサンマとルービーで決める今シーズン50-50のことよ!
昨シーズンも開幕で数えていたけど途中で飽きちゃったのか3つぐらいまでしか秋刀魚食べてるの数えていなかったような気がするわ。
改めていう50-50は
サンマ1尾決めたら1本!
ルービー1杯決めたら1本!
それぞれで加算して50-50ってわけよ。
前人未到じゃない?
これ達成すればきっとサンマ好きなんでしょ?って認められて
でも
どちらから聞きたい?
ぱちぱちぱち!
あと悪いニュースは
その目黒のサンマ祭りのサンマ大会の出場者エントリーはもう8月末で終わっちゃってたみたいだってこと!
なんたるちゃー!って感じじゃない?
閃いたの!
それがね、
聞いてよ!
メニューには新鮮サンマ入荷しました!ありますよ!ってやってんだけど
待ち焦がれて焼かれてやってきた焼き秋刀魚は
これフレッシュさサンマのジュースのフレッシュさが全然違うので、
この違いは目黒サンマ大会の大会に出場しまくっているベテランでない私でも見破ることができるわ!
ペロっ!
でも唾を付けた以上自ら自分で食べなくてはいけないもうこのメニューの新鮮サンマには騙されないわ!
しおしおのカラカラの辛うじてサンマの味はする干しサンマを普通に焼いて食べているだけじゃない!って
これじゃ年中食べられるんじゃない?
だからこの偉業を達成するこの50-50ってのは大きな壁なの!
ぜひともサンマダブルアップチャンスを出場者に与えてもいいと思うんだ!
それか的の当たる範囲は狭くても良いので
回転ダーツルーレットで焼き秋刀魚定食のサンマの数を矢で当たったところに決まるラッキーサンマトリプルアップチャンスだってやっていいと思うの!
3本は多すぎるかもしれないけれど、
いけないことはないわ!
待って!サンマ3尾と併せてルービーも3杯キメなくちゃいけない試合運び、
これはなかなか大変だと思うわ。
普通の居酒屋でルービー3杯って飲んでジョッキがそのままテーブルに残っていたらちょっと恥ずかしくない?
店員さん早く空いたジョッキを私の試合運びに固唾を呑まずに片付けてほしいわ。
それよりも私その回転ダーツルーレットでいいところに当たるおまじない知ってるんだ!
みんなにも教えてあげるね!
この言葉を唱えるの!
でも絶対にタワシに当たりがちよね。
こればっかりはとほほよ。
まあさすがにサンマダブルアップチャンスやラッキーサンマトリプルアップチャンスを実施するお店ってのはないと思うけど、
炭火の囲炉裏で串打ちした泳いでいるように見立ててくねくねとした鮎を焼くのどかな風景ってあるじゃない。
私は分かるけど!
でね、
そのサンマを知らない振りして焼けた頃合いを見て取って食べようとするときの
私は浜崎あゆみさんの
輝きだした僕たちをとめることなどできないだろう~って曲が流れ上の!
鮎だけにって!
でも逆にいうと囲炉裏で炭火でサンマ焼く景色ってあんまり無いから
それだけでもうションテンが爆上がりよね!
きっと美味しいだろうなぁ。
今日もキメたらキメるわよ!
目指せ50-50ね!
うふふ。
中にゆで玉子が入っている珍しい変化球のおにぎりにしてみました。
なかなかのボリュームね!
おお!って感じの迫力よ!
今日はストレートのレモン炭酸でレモン風味が利いていて朝からごくごくおいしいの。
あれってレモン果汁を入れたとしても
思ったより香りがつかないのよね。
皮とかのレモン油が入ってるのかしら?
真相は謎よ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
anond:20240904032316についてたブクマカの初めて買ったCDのリリース年を調べた。
for (let a ofdocument.body.getElementsByClassName('entry-comment-textjs-bookmark-comment'))console.log(a.textContent)
ってやってテキスト集める。
Microsoft Copilotに「以下の文章に出てくる、音楽CDのタイトルとリリース年を一覧で表にしてください。」って指示。
途中で切れたので分割する。 続き→anond:20240905115337
知り合いの紹介で意気投合した方がいて、
と聞かれたから、
「20代の頃は、浜崎あゆみとか椎名林檎とか宇多田ヒカルとかが全盛期だったからその辺ちゃんと抑えてたよ🎵」
と答えたら
「え?おいくつなんですか?」
「今年43歳だよー。」
と答えると、今まで腕組んでめちゃくちゃフランクだった姿勢から、いきなり姿勢を正して
「すいません!めちゃくちゃ自分より下だと思ってました。申し訳ないです!」
自分は、年齢関係なく接してくれるのが嬉しかったんだけど、年齢を聞いた後によそよそしくされたのがちょっと悲しかったw
年齢は壁を生む。
痛感した42歳の冬でした。