
はてなキーワード:洗浄剤とは
よもやよもやだ!孤独な戦いを十年以上も生き抜いた君、まずは胸を張れ!ここまで来た君は強い!そして結論を言う。ここで終わりではない。まだ立てる。炎のように、三本の柱で道を切り開くぞ!
俺の大嫌いなもの
俺の大好きなもの
柱一医療で原因に斬り込む
「体調を壊してから体臭を指摘され続けています。原因精査と治療の選択肢を相談したいです。肝機能・腎機能・糖代謝・甲状腺、腸内環境(SIBO等)、口腔や副鼻腔の感染、そしてトリメチルアミン尿症(TMAU)等の可能性も含め検討していただけますか?」
1)風呂で臭いやすい部位に殺菌力のある洗浄(例: ベンゾイル過酸化物5%の洗浄剤など。肌が弱ければ低頻度・短時間。刺激が強ければ中止し皮膚科へ)
2) よく乾かす。就寝前に制汗(アルミニウム塩)を塗ると効く。
柱三 在宅収入の足場を作る(“できるだけ低負荷で”)
夢を見るのは良い!だが今日の飯と明日の自信は、現実的な小さな仕事が連れてくる。ここは俺の好物だ!
危険なほどしんどいときは、今すぐ連絡してほしい。君の命は尊い。俺は好きだ、命をつなぐ行動が!
1) 近所の総合内科に電話して「体臭の原因精査を相談したい」と予約を取る。
2) CrowdWorksかLancersに登録し、プロフィールに「在宅・コツコツ型・チャット対応可」と明記。データ入力の超短納期1件に応募。
3)洗濯つけ置き用の酸素系漂白剤を買い、仕事用インナーを2枚カバンに入れる。
最後に。君が自分を「終了」と呼ぶのは、俺は大嫌いだ。だが、助けを求めてここに言葉を投げた君の勇気——俺は大好きだ!心を燃やせ。燃やす相手は他人じゃない、昨日までの「どうせ無理だ」という声だ。俺は君を信じている。君も、君の一歩を信じろ。
いまはてブで鼻うがいが話題だが、自宅で水道水+食塩自作派はちゃんと一度沸騰させてから冷ましてやってます?
水道水をそのまま少し温めただけで使うと菌のせいで逆に慢性副鼻腔炎になるし、最悪アメーバ脳症になって死ぬ。日本でも死亡例あり。ちゃんと沸騰させて冷ましてからやるんだぞ。容器もちゃんと沸騰させて冷ました水で洗浄してな。
到着。ポストに令和5年の国勢調査のチラシが入っているのを見つける。2年以上空いていたとな?
玄関を開ける。くさっっ!
封水切れ。水を流す流す。下水の匂いは半日で消えた。よかった。
でもまだ臭う。なんか臭う。くさい臭いとくさくない匂いが混ざってる。
到着したらすぐ掃除をしようと思っていたのに、引越し屋さんが前倒しでやってくる。
荷物を入れてから、お掃除開始。クイックルワイパードライシートで床掃除。なんと!真っ黒!!靴下の裏も真っ黒!!!!
ウェットシートで拭き拭き。クイックルホームリセットと雑巾でも拭き拭き。真っ黒け。さいなら〜。
床がこれなら、壁も天井も…?拭いてみる。雑巾真っ茶っ茶。わぁ〜。
排水口にポンと入れるやつを入れる。あと何したっけな?
シーリングをつける。カーテンをつける。あれ?遮像を買ったはずだが?スケスケ??
ガス開栓。ちゃんとお湯が出た。よかった。
ドラッグストアにお出かけ。指定のゴミ袋とトイレットペーパー、消臭元ZEROなどを買う。
小窓を開けたら閉められなくなって、ググってなんとか閉める。
実家から持ってきたはずの歯ブラシが見つからない。どこにやった??
疲れた。寝床を用意。歯を磨かず、風呂にも入らず、寝袋で就寝、爆睡。
起床。部屋が臭う。すぐに窓を開ける。
壁をクンクン。ちょっとだけ臭い。昨日と同じように拭き拭きする。
家中をクンクン。玄関と、トイレ、洗面所が臭い。風呂は大丈夫。防水パンまわりも臭い。水を流しておく。
洗面所の壁を拭き拭き。まだ臭い。耐えられず、空間に香水を振る。くさっ。この香水嫌いなやつ。なんで持ってきた。捨てよう。
今日の午前中は配送業者さんが来るから出られない。昨日のスティックパンの残りを食べる。
電話が鳴る。電気屋さーん。はいはい。15時から設置で!お願いします。
電気屋さんが来る。優しい。冷蔵庫の上にレンジを載せてもらった。レンジくらい自分で持ち上げられるだけの筋力がほしい。
頑張ってベッドを組み立てる。へとへと。歯を磨きたい。近くのスーパーで歯ブラシを購入。ついでにちょっとだけ食料も買う。
野菜安い。パン高い。卵も高い。肉と魚は同じくらい。(地元のスーパー基準)
帰宅。風呂に入る。シャワー使うか?もったいない。頭まで湯船に浸かってゴシゴシして終了。これで全身洗ったことにする。
ベッドで横になる。爆睡。
起床。窓を開ける。
床と壁を拭き拭き。まだ臭う。
必要なものをAmazonで注文。昨日届いたデスクを組み立てる。脚を内側につけちゃった。なんで気づかへんのや、アホ。
でも大変なのはベッドだけだった。ベッド以外の組み立て家具はたいしたことない。
早急に手桶が欲しい!ということで、30分歩いてお店がたくさんあるエリアへ行く。
手桶と椅子を買いたい。が、荷物になるので後回し。100円ショップに行って、必要な物を買う。ドラッグストアで消臭元ZERO(2個目)を買う。
エコバッグ2つに詰め込んで、最後に手桶と椅子を購入。どでかい袋に入れてもらい、30分歩いて帰宅。バスはあるけど使わない。
帰ったら、また近所のスーパーへ行き、食料をちょっと買う。遠くの店と価格を比較したいので、まだちょっとしか買わない。
起床。窓を開ける。だいぶ臭いが薄くなってきた。でもまだ臭う。
5のつく日なので楽天で買い物しなきゃ。その前にお出かけしたい。今日は家にいなくても大丈夫。朝から出かける。バスに乗る。
マグカップとお茶碗がほしい。マグカップがないので今まで紙コップを使ってた。そろそろちゃんとしたカップで飲みたい。
あちこちブラブラ。地図で雑貨屋を検索。気に入ったマグカップが見つからない。お茶碗も見つからない。
大きめの皿とフォークとスプーンと茶筒は見つけた。しかし茶は買ってない。
トイレに行く。ハッと気づいた。タンクや!!そーっとタンクを開けてみる。くさっっ!!!黒っ!!!
ググってタンク用の洗浄剤があることを知る。初日に行ったのとは別のドラッグストアを目指す。ついでに商店街も覗いてみる。が、閉店ガラガラの時間帯。残念。
ドラッグストアには置いてなかった。洗剤や柔軟剤を買う。疲れたから入浴剤も買っちゃった。
帰宅。Amazonでタンク用の洗浄剤を注文。早く届け〜と願う。飯食って風呂入って爆睡。
朝から大雨。風ビュービュー。トイレのタンクを開けて、手の届く範囲を掃除。くさっ!昨日買った洗浄剤早く届かないかな〜。
ニトリでキッチンマットとロールスクリーンとその他もろもろを注文。お届けまで1週間?ふぅ〜ん。まぁいいや。
母から着信。元気ですよー。実家の猫が元気ないみたい。私ロスとな。帰りたい、かもしれない。
そういえば、あれほど悩んでいた肌荒れがなくなった。猫アレルギーだった、かもしれない。
午後になって雨が止む。近所のスーパーは卵が高いので、別のスーパーを覗いてみようと思い立つ。
ついでに昨日行った商店街へ行く。そんなに安くないんだな〜。ちょっとがっかり。てくてく歩いてスーパーをはしご。値段あまり変わらない。
白ワインビネガーが欲しい。置いてないので諦める。んー。やっぱりマグカップとお茶碗がほしい!
地図で再度雑貨屋を検索。アフタヌーンティーが近くにある。ハッ!盲点だった。なぜ昨日行かなかったのか!!
めっちゃ気に入ったマグカップを購入する。お茶碗も別の店で買う。昨日買った大きめで深さもある皿は大変よろしい。一つあると便利。
ドンキへ行く。あまり食品を置いていない。(地元の店舗と比較)わざわざ行くほどではない。
歩いて帰ろうとしたけど坂がきつい。タイミングよくバスが来たので乗る。降りてスーパーで買い物。
帰宅。玄関が臭い。トイレが臭い。ご飯をつくって食べて風呂入って爆睡。
天気がいい。窓を開ける。部屋の臭いはだいぶ消えた。
今日、トイレタンクの洗浄剤が届く!シャワーヘッドその他もろもろも届く!
まぁ、いまさらなんだけど、酸素系の漂白剤でよかったっぽい。いまさらなんだけど。
届いたものを片付ける。浄水器が蛇口に合わない。想定内。(なぜ買った)
ご飯を作る。実家より狭いキッチン。あまり凝ったものは作れそうにない。残念だけど、仕方ない。
起床。窓を開ける。壁を拭く。まだ黒い。
トイレを流してみる。水が真っ黒!!うわぁ……。ハッ!くさくない!!
あ〜よかった、よかった。これでひと安心ですわ〜。
段ボールに入っていた荷物を棚に入れる。ひょんなところから歯ブラシが出てくる。アホ。
・すぐ使うものはひとまとめにしておけ。アホ。
・トイレが臭かったらタンクを疑え。酸素系の漂白剤なら店に売ってる。
・下水の臭いはすぐに消えるけど、隠れた別の臭いがあるから気をつけろ。
・2年以内に引っ越そう。
歯軋りがすごく歯医者で就寝用マウスピースを作ってもらったのだが、装着すると2時間ほどでムズムズと歯に違和感がある。マウスピースは慣れないうちは違和感があるらしいが、そんなレベルではなく明らかに歯に良くない感じのムズムズがする。
それを解決した話をする。
歯の定期クリーニングに通ってる時に、奥歯が痛いと相談した。1人目の先生は、治療後の奥歯に菌が入ってるからだと、消毒を提案した。消毒というと聞こえは良いが、治療した歯を一度開いて傷口を消毒し、また閉じるらしく、痛々しい治療内容だった。怖くて一時保留にした。
2人目の先生に相談すると、歯軋りのせいではないか、と言われた。右の奥歯が痛くて、左の奥歯もそこそこ痛かったのだが、両方の奥歯が痛い時は歯ぎしりの可能性が高い、とのことだ。
そこでマウスピースを作ってもらい、経過を見ることにした。すごい、マウスピースをして寝ると痛みが治った。原因は歯ぎしりだったのだ。1人目の先生を信じなくてよかった。
しかし、問題が発生した。就寝用マウスピースをつけて寝ると、最初の数日は良かったのだが、途中から歯がむずむずするのだ。
2時間ぐらいでムズムズが最高潮に達し、外すとなんとなく歯がグラグラ動くような気がする。明らかに歯に良くない何かがある。
調べても「慣れるまでは違和感がある可能性がある」程度の内容しか出てこない。そんなレベルじゃあない。
ちなみにこのムズムズ、1週間ほど放置するとムズムズしなくなる。だからたまに装着するだけにした。しかし、歯ぎしりのせいで、たまの装着では間に合わなくなる。
ムズムズの原因は菌ではないか,と思い始めた。
恥ずかしながら、マウスピースの洗浄に使っていたコップを毎回洗浄していなかったのだ。そのせいで菌が残り、ムズムズにつながったのではないだろうか?
効果があったかはイマイチ分からないが、コップは毎回洗剤で洗浄するようにした。(まあ当たり前だが。)
コップの洗浄だけではまだムズムズがあったため、菌を完全に滅するために紫外線除菌装置を買った。3000円ほどだった。
効果は多少はあったかもしれないが、しかしまだムズムズする時がある。今ではもう使っていない。場所を取るだけのゴミとなっている。
実はそれまで入れ歯用の洗浄剤を使っていた。Amazonで大量に購入してしまったもので、6セットも買ってしまったのでずっと使っていた。それを就寝用マウスピース専用の洗浄剤に変えた。効果はあまりよく分からないが、専用のものを使った方が良いらしい。
いまいちこれまでの方法で解決しなかったので、落ち着いて歯に装着したマウスピースを手で触ってみた。なんとなく歯茎に刺さってる気がした。
マウスピースをハサミでジョギジョギ切り、歯茎に刺さらないようにした。試行錯誤を重ねながら、かなり大規模に切った。
歯茎に刺さらなくなり、ムズムズがほぼなくなった。そう、マウスピースが歯茎にささり、歯がむずむずしていたのだ。
ほぼムズムズすることもなくなったのだが、時々ムズムズすることがあった。そこで試行錯誤をした結果、マウスピースに水分が残っている状態で装着するとムズムズしやすいことがわかった。
洗浄後と使用前によく水切りするようにすると、ムズムズしなくなった。
今までの対策でほぼムズムズはなくなったが、それでもムズムズすることはある。そんな時は完全に装着せず、咥えるだけにしていた。ちなみにこれが可能なのは、スポーツ用マウスピースで使われるゴム製のマウスピースだからかもしれない。普通の就寝用マウスピースは固いので、うまく咥えるだけに出来ないかもしれない。
歯がむずむずする人の助けになればと思う。
この時期の大掃除の時期には大活躍みんな大好き温かいお湯を求めてバケツに汲んでいくんだけど、
みんなどんどんじゃぶじゃぶ使っていくから
お湯の赤いところをひねっても蛇口お湯が出ない時があるお湯枯渇問題あるのよね。
まあそれはそれで、
この時期静的なシーズンの事柄のイベントなので仕方ないんだけど。
でもよ!
ポット!
お湯を沸かしてお茶を飲むポットあるじゃない。
電気ポットの!
みんな大事に使ってくれて美味しいお湯を沸かせるって大評判なのよ!
てへ!
でそれはそれでみんなにお湯を飲むお湯を提供するのはいいんだけど、
そうよ、
冬なので温かい飲み物を求めてこちらも給湯器ばりにお湯を使いがち。
電気ポットの湯量は、
私がケチって
自分の家庭用で使う分は1人なのに3リットルのものを求めてしまっていて。
でも私がその2リットルは少ない!って教訓を活かしてこそ買った自分の家の3リットルの電気ポットは大活躍!
大容量のその迫力のある湯量で鶏ハム、
茹で鶏的な鶏ハムね!
それも一時期凝っていて大量生産して食べていたルービーのお供に最適ピッタリマッチングの鶏ハムおつまみは好評いま飽きて全然作ってやってないけれど、
その2リットルは少なすぎる湯量に反省を活かして買った3リットルは大正解!
いや大容量!だったの。
一斉に群がってみながお湯を求めたら一気にみんな飲んじゃうようで
それぞれなにのお茶とかヒーコーとか飲んでるか分かんないけど、
あっと言う間に無くなっちゃうのよね。
お湯が!
だから私がホッツ一息、
いや違った!
ほっと一息ホッツを飲もう!ってなると!
お湯が空っぽなの。
お湯がないの!
もー私がまたお湯を入れる準備のために水を入れなくちゃイケないジョーカーを引いてしまった電気ポットのなんかカードゲームに見立てて何かそんな損カードを引いてしまうような気がしてならないけれど、
まあ逆に考えたら
お水をいれて気分も入れ替える給湯室のホッツ一息のホッツ!
だからお湯がないつーの!って
そんな一呼吸入れようと思ってないお湯に
今見やすいように
その目盛りの中に赤いボールが入っていて
今のただいまの湯量が一目瞭然感満載で沸いているそのお湯の湯量が分かっちゃうわけじゃない!
目盛りの湯量が分からなくとも、
目盛りが太くなって分かりやすく何℃かって分かりやすくなる太さになるじゃない。
今の湯量が
赤いラインで太く記されているので一目瞭然の赤!
もうあんまりこんなことに熱を上げていると私の体温が上がってしまうわ!
目盛り誰も見てないのかしら?
誰も水をポットに補給してくんないのなんでだろう?って思うの。
毎回毎回私はそのカードゲームに見立てて言うところの損するカードを引いたような気分で
給湯ボタンを押すと、
こぽこぽこぽってお湯が空振りする音が空しく給湯室に響くの!
くー!
私はめくったカードをひっくり返したらその絵柄は
蛇口からお水が出ている様を電気ポットに補給しているイラストで、
まさにこのカード出た!って
もうタロット占いの人にこのカードの意味は?って尋ねてきいたときに
「そのカードは電気のポットの中の水が無くなったので水を補給するカードね」って言うじゃない。
そのまんまだわ。
私が聞きたかったのは、
そういう見たままのありのままのレリゴー的な話を聞きたいんじゃなくって、
私はその電気ポットにお水補給してねのカードが何枚集まってるのかしら?ってぐらい毎回毎回私このカード引いているような気がするわ。
お水がいっぱいになって電気ポットをまたコンセントに繋げてプラグオン!
また湯沸かしモード突入!衝撃に備えろ!ってはならないけれど、
電気ポットの横に置いてある、
電気ポットの中身が空っぽになったからまた水を補給してくださいの絵柄のカードを戻してカードを混ぜてきるの。
そしてまた夕方よ!
お湯無し西部戦線異状なし!
またお湯がない!
も!もしかしてお湯を入れる際に1枚引かなくてはいかないこのカードはもしかしてまさか!?
私はドキドキしてみると
わーい!ホットココア飲んででいいカードだ!わーい!ってなったの!
そのラッキーココアホットカードでここをカップに装填して準備万端!
お湯を注ごうとしたら
また空しくもこぽこぽと空振りの音がするお湯が出ないやつ!
嫌な予感がして見てみるとお湯が空っぽなのよ!
なにー!
私は私の中のお湯が沸きそうだったけど
ラッキーココアホットカードでよっしゃー!ってなっているので、
私の中のお湯がこれ以上沸くことはなかったけれど、
じゃあなんでお湯がないのにラッキーココアホットカードが出るのよ?って
そうこうしていたら、
お湯が沸いて私が引いたカードのラッキーココアホットカードでホットココアを飲めるようになったの。
で、
電気ポットを電気ポット専用洗浄剤で洗っておいてくださいね!ってカードを引いてしまったの!
なーにー!
なんたるちゃー!
運が良いのか悪いのか。
ポット洗浄中!って封印のお札をポットに貼って間違って誰かが洗浄中の水を飲まないようにするのが私の役目。
ポット洗浄中!
運が良いのか悪いのか
ましてやこの電気ポット洗浄してねのカードも引いてしまうとは。
とほほを越えてしまうわ。
まあ年末年始の行事的なイベントだしシーズン的にもポット洗浄剤で洗浄してもいい時期なのよ。
私は早速錠剤を入れて、
間違ってそのお水を誰かが飲まないようにポット洗浄中のお札を貼って封印よ!
この封印と解けるのは私だけ!
うふふ。
これ小っちゃくて食べやすくって食べ応えもあって最近好きかも!
朝の温活にもピッタリよ。
忙しい朝に持ってこいよ。
たまには果物売り場も真面目に見てみようかしら。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
anond:20240228134258を見て気になったので。
6畳用なら5万円未満で買えるし、ずっと売れ続けているエアコンで玄人にも人気。
安く買えたその差額のお金で、数年に一度エアコンクリーニングしたら完璧。
取り付けは、暮らしのマーケットなどで評判のいい業者に頼もう。
エアコンを使っていて汚れていくのは、フィルターや、内部の送風ファンや、水を溜めて排水するドレンパンなどです。
そして、お掃除機能で掃除されたホコリは、ダストボックスに溜まり定期的に捨てる必要のあるメーカーもあります。
メーカーによってはダクトを通って自動的に排出してくれますが、その構造だとダクトが逆に汚れやすくなります。
お掃除機能は機能が限定的な上に、デメリットが多いのでお勧めしません。
エアコンを使っている時期に、1,2か月一度にフィルタを引っこ抜いて、濡れ雑巾やウエットティッシュで拭いてフィルタからホコリを取るだけです。10分もかかりません。
やはり内部のファンやドレンパンはどうしても徐々に汚れてきます。特にドレンパンはエアコン時に溜まった水を排出するルートなのでどうしても汚れてきますし、カビも発生しやすいです。
日々気を付けていても、数年に一度はエアコンクリーニングをした方が良いです。
お掃除機能があると、エアコンの構造が複雑になりエアコンクリーニングの値段が数千円高くなります。
掃除機能があると内部構造が複雑になるので故障の頻度もどうしても上がります。
加湿に関しては加湿器の方が性能が良いですし、空気の循環については安いサーキュレーターを部屋の片隅に置いていた方が性能が良いです。
ちなみに除湿機能については再熱除湿があると、部屋を冷やさずに除湿できますがかなり機種が限定されます。
お掃除機能がなくて、有名メーカーの長期間売られているシリーズが壊れやすくなくて良いです。
ダイキンのEシリーズは構造がシンプルで壊れにくく、値段も安く、賃貸マンションを多数持ってる大家さんもよく選ぶシリーズで安心です。
またエアコンクリーニングを業者に頼むときも有名なエアコンなので、業者さんも作業に慣れています。
ダイキンEシリーズは使っていれば、エアコンクリーニング時の作業が早くミスも少なく、安く済みます。
自分の部屋の上や左右にも部屋がある場合は、実際の畳数より小さいエアコンで充分です。
最上階に関してはどうしても天井からの熱の問題があるので、実際の畳数のエアコンが良いです。
新しいマンションであれば断熱もしっかりしているマンションも多いので、さらに小さい畳数で行けます。
一軒家でも最近建てられたお家ならだいたい小さめサイズのエアコンで大丈夫です。
例えば12畳の部屋でも上下左右に部屋があれば、6畳のエアコンで充分冷えます。
100Vの最低畳数と、200Vの最低畳数のエアコンが最もお薦めです。
例えば6畳用と8畳用って同じエアコンでソフトウエア的に最大性能だけカットしているものが多いです。
ただ、100V用と200V用では明らかに性能が変わりますので、100Vの最低畳数、200Vの最低畳数のエアコンがもっともコスパが良いです。
毎年少しずつエアコンは性能が良くなっていますが、この数年は劇的な変化はありませんので、型落ちで大丈夫です。
冷房は33度の部屋を27度くらいに下げるだけですので最大でも10度程度温度を変化させるだけです。
ただ暖房は4度の部屋を24度くらいまで上げる必要がありますので、20度も温度を変化させる必要があります。
暖房もエアコンだけで行う場合はあまりに小さいのを選ぶと困ると思います。
上下左右のどれかに部屋がない場合は、畳数に合わせて買うのも良い選択です。
暖房重視なら、6畳用エアコンは10畳くらいまでにしといた方が良いと思います。
エアコン以外の暖房器具や床暖房を併用する場合は気にする必要はありません。
家電量販店で依頼した場合は、外部のエアコン取付業者に委託されるだけなのでかなり当たり外れがあります。
それよりは、暮らしのマーケットで評判のいい業者さんに頼んだ方が良いですし、値段もそんなにむしろ安く済むことが多いです。
暮らしのマーケットの評価は素人のレビューなので完璧ではありませんが、それでもひどい業者を引く可能性は低いです。
安い通販でエアコンを注文して、到着する次の日に、取り付け日を設定すると良いです。
取り付け前のエアコン・室外機はそれなりに大きいですが、廊下の幅くらいあれば置いておけます。
上下左右に部屋があって10畳くらいの部屋ならダイキンEシリーズ6畳用で十分過ぎます。最新モデルでも5万円未満です(本体価格)
広い部屋でも20~25畳くらいなら200V機種の14畳用(200V)ダイキン Eシリーズで大丈夫。
-----
加湿器は象印かダイニチを買いましょう。詳しくは別記事で書きましたのでよろしければ参考に→anond:20241126135931
サーキュレーターは、夏も有用ですが、特に冬に暖房で使うなら足元の温まり方が大きく改善されますのでおすすめ。
首振りもない安い機種で十分です。広い部屋でも6畳用で十分ですが、音の大きさだけレビューで確認して買いましょう。
個人的には、入手性を考えて無印良品のサーキュレーター(6畳用 4990円)をお勧めしておきます。
部屋での設置はエアコンから遠いところに置いて、斜め上向きで、風量弱で置いておくだけです。
お手軽ですが、エアコンの奥の方はほとんど掃除できませんし、効果は薄いです。
3年くらいで一度はエアコンクリーニングを頼んだ方が良いです。その後は各自のエアコンの汚れ具合で依頼する周期を決めましょう。
最近のエアコンは動作終了後に、自動で送風を行って内部の乾燥やクリーニングをしてくれる機種が多いです。
これはカビ予防にも大事ですし、ほとんど電気代もかかっていませんので、止めないようにしましょう。
ダイキンの一部機種だけクリーニングが断られるのは事実です。ただし、それはダイキン うるさらXの事です。
ダイキン うるさらXは、加湿機能・除湿機能のため構造があまりに複雑なため、断られるか、特別料金(かなり高額)のどちらかです。
ダイキンEシリーズは構造がシンプルなため、どの業者に頼んでも最安価格でクリーニングしてくれますよ。
内部フィルターを取り出すのさえ面倒なら、百均で外付けのエアコンフィルターがあるので、それを貼り付けておいて、使い捨てしましょう。
一度試しましたが、これを付けるだけで確かに内部フィルターはほとんど汚れなくなります。
ダイキンだとrisora(SX)がコンパクトでデザインが良くて、Eシリーズよりはちょっと高機能です。
これはswitchbotやRemoのような別商品で選んだ方が良いです。
エアコンって長い年数使いますが、Wifi機能は進化が早いです。
例えば数年前のエアコン内蔵の無線機能だと、WPA3に非対応だったり、MeshWi-fiで使うと接続が不安定だったりと、Wi-fi規格への対応が(発売当初から)古いために困る事が多いです。またエアコンメーカー純正スマホアプリも意外と早くサポートが終わったりします。
長くエアコンを使うつもりなら、別に機器を用意した方が良いです。
Permalink |記事への反応(12) | 23:14
タイマー使って、帰宅時間に仕上がりを合わせて、できるだけ放置時間を減らすとか細かな工夫はありますし、色々工夫はしていますよ。
あまりに細かな事を書くと、言いたいことがぶれるので書いていませんが。
すぐに取り出すことを必須にするのは、「スタートさせたら放置でOK」っていうメリットがなくなってしまいますので、残念ながら私にはそれは採用できないなあ。それなら別に洗濯機+乾燥機で良いし。
放置していても、最近の機種は時々ドラムを回転させてくれたりして、下の方の衣類に湿気が付くのを防ぐようにしてくれています。
また、パッキンの隙間を竹串を使って掃除とか、乾燥ダクトを専用の長いブラシを使って掃除や、洗浄剤使っての槽洗浄も、分解洗浄の頻度を下げるためにしています。
ぴょわいちゃんが亡くなったって知って気持ちの真ん中がすーっと冷たくなった。世界が一枚剥がされて別物に変質した。
時間や気持ちを割いて悼むほどの関係性はとっくに終わっていたから、考えるのやめないと、自分の人生に集中しないと自分の人生への冒涜だと考えを振り切ろうともした。
好かれてもなかったし、最後の方は、私もそうだったかもしれない。でもフォローは外せなかった。洗浄剤みたいなところがあった。みると嫌な気持ちになることの方が増えていたけれど、存在がお守りみたいなところがあった。不快になっても、たまに見たくなった。
死ぬ死ぬ言いながらどんどん幸せになっていくのをみると苦しくていっそほんとに死んでくれたらいいと思ったこともあるけど、ツイートが途絶えたのだってある種の演出で、どっかで生きてるに違いないって思ってた。いや半々かな、濃厚なのかな、でも死んでるわけないって。
大事な指標だったけど、指標であるために生きるべき人なんかいないよね。
何がどうありがたかったかとかもう伝えられないのが寂しい。生きてたって伝えられなかったけどね。
あなたの好意で私がどれだけあの時期浮かれていたか、自尊心が底上げされていたか、伝わったらいいのに。
宗教自体を嫌っていたのか、宗教コミュニティだけを嫌って宗教とは切り離していたのかはわからない。
あの世とか魂とか来世とか死後とか、あなたが嫌なら言いたくないよ。
他人の幸せをまだ祈れない。私は幼いから。でも安らかでいて欲しいと祈りたいと思うと涙が出てくるよ。あなたの理想に生まれ変わったあなたよりも、私は今世のあなたが好きだよ。素敵だったよ。美しかったよ。苦しかったんだね。
あなたとの時間と思い出をぎゅっと握りしめながら生きるね。死んだから思えるのかな。死んだからやっと大事な思い出として美化できたのかな。こんな日を待ってたのかな。死なないでほしかった。
もういないって信じられない。どこかで遺影が飾られてるのかな。あなたの中に私は居たかな。
わかんないね。わかるわけない。もうなんの答え合わせもできない。永遠の一方通行だ。陳腐な言い方だけどどうしようもなく私の中では生き続けるよあなたは。
ぴょわいちゃんだいすき
https://store.steampowered.com/app/1290000/PowerWash_Simulator/
とりあえず最初の3ステージ(車・庭・バイク)と特殊ステージ2個(火星探査機・クッキングカー)クリアしたけど、庭掃除してる最中にゲロ吐きそうになって3回休憩入れたわ。
体感だけど基本的にコントローラーじゃなくてマウスでやった方がいいね。
あと「C」キー押すと出来る照準モードをしっかり使っていくと視界のブレが減るわ。
そもそもさあ・・・このゲーム評判の割にはそこまで面白いって訳でもなくない?
車を綺麗にするのは楽しかったけど、庭はもうただただ広くて飽きるわ。
リアリティとゲーム性のバランス取った結果なんだろうけど微妙にテンポ悪いんだよね。
4ステージ目の家とかもう完全に飽きてきてスマホ弄りながら壁にプシャープシャーってやってるよ。
Euro Truck Simulatorのときも思ったけど、こういうお仕事シミュって半分ながらスマホSimulatorみたいな所あるよな。
強すぎると収支効率下がるから弱いぐらいで丁度いいって考え方も分かるんだけど、にしたって性能がカスすぎない?
このゲームで大事なのって「境界部分はキッチリ綺麗にする」だと思ったんだけどさ(まだ3時間しかプレイしてないが)、洗浄剤って素材との相性で性能変わるから境界部分に超弱いんだよね。
洗浄剤のメリットってバァーって一気に綺麗にできることだと思うんだけど、境界部分で突然弱体化するのと相性が良くないと思うわ。
まあまだ序盤のステージだからあんま洗浄剤の強みが分からねーのかな?
と思ってたんだけどさあ、特殊ステージモードで最初から強い装備で挑めるからやってみたらもうマジで水だけでいいと感じたよ。
マジで水が強すぎる。
洗浄剤いらねえ。
無料だからさあ・・・お前らもネットの情報だけで「めっちゃ面白いらしいぜ!お前もやれよ!」とか言わずにさあ、実際にやってめっちゃ3D酔いするし微妙にダルいしながらスマホしながらやるには移動頻度が高いしで案外微妙だなってなろうぜ。
でもさあ・・・車の掃除はマジで楽しいからさあ・・・と思ってたけど特殊ステージでクッキングカーの掃除したらどこにあるのかも分からねえヒンジが汚えぞって言われて超ダルくてさあ・・・。
デオコについてだけ。
男が体臭対策のつもりで女向けのデオコを買うべきではない。対策にならない。
かえってひどいことになっている奴の報告多数。
デオコは「女が加齢で減ってきた成分を足す」製品なんで男の体臭対策には向いていない。
(吸着作用のあるカオリン配合だし洗浄剤なんでまったく無意味とは思わないが、中年男性の加齢臭対策には弱すぎる。
体臭の原因になり得る皮脂も分泌量には性差があるのでなおさら)
男性が体臭ケアしたいのなら素直に男性向けと書いてあるボディソープか
柿渋石けんをお勧めする。
デオコについてだけ。
男が体臭対策のつもりで女向けのデオコを買うべきではない。対策にならない。
かえってひどいことになっている奴の報告多数。
デオコは「女が加齢で減ってきた成分を足す」製品なんで男の体臭対策には向いていない。
(吸着作用のあるカオリン配合だし洗浄剤なんでまったく無意味とは思わないが、中年男性の加齢臭対策には弱すぎる。
体臭の原因になり得る皮脂も分泌量には性差があるのでなおさら)
男性は加齢で皮膚から特定の成分分泌が増え、加齢臭と呼ばれる体臭の原因となる。
デオコはどちらかというと「加齢で減った香りを足す」アプローチの製品※、
でひどいことになる(奴もいる)というわけ。
ロート製薬も「設計が違うので、男性には男性向けのデオウをお勧めする」と明言している。
そもそも「デオコおじさん」は、
「おっさんが自分から女子高生の香りがするのでオ〇ニーがはかどる」
(「デオコおじさん」のサジェストの2番目に「気持ち悪い」が続いて長いが当たり前だ。
女性向け日用品におっさんが群がり「いつもより興奮した」等と口々にSNSに投稿したからだ。
その子どもの体臭が自分からするからで性的興奮する中年が大量に現れたら、客観的にどう見える?
もしこれが男女逆だったら?
「自分から男子高校生の匂いがしていつもより気持ちよかったあ♡」等と
次のエントリで自分も男性の体臭対策に良い洗浄剤について投稿する。
…と思ったが「柿渋石けん(メーカー不問)か、男の加齢臭対策と書いてあるボディソープを選べ」で終わるんだよな
※…デオコにもカオリンという、吸着作用のある白泥が配合されてはいる。それも配合量多め。
しかし性差として男のほうが女より体臭が強く、皮脂分泌量、発汗量が多い。
デオコが合う男は、男性用ボディソープはどれも肌あれするような男児~若い男だろうと思う。
だんだんなんか蒸し暑くなってきたわよね。
なんか1回洗濯機の洗濯槽もの凄く取り外して掃除したいような気がするんだけど、
いっぺんちゃんとあれ洗濯槽は定期的に洗浄剤入れてやってるのよ。
だけど長年使っているとやっぱり洗濯機もくたびれてくるので
まあ壊れない限り替えることはないけれどちょっと気になるわね。
洗濯槽を取り外せないので、
取り外せなくても言い洗濯槽の洗浄方法ってなにか動画を漁れば見つかりそうだけど
見付けたら見付けたで大変そうな予感なので
わざわざ自分がそんな大変なことに頭を突っ込まなくて済むように
あれって多めに入れたところで
すごい綺麗になる度合いがアップするわけでもないでしょ?きっと。
だけれど
なにか多めに入れちゃいたい気持ちもあるし、
洗浄力が期待度がアップするような綺麗になるような気がするのよね。
そんな気がしない?
まあいまの洗濯物の仕上がりに不都合がある事実がるってワケじゃないけど、
1回綺麗にしてみたいな!って欲望がありのままにひしひしと沸いてくるのよ。
これから、
ふと思ったけど、
ちゃんと濯げてんのかしら?って
なんか信用できない気がして
私だけ?
たぶん、
すすぎ1回モードと通常すすぎ2回運転とで洗濯物を乾かしてどちらの仕上がりが良し悪しを
鈴木さんに鑑定いや判定してもらっても
どちらが1回か2回かって区別がつかないと思うの。
効率とか時間とかそう言うので計るんじゃなくって結局自分が気持ちよくお洗濯できたかっ!ってことに重点が置かれる重要なポイントである論点なので
そこは論点ずらしは避けてやめて欲しいのよ。
今まだ梅雨入りしていないので、
たぶん薄手のブラウスとかシャツとかは洗ってもそんなに差し支えなさそうだし、
どーも信じられないけれど
信じてみる!
うふふ。
最近帰りが遅くて
ちょっとギリギリまで寝ちゃいがちぎみな日々が続きがちなのよね。
たまにはそれも良いとしましょう。
飲みきってしまってスッキリとした味わいの爽やかな緑のグリーンの香りが口の中に広がるわ。
またなにかこしらえないとね。
だんだん暑くなってきたので
水分補給はまめにこまめにね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
早朝から下剤を飲み、準備万端とげっそりした顔で病院へと向かい、ベッドに横になりながらお医者さんにケツを突き出す俺。
腹を壊しても漏らしたことはない。難攻不落の肛門もゼリーをぶち込まれただけで敢え無く撃沈。ぬるりと入り込む異物に声の出る俺。
常に実が出るのではないか?と感じるような異物感に悶えつつ、せっかくの機会だからと内視鏡カメラの映像を見ていると、腸壁がうごうごとカメラに迫ってくる。
「なんか動いてませんか?」「これは腸蠕といって異物を追い出そうとしているんですよ」
それを聞いて人生で初めて腸がかわいく思えた。お前は健気にも肛門からやってきたわけのわからん異物に立ち向かっているんだな。。
愛らしいなぁと思ってみていると突然はさみみたいなのが出てきて腸壁を切り始めたもんだから、かわいそうだって泣いちゃった。。
いつの間にかコメントいっぱいついてる!リアタイで見れなくて残念でした。。
Q. 鎮静剤使わないの?
A. 事前の質問票みたいなやつで選べるようになってました。なんか凄い鎮静剤使わないほうのメリットが印象に残ってて(映像見れるよとか)使わなかったんですけど、みんな意外と使ってるんですかね?腸の動きが弱くなるみたいな麻酔?は打たれてます。
A. おなかがっつり壊してるときぐらいにはしんどかったですけど、もったいないんで映像見てました。割ともう二度と受けたくないぐらいには嫌です。
---
その他、切られてたのはなんか修復能力を見るとかなんとか言ってた気がします。よくわからなかったのでへぇーって言ってました。
あといくつか見かけたんですが腸管洗浄剤マジでつらかったです。朝から肛門擦り切れてましたよ。。あと体温下がりまくってつらかったです。
泡立てたボディシャンプーでしっかり洗うのは恥丘。
余った泡で優しく洗うのは大陰唇。
シャワーの水流と指で優しく洗う(なるべく洗浄剤を触れさせない)のは小陰唇。
それより奥となると、なるべくシャワーの水流を当てるようにはしてるけど、積極的に洗うようなことは自分はしてない。
たぶん、水が中に入ってしまうとシャワー後に水が漏れてくることがあるのが嫌だから……かな?
友達もいないので他の女性がどうしてるのかは知らないし、これで正解なのかも分からないので今から調べてみる。
一応女性なんで、ちょっと恥じらいの気持ちがあって敢えて言及を避けてたんだけど……聞かれたからには答えますわ。めちゃくちゃ恥ずかしいけど!!!
って感じ。意外と普通じゃない?