Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「民主党政権」を含む日記RSS

はてなキーワード:民主党政権とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027165005

架空シナリオ:「第二次アメリカ内戦」年表

2028年11月

大統領選挙ドナルド・トランプ共和党)が三選を試みるが、連邦最高裁憲法修正第22条に基づき立候補無効判断

トランプは「司法クーデター」と非難。支持者の間で抗議運動が拡大。

2028年12月

一部の州(テキサスフロリダなど)で州政府が「選挙正当性を認めない」と声明

民兵組織が動員を開始。SNS上で「自由防衛」を名目とした蜂起計画拡散

2029年1月

ワシントンD.C.新大統領(民主党系)が就任就任式直後、武装集団議会前で衝突。

連邦政府非常事態宣言州兵連邦軍の一部が命令に従わず、分裂が顕在化。

2029年2〜5月

アメリカ自由連合(AFL)」を名乗る勢力南部中西部複数州で政府施設を掌握。

共和党強硬派の一部議員が脱党し、AFL暫定議会設立

インターネット通信インフラ遮断され、各地で情報混乱。

2029年

民主党政権側が「合衆国政府」として西海岸北東部を掌握。

AFLは「第二アメリカ共和国」を宣言し、テキサス臨時首都とする。

軍の忠誠が割れ空軍海軍の一部は中立を維持。

2030年1月

武力衝突が全土で激化。サイバー攻撃による停電交通混乱が発生。

国際社会制裁停戦調停を試みるが、両勢力拒否

2030年

ワシントンD.C.が包囲され、政府機能が一時停止。

人道危機が発生し、隣国への避難民が急増。

2031年以降

停戦交渉スイスで開始。事実上アメリカ東西国家体制へ移行。

世界経済が大混乱し、国際秩序が再編される。

Permalink |記事への反応(2) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

民主党政権時のはてブ雰囲気ってどういう感じだった?

ワイ生まれてへんから分からんねん

Permalink |記事への反応(1) | 08:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

政治家評価を知りたければドル円為替を見ろ

世界日本がいい国になると思えば円高、逆なら円安に進む

悪夢民主党政権悪魔のアベが命名

鳩山:90円→80円(10円高↑)

菅直:80円→75円(5円高↑、東北震災)

野田:75円→85円(10円安↓、政権交代)

地獄自民党政権

アベ:78円 →105円(27円安↓、対抗トランプ政権)

菅 :105円→110円(5円安↓)

岸田:110円→150円(40円安↓、)

石破:150円→145円(5円高↑、対抗トランプ政権)

高市:145円→153円(8円安↓、対抗トランプ政権)

概して民主党政権のほうが有能な模様

対抗トランプ政権で下げてるアベ、高市無能さが際立つ結果に

Permalink |記事への反応(1) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本の政治で「何かが戻った」ことがあったか

日本は、制度が変更あるいは新設されて、その制度運用されて何年か経って既成事実化されると、もう元には戻せなくなってしまう。

トランプが「民主党政権はクソだった。バイデンが決めたことは全部ひっくり返してやる!」ってやってるの、心底うらやましい。

そういうことができる国だから、新しいイノベーションが次々に生まれ世界大国であり続けられる。

日本は「歴代内閣踏襲」が大好きな国だから過去内閣が決めたことをひっくり返さない。だから新陳代謝が悪い。

例えば安保法制問題があると指摘されていても、既成事実化しているか修正されることはないし、むしろ問題放置されたまま、さらに強化されるだろう。

民主党政権交代したときも、自民党政権が決めてきたクソみたいな制度規制をひっくり返すことは結局できなかった。

Permalink |記事への反応(2) | 16:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

経済の3大神

1.「インフレすれば成長する!」真実ドルベース日本GDPを見ればそうでないことがわかる

2.「民主党政権悪夢だったのは円高だったからだ!」真実=単にリーマンショックラグ経済持ち直しが難しかっただけ

3.「日本インフレ率は大したことはない!」真実食料品などの生活物価インフレ率は欧米よりもヤバイ

4.「インフレウクライナ情勢が関係している!」真実コロナ禍で歳出が増加し、そのままの歳出水準で継続されているか貨幣価値が下がり続けている

5.「インフレになると実質賃金が下がり労働者が苦しむ!」真実実質賃金は下がるが、失業率も下がるので、労働者の中にも得している人がいる

6.「日本経済衰退している!」真実1人あたりGDP人口が多いほど不利だが、日本以上の人口でこの値が日本より多いのはアメリカだけ

Permalink |記事への反応(0) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023232018

横だけど個人の感想とか意味なくね?

自民党政権が嫌いなのはわかるが民主党政権普通に失敗よ

Permalink |記事への反応(0) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021173734

こういう人が民主党政権経済政策をどう捉えているのか気になります

Permalink |記事への反応(0) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

お前らが優柔不断から今の政局が混迷してるんだよ

お前らが優柔不断から今の政局が混迷してるんだよ。

公明党連立離脱した。高市政権が発足する前から崩壊危機だ。野党政権交代のチャンスだと騒いでる。マスコミは混乱混乱と煽ってる。

でも待てよ。これ、全部お前らのせいじゃないのか?

お前らは一体何がしたいんだ?どの政党にどういう政治をしてもらいたいのか、自分で決められてないだろ。

自民党が勝つとけしからんと言いながら、野党政権取ったら経済崩壊すると思ってる。かといって自民党積極的に支持してるわけでもない。結局、文句だけ言って何も決められない。

その結果が今の混迷だ。

民主党政権を思い出せ。あの悪夢の3年間を。

2009年、お前らは自民党にNOを突きつけた。政権交代だ、新しい政治だ、変化だと騒いだ。そして民主党政権を取った。

結果はどうだった?

円高日本企業死に体になった。1ドル80円を切る異常な円高が続いた。輸出企業は軒並み赤字に転落し、工場海外に逃げた。雇用は失われ、デフレは深刻化した。

株価は9000円前後で低迷し続けた。年金基金は目減りし、資産運用どころじゃなかった。氷河期世代さらに追い詰められ、就職昇給も諦めざるを得なかった。

東日本大震災対応も最悪だった。官邸は混乱し、現場放置され、復興は遅れに遅れた。

あれが、お前らが選んだ政権の結果だ。

でも一番頭を抱えてたのは誰だと思う?

民主党政権積極的に担ぎ上げてた奴らだよ。マスコミも、知識人も、左派も。自分たちが推し政権があまりにも無能で、言い訳のしようがなかった。

そして2012年安倍政権誕生した。

アベノミクスが始まった途端、何が起きた?

為替は1ドル100円台に戻った。日本企業は息を吹き返した。株価は2万円を超え、最終的には3万円に達した。

雇用は劇的に改善した。有効求人倍率は1倍を超え、氷河期世代にもチャンスが巡ってきた。賃上げも始まった。

これが現実だ。政権が変われば、政策が変われば、経済は変わる。

でもお前らはまた同じ過ちを繰り返そうとしてる。

今、野党政権交代のチャンスだと言ってる。立憲民主維新国民民主が結束すれば過半数だと。

で、お前らはどうしたいんだ?

本気で立憲民主党政権を任せたいのか?経済政策はどうする?外交はどうする?トランプ大統領来日する時に、野党連立政権対応できるのか?

世論調査を見ろ。「野党連立政権トランプ訪日対応できない」と答えた人が54%だ。お前ら自身が信用してないんだよ。

じゃあ自民党単独政権がいいのか?高市政権を支持するのか?

それも違うんだろ?支持率は40%台。支持するとも言えない、でも野党ダメ。結局、何も決められない。

公明党離脱したのも、お前らのせいだ。

創価学会支持層は、自民党との連立に疲れてた。でも自民党も、公明党がいないと過半数取れない。お前らが自民党に明確な支持を与えないから、こんな中途半端な状況が続いてた。

そして今、全てが崩壊しようとしてる。

高市政権が発足しても、すぐに崩壊するかもしれない。野党連立政権誕生しても、民主党政権の二の舞になるかもしれない。

でもそれ、全部お前らが決められないからだろ。

政治完璧を求めすぎなんだよ。100点満点の政党なんて存在しない。黒いところがあっても、経済を回せる政党を選ぶのか。クリーンだけど無能政党を選ぶのか。

その判断をお前らができないから、政局が混迷してるんだ。

俺の考えを言わせてもらう。

経済は国の土台だ。雇用がなければ、賃金がなければ、国民は生きていけない。どんなに理想を語っても、経済崩壊したら全て終わりだ。

民主党政権の時、俺は就職できなかった。氷河期世代尻尾を引きずって、派遣転々とした。あの絶望を二度と味わいたくない。

から俺は、経済を回せる政党を支持する。黒いところがあっても、結果を出せる政党を選ぶ。

お前らも決めろ。

何を優先するのか。経済か、理念か、クリーンさか。どの政党なら任せられるのか。

それを決めないで、文句だけ言うのはもうやめろ。

今の混迷は、お前らの優柔不断が招いてるんだよ。

Permalink |記事への反応(2) | 13:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017211220

自社さ政権鳩山菅の民主党政権総理枝野元立憲民主代表も一緒に自民与党やっててブーメランになるから批判できるわけないよ

Permalink |記事への反応(0) | 21:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016151215

特に目玉政策があってないと一緒にやってられんよな

社民だっけ?民主党政権時に速攻で離脱したの

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

維新が連立入りしたらもう公務員バッシングをやめてほしい。

国家公務員だけど民主党政権時の公務員削減目標でどんどん今も人員が減らされ続けてるし、それに合わせて男女共働きやら男の育休推進やらで長期休業の人も多く本当に人手が足りてない。

優秀な人たちは20代〜30代前半あたりで見切りつけて転職していってしまう。

石破政権自衛隊待遇はかなりよくなったみたいだけど、この流れが止まってしまうと悲しい。

Permalink |記事への反応(4) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016005654

それはそうなんだけど例えば民主党政権交代の時ですら自民支持がかなり強かったような記憶もある

記憶いか

Permalink |記事への反応(1) | 00:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

悪夢民主党政権❌️

淫夢民主党政権⭕️

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014203428

後悔とかどうでもいい

別に民主党政権の時とかなんもなかったし

しろドルたくさん買っといたから得したよ

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

2010年頃の民主党政権が続いていたら蓮舫日本の初代女性総理とかそういうシナリオもありえたと思うと最悪だけは避けてこれてたんだな

小泉進次郎総理になりかけて思った

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008043918

からあの時苦しんだ国民民主党政権を許さないし、立て直した安倍さんを今でも敬愛してる。

とにかく金融緩和市場に金を回して活性化させるのが第一安倍さん経済スペシャリストだったよ。

Permalink |記事への反応(2) | 04:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008043049

大丈夫か?

民主党政権では株の代わりに円が買われたんだぞ?

Permalink |記事への反応(1) | 04:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008042848

世界中の金が日本投資された。

株価毎日のように高値更新

民主党政権下の悪夢払拭

Permalink |記事への反応(1) | 04:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

なんで自民支持者って麻生太郎好きなの?

からしたら特に失点続きの福田の後釜にも関わらず、党勢回復になる功績も出せずにしょーもない失点続けて悪夢民主党政権誕生きっかけになった自民党の癌なんだけど。

なんであのオウンゴール戦犯好感度あんな高いんや?

Permalink |記事への反応(3) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

民主党政権時代にかけたわいの2万ドル保険

3年くらい前に払い戻しでも全額返ってくるはずで今後は増えていくだけ

いつ倍になるのか忘れたけどいくらまで増えるんやろな

Permalink |記事への反応(0) | 04:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005124531

民主党政権社会党系というのはいくらなんでも

Permalink |記事への反応(1) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251005123803

自社さ政権でも上げて民主党政権でも3党合意で上げて結局社会党系って自民党と一緒に増税するパターンを繰り返してる

Permalink |記事への反応(1) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004191831

民主党政権誕生したとき俺もそう思ってました…

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003190504

リーマンショック原発事故が重なったからそれを民主党政権のせいにして恨んでる奴がいた。

それを自民党が利用して実際以上にネガキャンした。

自民党政権はバブル崩壊対応民主党以上に失敗してたし、原発政策を進めたのも自民党だけど、

若い世代はそんな時代記憶はないからね。

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんで民主党政権って悪夢扱いされたんだ?

もうずいぶん昔のことなんですっかり忘れた

そんなに悪かったか

Permalink |記事への反応(4) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp