Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「歯垢」を含む日記RSS

はてなキーワード:歯垢とは

次の25件>

2025-10-18

自動歯磨きマシーンを作ってほしい

歯磨き面倒なんだよ!!

歯ブラシで磨くって原始的すぎるし…

機械自動で磨いてくれたらいいのにっていつも思う

もしくは、クチュクチュするだけで歯垢が取れる液体(マウスウォッシュの強化版)があればいいのに

Permalink |記事への反応(2) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

[日記]

昨日は木曜日。起床時刻は8:00:00JSTアラーム音の波形をFFT解析した結果、隣室から環境ノイズによるピークが±23Hz揺らいでいた。

ルームメイトは、ドアを閉めるという行為確率選択肢だと思っているらしい。彼の行動は統計的にはマルコフ過程に近似できるが、僕の生活決定論的だ。

午前は、超弦理論における非可換ホモトピー圏上の圏的双対性再構成していた。通常のCalabi–Yau三次元多様体上でのホロノミー群SU(3)に依存する議論ではなく、より上位の∞-圏的層を使って複素構造の退化を防いだままトポス整合性を保つ方法を考えた。

僕が構築しているモデルでは、背景多様体自体対象とせず、可換図式のクラス対象とし、その射として∞-モノイド的自然変換を定義する。これにより、通常のD-braneカテゴリを超えた自己言及圏論相互作用を扱うことができる。

問題は、この自己言及構造の安定性だ。内在的コホモロジー群が通常のExt群では閉じず、代わりに導来圏上の高階Ext^ωを取らねばならない。

だがそのとき、導来圏が非完備となり、整列関手存在しない。つまりウィッテンデルーニャンがやっているレベル物理的実在還元可能構成は、僕の理論では完全に失効する。

僕のモデル観測可能性という概念を含まない。構成論的には存在するが、可視化不能トポス真空観測できないが、計算できる。数学はその矛盾を祝福する。

昼食は、ピザ。例によって精密オーブンで16分。昨日はタイマーを設定した瞬間にルームメイトが話しかけてきたせいで、0.8秒遅れた。

ピザ表面張力(つまりチーズ層の粘弾性)が変化したのを僕は即座に検知した。これは味覚ではなく構造問題だ。

午後は、原神を再開した。キャラビルド統計最適化Pythonで書いていたら、隣人がまた「ストーリーが泣ける」と話しかけてきた。

僕は物語には一切興味がない。僕の目的は、アルゴリズム最適化収束率を比較することだ。

攻撃力と元素チャージ効率パラメータ空間を3次スプライン補間して、境界値をニュートンラフソン法で探索していたら、シード値の初期設定にわずか0.001の誤差があり、収束が乱れた。

もう一度やり直した。成功キャラは星5だが、僕の関心は星の数ではない、数列の収束だ。

夜はベルセルクの再読。グリフィスが再登場するあの章。僕は感情的には何も動かないが、作画密度の変化を統計的に数えた。

平均線密度は1ページあたり1720本、前章から12%減。連載時期のアシスタント体制の変化が見える。

その後、シヴィライゼーションVIを起動。僕は必ずアリストテレス主義的発展ルートを選ぶ。文化勝利などくだらない。科学勝利のみが純粋だ。

途中、友人が「軍事ルートで遊ぼう」と提案してきたが、それは知的堕落だ。戦略ゲームとはアルゴリズムの美であって、破壊快楽ではない。

就寝は23:00:00。歯ブラシを磨く順序は右下→右上→左上→左下。これは既に300日継続中。統計的に、歯垢残存率が0.2%低い。

寝る直前に「∞-圏上のトポス的モジュライ空間存在定理」をメモに残した。夢の中で証明が完成する可能性がある。

昨日の評価整合性98%、他者干渉率2%、ノイズ耐性A+。

総じて良好。次は、導来∞-圏上のモジュライ関手が可換であるための必要十分条件を探す。それがわかれば、少なくとも僕の宇宙では、全てが整う。

Permalink |記事への反応(0) | 05:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250628152200

歯磨きしたことないなら歯垢やばそうだな。気持ち悪…。

Permalink |記事への反応(0) | 15:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

anond:20250521145856

言い過ぎでないことを俺には証明できないがかといってお前だって言い過ぎだとの証明はできない。

ただ「お前は大勢理解されてないんだぞ」と明確な根拠もなく希望憶測で作り出した仮想の衆人に仮託して正当性アピールしているだけ。

そんな主張にまともに相手する筋合いなどない。

ステージ1: 歯の表面をだ液の成分が

コーティングします。(これをペリクルといいます)

口腔バイオフィルム

ステージ2: ペリクルの上に、だ液成分を好む

善玉菌群がくっついて定着し、健全歯垢形成されます

ステージ3:善玉菌により、すき間が見えなくなるほど歯面が

覆われると、次は歯周病菌などの悪玉菌がその上に積み重なっていきます

ステージ4:悪玉菌群がネバネバした物質を合成し、これらの菌群全体が覆われた状態になります。(これをバイオフィルムといいます)

ステージ5:ステージ4の状態が更に放置され、だ液中のカルシウムが沈着し石灰化して、歯石となります

Permalink |記事への反応(1) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-12

歯周病の悪影響を語る動画を見て気合入れて歯を磨いてフロスもしたら血が出てお水が染みるぜェ!

やっぱ歯周病から来てる片頭痛も往々にして有りそうなんだよな

歯茎の隙間の歯垢を餌に繁殖した細菌が血管に入り込んで神経を刺激して頭痛を引き起こすって話でさ

今日さ、片頭痛が来て寝てる間、唾液がずっとネバついてたんだけど

ネバネバ唾液って口の中の細菌を絡めとる役割もあるらしいんだよな

片頭痛が歯周由来でこれが歯茎周辺の菌を少しでも減らそうとする身体反応なら筋が通るんだよね

まり

ちゃんと歯ぁ磨いて寝ようってことよ

Permalink |記事への反応(0) | 23:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

歯茎の隙間に溜まった歯垢を餌に繁殖した細菌が毛細血管に入り込み血管を巡り

インスリンの効きを悪くしたり癌の原因になるって話を見たけど

片頭痛の原因のひとつってこれなのかな

から脳にこれが行って死亡した話もあったよな

無職から歯磨きキャンセルせずにちゃんと磨こう

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250410192751

虫歯菌アルコールで消毒できるよ。酒をのもうぜ!!

残念ながら、一般的に飲用されるアルコール濃度では、虫歯菌を完全に消毒することはできません。

理由としては以下の点が挙げられます

アルコール濃度の低さ:

殺菌効果が期待できるアルコール濃度は一般的に70~80%程度ですが、ビールワイン日本酒などのアルコール度数はそれよりもはるかに低いことが多いです。ウイスキーブランデーなど比較アルコール度数が高いお酒でも、十分な殺菌効果は期待できません。

プラーク歯垢)の存在:

虫歯菌プラークという粘着性の膜の中に潜んでいますアルコールではこのプラークの内部まで浸透しにくいため、菌を十分に殺菌することができません。

時間での接触:

口の中でお酒接触する時間は短いため、たとえ高濃度アルコールであっても、虫歯菌死滅させるほどの効果は期待できません。

重要なこと:

虫歯予防には、アルコール消毒ではなく、毎日の丁寧な歯磨きと、歯科医院での定期的な検診・クリーニングが最も重要です。

お酒を飲んだ後は、特に歯磨きをしっかり行うように心がけてください。

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

薄い味が嫌いな人は歯垢歯槽膿漏の味が隠せないからそうなんでしょう

口腔ケアしましょうね

Permalink |記事への反応(0) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

マッチングアプリ彼女できた

ここのエントリには世話になったので、n=1を提供する。初投稿なのでやらかしてたらごめん。

筆者スペック

経緯

孤独死したくない。

勝因

やったこ

・1年かけて清潔感底上げした。

改善箇所

このあたり↓を参考に、自分にできそうなところから始めた。

追記あり臭いおっさん社会的弱者

https://anond.hatelabo.jp/20190715220744

清潔感とダサさのやつ

https://anond.hatelabo.jp/20231215213442

追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない

https://anond.hatelabo.jp/20210101060523

服:

ユニクロGUで揃える。基本的Yシャツオフィスカジュアル

スチームアイロンを買って軽くシワを伸ばし、埃はコロコロローラーで取る。腐ってたら捨てる。

肌:

タイプ洗顔剤で洗ったあと、ドラッグストアで安かった化粧水クリームを使っている。洗顔についてのエントリで「ごしごし洗うな」と言われたが、気持ちいいのでゴシゴシしてしまう。

また、肌に大きめのシミがあるため、それをちょっとごまかせるBBクリームも併用。たまに顔パックもしているが効果不明

髪:

キモオタ特有必要以上の話し掛けで、美容院デビューは何回か失敗しているが、黙っててもよく、整え方もレクチャーしてくれる美容室を見つけたので以降はそちらを利用している。だいたい月1くらい。

眉:

これも美容室でやってもらった。長さはバリカンで揃え、それっぽい形にするだけでもだいぶ改善した。

100均片刃カミソリは手軽に使いやすくてオススメ鼻毛も切れる。

歯:

から歯が汚いのがコンプレックスだったので、歯医者に通って歯垢をすべて除去してもらい、親知らずも2本抜いた。

フロスと歯間ブラシも使うようになった。

ホームホワイトニングも始めたが、サボり癖のある人間オフィスホワイトニングのほうがいい。夜中にマウスピース付けて寝るのマジで無理。あれを考えた人間正気ではない。

体:

ランニング筋トレ。体質なのかまったく太らず、いまだに肋骨が見えている。

継続できない性格なので1ヶ月集中的にやった。お腹ちょっと引き締まった程度で挫折したが、付加価値としての筋肉は大きいのでやれる人はやったらいいと思う。ザバスプロテインは美味しかった。

髭:

湘○の医療脱毛(6回のやつ)。もともとが濃いらしく、完遂してもツルツルにはならなかったが、髭剃りの手間は明らかに減った。美人のおねーさんめっちゃ痛い器具を当てられてはビクンと体が跳ね、心配され、ちょっと興奮した。

マインド

コミュニケーションがうまくなる系の本はいくつか読んだ。ぶっちゃけインターネットで書かれていることと大差はないが、体系的にまとまっていることがメリット

人の褒め方は「ホスト 軍神」とかで出てくるabemaの動画が参考になった。

恋愛方面はそこまでリサーチしていないものの、と◯婚の上野さんの恋愛コラムはかなり面白く読めた。

その他:

ハンカチと制汗剤とミンティアリップクリームを持ち歩くようになった。

マッチングアプリ

マッチングアプリは好きな趣味を選べるやつ(w○th)にした。オタクである以上、趣味の話なしに会話を続ける自信がなかったため。

環境分析

環境についてはこちらと同意見。

https://anond.hatelabo.jp/20250101022240

  • 写真はかっこよさよりも親しみやすさ重視で、きちんと顔が出ている他撮り。「飲み会友達に勧められて始めちゃいました」感を出した。
行動

だいたいこれ↓にまとまっている。

https://anond.hatelabo.jp/20241215222347

意識したのは以下。

相手に反応する、質問する

・きちんと相手の目を見て話す

・好きなものを覚えておく

・嫌いなものアレルギーを聞く

服装を褒める、性格を褒める、気遣いを褒める

相手居住地沿線を把握し、デート先のカフェを調べておく

候補は2択くらいを提示する、提示されたらちゃんと選ぶ

デート地には1時間前に到着して下見、地理を把握する

荷物を持つ

歩道側を歩く(追記:車道側の間違い。でかい道ならあんま気にしなくていい。)

ソファ側を譲る

上着ハンガーを渡す

飲食店を出る前にお手洗いの確認

・全奢りは(初回を除き)しなくてもいいが、多めに払う意識を持つ

・いけそうだなと思ったらさっさと告る


感想

今後の展望

相手のことを尊敬できるし、向こうもこちらを相当尊重してくれるのが伝わる。捨てられないように努力したい。

Permalink |記事への反応(9) | 08:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

anond:20250208131221

はみがきだけだと歯の表面しか磨けないから、毎日丁寧に磨いても40%のみがき残しが出るらしいよ…

から歯の間や、年がいってる人は歯の根っこのスポット歯垢を除去する何かが必要になる。

デンタルフロス、歯間ブラシ、ジェットウォッシャー的なの、

それから適度に歯医者に行って歯石を取り除いてもらう。

 

虫歯になりかけって、歯ブラシが届いてた場所?届いてなかった場所

届いてた場所なら磨き方か何かに問題があるし、

届いていない場所だったなら歯ブラシ以外に対策必要ってこと。 

Permalink |記事への反応(0) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

anond:20250112021450

思考よりもまず歯垢を落としてくださーい

はーいろんぱっぱ😝

Permalink |記事への反応(1) | 02:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

anond:20250108215250

きしょいのはお前の歯の歯垢でーす

はーいろんぱっぱ😝

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-14

anond:20241214100216

そらまあ尿が通ってるとこだから

凹で洗いにくい箇所ゆえ隙間に歯垢のごとく残るだろうからどうしようもないと思うわ

責めることはできない

Permalink |記事への反応(1) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

歯の間の歯垢と合わない料理は二流

貴族食事前にフロスをしますか?

Permalink |記事への反応(0) | 03:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-27

anond:20241027083132

3分未満って普通に歯垢残らない?

食事や間隔によるか?

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-22

anond:20241019000648

実際フロスするとかなり歯垢が取れるけど、エビデンスを求める必要って何?

汚部屋掃除したら綺麗になるエビデンスが欲しいと言ってるようなものでは

Permalink |記事への反応(1) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-07

anond:20241006034746

僕も1450ppmだった。

二度の歯磨きでフロスと手磨きで毎日キシリトールガム噛んでたけど、ここ5年で小さい虫歯二件と銀歯の下の神経、再根管治療一件とズタボロ状態

神をも恐れぬ大胆引き算を敢行すると、効果があるのは以下になる…

あるいは数ヶ月歯ブラシを換えなかったのが普通に悪かったのかもしれぬ…

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-06

anond:20241006033650

オレは30歳越えてから急に唾液量が減って、しかも口を開けて寝る癖があったので虫歯が一気に増えた。

オレがやった対策は4つ。

これで新たに虫歯が出来ることはなくなった。

オレの場合特に寝てる時に口が乾いて虫歯になりやすかったから重点的に対策した。このあたりはたぶん人による。あ、あと加湿器そもそも部屋を乾燥しにくくした。

電動歯ブラシ効果としては、磨き残しが多かったのがほぼ無くなった。

磨き残しを着色で見えるようにする薬剤はふつうに買えるので買って比較してみては?「歯垢染色剤」で検索すれば出てくる。歯医者に行かずに自分でチェックできるので無駄な恥をかかなくて済む。

あと電動歯ブラシパナソニックブラウンフィリップスと試したけど、オレは結局フィリップスが一番良かった。

ブラウンは回転ブラシなので磨き残しができやすくていまいちだった。

パナソニックも悪くない気がするけど、いまいち弱い気がしてフィリップスに落ち着いた。

ちなみにフィリップスなら振動数さえあれば十分(オレはソニッケアー2100シリーズ。今だとHX3651/23だな)。安いとこなら5000円以下で売ってる。

フッ素入り歯磨き粉は使ってる?おすすめだぞ。

オレはフッ素入り歯磨き粉にしてから、明らかに虫歯になりにくくなった。特にジェルを歯につけて乾燥させずに寝るのは効果あった。

Permalink |記事への反応(2) | 03:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

人体はどこまで臭くなれるのか

男は臭くて迷惑とのことで、シャワーを浴びろとかスーツ消臭剤をかけろとか言われている訳だが、逆にどこまで自分を臭くできるのか?

以前、会社に1週間泊まり込んだ時は3日ほどで髪が脂をまぶした練り素麺みたいになった。相当臭かっただろう。当然パンツも替えていないので、鼠径部に垢が溜まるしチン毛もじっとりしたしチンコ本体も汗と垢でじっとりしていた。包茎なので包皮と亀頭付け根部分に死ぬほど臭い薄茶色の恥垢がべっとりと生成された。トイレで小用を足す(ために包皮を剥く)だけで、股間から立ち上るアンモニア系の腐敗臭うんざりしたものだ。だが仕事中はパンツズボンも上げてるわけだから股間臭気はガードされ周囲には気付かれなかった筈だ。

一方、口臭はどうか?この期間は食事ふつうに三食摂り、コーヒーをやたら飲み、タバコも途切れなく吸っていたが、たまに食後に口を水でゆすぐ程度で、歯磨きは一切できなかった。

すると、歯と歯の間は黄色歯垢で埋まり、舌の表面には白~茶色の舌苔がびっしり生える。ふと、ため息をつくと腐ったドブ川のような生暖かい臭気が立ち上り、えっなにこれ?と思って再び嗅ぐ(下唇を突き出しアイーンの表情を作り、口中の空気を鼻に送る)とああ俺の口臭いま酷いな、と確認できた。

そのころは若かったか無自覚だったけど、この状態普通に混雑する電車にも乗ってたんだからきっと周りの人ら迷惑だったろうな。

ああそうだ、どこまで臭くなれるのか?だった。基本は上記のように風呂に入らなかったり歯磨きしなきゃ自然と臭くなる。では意図的に臭くなるにはどうするかというと、こと口臭に関しては、これまで試した中では「ブルーチーズを食べながらアイラシングルモルトウィスキーを飲む」というのが最高に臭かった。向かいに座ってる妻がこっちの口臭で逃げ出す程だった。そもそもブルーチーズケモノっぽい臭さと、アイラ系のヨードチンキのようなケミカル臭が相まって、メタンガスというか硫化水素というかそれに生ごみ腐敗臭と豚糞鶏糞的な刺激臭がブレンドされ、最悪口臭のできあがり。これは発見だったなあ。

なんか尻切れトンボだけどおわり。みなさん今日もご清潔に!

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-06

世界初!?歯周病治療機器P-01についての考察

博士号持ちの歯科医師として興味があるので調べてみた。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000352769.html

はてなブックマークでも多くのブックマークを集めている。

とりあえず、先生名前研究室でしらべたところ、東北大学寄付講座とのこと。

寄付講座は企業や団体などがお金を出すから大学施設名前を貸してねという講座。

そこの業績の欄に、歯科商業雑誌への論文があり、手元にあったので、読んでみた。

装置概要は、歯石を取るときに使う、超音波スケーラーピーッという音がして、金属歯石を割りながら剥がす機械)の改良版。

論文には出てくる光の殺菌作用()と、特別な害がないこと(これは重要)が書いてあった。

結論として、これで歯周病が治るわけではない。あくまでも、歯石歯垢をを取りながら、光で薬品活性化させて殺菌をする装置。これまでも、水ではなく薬品を出しながら歯石歯垢を取る機器は多数あるので、それの類と考えて良い。

光はあくまでも補助的な部分と思われるので、その光と薬品に害がなければ、医療機器認証が出るのも納得できる。(歯石歯垢をとることは歯周病治療にとても有効。)

光で殺菌という考えも新しいわけではないが、効果限定的なのもわかっている。バイオフィルムという細菌が作る塊の性状がその理由だが、簡単に書くと、うんこの内部を光と振動で殺菌することはできないということと同じだ。

口腔内では最近の餌と必要温度湿度は常に与えられるので、住みやす環境(深い歯周ポケット歯石、歯根の形態)があれば、少し残った細菌がすぐに増えて、元のようになる。

から、この治療が普及すれば、歯周病から解放されるとか、そういうモノではなさそう。でも、マユツバな治療機器ではないから、少しでも治療進歩するといいと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-03

デンタルフロス歯垢ニュルっと出す瞬間が気持ちいい

結果が目に見えるし、歯垢が出れば出るほど歯石の付着と口臭を防いで歯周病の予防になるつまり健康になるので、いいことをした気分になれる

Permalink |記事への反応(0) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-13

鼻くそだけマシな呼び方がない

耳くそ→耳垢

くそ→目ヤニ

くそ歯垢プラーク

鼻くそだけ見た目がちょい黒っぽいから?

Permalink |記事への反応(0) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-23

歯垢クリーニングしてもらおうと気軽に歯医者に行ったらまったく痛みも自覚症状もないのに虫歯があるので数回に分けて治療する必要があるって言われて怖くて逃げちゃった。

Permalink |記事への反応(1) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-21

anond:20240321142801

元増田だよ。乞食臭いめちゃくちゃ分かる。

わたし女だけど大体2週間くらいシャワー浴びず着替えもしないと乞食臭いがしてきて耐えられなくなってくる。

親にそれを言ったら「自分のことをそんなふうに言うな」と怒られたけど、事実もの

ちなみに久しぶりにシャワーを浴びるときは頭は三度洗い、体も隅々まで、臍の穴から耳の裏側まで徹底的に洗う。手で触ってキュキュッとするまで。

そのせいでシャワーでも1時間以上かかる。

毎日入浴しててもカラスの行水で汚れが落とせてない人は、積もり積もった垢と皮脂でそりゃ臭うだろうなと。

考えてみると歯磨きも同じだね。1日3回磨いてる人でも歯垢が落とせていなければ磨いていないのと同じ。

「磨いている」と「磨けている」は違う、とはよく言ったものだと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-17

anond:20240317143703

歯垢が高速なんだろうね。

Permalink |記事への反応(0) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp