Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「此花区」を含む日記RSS

はてなキーワード:此花区とは

2025-05-22

チャリで来た!!!万博!!!!!(未遂

まぁ一度どんなもんか行ってみたんすよ。なんかサイクリングロードかいうのもあるらしいし。

日頃のランニングコース淀川堤防沿いの河川敷で、そこにサイクルランの表示があった。淀川大川沿いは信号なんてない快適なサイクリングロードなので(大川沿いは少し狭いが)、割と快適に会場までいけんのかな?って

万事適当人間なんで、まぁ最終的にたどり着ければいいやって、事前に市が出してるマップさらっとみただけ。

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu170/cyclingroad/

この真ん中あたりにあるやつ

したら、なんか天満橋あたりでごちゃごちゃっとなって、中之島北側通って野田阪神にっては?そんなコース快適には走れんだろう?と思ったのだが、毛馬から高見のあたりといえば、淀川左岸線の大工事やってるのな。元々万博用に整備って話だったが、色々トラブって遅れに遅れてるやつ。ここまっすぐ走れたら相当気持ちいいのにって思いながらまぁしょうがないな、と。

結果、野田阪神近辺から土地勘ほぼゼロなこともあってさんざん迷いながら、舞洲への橋(常吉大橋)手前まで、サイクリングロードから逸れて普通の道を走る。普通変速付きシティサイクルで(クロスロードじゃない)もう全然車道走る気がしない(それでも走れそうなところは走ったが)。路駐大杉で怖いし、そもそも(車道に)自転車ゾーンの設定もない部分が多い。さっきの市のページに標識一杯つけてわかりやすしました!とか言ってたが、 もう中之島のあたりから狭い道の路面以外で全く標識観た記憶がない。

酉島の大ガスの施設あたりこえると、産業道路越しの堤防上をサーっとロードバイクが逆向き(川をさかのぼる方向)に走っていく。あれが淀川バーランか、と思いつつあんまり状態の良くない地道を行く。

常吉大橋(此花区の先端から咲州へ渡る橋)からは「世界で一番美しいゴミ処理場」と言われることもある舞洲工場みえる。これは結構いい感じでテンション上がったんだが、常吉大橋の上で止まって写真撮ろうとしたら、大型車両が通るたびに橋がびよんびよん揺れよるの。高所恐怖症だしこわくてもういいやってなって先に進む。チャリンコ乗ってたらあんまり揺れてる感じしないのな。

整然とした舞洲をちょろっと走って夢舞大橋へ。こっちのほうが常吉大橋より高い。例によって高所恐怖症なのでなるだけ左端を行く(左端は下が見えないようになってるので怖くない)。常吉大橋よりは揺れない。そして正直万博リングの上なんかよりよっぽど景色が良い。来てよかった。ただ高すぎて怖い。

夢舞大橋を降りれば万博駐輪場までは信号1つ渡るだけですぐだ。キャパは600台というものの、とまってるのは(平日昼間だったからか)精々50台。現金も使える精算機がおいてあって、もう予約必須でもなくなったみたい。

で、この日は入場の予約してないので、駐輪場観るだけで引き返した。

引き返すときサイクリングロード沿いに、43号線と交差する伝法あたりまでは、淀川沿いで信号無し。滅茶苦茶快適だった。本当は「淀川バーラン」だともう少し先までいけたのだが、ここから43号線沿いに南下して、(サイクリングロード無視して)北港通沿いに、国道2号線・1号線で梅田あたりを抜けて東へ向かう。結局、行きの半分位(結構迷った)の時間帰宅ビジネスで混まない時間なら自転車でもそこまで詰まりはしなさそう。


正直、長時間万博会場にいると相当歩く事になってしまうので、それを考えると帰りにさらに1時間以上チャリンコ漕ぐのはきっついなぁと(ロードクロス勢ではない身としては)。滞在時間短めにしたらまぁありか???淀川左岸線の工事が終わってて、淀川本流の堤防沿いにずーっと快適に走れるなら相当楽なのになぁって思うものの、ないもんはできないのである

ちなみに、万博会場の駐輪場にはレンタサイクルがあり、30分165円で利用可能である。90分未満で到達できる場所なら地下鉄使うよりは安上がりになりそうではある。


まぁ、1回位はチャリンコ万博行ってみるかなぁって気にはなりました。

Permalink |記事への反応(1) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

anond:20250502132641

公園に「大阪関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています2025年4月30日

公園万博記念公園」(大阪吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。

2025年大阪関西万博の会場ではございません。

2025年大阪関西万博EXPO 2025OSAKA,KANSAI)は、大阪此花区夢洲(ゆめしま)にて開催されています。お間違えのないよう、十分にご確認ください。 

https://www.expo70-park.jp/info/70499/ 

知ってて言ってる?

Permalink |記事への反応(0) | 13:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-29

いまたこ焼きが激アツ

たこ焼き聖地

たこ焼き聖地大阪梅田と言われています大阪にはたこ焼きの有名店が数多くあり、地元庶民食文化として育ってきました。

たこ焼き元祖は、大阪西成区にある「会津屋」です。

初代当主遠藤留吉は福島県会津出身で、1933年大阪屋台を始めました。

当初は「ラヂオ焼き」という屋台を営んでおり、明石タコが入っていると聞き、ラヂオ焼きの具をタコに変えてたこ焼きを開発しました。

昭和10年1935年)にたこ焼き誕生し、赤い幕に白文字で染めた「たこ焼き」ののれんが完成したのは昭和11年1936年)です。

大阪梅田には「OSAKAたこ焼きマーケット」があり、日本代表する5大たこ焼きブランドや4大ブランドビールが揃っていますたこ焼きの食べ比べやドリンクの飲み比べが楽しめるスポットです。

たこ焼き博物館

大阪たこ焼きミュージアム

□住所:大阪此花区島屋6-2-61ユニバーサル・シティウォーク大阪4F

営業時間11:00~22:00(季節により異なる)

□料金:入場無料

アクセスJRゆめ咲線ユニバーサル・シティ」駅すぐ

お台場たこ焼きミュージアム

□住所:デックス東京ビーチアイランドモール4階

アクセス東京テレポート駅から徒歩約5分

2010年11月6日に誕生

2018年3月20日リニューアルオープン

令和のたこ焼きのニュートレンド

大きさ

1個あたりの重量が20gから30gに増加し、食べ応えのあるサイズになった。また、直径3~5cmの球形に加えて、ジャンボサイズと呼ばれる大型のたこ焼きも登場している。

形状

釣り鐘状の冷凍たこ焼きほとんどだったが、球体状のたこ焼きも登場した。

地域性

東海エリアでは「釣鐘式」と呼ばれるたこ焼きが人気。

たこ焼きは、手軽に食べられる、食感がよい、たこ焼きパーティーができるなどといった理由で人気があります。また、コロナ禍の影響もあって人気が高まったと言われています。

Permalink |記事への反応(0) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-25

大阪には淡路桜島もみやこ島もある

淡路 大阪府大阪市東淀川区地名

桜島 大阪府大阪市此花区町名

都島 大阪府大阪市都島

もんげー!やっぱり都会には何でもあるズラ

Permalink |記事への反応(1) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-16

弱者男性放火テロってどうやって防げばいいの?

被害総額100億円超えも 倉庫放火容疑の20歳男、巨額賠償の行方は

大阪市此花区人工島舞洲(まいしま)にある物流会社日立物流西日本」の倉庫で昨年11月に起きた放火事件で、日立物流側に少なくとも約80億円の損害が生じていたことが14日、判明した。

商品の保管を委託していた他の企業物流にも影響が及んでおり、全体の損害額は単純計算でも総額100億円を超える見込みだ。



100円のライターで100億円の損失を与えることができると証明されてニュースにもなって全国の弱者男性に知れ渡っちゃったんだよ?

模倣犯がでそうで怖くない?

100億円を稼ぐのは難しいが100億円を燃やすことは弱者男性でもできてしまうという現実

やはり女をあてがうしかないのか?

Permalink |記事への反応(4) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-06

anond:20220206160656

簡易宿泊所半年ほど滞在していました。その料金も支払えなくなったこからトイレさえない、売るに売れない(此花区の)古い持ち家の空き家に2日前に移動してきました〉

これ、どういうことだろう

売るに売れないというのはあまりにも古すぎて売ろうと思っても買い手が付かないということ?

それとも父親遺産から心情的に売れないということ?

Permalink |記事への反応(1) | 16:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-15

朝日新聞日本語の使い方がイライラする

>大阪市此花区人工島舞洲で昨年11月に発生した倉庫火災で、大阪府警は15日、府内の派遣社員少年(19)を現住建造物放火の疑いで逮捕し、発表した。

この日本語の使い方イライラする。

逮捕し、発表した」っていうのがイライラする。

逮捕した」だけでええやろが。

最悪、「発表した」要素を入れるなら「逮捕したと発表した」が限界やろ。

ちなみに

"逮捕し、発表した"

ググる朝日新聞のページだけ出まくるよ。

お前の日本語の使い方だけおかしいからそうなってるんだ気づけカスが。

Permalink |記事への反応(0) | 10:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-12

WILD SPEED KEIHAN MISSION

関西空港に降り立つドミニクレティ。二人は過酷ミッションを終え、つかの間の休息を得るためにここへやってきたのだった。迎えに来たのは日本人の男で、カミオカと名乗る彼は、ワンダー・シビックに乗ってやってきた。その小さな車体を見て

子供用のカートみたいな車だな」とドミニクは思った。

カミオカは陽気で

「リオでの現金強奪の話は聞いてるで、ハンに紹介されたんやから大いに楽しんでもらうわ」と上機嫌だったが、狭い後部座席に押し込められた二人は少し不機嫌だった。しかし、ホテル到着後に案内された夜の道頓堀ドムレティはその賑わいとB級グルメに舌鼓をうち、次第に心も解きほぐれていくのだった。レティ

ブレードランナーみたいな街だ」と思うのだった。

「見せたいものがある」とカミオカは阪神高速へ車を乗り入れる。そこではS15スカイラインがフェアレデイがRX7がランエボインプレッサが、速度制限無視して環状線を爆走していた。ドミニク

日本にもこういう文化があるんだな」と言うと

トーキョーでも見たやろ?気に入ったんならもういっちょ行こか」とカミオカは南港へと彼らをいざなう

昼間はコンテナを牽引したトレーラーが行き交う南港は、夜になると車も人もいなくなる。そこにはあらゆるカスタムカーが路上にたむろしていて、車載のごついスピーカーからEDMが流れ男女が踊っていた。カミオカは車を停め、ドミニクレティシビックを降りて車を見物に行く。JDM(japandomestic market:日本国内仕様)の車が勢揃いしていて、ドミニクはかつて日産スイラインに乗ってストリートレースに参加したある男の姿を思い出した。

BGMhttps://www.youtube.com/watch?v=iuJDhFRDx9M

カミオカは一人の男をドミニクに紹介する。男はオオキと名乗り環状レーシングチームのリーダーだと名乗った。オオキの車もシビックだった。

「とにかく車体が軽いのが良いんや」とオオキは言った。

ドミニクが少し遠方に目を向けると黒塗りの高級車が集まって停車している一角が目に入る。

「あれは?」とオオキに問いかけると、彼は

「ああ、あれはVIPカーや、クラウンとかセルシオなんかをシャコタンにして乗ってる奴ら、速くないで」と言う。しかしその中にはリーダー格らしいベントレーが一台混じっていて目つきの鋭い男が車に寄りかかっている。

「すごい高級車もいるんだな」とドミニクが言うと、オオキは

「あれははタムラや、政治家に媚を売って小銭をせしめてるしょうもない奴や」と唾を吐きながら答えた。

一瞬、ドミニクはタムラと目があったが、こいつと仲間になることはないなと直感した。

明日京都に案内するで、車やったら大阪からはすぐやから」カミオカはそう言って二人を宿泊先のホテルへ送った。

京都

ドミニクレティ寺社仏閣をカミオカのシビックで巡った。後部座席の狭さに閉口しながら。しか北大路通りのコンビニで休息していた彼らの車に

「かくまって欲しい、どこでもいいから車を出して」と飛び込んできたアジア人女性が現れる。慌てるカミオカを尻目にハンドルを握ったドミニクは、シビックを急速発進させる。後ろには黒塗りのレクサスが追いかけてきて、そのボンネットには異様な膨らみがあり

「変なレクサスやな」とカミオカは言ったが、ターボスーパーチャージャーエンジンルームに無理に押し込んだせいでああなっているのだろうとレティは気付いていた。

京都の狭い路地を爆走して怪しいレクサスを撒いた彼らは、女から事情を聞き出す。彼女アグネスといい、香港民主活動家で、迫害を恐れ一時日本避難していたが、中国共産党の手先が彼女香港に連れ戻し逮捕しようとしているらしかった。仲間が手配した船で亡命するつもりだったが、移動していたその矢先に怪しい男たちから追われたということだった。

ドミニクレティ彼女の側につくことを決める。それには車が必要だ。カミオカはオオキに協力を依頼すると京都北部の街、修学院に良い中古車屋があると紹介された。

修学院中古車販売店ではトクイとフクダという男がいた。

「好きな車を選び」フクダは言い

税抜きで売ったるわ」とトクイは言った。

ドミニク日産GTRを、レティホンダNSXを選んだ。

「少し値が張る車やで」とトクイは言ったが、ドミニクがデズ・パーカー電話すると秒を待たずにトクイのスマートフォンが鳴った。彼はスマホの画面で入金が完了したことを知り

「1時間後にはお渡しできると思います」と言った。

大阪府知事公邸では黒いスーツに身を包んだ男と府知事が応接室で向かい合っていた。

「それでは府知事、この件はよろしく外国訛りのある黒スーツの男は知事に言った。

知事はうなづき男を玄関に案内する。その途中、廊下府知事

「私はあなたたちを羨ましく思っているんですよ、トップがやることに反対や批判がなければ政治もっとうまくいく、そういう声を押しつぶすあなた達のやり方には学ぶべきことが沢山あると思っています

スーツの男は

「この件が済めば人民が沢山大阪へ旅行に来るでしょう」と言った。

男を送り出した後、府知事副知事

中国共産党公安部違法行為は見逃すように大阪府警に伝えろ」と命令した。

「それは知事として越権では?」と恐る恐る問いかける副知事

府民に選ばれた私に越権なんてあるか」と怒りをむき出した。そして

明日からゴミ収集仕事配置転換してもいいんだぞ」と言われた副知事は渋々引き下がった。

執務室に戻った府知事は一本の電話を入れる。

「ある女を捕まえて欲しい」

電話口の相手はタムラで

「仲間とネットワークがある、お安い御用だ」と請け負ったが

万博工事の件はよろしく」と付け加えるのを忘れなかった。

GTRアグネスを載せハンドルを握ったドミニクは知らない街での仕事も一興だと思っていた。NSX調子を確かめていたレティも同じだった。シビックに乗ったカミオカだけは不安で、彼はオオキに協力を依頼し

面白そうやんか、やらしてもらうわ」と快諾を得ていたが、タムラのグループが動いていることも聞かされていた。

アグネスが乗る船は大阪此花区北港ヨットハーバーで待っているらしい。たかだか40kmほどのドライブだ。しかしどんな妨害が待っているのか。京都から大阪へのミッションが始まる。

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-13

関西人馬鹿から無駄税金を大量に使う

時代遅れ甚だしいし

こんなことは関西人以外にやらない

恥を知れ関西人

博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)総会が12月1日に開かれ、2025年大阪関西万博事業概要を定めた政府の「登録申請書」が承認される方向だ。これを受け開催の準備が本格化する。課題は、会場となる人工島、夢(ゆめ)洲(しま)(大阪此花区方面への鉄道各社の延伸が、大阪メトロの地下鉄中央線を除き間に合わないことだ。会場への輸送体制の不備は万博成功のネックとなりかねない。

神戸市阪神・淡路大震災後に進めてきた同市長田区の新長田駅地区再開発事業(約20ヘクタール)を検証する有識者会議座長加藤恵正・兵庫県立大大学院教授)の第2回会合が16日開かれ、市がまとめた検証案が示された。商業再建では、社会情勢の変化に応じた大幅な計画変更ができず、多くの商業床が売れ残ったことなどを課題に挙げた

地域政党大阪維新の会」は2010年結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された。

Permalink |記事への反応(0) | 06:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-12

いまどきシャトルバス

シャトルバスなんか運行しないと関西万博会場に行けないって?

なんでそんな不便なところでやるんだ?

21世紀だぞ?

このあたりが関西人の頭の弱いところだ

まじで関西人って馬鹿なんじゃね?

JR西日本は、2025年大阪関西万博に向けた輸送対応を本格化させる。万博会場となる夢洲(ゆめしま)(大阪此花区)最寄りの桜島駅(同)には、駅舎とシャトルバス発着場を結ぶ専用通路や混雑緩和のため新たな改札口の設置を検討する。また、期間中新大阪桜島で直通列車運行。一連の輸送対応を令和4年度までの経営計画で具体化させる。

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-19

anond:20190112122902

これか。

https://togetter.com/li/769385

住吉大社船場

https://gyokuzan.typepad.jp/blog/2010/08/post-ede6.html

此花区申村でかつて行われた説

Permalink |記事への反応(0) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-24

大阪万博をやる意味について考えてみた

1.万博のコンセプト面

2025年の大阪万博テーマは「いのち輝く未来社会デザインである。このテーマ博覧会日本で開くと考えた時に、確かに大阪以外に開ける場所存在していないのではないか

これまで大阪関西地方東京一極集中によって長年に渡って疲弊し続けてきたと指摘されている。

かに大手商社家電工業などの主要産業東京移転してしまったが、同時に関西地方では今後の日本成長産業黎明ともいえる新産業が生まれつつある。

それが「医療産業である医療産業については、韓国中国などの新興国にはマネできず、日本アメリカなどの成熟先進国の独壇場である

ご存じのように、今日本で医療産業が一番集積しているのはぶっちぎりで関西地方である

神戸ポートアイランド神戸医療再生都市京都南部けいはんな学研都市京大阪大などの最先端医療研究などである

iPS細胞を開発した京大山中教授など、最先端医療人材面においても関西地方は全国トップであろう。

大阪船場の近くには、道修町という名前の製薬街があるんだけど、1990年代から2000年代にかけてこの町は衰退していた。

しかし今の道修町は、医療産業の集積によって息を吹き返しているのだ。

小保方さんのSTAP細胞騒動などの笑い話もあるくらい、今の関西医療産業が急成長している。

大阪関西の21世紀の主力産業医療産業だ。iPS細胞を生かした再生医療産業ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑特別教授研究など、これから日本医療産業はどこまで拡大するか予想もつかない。

家電や鉄鋼、造船などの産業海外移転など、関西日本でいち早く産業空洞化経験したが、新産業の立ち上げも日本でいち早く実現できたのだ。

そんな医療産業を中心とした博覧会を、2025年の大阪で開催するのだ。

万博経済効果は約2兆円と試算されているけど、今後の関西医療産業の集積の誘い水としての万博だと位置づければ、はっきり言って2兆円では済まないだろう。

2.大阪岸部の開発の面

大阪人であればご存じの話ではあるが、今回の2025年万博を開催する此花区大阪港・夢洲のことである

2008年のオリンピック招致に失敗し、現在は広大な空き地のまま放置され続けている人工島

あの人工島をどうするのか、橋下前大阪市長も松井知事も考えて続けてきたが、ようやくそ道筋ができて良かったと思う。

東京お台場も同じような状況だったが、2020年のオリンピックでようやく軌道に乗せることが出来ているらしいよね。

Permalink |記事への反応(1) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-06-15

クジラックス作品モデルにした事件

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウオーT Sa13-Fz1p) 2017/06/13 13:12:00

がいがぁ自体元ネタがある

逮捕の4ヶ月後にがいがぁが発表されたし大阪って設定も被ってる

大阪女児連続強姦事件【肥豫(ひよ)靖直】 H16(2004)年頃〜H ※逮捕

http://www.yomiuri.c.../news/20130602-OY...

大阪市西部港区大正区此花区枚方市等で、男(44)が留守番している女児宅に工事業者を装って侵入し、

暴行に及ぶ事件が、平成16年から50件以上発生。

男は帰宅する女児の後をつけ鍵を使って玄関を開けているか確認。その後工事業者を装い、

電気の修理」「水道管の点検」等を語って上り込み、刃物を突き付けて脅し、わいせいつ行為に及ぶという手口。

冬場には「インフルエンザ検査をする」、東日本大震災後には「放射能のチェックをしにきた」というケースもあった。

複数DNAが検出されていることから模倣犯がいると思われる。

平成25年1月中川和樹(27)が、未遂容疑で逮捕されたが、一連の犯人とは別の模倣犯であった。

平成25年6月にはDNAが該当した肥豫靖直が逮捕された。

Permalink |記事への反応(2) | 06:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-10

市町村を語るときに、その中心部と同じ規模で全域が発展していると思いこんでる人と

逆に中心部以外は全部なにもないみたいに思いこんでる人、

両方極端なんだよ。

他にも一番目立つ地区性質をその地域全部の性質勘違いしている人もいて、たとえば大阪だと

西成区が全部あいりんだとか。そんなこといったら北区が全部梅田とか、中央区は全部難波とか、此花区は全部USJかいってるのと同じやろと思ったけど

そういう認識のほうが普通なんだろうか?

Permalink |記事への反応(0) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-05-18

特別区反対率と高齢化

関係数=0.71、p値=0.0001

区名反対率高齢化
大正区56.0%28.1%
平野区55.3%26.3%
旭区54.8%28.2%
西淀川区54.5%23.2%
住吉区54.3%26.0%
生野区53.5%29.0%
西成区53.2%37.2%
天王寺区53.2%19.4%
住之江区52.6%25.9%
東住吉区52.3%27.6%
港区52.2%25.7%
此花区51.7%24.9%
阿倍野区51.6%25.0%
東成区50.0%24.7%
鶴見区49.9%20.7%
城東区49.5%23.8%
東淀川区48.8%22.2%
浪速区47.3%19.8%
都島区47.0%22.1%
中央区45.9%16.7%
淀川区44.5%21.6%
福島区44.4%19.6%
西区42.3%15.9%
北区41.0%19.3%

Permalink |記事への反応(0) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp