Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「機内モード」を含む日記RSS

はてなキーワード:機内モードとは

次の25件>

2025-11-12

私はその夜静かに関西国際空港に降り立った。携帯SIMカウンター自販機ひとつずつ買い、空港内の一時預かり所ですぐに荷物を預け、翌日の午後遅くに取りに来る旨を伝えた。小さな鞄には電子機器が四つ入っている。身につけるものは、バッテリーを取り外しておいたSIMなし格安携帯(数日前に買ったばかりだ)とポーチひとつ。対岸の小さな町に飛び込みで宿をとることした。電車の降客は私と2、3人。地元人間が見れば、私は関西人ではないとすぐ分かる顔をしている。うろうろしていると、早速「お出迎え」の車がメインストリートから細い路地へとわざわざ鋭角にターンして尾行してきたので、物陰に隠れる。目星をつけたホテルの前の駐車場には見張りの車が停車していたので、知らないふりをして行きすぎる。初めての町だが、行き当たりばったりに歩き回った挙句、駅から離れた場所に客のいない静かなバーを見つけ、ウィスキーを飲んで時間を潰す。

日付が変わる少し前にバーを出、宿のあるらしい方角へ歩く。宿に入ろうとした時、住宅街の十字路の向こうからボックスカーが一台、なにかを探しているかのように徐行してやってきて、止まった。生垣そばに隠れたつもりなのだが、どうやらライトの向こうに見つかってしまったらしい。直進するそぶりだったのが、急に右折して去った。ナンバープレートを私に見られたくないのだ。別の宿を見つけ、この日は終わり、旅の疲れを癒そうとした。

翌朝、時差ぼけ寝不足の目をこすり、今年一番の早起きをして、再び空港に向かう。出張中のビジネスマン風の顔をして、通学中の小学生の後ろを歩く。預けた荷物を受け取り鉄道駅に向かおうと、空港ビルの吹き抜けの上階をふと見ると、手すりにもたれた男が下を見て何か携帯で指図をしていた。見張りだ。電車に乗り、念のため、中から隣の車両に移動した。すると、ひとりの男が目についた。まだ若さがかすかに残る、アメリカ人と思われ、こざっぱりした軽装で、イヤホンをつけ、手元の携帯を見ている。荷物はない。空港ホテルに泊まって文字通り手ぶら観光に行く外国人はそうそういないだろう。この男は見張りの仲間と考えて差し支えない。おそらく携帯グループ通話モードになっており、イヤホンから指図が流れるのだ。じっと見ていると、男は気まずそうに少し下を向いた。元の車両に引き返し、男から見えないことを確認する。予告は受けていたが、「今度のチーム」は手際がいい。これは逃げられないと思った。私はロンドンからの帰途アジア系航空機上海を経由したのだが、上海で乗り込んで来た20代アメリカ人の男が私を見てニヤリとして着席したのを思い出した。

降車予定のいくつか前の駅に停車中に、ポケット携帯が鳴った(機内モード)。私はここで降りることを迷っており、それを見透かされたかのように思い動悸がしたのだが、実は九時にセットしたタイマーだった。電車のドアが閉まる瞬間にホームへ身を投げ、私のせいでドアが再度開かなかったこと、および、隣の車両の男が降りなかったことを確認し、駅を出て停車中のタクシーに乗り込んだ。

ヨドバシカメラへお願いします」先に着いたアメリカ人の男やその仲間がXY筋(どこだったのだろう?)を追尾する手筈は万全だろうと思ったが、仕方ない。タイミングよく開店と同時にヨドバシカメラに入り、入り口付近電子機器の入った鞄を置いて、新しい携帯を買った。見上げると、レジの上の防犯カメラが意地の悪い目つきでこちらを見ていた。電源を切ってあるが、新携帯の設定を完了しないと機内モードにできないはずだ。警備員に見つかるかと思ったが、入り口に置いた鞄は盗まれず、日本治安がいい。

大阪駅からP駅まで電車に乗る。P駅で電子機器を裸でロッカーに預ける。バス役所の近くまで行く。降りると、大通りの路肩に車が止まり、私が近づくと発進した。役所の小さな駐車スペースにも見張りと思われる車がいた。海外勤務を終え、帰国手続き本籍地発行の戸籍抄本が要るのは周知のことだと思う。

私は長期滞在ホテル必死に探したのだが、残念ながらどれも予約で埋まっていた。仕方なく、この日の宿をオンラインで予約した(ウォークインで空きを尋ねるべきだった)。夕方、宿に着くと、部屋から大通りが見下ろせる。通りの両側には停車中の車が何台があり、気になる。例の格安携帯バッテリーを入れ、しばらく設定をしていると、Bluetoothがオンになっていることに気づいた。先ほどまでオフにしていたにも関わらずだ。さらに、誰かの機器Bluetooth接続されていた。部屋に入った時には空いていた隣の部屋に、誰かいる。壁越しにキーボードを叩く音が微かに聞こえるのだ。「ようこそ日本へ」という訳だ。私はフロント電話し、部屋を替えてもらった。階も違う。業務階段の側だ。外の車が気になる。しばらくして、廊下に出たところ、ホテル従業員業務階段へと続く扉の向こうに消えるのを見た。客入りの良いこの時間帯に、妙ではないか。私は、ホテル従業員グルである可能性を考え、ホテルを出ることにした。ロビーソファに座り次の手を考えていると、20代の背の低いアメリカ人の男が宅配ピザの箱を抱えて外から入って来て、上階に向かった。つまり、「鳥が逃げた」という訳だ。通りに停めた車で見張っていたのだろう。ホテルを出て15mほど歩くと、近くの路肩の白いワンボックスカーが急発進した。私はこの時、2種類の人間に追われていることをまだ知らない。タクシー警察署に向かう時、外国人運転する高級車が二つ隣の車線にいるのを見た。

繁華街をぶらぶらして、カフェテラス席で休憩したところ、側道から若い日本人の男の運転する車が目と鼻の先で停車した。通りに出るつもりはないらしい。私はこのときそのナンバープレートを新しい携帯写真に撮ったのだが、交番写真警官に見せると、その写真は「画像が歪んで」番号が読めなかった。新しい携帯が、早速ダメになったのだ。

色々気にしても仕方がないので、適当な店に入り、久々の海鮮を楽しむことにした(中略)。ただし、押し入られて身の危険がないとも言えないので、他の客が引けたとき、すぐに出た。断言できるが、ほろ酔い未満だ。料理には満足した。

少し物足りなかったので、大通りから中に入ったところをほっつき歩いて、飲める店を見つけた。途中、誰かを探しているらしい様子のワンボックスカーを見つけた。カウンターで飲んでいい気分になった頃、一台の車が店の前で急に止まった。動かない。外は狭い一方通行の道で、しかも店の前を塞ぐように止まる車はタクシー以外通常ないはずだ。タクシーより車高が高い。これはまずい。逃げ場はない。私は、格安携帯緊急通報ボタンを押した。すると、車は発進した。

携帯で調べるわけにもいかないので、酔い覚ましに、歩いて終夜営業ファミレスを探した。結局、マクドナルドに落ち着いた。この夜、私は初めて、なぜこのような不思議な目に自分が遭っているのかを知った。マクドナルドwifi無料で利用できるはずだが、「パスワード入力」を求められる。なぜか電波の入りが悪い。2階に上がる。どうやら、無料wifiを使わせまいとする勢力と、それを解除しようとする勢力が、電子的に腕相撲をやっているらしい。私は後者の「手助け」をしようとした。結局、早朝になってもwifiが使えることはなかった。

早朝、忠告に従い、急いで店を出る。危ないのだ。タクシーで向かう。預けた電子機器を回収しようと駅で待っていてもらった。ところが、引き出せない。預けたロッカーの番号を電子的に認証して鍵が開くのだが、「その番号が選択肢として存在しないため選べない」。どうやら、私の預けた荷物けが引き出せないように電子的に操作されているらしい。見ると、他のロッカーは全て空だ。

あきらめて、コネのある長期滞在用のホテルタクシーで向かう。

遠距離だ。

紆余曲折ののち、更に別のホテルに着いたのは、その日の夜遅くだった。

Permalink |記事への反応(0) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

セックスの時ってスマホ機内モードにするじゃん?

終わった後戻すの忘れて寝ちゃうじゃん?

未読溜まりまくってやべーってなるよね?

Permalink |記事への反応(1) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

積乱雲寿命は通常1時間

テレビ情報によると。「あつくなったら」、機内モードで雨宿りしよう

Permalink |記事への反応(0) | 15:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717121545

そこまで複垢作ってまでわざわざSNS使うのって謎だよな。

5chなら機内モードオフオンでID変わるし、増田ならその必要すらなく匿名で書き放題なのに

Permalink |記事への反応(0) | 19:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

ハンバーグの作り方

まず、スマホ機内モードにしよう。

パソコンLANケーブルを外しWi-Fiブルートゥースオフにする。(タレント教授が、イヤホンなどブルートゥース接続ノイズ侵入を許すとテレビでいっていた)

つぎに、生ハンバーグを好きな数だけこねる。好きな数だけこねる。好きな数だけこねる。

このまま冷凍庫の下書きフォルダに保存してもいい。

そうした後で、機内モードを解除し、一気に焼く。

Zzz

アンドロイド電子レンジ使用中に、「・」や「前方後円墳マーク時刻表示の横に現れた人は、今すぐiOS家電に乗り換えたほうがいい。漏電している。

🍎アカウント2段階認証に、見慣れない番号が登録されていたら、それを直ちに削除し、鍵🔑を変えよう。漏電している。

大、小、数、マーク63文字に近いほうがいい。

可視可能性があるので、念のため、一度2段階認証オフにして、再度オンにするといいだろう。

鍵🔑は電子レンジの中に保存しないほうがいい。

iクラウドWEBアクセス許可している人は、要注意だ。

おいしいハンバーグが焼けたらレシピを教えてほしい。

Permalink |記事への反応(1) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

最近趣味

放置されたスマートフォン機内モードにすること。

Permalink |記事への反応(0) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-13

ナンパされると嬉しい?迷惑?」

253:名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 00:34:28ID:hO.ur.L2

ナンパされると嬉しい?迷惑?」

というアンケートに「大迷惑」と回答したのが88.4%、男性票を除くと97.8%という記事を見つけた

そりゃそうだろうなぁと思うと同時に、なんで男性投票した…?と困惑した

で、更に調べてみたら「ナンパ100人斬りモテテクを教えます!」みたいな情報商材を売ってる人が「回答したのは相手にされないババアとブス。若くて可愛い子はナンパされると素直に喜ぶ」「営業妨害なので通報してください」と呼びかけていた

世の中にはすごい世界があるんだなあと感心した

254:名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 00:38:43ID:xB.ag.L5

ナンパ界隈は常識日本語の通じないやつしかいない

ネットの知り合いにそっち方面の人いるけど毎回会話の流れを無視した女蔑視発言と僕の考えた女の子を落とすテク講座をして周囲に煙たがられている

255:名無しさん@おーぷん 25/01/07(火) 00:50:16ID:zp.ur.L2

普通に生活してるだけなのにキモい男に話しかけられる女性がひたすら可哀想だし、高額な情報商材に金払って不審者になるか性犯罪者になるかの二択を選ぶことになる非モテある意味可哀想

264:名無し:25/01/09(木) 16:12:36ID:MW.p9.L8

こういうの見る度に「芋デブスになれば良いのに」って思う

私芋デブスだけど生まれから30年間1度もナンパされたことないし逆に細身の子や垢抜けている子はみんなナンパ経験あるよ!







このアンケートの「大迷惑」と答えなかった2.2%の方の女だけど、

迷惑じゃない=ナンパについていく、という訳ではない

アニメでもリアルでも必死無意味ベクトル努力して頑張って空回って無様な最期を迎える男キャラ可愛いなあと感じる性癖があるだけ

適当に近くにあるタピオカとか奢らせて、少し愛想良く話して、LINE交換して期待させてからさようなら

無視されてもめげずに送られてくるLINE機内モードにして未読スルー状態にして眺める

これが楽しい

趣味で書いてるBL小説資料にもなるから一石二鳥

推し雁夜おじさん

他にもおすすめキャラがいたら教えてほしい

Permalink |記事への反応(1) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-15

anond:20240915194035

機内モードしろ

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-26

飛行中に機内モードにできない人たち

最近増えたように感じる。

機内Wi-Fiサービス有効になるまで待たずに、4G/5G通信スマホを使い続ける人たち。

そりゃ一台使っただけで運行に支障が出るってわけじゃないんだろうけど、そういう当たり前にアナウンスされるルールを守れないのってなんか気持ち悪い。

こういう人は非常時でもルールを守れない可能性も高そう。安全避難できないかもしれないし、そういう人の近くの席に座りたくない。

あなただよ、隣のお兄さん。

離陸までずーっとYahoo検索とか食べログカレー屋とかどうでもいいこと見てたけどさあ。

あんた30代後半から40前後のいい大人でしょ?

Permalink |記事への反応(1) | 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-21

anond:20240420012207

サイレント機内モードにしておく派だったんだけど、アラーム振動してしまたことがあったので今は電源OFFが手堅いのかなと思ってる

ただこれは、自分は電源OFFにしておこうと思ったってだけで、他人スマホ振動するくらいなら自分はそんなに気にならない

サイレント機内モードまでやってれば十分なんじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-20

anond:20240420012207

映画館スマホの電源切らないやつは映画館来るなって言葉強めに言ってる人達いるけど、機内モードマナーモード(サイレント)にしたら大丈夫だと思うやろ普通

Permalink |記事への反応(1) | 07:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240420062424

上映中の映画館スマホ弄るなはわかるんだけど

マナーモード機内モードも認めない電源切る以外認めないって激おこプンプン丸(死語)になってる人はちょっとからない

アラーム切り忘れへの危惧とかはわかるけど緊急時アラートとかは要るんじゃないか?でも映画館側で避難指示出すか

Permalink |記事への反応(1) | 06:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240420012207

機内モードにして鞄の底に入れる

が一番良いだろう

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

映画館マナーモード?電源オフ

仕事が忙しいときでも週末はよく映画を観に出かける。話題作は公開日の週末のレイトショーで観るし、観たい作品が重なったときは翌週、出直して、観たりする。本当に映画好きな人に比べれば、まだまだ少ない方だけど、自分の周囲では結構映画館に出かけている部類に入るようだ。

映画館に着き、チケットを買い、ポップコーン飲み物を手にして、シアターに入ったら、次にやるべき作業携帯電話のチェック。本編前に流れる鑑賞マナームービーでも触れられているけど、上映中の携帯電話操作は周囲の人の迷惑になるので、携帯電話操作しないのはもちろん、あらかじめ利用できない状態にしておくのが基本。

つい先日、映画館に出かけたとき予告編が始まるや、前の席に座った2人組の女がスマートフォンを取り出し、端末をスクリーンに向けたときは「おいおい、それはダメだろ!」って思ったら、暗闇でツーショット自撮りをはじめて、ちょっと驚かされたなんてこともあった。予告編の間とは言え、ちょっとねぇ……。

じゃあ、何をもってして、「利用できない状態」というのか。普通に考えると、マナーモードか、電源OFFってことになるんだろうけど、以前、どこかで見かけたアンケートではマナーモードと電源OFFが半々くらいの比率だったと記憶している。「通常のマナーモードで十分じゃないの?」っていう人が多そうだけど、着信時にバイブが振動して、映画のシーンによっては周囲に振動音が響いてしまうかもしれないし、自分の席の前の荷物フック(前の席の背中側)にカバンをかけておいたら、カバンの中に入っている端末が着信時振動して、前の席に伝わってしまった……なんていうこともありそう。

最近自身NTTドコモ回線で使っているAQUOSZETASH-03Gは、本体側面にイルミネーションが備えられていて、メール着信などを光で知らせてくれるんだけど、これも胸ポケットなどに入れておくと、上映中に煌煌と光ったりして、目立ってしまう。映画館以外でも気になることがあるので、サイレントマナーなどと連動して、イルミネーション一時的に光らないモードも用意しておいて欲しいところだ。

また、もうひとつ気になる存在なのが最近増えてきた腕時計型のウェアラブル端末。たとえば、Apple Watchは腕を傾けると、ディスプレイ文字盤などが表示される。普段はこれが便利なんだけど、映画館などではポップコーンに手を伸ばすたびにApple Watchが光ってしまうなんていうことも……。しかたないので、最近は上映開始前に腕から外して、ジーンズポケットしまってますApple Watchに限った話ではないけど、ディスプレイが光るウェアラブル端末一定時間、表示を簡単にOFFにできるモードがあると、便利

さて、最終的に「利用できない状態」をどうするか。本編上映前の鑑賞マナームービーでは「電源をOFF!」なんてアナウンスされているし、映画館によっては鑑賞マナーWebページを用意していて、TOHOシネマズのページでは「上映中は携帯電話の電源はお切りください」と明記されているので、やっぱり、電源OFFが基本なのかな。ただ、一度、電源を切っちゃうと、「次に起動に時間がかかるからイヤだ」なんていう人も居るだろうから、そういう人は飛行機に搭乗するときなどに使う「機内モード」にしてみるの手。

Permalink |記事への反応(16) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-19

anond:20240419180743

サイレントモードおやすみモード機内モードを全部入れて鞄に突っ込んでるな…

電源切るのめんどくさくて…

Permalink |記事への反応(0) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240419180743

映画館では電源切ろう!

って言ってる人もいるけど最近映画自体スマホの電源切るの推奨してない気がする(機内モードサイレントモードが推奨される)

もしもの時のための災害アラームに気がつけなくなるから

むつかしい話だ

Permalink |記事への反応(0) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240419182048

ワイも最近映画見るときサイレントモード+機内モードなんだけど、やっぱり電源切ったほうがいいのかねえAndroidからSiriいないけど

Permalink |記事への反応(0) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240419180743

正直スマホは起動に時間かかるからまり電源切りたくなくて、サイレントモード機内モードで電源切る代わりにしてるけどダメかな…

Permalink |記事への反応(1) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240419173827

コロナときの追跡アプリを動かす関係で「電源OFFではなくサイレントモード機内モード対応して電源OFFにはしない方が良い」って話がちょくちょく出ていたのでそのへんの影響かなあ…という気はする(私も最近は完全にサイレントにした上で機内モードにしてたな)Siriちゃんみたいな音声入力系のインターフェイスが苦手で全部OFFにしてるけど、それでも立ち上がっちゃうパターンあるのかな…

Permalink |記事への反応(0) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-25

ちんちんフィニッシュ動画スマホで撮ってみたのだが

なんかバックアップ?とか流出?とかで外に出ても困るので機内モードで撮ってすぐ消した声とか入れたし

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-26

電車バスの乗りすごし対策を手軽にする方法

手軽ではあるが、すごく効果があるというわけではない。寝てしま可能性があるなら、アラーム (時刻表時間にあわせて設定する) など別の方法使用するのがおすすめ通信ができる (機内モードや圏外表示ではない)スマートフォンがあって、降車駅が地下駅ではない場合可能方法となる。

  1. マップを起動する。
  2. 現在地からいきたい場所へのルート検索をする。
  3. 候補ルートのなかから、実際に乗車するルート選択する。
  4. 乗車するルート選択できたら、「出発」や「ナビ開始」と表示されているボタンを押す。
  5. もし乗車中にスマートフォン使用しない場合は、スリープモードにして手に持っておくか、ポケットなどのバイブレーション気づきやす場所にいれておく。
  6. 通知がおこなわれたら、わすれものがないか確認する。傘や手にもっているスマートフォンはとくに注意!
  7. ドアが開いたら立ちあがって出口にすすむ。目的地までのルートマップ確認する。
    • ドアが開くまえに立つのは万が一急停車した場合危険なので注意。
    • このままナビを終了させなければ、目的地までの徒歩ルート確認可能ルートがわかるなら、降車したらそのままナビを終了してもよい。

この方法スマートフォン (もしくはスマートウォッチ) をもたせているこどもにもおすすめ

※こどもは基本的に親がみまもってあげるべきなので、はじめての通学などの場合はこの方法にたよらずに親が同行してあげること。何回か通学してなれてきた段階で、この方法に移行するとよい。

Permalink |記事への反応(0) | 07:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-11

anond:20230507161922

機内モードでやろう

Permalink |記事への反応(0) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-05

anond:20230105201721

機内モード

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-02

”やる機内モード

約 7 件 (0.22 秒) 

Permalink |記事への反応(0) | 14:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-26

LINEする友人がいないし、普段機内モードから親のLINEに気づくのが2日後とかザラにある

そして「あなたはなんにも反応してくれないんだね」と言われる

ただの報告(宅急便届きますとか、オススメyoutube動画の貼り付け)に関して、何を返したらいいのかわからない

LINE出来る人すげーよ、尊敬する

あ、でも今の人ってLINEそんな使わんのだっけ

Permalink |記事への反応(0) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp