Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「横浜銀行」を含む日記RSS

はてなキーワード:横浜銀行とは

2025-10-02

JR南武線稲田堤駅自由通路意見募集中 (締め切り 10月24日

南武線稲田堤駅にて、駅橋上化に関する意見募集をしていました。

アンケート依頼の紙を受け取れなかったけど興味があるという人もいるかと思い、内容を転記します。

---------

JR稲田堤駅自由通路等整備に関するアンケート調査

JR稲田堤駅では、令和6年6月に駅の南北をつなぐ自由通路等が使用開始されました。

自由通路現在の駅舎利用について、ご意見をお聞かせください。

ご協力よろしくお願いいたします。

注)設問は問1〜問12まであります

各設問とも同じ方1名が回答してください。

回答は、統計的に処理し個人特定されることはございません。

下記の2次元コードよりご回答ください。(「Googleフォーム」を利用しています)

[QRコード https://forms.gle/fkJWfshwEohEboZu5 ]

回答期限:令和7年10月24日(金)23:59**
お問い合わせ**

川崎市

川崎市まちづくり交通政策

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

設問内容は以下の通り。

自由通路等の整備により、以前と比べてどのような効果を感じるかお答えください。

問1 JR稲田堤駅が利用しやすくなりましたか
  • そう思う
  • ややそう思う
  • どちらともいえない
  • ややそう思わない
  • そう思わない
問2 駅までの時間が想定できるようになりましたか
  • そう思う
  • ややそう思う
  • どちらともいえない
  • ややそう思わない
  • そう思わない
問3 自由通路ができ、線路の反対側に行きやすくなりましたか
  • そう思う
  • ややそう思う
  • どちらともいえない
  • ややそう思わない
  • そう思わない
問4 自由通路エスカレーターができ、便利になりましたか
  • そう思う
  • ややそう思う
  • どちらともいえない
  • ややそう思わない
  • そう思わない
問5 自由通路が整備されたことで、鉄道による地域分断改善されたと思いますか?
  • そう思う
  • ややそう思う
  • どちらともいえない
  • ややそう思わない
  • そう思わない
問6 自由通路と新駅舎の整備により、あてはまるもの全てに〇をつけてください
  • 駅利用が便利になった
  • 鉄道の横断が便利になった
  • 安全性が高くなった
  • 利用して気持ちがいい
  • 駅前がきれいになった
  • 街の玄関にふさわしくなった
  • わかりにくくなった
  • 不便になった
  • 整備しない方がよかった
  • 問題が増えた

※「わかりにくくなった」「不便になった」「整備しないほうが良かった」「問題が増えた」「その他」をお選びの方は、具体のご意見をご記入ください。

踏切の利用について、以前と比べてどのような効果を感じるかお答えください。

問7 踏切を渡る頻度は変わりましたか
  • すごく減った
  • やや減った
  • どちらともいえない
  • 増えた
  • もともと渡らない
問8 踏切内の混雑がなくなり、安全に渡れるようになったと思いますか?
  • そう思う
  • ややそう思う
  • どちらともいえない
  • ややそう思わない
  • そう思わない
  • もともと渡らないためわからない

普段自由通路・駅利用についてお聞かせください。

問9 普段の利用目的をお答えください。
問10 南武線を利用する場合、よく使う券種はどれですか
問11(1) 目的地や出発地は、JR稲田堤駅周辺のどちら側ですか?

下図の1~5の方角で、概ね該当するものをお選びください。

京王相模原線との乗換の方は5を選んでください。

CaptionlessImage(駅を中心に、北西・北東・南西・南東に四分割した図)

問11(2) 5を選択された方にお伺いします。
問12 あなたの年齢層をお答え下さい
JR稲田堤駅自由通路等整備についてご自由にお答えください

その他、JR稲田堤駅自由通路等整備に関し、ご意見がありましたらご自由にお書きください。

Permalink |記事への反応(0) | 23:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

JAから金融事業を切り離すべきだと思う理由

JA解体すべきか否かで盛り上がっているが、増田金融事業だけはJAから切り離すべきだと考える。以下理由

JAバンクや農林中金といった農協関連の金融機関預金残高は非常に多い。

農林中金だけで国内6位、農林中金を含めたJAバンク全体では5位で、預金残高は100兆円を超える。他に100兆を超えているのは三大メガバンゆうちょ銀行だけである

その下は三井住友信託りそな銀が30兆円台、20兆円台の金融機関はなく、以下横浜銀行千葉銀行などの10兆円台の地方銀行が続く。

しかし、JAバンクや農林中金メガバンクに匹敵する規模を持っているにもかかわらず、監督官庁農林水産省である銀行と違って金融庁ではない。

金融庁農水省で何が違うかと言うと、規制監視の強さが段違いだ。金融庁自分達のマニュアル(めちゃくちゃ複雑)に沿って銀行監視監査してくるし、監視監査で何か見つかったら業務改善命令勧告を出せるし、言うこと聞かない銀行に対しては業務停止命令も出せる。またシステムトラブルを起こして顧客影響を出してしまった場合金融庁に報告しなければならない。この対応がめちゃくちゃ負荷がかかるのでどんな銀行でも金融庁対応を行う部署をわざわざ設けている。

しかし、農水省管轄JAバンクや農林中金に対してはそういう規制監視は利かない。銀行同等の金融機能を持っているが故に農水省だけでは手に負えないので金融庁監視支援しているが、あくまで「支援」に過ぎず、業務改善命令勧告業務停止命令は出せない。

農林中金が昨年度資金運用やらかして巨額の損失を出したが、実は何年も前から金融庁農林中金運用方針が危ないので改めるよう申し出ていた。しかし主たる監督官庁ではないので勧告命令は出来なかった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-24/SFF57YT1UM0W00

その結果が1兆円以上の巨額損失であり、それを穴埋めするためのコメ暴騰に繋がっている。

JAから金融事業を切り離して法的な「銀行」として扱い、金融庁生殺与奪を握るようにしていれば、今のコメ暴騰は起きなかった。

逆に言えば、次また資金運用やらかしたらさらコメは暴騰する可能性が高いのだ。トランプショックで農林中金が持ってる有価証券さら暴落したら、来年コメ5キロ1万円とかもあり得る。

JA自体農家同士の助け合いの要素が強い(当然なのだが)ので、それ自体は残すべきだと思うが、金融事業本来不要なはずだ。資産運用するのはJA本来目的から外れている。

JAから金融事業を切り離し、第4のメガバンクとして経営するように切り替えるか、それぞれの都道府県地銀事業ごと譲渡する。

そうすれば更なるコメの暴騰は避けられるし、後者施策を取れば地銀の基盤強化にもつながる。地銀が基盤強化すれば、その地方経済は活発化し、地方再生成る

ということを考えていた。おしまい

Permalink |記事への反応(2) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-04

anond:20240104195932

横浜銀行を使ってるんだけどここに載ってないか手数料かかるっぽい

https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/service/pay/

Permalink |記事への反応(0) | 20:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-28

町田市に在住のおまいら、注意しろ

おれら町田市民のメインバンク横浜銀行年末年始ATMが使えなくなる。

ATグリーンIT化」というからATMを緑色に塗り替えるのだろう。いまは青いけど。

 

停止期間は2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)

 

29日の金曜日までにお金おろしておかないと、スカピンな寝正月になってしまう。注意しよう!

Permalink |記事への反応(1) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-02

いろんな銀行電話をしたら、対応の差がすごかった

父が亡くなったので、メガバンクの3銀行と、横浜銀行電話をして手続きをした。

対応の差がひどいので、備忘録を兼ね参考までに書いておきたい。

三井住友横浜銀行

電話の待ち時間も、その時のアナウンスも、その後の手続きの丁寧さも全部よかった。

説明もわかりやすい。

毎回「この度は大変なことでございました」的な挨拶も挟んでくれて少し救われた。

UFJ

全部普通特にいうこともないし、悪いこともない。

みずほ

まーひどかった。全部酷かった。

待ち時間は一番長いわ、その時も普通の「プルルル…」っていう音。

電話口の人も「はい〜?もしもし?」みたいなやる気のない対応

「この度はご愁傷様です」みたいな挨拶ももちろんない。

からシステム改修がうまくいかないんではないか

Permalink |記事への反応(1) | 14:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-09

anond:20230809204805

横浜銀行金沢支店神奈川県横浜市金沢区)

Permalink |記事への反応(0) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-29

未来自分を信じよう

横浜銀行カードローンポスターに書いてあった

シチュエーション的にあんまり信じない方が良いと思うんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-03

anond:20180429120840

横浜銀行って行員が日付の確認忘れたの原因で顧客会社倒産させたとこじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 02:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-07

七十七銀行不正利用が多発している件についての仮説

ドコモ口座に勝手銀行口座登録されて不正利用される件が多発している件

どうやら七十七銀行のみで起こっている事案らしいので現時点でちょっと調べてみた

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.77bank.co.jp/emergency/detail1.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1588201

Web口振受付サービス

まずドコモ口座に銀行口座登録するとき

多くの銀行で「Web口振受付サービス」というものを使っている

七十七銀行でもこのサービスを使ってドコモ口座に登録できる

https://www.chigin-cns.co.jp/services/web_service/bank.php

他の大多数の地銀でも、これを利用して口座登録ができるようだ(すべての地銀ドコモ口座対応なわけではない)

登録には名前支店名、口座番号、生年月日が最低限でも必要な模様

更に届出電話番号もしくは口座残高必要銀行によって求められる情報が違う)

どうやらここを突破するのは難しいのではないか

七十七銀行でも生年月日の情報がない口座はWeb口振受付サービスが使えない様子)

https://www.77bank.co.jp/sonota/webkouzahurikae.html

七十七銀行ネットバンキング

いやー、これ突破するのは無理じゃないかと思ったのだが、七十七銀行ログイン画面を見て

なにこれ?

https://www.77bank.co.jp/inb/login_saat.html

口座番号と数字4桁の暗証番号ログインできてしま

ここ突破されたらなんらかの情報が取られてしまうのでは?

(生年月日や電話番号が見れたらアウトだ

七十七銀行口座を持っていないのでどんな情報が取れるかは不明

私も地銀を使っているがログインには英数パスワード要求される

結論



Web口振受付サービス対応銀行
北海道銀行北越銀行山陰合同銀行
青森銀行山梨中央銀行中国銀行
みちのく銀行八十二銀行広島銀行
秋田銀行北陸銀行山口銀行
北都銀行北國銀行阿波銀行
荘内銀行富山銀行百十四銀行
山形銀行福井銀行伊予銀行
岩手銀行静岡銀行四国銀行
東北銀行スルガ銀行福岡銀行
七十七銀行清水銀行筑邦銀行
東邦銀行大垣共立銀行佐賀銀行
群馬銀行十六銀行十八銀行
足利銀行三重銀行親和銀行
常陽銀行百五銀行肥後銀行
筑波銀行滋賀銀行大分銀行
武蔵野銀行京都銀行宮崎銀行
千葉銀行池田泉州銀行鹿児島銀行
千葉興業銀行南都銀行琉球銀行
きらぼし銀行紀陽銀行沖縄銀行
横浜銀行但馬銀行西日本シティ銀行
第四銀行鳥取銀行北九州銀行
あおぞら銀行
きらやか銀行富山第一銀行香川銀行
北日本銀行福邦銀行愛媛銀行
仙台銀行静岡中央銀行高知銀行
福島銀行愛知銀行福岡中央銀行
大東銀行名古屋銀行佐賀共栄銀行
東和銀行中京銀行長崎銀行
栃木銀行第三銀行熊本銀行
京葉銀行みなと銀行豊和銀行
東京スター銀行トマト銀行宮崎太陽銀行
神奈川銀行もみじ銀行南日本銀行
大光銀行西京銀行沖縄海邦銀行
長野銀行徳島大正銀行

ドコモ口座対応銀行

ゆうちょ銀行(即時振替受付)※

みずほ銀行

三井住友銀行

イオン銀行

ソニー銀行

池田泉州銀行

伊予銀行

愛媛銀行

大分銀行

大垣共立銀行

紀陽銀行

京都銀行

滋賀銀行

静岡銀行

十六銀行

スルガ銀行

仙台銀行

第三銀行

但馬銀行

千葉銀行

千葉興業銀行

中国銀行

東邦銀行

鳥取銀行

南都銀行

西日本シティ銀行

八十二銀行

肥後銀行

百十四銀行

広島銀行

福岡銀行

北洋銀行

みちのく銀行

Permalink |記事への反応(7) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-04-04

anond:20200404072129

横浜銀行からお世話になってます

Permalink |記事への反応(0) | 07:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

横浜銀行広告が鬱陶しい

まず声が鬱陶しい

内容が同じ広告をいくつも作って流すな鬱陶しい

Permalink |記事への反応(1) | 07:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-09-06

anond:20180429120840

それに対する答えは持ち合わせておりません。って今度から使わせてもらおう

それは置いといて、横浜銀行ウンコな面があるよね

届出印を失くしたから新しく印鑑登録しに行ったら、急に奥に案内されて積み立て保険勧誘を1時間ぶっ続けでされたよ

挙句の果てに「よろしければ本日契約しますか?」ってアホかと思った

せっかく貴重な休日の午前中オカンとお出かけしようと思ったのに、予定丸潰れだったよ

その後も勧誘電話がしょっちゅう来るから死んで欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-01

つの間にかペイペイ横浜銀行対応しとるやんけ

サービスで貰った500円で牛丼食って終わったけど、今からでも使い始めるメリットはあるんかい

Permalink |記事への反応(0) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-20

paypay落としてみた

とりあえず電話番号登録して完了

ふむふむ、YahooIDが必要なのか・・・登録っと

残高追加には銀行口座Yahooクレカねぇ、カードないし口座か

・・・横浜銀行ないんですけど?

以上、登録キャンペーンの500円だけもらったので

松屋牛めし一回食べて終わりっぽい

Permalink |記事への反応(1) | 14:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-16

anond:20181116021301

伊予銀行 群馬銀行 横浜銀行 京都銀行 このあたりは金融機関格付けでいったら都銀並みだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 02:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-30

anond:20180429142135

横浜銀行普通に有名な地銀だろ

Permalink |記事への反応(0) | 00:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[増田統計]2018年4月29日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00578113142.374
01586065104.651.5
0223199486.745
03234085177.674
04132387183.6140
05526452.851
0681101137.668.5
07263388130.356
08414547110.955
09374066109.971
10457183159.666
11669321141.264
127117837251.252
1391853093.743
1410614110133.129.5
15899487106.633
16899321104.751
179711398117.551
186811771173.157
19666600100.036
209011000122.245
219922484227.135
22669142138.562
238618015209.595
1日1420202209142.451.5

頻出名詞

人(152),自分(142), 今(78),増田(77), 話(66),人間(61),日本(60),仕事(58),ネット(49), 女(48),問題(47), ー(46),相手(45),社会(44), 同じ(44),時間(44), 前(43),安倍(43),関係(42), こんな(41), 感じ(40), 男(40),気持ち(39), あと(39),被害(37),普通(37),https(37), 頭(36),最近(35),必要(35), 気(35), 好き(34),漫画(33), 金(32),人生(32),会社(32),場合(32),意味(32),レベル(30),総理(29), 他(29),子供(28),女性(28),理由(27), 別(26), 嫌(26), 無理(26), 結局(26),右翼(26), 嘘(25),毎日(25),ダメ(25),言葉(25),他人(24), 仕方(24),今日(24), 一緒(24),作品(24),個人(24), com(23),国民(23), 結果(23),結婚(23),http(23),低能(23), 手(23),山口(23),創作(23),世界(23), 内容(23), 全部(22),自民党(22),最初(22),犯罪(21),アニメ(21),価値(21),企業(21), 昔(21),サービス(21),批判(21),同人(20),勉強(20), 声(20), 目(20), 親(20),可能(20),オタク(20), 本(20), 興味(20),経験(20), 心(20),anond(20), 脳(19),馬鹿(19),存在(19),生活(19),セクハラ(19),精神(19),名前(19), 一番(19)

頻出固有名詞

増田(77),日本(60),安倍(43),山口(23),自民党(22),公明党(10),キモ(10), 日(9),アメリカ(8),TOKIO(8),東京(8),北朝鮮(8), 晋(8),中国(7),麻生(7),韓国(7),加計(6), 米(6),ドラえもん(6),財務省(5), キレ(5),平成(5),昭和(5), 金(5),下村(4), archives(4),bot(4), 博文(4),衆院(4),達也(4),カス(4), 文春(4),twitter(4),東大(4),福田(4),ゴマ(4), 森友(4),テレビ朝日(4), 友利(4),フランス(4),愛媛(4),jpg(3),中東(3),Web(3), 敬之(3),のび太(3),読売(3),横浜銀行(3),自衛隊(3),米国(3)

Permalink |記事への反応(0) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-04-29

anond:20180429165750

同意だな。横浜銀行担当者

法令に従って行っている」「他行がどう判断するかは他行の自由

と言ってるわけで。

「それは他行が法令違反という意味か?」

っていくら聞いても「Yes」といえば他行の判断コメントしたことになるんだから答えようないのは当然だもんな。

海外との取引にこの程度のリスクは仕方ない。手数料が惜しければ取引相手請求するのが筋。この件で「日本語できない」のは、俺も最初増田だと思ったよ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

お客様相談室の職員キチガイだった話

まりお話にならなかったので備忘録意味も含めて書きます

先日の事。

海外業者からの送金手続きを横浜銀行で済ませ、業者からの入金を待っていたのですが、ある日横浜銀行から文書が届きました。

内容としては、この海外業者からの入金は拒否させて頂くとの事。

色々問い合わせたり調べたりしたのですが、結果的に入金拒否回避できなさそうなので仕方なく海外業者に送金されたお金を返金してもらうことにしました。

ところが、この返金についての手数料がとんでもない額でした。

私が送金依頼した額の5%強。金額もそうですが、そもそもなぜ銀行の「都合」で拒否されたものを戻すのに私が手数料を払わなければならないのでしょうか。

頭に来たのでお客様相談室に電話すると、出た相手がとんでもないキチガイでした。

先に書いておきますが、会話の中で動画にしても公開しても構わないという返事をされてるので書いておきます

相手の男の名前ヤスダ。

以下、内容を書いておきます

私「海外業者への入金拒否の経緯について確認したいのですが」

ヤスダ(以下ヤ)「かしこしりました。関係部署確認して折り返し連絡します。」

ここで補足しておきますと、以前にも一度確認電話支店にしていて、入金拒否は「金融庁関東財務局通達による金融庁の認可を受けていない業者である

という返答をもらってます

その後調べたところ、確かに金融庁が公開している特定業者に当たることも確認しておりますが。他銀行では取り扱っているところも勿論あります

まり、他行では行っているが、横浜銀行では取り扱っていないという事になります

(再度電話

ヤ「おまたせしました。お客様から頂いた内容についての回答としては、金融庁~(先ほどの内容)という理由拒否をさせていただいております。」

私「その件で調べたのですが、他行ではその業者からの入金を受け付けているところもあるんですが、それはおたくの都合で出来ないんですよね?なぜですか?」

ヤ「いえ、都合ではありませんね。」

私「は?なぜですか?他行では出来ておたくで出来ないんだからおたくの都合でしょ?」

ヤ「いえ、都合ではありません。当行の判断です。」

私「別に言葉遊びしたいんじゃないんですよ。他で出来てそちらで出来ないんだからそちらの都合でしょうが。」

ヤ「いえ、都合ではありません。関東財務局から通達を受けて、顧客保護法令順守の観点から当行の判断です。」

私「今法令順守って言ったけど、では受け付けている銀行は法を犯しているって事でいいんですか?」

ヤ「他行の判断についてはわかりかねます。」

私「他行についてわからなくても他行がやってるんだからおたくの都合でしょうが。」

ヤ「いえ、都合ではありません。」

私「(はぁ)では入金拒否はいいとして、なぜそちらの判断で返金するのに手数料こちらが払わなければいけないんですか?」

ヤ「そのような決まりからです。」

私「そもそもおたく銀行HPではその金融庁だの入金できないだのの注意文などは何も掲載されてませんよね?なぜですか?」

ヤ「それに対する答えは持ち合わせておりません。」

私「掲載しない理由は何ですか?」

ヤ「それに対する答えは持ち合わせておりません。」

私「HPにその業者からの入金が出来ない事でも書いてあればそもそもおたくを使わなかったんですよ。そのせいで手数料が○○万もとられたんですよ。」

ヤ「・・・・・・

私「他行で出来るのにそちらが出来ない事を記載してないためにこちらが損したのになぜそれをしないのですか?」

ヤ「それに対する答えは持ち合わせておりません。」

私「貴方じゃ話にならないから他の人に代わってよ。」

ヤ「それはできません。」

私「なぜですか?」

ヤ「私がこの件についてすべての責任を負っているからです。」

私「すべての責任を負う人が日本語理解できないから代わってって言ってるの。」

ヤ「いえ、この件は私が責任をもって対応いたします。」

私「責任責任ってあなたが何の責任をとれるの?」

ヤ「私が責任をもって関係部署連携します。」

私「それで?連携してどうするの?」

私「連携する。責任を取る。口だけでは何とも言えるけど私の聞いてることに答えてないじゃない。そんなんじゃ責任なんて取れないでしょ。」

ヤ「関係部署連携して結果をお伝えします。」

私「結果を教えてくれるの?今聞いたことを?」

ヤ「その件については答えは持ち合わせておりません。」

私「(ダメだこりゃ)」

書いてるうちに疲れてしまいましたが、結論として。

・この海外業者金融庁指定する無認可業者である

横浜銀行としてはそのために「顧客保護法令順守の観点から取引できない。(他行が法令違反を犯しているとでも言いたげですな)

手数料は返さないし、それに対する注意文の掲載もしない。

ところが他行では普通に入金できる事もわかってます

横浜銀行の「都合」であるのにそうではないと言い切る上にこの態度。

呆れて果てた末、二度とこんなキチガイに会いたくないですね。

Permalink |記事への反応(18) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-10-26

みんなしってるはなし

妊娠による降格は原則違法。で、それに対して田母神さんがいろいろつぶやく

全部ひっくるめて「妊娠すると金儲けできねーだろ」に落ち着く。社会的地位とか評価とかなんてどうでもよくて、単に妊娠したり子育てをしてると金けができない。雇うほうにしたら金儲けができるから来てもらってるだけのことなので、金儲けに時間をつかわなくていい位置に移動させたのだろう。

だって知ってることだ。僕らはお金が大好きだ。どれだけあっても足りやしない。人が持ってる分だって欲しくて欲しくて仕方がない。自分以外がお金を持ってることが我慢ならない。金が欲しい。金が欲しい。誰よりも、1円でも多く、とにかく金が欲しい。

ベネッセ事件だって原因は金だ。あんなことをしなくていいくらいの金をやればよかっただけだ。冷凍食品農薬事件だって事件を起こす気にならないくらいの金をやればいい。富士通横浜銀行カード偽造だって金をやってればいいだけだ。あらゆる事件は金があれば発生しなかったものばかりだ。金さえあれば耳が聞こえないふりなんてしなくていいし、C#でウイルスを作りもしない。金があれば政調費を悪用しない。金があれば青色ダイオード裁判なんて起こさなかったし、渡米もしなかった。

みんな大好きなんだけど、面と向かっては名前を出さない。大声で言えばいい。お金が大好きだ! と。あふれるほど金をくれ、と。もっともっと金をくれ、と。お前の金もよこせ、と。

マスコミ連中がいま自民党を叩いているのだって議員が金を持ってるからだ。自分より金持ちのあらを探して謝らせて、議員をやめさせる。そうすればそいつはもう金は稼げないから安心だ。しかし金をくれる奴にはなにもしない。だから広告主の記事は書かない。書いたら金が貰えなくなるじゃないか。

仕事の話なんて3種類だ。損している、おもったより儲からない、儲かってるけどもっと儲けたい。金が欲しい。金が欲しい。はてな増田をやってるのだって金が貰えるからだ。

とにかく金が欲しいんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-08-29

【2016卒】文系就職偏差値ランキング 最新版

■■■ 2016卒向け文系総合職就職偏差値ランキング 最新確定版 改8.21 ■■■

【70】→日本銀行

【69】→国際協力銀行三菱総研

【68】→日本政策投資銀行 フジテレビ三井不動産三菱地所

【67】→日本取引所三菱商事 日テレ講談社集英社小学館

【66】→三井物産日本郵船 NHK TBS テレ朝電通

【65】→博報堂商船三井 テレ東

============学歴不問で勝ち(超一流最大手企業)============

【64】→トヨタ新日鐵住金 国際石油帝石 JXエネ共同通信日経読売朝日 準キー新日鐵住金

【63】→住友商事 伊藤忠商事 ホンダ サントリー味の素 三菱重工 旭硝子 JFEJR東海 JR東小田急京王阪急東急 東ガス 中電 NTTドコモ東急不動産

【62】→丸紅東京海上農林中金関電 JRA住友不動産東京建物昭和シェル キリン

【61】→JR西 大ガス中日毎日時事通信 東燃出光日清製粉 アサヒ日産富士フイルム任天堂三菱UFJ信託 信越化学川崎汽船

【60】→三菱東京UFJ銀行日本生命首都高速KDDI豊田通商 デンソー日揮 JT日立三菱化学

―――――――― 地底早慶大勝(超一流大手企業) ―――――――――――

【59】→双日三井住友銀行三井住友信託 メタルワン 産経 地電電源開発NEXCO中 NTTデータ東芝 三觜電機 キヤノン富士ゼロ川崎重工 コマツ花王住友電工住友化学三菱マテリアル 東レ 森トラスト ANA武田薬品(MR)

【58】→三井住友海上損保ジャパン日本興亜第一生命 JFC 森ビル野村総研NEXCO東西三菱倉庫伊藤忠丸紅鉄鋼富士通村田製作所 IHI豊田自動織機資生堂旭化成三井化学日東電工住友3M ADK ブリヂストン

【57】→みずほ明治安田生命商工中金ゆうちょ野村不動産私鉄下位阪神高速 JSR帝人 NTTコム 島津 NTT東西日本郵便 アステラス(MR)長瀬産業

【56】→あいおいニッセイ同和 住友生命 パナソニックJR九州 ニコン古河電工 サッポロ鹿島住友金属鉱山 クボタ宇部興産昭和電工積水化学住友倉庫 ソフトバンクかんぽ生命野村証券 キッコーマン NEC 岩谷産業 住友重機械 三井造船

【55】→キーエンス ソニー商工中金大和証券りそな銀行日立化成日本製紙日本板硝子大陽日酸 クラレ カネカ三菱ガス YKK オムロン コニカミノルタ明治製菓大林組清水建設竹中工務三井倉庫第一三共(MR)

SMBC日興証券 TDK カシオ エプソン ダイハツ三菱自動車 マツダ富士重工 ヤクルト キッコーマン日清食品日新製鋼 東ソー阪和興業関電新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運東京汽船 共栄タンカー日本総研

――――――――― 東大京大勝ち(一流大手企業) ――――――――

【54】→新生銀行野村信託銀行大同生命 ダイキン アイシンHOYA住友ベークライト フジクラ岡谷鋼機伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント日立金属三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス森永製菓JR北みずほ情報総研

【53】→横浜銀行あおぞら銀行三菱UFJモルガンスタンレー証券富国生命 日本ガイシ大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ日本軽金属日本電気硝子日本触媒三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体豊島きんでんJR四

【52】→シャープ千葉銀行静岡銀行中央労金 オリックスみずほ証券 AIU兼松いすゞ ヤンマー ブラザー工業古河機械ADEKA電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール宝酒造 カネボウ安田倉庫 JAL NTTコムウェア

【51】→福岡銀行常陽銀行三井生命日本精工TOTO NTN Jテクト日野自動車 ミツカン カプコン中外製薬 エーザイ

――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

Permalink |記事への反応(1) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-02-11

まっすぐ帰らない男たち

少し前にテレビで「まっすぐ帰らない男たち」という特集があった。仕事が終わると、ゲーセンカフェテリア書店飲み屋家電量販店にたたずむ男達の姿を追った内容だった。中には週3回はカプセルホテルに泊まるという男性もいた。

仕事でもない、家庭でもない。とにかく「立場」のない世界に居たいとの言い分だった。あるトレーダー男性ゲームセンターメダルゲームに熱中していた。自分の金を使い、ただただメダルを増やしたり、減らしたりする。その結果が自分のみにしか関係がないのが理由らしい。なるほど、他人の金を預かり、殖やすことを目的とされた仕事とはどれだけ殖えても自分のためではないことがストレスになるというか、心の手ごたえがないのだろう。その人の、ただ、結果が自分しか関係がないことが安心する、と言った言葉がとりわけ心に残っている。

私もずいぶん定時上がりの日々を過ごしている。その後は帰宅せずかならずどこかを経由する。それは今まで意識したことはなかったけれど、やはり、職場でもない、家庭でもない、ただ一人自分で居たいと望んでいるのだろう。そのテレビ番組を見てはっと胸を突かれたように感じた。私は一人になりたいのだ。

私は定時で帰る。まだ職場には大勢残っている。SI屋とはそういう仕事だと思う。いつのまにか、スキルなんて求められず、ただただ時間を注ぐだけの職種になって久しい。そのむなしさ、というか、不安というか、自分場違いさ、を感じて職場はいたたまれない気持ちを抱いたままだ。オフィス大勢ほとんどが協力会社、という派遣社員だ。3月になるとまた減ったり増えたりするのだろう。SI屋の自己保身、というか、互助のようなシステムだと思う。この間の横浜銀行カード偽造事件を見て暗い気分になった。

話がずれてしまった。職場に居づらい、というのはもう転職シグナルなのだろう。何を見ても救いはない。SI屋はこれからどうなっていくのだろう。派遣資格厳格化が言われているが、どうせまたいろいろ抜け道が横行するのだろう。できないことをできると答えることを強要される人たちが、スキルミスマッチ職場で働くのだろう。一人でいるとそんなどうでもいいことを考えてしまう。

職種は違えど、いろんな男たちが、ただ一人になりたい、と望んで、いろんな場所で過ごしている。そんな悲しい現実みなみているし、男性ならそのなかの一人なのかもしれない。私は録画していたそれをみて泣いた。

Permalink |記事への反応(7) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-02-06

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140205/534910/

横浜銀行データ不正取得事件

詳細来たね。

 

結論から言えば オペレーションコストを下げるためにセキュリティー下げたら抜かれました。

という当たり前のことしか言ってなかった。

オペレーションコストを下げるためというのは銀行側の都合だから銀行都合による事故

客都合ではない。

ちなみに、パスワード暗号化するのは20年以上前からLinux世界じゃ常識だったきがするし暗号化用の関数ってプログラムにして数行だよね。

古い片方向ハッシュCryptとかなら20年前から数行。いまならライブラリもある。

 

銀行セキュリティーの考え方はIT業界からすると20年遅れてるという事になる。

 

わずか数十行をやらない理由がわからない。もっとも、コンサル料金(設計)は数十行分ではないけどでもそんなの、システム全体からすれば誤差だろ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp