Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「業務妨害」を含む日記RSS

はてなキーワード:業務妨害とは

次の25件>

2025-10-11

https://anond.hatelabo.jp/20251011191452

    日本裁判官勾留を取り消すということはそもそも既に犯罪者扱いされ幽閉(閉じ込められていること)されてきた人間に対する例外的措置となる。

    しかも当初は業務妨害罪だったが、裁判官が即座に取り消した理由は、おとり捜査でやっていたが起訴違法性が指摘されたということ。

    警察から後出し理由付け、そして、幽閉を取り消した。  お前の意見には実務的な内容がない。法律

Permalink |記事への反応(0) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008024101

ちょっと前までは合法だったんだよ。

その法律罰則規定がない理念法だったし、今だってネズミとかは自分駆除するように。

で、今法に触れるのは、「愛護動物

愛護動物とは

 1 牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる

 2 その他、人が占有している動物哺乳類鳥類又は爬虫類に属するもの

牛も馬も豚も、その辺で野生化したやつはいないけど、注意が必要なのが犬、猫、ウサギハト

2の規定はヒトが占有している、つまり所有権がはっきりしてる動物だけなんだけど、犬、猫、ウサギハトは所有者がわからなくても、害獣害鳥として駆除しちゃダメでさ。

保健所に連れて行っただけでダメかというと、厳密にいうと放さなくちゃいけないってだけで保健所につれていったことが罪を増やすわけじゃないんで、そこについては要するにカスハラ、単に業務妨害しかないんだが。

もう一度いうと、野良猫愛護動物

一方で、へずまりゅうが言ってる鹿とかは、宗教上の理由奈良公園の中では保護してるだけで、あれは害獣

Permalink |記事への反応(1) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

検察が異例の勾留取り消しを行い10月7日に釈放された

    本年5月19日に偽計業務妨害罪逮捕されしばらく家にいなかった。どこにいたかというと、警視庁本部留置施設に6月30日までいて、同日、東京拘置所移送されて、そこで療養生活みたいなことをしていた。全く無駄な4か月であった。10月5日になり担当検事裁判所勾留取り消し請求を行い、即日裁判所が認めて、10月6日に釈放されたため、家に帰ってきた。

  勾留取り消し請求については自分信書を出して10回くらいしていたが却下され、東京高裁にも抗告していたが9月中に却下されたため、10月5日に検事の方から勾留取り消し請求を行い釈放になるとは思っていなかった。

   勾留取り消し請求検事が行い釈放になるのは、0.4%であり、それが認められたらしい。拘置所職員出所と言っていたが、受刑者ではないのに出所はないだろう。未決拘禁段階で勾留が取り消されただけで、出所社会復帰ではない。

  勾留取り消しになったからといって特別感慨はない。検察面白いと思ってるのだろうがこっちは生命限界である特例措置ということもあり拘置所からタクシーで帰ってきた。自宅に放置してあったものは大体腐っていた。

   1年前に窃盗で釈放されもう次の逮捕はないだろうと思っていたところ、5月19日に、おとり捜査でまた逮捕され、反吐が出るような生活を送ってきた。今回の勾留生活で、窃盗時代経験もパーになったし、何にもならないという感想だらけの130日の勾留であった。

  そこの中でいつも思っていたのは、法律手続きに従って抗告をすれば希望があるのではないかということだけだったが、それをするたびに妨害あい生命を脅かされる危害を加えられるのであった。

  今回、検察官が勾留取り消しを請求したのは、今頃になって警察の方が口裏を合わせて業務妨害がなかったのではないか検察に報告してきたらしく、公訴維持に疑念が生じたため勾留を取り消さざるを得ないというようなことで、弁護人の方からも、クソを述べ上げるように説明された。

  私の申し立て理由は通らず、警察が口裏合わせをして業務妨害をなかったことにしたため、検察が、公判維持に無理があると考えたための勾留取り消しということだ。

   勾留が取り消されるということはそもそも被告人を訴追する必要性がなくなったとの公算を抱かせるし、今後は、公訴棄却可能性も高い。しかし今回の事件で、刑事事件被告人が戦うことは生命の維持にかかわり、楽しいところはなく、死に瀕するという体験しかなく何一つ面白いところはなかったということだ。

  130日も勾留しておいて、いまさらこうした理由勾留が取り消され、公訴棄却無罪の公算も高い。しかしそこにうれしさはない。正直、しんどいだけである

Permalink |記事への反応(3) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003091211

業務妨害賠償あるで!

Permalink |記事への反応(0) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250914124352

はい業務妨害

Permalink |記事への反応(0) | 12:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250909201045

AI推進派の集団としての「活動」や「思想」だけを批判していれば法律トラブルに巻き込まれなかったというのに。

AI推している個人名誉棄損や企業業務妨害刑事民事裁判になりそうな行為ネットでも避けよう。

ワイは反ワクを叩いて脳にドーパミンを分泌させてるけど、流石に反ワク医師研究者の主張を「捏造」と表現すると、ジャーナリストによる報道という形でも裁判で負けるんやなと過去に学んだで。

Permalink |記事への反応(0) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

美人友達柴犬全く吠えない

でも芋ゴリラみたいな柴犬

めちゃ吠える

人も同じ

ブスほど弁護士やら警察やらに

業務妨害というあらた犯罪レベルでうるさいらしい

もと刑事が言ってました

しょうもないこと毎回いってくる芋ゴリラに何年も振り回されたと愚痴ってました

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

マクドナルドの件、垢BANで済ませないで実行人特定して業務妨害実刑まで持ってって欲しい

社会から追い出せ

メルカリとも「ハッピーセット定価以上の転売放置したら出品額累計×3を賠償」で契約しよ

3か101000かは知らん、お任せする

メルカリは出品者よりメルカリ社が悪質なんだよなー、メルカリが損する形でないと

Permalink |記事への反応(1) | 08:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

Xアカウントからとある人の名前でてきたけど、怖くないんか?

ここまで色々な情報がでてると民事保全民事執行はすごく捗るし、弁護士目線だと助かるんだが…

勤務先に押しかけて「おたく社員業務妨害名誉毀損してます」と垂れ込むこと可能だし、戸籍謄本の扱いとかクソ緩いんで、やりようによっては両親に突撃もできる。

弁護士とか頭いいように見えて結構治安悪いぞ。

部下の弁護士パワハラセクハラ不同意わいせつ罪に該当するやつね)して、被害者自殺したやつとかある。

(むろん、取った情報の使い方によっては、懲戒食らう可能性あるけどね…)

今のところはアカウント名と本名を結びつけるやつはおらんけど、ネットウォッチ板にあるようなゲームだとまじ危ないぞ。

晒しwikiとかあるにはある。

Permalink |記事への反応(0) | 23:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250808175136

有罪判決出てないか批判するな」って言うのも批判してる人が名誉棄損か業務妨害か何かで有罪判決が確定するまで擁護するお前も黙るべきって事にならんか?って思うやで

結局「俺は黙らないお前らは黙れ」って言うジャイアニズムなんだろうけどさ…😟

Permalink |記事への反応(0) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

合丼来来(あいどんらいき)伝・9<完>

ここまで書いてきた「合丼来来伝」ですが、今回で最終回になります

挿絵担当した絵描きに度々不満やもやもやを抱かせる結果を出し、
時には、絵描きに対して不義理と言わざるを得ない行為を行いながら
合丼来来の同人活動はその後も数年間続いていた。

偶に絵が性癖に刺さる人が居るのか、ある絵描き挿絵を描いている時だけ
極端に大きく売れることはあった。
だが、基本的には相変わらず作品は合丼来来が思っているほど売れることはなく、
合丼来来は「俺の作品の売れ行きが悪いのはアンチのせいだ
俺の作品の売れ行きが悪いのは絵に魅力が無いからだだ」と、
合丼来来のTwitterアカウント(二つあったが、どちらも2022年に凍結)でぼやいていた。

2017年、合丼来来は作品の売れ行きが芳しくない状況を打開しようと考えたのか、
それまでは1カ月に1作の新作販売だったペースを、2週間に1作の新作販売へと
販売ペースを上げた


合丼来来が新作販売のペースを1カ月に1作から、2週間に1作に変えた頃に
togetterのまとめで「絵描きへの依頼の相場」に関する話のまとめ作成されたことがあり、
そのまとめのコメント欄で合丼来来が暴れたことがあった。

DLsiteコミュニティサイトDLチャンネル」開設

時は少し遡って2016年10月DLsite創業20周年記念イベントを開催し、その場で
DLチャンネル」というDLsiteユーザーコミュニティサイトを開設することを発表した。
DLsiteユーザー雑談等をするための掲示板や、
おすすめ作品を紹介する記事自由作成することのできるコミュニティサイト
だ。

DLsite作品販売していた合丼来来は、このコミュニティサイトが開設された初期から
DLチャンネル雑談掲示板に書き込んだり「自分作品を紹介する記事」や、
絵描き原稿料を値上げ交渉してくることを批判する記事を書く等していた。
中には、「「合丼来来にインタビューした記事」を書いた猛者もいた。

そうした中、ついに事件は起きた。

合丼来来、DLsiteから強制退会させられる

2021年12月合丼来来がDLsiteから強制退会させられる事件が起きた。
事の流れは

というものだった。
この対応に腹を立てた合丼来来は2022年1月DLsite運営会社に対して訴訟を起こし、
合丼来来(あいどんらいき)伝・1」にある3本のニュース記事になったという話だ。

<注1>
合丼来来(あいどんらいき)伝・1」で紹介したニュース記事及び、こちらの動画での解説によると
DLsite側が訴訟に際して提出した証拠を見た所、修正が薄いではなく、無修正と言っても過言ではなかった」だそうです。

DLsiteと合丼来来の訴訟最中に…

DLsiteと合丼来来の訴訟が始まってしばらくした頃、
合丼来来のTwitterアカウントが(2つ存在したが両方とも)、Twitter規約に反するとして凍結
された。

そして、彼は(インターネットから)姿を消した

そして、合丼来来はTwitterに戻ってくることもなく、
2025年8月現在、彼はインターネットから姿を消している。

その後の合丼来来

その後の合丼来来がどうなったか、ここまで「合丼来来伝」を書いてきた私は知らない。
しかしたら、もう、彼がインターネット上に現れることは無いのかも知れない。

ただ、“こういう人物過去インターネット上には存在していた”ということを
記しておきたいと思い、私は「合丼来来伝」を書いた。

ここまでお読み頂きありがとうございます

ここまでお読み頂きありがとうございます
オチと言えるオチの無い物語ですが、
“こういう人物過去インターネット上には存在していた”
という話を残しておきたいと思い、今回書きました。
彼がその後どうなったかは、私は知りません

しかしたら、新しい名前活動しているかも知れない、
しかしたら、インターネットを完全に離れたかも知れない、
インターネット上であろうとなかろうと
「彼が新たに誰かに迷惑をかけている」ということが無ければ別に良いと私は思います

最後に、この言葉でこの物語を締めたいと思います
こういう人物は、まだ日本にいるのです、多分」。

「合丼来来伝」まとめ

【完結済】 「合丼来来伝」

Permalink |記事への反応(4) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250805113249

ひどいね

どっちも業務妨害になるんでないの

Permalink |記事への反応(0) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

企業って中傷しちゃだめなの???

人間じゃないのに?

もちろんデマとか株価操縦みたいに実害の発生することはダメだろうし、

その企業特定従業員攻撃したりするのは良くないでしょ

あと業務妨害とかね

そうした社会的通念上の不法行為を除けばいくらでも中傷していいでしょ

こちとら労働者階級やぞ

Permalink |記事への反応(0) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

裁判まじめんどくさい。

こちらが名誉棄損や業務妨害に該当しないと思っても法人名誉毀損や業務妨害に該当すれば通ることがよくある。

むろん、名誉毀損や業務妨害されても仕方ないという事情を抗弁としてかいたり、社会通念上、名誉毀損ではなく、業務妨害ではないと証拠をだせば勝てることはあるんだけど…

お前は嘘つき扱いされて、負けることが裁判とある

から法人文句を言ってきたら、折れるのが一番楽なんだけど…

憲法学的には検閲ではないとはいえ、これじゃあ、検閲されてるのと変わらねえじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

dorawii

英文スパム海外ハッカーに見せかけた日本発、に見せかけた海外産だと思う。

もうとっくに業務妨害罪が成立する閾値に達していると思うのだが、それなのに警察沙汰にならないのは国外犯からどうにもならないと既に警察に諭された後なのではないのか。

Permalink |記事への反応(0) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

dorawii

英文スパム海外ハッカーに見せかけた日本発、に見せかけた海外産だと思う。

もうとっくに業務妨害罪が成立する閾値に達していると思うのだが、それなのに警察沙汰にならないのは国外犯からどうにもならないと既に警察に諭された後なのではないのか。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250708215113# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaG3crQAKCRBwMdsubs4+SHRqAQDG95jDDpPwREbrmYTWdXYsDQ4j8RwSPEXqPTbk5cmUXQD/XEf5NTedYuO+n+aPgEdv1CzWXKRz7OEbGV9mZwjLlA0==BeYm-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

市役所が苦情の電話を受ける法的根拠ってなに?

市役所が苦情の電話を受ける法的根拠ってあるの?

市役所クレーマーを甘やかすなよ。苦情の電話を掛けたきた奴を業務妨害警察通報しろよ。

市役所が苦情の電話に出ちまうからクレーマー調子に乗るんだよ。

苦情対応に追われて業務妨害された分の損害をクレーマーに払わせろや。

Permalink |記事への反応(1) | 18:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

英語荒らし

業務妨害刑事告訴までしてほしい。

はてなはそこまでやらないか……。

Permalink |記事への反応(1) | 05:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

SNS動画投稿するなよくわからん

異物混入してたとき動画SNSに上げてるのに文句言ってる人を見るが何が悪いのかわからない

加工したりAIで作ったフェイクなら業務妨害とかなるし悪いってのはわかるが実際に提供されたもの動画を載せて何が悪いんだ?

それに虫などが入ってたのが事実ならあげても問題ないだろう

てかテレビとかのメディアだって一般人撮影映像もらって電波乗せたりしてるだろう

衛生状態が悪い店ならそれを普段関わりあるフォロワーかに伝える意味もあるし公開はしていくくらいでいいと思うんだが

Permalink |記事への反応(1) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

anond:20250606090941

そっち側は公表すりゃいいのにとは思う

名誉毀損とか業務妨害とかあるんかな

データ信憑性はどうなんだって話もあるしな

Permalink |記事への反応(1) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

anond:20250529125845

ニトリ業務妨害ヤメロ❗️迷惑メールにポイッ❗️」

Permalink |記事への反応(0) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-21

どこかのお母さんが今後は何かコラボするたびに#転売屋ハッピーセットトレンド1位にして業務妨害してやるとか吹き上がってて草生える

Permalink |記事への反応(0) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-10

anond:20250410090016

そうなったらおもろいから1時間に50回ぐらい電話ちゃうわ。ちなみに何回も電話かけることで業務妨害判定するのってめちゃくちゃ難しいからな

 

3日続いたところで無理って前の職場でも言われてたわ

 

そっちが意図的に切ってるなら通じるまで業務時間中電話かけまくってやる

 

おもろ

Permalink |記事への反応(0) | 09:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-09

anond:20250409191220

VTuberって10万人以上居るらしいけど、いちいち問い合わせてたら任天堂業務妨害になりそう。

Permalink |記事への反応(0) | 19:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

anond:20250311104103

ではここで去年の6月はてなお気持ちした人に対するブコメを見てみましょう

憎悪を増幅するプラットフォーム

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tenjuu.net/2024/06/hatena_bookmark

behuckleberry02

behuckleberry02 筆者の憤りと対応理解し支持するが、はてな対応も支持する。意見は多様でよく、全体に健全な流れだと思う。スターで人気コメントに上がる以外は。スター付ける仕組みが上手くいってないんだよな。

pikopikopan

pikopikopan 言いたいことはもちろん分かるけど、そこまでのコントロールは無理では。ツイッターで同じこと多々見るよね。あっちに抗議してるの?ってことで。私はプラットフォーム対応としてはてな判断を支持したい

tg30yen 該当ブコメ、わざわざ個人に向けていうのは良くないとは思うが誹謗中傷しか言えないとまでは感じない。この辺まさしく「論評」だし。>一見さん対象UI専門家であって、一日に何時間も触るUIは専門領域が異なる

atsushieno

atsushienoプラットフォーマーによる「削除」は表現の抑圧になるので、突き詰めたら法律上侮辱名誉毀損業務妨害等の該当性で判断するしかない。この記事はてなに対する侮辱を含むと評価できるが、違法とまではいえない

hogeaegxa こういうの規制すると政治記事は全て規制しないといけないから仕方ないね平等重要だよ

憎悪の向き先が自分たちになった途端に手のひら返すはてブは本当に美しいね

Permalink |記事への反応(1) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp