Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「森田」を含む日記RSS

はてなキーワード:森田とは

次の25件>

2025-09-19

漫画銀と金

・年の差バディで知らぬうちにお互い影響を与え合いながら福本世界観アンダーグラウンドで金を稼ぎまくるバディもの…っ!と思って読み始めたらオーシャンズ11みたくいっぱい他のメンバーのおじさんが出てくる…バディものじゃないんだ…

二次創作予習から大器晩成大型わんこ年下攻め×福本作品によく出る化け物頭脳白髪の枯セクシー初老」やろと思ったら3巻で銀さんが突如スパダリになって「えっっっ?!」ってなったもうあの時の森田くん乙女だった そんでバディ解消しとる!!!そもそもバディものじゃなくなった!!!マジかよ!思ってたんと違う!!

ポーカー勝負に勝った後の森田さんを訪ねる銀さんの一連のシーン、これは「行間を読む」ところやなこれ ドアの隙間から足が見えて部屋に入ってくる時点でセクシー雰囲気が漂ってますわこれ

銀さん若い男をメロらせる漫画

この後銀さん森田さんの人生死ぬまで交差しない方が好き派

福本伸行漫画神が描く男同士のクソデカ感情

商業BL漫画1000冊分の濃縮感ある

銀さん森田さんに持っていくお見舞いのお花が薔薇なの、アシスタントさん、

やっとんなぁ!!ってなった ご丁寧にトーンが貼ってある…

選挙編のあと、お家騒動サバイバル編が始まり

「急に知能が下がった…選挙編は難しいか編集さんから

もう少しエンタメとしてわかりやすい話にして」って言われたのかな…と

思った

・本編読んだことないが「差別されたんだ…」とか「勝ち続ける…!灰になるまで…!」

名言が多すぎて感動と同時に赤ペン先生感あった

11巻と短めだが福本伸行あじが濃縮されててよかった

本編もだけど「あと◯冊で本当に綺麗に完結するんか…⁈」と

ハラハラしながら読んでた

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

国宝オスカー日本代表解説&今後の注目映画

えーみなさん、去年のオスカー日本代表作品見ましたか

そうですね。黒沢清の「Cloud」です。全国民が見ました。

オスカー日本代表ってのは、毎年この時期くらいに数作品日本協会に応募してきて数名(今年は5名)の審査で決めます

この日本代表というのに選ばれたら、「アカデミー国際長編映画賞」に参加する権利を得ます

この賞は従来「外国語映画賞」と言われていました。

主に英語以外が使われる作品が選ばれます

ちょっとややこしいのですが、これは「作品賞」ではありません。「外国作品に賞を渡す」ということです。

流れは以下。

「国代表」→選考ノミネート発表→授賞式で最優秀賞決定

いま国代表が決まった段階です。

いままで日本作品は15本この部門ノミネートされてきました。

ただここ22年間を見てみるとノミネートは「たそがれ清兵衛」「おくりびと」「万引き家族」「ドライブ・マイ・カー」「PERFECTDAYS」の5作品となり、受賞したのは「おくりびと」と「ドライブ・マイ・カー」になります

5作品共通点としては各世界的な映画祭コンペティションに選ばれ受賞、または高い評価を受けていることです。

おくりびと」「ドライブ・マイ・カー」の受賞歴を見ると世界各国で大きな反響と成績を出したことがわかります

ドライブ・マイ・カー」は国際長編を飛び抜けて作品賞等複数ノミネートされましたから、ちょっと異例の異例でした。素晴らしいからとうっかり家族で見ると冒頭から長いセックスシーンが待っています

ちなみに「国宝」は今の所コンペティション部門に出ているわけではなさそうですので、各映画祭で観客賞などを受賞する必要がありそうです。頑張ってほしいですね。

このようにノミネートは軽く事件部門賞なのですが、

2023年の「ゴジラ-1.0」これは日本代表ではありませんが、主要の英語作品などと並び視覚効果賞を受賞しています

各種映画祭で評判が評判を呼び受賞ラッシュ海外作品ヒットを果たし、GODZILLAも手伝って、技術賞をとったのだから驚きですね。ノミネートの際の会場の歓声は海外での熱狂を感じました。

ここでいま個人的に注目している、まだ公開していない作品をご紹介させてください。

レンタルファミリー

主演はブレンダン・フレイザーです。「ザ・ホエール」で2022年度のオスカー最優秀賞主演男優賞を獲得しています

なぜこの映画に注目しているのかというと、制作が「日本アメリカの共同制作」となっているからです。

例えば前述の「PERFECTDAYS」は「日本ドイツの共同制作」となっていますので、日本アカデミー賞(オスカー公認です)も受賞した【邦画】ということになりますし、配給はディズニージャパンなので【ジャパン】の作品で行ける気がします。邦画ということにしましょう。

監督は今をときめくHIKARI監督。国際評価の高い日本人です。

撮影日本で行われ、キャストには平岳大,山本真理,柄本明。あと未発表ですが森田望智などが参加しています

制作会社がオスカー常連で、今年はこの映画推している様子。試写も好評。

このことから、各オスカーマニアたちの予想で、本作を選ぶ人が多数出ています。そして助演男優賞柄本明名前がいくつも。柄本明ですよ!

まだ正式公開前なので、もしかしたらプレミア発表後の来月には「この映画じゃ無理だろ〜」ってなってるかもしれませんが……

こういうウォッチング楽しいものなので興味ついでに追ってみるのもいいものですよ。

まあ受賞してもしなくても、好きな映画嫌いな映画もあるので、それが全てではないということだけ頭に置いといてくださいね

Permalink |記事への反応(1) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

「ホンモノ化」する與那覇潤

注意 リンクをたくさん貼っているが、スパム対策をしています。ご了承ください。

これは以前から何度か書いている與那覇潤について、もうそ観点見方陰謀論とまではいかなくとも、かなり接近しつつある段階に突入していることを「実証」する試みである

この検討によってもはや與那覇の現状がいかヤバいことになっているかが分かるだろう。

正直、少し調べてみただけだが(そもそも今の與那覇にそこまで時間を費やす価値はない)、ここまでとんでもないことになっているとは予想だにしなかった。まさに與那覇は「ホンモノ化」しているといえるだろう。

なお、「ホンモノ」とは與那覇による自称である。主流派専門家を「ニセモノ」と断じて自分こそが社会を正確に批評できる「ホンモノ」であると対比させている。そもそも、50手前のいい年した大人がこんなイタい表現使うこと自体どうなのかと思うが、まあ本人が気に入っているようなので與那覇は「ホンモノ化」していると批判しても一向にかまわないだろう。ここでは與那覇のいう「ホンモノ」の思考や言説が一体どういうものなのか明らかにしたいと思う。

突然だが歴史学には「史料批判」という言葉があるらしい。AIに要約させてみた。

史料批判」とは…史料批判とは、歴史研究において、史料信頼性評価し、歴史的事実を解明するための批判的な手法のことです。史料の真偽、作者、作成年代、内容の信憑性などを検討し、史料が示す情報がどの程度信頼できるかを判断します。

まあ要するにソース史料)にはしっかりとその正否を問える力を付けようということである。與那覇研究者たちとの争いの中で自分批判する研究者たちを「史料批判できない」と言って批判している。

ttps://note.com/yonahajun/n/n9e5c69865c86

ここではこの争いの是非については立ち入らない。気になるなら各自で調べてもらえればと思う。

さて、與那覇コロナに対するマスクワクチンへの批判を痛烈に熱心に行ってきた。最近はとうとう「店員マスクを外せ」と言い出している。

これは結局マスク強要することを批判していたことの裏返しに過ぎない典型的逆張りのしょうもない話であるしか理由が「外国人がせっかく来ているのに」とか自分が気に食わない、とかいうどうでもいい理由である。いや、流石にそんなことは言わないだろうと思った人はこの記事を見てほしい。

ttps://note.com/yonahajun/n/n28ac220c53ff

この記事問題点は「マスク信仰」が江戸時代以来の日本の図式だ!みたいな杜撰まりないぎろんをしているところ。そしてそれを「ホンモノ」たる成果として誇っていること。下記の『潮』に掲載した一文なんてすさまじいことこの上ない。嘘だろと思うだろうけれど、「ホンモノ」は本気で言ってるらしい。アンケートでも取ったというのだろうか。

「この2025年にも、食事を運ぶ人たちがみなマスク姿。せっかくの美しい和装台無しで、インバウンドで訪れた外国人がっかりするだろう。なにより、本人たちが楽しく働けないに違いない」

 →むろん、こうした記述に全く根拠がないのは言うまでもない。

問題はここからである。與那覇はここまで自信満々にコロナについて発言するのだから、当然それなりの根拠があるはずである。そんな與那覇コロナ観が分かるのが、2023年newsweek掲載されたこちらの記事である

驚くべきは與那覇が「マスク無用コロナは大したことない」と主張するソースである

ttps://www.newsweekjapan.jp/yonaha/2023/04/post-5.php

森田洋之と宮川絢子である森田は非常に有名な反ワクチン論者で、人によっては「陰謀論者」と評するような人物である

https://note.com/inbouron666/n/na670d641ce30

宮川コロナで苦汁をなめたことで有名なスウェーデン在住で、その姿勢はかなり批判されてきた。

ttps://note.com/nyanpy7x/n/nae5e69ef7519#45a31942-36fe-478b-99f0-7f23e330a050

宮川が絶賛するスウェーデンコロナ対策2020年時点で国王から「失敗」の「太鼓判」が押されている。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201218/k10012770601000.html

スウェーデンコロナ対策については下記も参照。

ttps://toyokeizai.net/articles/-/363225

ttps://x.com/Calcijp/status/1885227563603419627

ttps://x.com/Otola_ryntaro/status/1910237498996916547

宮川スウェーデンの当時の悲惨さを無視してスウェーデンコロナ対策を礼賛する発信を続けている。

ttps://news.ntv.co.jp/category/society/d0692a604c2e42b28878125de0701b42

ttps://forbesjapan.com/articles/detail/65891

まさにリアル歴史修正」である。そんな人の記事引用することに、なんの疑問も「史料批判精神も働かなかったのだろうか。

正直、コロナのことはいまだに分からない点も多い。少なくとも與那覇根拠に挙げた二人の論者を論拠に挙げてマスク不要、と結論付けるのはかなり乱暴である。最低限でもこれらの議論に対する批判や別の考え方も示したうえでどちらが妥当かを判断するような見解にでもしない限り、到底多くの人を納得させることはできない。與那覇のかねてからコロナに対する持論の根拠がかなり薄弱であることをここでは指摘しておきたい。

無論、このような與那覇杜撰記事は痛烈な批判さらされた。

ttps://x.com/Newsweek_JAPAN/status/1651882699106267136

3年前のこちらの記事ツイート。118引用ツイートがついているが、與那覇見解根本から批判するものが多い。

以下、いくつか引用したい。

ttps://x.com/mama_melaleuca/status/1652160087778291712

マスク感染予防に有効だとする「医学的な根拠はない」

マスクウイルス捕集できる科学的な根拠

マスク捕集機構についての科学的な説明

ならそこら中にあります

ttps://x.com/tkay109/status/1652219662393040896

そもそも、医科学素人が「マスクには医学根拠はない」などと断言することが不遜です。さらに、彼がその論拠として引用している医師二人がまた、非科学的なのです。二重にトンデモ記事を書いた與那覇潤氏は、歴史学非科学である可能性を示してしまいましたから、歴史学から叱られるはずです。

 →不遜なんて言うと與那覇は「センモンカなんかあてになるか!」言い出しそうだが、その根拠がまた「非科学的」という・・・

ttps://x.com/yoshimy_s/status/1652134906879942661

マスクによる防御能は物理学的な作用によるものであり、数学的に解明することが必要で、いわゆる一般的に言う「医学的な」範疇ではありません。

また数学的に得られる結論は、確率論に基づく理論値ですから根拠が「ある/ない」の二者択一で論じるのも不適切です。

以上、引用終わり

今日でもコロナは拡大しており危機感を持った医療関係者による発信が続いている。

後述するように、與那覇は「対談」を自己ステータス証明に使っているので、ぜひこういった人たちと議論してほしいのだが、いかがだろうか。

なお、当然のことながら與那覇がこれらの批判反論した形跡は全くない。まさに與那覇批判するような「言いっぱなし」を自ら実践している。

森田にいたっては、参政党ともつながっていることが分かっている。その森田は與那覇記事を礼賛している。

ttps://sankago.hp.peraichi.com/2025/

鹿児島政治資金パーティー広告

ttps://note.com/hiroyukimorita/n/n783b8188b14d

森田による與那覇礼賛の記事

こうしてみると、以前の記事で與那覇参政党の躍進を「支持はしないが、参政党の躍進を喜びたい」と述べたことも、別の意味を帯びてくる。そもそも支持はしないが喜びたいという言葉自体、一昔前の「ご飯論法」にも通じる詭弁である。與那覇参政党にシンパシーを感じていて、表立って支持するなんて言ったらたたかれるので、予防線を張っているとも考えられる。與那覇の文面から参政党への強い批判危機感を見出すことはできないし、反ワクチンなどでは参政党と近い立場であることは明らかである。なお、與那覇参政党の躍進を喜ぶのは「ホンモノ」の予言が当たるかどうか確かめたい、という意図によるらしい。だが、こうした與那覇の文面をそのまま馬鹿正直に受け取ることもできない。以下に見るように與那覇依拠する言説の中には参政党と通じる人脈が複数まれている。與那覇参政党の反ワクチン姿勢に対して特に言明しないのも、なんだか不気味に思えてくる。無言の肯定ということにならないだろうか。

そもそも民族差別など数々の問題点を指摘されている参政党の躍進を「喜びたい」などと表現するのは、常軌を逸していると言わざるを得ない。もはや與那覇陰謀論に通じているか、そうでなくともそうした価値観を容認していると批判されても言い訳できないだろう。

もし、そんなことない、「ホンモノ」たる俺が陰謀論なんて信じているわけないと言いたいなら、森田宮川議論引用するときに最低限の注記をはさむべきだった。そうした行為を一切していないのは、與那覇にはすでに陰謀論者とも言われる人物議論引用することにためらいが無くなっていることを意味する。

専門家批判は決して悪いわけではない。だが、それに代わって批判するのが根拠が薄く、数多く批判されている論者の言説であるというのはもはや喜劇しかない。専門家ダメからといって、自分に合う言説を無批判的に引用するのは真摯立場ともいえないだろう。

そうした問題の多い言説を世に出すことに何の疑問も抱かない。そして、批判を受けても一切無視できる。そのクセ他人には「失敗を認めて反省しろ」と口汚く罵る。これが「ホンモノ化」の現実である

繰り返すが、おそらく與那覇は「陰謀論になんてはまってない!」と言い張るだろう。だが、改めて森田の言説やそれに対する指摘を見てほしい。普通ならそのまま引用するのに躊躇うくらいの批判が相次いでいる。それらを論拠として挙げることに何の抵抗もなくなった時点で、すでに與那覇は「陰謀論」のナラティブに絡めとられつつあると言っても、大きくは外れていないだろう。えてして陰謀論にはまった人には陰謀論にはまってるといっても聞かないものだ。

さて、ここまで見てもらえたならもうお分かりだろう。與那覇には「史料批判」の視点が全くないのである。自説に都合のいい議論を紹介してあたかもそれが結論であり、最新の議論であるかのように偽っている。

そういえば、『中国化する日本』でもそんな手口を使っていたような・・・

https://yu-koba.hatenablog.com/entry/20111212/1323691605

https://kscykscy.exblog.jp/18241381/

なんどもいうがkscykscyこと鄭栄桓の記事は與那覇議論問題点や手口がよくわかる内容となっている。與那覇を論じるならまず必読の内容である。與那覇が今なおこのブログに一切言及しないことも含めて、示唆的であろう。

では、これからどうしたらいいか。與那覇最近でも著名な有識者と対談をしている。與那覇は対談することで自分が一流の批評であるというアイデンティティを確保しているようである(先の歴史研究者への反論でも自分専門家対話していることをまともな証拠に挙げていた)。

ttps://note.com/yonahajun/n/n411c48f6f523

ちなみにこの記事で挙げられている宮沢孝幸は参政党と通じている。

https://x.com/tokyo_jyoto/status/1885649076517249067

ここまで参政党と通じている点をいうと與那覇のことだから「学級会みたいに誰かとつながっているからなんて理由批判するのは幼稚だ!」などと言い出しそうだが、参政党躍進を喜んだ以上、その人脈とのつながりは指摘されて当然であるそもそも聞かれてもないのに参政党躍進にはしゃいだのは與那覇なのだから自分のうかつさを反省すべきである

念のため補足しておくが、與那覇参政関係者と対談したり、その価値観や政策肯定したことも、支持を明言したことも一度もない。

ただし、その主張の背後には「参政党的」なものが見え隠れしている。すでに與那覇参政党に自身の思惑はどうあれ接近しつつある。いずれ参政党の支持を明言するのも時間問題ではないだろうか。これは外れて欲しい予言であるが。

ttps://note.com/yonahajun/n/nb2bd757600df

自分地位を誇るために「こんなすげー専門家と対談しているんだぞ!」という論法は「俺スゲー人と握手したんだぜ!」みたいな「幼稚」な自己顕示欲の発露に見えなくもない。

対談もいいが、大事なのはそこで何を話したかだろう。単に権威をひけらかして自分立場正当性を主張しているように見える。『中国化する日本』で批判された手口と同じである

余談だが、戦前にもそんな人の権威に寄りかかって自らの権威正当性を訴えた人物がいたようである

ttps://x.com/NAKAHARA_Kanae/status/1890289544702066920

中身のない人ほど誰と会ったかや誰と話したかの「実績」にこだわるのは戦前から変わらないらしい。こういう発見もあるから歴史ってのも案外面白い

実は対話をしたり表向きのメディアでは與那覇は非常に行儀がいい。普段noteネット記事でやるような苛烈批判は鳴りを潜め、つつましく対談しているのである。使い分けがとても上手で、ここはさすがという他ない。その意味で與那覇の振る舞いはとても洗練されている。これは皮肉抜きである

ただ、ここまで来たように、與那覇には陰謀論者と批判されるような根拠の弱い議論を平気で受け入れて、他人罵倒して自分は「ホンモノ」だと居直り自身に対する批判には耳を貸さない身勝手な側面があることは間違いない。

から、今やるべきはもうこうした人物をしっかりとした「批評家」と見なすことをやめることである。與那覇議論は常に身勝手さに裏打ちされた恣意的印象操作批判に対する無視が付きまとっている。そうした問題点がある限り、與那覇議論をまともに受け止めることは難しいし、それこそ「史料批判」の観点から批判的にとらえる必要がある。

仮にこの記事を與那覇が目にしたなら、鄭の批判にさかのぼって、まずは自分の間違いや問題点をしっかりと洗い出して、自分議論や言説に間違いがないか反省する作業をしてほしいと思う。そうしないと、マジで本当にもう誰にも相手にされなくなる。少なくとも、後世では無視されるか「こんな「ホンモノ」がいたのか!」と笑いものにされる可能性が高い。笑いものにされるならまだマシで今のままだと無視される方が確率的に高そうである

そうした言説に対する真摯見直し反省ができないなら、やはり本稿の批判はかなり当たっているということになる。

この記事が與那覇議論が「すごい」と思った人に届けばいいと思っている。たまたま見つけた人が「あれ、與那覇さんってなんかいいと思ったけど、もしかしてまずい人なのかもしれない」と思ってもらえればそれで十分だ。そうした批判見方を改める作業を繰り返すことで、真の「本物」が生まれるはずだから

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-15

BSアタック25 先週(2025-06-08)の棋譜

赤:森田麻理子@兵庫公認会計士  緑:中井信郎@東京弁護士  白:冬木郁代@愛知弁理士  青:三浦忠幸@兵庫社会保険労務士  

青13 

赤18 青23 青 8 青 3 緑12 青11 緑14 赤20

赤 2 緑 1 緑 4 赤16 青 ×  緑21 赤 6 赤22

緑24 青15 白25 青 ×  緑10 スルー 青 ×  

緑 7 > 16

白 5 緑 ×  青19 赤17 青16 緑 ×  赤 9 

+--+--+--+--+--+

赤:  5枚  ○ 8 × 0

緑: 10枚 o ○ 8 × 2

白:  5枚  ○ 2 × 0

青:  5枚  ○ 8 × 3

問題数: 32   スルー:  1

https://anond.hatelabo.jp/20250608142254

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

20250608 BS10[アタック25]2025年6月8日 士業(さむらいぎょう)大会 初回本放送 2025-06-08 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

また後が野球から55分枠??

 

森田麻理子@兵庫公認会計士

中井信郎@東京弁護士

冬木郁代@愛知弁理士

三浦忠幸@兵庫社会保険労務士

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [実力テスト]鈴ノ木ユウ すずのきユウ

・02国道)5(号

・03シンディー・ローパー

・04愛媛(県

・05 トトメ2世

・01 [ある植物名前]パプリカ

・02伊坂幸太郎 いさかこうたろう

・03武士は食わねど)高楊枝

・04戸田恵梨香 とだえりか

・05長野(県

・06 [すべて][4答][順序]海の日山の日敬老の日秋分の日

・07西田敏行 にしだとしゆき

・08 [1番をあてましょう]林野庁水産庁デジタル消費者庁観光庁スポーツ庁

・09ラッキョウ

10ムーラン・ルージュ

11 [ポチャッコクイズ][慣用句]餅は餅屋

12 午前)9(時ごろ

・13クロックス

・14クラーク・ケント

・15 [どこ:3択]高松

・16ウッドストック

17 [復活名物クイズ][立体文字]時

・18松岡充 まつおかみつる

・19 [どれ:3択]グラスコート

20エミュー

・21アリストテレス

・22 ラ

23 [AC]ジョージ・グラス

24 [AC2]ロンドン

・25 [AC3]刑事(訴訟法

・26川上弘美 かわかみひろ

・27 [3択]7 6(ミリメートル

28高橋大輔たかはしだいすけ

・29ロックフォール

-----

・30作業(療法士

31 [3択]金

・32eピッチカート

・xx [ある人物名前]エリック・サティ

=====

(日曜本放送)このあとは「BS10からのお知らせ」→麻雀BEAST Xメンバー入替オーディション

Permalink |記事への反応(1) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

フジテレビ映画会社出資したテレビ局で、富士フィルムからフジテレビでしょ

前身関東大震災の4年前からある、大日本セルロイド

とても燃えやすい素材

で、最初官僚天下り会社森田茂吉)

 

あーまた官災に思えてきた

やめてくれよ

Permalink |記事への反応(1) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

やっぱ「紅の豚」は気持ち悪かった

スナックバス江」の森田の夢を具現化したような作品だよな。

 

ホンマバス江見た後だと森田が都合よく解釈してる妄想をそのまんま実現させたような作品で笑ってしまったわ。

よくこんなのが人気だよな。

個人的に「君たちはどう生きるか」よりも共感不可能だわ

Permalink |記事への反応(1) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

個人的に今一番興味があること

さらばの森田がどこまで美しくなるのか」

今後も彼のビジュアルの変化をしっかりと追って行きたいと思う

ていうか、歯列矯正以外に美容的な何かをやってるんだろうけど

一体何をしているのだろうか

さらばのいくつかの番組は偶に見ているけれども、youtubeは見ていないので細かいことが分からない

ちゃんチャンネル登録して過去動画確認しなければ

Permalink |記事への反応(0) | 00:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-05

アメトークロンハー最新回両方にさらばの森田が出てたんだけど

なんか「綺麗」になってるよな

「格好良く」とかではなく「綺麗」に

カラコンしてるか?

口元整えて、他にも何かしたんだっけ

とにかく綺麗になってる感じがする

少し西川貴教感がある

Permalink |記事への反応(1) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-31

10-14

稲垣来泉(13),毎田暖乃(13),白鳥玉季(14),浅田芭路(11),新津ちせ(14)

15-19

住田萌乃(16),川島夕空(16),鈴木梨央(19),伊東蒼(19),當間あみ(18),田牧そら(18),豊嶋花(17)

20-24

浜辺美波(24),芦田愛菜(20),上白石萌歌(24),清原果耶(22),本田望結(20),見上愛(24),八木莉可子(23),河合優美(24),森七菜(23),桜田ひより(22),高石あかり(22),畑芽育(22),福本莉子(24),山田杏奈(23),片岡凛(21)

25-29

小芝風花(27),広瀬すず(26),橋本環奈(25),中条あやみ(27)、池田エライザ(28),松岡茉優(29),福原遥(26),杉咲花(27),上白石萌音(26),土屋太鳳(29),永野芽郁(25),広瀬アリス(29),橋本愛(28),優希美青(25),黒川結菜(27),古川琴音(28),今田美桜(27),恒松祐里(26),森田望智(28),堀田真由(26),山本舞香(27),田辺桃子(25),川口春奈(29),吉川愛(25),森川葵(29),芳根京子(27),小松菜奈(28),中村ゆりか(27),葵わかな(26),関水渚(26),伊原六花(25),奈緒(29),川栄李奈(29),桜井日奈子(27),北香那(27),片山友希(28),三吉彩花(28),小野花梨(26),白石聖(26)

30-34

波留(33),高畑充希(33),黒木華(34),吉岡里帆(31),二階堂ふみ(30),有村架純(31),夏帆(33),門脇麦(32),桐谷美玲(35),山本美月(33),谷村美月(34),真野恵里菜(33),清野菜名(30),能年玲奈(31),大政絢(33),福田沙紀(34),趣里(34),伊藤沙莉(30),本田翼(32),菜々緒(36),西野七瀬(30),志田未来(31),瀧本美織(33),堀田茜(32),岸井ゆきの(32),山崎紘菜(30),仁村 紗和(30)

35-39

石原さとみ(38),戸田恵梨香(36) ,長澤まさみ(37),蒼井優(39),綾瀬はるか(39),仲里依紗(35),沢尻エリカ(38),宮崎あおい(38),満島ひかり(39),新垣結衣(36),安藤サクラ(38),上戸彩(39),木南晴香(39),多部未華子(35),堀北真希(36),榮倉奈々(36),井上真央(37),吉高由里子(36),杏(38),上野樹里(38),木村文乃(37),松下奈緒(39),三倉茉奈(38),三倉佳奈(38),貫地谷しほり(38),比嘉愛未(38),本仮屋ユイカ(37),瀧内公美(35),泉里香(36),北川景子(38)

,倉科カナ(37)

40-44

深田恭子(42),柴咲コウ(43),安達祐実(43),真木よう子(42),広末涼子(44),小西真奈美(46),小池栄子(43)尾野真千子(43),栗山千明(40),田畑智子(43),壇蜜(44),松本まりか(40),酒井若菜(44)

45-49

米倉涼子(49),仲間由紀恵(45),中谷美紀(48),麻生久美子(46),菅野美穂(47),井川遥(48),市川実日子(46),松たか子(47),ともさかりえ(45),木村佳乃(48),内田有紀(48),小雪(47),佐藤仁美(45),吉瀬美智子(49),国仲涼子(45),平岩紙(45),板谷由夏(49),酒井美紀(46)

50-54

吉田羊(50),稲森いずみ(52),深津絵里(51),松雪泰子(51),篠原涼子(51),宮沢りえ(51),永作博美(54),牧瀬里穂(52),宮沢りえ(51),堀内敬子(53),常盤貴子(52)寺島しのぶ(51),西田尚美(54),和久井映見(53),麻生祐未(51),水野美紀(500,水野真紀(54),坂井真紀(54)

55-59

鈴木京香(56),天海祐希(57),沢口靖子(59),若村麻由美(57),石田ゆり子(55),南野陽子(57),原田知世(56),財前直美(58),小泉今日子(58),富田靖子(55),斉藤由貴(58),有森也美(56),羽田美智子(56),鈴木保奈美(58),いしのようこ(56),小林聡美(59)

60-64

黒木瞳(64) ,室井滋(64),浅野温子(63),浅野ゆう子(64),薬師丸ひろ子(60),高橋ひとみ(63),キムラ緑子(63),山口智子(60),真矢みき(60),石野真子(63)

65-69

大地真央(68),大竹しのぶ(67),余貴美子(68),戸田恵子(67),片平なぎさ(65),古手川祐子(65),宮崎美子(66),名取裕子(67),室井滋(66),かたせ梨乃(67),森下愛子(66)

70-74

松坂慶子(72),竹下景子(71),多岐川裕美(73),高畑 淳子(70)

75-79

吉永小百合(79),宮本信子(79),泉ピン子(77),倍賞美津子(78),富司純子(79)

80-84

岩下志麻(83),倍賞千恵子(83)

85-89

吉行和子(89),十朱幸代(82)

90-94

草笛光子(91)

(2024/12/31)

Permalink |記事への反応(0) | 02:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

anond:20241214025932

言ってる事がスナックバス江の森田みたいだけどそれより酷くて笑える

Permalink |記事への反応(0) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-27

高学歴芸人、増えすぎ

ざっとWikipedia検索して、記事存在してなおかつ出身大学記載があるものをまとめただけなので、なんならこの20はい

これだけいても「高学歴芸人」といえばロザン宇治原なのだからファーストペンギンは偉大とわかる


Permalink |記事への反応(2) | 16:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241125010948

スーラージュと森田子龍展」を県立美術館で開催するため、●●●●●●●●が兵庫県を来訪

●●●●●●●●

ヴェロン県議

フランス県議長と日本県知事が同格、カウンターパートかは、わからん

https://x.com/motohikosaitoH/status/1768573735693693341

https://x.com/hyogokoho/status/1768543907908845728

Permalink |記事への反応(0) | 01:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

斎藤元彦知事 風聞 2 「負荷が高い」事件

anond:20241124182645

フランスのアヴェロン県との友好提携20年を記念する「スーラージュと森田子龍展」を県立美術館で開催するため、●●●●●●●●が兵庫県を来訪することになったこから行った知事レク席上において。

海外かレセプションレセプション(原文ママ)は慣例的に知事が出席していることから、その旨を知事説明したところ、不機嫌さを隠さずに「聞いていない」と言った後「(知事自身への)負荷が高い」 「副知事の日程を確保するように」と指示されたと聞いた。

なお、儀礼上において格式等を考慮した場合相手方知事であれば知事対応するのが慣例であることから担当部局対応案が一般的であり「負荷が高い」程度の理由副知事対応とするのは異例である

B:目撃、経験等により実際に知っている人から聞いた

https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf

P62

その3

https://anond.hatelabo.jp/20241125015718

Permalink |記事への反応(5) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

V6ってもう半分がアラフィフ以上なの!?

あと10年したら「G6」に改名する?

 

坂本 昌行 1971年7月24日53歳

長野1972年10月9日(52歳)

井ノ原 快彦 1976年5月17日(48歳)

森田 剛 1979年2月20日(45歳)

三宅 健 1979年7月2日(45歳)

岡田 准一 1980年11月18日(43歳)

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-31

TeachersのウェブCMにでてくるブサイク女優さん

森田望智っていうのね。CMでのメークというかしょぼいメガネが原因だろうけど、まじでブサイク

もともと顔の造形的に整ってないのよね?

全裸監督でも出ていたらしい(黒木香)、ブサイクという印象だった。

黒木さんも美人ではなかったからな。

黒木と言えば黒木華もブサイクだよな!

黒木場合はぜったい芸能人レベルじゃないねってかんじだけど、こっちの森田

どうかな?微妙!?若いころは、それでもかわいいよねで、突っ張れるけど、ちょっとでも老化したら

即終了ですか?そもそもTeachersのCMさないように設定できないのか?

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-02

トランスジェンダリズムと「ジョグジャカルタ原則

https://note.com/takahashi_shiro1/n/n50d842e6a877

 駒澤大学森田成也氏(マルクス経済学)がトランスジェンダリズムに疑問を持つに至った理由第一は、主として海外情報から、とりわけラディカル・フェミニストに対してひどい攻撃脅迫暴力を振るっていることを知ったこと。第二は、熱心なトランスジェンダー派ほど、売買春肯定ポルノ肯定であることを知ったこと。第三に、トランスジェンダーとは性同一性障害の人のことと思っていたが、実際には後者トランスジェンダーのごく少数の一部に過ぎないことを知ったこと。第四に、2020年6月にJ.K、ローリングさんが、トランス当事者に対して非常に配慮しつつも女性の「身体性別に基づく権利」の重要性を訴えた声明文(https://note.com/f_overseas_info/n/nb9dee80c5f82)に対して、全世界トランス活動家左派が信じたいほど暴力的で誹謗中傷的な攻撃をしているのを目の当たりにしたことである

 注目すべきはアメリカリベラル新聞ニューヨーク・タイムズ』やイギリス左派新聞『がーディアン』などが相次いで、子供拙速性別移行措置に対する強い懸念を示す記事掲載したことであるローリング攻撃に加担してきた両紙が全面的擁護に一変したのは画期的といえる。

 トランスジェンダリズムには、「生物学性別」を認めつつ、それとは異なる「心の性別」ないし何等かの生得的な「性自認」が存在するとみなし、後者を前者よりも優先させようとするソフトバージョン自治体国際機関などの公的機関など)とハードバージョン(ジェンダー学者トランス活動家など)がある。

 ハードバージョンは「身体性別」すなわち「生物学性別」の存在のものを認めず、「性自認」「性表現」等の曖昧模糊としたものが唯一絶対性別決定要因であるとみなすトランス活動家たちはトランスジェンダリズムへの異論を「差別者」ないし「ヘイタ―」の誘惑として、読むな、見るな、議論するなと主張する。彼らはトランス当事者のために運動しているのではなく、トランスジェンダリズムというイデオロギーのために運動しているイデオロギー優先の「カルト集団」と見做すべきである

 クビー著『グローバル革命』によれば、2007年インドネシアジョグジャカルタで29の「ジョグジャカルタ原則」が作成され、それを実行するためにJGBT活動家のための200頁の『ジョグジャカルタ原則活動家ガイドハンドブックが作成され、「混乱を招く方法」「LGBT問題目標を実現するための具体的な実行方法」等を明示した。

 同序文には、「どのような類型性的嗜好行為も、小児性愛近親相姦一夫多妻不特定多数との性的関係あるいは獣姦までも排除されない」と書かれている。

Permalink |記事への反応(3) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-30

ホワイトリストと一方ミュートだけにするべきだわ

しねしねしね ノンデリ

荒らしが出るのもわかるわ ノンデリ野郎がしね

この先どうやって生きていこう

あげたいやつがあげればいい

着実に金を積み上げていく

親の顔色を伺う り ある ビ ない

しみついてるのがわからないのはあいつは頭が悪い

アイドルのような振る舞い

知能は低くない 生きやすいか生きにくいかでいったら生きにくい

妹は暗い うちの母がね 会社に入ってくれて

まり    こがはいしゃを組み始めてから うなぎ上り

大型   トラックの売り上げがあがっていく

まりちゃんはいしゃは厳しい

冷酷な人間ではあるなと思ったけど

いらないよって言うわけ いらない

母のはいしゃにはいるわけ

まり    こが捨てたものが母のはいしゃに入るわけ

アキ   ラが倒した荷物に関しては20万買い取り

しょうてんのまえに乗り上げる

トラックは傾いてる

どろまみれ ひっくり返った

農家

ほかの会社が運ぶとき苦情がきた

ペール缶 オイル 農家

落ちていくしかない業界 下請け

仕方なくやってる 腐っている

うちの母親成功者

塾の先生として成功していた

精神的にも金銭的にも安定が子供

自分かしこ人間なんだと思うんだよね

男の人はギャンブラー

あげたい人があげればいいんじゃない

書きたい人が書けばいいんじゃない

かしこいとはなにか

達成力とかしこ選択かしこい一手

かしこいはゲームに使われる その手はどう見てもアドがある

カンバル しゃべれない子供

でも本来はしゃべれない から生きてる意味とかそういう言語なんていらない

ただ物を食らい 殴り 犯す

そういう生き方いいんじゃないでしょうか

どうやって生きていこう

5年後はどうしよう

いまのままでいいか

たくみみたいな生活してみたい

ランキングをつけると生き方を見つけれる

後悔ランキング1位は腰

チェーンクロス人間

別に歯磨きしなくてもいいでしょ

その代わり自分に返ってくる

すべてそう

森田を殴る

彼女に乗っかってもらって体温

つか死んだら終わりか

ようせい KR 神田 後悔ばかりの人生

わたし自己中じゃないよ 音楽爆音

わたし親に甘えれない 30万

配信しないと気付かないことってあるよね

客観性 ミスド個食われた それ親の金

水上生活の人と 自分どっちが幸せなんだろうね

から悪い成分を廃棄

Permalink |記事への反応(0) | 00:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

情況』のトランス特集

最高やん

これは買いやね

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DC7H2H21

特集トランスジェンダー

特集によせてトランスジェンダー権利擁護と、開かれた議論のために 塩野谷恭輔

焚書」のレトリックに踊らされないために 『トランスジェンダーになりたい少女たち』宣伝手法問題について ベンジャミン・クリッツァー

リベラルトランスジェンダー 斎藤貴男

トランスジェンダーの「沼」 岩波明

トランスジェンダリズムとは何なのか? 白井聡

[書面インタビュー笙野頼子 女消しに抗して、世界権力に異議を

自由に対する左からの脅威アビゲイルシュライアー本をめぐる諸問題 森田成也

成立から二十一年、「GID特例法」の今 三橋順子

GBTの非存在について 安冨歩

インタビュー よだかれんトランスジェンダー当事者可視化で広げる人々の理解

ポストモダントランスジェンダー 小谷野敦

鼎談子ども向けのLGBT入門絵本から読み解く日本性的マイノリティ運動の歩み 前田和男×尾辻かな子×沢辺均

学問危機と『キャンセル』の方法論 千田有紀

身体改変的性別越境主義について 「性別破壊論・序章 阿部智恵

在りたい私、私が決めるメタバーストランスジェンダー 蘭茶みすみ

なぜジェンダークリティカルペドフィリア連帯しないのか? 谷口一平

トランスヘイト自由こそ基本的人権である 佐藤悟志

ジェンダー越境するために萌え絵アパレルから 横山茂彦

Permalink |記事への反応(4) | 09:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-18

田母神のことタモさんっていうの?

森田タモさんなんだから

田母神はガミさんじゃない?

Permalink |記事への反応(1) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-23

anond:20240523185548

森田声優があまりにも歌がうますぎてびっくりした。関連動画見たらラップもうまかった。

Permalink |記事への反応(1) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

星空のディスタンス

フルで聞いたのは森田なので

森田の曲だと刷り込まれしまってる・・・

アルフィーファンに殴られそう

Permalink |記事への反応(1) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-20

なんでこんなにジブリ世代交代に失敗してないことにしたいんだろう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cinematoday.jp/news/N0143052

  

そもそも宮崎高畑のためのスタジオだ~黒澤明スタンリー・キューブリック後継者なんていないとかいものコメントが上がってるけど

あのな確かにラピュタからジブリ立ち上げてトトロまでは宮崎高畑のためのスタジオだったんだよ。

宮崎がまだ売れてない頃に用意してた企画トトロまでで、トトロ終わったら宮崎ジブリ解散するつもりだった。

でもそれはもったいないって鈴木が止めて、その時の宮崎の条件で【スタッフ正社員化する】ことになってそれ以降話が変わってくるんだよ。

これは社員生活責任を持つってことなんだからアーティストぶって作りたいときに作って飽きたら引退するなんてありえないんだよ。

会社を作って人を雇用するってそういうことなんだよ。

ここらへんのいきさつも人を雇う覚悟宮崎インタビューで語ってたことだろ。

からジブリ演出家育成の試験やったり外部から望月細田森田って優秀な演出家を呼び寄せて撮らせてたのになんでそれを無かったことにしてんだよ。

今回身内の吾郎世代交代失敗したって言ってんのに知ったかぶった奴らがいつものコメント残すだろ?

こいつらなにがしたいんだ?

Permalink |記事への反応(0) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-15

anond:20240513111528

三島自己満足に付き合って死んだ若者”たち”」って何だ、”たち”って。森田必勝以外に誰が死んだ? しか森田三島が制止したのに、三島との心中を自ら希望したのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-18

anond:20240416111513

森田がなんか海外で賞取ってるとこで一気に萎えた。世界が狭く見えた

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp