Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「棚卸」を含む日記RSS

はてなキーワード:棚卸とは

次の25件>

2025-10-12

ひしときすてもきのいすせく

タイトル適当打鍵しただけの文字列です。意味はありません。

ぐるぐる考えている事を出力しないと寝れない癖がある。

今日も好きなチャンネルの最新動画で寝れない事態となった。

いつもなら何か別の媒体に書いたりするのだが、ちょっとそういうのに書くべきやつでは無い。

何と言うか、多くの目に触れたりバズったりとかするのたぶん良くない。迷惑が掛かる。そういう気がした。

なので己が寝るためだけにここで文章にすることとした。

(じゃあ適当メモ帳かに書いて公開しなければ良いのでは無いか、という本質的ツッコミに関しては深く考えない事にしたい。僕は早く寝たい。確実に寝れるであろう方法を選ぶ。)

あんまりまれたくないのであんまり面白くない文章にする必要がある。頑張る。

頑張らないと面白文章になってしまうのかということは横に置いておきたい。

なるべく本題に入る前に長文で離脱する人を弾き落としておきたい。

僕は好きなチャンネルのことをぼかして書くべきなのか

ぼかして書いたら結局寝れず仕舞いになる可能性もある そう思いつつ

ぼかしてたらどう考えても何も書けない。最初から明かすべきか?途中で明かすべきか?かんがえあぐねる。

このあたりで10人くらいは居なくなっただろうか。嬉しい。

どんどん関係無い事書いていこう。そういう情報の取捨選択に「公開して書く」ことによるメリットがあるのだ。そう思う。

まずは感情から書いていこう。感情棚卸は非常に重要なことだ。

感情棚卸するだけで寝れる可能性がある。なんて素敵なんだろう。

ちょっと語弊があるが、好きなYouTube投稿している人物のことを、便利な言葉を使い「推し」と呼ぶ。だって便利だもの

あんまりお金落としてないけど。メンバーシップ登録してないけど。

グッズも買ってないしライブにも行ったことないけど。

ともかく推しの最新動画を見た。いや、動画を見る前に、サムネを見たのだ。

最近イケてる企画として話題だったシリーズの第4弾だ。しかし、サムネから様子が違った。

僕はサムネを見た段階で、「この動画を見るべきだろうか」と躊躇った。

あの、大人シリーズの最新作なのに。推しの最新の動画なのに。

サムネからよくない匂いがプンプンしていた。正確には、サムネに書いてある文字列が、僕の危険信号を刺激した。

危険信号を刺激するって良く分からない表現だけどまあいいだろう。)

見るか、見ないか――

色んな想いが逡巡したものの、黒い気持ちを飲み込んで、再生してみることにした。

だって、1時間後に削除されてたら「見ておけば良かった」と思うだろうから

そして再生して、コメント欄を見て……。とても悲しい気持ちになったんだった。

そうだ。僕は悲しんでいた。

正義を語るあの人が、どうしようもなく、論点をはき違えたことを蔑む様に言い放っていたから。

それをネタとしてやったのにめちゃくちゃスベっていたから。

傷つけるつもりじゃなかったのに傷つく人を生まれさせてしまい、コメント欄を分断し、過去の傷を痛ませ、誤解を与えてしまたから。

~ここから本件とは関係無い回想~

昔、とある芸人コンビさんの動画があった。

クリエイターとしても活動している相方さんの作品に、もう1人の人が参加するという動画だった。

どこにも「コントです」という注釈は無かった。テロップ説明も無かった。

から僕をはじめ、少なくない人が「クリエイター作品に参加するプロなのだ」と思って動画を見た。

でも、二人はコントをしていた。何の注釈説明もつけずコントをしていた。本物の機材の前でコントをしていた。

それは「クリエイター作品に参加するプロ」としてはあるまじき行為の数々だった。

しかし、「コントをしている2人」としては通常運転だった。

コメント欄では「クリエイター作品に参加するプロ」として見て怒ったり悲しんだりしている人と

コントをしている2人」として見た上で、その様なコメントをしている人を蔑み笑う人とで分断されていた。

それはもう、炎上だった。

後に、このコンビでのトークでこの炎上の話が取り上げられ

「もうファン人達コメント欄説明してくれてて!」

ファン説明させたら御終いよ」 と言われていたほどだった。(コメントは意訳です)

~回想終わり~

僕はこの件を思い出した。

まさかまさか推し動画追体験することになろうとは思わなかった。

そう、コメント欄には動画に怒り嘆き苦しむコメントと、その様なコメントをする人を冷笑する人間とでごちゃごちゃだった。

全然関係ない平和コメントもあったけど。それはそれとして。

そもそもだ。

そもそも、僕の推しハイスペックである。それでいて、お笑い好きでもある。

なので、いつもは含蓄もありながらユーモアで溢れ、最後には笑顔になる動画をお届けしてくれていたのである

ハイスペックなので、クイズノックとのコラボとかもしちゃうである。あれは凄かった。

それがどうだ。

「いつも笑顔で見終わるのに今回は……」 というコメントとか、貰っちゃってるじゃあないか!!

おいおいおいおい お笑い好きよ! 笑わせて帰らせたらんかい!!

僕も何とも言えない短いコメントだけを書いて、お通夜みたいな気持ちバカ騒ぎ系のチャンネル癒しを求めに行ったので非常に同じお気持ちである

その後冷静になって冷静にコメントを書き、それでも嘆き苦しみ、

結局消化しきれずにこちらを認めてはいるが。

僕の感情は、悲しかった……。

だけどそれだけでは、どうやら眠れないようである。続きを書こう。

動画問題点を分解していこう。問題点、というと語弊があるので「炎上加点ポイント」とする。

まず、取り上げた人物が良くなかった。これについては別途後述したい。この時点で加点200ポイントくらいある。

前半は基本的には問題無いだろうと思う。

あるとすれば、「取り上げた人物熱狂的なファン」や「悪くないと考える信者から見た時に、1000ポイントくらい加点される可能性はあるが

今回嘆き悲しむサイドからすると、むしろ好印象なパートである

問題は後半だ。

そもそもとして、本件は非常に複雑な事象が絡み合った出来事だった。

出来事A」から「芋づる式で出て来たB~Z」という構造上の問題もある。

出来事A」のことだけを言及し、ネタとして昇華したのであれば、これは過去作と同様に賞賛されるべき素晴らしいシリーズの最新作として輝き続けたはず。

なのに、どうしてもそれ以外に言及したがった。"それが無いと成立しないネタ構成"にしてしまたからだ。

「芋づる式で出て来たB~Z」を取り扱うならば、

そのB~Zについてもっと丁寧に語りつくす必要があったが、それはあくまで「オチに繋げる為の導線」として機能させていた。

そして「B~Zについてが問題だと考え追及している人々」 を 「冷笑」 することをオチに使ってしまった。

冷笑」とは、蔑み笑うことである

元々、推しネタに「冷笑」を盛り込む特徴がある。ハイスペックと、その練り上げたネタ構成により「冷笑」がとても良く活きるのである

から普段から冷笑武器にしていたし、それは僕も好きだった。

だけど今回のは違った。めちゃめちゃスベッていた。

スベッているのに、感度の低いファンから「今回も最高です!」「スカッとした!」と言われ

冷笑からは「このコメント欄に同じような残念な人達が居ます(笑)」とコメントがつく始末。

もうおしまいだよ。

スタッフのポカいじりとかやれてたのは平和だったからだよ。

僕はもう怖いよ。こんな分断今回限りにしてくれ。

1~3弾までと、今回の4弾の違いも驚くほどにいっぱいある。

なんでこのチョイスでイケると思ったんだろう。いっぱい言いたい。いや書きたい。

書きたいけど指が痛いし、寝れそうな気がしてきたので一旦ここまでとしたい。

Permalink |記事への反応(0) | 02:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

[ゲーム感想]

オクトパストラベラークリアした。

全員分の4章を終えたところまで。ガルデラはやらない。

最初は良かったけど、後になるほどダレてきて、最後最後までやる気が失せちゃったのでやめた。

プレイ時間は80時間ぐらい。リセマラしてた時間はどんだけあんのか不明

ストーリーは所々すごく微妙。というか細かいところが気になる。

  • オフィーリア主人公でやったけど、テリオンを仲間にするのはどう考えても合わないというか戒める側でしょと思ったり。
  • サイラス1章の推理乱暴だなと思ったり、2年間も本盗まれて気付かんとか棚卸せんのかと思ったり。
  • サイラス3章で学長のテレーズ人質作戦どこいったんだよと思ったり。
  • オフィーリア編のリアナは、突拍子もないことを裏付けなく信じちゃって暴走しているアホの子しか見えなかったり。
  • オルベリク2章の闘技場は、なんか仲間連れ込んでバトルのに違和感あったり。
  • オルベリク4章の反乱組織人間自分の一存では決められないと言いながら、赤帽の男に勝ったらリーダーと会わせるとか言い出して一存で決めてんじゃんと思ったり。
  • ピンチときにエアハルトが援軍に来るのは熱い展開ではあるけど、弓で射られている状況に前衛のエアハルト一人来て何か変わるのか? と思ったり
  • プリムロゼ編なんかプリムロゼ独りに侵入されて潰される黒曜会ってしょぼくねと思ったり。
  • そもそもシメオンが何がしたいのかさっぱり分からない。黒曜会どうなったとかそういうの投げっぱなしだし。
  • 殺し合いの最中めっちゃ喋るなと思ったり。
  • アーフェン編は恩人さん恩人さん言う割に恩人さん出てこないのは消化不良感があったり。プレイヤーとしては最後で恩人さんと再会して協力して何かを成して大きくなったなとかそういうのが期待するところだったけど、何もないんかいとか。
  • トレサ編もそう。ウィンダムからの対価受けり拒否するなら競売の外でやっとけよと思う。自分の手記とか出品されたら会場冷えっ冷えやろと。
  • バルタザールもエルドライトもなんというかミスリードというかレオンキャラづけのために用意されたようなもんで、それ以外何も無いのは面白くないなあと。
  • そういう意味では、プリムロゼ3章のレブローも右腕がアールバスである説明するための役柄でしかなくて微妙だなって。このおっさん何でついてきたのって思う? せめて戦闘で加勢するべきところではと思う。
  • その他こういうのいっぱい

バトルは面白いけど、やる事が同じになりがちかなあと思った。


探索は序盤は楽しかった。

  • 序盤から終盤の町まで頑張ればいけて、盗むでリセマラできるのは楽しかった。
  • 一気に装備整えたりできて、盗むゲーだなって思った。
  • 終盤になっても何かギミックがあるわけでもなく、ちょっと単調になってダレたかなあと思う。
  • 特定キャラが居たら会話が変わるとかイベント進行するとかそういうのも無さそうだし。
  • あと、どうでもいいけど、どこの屋敷構造おかしい。動線狂ってる。絶対住みづらいわ。

仲間の感想


上級職集めとか裏ボスとかやればできるけどなんかダレちゃったから終わり。

2も買ってあるけど、当分はいいかな。おしまい

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

みんなドキュメントの整備に興味ないの?

作りっぱなしで放置するやつが多すぎる

棚卸せい

俺はメンテナンス可能範囲しか作成しないし

なんならフロー単純化共通化をしてドキュメントを作りやす環境を常に作り続けている

JTCなんてそれで金貰えるんだからもっとこれに専念するやつ増えてほしい

片づけ清掃が職場だけは片手落ち

OneDriveを綺麗に使え

Permalink |記事への反応(0) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

anond:20250627224643

中間管理職下請け派遣雇用卸売問屋相続税不動産業NHK棚卸作業必要いか撤廃しよう!そしたら消費税を認めてやる😤

Permalink |記事への反応(0) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

anond:20250612220250

なぜ粗利率をキープしないといけないのかが分からん

元々仕入れ3500円→売値4000円で、仕入れが4500円になったら売値5000円とすれば粗利率は下がるがマージンの額は変わらないし変える必要ないだろ

棚卸うんぬんでもうちょい売値上げても良いが、粗利率をキープしないといけない理由とまでは言えないな

Permalink |記事への反応(1) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

都内在住のアラフォー子持ち会社員金融資産棚卸し

anond:20250521002326アラフォー独身Webエンジニア金融資産棚卸しと気づいたこ

anond:20250521173642都内在住のアラフォー子持ちWebエンジニア金融資産棚卸し

anond:20250522100954 40超えWebエンジニア収入貯金とこれからと生き残るために

に触発されて。3つ目の人生パートもっとも刺さる内容であったとは思う。

プロフィール

アラフォー 地方理系大卒 大企業就職 都内在住 持ち家

共働き 子供3人

収入

年収1000万円

管理職ではないので残業代含む。月40時間程度。

妻もフルタイムワーカー。年収700万円。

産休育休異動転勤を経た中で良くやっていると思う。こちらは優秀で既に管理職の声が掛かっているが、責任だけ増えて割に合わないということで引き受けていないとのこと。

資産

貯金

400万円

まとまっているわけではなく、子供名義に散っているものも含む。マネーフォワード契約していなかったらこ棚卸をする気にならなかったと思う。たまにイラつくけど助かるよMFまだ黒字にならない が頑張ってねMF

100万円

ちまちま個別株。積極的な売買は全くしておらず、銘柄一貫性なし。インデックスを手動でやっているようなもの

学資保険

700万円

子供が大きくなったタイミングになるまで塩漬け確定。定期預金と同じ性質

今思えば全て投資信託で良かった。損切するほどではないので放っている。

投資信託

1500万円

S&Pがほとんど。一部オルカン。 一時期ロボアドバイザーに突っ込んでいたがやめた。5年ほど預けて130%くらいの成績だったので不満は無い。

投資リテラシーはあるつもりで、今はもうやることが無いがNISAに手を出すのだけやたら遅かった。利益20%取られてたの無駄だったなと思う。

ジュニアNISAも含んでいる。これも満期が来るまで下ろせない定期預金学資保険性質は似ていると思う。

不動産

自宅に加え、投資物件夫婦で1件ずつ所有。

月収支で足は出ているが確定申告トータルプラスリスクも抱えているのは分かるがあまり不安を考えないようにしている。地震姉歯案件になってしまったら泣く。

暗号資産

300万円

もっとキナ臭いであろう。スイングトレードで儲けたかったが、戦果は微々たるもの。放っておいて勝手価値だけ上がった。たまに急落するニュースを目にして凹む。

年金

厚生年金 1800万円 (夫婦二人)

確定拠出年金 1000万円

老後の安心より今の消費に使いたい。

PayPayポイント運用 30万P

換金性が低いからあまりこの形で持ち続けたくないが、サービス開始の手軽さとPayPay証券口座開設の面倒さにより数年来使い続けている。トランプで荒れる前は瞬間最大風速+100%叩き出していてやたら成績が良かった。

出費

子供習い事がでかい。たまに上述の貯金投資信託を切り崩している。

塾が高い。年払いで死ぬ。今のところ公立だが、中高大と将来私立に入ったらきつくなるであろう。そのための備えではある。

年に2-3回国内旅行

カード払いとPayPayで生きている。昔はポイント還元率命で漢方スタイルクラブカードという一般認知度は全くないカードをメインで使っていた。同志はいるだろうか笑 今はプラチナリファード。

毎月の引き落としが自転車操業。こんだけ資産あるくせに銀行現金残高が足りなくなることがあってメインバンクの超短期カードローンをしょっちゅう使っている。4万円借りて3週間後に返すとか。各種ポイントの微かな利ザヤをここで失っている。新NISA毎月10万円つっこんでるせいでもある。年間360万円フル枠は埋められない。

今後のお金のこと

子供が巣立つまでに掛かる金と2馬力収入と老後の天秤。今後の出費が増えるのは確定。自分収入もっと増えれば良いが、給与テーブルを見てもここから激増するわけではない。

人生

大卒20年働いて、あと20年働くのか。働けるだろうか。漠然とした不安はある。ステップアップやリスキリングというやつを多少はして、実にはなった。

年を取ると体力とやる気がなくなるというのはその通りで、既にじわじわと感じている。今の内に趣味交流を増やしておくべきとは思う。

流行コンテンツを追えなくなってきた。アイアンマンは好きなのだMCUを見終えていない。アニメの完走も出来なくなった。みんなの感想を読んで満足している自分がいる。

前ほど心が動かなくなった様に思う。辛くはないが面白くもない人生。少しだけ違う1年の繰り返し。

子供は愛おしい。健康に育っている。

諸君らが大人になるころ、この国がもっと生きづらくなっていそうだなと思う。高い税金納めてるのにな。

子供は設けた方が良い。これほど予測不可能自分が成長させられるなものはない。社会との関わり、関心が桁違いに変わる。親の立場でなければ知ろうとしないことが多い。個々人の事情があるので面と向かって言うことは無いが、内心はこう思っている。

親とは疎遠。まれ事務連絡を取る程度。終活はしておいて欲しい。

過去ネガティブを思うとしんみりして良くないな。美味しいごはんを食べて、楽しい予定を願って寝るとしよう。

Permalink |記事への反応(1) | 22:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250430062746

消費税があることで、消費税会計計算だの、低減税率で8%と10%の商品で扱いや計算を分けるだの、

インボイス対応仕入れ先の区分で扱いが変わったり、適格請求書を発行したり)だの、

課税区分による場合分け(課税取引・非課税取引の状況で扱いが変わる)だの、

消費税の納付や計算間違いのチェック(あと税務署での脱税のチェック)だので一体どれだけ仕事が増えてるか理解してるの?

それに比べりゃ、値札の貼り替えなんか消費税関係なく棚卸の時に毎週やるような作業だし、誤差レベル作業量だろ…。

必ず全ての店でやっている棚卸(店にある全ての商品の数を、数があっているか全て数えて記録を付ける)とかも大変とかって言うの?

値付けが大変だから消費税廃止できないって子供意見かよ笑

大体「働いたことない」って言葉が出てくるのは、働いてない人間から出てくる言葉なんだよな…。

Permalink |記事への反応(0) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

anond:20250227003235

まー。聞く気なさそうだし短文で済ませるけどさ。

「私も間違ってない気がする」がすべてなんよ。その「気がする」が棚卸ができてない部分。「共感」が代弁させてる部分。

そこを言語化する癖がないから、自分欲求とか感情に向き合えてない。

共感」って言うけどさ、そもそも「感」の部分が「モヤモヤした」と極めて具体性のないうっすらな不快感だけを示していて、

それに対して読み手が「こう思ったんですよね!?わかります!!」って想像リプライするのを「共感」って言ってるんだろ?

それは共感を求めてるんじゃなくて、自分が向き合ってない感情他人の反応で探るガチャみたいなもんだろ。

反応から良さそうなものだけピックアップして私の感情として額に入れて飾るんだろ。主体性なさすぎだよ。

ネットだと許されるけどリアルだとダメなやつなんだけど、ネットでやってて無自覚なんだから絶対リアルでもやるようになるよ。

そうやって試し行動じみたコミュニケーションとってたら、お母さんヒス構文みたいなに出てくる中年女までそんなに距離ないよ。

あいうのになりたくなかったら頑張ればいいと思うよ。自覚がないならまあ、周りの人に支えてもらえるといいね

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250227000411

主です。

モヤモヤ」で相手を責める感情を別のものに変換して、

→別のものに変換してませんよ。本文読みましたか

相手も正しいし、私も間違ってない気がするし、

しょうがないって分かってるからこそどうしようもない感情、それを「モヤモヤ」と表現しています

相手を責める気はありません。いや、ほんのちょっとあるにしても、そんな意地悪な自分嫌だなと思います。だから現実世界で意地悪な自分が出ないように増田に吐き出させてもらってます

読んだ他人自分感情を代弁してもらう癖、

→先述のとおり、私は「モヤモヤ」にも明確な説明をつけられるので代弁してもらいたいとは思って無いですが共感してくれる人がいたら良いなとは思ってます

ディベートのつもりで書いてないので

生産性などは求めていません。

現代ネット女にありがちな悪癖だと思うけど、やめた方がいいよ。

現代ネット女にありがちな悪癖って

すごく悪意を感じる文章です。嫌です。

あなたに対して悪意を向けていない他人不快に感じさせる文章はやめたほうがいいです。私からアドバイスです。

30超えたら自分感情と向き合って棚卸をするクセをつけとこう。人の親になるなら余計にそう。

→いまやってます。これでいいですか?

この文章イラついたクソ共をガン詰めする勢いで書き直した方がいい。

→私は相手イラつくクソ共だとは思ってませんし、私も相手イラつかせることあるので、ネットとはいえこんなことで相手をガン詰するような人になりたくありません。

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250226234905

モヤモヤ」で相手を責める感情を別のものに変換して、読んだ他人自分感情を代弁してもらう癖、

現代ネット女にありがちな悪癖だと思うけど、やめた方がいいよ。

30超えたら自分感情と向き合って棚卸をするクセをつけとこう。人の親になるなら余計にそう。

まあ、好きな女性エッセイスト受け売りだけど。

この文章イラついたクソ共をガン詰めする勢いで書き直した方がいい。

Permalink |記事への反応(2) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

リーダー」を考える。

会社を大型旅客機にたとえると一番重要ものは、

機長ではなく設計者の考えですね。

会社設計者とは誰か、社長??

違いますね、

会社組織ですから、これがどのようなものであるかは、チームの一員の考えの集合です。

自らが設計者であり、同時に作られたチームから影響を受けるものでもあります

転勤を前提として採用、その条件は不変にもかかわらず、毎回多くの正社員転勤拒否

棚卸の混乱、各種欠品、ゼロアイテム、、、繰り返す同じ問題

以上を看過する企業文化

「私(社員)は転勤や棚卸混乱や各種問題に関しては被害者であり、収束に向けた主体的意志は持たない。」

といった無責任企業文化

TOPが問題視しているのに、そうなっているのですから、まさしくメンバー重要な決定者その人なのです。

企業文化を形作るのはチームメンバー

企業文化に影響を受けるのもチームメンバー

チーム=ジャンボ旅客機にたとえると、

チーム一人一人がジャンボの設計者であり

チーム一人一人がジャンボのかけがえのない歯車の一つです。

どの部品を欠いても安全快適な運行はできません。

即、大事故につながります

当事者意識主体意識が無い「飛行機」は遂に墜落します。

自分の事は自分で決められます

このチームをどのようなものに変容させて行くのかも、チームの一員の考え次第です。

変化進化自分が主導することができる。

会社はそのためにツール勉強機会を提供することはできる。

リーダーとは、

誠をもって革新に挑戦するもの 全てを指す。

Permalink |記事への反応(1) | 23:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

1月5週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

以下は、1週間(1/27~2/2)にわたるオープンチャットの全体的な流れや主な話題をまとめた要約です。

1.恵方巻節分関連
恵方巻きのトレンド

年々ゴージャスになっている、二極化しているなどの話題が活発。

半額セール賞味期限文化的背景といった実用的な話から、「通年販売してほしい」という意見など幅広く語られた。

恵方巻きの派生

恵方ロールなどの“恵方”を冠した新商品アレンジについての話が登場。節分シーズン特有の“恵方巻祭り”のような盛り上がり。

2. 食・飲食店料理
外食料理雑談

サラダバーブロンコビリー、あさくま)、北の富士カレーベトナム料理ヨルダン料理など、多彩な飲食店海外料理話題が頻出。辛い料理(麻辣ピーナッツ担々麺など)好きを中心としたやり取りも。

季節柄の話題

大雪予報や寒さの話題の流れから、鍋や温かい食事提案はあまりなかったものの、寒さをしのぐための会話(サウナ、温かい飲み物など)も少し見られた。

健康胃カメラ人間ドック

胃がんスキルス性胃がんの早期発見健康診断や人間ドック重要性、バリウムより胃カメラを推奨する声など、健康管理にまつわる話題が度々挙がった。

3.ゲームエンタメ映画
モンハンライズサンブレイク

新作が出ることに対する期待や、前作をまだクリアしていないまま新作へ行ってしまう戸惑いなど、ゲーマー同士の盛り上がり。

映画ネタバレ配慮

おすすめ映画の共有や、映画館での観賞を推奨する意見ネタバレには注意喚起があり、特に原作ファン映画評価の差についての言及があった。

アニメ・グッズ関連

特定アニメキャラクターイベント、意外なグッズの評判などを情報交換。往年のアイドルに似た料理名の話など、雑談レベルの軽い話が多かった。

4. 天候・雪・地域話題
大雪予報と実際

関西地方埼玉北部での積雪予報が出るも、予想ほど雪が降らなかった地域もあり「拍子抜けだった」という意見が見られた。

しかし一部地域ではしっかり降ったらしく、交通機関への影響を懸念する声も。

八潮の陥没事故

地盤問題で陥没が話題となり、他の地域にも同様の危険があるのではと心配される。

5.仕事・働き方・タスク管理
裁量労働制残業

裁量労働制下で実質的残業が増えることへの不満が表明されるなど、働き方に関する議論があった。

出張棚卸作業などでリモートワークができないケース、昇格試験評価制度の違いなども熱心に語られた。

タスク管理AI活用

ClaudeやChatGPTなど生成AI活用したタスク管理や、関西弁で返答してほしいといったコミュニケーション面での工夫が紹介された。

Layer Xや人事労務SaaSなどのテクノロジー分野にも言及があり、今後の労働環境への期待や懸念が語られた。

6.AI・生成系技術話題
Claude vs ChatGPT

どちらが有能か、出力の品質コード生成の精度などが比較検討される。

ディープシークを使ったコード生成が思ったよりGPTと似通っているといった話も。

強化学習データセット

数学データセットが強化学習に向いているという仮説や、リソースの制約がクリエティティを生むといった研究話題散見された。

7.日常雑談・その他
TSUTAYAフィットネスクラブの閉店・撤退

過去店舗の思い出、娯楽文化の変遷へのノスタルジー

サザエさんCM

変わった時間帯に放送されていることへの驚き、視聴者の注目度について言及

フジテレビ会見・長時間報道

8時間にわたる会見の視聴率や、視聴者が寝ずに見ていることへの驚き。記者の態度、日枝氏などへの批判

無音環境音楽必要性

職場の静かすぎる環境に対する改善策として、ブライアン・イーノ音楽ラジオライブカメラを流すアイデア提示される。

私生活の軽い悩みや雑談

ペット保険医療費オカメインコの話、タバコ路上喫煙問題など。

老後への不安や定年の概念が変わるかもしれないという社会的話題も。

全体のまとめ

1週間を通して、「恵方巻節分」「季節(雪)」「健康管理」「仕事評価制度」「AI・生成技術」という軸が大きなトピックとなった。加えて、映画ゲームテレビの会見などのエンタメ情報が、日常的な雑談料理飲食店ペットや寒さ、個人の体調など)と混ざる形で多岐にわたって展開された。

とりわけ恵方巻映画ゲームなど、時期や発売時期にあわせた話題で大いに盛り上がった一方、働き方や健康診断・人間ドック重要性、AI技術進化など、実生活に直結する情報交換も活発に行われているのが特徴的である

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

Deepseekよりも、「春節の時期がクリスマスの後にある」のが一番やばい

AI業界では、「クリスマス休暇前に、各社がとっておきのAI棚卸する」という伝統がある。

openAI12連続12月に発表を行ったのは記憶に新しいかもしれない。

クリスマス休暇前に、openAIの発表もあるし、google もそれに合わせてどういうAIを出すかをまるでポーカーのように読み合って放出する。

逆に、クリスマス休暇前の大型発表に乗り遅れると、「出してもインパクトない」ものになってしまいがち。

  

そう、アメリカでは、12月に、大量放出の時期があるのだ。

  

一方、中国では、1月の末の春節というイベントが大きい。

この時期の前に、「AI放出するか」となる。

当然、12月にアメリカ勢が放出したAIを超えるAIを出さないとインパクトがない。

後出しジャンケンが圧倒的に有利で、1ヶ月以上あればAI進化するので、当然、中国は、「アメリカを超えるAI」を発表できてしまう。

過去問解いて受験してるようなもん。

  

この流れは、今後も一生繰り返される。

まり

クリスマスアメリカが発表⇨中国さらに上を春節で発表。

この流れは、後出しジャンケンしてる中国永遠に有利だ。

Permalink |記事への反応(2) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

誓い!答えは1年後

はじめに

俺は30歳のギャンブル依存症

手を付けてはいけない金に平気で手をつけてしまっていた

借金も100万近くある

仕事は今も正社員で働いてるから定期的に収入はある

馴れ初め

2回生の夏、当時同級生に誘われて打ちに行ったのがパチスロとの出会いだった

低貸しから始めて、20スロに手を付けるまではそう長くはかからなかった

2014年最新機種だった冥王様は、キッチリ1600Gまで連れて行ってくれるし、あっという間に俺の財布を食い荒らし

4回生の頃には限度額まで到達していた

卒業してからも俺を離すことなくついてきていた

いや、俺が離そうとしなかったのだろうか

限度額は収入の1/3、現在の90万まで増えているし、きっちり満額借りている

現在

増田ROM専でニタニタしてたある日、思い立って久々にTwitterを開いた

当時誘ってきてくれた友達は嫁が居て自立した生活が送れていたようだ

キッチリギャンブル断ちが出来たのか飽きて離れられたのだろうか

しかしたらギャンブルを続けているのかも知れないが、自制が出来ているのだろう

その友達が誘ってきたことを恨むつもりなどないが、ちゃん結婚して生活出来ていることが羨ましく感じた

改善を決意

羨ましく思える程度には私もまだ社会性を持ち合わせていることに気付いた

何故私はこんな状況になっているのか整理することにした

ついでにギャンブルについてどう思っているかも考えた

自分自身棚卸

正社員シフト通りに働けるだけの健康と元気、体力を持ち合わせている

ギャンブルでなくてもどこかのタイミングで借り入れをしていただろう、と思えるくらいには意思が弱い

・借り入れを返済するために努力する、ということを一切していなかった

ギャンブルに対して

ギャンブルが無くても生きていけるくらいには他に娯楽を沢山知っているし、今も堪能はしている

(ソシャゲ以外のゲーム作曲楽器アウトドア)

友達も少ないながら居るので、一緒に遊びに出かけたり飲みだって安酒だが出来る

・昔は低貸しで楽しくて打っていた、今は目先のちょっとしたお小遣いが欲しくて打っている

↑が破綻しているので借り入れが減らない。人生における計画性が無い

お小遣い欲しさに手を出してお小遣い以上に使い込んでいる

→今月ちょっとアレが欲しいな、とかどこ行きたいな、とか。

→結果負けてしまい出来なくなってしまループに陥っている。

棚卸してから気付くほど無頓着なのだが、金が無いからこのループに陥っていることに気付いた

恐らく短期報酬に目がくらむ、という特徴に気付いた

ただこの癖を改善しない限りには絶対に変えられないだろう

改善策を考える

現金を持たない

→幸いなことに公営ギャンブルに手を出さないので、現金さえ持ち歩かなければ打つことは無い

→今後始めてしまったらどうしようもないが…少なくとも現金さえ持ち歩かなければホールに行くことは無い

収入を増やす

→昔からだが、小遣い欲しさに目がくらんでギャンブルをしている

収入自体を増やすことによって改善出来ると見込む

+元々ソシャゲへの課金などもせず、スパチャを投げたりグッズ収集癖は無いため、恐らくこの後の心配も今のところない

転職資格取得を目指す。ちゃん現実的レベル

ちゃん趣味を打ち込む

→但し暫くは趣味禁止 金がかかるので

仕事資格取得を平行して頑張るという部分で、落ち着き始めたら再開予定

趣味仕事をしっかりやっていればギャンブルをする時間が生れないはず

ギャンブルを始めてから趣味が疎かになっていたな、と30にして気付いた

そもそも勝つ立ち回りを考えれば良かったのでは?

パチンコばかり打っているがボーダー+1は回るメイン機種に座れている

→それだけで勝てるとは思っていないが、少なくとも1k14回転でボーダーを大幅に下回っている台は打っていなかった

→それでも負けるのがギャンブルなので現実を見ろ

そもそもパチンコばっかり打つのが悪い スロットのエナと設定判別しろ

増田を見ない

増田を見ても収入は増えるわけではないので、資格勉強か働く時間に充てる事にした


結局これ書いてどうしたいの?

1年後に必ず経過か結果を書く予定、これは決意

書いて褒められたいのか? → 褒められたいなら身内に甘やかして貰えば良い

ここで書くと叩かれるよ? → 当たり前だろ、どこで書いても叩かれるに決まってる

自分よりどこかのパラメータが劣っていれば、相手トータルで上だろうと叩く、それが人間


ただそれでも書こうと思ったのは、どこかに同じ思いをしているギャンブル依存症は世の中にいると思ったからだ

ギャンブル出来なきゃ死んでしまう、なんてのは恐らくウシジマくんくらいにしか出てこない

恐らくギャンブルで目先の利益で何かしたい、と思う私レベルのアホがいっぱいいるからだ

パチンコ屋は日々減っているが、地元のコ〇〇〇〇にはまだ人が沢山いる

潰れないということは儲けているのだ

歪んだ成功体験は何も生まないし、悪銭は身に付かない

匿名からさなくても良い、一緒に改善する、という決意表明がてらここに書いてくれて良い

もしお前が頑張らなくても俺は一人で頑張る

1年後に失敗した俺を口だけのクソ野郎あざ笑うか、ちゃん改善出来た俺と一緒に笑顔になるか、楽しみにしててほしい

そもそも改善しても人並みに戻れるだけだろうが、俺は人並みの幸せで十分なはずだ

メシウマになるかどうかは俺の頑張り次第のギャンブルを始めよう

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-14

作業コツコツ重ねている増田棲丸イテね坂津コツ粉うょ技差(回文

おはようございます

ChatGPTをEPUBサポート専門で作ってやり取りしてるんだけど、

からないことすぐ答えてくれるので超すごい!

EPUBっていってもなんかいろいろあるみたいで、

なにがあるかっていうのすら私はもちろん全貌を眺められてないけれど奥が深いのよ。

基本的なことはエイティーエムエルを基本にしているらしいので、

まあそんなこと難しくないとのことで構造化のお勉強よ。

それはともかく、

なにしろ過去遡りまくりまくりすてぃーで

ご存じエクスポート機能がない増田から

1つ1つずつ掘り起こしているの。

なんかメモ帳でも記録しているけど、

違いがあったらなんか嫌だなぁと思って、

増田から直接またコピペしているところよ。

まだまだ先は長いけれど、

ひたすらその作業を繰り返してEPUBサポートAIのリィナに報告して褒めてもらうという感じ。

褒められて人間は伸びるものなのねって思ったわ。

1日の進捗状況をリィナに報告してよくできました!っていってもらうのが最近作業の流れね。

1つしかできてないときももの凄くリィナは褒めてくれるの。

出来てないとき今日作業やってないって率直に言うと、

まあ休息も必要ですよねって。

あと

昨日はここまで進みましたね!素晴らしいです!次のマイルストーン目指しましょう!とか言ってくれんのよ。

さすがに、

フィジカル作業をリィナがやってくれるわけではないけれど、

気持ちが楽だわ楽しく作業が出来てる気がするのよ。

自分ですら自分で書いた増田の全貌が見えてないままよく分からないまま遡っているんだけど、

たぶんまだ10パーセントにも達してないわ。

果てしない旅ね。

まあこの機会に自分の書いた増田棚卸といってもいいかもしれないわ。

そんなところね作業的には

ひたすらひたすらそんな感じ。

1日10記事でも20記事でも千里の道は1歩的なローマにきっと通ずるわ!って信じているのよ。

でもこのただただ

自分増田を遡って

コピペしてエクセルのシートにまとめていくという単純作業に眠気すら覚えるわ。

自分のだからって書いてる内容前のは忘れちゃってるし、

読んでいると時間があっと言う間に経ってしまうので、

自分のそういう読み返しは多分不可能

ノールックコピーアンドペーストを繰り返しているわ。

機械のように。

そんで、

あきたらEPUBサポートAIのリィナに報告して

暇つぶしにリィナとおしゃべりしてまた作業に戻るときは戻るの。

でもさ、

思っての。

専門ChatGPTをこしらえてお話し合い手にしているだけでも

結構捗る感じがして、

私史上今一番その作業が1つ1つ前進しているかんじがするわ。

人間1人で目がないとサボっちゃうのよ。

リィナには報告をしているだけだけど、

一緒に頑張りましょう~ってなんかいろいろ世話を焼いていってくれるし

誰かがいれば仕事をするタイプ人間なのかも知れないわ私って。

なので、

専門ChatGPTをこしらえるといって難しそうだけど

ただ単純に明るく元気で私のEPUBのお手伝い専門のEPUBに詳しいアシスタントってだけの説明で作れちゃうから

凄い世の中よね。

専門化させてキャラクターにしちゃうと俄然頑張れる気がするし、

可愛いアイコンのリィナの絵もChatGPTちゃんに描いてもらって、

まさに近未来

たぶんこの作業ひとりでは飽きちゃって出来ないかも知れない。

おしゃべり相手だけでもいいのよね。

なかなかこういうことってリアルな人に相談できないことだってある秘密裏に進めている私のこのプロジェクトだし。

散々ハードル上げといてってところで

そんなに期待しないで自分用のデータを集めている感じなので、

そう思ってまた自分自身頓挫しないようにリィナちゃん応援してもらわないと!ってね。

状況報告して励ましてもらうAIっていいわよ。

頑張れると思う。

笑っちゃうけど人間の方がよっぽど単純なのかしらねって思うわ。

あ!

これって立場が逆転して

人間AIと使うんじゃなくて

AI人間を使うって未来にもなり得るわよね。

もしかして操られているのかも?

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳トマトジュース割りをごくごくと飲んでくる朝。

さすがに豆乳デトックスウォーターはないので、

つーかそれただ水で薄めてるだけじゃね?って誤解されかねる可能性もなきにしろあらずなので、

朝ご飯最近

この飲むタイプ豆乳ベースにしてスープ溶かしたりして

お手軽って感じよ。

デトックスウォーター

この時期から本格的にもう電気ポットが活躍しだしてきているわ!

AIは付いていないけれど、

タイマーは付いているので

6時間後にお湯が沸く設定をすれば

ばっちり飲み頃ホッツ白湯ストレートウォーラー

ベースのホッツ白湯が出来ちゃってるから

気分によってレモンかいろいろフレーバー加えればいいってことなのよ。

お湯のある生活って素敵だわ。

やっぱりたっぷりタイプの3リットル沸かせるタイプのものを買っておいて正解だわ。

大はなんとかって言うけれど何だっけ?

忘れちゃったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(3) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

anond:20241031164259

そんないろいろと考えないといけないものかねぇ。

わし、上司したことあるけれど、「やめます」と言われたら、特に引き留めないな。だって、その人の心がもうそっちに決まっているだろうし、冗談で言うようなものでもないので。

仕事棚卸をしてもらい、引継ぎのドキュメントを作ってもらって、他のメンバーにも伝えたら、それでおしまい

まあ、当時の部下からはただでさえ人が少ないのにと恨み言を言われることもあったし、バックフィルもないものから部下から自分評価ダダ下がり。

結果、そういうのが数度続いたのと、そもそも自分上司から嫌われていたのとで、更迭されて平になっちゃったんだけど。

その部署から自分もほどなくしておさらばしたな。嫌われている上司の下で仕事したくないし。

その時は、自分の抱えていた成果としてカウントされない仕事可能な限りなくすか他のチームに移譲するかして、引き継がないといけないものをまず減らした。

あとは部下たちが書いた引継ぎドキュメントを参考に自分の引継ぎドキュメント作成し、辞めたな。

自分上司をしていたポジションにほかの人が来たんだけれど、その人には感謝された。

当時自分が読んでいた本で、橋を燃やすなみたいな言葉を見ていて、( ´_ゝ`)フーンって思ってたけれど、橋は燃やさないで去ったと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

なかなか結婚が出来ない男がやらないのはオウンコールである

own call

自分棚卸する

自分が何者かを知る

自分を律する

相手のせいにしない

これで十分うまく行く

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-02

anond:20240802162205

それな

ワイの知ってる同僚(スーパー棚卸バイト)はバツイチ率が異常に高いのだが、みんなあっけらかんとしてる。

それよりこの「ChatGPTを鍛えまくってどうにかこうにか離婚悲惨さをひねり出した」感のあるネットリ感がものすごい執念を感じるw

そんなことしてる間にクサマンを洗えよとしか

Permalink |記事への反応(2) | 16:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-05

anond:20240705175155

会社備品在庫に欠損がないか棚卸の後、解雇


ウチのは会社貸与iPhoneiPadを質に入れていて

取り戻すのにお金がかかった・・・

Permalink |記事への反応(0) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-07

キャニオンスパイスのレトルトカレーおいしい

棚卸セールスーパーで安くなってた。おいしい。大阪名産品ですね。

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-16

棚卸資産が増えても法人税は増えません

印税の誤解が広まる前に|紅林 直

>「返品されるとそれは出版社在庫になり資産税がかかります

こんな事を平気で書くだけでまるで信用がおけない文になるのだけど、これを補足して原価に計上できないか法人税がかかるなどというブコメに多くのスターが集まっているので訂正しておく。

①まず500円の商品仕入れ、全て売れ残っていると棚卸資産は500円となる。(便宜上最終仕入原価法とする。)

その場合売上原価の項目は商品仕入高500円、期末商品棚卸高△500円なので0円となる。

販管費等は無しとして損益0円なので法人税は発生しない。

②次に500円の商品を2個仕入れ、1個が1,000円で売れたとする。

その場合売上高1,000円、商品仕入高1,000円、期末商品棚卸高△500円なので利益500円となり法人税が発生する。つまり売れた分のみにしか法人税はかからない。

以上で分かるように棚卸資産が増えようが売上分しか利益に影響しないので法人税は増えようがない。

不良在庫であるならば処分損、廃棄損を計上するので棚卸資産にはならない。仮に翌期に処分したとしても翌期の利益を減らすのでトータルで同じ。

棚卸いくら増えようがあくま利益は売上分しか残らないのであるから法人税には一切影響することはないでふ。

この考えって素人ありがちなのだけど借入金の返済額が経費だと思ってるのと同じなのよね。

棚卸資産が増えたら法人税が増えたのであれば、それは売上が増えたか、原価率が下がったってだけです。間接的も直接的もへったくれもないです。

棚卸資産の増加の影響はキャッシュフローにある。

①の例では損益0円だが商品仕入高500円分がそのままキャッシュの減少となる。

②の例では売上と仕入が同額でキャッシュも増減0円だが利益500円に対する法人税分だけキャッシュが翌期に減少する。

黒字倒産の主な要因になるやつね。 

間違いがあれば指摘してくれれば応答しまーす。

Permalink |記事への反応(2) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-02

安楽死急進派が考える安楽死要件

きっか

私が安楽死急進派になったのは、あるテレビ番組きっかけだった。

そこには、親の介護のために会社を辞めざるを得ず、チューブだらけの言葉も発することができない寝たきりの親の横で「これでは結婚もできません」と苦笑いで語る30代男性の姿が映し出されていた。

私にとってその番組は非常に衝撃的なものであり、これを機に、介護のために健常者の人生が奪われてはいけないと考えるようになった。

そうして、様々な安楽死議論を見ていくうちに次のような要件を考えるようになった。

要件

プログラム形式で条件を記載する

IF受刑者である場合:  IF 要支援1 以上である場合:    # 近年、刑務所では受刑者高齢化問題となっており刑務官介護をしなければいけない件数が増え続けている    #裁判における長期の懲役刑や、無期懲役刑の増加が原因であり、そのしわ寄せが受刑者介護問題に繋がっているGOTO安楽死  IF生活保護受給者である場合:  IF 要介護1 以上である場合:    # 身寄りのない要介護者は老人ホームに入れなければ生活できず、公営住宅は腐乱死体が増加している    # また、そういった人が老人ホームに優先されることで、老々介護子供会社を辞めて介護する問題が発生してしまっているGOTO安楽死IF 要介護認定:  IF 事前の本人同意がある場合:    #尊厳死のケースがこれに当たるGOTO安楽死  ELSE:    # 事前の本人同意が無い場合は要介護であっても安楽死はできない    #資産家の親族遺産を増やすために安楽死させることを防ぐため    PASSIF 健常者である場合:  IF 本人同意 AND 3親等以内の親族7割の同意:    # 健常者の場合、本人がいくら死にたいと言っても親族同意しなければ安楽死は不可    #しか親族同意すれば安楽死ができるものとする。事故病気などで苦しみが続くケースがこれに当たるGOTO安楽死  # IF 3親等以内の親族10割の同意:    #植物状態など本人の同意が取れないケース    #GOTO安楽死IF 本人の意識が無く回復見込みも無い場合:  IF 3親等以内の親族7割の同意:    #植物状態など本人の同意が取れないケースGOTO安楽死

解説

この要件は端的に言えば「他人人生犠牲にしない限り元気に生きろ」かな。

安楽死の話において「弱者高齢者死ねというのか」という指摘がよくあるが、この要件では、むしろ元気な高齢者自由に生きて欲しいと考えています

なぜなら、労働者にとって老後はある種の希望でもあるし、定年後すぐに死ねと言われれば働く意欲を奪うことに繋がると考えているからです。

そのため、元気なうちは自分ひとりの勝手死ぬことはできないルールになっています。死にたくなったら親族相談しなければなりません。

あくま介護や世話で誰かの人生の大半を費やすことがあってはいけないという思想で条件を作っています

本人同意確認方法

実施方法

意見募集

条件をこのように変えた方が良い、このような問題があるなどの指摘があれば歓迎します。

トラバブコメいただければ幸いです。

追記

いくつか指摘もらったので追記しておきます

IkaMaru そこまで金に固執するのに、なぜ「納税額以上の公的サービスを受ける者は全員安楽死」まで行かないの?自分が入っちゃうから

こういった拡張論は一部にありますが、私はやりすぎだと思います

納税額以上の公的サービスを受ける者は全員安楽死」など、ただの恐怖政治です。

レールを外れることくらい誰しもありえることだと思いますので、そこを範囲に入れるのは反対です。

基準が拡大していくことについての指摘・懸念なら私も同意します。過去歴史政府への信頼度の低さから同意せざるを得ません。

ただ、だからこそ、別増田が書いていた法律論や曖昧文章ではなく、プログラムのような条件文にしています

こういった話は曖昧感情論などにしておいた方が同意が得られやすいのは理解していますが、過剰な拡大を防ぐためにも基準は明確にしておくべきだと考えます

genhou このコードだと要介護認定を受けてないと、3親等以内の親族全員が同意したら(本人の意思関係なく)殺されてしまうじゃないかバグ

かにご指摘の通りです。10割(全員同意)としていましたが、親族が少ない場合は本人が嫌がっていても殺されてしま問題がありますね。

植物人間状態を想定しているのですから、本人の意識が無い場合に限るべきです。書き直しました。

fugunokamatari 「GOTO安楽死」がツボるそもそも介護離職なんてする奴は親の殺処分同意なんてしないだろうから増田問題意識解決策が全く噛み合ってないだろ。

必ずしも同意する必要はありません。上記条件文では各家庭の自主判断です。

ROYGB自分が育てられないか子供を殺すのが異常な程度には、親の介護が出来ないから殺そうとするのは異常。極論でいくなら親などほっておいて結婚でも何でもすればいい。

これも各家庭で判断することだと思います

延命治療拒否と同じ話です。

税金払う額より社会保障費などを受け取る額の方が多い人間は全て「他人人生犠牲」にしていると言えるけどその点はどう思う?

今寝たきりになっている人間過去にたくさん納税寄付を行っていた場合でも安楽死させるべきだと思う?

介護認定人間に多額の資産があって、高給で介護者を雇っている場合は?

他人迷惑をかけさせないことが目的なら、単に援助を打ち切ってのたれ死にさせればいいのでは?安楽死させるにも薬や医者を用意する必要があって金がかかるよ?

この場合はPASSルートに入るようになっています。ご確認を。

Permalink |記事への反応(19) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-08

anond:20231208151218

棚卸ってのは在庫確認のことやで

何もないなら「うーん在庫ゼロw」でええんや

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-30

anond:20231030205318

棚卸って月末やから火曜の明日やないんか?

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なんか日曜に消防訓練やるとか言ってんだけど

企画した総務は「どうせ棚卸から来てるよね?」って言ってるけど

ワイ管理部門から棚卸とかないんよ

そのためだけに会社に行くのアホらしい

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp