Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「松本龍」を含む日記RSS

はてなキーワード:松本龍とは

次の25件>

2024-07-31

anond:20240731001934

いつまでも松本龍をたたいてる民主党アンチの奴らとかな

Permalink |記事への反応(0) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

anond:20240512100015

立法論まで手を広げる法学者の方が稀だからなぁ。

あと松本龍存在法律的政界からあらかじめ排除せよ、なんてのは憲法学とはわりと逆方向だろ。

政治思想理由政治参加から排除するなんて選択肢は無いが、そうするとせいぜいあの件以前からやっていたであろう脅迫の時点で刑務所に入れておけとかそういう話にしかならないし、それは少なくとも憲法学ではなく、刑事政策の話だ。

政治家(特に有力議員)の犯罪もっとガンガン摘発しろって話なら大いに同意するが、それは憲法学ではない。

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240512081827

いやだから制度的に自由だけど実質的不自由にする松本龍はクソで終わるじゃん。

何を研究するのよ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240511131319

憲法学対象では無いのでは。法的には「松本龍はクソ」でカタがつく話なので。

Permalink |記事への反応(0) | 07:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-11

anond:20240511131319

「同レベル発言が山ほどある」とのことだが、マスコミに対して「この事件を報じたら終わり」などとの発言は探せなかった

「同レベル」としか言ってないのに「この事件を報じたら終わり」という趣旨のことを言っているというように捻じ曲げてるんだよね。これって詭弁だよね?

そのうえで松本龍発言別に法に触れてないんだけど安部自民公職選挙法違反やら政治資金規正法やらで逮捕者続出なんだよね

どう考えても安部自民のほうがタチ悪いよね…普通に反社やん

一億歩譲って失言だけにフォーカスして、麻生、森、安部限定したブコメ意味わからんが(森とか議員じゃないし)

自民松本龍と同じ復興大臣だった今村雅弘マスコミ記者会見中にブチ切れ恫喝して「圧力」かけてたし(高圧的に記者に出て行けって言ってたよね?)その後「東北でよかった」とか言ってたんだよなあ

うそれだけで自民民主はイーブンなんだけど、それに加えてその他の失言は山のようにあったよね

松本龍だけで民主悪夢としたい勢力いるんだけど全然自民のほうが糞なんだよなあ常識的に考えて

そういうのをフェアにジャッジできないバカ国民ばかりだからジャップランドって没落するんだよなあ

「頭悪いね

Permalink |記事への反応(1) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-09

anond:20240508233850

松本龍でいまだに大騒ぎしてるやつらは自民今村記者会見記者恫喝した後日「東北でよかった」とか抜かしたことに関してどう思ってるの?

俺の中でもうそれだけで自民民主お互い様のイーブンなんだけど、さらに言うなら松本龍って別に法律犯したわけじゃないんだよね。一方自民党は逮捕者続出っていう

松本龍だけで民主悪夢としたがってるやつらいまだに散見されるんだけどどうみても自民のほうがカスです本当にありがとうございました

こうやってフラット常識的施行することができないバカばっかりだから日本は没落していくんだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-10

今更ながらに松本龍 元民主党復興大臣記事見てたら

「父は部落解放同盟英雄と言われ、自身部落解放同盟建設業界・労働組合からの固い支持があり」

とか書かれててあのキャラクターも納得だった

クズから支持されるやつはクズ、当たり前の話

Permalink |記事への反応(0) | 01:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-28

今更自民党批判を始めたクソバカどもへ

ここ最近岸田の支持率低下してて、政党支持率ですら立憲が伸びてきてるんだが、今さら自民を叩き始めたかつての自民支持者たちってバカなの?

こっちは10年後20年後を見据えて統一教会自民党なんかが国民のための政治をするわけない(お前らバカはどうだか知らないが当然山上以前から自民統一関係は知ってた)ってことを理解した上で、鼻を摘んででも野党側に投票してたんだよね。

公文書改竄統計偽装加計桜、国会で虚偽答弁。こういうの見てたはずなのに、自民党が国民のための政治やるはずなかったよね?気づかなかったの?バカですね。で、実際に個人消費は落ち込みGDP4位転落個人では韓国以下。俺の見立て通りだったね。

でもお前らは野党側を貶めすことに血道をあげていたよね?悪魔民主党政権とか言っていつまでもとっくに引退した松本龍を飽きもせず叩いてたよね?自民今村雅弘東北でよかった発言で俺の中ではとっくに打ち消された事象なんだが、バカの一つ覚えみたいに松本龍発言をあげつらう。松本龍が何か法律違反たか自民公選法違反で何人逮捕されたのか知らんが。おまけに報道の自由調査でも松本龍の時と今とで全然差があるっていうおまけ付き。民主党報道の自由言論の自由保証してたか松本龍叩けたんじゃん。民主党のおかげやん

民主党円高放置。株も安かった。それ麻生の時やしリーマンの影響で失業率高かっただけ。そもそも自民政権就職氷河期自己責任で切り捨てといて民主党失業率悪化政権叩きの棒にするのダブルスタンダードからやめた方がいいよバカから気づいてないんだろうけど。他責思考(笑)そもそもまともな野党がないってのも他責思考だよな。俺は鼻つまんででも野党側に入れてたけど?

アベノミクスはすごい!←失敗だよね?実際に個人消費は落ち込みGDP4位転落個人では韓国以下。岸田は円安放置コーラ一本180円wでも給料上がりませーんw

自民党支持してたバカどもさ。これどうすんの?今さら野党鞍替えして、野党がムカつくっていう感情だけで中立さフェアさをかなぐり捨てて「自民消極的支持(笑)」とか言ってた過去は消えないんだけど。今も議員裏金ムカつくって感情だけで自民不支持なんでしょ?まず自分バカだって認識しろよ。電柱突撃する虫みたいな存在であることを自覚しろ

今度瓦礫の山になってる能登ブルーインパルス飛ばそうって計画あるらしいですよ。美しい国ですね。山本太郎被災地カレー食っただけで馬鹿騒ぎした結果能登ではボランティアが足りてないそうです。どうすんの?お前らの投票やら論説の結果なんだけど。

お前らがまさしく売国奴なんだよ。まずそのことを認識した上で、野党側及びその支持者達にごめんなさいしようね?優しくて温かいニホンジン(笑)ならちゃんとごめんなさいできるよね?日本没落させてごめんなさいは?

Permalink |記事への反応(1) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

anond:20240109094755

松本龍かと思った…

Permalink |記事への反応(0) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-04

anond:20240104185920

松本龍って政治家が昔いたんだよ

悪夢民主党政権って言われている理由の一つだけど

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-01

anond:20231201143226

松本龍さんは、福岡空港土地の所有者で

同○利権ボスとして有名でした。

Permalink |記事への反応(0) | 14:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-03

anond:20230702200545

松本龍

「復旧復興を急がないといけないということから言えば、(菅内閣は)一日も早く退陣した方がよいとの文脈になると思う」

3月11日以来、私は民主自民公明も嫌いだ」

九州人間から、何市がどこの県とか分からん。」

「本当は仮設はあなた方の仕事だ。」(仮設住宅要望をしようとする達増に対して)

「知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持て。」

「今の最後の言葉オフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』だから。」

「私は九州人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして、結果として被災者の皆さんを傷つけたということであればおわび申し上げたい」

「私はちょっと血液型が)B型で短絡的なところがあって、私の本意が伝わらないという部分があるということは、反省しなければならない」

Permalink |記事への反応(0) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-29

anond:20220629134212

松本龍というとメディア圧力かけただけでなく、民主党清廉潔白なふりしながら圧力団体のドンかつ地主とかイメージ悪すぎ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-23

1969年まれ自分がどう言う投票行動をしてきたか

https://anond.hatelabo.jp/20220623080117

1969年5月まれ男性、生まれた時からずっと福岡市中央区赤坂けやき通りの裏手)に住んでいる。近所の人が見たら推定されるかも知れないが。

私は、経済政策は「大きな政府」「福祉主義」指示で、社会政策は「同性愛婚賛成」「男女別姓賛成」のリベラルで、外交安保政策は「反共主義」「反韓国」「反北朝鮮」「反中国」のタカ派だ。必然的合致する政党が無い。一番近いのは実は共産党だが、私は再軍備論者で改憲論者なので、そこでも相容れない。

政党で一番、理念が近いのは民社党で、今ならば国民民主党だろうが、国民民主党政策あやふやなので合致しているかどうかもよく分からない。その、生まれついての政党孤児の私が、特に国政選挙でどう言う投票行動をとってきたかを書くので、参考になる部分があったら参考にしてほしい。


福岡市県庁郊外移転したため、現在小選挙区で言えば、都心選挙区福岡2区になる。東京で例えるなら、都庁江戸川区にあって、江戸川区東京1区、秋葉原銀座のあたりが東京2区になるみたいな感じだ。私は福岡2区住民だ。

1994年小選挙区制が導入されるまではここは旧福岡1区だった。定数は6人。

私が初めて投票したのは1989年7月参院選挙で、この選挙では、自民党が大きく議席を落とし、社会党議席68に急増して、野党過半数を大きく制した。当時の社会党土井たか子委員長が「山が動いた」と評し、開けて首相指名では、参議院では土井たか子指名されることになった。私は、外交安保不安なので、政権社会党に委ねたいとまでは思っていなかったが、自民党の腐敗もあり、国内政策リベラル寄りになって貰いたい思いもあり、社会党投票した。候補は後に参院副議長小野明氏(日教組系だ)だったと思う。

基本は、「社会党政権を獲らない範囲内で野党に入れる」のを投票行動にしてきた。

そんな中で、迷いに迷ったのが翌年の衆院選だ。

自民党が、親子セックス山崎拓、「(レイプを評して)元気があってよろしい」の太田誠一野党系が同和ヤクザ松本龍国会爆弾男の楢崎弥之助創価学会新人(後に公明党代表)の神崎武法だ。神崎が一番まともに見えるっていうのはどういうことだ?福岡はかつて、玄洋社を生み出し、戦前日本政界を大混乱に陥れた。その罰が福岡市民に与えられているのかも知れない、と思った。

あれが今まで一番苦悩した選挙だった。名前も忘れたが、仕方なく共産党候補投票した(その人は落選した)。

その次の衆院選は楽だった。定数が1人多くなり、先に名を挙げた人たちは全員当選したうえで、ぶっちぎりでトップ当選したのが日本新党の山崎広太郎だった。私のような投票先を探している人達の票を広太郎氏が吸引したに違いない。広太郎氏はその後、福岡市長を務めた。

その次の衆院選から小選挙区制になり、私は基本、「民主党系」の候補投票するのだが、つくづく福岡1区住民でなくて良かったと思った。福岡1区民主党代議士松本龍だったからだ。もし私が東区の住人だったら、泣く泣く自民党候補投票していただろう。ここからも分かるように、「誰がまだマシか」「嫌な奴を当選させないためには誰にいれるのが一番効果的か」で投票すればいいと思う。

から100まで、意見が一致する人がいるわけがないのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-12-13

anond:20211213211246

福岡空港そもそも戦争中に土地接収して作ったせいで戦後土地賃貸料を払い続けており、それが原因で大赤字になっている。

・その大地主の一人が、民主党政権時代復興大臣を務めていた松本龍(「書いたらその社は終わり」→「九州男児B型なので言葉が過ぎた」の人)。

航空機のために博多市街建物に高さ制限がかかっている

Permalink |記事への反応(1) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-12

立憲民主党小川淳也が他政党議員の両親を恫喝とかすげえな

いくら立憲民主党野党共闘したいからって、共闘してない維新新人出馬を断念させようとするの異常だし、

さら維新新人実家に行って断念させるとか、恫喝とか脅迫してないか

もう、立憲民主党松本龍が『書いたらもうその社は終わり』と脅迫してた頃から何も変わってねえな。

こんなパワハラ体質で、よく自民党よりましとか言えるよな。

そら、玉木も終わってる党割って、国民民主作るわ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-09

民主党松本龍:「書いたら、その社は終わりだから

うごく:「民間企業新聞通信社出版テレビネットニュースなどでの取材編集を認めない。政治経済軍事外交重要社会問題文化科学技術、衛生、教育スポーツなどのほか、世論を導く実況中継を手がけることも許さない」

Permalink |記事への反応(0) | 15:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-30

えっ!あの甘利を幹事長に起用?

復興担当相として東日本大震災被災地に行って、

「これはオフレコ」、「書いたらその社は終わり」

発言したヤバイ人を幹事長に起用するなんて、いったい何を考えてるんだ。

世間では忘れているかもしれないが、私は忘れていないぞ。というより、まだこの人政治家やってたのかよ。

そう思って調べてみたら、オフレコ発言の人は全くの別人で松本龍だった。顔が似ていて白髪頭で紛らわしいわ。

っていうか松本龍はとっくに政治家引退して死んでいたんかいご冥福をお祈りします

Permalink |記事への反応(2) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-16

2000年代の党や政権を壊滅に追い込んだ政治家失言ベスト5

政治家失言は時に致命的なダメージ政権または政党のものに与える。酷い時には、党そのものが消えてなくなりそうになるほど大きな傷跡を残してしまう。

そんな失言が致命傷となった政治家のうち、2000年現在までで失言ベスト5を選んでみたい。

第五位 「最低でも県外」 鳩山由紀夫

後に詐欺とまで言われる大胆なマニフェストを掲げて政権交代を果たした民主党政権だったが、財源の疑問などは当初から囁かれており、政権担当能力に疑問を持つ人は、自民党支持者を中心に少なくはなかった。

そうした中で、米軍普天間飛行場返還合意から14年目。民主党鳩山由紀夫が発した「最低でも県外」の言葉きっかけに、移設計画が問い直されることになった。

この一連の流れの中で、鳩山自身同盟であるアメリカからルーピー」と呼ばれてしまうなど、交渉は迷走を極めてしまい、政権担当能力の無さを日本の内外に喧伝する事となった。

その後に続く菅直人政権野田政権も、東北震災時に失言などがあり、イメージ挽回するどころか悪化させてしまったのだが、民主党は駄目だという印象を決定づけた一言が「最低でも県外」であったと言える。

鳩山場合は、現在の彼を見ても「最低でも県外発言がなかったとしても、別のどこかで民主党政権を終わらせていたに違いないのだが、それにしてもだ。

第4位 「金がねえなら結婚しない方がいい」 麻生太郎

失言の多い首相だった麻生なので、取り立ててこの発言が致命的な失言だったとは言わない。この言葉自体は、今から振り返ってみれば若者に向けるには常識的忠告であるようにも見える。

だが、2009年ころは、麻生おろしメディアというメディアが騒いでいた時期だったから、あらゆる言葉失言であるように扱われてきた。麻生言葉尻を捉えてあらゆる批判が行われ、

挙句の果てには、ほっけの煮つけを食べたと言った(ほっけに煮つけ料理はないので庶民感覚が備わってないという批判)、カップラーメンの値段を知らない、ホテルで高級なカレーを食べた、と言った批判を受けるに至った。

国会では、漢字を読み間違う麻生に対する漢字クイズが繰り返され、異常ともいえる麻生おろしによって自民党は壊滅的なダメージを受け民主党政権誕生したのだが、一連の流れの象徴として冒頭の失言を挙げたい。

狂想劇ともいえる麻生おろしによって誕生した民主党政権が後に悪夢と呼ばれるものであったことがトラウマとなり、メディア民衆への影響力が大幅に小さくなる事にも繋がった。

後の安倍政権があれほどの攻撃を受けても、まったく揺るがなかった最大の理由には、メディアが自らの信頼を「麻生おろし」によって失っていたことが挙げられるだろう。

第3位 「全員受け入れるようなことはさらさらない。排除いたします」 小池百合子

2017年衆議院選挙を前にした9月25日小池百合子希望の党結党した。結党当初、民主党への失望、長く続く安倍政権への批判の声を背景に、政権交代が実現するのでは?と言う勢いを示すことになる。

小沢一郎率いる自由党民進党民主党から名称変更)との連携や合流が囁かれると、民進党希望の党との合流を決定し、事実上解党選択する等、巨大政党誕生の流れは着実に出来ていた。

もしも、民進党との合流を果たしていたら、政権交代は決して白昼夢ではなかった・・・だが、小池民進党との合流を問われると「様々な観点から絞り込みをしていきたいと考えております。全員を受け入れるということはさらさらありません」と答える。

排除するのか?と問われ、排除いたします、とまで答えた。この発言が、排除原理と呼ばれマスコミの強烈な批判を受けるに至って希望の党の勢いは大幅に失速し、排除される予定の議員たちが結党した立憲民主党にも獲得議席数で及ばずに衆議院選挙を終えた。

民主党への失望を背景にした発言だったのだが、「排除いたします」とまで言った小池発言は、彼女の生涯における痛恨の失敗だろう。

第2位 「私や妻が関係していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣国会議員もやめる」 安倍晋三

民主党政権を打倒し、希望の党危機をも跳ねのけて快勝し、株価を上昇させ、今日外交安保の基礎となる多くの重要法案を通し、大きな成果を挙げ得意絶頂にあった安倍晋三が、森友学園土地売買に関与していたのでは?との疑惑を向けられた際に行った発言

事実として、今日に至るまで首相夫妻が関与していた証拠は何一つなく、首相夫妻の関与を訴えて来た籠池夫妻が有罪となり「安倍犯罪がとか、私らも(安倍政権打倒勢力に)乗っかかって、そうやなぁと思ってました。」と答えるほどでもあり、

安倍本人には何もない事が分かっていたのかもしれない。だが、この発言によって野党側に火をつけることとなり、のちに続く加計学園問題桜を見る会へと終わりのない追及の流れが続くことになる。

安倍犯罪者のごとく扱おうとする野党メディア言動への対処の為に、安倍政権予算委員会質疑応答で多くの時間を浪費する事となり、世論が厳しさを増す中で以降の安倍政権は以前ほどの強さを見せられなくなった。

余計な一言を言わなければ、悲願だった改憲への道筋も立てられた可能性もある。それだけの成果を残した政権だった安倍政権だが、安倍の悪癖が出た一言によって改憲と言う100年先に残るレガシィを作ることは出来なかった。

無能も侮りすぎれば致命傷になる、という教訓が安倍には残ったかもしれない。

第1位 「拉致などない」 土井たか子

2000年以前には自民党と堂々と渡り合い、与党として政権をも担当した経験を持つ社会党が壊滅する切っ掛けとなった発言が 「拉致などない」だ。

北朝鮮と深いつながりを持っていた社会党は、ずっと以前より「拉致などない」という姿勢を貫いていたので、正確には2000年以降の発言ではないかもしれないが、社会党が壊滅したのは2000年代初頭なので、ここに挙げたい。

2002年小泉政権において、安倍晋三官房副長官の尽力によって、小泉首相の電撃的な訪朝が実現した。

この際、金正日総書記首脳会談にて、横田めぐみさん、田口八重子さん、市川修一さん、増元るみ子さん、原敕晁さん、有本恵子さんと、松木薫さん、石岡亨さんの計8人の死亡を主張。

一方、地村保志さん、(浜本)富貴恵さん夫妻と、蓮池薫さん、奥土祐木子さんに加え、日本政府が把握していなかった曽我ひとみさんの計5人の生存を伝えた。これによって「拉致などない」と言ってきた社会党立場は瓦解する事となった。

死亡した有本さん、石岡さんは生前北朝鮮から家族に宛て手紙を出しており、その手紙を元に社会党を頼ったものの、土井たか子から冷たくあしらわれた事が知られている。そして、家族手紙を受け取った二か月後に有本さん、石岡さんは亡くなってもいるという。

社会党は従来の態度を改めて謝罪したが、こうした事実が明らかになる中では無意味しかなく、2005年に行われた選挙では党首である土井たか子すらも落選する程の大敗を喫し、社民党として名を変えた今日では、党として存続すら危うくなっている。

かつて2大政党を期待された社会党だったが、「拉致などない」と言い続けて来た一言によって、そのすべてを失った。土井たか子は、政治史にのこる女傑でもあるが、同時に最悪の裏切り者としても記憶される事となった。

まとめ

印象深い失言を犯した人を並べてみても、その歴史において相互に関連があり、政治歴史と言うのは面白いもんだなと感じさせられる。

仙谷官房長官の「暴力装置」、柳澤 伯夫の「産む機械」、松本龍の「知恵を出さないやつは助けない」など、味わい深い失言は多くあっても、ダメージの深さではどうかなと個人的には思っているのだが、

皆さんの中には、他に印象に残っている大きな損害を招いた失言はあるだろうか?

Permalink |記事への反応(12) | 01:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-25

「書いたらその社は終わりだから」って恫喝していた民主党松本龍が今回死刑判決の出た工藤会総裁義弟だったのか

当時そんな話ちっとも出なかったよね

北九州出身マスコミ関係者おしっこチビッたんじゃね?

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-18

anond:20210618184809

松本龍復興相思い出した

党が違えどみんなクソ

Permalink |記事への反応(0) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-10

この期に及んで民主よりまし理論使ってくるバカ

まずさ、民主はこれ以上失点を重ねようがねえんだわ、政権にいないんだから

てことは自民現在進行形で失点を重ねて行ったらどっかで民主よりましってのは成り立たなくなるよね?

結構からどっちもどっちとか言い始めてたけど、つまり冷笑系ネトウヨたちはどっこいどっこいのレベルであることを認めていたわけだけど、この期に及んで民主よりましって言いだすのはただのバカだよね?

自民議員何人逮捕されたん?wま、検察は当てにしてないけどね

いまだに枝野宇都宮餃子がどうこう言うアホ、広島補選野田聖子の方がアウトだろボケ。ただこれは枝野枝野で下らねえけどな

すでに引退した松本龍持ち出してるバカもいたけど、何年前だよ。同じく復興大臣だった今村持ってきたら対消滅すんだわそんなもん

何をもって民主よりましとか言ってんだバー経済もたいがい糞だろ自民

思考停止民主アレルギー野郎解散までに自民が逆転満塁サヨナラホームラン級の施策するのを祈ってろよw

Permalink |記事への反応(3) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-17

anond:20200517015408

皮肉は言っても恫喝はしてないぞ

松本龍や陳哲郎みたいに

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200517014810

甘やかされてるからつけあがる

松本龍典型だぞ

Permalink |記事への反応(1) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-05

松本龍ってだれ?

島田紳助相方でしたっけ?

Permalink |記事への反応(0) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp