Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「東京メトロ」を含む日記RSS

はてなキーワード:東京メトロとは

次の25件>

2025-10-27

10月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

AI予測サービス技術文化

---

投資暗号資産ギャンブル

---

自治会地域社会と防

---

交通運転公共交通機関体験

---

冬の到来・気候・体調

---

ペットうさぎ健康

---

子育て・家庭のリアル

---

仕事キャリア転職

---

健康医療・体の不調

---

食文化飲食体験

---

娯楽・ゲーム趣味

---

SNS・美意識現代文
  • 「美しさを追いすぎるのは不健全では?」という問いかけ。

---

万博カジノインフラ開発

---

公務員・清掃局・行政社会構造

---

日常雑談ユーモア

---

1週間分の総括

この1週間は、**AI人間社会関係性を中心テーマとして、多方面話題が「技術の急激な進化人間はどう適応するのか」という問いに収束している**のが特徴的だった。AI投資ギャンブル予測から日常雑談生成まで影響を及ぼし、その便利さと不安共存している。

同時に、**生活実感(寒さ、子育て健康不安ペット)**といった人間身体性と感情に根ざした話題が強く現れ、テクノロジー人間温度差が浮き彫りとなった。

食・趣味ユーモアによる緩和的な会話が全体を支え、「情報社会混沌を笑いながら受け入れる知恵」がコミュニティ全体に見られた週であった。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022145946

催涙スプレー事件は男ばっか定期

催涙スプレー強盗で指示役の男(28逮捕

https://www.fnn.jp/articles/-/948216

【速報】天神祭で「喧嘩しようや」催涙スプレー顔面に…2人にケガをさせたか 20歳の男

https://news.yahoo.co.jp/articles/a85ded6246ca8cd1ca6f3a6cb4c001f9a1b0176b

渋谷催涙スプレーか18人軽症 ヒカリエ、46歳の男逮捕

https://www.sanyonews.jp/article/1781418?kw=%E6%96%B0%E8%A6%8B%25E3%2580%2580%E6%88%8E

会社経営の30代男性が、事務所前で2人組の男にスプレーをかけられた

https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB24434TB2UTIL005M.html

東京メトロ水天宮前駅ホーム催涙スプレー、1人軽傷…30代男性好奇心から0・5秒くらい使った」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250830-OYT1T50062/

JR錦糸町駅催涙スプレー噴射、男性けが 容疑で男を逮捕 キセル乗車注意されたか

https://www.sankei.com/article/20250908-MXO5YVK2SJIJ3AWUE7MPQ6SNKE/

Permalink |記事への反応(0) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251020231915

催涙スプレー事件は【男】ばっかだが


催涙スプレー強盗で指示役の男(28逮捕

https://www.fnn.jp/articles/-/948216

【速報】天神祭で「喧嘩しようや」催涙スプレー顔面に…2人にケガをさせたか 20歳の男

https://news.yahoo.co.jp/articles/a85ded6246ca8cd1ca6f3a6cb4c001f9a1b0176b

渋谷催涙スプレーか18人軽症 ヒカリエ、46歳の男逮捕

https://www.sanyonews.jp/article/1781418?kw=%E6%96%B0%E8%A6%8B%25E3%2580%2580%E6%88%8E

会社経営の30代男性が、事務所前で2人組の男にスプレーをかけられた

https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB24434TB2UTIL005M.html

東京メトロ水天宮前駅ホーム催涙スプレー、1人軽傷…30代男性好奇心から0・5秒くらい使った」

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250830-OYT1T50062/

JR錦糸町駅催涙スプレー噴射、男性けが 容疑で男を逮捕 キセル乗車注意されたか

https://www.sankei.com/article/20250908-MXO5YVK2SJIJ3AWUE7MPQ6SNKE/

Permalink |記事への反応(1) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

8番出口の前提知識が無いやつ多くない?

梅田ダンジョンだとか東京メトロの同じようなタイル状の通路だとか

その通路蛍光灯バラバラに設置されてて違和感アリアリなのとか

なんかそういう地下通路あるあるを前提にしてゲームが作られてるのに

それを抜きにして「こわーい」とか言ってる奴は何が怖いのか分からん

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250909141831

anond:20250426004959

今年の4月増田記載されてたURLに、事故を解析した情報が有った。

特定非営利活動法人 失敗学

失敗年鑑2005 福知山線脱線事故

https://www.shippai.org/shippai/html/index.php?name=nenkan2005_05_Fukuchiyama

自動的ブレーキ作動させる「ATS」が施行され、適切に作動される状況であれば、

将来的には運転手車掌必要なくなってしまうかもしれない。

発進時の安全確認を駅員が最終確認する、それ以外はAIという時代が来るんだろうか。

ゆりかもめとかは無人だもんな。


余談...

東京メトロの駅務員不在の改札が多くなってきている。

これは単に労働力不足によるものだと思ってるが、

そのせいで被害を受けているのはその利用者

Permalink |記事への反応(0) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

30歳、恋人なし、貯金なし

同じ状況だ、と思った人ってどれくらいいるのか。

その中で本当に貯金残高0円の人ってどれくらいいるのか。

こどおばだから幸いにも衣食住には困ってない。

週5フルタイム派遣職種の割にはまずまず良い給料手取りから家族に渡すのは家賃だけ。

まれてる方だとは思ってる。そんな環境趣味お金をかけることがやめられない、自転車操業も止められない。給料はもらったその日のうちに8割がた消える。目の前の現金が欲しいから定期はもう何年も買ってない。給料日前でどうしても交通費が捻出できない時は数駅分歩いたり最悪なとき仕事を休む。バカ

携帯代は滞納がデフォ強制解約されないギリギリを毎月払ってる。出費が重なって携帯代を後回しにして利用停止になるのは2~3ヶ月に一回くらい。

Wi-Fiも同じところで契約してるからいっしょに止まる。街中の無料Wi-Fiに助けられる。東京メトロWi-Fiが飛んでる駅の区間を覚えた。

ご飯をあまり食べなくなった。食費を別のことに使いたかった。食べなきゃ痩せるラッキーだと思った。会社の人が厚意で誘ってくれるランチ旅行お土産を煩わしく思う瞬間も増えた。

外面だけは保ちたくて住民税をほっぽって美容室に行く。

親に返すお金をほっぽって新しい服を買う。

バカみたいな生活自分でも嫌気がさして周りのみんなみたいに上手くできない自分が苦しくて心身を壊した。薬があるといくぶん楽だった。

ここ最近は薬代が払えなくて通院をやめた。バカ

どうしてもお金必要な時に自分の許せる範囲現金に換える方法を見つけた。

昔好きだったアニメのグッズ、今は有名になったバンドラババン、こだわって集めた漫画

物によってどこに持ち込むのが一番換金率がいいのかなんとなくわかってきた。自分意思で手に入れた物を次々に手放すと、執着の優先順位はどんどん下がっていく。絶対に手放さないと決めても半年後には買取価格を調べてる。高く売れる物が見つかるとしかった。

そんなことを続けてたらついに売れる物がなくなった。まだ愛があって残してる物もあるけど、それを差し引いて値段がつく物がない。

そうすると今度は自分労働力を売った。ナイトワークでもらう日払いに救われることばかりだった。

ガルバ拘束時間が長い割にケチなところが多くて持ち帰れる金額は少ないしお客さんもだるかった。

自分に合う店を見つけるのは難しいけどしっかり働いた時間を納得できる金額で返してくれるキャバのが良心的に思えた。胸元が開いてないドレスも探せばあるし着ても平気なことを知った。

女に生まれてよかったなと思った。めちゃくちゃ可愛くはないけど男ウケのいい顔面でよかったなと思った。

もうずっとこんな生活を続けてる。何を諦めて何を我慢すればマシになるかはわかってる。でもその選択ができない。そうするといよいよ自分の心がダメになるのがわかってる。

家族以外は私がこんな生活をしてることを知らない。知られたくない。この外面を守ることに執心してる。

からこの先自分には恋人も作れない。バレたくない。デートに誘われてもお金なんかない。記念日旅行なんてたとえ数ヶ月前から計画してても貯金ができない。同棲もできない。督促状とか見られたくないし。結婚も無理。ローン組めないと思う。

現時点で貯金残高0円、財布の中身は数百円、Suicaに 1,000円ちょっと、PayPayに210円。

明日出勤しながら明後日出勤する方法を考えなきゃ。

早く楽になりたい。

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706052639

そりゃそうだろ、山手線の内側の話だ。

山手線内側+東京メトロ圏内

北は赤羽、東は北千住、南は川崎、西は吉祥寺あたりまでかな。

Permalink |記事への反応(2) | 05:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

テック右翼テクウヨITー牛が東京メトロ無差別殺人事件起こしたけど

やっぱ犯罪者予備軍じゃん、こいつらw

Permalink |記事への反応(2) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

テック右翼東京メトロ刃物振り回し男、テクウヨITー牛だったwwwwwwこいつら社会迷惑しかかけねぇな

うっわ、テクウヨITー牛ってやっぱ犯罪者予備軍じゃん…

IT系の底辺弱男で、人生の行き詰まり女性への逆恨み犯行に及んだとか、テンプレ的なテクウヨITー牛

イーロン・ガイジに限らず、パソコン弄りだけ出来るから健常者っぽく見えるだけで支離滅裂社会性の無いガイジなのがテクウヨテック右翼)。DOGEやイーロン・ガイジとその取り巻き現在進行形証明してるが、精神不安定糖質拗らせてる上に、社会道徳ゼロで、すぐこういう事に走るんだよな

Permalink |記事への反応(3) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

これはもう、春日部地価、暴騰するだろ。買うしかない!

東京メトロ有楽町線延伸計画

東京メトロ有楽町線延伸計画は、豊洲駅から東陽町駅を経由し、半蔵門線都営新宿線乗り入れ住吉駅までの約5.2kmの区間を延伸するものです。

2025年4月17日東京メトロ東武鉄道が発表した基本合意によると、有楽町線延伸開業後には、半蔵門線住吉押上間)を経由して東武スカイツリーライン伊勢崎線日光線との相互直通運転が予定されています

この相互直通運転により、豊洲駅から春日部駅までの所要時間は、現在の約61分から約53分に短縮される見込みです。また、乗り換え回数も現在の2回から0回になるため、より便利に移動できるようになります

ただし、この延伸区間開業2030年代半ばを予定しており、現時点ではまだ延伸されていません。したがって、現時点(2025年4月17日)で豊洲駅から春日部駅まで行く場合は、乗り換えが必要で、約1時間10分~20分程度の所要時間となります

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

東京メトロの駅でわいせつ行為の疑いで逮捕 東京国税局男性職員

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0bc4fbf4ea790593164c7a3e14be7777f13841

ジャアアアアアアアアアアアアアアア

Permalink |記事への反応(0) | 20:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

身長の女は攻撃性が高い

ちょっと戸惑っているというか、見ず知らずの人間意図的に蹴られて驚いているから吐きださせてください。

3/11 東京メトロ日比谷線、18:23秋葉原発の北越谷行の電車から降りようとしたら女性と肩がぶつかった。

そしたら「いってえな」と思い切り後ろからふくらはぎを蹴られた。思い切り狙った蹴り方で、黒のタイツにはくっきりと跡がついていた。

まったくの赤の他人から蹴られるという経験なんてなかったから初めてのことに戸惑ったし、声を掛けようかと思ったけど友人との約束があったのでそのまま改札を出て待ち合わせに向かいました。

秋葉原駅はJR線と乗り入れているので朝夕はそこそこ混む。

自分は面倒だと思っても、周囲に降りる人がいたら一度降りるようにはしているしそれが当たり前だと思っている。でもその女性は違ったようで、ドア前なのに人が降りるのに対してそれに逆らうように奥へ進んでいた。その位置で踏ん張るんだったら一度降りたほうが楽なのに。

相手は小柄な、140~150センチ位の背丈の女性で年齢は40代前半だと思う。

自分も同じ女で年はアラサー身長は165。

めちゃくちゃでかい荷物を持っていたわけでもない。

タックルかましたみたいな勢いでもないし見ず知らずの人間をそうやって蹴ることができることに驚いたしショックだった。

日比谷線には防犯カメラもあるし、位置的にはばっちり映っていると思う。

その女性がここを見ているとは限らないが、その行動はとても危険だ。たぶん相手男性でもやりかねない勢いだ。

しかしたら頭に何か大きな病気を抱えているのかもしれないけど、そしたら付き添いの人と一緒に乗るなどした方がいい。

Permalink |記事への反応(2) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

東京2020オリンピックスポンサー

編集者の藤井セイラ、東洋水産のXをフォローしたタニタに「フォロー解除したほうがいいよ」→X民『「東洋水産ちゃんと仲良くするならあんたもいじめる」ってこと?』『女子小学生のいじめみたい』 - posfie

先日、東洋水産フォローしている企業フォローを解除するようにというポスト話題になったけど、これを見て真っ先に自分が思い浮かんだのが、東京2020オリンピックスポンサー不買運動。あれもフォローしている企業は一切使わないみたいなのに似ている気がする。

オリンピックスポンサー原則として1業種1社なのだが、東京2020オリンピックに限っては (日本広告事情 (電通のせい) を考慮した結果なのだろうが) 1業種に複数社が加盟することが特例で認められているため、スポンサー企業製品を一切使用しないとなると生活が不便になる。

例えば以下のような感じである

※ 今回はどの業種のスポンサーであるかというのは考慮せず、企業名のみで判断することにした。たとえば (下の例にはないが)明治本来乳製品菓子」の業種で契約していたため、それ以外の製品宣伝することはできない。だが、この記事場合そこまで考慮すると非常に手間がかかるため、今回は明治製品を一切使用しない生活仮定してすすめるということになる。また、この記事は業種ではなく日常生活カテゴリーで分類しているため、同じ企業名が複数回出ることもある。

などなど...。全部書くときりがなくなるのだが、嫌いな企業フォローしている企業製品は一切使わないとなると、将来的には上の東京2020オリンピックみたいなことになりかねないということは言っておく。

気になったのだが、いまここを見ている人で東京2020オリンピック2019年以前から反対していた人はどのくらいいるのだろうか。

以前人力検索はてなで見たとき最初から反対が半分、賛成から反対に寄ったのが半分だったが。

Permalink |記事への反応(0) | 18:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-01

anond:20250301213217

東京メトロ株持ってるので不吉なことは言わないでもらいたい

二百株でかき揚げ優待につく

Permalink |記事への反応(1) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

都立青山高校に通った奴の一例

高校生の時に都立青山高校っていう東京都ど真ん中の高校に通ってた実情を書いてみる。

都会にいるっていうのが、どういう文化レベルなのかの一例となれば幸い。

立地

青高は東京メトロ銀座線外苑前駅の近くにあって、ヤクルト本拠地神宮球場の目の前の高校

高校生クイズ選手権時の予選会が神宮球場にあったりしたんだけど、そこで一番近い学校だっていう事で注目されてた時もあった。すぐに敗退してたけど(笑)

国立競技場も近くて、僕は高校生の時はサッカー部だったんだけど、「いま一番国立近い学校から物理)」みたいな冗談はことは友達には言ってた。

まぁ、もっと近くに國學院高校っていう学校があって嘘なんだけど。

僕は大江戸線国立競技場前って駅から青高まで歩いてたんだけど、国立競技場敷地内を歩きながら学校に通ってたのは、なんか誇らしかった気持ちがあったかな。

あと高校生の時はお金がまじでなかったから(お小遣いが月3000円〜5000円だったから)滅多に行かなかったのだけど、ホープ軒で食べるラーメン美味しかった思い出がある。(今思うと全然美味しくないが)

立地はこんな感じ。

イベント

次にイベントについて書いていく。

体育祭

確か5、6月ぐらいに体育祭があってその一環とし、応援団を作って、応援合戦みたいなのをやるのがあった。

応援団をやる人は2、3週間くらい応援団練習をするんだけど、練習場所代々木公園だった。

定期がある人は電車乗っていくんだけど、みんながみんな定期あるわけじゃなくて、代々木公園までは歩いていくってのが恒例になってた。

外苑前から原宿超えて代々木公園まで行く道ってのは結構面白くて、

インテリアショップとか眼鏡屋とかブラジル大使館とかあったり、

表参道を歩いたりとか、原宿竹下通を歩いたりとかしながら、代々木公園まで行ってた。

今はなき原宿のコンドマニアで「お前買ってこいよ」「やだよ、お前いけよ」「なんでだよ!じゃあ一緒に行こうぜ」みたいやりとりをやってたりした。結局買わないんだけど、当たり前だけど。しょうもないけどそういうの楽しかったような気がする。今思うと全然面白くないが。

文化

11月には外苑祭っていう文化祭があるんだけど、外苑祭では1年生から3年生の全部のクラスが劇だったりミュージカルをやるってのが伝統になってて、夏休みから外苑祭の前までは、「神宮外苑絵画館」前のちょっとした広場的な場所練習をしてた。

正直僕は外苑祭に乗り気じゃなかったから、全然練習参加しなくて数回だけしか行ってないくても、なんか思い出にはなってるね。

文化レベルって観点では、絵画館建物自体がすごい美しい建物だったし、絵画館銀杏並木風景っていうのはすごく美しかったのは、高校生でも感じる部分があった。

イベント的にはそんなもんがメインで、その他の時期は普通に駅と学校を行ったり来たりするだけの生活してた。

個人的には、学校自転車を置いたのもあって、学校サボって自転車乗って、原宿行ったり、246を赤坂方面まで走らせて、皇居らへんまでいったりとかは楽しかったな。

あと僕は部活やってたかバイトはしてなかったけど、周りの人とかは学校周辺でバイトやってる奴もいた。そういう奴は結構大人世界垣間見えたんじゃないかな。お金も増えるしね。

僕は遊ぶ金なんて全くなかった。だから高校生場合都心のど真ん中にあったとしても、そこまでは楽しめてなかったんじゃないかな。

まぁでも表参道とかの建築を見て、建築学科に進むっていう決断をしたので影響は大きかったのかもしれない。

建築作品を見るのはタダだったからね(笑)

原宿古着を100円で買ってた

お金が無いなりに楽しんだって思えるのは、原宿古着屋でHanjiroっていうお店が全盛期だったんだけど、そこで100円になってる服を買ってた。てかそれしか買えなかったんだけど、あれは楽しかったな。

あとはまぁ、今はもうない明治公園フリマがやってて、そこで 安く売られてる服とかを買ってたりしたな。

大学での生活の方が影響はでかい

もちろん高校時代を都会で過ごした影響はかなり大きかったんだけど、僕の中で影響が大きかったのは、やっぱり大学ですね。100倍くらい大きいんじゃないかな?

高校の時は受動的にやること っていうのが多くて、能動的には動けなかった記憶があるけど、

大学生になったらぼぼ全部自分で考えて、行動するから大学生の時の方が、濃密な時間を過ごせたと思ってる。

今ならインターネット最先端文化に触れられる

まぁ今なら、文化ってインターネット発なのが多いし、都会にいなくても、最先端文化に触れられるのじゃないかな?

僕が好きなVtuberのぽこぴーとか滋賀県出身電車ない土地に住んでそうだけど、最先端いってる。

僕が高校生の時は、まだスマホとかなかったし(シャって開くタイプ携帯とか、インフォバーとかが流行ってた時期だったし)、高校生の時は家族パソコンしかなかったし、ニコニコ動画も知らないし2ちゃんねるも知らない。パソコンの授業の時に友達が「スーパーマリオTAS動画」見せてくれた時も「おもしれー!TASさんって人まじで超マリオ上手いやんけ!!!」って思ってたレベルだったから、

住んでる場所の影響大きかったと思うが、今はどんどん差が縮まってきてる。

っていうのが都心高校に通ってた一般男性の一例。

Permalink |記事への反応(0) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

anond:20241213220929

東西線東京メトロだぞ?

東京に来た事ないわけじゃないだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

東京メトロIPO株まだ持ってるけど

頑張ってて何より

なんか色々やっとるなあ

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

愛用していた喫茶店が、詐欺に遭って閉店してた

周りに共感してもらえる人がいないので、ここで書かせてほしい。

新橋駅JR東京メトロ側の駅と、ゆりかもめ駅の間ぐらいに「新橋珈琲店」という、接客は雑なんだけど異常に安い喫茶店があって、個人的にはそういう店のほうが気楽なので、時々利用していた。

10月になって、開店時間直後に行くとシャッターが降りており、今日臨時休業なのかな、と思ったら、何度行ってもシャッターが降りていた。

特に閉店や移転の案内などもなかった気がしたので、何があったのか気になっていた。

もしかして、この店の存在自体が虚で、実は自分キツネかタヌキかなにかに騙されて、泥水と泥団子を食ってたのか?とか思ってた。

Xで誰か他に愛用者が投稿してないか調べたところ、後継者のいない企業を狙った吸血型のM&Aの被害が広がっており、その被害に遭ったということらしい……。

後継者いない中小企業への“悪質M&A”相次ぐ 買収持ちかけ資産譲渡させて放置中小企業庁が注意呼びかけ |NHKhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596221000.html

Yahoo!リアルタイム検索 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E6%96%B0%E6%A9%8B%E7%8F%88%E7%90%B2%E5%BA%97&ei=UTF-8&ifr=tp_sc

こんなことあるんだ…てかオーナーとか従業員とか、閉まりっぱなしの店舗とかどうなっちゃうんだろう。ちゃんとした経営者の元に渡って復活してほしいが、難しいんだろうな…。

Permalink |記事への反応(1) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-03

anond:20241103010000

お前は周りが自動車の話をしているところにやってきて「東京メトロの発車音ガァ!ドクターイエローガァ!」って言ってるのと同じという自覚を持て

Permalink |記事への反応(0) | 01:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-31

東京メトロ冷房つかってない?

寒いんですけど。

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-23

anond:20241016004853

東京メトロ上場

IPOで100株だけ買えた

今日は5万円の含み益です

Permalink |記事への反応(1) | 18:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-08

anond:20241008202220

東京メトロを申し込もうと思ってたのを思い出したよ

ありがとう

Permalink |記事への反応(1) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

anond:20240917020906

台湾は新交通含めて自治体系の公共交通は全て都市圏ごとに1つの捷運会社にまとめられているのがいい。

台北には台北捷運(新北捷運含む)、桃園捷運台湾鉄道、高速鉄道の4つの運賃システムしかない。

韓国も第3セクター地下鉄が併存する日本型だったが首都圏電鉄に統合して台湾捷運に近いシステムになった。

一方で日本東京に限っても地下鉄だけで東京メトロと都営地下鉄で別れ、あまつさえ日暮里舎人ライナーゆりかもめ東京都が建設したのに都営地下鉄と別料金という意味不明さ。ソフト面が劣等と言わざるを得ない。

Permalink |記事への反応(0) | 02:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-07

anond:20240907175223

はいはい乞食乞食

https://jp.stanby.com/magazine/entry/2300167

実は小文字じゃない会社

キヤノン

キユーピー

富士フイルム

オンキヨー

三和シヤッター工業

シヤチハタ

文化シヤッター

濁音(だくおん)・濁点(だくてん)に要注意の会社

味の素ゼネラルフーヅ

いすゞ自動車

ビックカメラ

ブリヂストン

ブルドックソース

実は記号が入る会社

ドン・キホーテ

セブン‐イレブンジャパン

カタカナ表記で間違えそうな会社

日本トイザらス

イトーヨーカ堂

新聞表記正式名称が異なる会社

上記以外にも、新聞表記正式名称が異なる会社があります新聞などで見慣れている分、正式名だと勘違いしてしまいがちなので、気をつけたいですね!

新聞表記> <正式名>

NEC日本電気

キリンビール麒麟麦酒

コマツ小松製作所

JCBジェーシービー

東京メトロ東京地下鉄

JR東日本東日本旅客鉄道

ホンダ本田技研工業

ミズノ美津濃

Permalink |記事への反応(1) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-01

anond:20240901234008

東京メトロヤバいよな

昔はよくおじさんが機械押して綺麗にしてくれてたのに最近はめっきり見ない

Permalink |記事への反応(0) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp