
はてなキーワード:杞憂とは
まぁ双方好きにやってればいいけどアメリカは武力介入しないだろう。つまり杞憂。台湾がいくら半導体拠点持ってるからってアメリカが米中戦争引き受けるかと言えばそうならない。アメリカ人は台湾がどこにあるかすら知らない。そんな所を防衛するわけない。反グロバリズムのMAGAが台湾防衛する動機がない。相手はポンコツのロシアでもない中国。クウェート侵攻したイラクでもない。中国があまりにも軍事経済で巨大化してしまいそれに対応するどころかMAGAで迷走してるアメリカという構図なのに、いまだ自由人権民主主義の価値観を世界と共有してる覇権国アメリカだと思い込んでる衰退国日本。終わってる。近い将来、東アジアは中国が支配する。かろうじて日本の独立は維持されるだろうが。
経済理論の文脈だけで見れば、高市氏の「サナエノミクス」と「サッチャリズム」は水と油ほど違います。
「サッチャー=フリードマン(マネタリズム・小さな政府)」という理解に基づけば、積極財政を掲げる高市氏がサッチャーを名乗るのは、経済学的には大きな矛盾を孕んでいます。
そして、最後の「お前はトラスだよ」というツッコミは、現在の金融市場や財政規律を懸念する視点から見ると、非常に鋭く、かつ痛烈な皮肉として成立しています。
なぜそう言えるのか、そしてなぜ高市氏はそれでもサッチャーを自認するのか、その「ズレ」と「トラス氏との類似点」について整理します。
ご指摘の通り、サッチャー首相が信奉したミルトン・フリードマンの理論(マネタリズム)と、高市氏の主張は真逆の要素が強いです。
| 項目 | サッチャリズム (英国 1980s) | サナエノミクス (日本 2020s) |
| 基本理論 | フリードマン(マネタリズム) | ニュー・ケインジアン的 /MMT的要素 |
| 財政スタンス | 緊縮財政(歳出削減・小さな政府) | 積極財政(危機管理投資・国債発行) |
| インフレ対抗 | 金利引き上げ・マネーサプライ抑制 | (現在はデフレ脱却・成長重視のため緩和継続) |
| 政府の役割 | 市場介入を減らす(民営化・規制緩和) | 国家主導で産業育成(セキュリティ・国防) |
つまり、経済政策のベクトル(蛇口を締めるか開けるか)は正反対です。
「トラスだよ」と嘆く理由は、財政規律を無視した積極財政が市場(債券市場・為替)に何をもたらすかという懸念にあると推察します。
インフレが高進している中で、「減税」と「エネルギー補助金」という大規模な財政出動(バラマキ)をぶち上げました。
結果:市場は「英国の財政は破綻する」「インフレが悪化する」と判断。国債が暴落(金利急騰)、ポンドも暴落し、年金基金が危機に瀕して、わずか49日で退陣しました。
高市氏の「必要なだけ国債を発行して投資する」という姿勢は、市場から見れば「財政規律の放棄(悪い金利上昇)」と受け取られかねません。
市場が「日本円や日本国債は危ない(トラスの時の英国と同じ)」と判断すれば、「サッチャーのような改革」ではなく「トラスのような市場クラッシュ」を引き起こすのではないか?
この点において、「お前はトラスだよ」という指摘は、「経済のリアリティ(市場の反乱)を軽視しているのではないか」という非常に本質的な批判になっています。
高市氏がサッチャーを名乗るのは「政治的キャラクター」としての憧れであり、経済政策の中身(フリードマン理論)は継承していません。
むしろ、財政規律よりも財政出動を優先し、それを成長で賄おうとする姿勢は、市場との対話を失敗した時のリスクも含めて、ご指摘通りリズ・トラス氏の短命政権が直面した構造的リスクに近い側面があります。
「保守の剛腕リーダー」を演じようとして、経済の足元をすくわれる(トラス化する)のではないかという懸念は、今の日本の債務残高や円安基調を考えると、決して杞憂とは言えない鋭い視点です。
なんか大事になってるなぁ
本人は否定しているが、誰が見てもそう、周り全員に当たり散らしてる
まあそういう女性は少なからずいるし、ストレスの多い仕事だろうし、若いしで、さもありなんで
周りが冷静になるべきだし、普通に精神状態を安定させる以外に手はないと思うんだけど
どうも、運営やホロメンが「アンチのせいで」という流れにしてしまっていて心配ではある
悪意あるアクティブなアンチはもちろん悪いんだけど、今回の件とは切り離したほうが良いんじゃないかな
それはそれ、これはこれ
特にXやTikTokなんかにはびっくりするくらいガチなアンチが潜んでいるんだけど
正直大多数のファンの目にはそこまで濃い奴らは視界に入ってこない(多くが見えないところでやってるからね)
そういう界隈に狙って赴くか、そういうスレ、まとめサイトを見なきゃ大した事ないんだ
関係者の目には入るかもしれなけど、それを完全に防ぐのはかなり難しいし、粛々と対応するしかない
面倒なのは、今運営が言ってるような「風説の流布」をしてるのは純粋なアンチじゃないことだ
こういうのは情報リテラシーの低いファン(杞憂民とか、別のライバーのファンとか)が中心なわけで
つまり「SNSで適当なことぶっこいてる大多数のネット民」の一人でしかない
そういう、自覚なき炎上の加担者が一番厄介なのに、「反アンチ」と言ったところで、すれ違いが起こるんだよね
・不確かな情報で怒る
その時の状況、条件、誰がどう言ったか、行動したか、そういうのが全く曖昧な状態で、誰かに乗っかって「そこに居ない人」を叩くことで一致団結するみたいなのって最悪なんだよね
例えばライバーが漏らした運営への不満だって、詳細はわからないのに感情的に乗っかる人が大勢居る
ついでに言えば「もっとこうするべきだった」「こうしないから悪いんだ」みたいな言動も、炎上の加担者はよくやる(はてなーもよくやってる、自覚してるなら止めないけど)
こういう「自覚なき炎上の加担者」って必ずしも多くはないんだけど、少なくもないというか、1〜2割くらいは居る印象なんだよね
ファンが10万人いれば、1万人以上はコレだから、正直どうしようもない
毎度こいつらにかき回されてるんだけど、どうしても「最も過激なことを言ってるアンチが諸悪の根源だ」と安易に片付けがちなんだよね
まあムズいよね
この流れも何回目なんだって感じだけど
まあムズいよね
___
とりあえず、みこちの声明は運営と同期してるから、またアンチが盛り上がるだけだと思う
餌にしかならない
これを書くのは、
同世代の30代くらいの人に脳硬塞を自分事としてとらえて備えてほしいと思ったから。私で例では、医者によると原因不明とのことで、予防の観点では確かなことは言えないけど。
あとは星野源のエッセイ(蘇る変態)でくも膜下出血の体験を読んで勇気づけられたから。(怖かったけど)
伝えたいことは
・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。
・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった
・片手に力が入らない
・突然ろれつが回らない
・視野が欠けた
・持病無し、血圧・コレステロール・心臓に問題なくても脳硬塞にはなるよ
・私の場合、左側の感覚と知能(認知機能)、重めの頻尿といった障害が残ったよ。私は軽いほうで、立って歩けない、手足動かない、喋れないなどの重篤な障害が残った人も病院で見かけた。ましな方の私でも仕事の能力は落ちて、手が動かしづらいのでゲームがヘッタクソになった。1人用ができるかどうかという感じで、対戦はできないな。FPSや格闘ゲームはもうできるレベルにならないと思う。あと音楽全般が全然味気なくなった。
・予防の観点で言えることは、寝る前には水分をとろうねってことくらい。
・質問があったら答えるよ。anond:20251030123317
ある平日
出勤前にシャワーを浴びようとして、立っていられなくなった。頭を浴室の壁にぶつけながら、転んだ。
浴槽の中で折りたたまれたような姿勢になって、そこから起き上がれなくなり、「出られなかったら孤独死だな 」とこのあたり思い始めた。浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。
その時点では、脳硬塞とはわかっていなくて、頭をぶつけた脳震盪かなにかで立てなくなった思っていた。そこで休んだらよくなるかもと考えて30分くらい寝てしまった。ここが後悔ポイントで、脳硬塞は発症から治療開始の時間が早ければ後遺症などが軽くなる可能性が高いそうだ。
起きたあとも立ち上がれなくて、chatGPTに相談したら、今すぐ救急車を呼んだほうがという。そこで救急車呼ぶかの相談窓口を教えてもらって電話したら、いますぐ救急車をよびますという。実際には口にも麻痺がでていて流暢には喋れなかった。
急性期の病院
救急のが来て担架で運ばれて、比較的自宅から近い総合病院に運ばれた(めちゃくちゃ運がよかった)。そこでCTやMRIをとって、入院して点滴や飲み薬で治療が始まった。
最初は左足に力が入らず、トイレに行くにも車椅子で運んでもらった。情けないという気持ちと、トイレのために人を呼ばないといけないというの嫌だった。入院翌日からリハビリが始まって、3日目くらいで歩行器を使って歩いた。歩けるんだーという感動があった。
別の病室から「おーーい!! 」声で看護師を呼ぶ老人の声が聞こえてくる。ナースコールがわからないらしい。そういう様子のおかしい人を病院内で見たとき、あの人も脳硬塞なんですよーとなどと聞かされ、自分がああなっていたかもしれないとぞっとした。損傷した脳の部位によっては、全身に麻痺が出るとか、認知機能に重い障害が出ることもあるという。こわい。
自分の場合は普通に会話をすることはできて(口の麻痺で滑舌がわるくなったが)、そして簡単な検査で認知機能にはそこまで問題なさそうという話だった、この病院では。
MRIで取った写真で、脳細胞が死んでるところが白くなってて、そこは新たに脳細胞が回復することはないと知って、それがショックだった。脳には可塑性があるみたいなことを聞いた事があったから、少し脳が回復することもるのかな、とか当初は楽観的に考えていた。回復力があるのは今回自分が損傷した部分でなく、海馬とかだった。絶望的な気持ちになり、自分は障がい者にあたるのかな、とか思ったりした。
入院した病院は急性期だけ2周間入院できるところだった。そのあとはリハビリ病院というところへの転院を勧められた。その病院のサイトを見たら患者の平均年齢は86歳だという。老人ホームじゃん、、と不安になった。転院の申し込みには家族の面会が必要で、遠方の母に来てもらった。申し訳ない。そのときの説明で全ての持ち物に名前を書いてもらうといわれたらしい。持ち物が自分のわからない人、人のものを取ってしまい人が居るのではと不安になった。これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった。
そこで正確な知能テストを受けて、簡単にわかりそうな問題が解けなくて驚いた。チャーリーゴードンじゃんと思いながら、不甲斐なさ、すごい絶望感だった。もちろん天才だったことは無い。寝て起きたら知能が下がってるなんて、チャーリーより急激だ。さすがに受け入れるのには時間が要る。アルジャーノンは主人公じゃないみたいな話題でXが盛り上がってるとき、この人たちはチャーリーゴードンと自分を重ねたことが本当にないんだな、と思った。
叫ぶ老人などがいて睡眠が浅くなるのと、自由が制限された環境で老人と同じ扱いを受けてたら老け込んでしまう思って、予定より早く1か月くらいで退院した。
退院後
退院してみると健常者として扱われるのが恐ろしかった。それを望んでいたのに。はたから見たら脳が2割死んでるように見えないし、誰も何も配慮してくれないんだ、病院と違って、とそこで気づいた。
退院1か月後ぐらいに、頻尿の症状が出始めた。尿が出きらない、出してもまだあるような気がして、漏れそうな気がするなどの症状がある。
神経因性膀胱というらしい。いつになったら治るといった目安がなく、一生付き合っていくのかもしれない病気らしい。
電車は途中下車することはままあり、外出に慎重になった。あと人との食事に行きにくいなったのがきついな。
今は自主リハビリをしながら働いてて、再発におびえ、自分のまともさ・能力を疑いながら生活している。
https://note.com/vivid_hound4569/n/ndc4b667f34cd
Permalink |記事への反応(15) | 08:42
国民・玉木代表「今後、立憲とは政権構想を共にすることはない」首相指名選挙での野党統一候補の擁立めぐる立憲・維新との協議振り返り“決別宣言”か|FNNプライムオンライン
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/947456
政治の本質は利害が一致しない相手との交渉であり、交渉はあらゆる可能性を残した状態で進める物なのに
たった数日の話し合いでトップが相手との絶縁宣言を出す事を許してしまう国民民主党に政治を、特に外交を任せるのは非常に不安に感じた
そもそも国民民主党が与党になる、という可能性は限りなくゼロに近いのでこの不安は杞憂かもしれないけど
それでも万が一この集団が政治権力を得たら、過去の大日本帝国が行った国連からの堂々退場みたいに相手との関係を自ら断ち切って
日本でもSNSを中心にトランスジェンダーへのバックラッシュが起き、
特に女性の間ではいわゆる風呂トイレ問題として不安や憎悪の声が増す一方。
トランスの権利を訴えていた政党も急速に支持を失いもはや声高に主張しなくなっている。
これに困っているのがレズビアン、ゲイ、バイなどのLGB側で、
このままでは同性婚の実現という目標もトランスへの反発に巻き込まれて頓挫しかねない。
最近外国人への反発がJICAの事業に支障をきたしたことで懸念は現実味を帯びてきている。
元々性格の異なるLGBとTを運動のためにひとまとめにしていた歪さは確かにあった。
わざわざ改めて今後はLGBあるいはLGBQですと宣言はしないだろうが、
表立ってLGBTの旗印を使うことはなくなり運動からトランスは切り離されていく。
そんな気がしている。
「お母様は、境界知能なのではないでしょうか」
と言われて、はっとした。
これまで感じていた違和感が、すべて繋がったような気がした。
大人になり母が自分を産んだ年齢に近づくにつれて、母親の精神年齢の低さを実感することが増えた。
母は単なるヒステリックババアだと思っていたが、よく考えてみたらいろいろとおかしな点があったのだ。
まず、語彙が少なすぎる。
自分で言うのも何だけれど、どちらかといえば私は語彙が豊富な方であると思う。
しかしそれを抜きにしても、あまりに言葉を知らなさすぎるのだ。
レクリエーション、秀逸、杞憂、齟齬、前衛的、などの言葉がわからない。
タンクトップ、キャミソール、ノースリーブの違いがわからない。
語彙の少ない幼少期は特段困ることはなかったが、思春期頃に入ると会話が成り立っていないなと感じることが増え、それなりにストレスを感じていた。
話し合いの中で、母は子どもに自分の知らない言葉を使われると、決まってため息を吐き、徹底的に子どもの言い分を無視した。
限界値を突破すると「何を言っているか分からない!うちの子はバカでどうしようもないんだ!」と泣き喚く。そのおかげでわたしは長年「自分はバカで言葉遣いがおかしいから、何を話しても他人に伝わらない」という呪いに縛られてきた。
世間を知らなさすぎる。
田舎から出たことがない、という生い立ちも関係するのかもしれないが、時事ネタや世間の流行を知らない。世情やニュースの話をしても全く通じない。
近所の◯◯さんが離婚したとか、◯◯ちゃんがどこどこに就職したとか、それ何年前の話?というようなクソどうでもいい田舎ゴシップばかり延々と話している。
また、クイズ番組で母が正解している様子を見た記憶がほとんどない。そのくせ子どもが間違った回答をしたり答えられなかったりすると「あんたはバカだね」とか「学校で何を勉強してるの?」とか言ってくるので、無垢なわたしは「おかあさんは相当頭がいいんだな」と思っていた。
そして、無知を補うために平気で知ったかぶりをするし、見え透いた嘘もつく。
自分の過ちを認めない。
どんなに自分が間違っていたことが明白でも、ごめんなさいが言えないし、ミスを隠そうとする。
母はあまり仕事が長続きするほうではなかったのだが、このあたりが原因だったんじゃないかと思う。
仕事のミスを隠すためと言って、金銭を要求されたこともあったので。
人間だから多少の浮き沈みがあって当然なのだが、それにしたって…と思うところが多々あった。
怒りをコントロールできず、頭を掻きむしってうううう!!!と唸る場面もよくあった。
反対に楽しい気持ちもコントロールできないので、騒いではいけないような所で大声を出したりする。
金銭感覚がズレている。
そしてモノへの執着心が凄まじい。
わたしの母は安物買いの銭失いタイプで、安いものをなんでも欲しがった。
流行遅れの服を何十枚も買う。そしてその服を着ることはない。
誰かがいらないと言ったものはなんでももらってくる。洋服、アクセサリー、家電、家具、化粧品のサンプル、とにかくなんでも。
そして母は、犬さえも「衝動買い」した。
金銭的な余裕もなく、生活スペースもなく、家族に相談することもせず、しつけの仕方もわからないまま、安くなっていたからという理由で。
そして近所の人たちに「衝動買いしちゃったの〜」と言いふらしていた。わたしは本当に引いた。
可愛がっているようには見えるが、父親は犬にも平気で暴力を振るうし、メンチカツとか抹茶アイスのような食べ物を平気で与える。母はそれを静観している。
しつけをされていないので、トイレを覚えておらず、家で糞尿を垂れ流している。汚れ防止のために四六時中おむつで生活させられているので、陰部の毛が黄色く染まっている。
犬に罪はないし可愛いなとも思う。でもこの犬を見ていると、心が苦しくなる。
正直おかしい点を挙げたらキリがないのだけど、わたしとしてもちょっと吐き出したいだけだったのでこのへんにする。あんまり詳しく書くと身バレしそうだしね。
親が境界知能だと明確な診断をもらっている人はどんな感じなんだろう。
周りに似たような境遇の人が誰もいないから、インターネッツの海に放流してみる。
感情に任せて書いた文章なので、言葉足らずで稚拙な部分も多々あるけど、読んでもらえて感謝してます。
いろんなコメントあるので補足的なやつを。
わたしは鬱と不安障害があるので、医療機関と提携したカウンセリングを受けているよ。
コメントにもあるけど、カウンセラーの先生は、あくまで可能性を提示しただけであって、診断を下したわけじゃないっていうのがわたしの認識。でもちょっと断定的に書いちゃった部分もあるから、それは良くなかった。ごめんね。
わたし自身の知能は分からないけど、ADHDではある。ちなみに兄弟は中度知的障害。そのへんも踏まえて、もしかしたら…っていう話だった。ただやっぱり親自身に検査を受けてもらうというのは難しいだろうから、自分の中でこういった仮の結論付けをすることですこし楽になるかも、というような感じだったよ。
あと、わたしは高校を出てからずっと親とは別居していて、犬を飼ったのはその後のこと。
そして…読んで分かる通り、父親もかなりヤバいです。(それもちゃんとカウンセリングで話してるよ)
でも今回は母親にフォーカスを当てたかったので、そっちの話を中心に書いてたら、なんの脈絡もなくとつぜん暴力ジジイが登場する感じになっちゃった。ホンマに文章が下手でごめんよ…
追記はもうしないと思う。疲れちゃうからね。本当にちょっと吐き出したいだけだったんだ。仲の良い友達は家族に恵まれている人が多くて、親を悪く言うと糾弾されることが多いから、気持ちの捌け口が欲しかったんだよね〜
読んでくれてありがと!
Permalink |記事への反応(30) | 23:04
先に注意書き
誰が正しいとかないのでコメントで特定の人間を叩くのはやめてください。叩くなら主だけにしてください。
あとびっくりするくらい読みづらい文ですがそれでも良いという方だけこの先に進んでください。
先日、精神科の初診に行った。
中々勇気が出せなかったがすこぶる調子が良い日に勢いで電話しそのまま次の日の診察と決まった。
初めての精神科ということで緊張していたが看護師さんや先生は親切で丁寧、心配は杞憂に終わった。
精神科の初診ということでもちろん問診とそれについてお話しする時間があり、今日はそこで言われ驚いたことを書いていこうと思う。
躁鬱の母、気分が出やすい父、地方大でいない姉A、怒りっぽい姉B、すぐ落ち込む私の5人家族である。
こう書くと『ハズレ一家』と思われるだろうが
母は薬で精神が安定(?)している
別居だから気にしなくていい姉A
なため気にしなきゃいけないのは怒りっぽい姉Bくらいである。でその姉Bも地雷は大体わかっているのでまーそこまで気にしなくていい。
家族仲も私が17歳ながら休日にどこかに出かけるくらいだから良い方なんだと思っている。
「うーん、これは家族が原因だね」
と言われた。
どうやら先生によると無意識に家でも様子をうかがいながら生活しているらしい。
確かにそう言われてみればそんな気もしてきた。母も安定しているとはいえ地雷は多いし父もお酒を飲んでいなかったら沸点が低い。そのため言葉には気を遣っている。
「元々人の気持ちに過敏に反応しちゃう性格だから外でも家でも他の人を怒らせないように生活してるんだよ。心から安心して色んなこと話せる人周りにいないでしょ」
図星である。心の底から友人だと思った人なんてこれまでに出来たことがない。付き合ってもすぐわかれ
「そりゃー夜も眠れないし気分の波が現れるよねー」
衝撃だった。
私はてっきり部活のストレスだと思っていた。先輩後輩に挟まれ同期はよく休む、そこのストレスとばかり思っていた。
これからどう付き合っていけば良いのか。この先治ることはあるのか。
将来が不安でいっぱいだ。
先に注意書き
誰が正しいとかないのでコメントで特定の人間を叩くのはやめてください。叩くなら主だけにしてください。
あとびっくりするくらい読みづらい文ですがそれでも良いという方だけこの先に進んでください。
先日、精神科の初診に行った。
中々勇気が出せなかったがすこぶる調子が良い日に勢いで電話しそのまま次の日の診察と決まった。
初めての精神科ということで緊張していたが看護師さんや先生は親切で丁寧、心配は杞憂に終わった。
精神科の初診ということでもちろん問診とそれについてお話しする時間があり、今日はそこで言われ驚いたことを書いていこうと思う。
躁鬱の母、気分が出やすい父、地方大でいない姉A、怒りっぽい姉B、すぐ落ち込む私の5人家族である。
こう書くと『ハズレ一家』と思われるだろうが
母は薬で精神が安定(?)している
別居だから気にしなくていい姉A
なため気にしなきゃいけないのは怒りっぽい姉Bくらいである。でその姉Bも地雷は大体わかっているのでまーそこまで気にしなくていい。
家族仲も私が17歳ながら休日にどこかに出かけるくらいだから良い方なんだと思っている。
「うーん、これは家族が原因だね」
と言われた。
どうやら先生によると無意識に家でも様子をうかがいながら生活しているらしい。
確かにそう言われてみればそんな気もしてきた。母も安定しているとはいえ地雷は多いし父もお酒を飲んでいなかったら沸点が低い。そのため言葉には気を遣っている。
「元々人の気持ちに過敏に反応しちゃう性格だから外でも家でも他の人を怒らせないように生活してるんだよ。心から安心して色んなこと話せる人周りにいないでしょ」
図星である。心の底から友人だと思った人なんてこれまでに出来たことがない。付き合ってもすぐわかれ
「そりゃー夜も眠れないし気分の波が現れるよねー」
衝撃だった。
私はてっきり部活のストレスだと思っていた。先輩後輩に挟まれ同期はよく休む、そこのストレスとばかり思っていた。
これからどう付き合っていけば良いのか。この先治ることはあるのか。
将来が不安でいっぱいだ。
寝取られ作品を嫌う姿勢からも、それは不思議ではないが、この態度が今後の活動に影を落とす可能性がある。
事実、Patreonでは近年、表現規制が強化され、多くのクリエイターが離れているとの指摘がある。
こうしたプラットフォームにおいて「表現の自由」が保障されることは、日本だけでなく世界中で重要視されている。
(参考:https://x.com/zkurishi/status/1953781130836005218)
一方、健康クロス氏はこう述べている。
ロリと逆レが原因でPatreonにBANされました。
個人的には、なあなあにするよりも厳格な人やコミュニティが好きなので、むしろ好印象だったりします。規約違反をしたのは私ですしね。
というわけで、Patreonさんには長らくお世話になりました!
https://x.com/k_cross/status/1801523251631558733
Patreonは他のクリエイターへの導線の少なさや広告の少なさ、そのクリエイター独自の世界を構築できる点が魅力でした。
こうした環境が維持できているのも、この厳格さあってこそだと思うと、BANされてもむしろ好感度が上がります。
https://x.com/k_cross/status/1801523706898092438
氏の態度は真摯で、Patreonへの恨み言は一切感じられない。
しかし、これまで規約違反や制限に苦しめられ、苦言を呈してきた人物にしては、今回の反応はやや軽い印象を受ける。
厳格なコミュニティを好むのであれば、事前にルールを把握し遵守すべきではないだろうか。
支援者や運営側から見て、規約違反後にこのような態度を示されて果たして受け入れられるだろうか。
海外の厳しいルールを称賛しながら、自身は「なあなあ」で済ませてしまう――そんな“悪いオタク的しぐさ”を、本人も無意識にしているのではないか。
https://anond.hatelabo.jp/20250916164017
俺も書いてみる。
なんか似たようなスペックが続いているが年齢的にもダメじゃなかったよと、ハードル下がれば良いなと。
妻のママ友に誘われて。
それと子供も一番下が小学高学年になり、手を離せるようなったというところも大きい。
仕事と両立できるスポーツならぶっちゃけ何でもよかったのもあるが、球技はだいたい全部楽める。
人手不足とも聞いていたので、迷惑にならなければやらせてもらおうかなという感じで参加した。
汗だくになって跳ね回るの楽しい。
メンバーは子育てが一息ついた奥様方と、その子供の中学生くらいの世代が参加して、ほのぼのとやっている感じだった。
初心者もok、練習しましょ、楽しみましょうという活動だったので助かった。
大会に出場するメンバーを求める殺意高い系だったらどうしようかという心配はあったが杞憂だった。
中学生も羽休めに来ている感じだ。小学からやってるサラブレッドと一緒にやるのも子供ながらすり減っているらしい。
未だにルールがわからないとか変なプレーはしょっちゅうあるが、笑ってもらえている。
1年過ぎて何とかボールを繋げられるようにもなってきた。
気がする。
少なくとも1ヶ月目は体がガチガチに筋肉痛になっていたが、今はもうほぼ大丈夫。
なお体重は以前の平均体重−1Kgから全然減らない。筋肉だと思いたい。
犬のキモチがわかる気がする。
うちは地元から離れないで家庭を持つ世帯が多い地域らしく、出身校が体育館借りている小学校だとか聞けて楽しい。
俺は長時間黙々と取り組む系が苦手で、マラソンは無理、フィットボクシングは半年は続けたが後半ストレッチだけ(つーかスイッチのアプデで遠方によく使うスイッチを持って行かれてソフトを回収できない)。
たぶんジムやチョコザップも続かないと思って手を出していない。
それが1年、まだしばらく続けられそうだ。
また、こういう新参者を迎えての女性陣の人当たりの良さというか、コミュニケーション力が非常にありがたい。
いや最近の漫画偉いというか、チーム内のメンバーも、相手のライバルも尊敬し合う関係だしさ、きちんとバレーボールやって終わるしさ。
先生がパワハラとか最後に立っていた方が勝ちとか分身とかビームとか謎解説とかないし、安心して最後まで読めた。
チームスポーツが元々得意な人、苦にならない人は是非。
高齢化の人手不足はスポーツ界でも問題になっているので歓迎されるよ。
全員が全員、トップを目指してガツガツやっているわけでもないし、もちろん上を目指したい経験者なら強いチームもあると思う。温度感が合うチーム探してみよう。
俺は自分が楽しむラインがボール遊びでokって感じで。わんわん。
kagecage
(万人受け狙うにあたってモヤモヤさせるから取り除いただけで成人向けなら成人向け用に書くと言ってるのに)
捻じ曲げて取り上げてる人が多すぎてさすがに心配
いやいやいやいや
ここでまとめられて矛盾を指摘されてるタイバニは成人向けでしたか?
違いますよね?
ハートフルなファミリーもの・全年齢向け・万人向けでしたよね?
タイバニで示されていたバーナビーの姿態はぼざろなんかよりも露骨にエロいし性的に誘ってる感じなんですが
https://pbs.twimg.com/media/G07pIJNbgAAggxR?format=jpg&name=large
これはどういうことなんですか?
何故OKになるんですか?
タイバニは成人向けではないですよね?
じゃあもうその擁護は成り立たないでしょ。最初から破綻している。
……というか、擁護コメを押し上げたいにしてもなんでこれを1位にするの?
勢いだけでやるんじゃなくて、「論陣として最低限成り立ってるコメントを1位にしよう」
捻じ曲げて取り上げてる人が多すぎてさすがに心配
「非難する側の読解力がおかしいだけ!」「これを批判する人は恥ずかしい!」
この女子中学生の学級裁判みたいな知能低めムーブはなんなんだろうか。
そしてこの手合いの人達はこの後の行動もパターンが決まってて、
正面から取り上げられ反論されてもはや空気では押しきれないとき次にどうするかというと
再反論なんか一切せずに一言捨て台詞吐いて消えるか、無言でスーッと消える。
このkagecageさんと☆付けた人達も必ずこのムーブをすると賭けてもいいレベル。
再反論にトライできたらそれだけで見直しちゃうけど絶対にそういうのは出来ないの。
なんか薄々のところ「自分達があんまり頭も口も回らない」とか「自分達の主張に理屈は立たない」ことを知ってる風にも見える。
taruhachi
好きだが、もしコマ外の蘊蓄をアニメでいちいち入れ始めたらそれはノイズになると思う。
2025/09/16
失礼ながら「なに延々関係ない話してんだこいつは」感は否めない。
吉田さんが今回言ってるのは例えば
今回のトークイベントで、吉田恵里香さんから特に強い抵抗感を示すものとして言及されたのは
「ファンの皆さんにはキャラクターをどう捉えてもらっても構いませんし、
こういうことなので、
これは漫画とアニメというメディアの差に対する手当、などとは全く違う話だ。
(攻殻でいうなら原作のセクシー少佐や神山のハイレグ少佐にNOだということ)
まるで違う話を滔々と語る(おまけに例示が3~40年前)taruhachi氏は
シンプルにtaruhachi氏は心身の何かが不調なのかもしれないが
このうわごとを人気2位にする吉田氏擁護派はアホか超不誠実かどちらかではないだろうか。
理屈で言い返せないのに勢いや雰囲気の「言い返してる感じ」を作ることばかり頑張らないでほしい。
shoot_c_na
けっきょく「私の基準」で動いてるのかよ
2025/09/16
残念ながら現状はこのようにしか取れない。
・ 「成人向けでない限りセクシー表現はノイズ」と言っておきながら
女性向け・腐女子向け作品では全年齢向けでも美青年の煽情的な様子を描く
・ 「公式から”性的搾取”を提供するのはダメ」と言っておきながら
女性向け・腐女子向け作品では本編で主人公が性的消費用下着姿を出してる
https://pbs.twimg.com/media/G07pIJNbgAAggxR?format=jpg&name=large
この下品な感じのビキニケツ・ビキニ股間・裸体はOKという事だろうか?
このバーナビーよりエロくて煽情的な描写は原作ぼざろにはなかった。
たとえば男性向けと女性向けに二重基準が敷かれていると考えると全て説明がついてしまう。
邪推だろうか?
hom_functor
こういう恥ずかしいダブスタにも無理筋擁護をしに駆けつけるのって慈悲的差別だよな。
常時ヨシヨシしか認めず人として成長する機会を奪っている
2025/09/16
残念ながら今のところこのように感じられてしまう。
「単に、女性である吉田さんが女性の性欲には甘く男性の性欲は許せないというだけなのでは……?」という。
吉田さんの提唱する「性的」判定が女性向け作品の描写への批判や修正に向かったことはあるのだろうか?
Shiori115
"今回のトークイベントで、吉田恵里香さんから特に強い抵抗感を示すものとして言及されたのは
「キャラが性的に消費されること」だ。" だそうですが、「性的消費」を唱える人ってまあそんなものですよね。
2025/09/16
もしくはバーナビーは23歳だから消費してOKと言うあくまで年齢の制限なのか。(作品は成人向けではないが……)
吉田さんの霊感が「男性キモオタが喜んでそう」と囁いたらアウトという霊能力の話なのか。
jaguarsan
擁護してるつもりの人、
または「そういう描写が売りの作品」と言ってるのも同然なんだけど分かってるの?
2025/09/16
この通りで、
今回タイバニ1個でこれだけ吉田さんの言ってたことが怪しくなるのに
成人向けでないのに公式から美青年・美少年の性的搾取が提供されてる例がバンバカ出てきそうな気がしないだろうか?
https://x.com/ondarion/status/1967783597097750981
Yuta Onda@ondarion
吉田恵里香さんのトークイベントレポートの編集を行った恩田です。
(中略)
また、吉田さんの発言から、表現や作品の価値や幅を狭めようという意図は一切感じませんでした。
むしろ作品の持つポテンシャルを多くの人に知ってもらおうという、脚本家の努力や原作への敬意を強く感じた部分です。
上記について、記事を最後まで読んでいただけた方にはご理解していただけると信じておりますが、
Xでのポストで私が要点をまとめるに際して、真意の伝え方が不十分だった点があったと反省しております。
「また、吉田さんの発言から、表現や作品の価値や幅を狭めようという意図は一切感じませんでした。」
の部分は端的に嘘ですよね。
吉田さんは
・成人向けでない限りセクシーさのある表現はノイズであり削除する
・公式が「性的搾取」(定義不明瞭)を提供するのはよろしくない
ということを明確に表明しておられるし、
言葉通りに(少なくとも男性向けのそれらについては)削除や規制をきっちりと実行に移しておられるわけです。
せっかく飛び出して来たなら頭を捻って理屈の立つ火消しをしてほしい。
と言うか吉田さんは自分の考えを率直に語ってるのに編集長が変な嘘をつかないでほしい。
またこの人もkagecage氏と同じで
「批判の声はちゃんと読んでないだけ!」と匂わせたがっていますね。
理屈が立たなくてもとりあえず「誤解だあ!」とか「あいつらがおかしいんだ!」とか言っておくのは損にはならない、
みたいな考えをしてるんでしょうか?
https://x.com/oresamax/status/1967153405539037217
オグマフミヤ@oresamax
目が覚めるお言葉の数々に
大頷きと大感服で書かせていただいております🐅
wwwwwww
明確にその認識で平伏してる(か、おちょくってる)じゃねーかw
「教誨師様の説法でボクも正しい教えに目覚めました」と言ってるのであって
卑しくもライターが偶然でこんな言葉遣いはぜって~~~にしねーし、
ラディカルフェミニズムっていうのはある種の表現については「よくない」「許されない」として
そんなんわかってるだろ。わかってて載せたんだろ。
わかってて・目が覚めながら・大頷きと大感服しながらそういう思想を載せさせていただいたなら、何故貫かない?
批判された途端とぼけながら「誤解ですう~~~」「ボクたちも吉田さんもそんな話してないんですう~~~」なんつって
既に吐かれた唾を床からペロペロ舐めとろうとして何がどうなんの。
批判者からも吉田さんからも軽蔑されるだけで得るものゼロだろ。
誰よりもKAI-YOUがだせーわ。
「オタクと呼ばれる人たち」への侮蔑挑発コメント連打→削除、という頭ポッポした感じのムーブを行ったとのブコメからの情報提供
https://x.com/nuruhoru/status/1967904801339113512
「KAI-YOUに吉田への敵意があってわざと悪い書き方で炎上させてる」
といったアクロバット吉田擁護が一部にあったがその線は消えて、
むしろ上下一致で吉田さんを持ち上げる意図の記事だった可能性が高まった。
ライターの「目が覚め大頷き大感服」も
ふざけてたのではなく本気のヨイショだったと確定。
(人を持ち上げなさいと指示してあの文書いてきたら
この匂いは昔に嗅いだことがあるなあ。
Permalink |記事への反応(38) | 08:13
お気持ちなんだけど。エッチのことを「叡智」と言い換えているのを見る機会が増えた。なんか嫌だ。
これが何かの小説や何かの名前として、韻を踏む形で一時的に表現されたりするのは別に構わないと思ってる。むしろ文章技巧としてアリだろう。一般的な単語を比喩表現として使う例は多いし。でも、この使い方はなんか違う。
健全とエロのゾーニングだとかなんだとか騒がしい昨今だが、こういうのを安易に使う人達がその境界を侵食しとるやろがい。そんなに大声でエロの話をしたいの?そんな気持ち。
叡智を使ってる人達がゾーニングにうるさい人達かどうかは知らんけど。
これも言葉の変化だと言ってしまえばそうかもしれんし、歴史上こんな単語は山ほどあるに違いない。だからって安易に増やしていいもんじゃない。
いつしか「叡智」にそういう意味が追加され、これはエロだ下品だけしからんと、そんな要素一ミリも無いのに読めなくなったり、表現を変えざるを得なくなる日が来るかもしれない。杞憂であって欲しい。
大げさな話だとか、そんな勘違いするわけないじゃん文脈で分かるだろと言われるだろうか。今、SNSで検索した結果見て本当に分かるか?
585:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 6f5a-kgbi)sage2025/09/04(木)23:03:36.86ID:heblLwM90
やっぱりわくわくさんのお鼻なんか変に見える
改造組に唆されたのかな?
586:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ e3cc-AgOB)2025/09/04(木)23:06:20.04ID:XiVTv2Ay0
変わってないのに毎回言う人おるな
588:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ33e0-9S2+)sage2025/09/04(木)23:28:44.23ID:h2YTAid70
やっぱりって言ってるあたりいつものと同じだろ
590:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 6f52-I9TG)2025/09/05(金) 01:04:43.53ID:i6ak8J6H0
逆に変わってないように見える人って何も見えてなすぎて怖いんだが……
591:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ33e0-9S2+)sage2025/09/05(金) 01:09:54.17ID:bJjI9Xgt0
変わったとしても具体的にどう変わったか言われないとわからないレベルなんだろ
頑なにどう変わったか言わないじゃん
592:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 6f52-I9TG)2025/09/05(金) 01:15:02.49ID:i6ak8J6H0
言わせんなよ
7月の上海イベント前後で比べたらそれ以降で鼻が豚っ鼻みたいになってるやん
これを何も変わってないように見えるというのは信じられない
593:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ33e0-9S2+)sage2025/09/05(金) 01:17:05.46ID:bJjI9Xgt0
594:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 83b9-P3Uo)2025/09/05(金) 01:18:55.88ID:i6ak8J6H0
すまんもうやめるわ、心配だねのつもりで言ってるのにこんな感じになるならもう触れないわ
怖いよ
595:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ33e0-9S2+)sage2025/09/05(金) 01:25:37.80ID:bJjI9Xgt0
いやお前の杞憂なんて知らんけど…
水着わくわくで抜いとけ
596:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 731a-x240)sage2025/09/05(金) 01:31:32.30ID:duDWMHrK0
結婚を前提としたお付き合いがしたくなる
597:名無しですよ、名無し!(JP 0Hc7-lzig)sage2025/09/05(金) 01:52:17.20ID:mLreVhZrH
わくわくしすぎだろ
600:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 6f85-vFDw)sage2025/09/05(金) 06:46:33.41ID:XycXooUQ0
601:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 73b2-RKbS)sage2025/09/05(金) 07:38:12.97ID:uEOZjBgK0
602:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 93b3-tb1g)2025/09/05(金) 07:42:34.34ID:kAA2SHee0
まぁ確かに何か違和感あるのは事実だけど愛でるスレなのでシコれない話題はNG
604:名無しですよ、名無し!(ワッチョイ 13a2-xBTm)sage2025/09/05(金)12:36:21.04ID:ndlaUTO60
俺は前の鼻の方が良かったなと思いながらゆうちゃんりおリリイベに申し込んだよ