Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「本業」を含む日記RSS

はてなキーワード:本業とは

次の25件>

2025-11-24

CG業界にいる身として、AIへのお気持ちメモしておく。

俺は映像メインのCGアニメーターで、猫動画を見た後AI映像と知った時、騙されたと感じる程度の感性の持ち主である

[現在AIへのスタンス]

エンタメ業界の片隅でCG生業とする者として、生成AIと切っても切り離せない原罪権利侵害に対して明確に拒絶をする。

ただし普段からzoomでの録画による議事録作成翻訳プログラミングでのコード作成では日常的に利用しており、

欠かせない存在となっている。

本業でのCGでの最終成果物では使ってはいないが、3Dモデルのポン出し生成には極めて抵抗を感じる。

最後視聴者が目にするものは、コンピュータ映像だとしても人の血肉からまれCG映像であってほしいと願うからだ。

本業では、自分の専門外の分野のノイズの除去や、アニメーションキャラデザインに合わせることが技量的に難しい場合

参考ガイドとしてデザインから表情参考絵を出力したいとも思っている。

https://www.cohart.com/xemmetvietsub

https://www.brush.bio/100metvietsub

https://www.cohart.com/godzillatrumotvietsub

https://www.brush.bio/godzillatrumotvietsub

https://www.cohart.com/thaichieutaivietsub

https://www.brush.bio/xemthaichieutaivietsub

Permalink |記事への反応(0) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

あるCG屋のAIへのスタンスについて

CG業界にいる身として、AIへのお気持ちメモしておく。

俺は映像メインのCGアニメーターで、猫動画を見た後AI映像と知った時、騙されたと感じる程度の感性の持ち主である


[現在AIへのスタンス]


エンタメ業界の片隅でCG生業とする者として、生成AIと切っても切り離せない原罪権利侵害に対して明確に拒絶をする。


ただし普段からzoomでの録画による議事録作成翻訳プログラミングでのコード作成では日常的に利用しており、

欠かせない存在となっている。

本業でのCGでの最終成果物では使ってはいないが、3Dモデルのポン出し生成には極めて抵抗を感じる。

最後視聴者が目にするものは、コンピュータ映像だとしても人の血肉からまれCG映像であってほしいと願うからだ。

本業では、自分の専門外の分野のノイズの除去や、アニメーションキャラデザインに合わせることが技量的に難しい場合

参考ガイドとしてデザインから表情参考絵を出力したいとも思っている。


このように、極めて矛盾に満ちたスタンスであるように思う。

映像だろうがプログラムだろうが翻訳だろうが、どれも生成AI技術を使った生成物であるというのに。

関心のある分野は手作業を臨み、それ以外には実に無神経極まりない。


しかし、自分のようなどっちつかずの半端ものは意外と多いように思う。

数年後、最終成果物でも、より精度の高いAIレンダラーを嬉々として(あるいは嫌々)使用している自分がいるのだろうか?



作業目線が欠けたAIを語るノンデリプロデューサーや、

情報商材屋があふれるSNS汚染が目にあまり、実に疲れている。

介護仕事に移るか按摩でも習って、せめて同業者の体のメンテナンスをして業界貢献でもしようかと考える毎日である

Permalink |記事への反応(0) | 01:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-22

[パワハラ]雑用を引き受けてくれる人に悪意を向けるな

(コメント欄で変な事になってしまったので再投稿)


45 :可愛い奥様 : 2024/07/05(金) 14:09:26.24ID:kpP8fdMq0.net

事務系なんだけど、ゴミ捨てとか掃除とか雑用ばかりさせられてるパートさんがいるんだけど、

これってパワハラでは??

清掃員じゃないのに…

可哀想で見てられなくてつい声かけたんだけど、

パートさんご本人は、ラクでちょうどいい、こんなんでお金もらえて1日が終わるなら楽勝、

とか言ってて、たくましいのか、、強がりなのか、

心配するのは余計なお世話なのかなぁ…

このやり方は一般的には【過小な要求】とかでパワハラ(または職場いじめか)に該当する。議論余地は無いと思う。

本来業務がどの程度圧迫されているかどうかなども考慮されるとは思うが。

今回の例では雑用で一日が終わるということなので、「必要業務合理的に割り当てただけ」という言い訳にはならないだろう。

掃除だけさせたければその職種募集すべきだった。

雑用専門の業務雇用されているわけではないのならその業務は皆で分担すべき。

他の人がやりたくないことを一人に押し付けるな。


雑用を引き受けてくれる人に対して悪意を向けるな。雑用を引き受けてくれる人を雑に扱うな。


仲間を追い出すな。仲間を無視するな。


人に貧乏くじを押し付け自分たちだけで本業の実績を奪うな。

まあ訴訟にまでなるような追い出し部屋とかが性に合っている人も中にはいるので、

気にしないという人も個人差なんだろうな。稀な例だとは思うが。

だがそれは「サービス残業は気にならない」「育休が取れなくても構わない」「ブラック企業でも良い」と言っているようなものであり、

問題存在しないことは意味しない。

それと、その人は清掃の職種を選ぶべきだったのでは。

その人は今の状態で良くても人事異動で他の部署に行ったり退職したら、後任者がどうなるかは気になる。

後任者が同じように雑用ばかり押し付けられたら・・・次こそはパワハラ問題が出てくる可能性は高いと思う。

職場ハラスメント対策コンプラ意識が変わらないと根本的には解決しない。

-------

参考

雑用ばかりさせるのはパワハラ」 裁判所の“意外”な判断、その理由とはhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/31/news038.html

名もなき雑用ばかりの仕事で退屈。もっと活躍して評価されるには? |女性転職求人情報ウーマンキャリアhttps://doda.jp/woman/guide/100moya/067.html

例えば、「女性結婚妊娠で辞めてしまうことが多いから、という理由雑用ばかり命じられる」「明らかに自分けが、長期にわたって雑用押し付けられている」という場合は、ジェンダーハラスメントパワーハラスメントに該当すると考えられます

https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento185_08_shiryo5-2.pdf

本来業務ではない雑用ばかり押しつけられる、他の部署に異動させられ、

  仕事は何も与えられない等(過小な要求

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002qx6t-att/2r9852000002qx9f.pdf

営業なのに買い物、倉庫整理などを必要以上に強要される。(男性、40 歳代)

草むしり男性、50 歳以上)

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-18

今、俺は良くない恋をしている。どうしたらいい?

いま、良くない恋をしている。

その相手風俗嬢だ。


フェイクも交えつつ書く。


俺は今年で35歳だが、去年まで恋愛全然してこなかった。

彼女いない暦=年齢である

過去には俺を好きになってくれた人も何人かいたが、俺は恋愛より趣味がしたかったし、相手からお誘いもなかったため、好意に気が付きつつも俺から行くこともなかった。

これは俺のモテ勘違いではなく、周囲から観て「あいつお前のこと好きだよな?」や「◯◯ちゃんは俺くんのこと好きなんだって!」というチクリを聞いたものなので、俺の感覚だけのものでは決してない。

学生時代には俺にも好きな子いたこともあったが、相手を好きになった理由を考えに考えて、思春期故の勘違い自分感情を処理して、両想いだったのに何もアクションを起こさずに趣味を選んだ。

そんな人生を送ってきた34歳の俺に初めて本気で好きな人が出来た。同じ職場の人だった。

から、周囲の人に相談をして、本当に悩んで本当に努力した。


最初は好きという気持ちけが先走り、本当に何をしたらいいかからなかった。

意中の人に近づくきっかけさえあったら仲良くなれる自信はあった。

でも、きっかけの作り方がわからなかった。

考えに考え抜いて、友達ですら自分から誰かをご飯に誘ったことがなかったことに気がついた。

から練習として職場の親しい同僚の男性ランチに誘うことから始めた。

次に休日引きこもりがちだったから外に出るようにした。

何をしたらいいかからいから色々な街を歩きまくって、デートに使えそうなお店という視点で捉えると、世界が一気に広がった。

世の中、そのためのお店のほうが多いかもな、なんて感じた。

ネット恋愛について調べまくった。ネットに書いてある恋愛の話は一通り頭に入った。

でも、結局、いま俺が好きな相手がどう思うかが全てだと感じた。ネットの正解が彼女にとっての正解ではない。

本当にどこから恋愛を始めていいかからない。

悩みに悩み、意中の人と仲が良い職場の既婚女性に素直に事情説明し、俺の見た目中心に様々なアドバイスを頂いた。

初めて美容院に行った。客が来た時に人に貸すくらいで使わなかったドライヤー毎日髪の毛を乾かすようになった。

全然からないながらも整髪料もつけはじめた。ヒゲ脱毛も行きはじめた。

意中の人ランチにいけるようになった。

次第に色々な人とランチにいけるようになった。

職場には自然と誰かとランチに行きやす空気が出来た。

毎日のように仕事中もいっぱいお話をした。

それでも仕事に影響が出ないように、時間外で事前に大量に仕事を終わらせるようになった。

1分でも長く話をするためならプライベート時間いくら注ぎ込んでも構わなかった。

仕事の質もどんどんあがって、業務でも人間関係でも職場ムードメーカーとして認められるようになった。

仕事帰りにアドバイスをくれた既婚女性と一緒に服も買いに行ってもらった。

意中の人コーヒー好きだった。でも、俺は苦手だから意中の人に教えてもらいつつ飲んでいく内に好きになった。

かにも本当に様々な人にメンタル面含めて支えてもらった。本当に嬉しかった。

好きな気持ちがどんどん膨れ上がっていたため、これがなかったら何かしらの犯罪者になるかもしれなかった。

書ききれないほど努力を重ねた。アドバイスはただただ素直に受け入れて、やってみてから試行錯誤した。


でも、タイミングが合わず、うまくいかなかった。

ライバルがいるくらいに愛嬌たっぷり笑顔が素敵な魅力的な女性で、彼女過去の知り合いたちもしっかり狙っていたようだった。

告白すら出来なかった。

でも、俺の失恋彼女の新しい幸せと同時に、本当にたまたまだったが、俺の目の前から彼女がいなくなったのは、俺の人生にとってある種の救いで寂しくも大きなプラスだった。

一時的に酷く落ち込んだが、良い経験・良い恋愛をしたと思うし、周りにもそう言われる。


この悔しさをバネに婚活パーティーへの参加やマッチングアプリを始めた。

恋愛に興味なかった自分努力して、見た目にも気を遣って、恋愛出来る土台までいけたのだ。

一度くらいは恋愛をしてみたかった。


婚活パーティータイパだけよかった。

ただ、ゴミ捨て場から良いものを探す作業に等しい。

俺は人を見た目や年齢だけで判断しないタイプだ。

でも、内面が外見や立ち振る舞いににじみ出ることはある。

その意味では見た目の情報重要なこともわかる。

その上で改めて言う。

ゴミ捨て場から良いものを探す作業に等しい。

今すぐ自分の家のゴミ箱を見てほしい。ゴミしかないはず。そういうことだ。

見た目はキレイな格好をしていても、中身ややる気が伴っていない方が多かった。

女性側の参加額次第でも大きく変わるが、いい人いたらいいよねくらいの気持ちで来てる人や所謂婚活モンスターが当たり前のようにいた。

たとえ参加者は悪くなかったとしても、運営ゴミ不快パターンが何度も見受けられた。

一度参加しただけで十数日に渡って毎日違う電話番号から営業電話をかけてくる企業もあった(白鍵とだけ記載しておく)

女性視点はわからないが、男性視点お金を払って不快な思いをする場所だと認識した。

俺が払うお金は気にしてないが、決して安い金額ではない。

5回参加したが俺はもう行かない。

男性10000円・女性7000円】VS【男性3000円・女性2000円】のパーティーなら前者をわざわざ選ぶくらいには、女性側が払う金額の高いパーティー(≒少しでも熱意が高い相手)を求めて参加していた俺が言うから間違いない。

異性とまともに会話すらしたことない人が会話の練習としていくことには肯定的

ここで慣れよう。


一方でアプリである。やっていたのはペアーズ。

いいねが返ってくるように試行錯誤するのは楽しかった。

男性10いいねにつき1いいね返ってくるのが平均らしいが、試行錯誤の末にそのくらいはいけた。

どんなものでも平均は一部のユーザーが大きく引き上げるし、数学的に平均であることは上位40%程であることが多いとどこかで見たことがある。

年収は300万だったが、俺は真ん中より上に確実にいけた。


だが、俺がマッチングする女性は、自分から何かが出来ない受け身女性ばかりである

自身自分から何かする方ではなかったからあまり言えないが、それを超えている。

話はこちから振ることしかない。

俺は相手の返答に掘り下げをする。

たまに「俺もそれの○○なところ好き」「その考え方いいね。俺ならこう考えちゃうかも」など共感自己開示も挟んでいく。

でも自分のことや聞かれたこしか答えない女性ばかりだった。

中には会話すらままならない人もいた。まともに生活できているのだろうか。心配になる。

実際に何人と合ったのかちゃんと覚えてないが、全員1回のデートで俺が気疲れを起こして終わった。

切るのが早すぎると思う人もいるかもしれないが、もう一度会いたいとは決して思えなかった。

全員相手からもう一度会いたいと提案してきたため、俺自身恋愛能力は悲観するほどではないと思った。根気はなかったが。


うまくいかない度に、どうして彼女は俺じゃなかったんだろう、と思うこともあった。

自身ももう誰かを好きになれることがないかもしれない。

なかなか気持ちも切り替えられない。

前に相談に乗ってくれた既婚女性に人を好きになるコツだって相談した。

俺以外を選んだ彼女選択尊重したいし、彼女にはちゃん幸せになってほしい。

でも、俺の幸せはどこにあるんだろう。

ネット失恋からの切り替え方もいっぱい調べてどんどんやっていった。

その過程で、俺は風俗童貞から卒業した。


男だからそれなりにセックスに興味もあったが、俺は性的にがっついてはいない。

あったら好きになってくれた人たちにどこかしらで手を出してる。

こんな感じだから童貞であることは気にしてないし、お店に行ったら所謂素人童貞になることも気にしてない。

これらに対して恥だのなんだのあるらしいが、俺はそれを感じ取っていない。

しかし、男性が公開してるモテテク系の話では、100%の確率でなんでも良いか童貞なんて卒業しろという話が出てくる。

自身も気にしてるやつは手段を問わず卒業しておけば?とは思う。

ただ、あまりにもそれを語ってる方が多いため、一種信憑性はあるかもしれないなと思った。

正直、信じてなさすぎて、これを語ってるやつは下半身意識を乗っ取られていてパラセクトじゃんとは思う。

とりあえずやってみるのが俺。これも試しにやってみた。


人の身体の中は温かい・こんなもんかなど、感想自体はよくあるものだった。

ただ、人と話すのは楽しかった。

異性だからではなく、初対面なのにまともに話せる人と会話できたのは楽しかった。

同時にこれに高いお金を払ったことは馬鹿らしくなってなんか楽しくなった。

モテテク語りニキたちの意図とは恐らく違う形だが、実際に良い気分転換にはなった。

またアプリ頑張ろうと思った。

このとき相手をしてくれた人に惚れることはなかった。


その頃にはマッチングアプリの期限も残り少なくなっていた。

俺は初めて趣味ではなく見た目だけで相手判断するようにした。

見た目がよかったら相手が滅茶苦茶受け身でも俺が耐えられて次に進めると思ったからだ。

これでダメだったら恋愛自体諦めよう。そういう気持ちで挑んだ。

そのせいでマッチング率は落ちたが、本当に一目惚れしか言えない相手を見つけた。

こんなに自分好みにかわいい人がいるのかと衝撃を受けた。

しかも、趣味も近しく、この人しかないと思った。

キドキする気持ちとどうせ返ってこないだろうという気持ちで送ったいいねは、奇しくもマッチング成功した。

期待せずに送るメッセージ、途切れずちゃんと繋がる会話、試しにしてみた電話もすごく楽しい

会うしかないと思った。

恋愛経験の少ない俺は、この人とのデートをうまく成功させるために今までのデートをしてきたのだと思った。

実際に会ったら写真よりもかわいいしかちゃんと受け答えが出来て楽しい

見た目から入ったのに人としてもどんどん惹かれていく。

まるで夢の中にいるみたいに幸せだった。

それから何度もメッセージを重ね、実際に会う。どんどん好きになっていく。

俺は人生で初めて告白した。


「まだ好きかどうかわからなくて・・・ごめんなさい」


彼女はすごくモテる人だった。好きでもないのに付き合ったこともあるが、それだとすぐ別れていたとも言っていた。

から、残念だったけど、そういうことをはっきり言ってくれるところも好きだったから俺は彼女判断に納得した。

彼女に振り向いてもらうために俺がもっと魅力的になろう。

筋トレちゃんと始めたり、まともにしてこなかった料理だって始めた。

それでも最終的には届かなかった。


「一緒にいて楽しかったのは本当!でも、私の相性のせい。あなたは悪くないから気にしないで。」


めちゃくちゃ気にするけど。

でも、幸せ気持ち時間ありがとう

俺にとって初めて食事以外のデートに行ったのはあなたでした。

本当に楽しかったよ。

一回だけだったけど、手を繋いで歩いたとき人生で最高の瞬間の1つでした。

趣味は合うから出来たら友達としてたまにメッセージのやりとりはしたいな。

いや、違う。やっぱりちゃんと付き合って一緒に色々なところに行きたかった。

たまには大変なこともあるかもだけど、楽しいもっといっぱい共有していきたかったな。

あー、本当に好きだったな。前回以上に切り替えられない。


・・・よし、時間を空けて復縁を目指そう。ちゃんと好きすぎる。この悔しさをバネにまたがんばろう。

もっと努力して、美容知識も今以上に身につけて、年収も50万円あげて、最後に会った時におすすめしてくれた本も読んで、その感想を送ってみて・・・

返事が来た!ブロックされてないならまだ芽はあるかも!そのままメッセージおすすめの本を聞いて、それも読んでみて・・・

彼女おすすめしてくれる作品彼女の好き補正関係なく本当に素直に面白いな。好きな作品感性が合ってるのかもな。

続けてた筋トレのおかげで筋肉も増えてきた。おかげで知り合いと軽い筋トレトークできるようになった。

よし、観終わったか作品感想を送ってみて、返事が来たら一緒に行ってよかったお店でお食事でも誘ってみて・・・


「あのお店ほんとうによかったよね!お誘いはうれしいけど、もうお付き合いしてる人がいるから二人で会うのはごめんなさい」


たまに連絡してるのも迷惑だったよね、ごめんね。でも、自分自身が変わるきっかけになった。

何より本当に幸せ楽しい時間だった。本当にありがとう

良い別れも良くない別れもいっぱい経験してきたと思うけど、次の人とは今度こそちゃん幸せになってね。


・・・復縁を目指したのは人によって諸説あるが、俺はここまでは良い恋愛を出来ていたと思う。


ここから先は煮えたぎらない後悔の日々だった。

俺は恋愛経験のなさ・緊張しやす性格・初めてのことはだいたい何度も下手など、それらが重なってしまい、どう考えても俺がアクションを起こさなきゃいけない時に勇気が出ない時があった。

理屈でも感情でもわかってるのに身体や口が動かなかった。

告白だってかっこいいものじゃなかった。

一日デートを楽しんで、ディナーに高いところから夜景が楽しめるコース料理を予約して、準備万端あとは楽しくお食事して、デザートも堪能して、楽しい会話も少しずつ沈黙していって、あとはここでこくはく・・・こくはく・・・こくは・・・あ~~~~~すっっっっっっっっっっっごく緊張して声が出ない!!!

そのまま地上に降りて、「イルミネーションれいだね~。よかったら少し散歩しませんか?」とか言ってセカンド告白チャンスを作って、殺風景だけど静かで人も全然いないタイミングで俺の気持ちを聞いてくれと。

上にいる時にさらっと告白できてたらうまくいってたのかな?

過去に俺を好きになってくれた人も緊張してたのかな?だから彼女らは俺にアクションしてこなかったのかな?相手好意に気が付きつつ無視してた天罰呪い一種かな?


本当に好きすぎて、好かれる言動よりも嫌われない言動自然としてたよな。

そりゃ好きになってもらえたとしても時間かかるよな。この出会いマッチングアプリだぞ。


こんな後悔を永遠とし続けていた。

趣味にも没頭しきれずにいた。抜け出すには次の恋愛をするしかないと思った。

でも、自然出会いマッチングアプリダメ

それでも恋愛するならマッチングアプリが早いと思って次はwithを始める。

でも、前回が見た目も趣味ドンピシャすぎて、マッチングアプリを通すと相手をいいと全然思えなくなってしまった。

まともにやることもせず、withの特徴である診断テストの結果だけ楽しんで終わった。さよなら俺の一ヶ月課金


恋愛で出る物質麻薬と同じらしい。

完全に脳が恋愛にやられてる。

恋愛脳の人の気持ち失恋ストーカーなどの犯罪に走るやつの気持ちもわかる。

犯罪に走るやつの気持ちは1年で2回わかった。やらないけどな。


半年以上切り替えられない日々が続き、過去風俗に行った経験が蘇る。

また行ったらなんかの拍子に気持ちが切り替わらないかな?いくか。

恋愛したい気持ちにならなくてもいい。また趣味ゲーム映画や食べ歩きなどなどに没頭できるように戻れたらそれでいい。

だいぶゲームに没頭できるようになってきたが、ふとした瞬間にまた恋愛の後悔が蘇る。あーほんま呪いやんけ。

二人とも幸せになってほしいのは本心だけど何かのきっかけに別れてまた俺にチャンス来ないかな。でも二人とも悲しんでほしくないな。

でも俺の良さに気が付かずにどこかいった女とかもう俺の人生関係ないしどうでもいいじゃん。はぁ、そう思って割り切れたらどれだけ楽か。

キャラ作りでもなんでもなく俺の根っこがいいやつすぎる。

近くの幸せ見逃してるとかないかな?あ、そもそも周りにフリー女性失恋しそうな女性もいないや。

そもそも連絡取れる女性の知り合い、この文章登場人物母親+親戚+少ししかいないや。はぁ詰み。ぷよぷよにだぁ積みとかあったな。

またしょうもないこと考えてる。ちゃん気持ち切り替えられたら嬉しいかちゃんと調べて風俗いこう。


でも何を調べてどうしたらいいんだろう・・・

あ、マチアプで出会った女性は見た目も本当に好きだったから、体型や髪型が近い人を探せたら、それで俺の中で決着に出来ないかな?

相手の方にわざわざ言わないけど、俺の中で誰かの代わりになってもらうのは人として若干罪悪感ある。

まあでもそもそもそんな都合の良い人が世の中にいるわけないし、試しに探してみてから考えよう。


・・・いたわ。

さすがに本人ではないし、髪型も若干違うけど、完全に俺の好みの系統

顔もどのくらい加工入ってるかしらんけど似た系統ではある。

こんなに都合よく見つかるかってくらいかなり好み。

マッチングアプリ芸能人ライブ配信を観てもここまでの好みはいないのに、それが見つかってしまった。

あ、しかもこの人たまたま明日が初出勤の日なんだ。

体験入店?ってことは、システムよくわからないけど明日逃して、この方が肌に合わなかったら、もう二度とこんなチャンスないかもしれないってことか?


今回は流石に人として様々な意味で悩んだが、今回もとりあえず動いてみるで実際にあってみた。

・・・見た目の好みって本当にすごい。俺はストライクゾーンの広いパラセクトバカに出来ないかもしれない。

でもなんだろう、この気持ち。好きとも違う気が。でもマイナス気持ちではない。

写真詐欺ではない。なんなら実物のほうが好み。

Permalink |記事への反応(0) | 01:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-17

anond:20251117123704

吉田豪Wikipediaにも「ただ単に『作家』と言った場合著作家、とくに小説家を指す場合が多い」って書かれているように、ボクは作家=小説本業の人だと解釈してるので、はあちゅうさんのこともライター枠の人だと思ってます

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-15

トライアルの新しいアプリイオンアプリ以上に使いにくくて意味からない

今まではSU-PAY って言うバーコード決済アプリ1つだけでクーポンとかまとまってたのに

から突然トライアルプラスって別のアプリを出した

クーポン貰うにはダウンロードして個人情報登録しなきゃいけなくなったらしい

すでにSU-PAY で個人情報登録してるのに?

プラス登録した後でSU-PAY と連携できると

イオンクーポン貰う専用のお買い物アプリはこんなめんどくさいことなかったぞ

トライアルって本業IT企業なんだよって凄さが紹介されるけど化けの皮が剥がれたろ

Permalink |記事への反応(1) | 14:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251115081336

インターネット自動集客集金に特化した広告配信システム最適化されていく中で、「ちゃんとした」情報ニュース、のキュレーション重要性はどんどん高まっていると思うし、オールドメディアが弱っていく中でそもそもちゃんとしたニュース情報を生み出す力の重要性はどんどん高まっていると思う。司書系のクラスタは紙の図書館稀覯本への崇拝耽溺を捨ててもっと現代的な需要への対応としてインターネッツの「筋のいい、ちゃん品質管理されている情報発信」のキュレーション系統的にやるべきだ。オールドメディア側も、取材と裏取りと、社会課題に対しての組織的継続的フォローができていて品質管理ができている記事を発信しているのだという差別化をきちんと仕組みとして整備しAI時代対応してやっていくべきだ。そうでないと集客動線さえできればおkAI創作した悪意のある巧妙な無料で読めるデマ釣り煽り、分断記事に世の中が埋もれてしまうし、実際そうなりかけている。とはいえオールドメディア側も結局楽して金を儲けたいという運用に寄りすぎてきちんと取材構成をして裏付けのある世論醸成をしかけるという本業の核となる力はほとんどないんだろうけれど。最後の砦はかろうじて日経NHKくらいか

Permalink |記事への反応(1) | 11:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-12

年収1千万到達

本業550万

副業450万+残り2ヶ月

もちろんここから先の1.5ヶ月くらいで赤字になったらあれだけど、やっとこさ1000万超えたよ〜

でも、やりたいことは副業もっと大きくじゃなくて、もっと大きくて金払いが良いIT会社転職することなんだ〜

そこそこ強いポートフォリオ出来たと思うし、転職頑張るぞ〜

(副業も3種くらいに大別されますん)

Permalink |記事への反応(0) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

anond:20251103232733

自分この社会のことがよく理解できてないんだけど

なんかこの社会って何か一つ代行の需要がある労働を請け負ってそこで得たお金でその代行によってできなくなっているやらなければならないことを全部他の人に代行させるって形になってるけどなんでこれでうまくまわるんだろう。

もちろん全部を自分でやろうとするのは無人島に裸一貫から文明を作るのと同義でできっこないのはわかるけど、かといって上で回るってののなんかよくわからないんだよね。

だって自分が代行してるのは一つの労働だけでその対価で生活が回るってことはすなわちその一本に絞ってる本業と、それ以外の生活(決して贅沢といえる水準ではなく生命維持レベルで)に必要労働全てと価値釣り合ってるってことになってるわけだけど感覚的にはそんなわけなくない?どう考えてもその他全ての労働の方が単純に量で考えて価値が大きくなるはずでしょって思えるんだよ。

社会とか経済構造本質?ってやつに関わるんだろうけど一生理解できる気がしない

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251104001456# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQmxMAAKCRBwMdsubs4+SLa6APsHhyeg2Cu9IUAYvoMGJZwZXJZcLaKuRUA9qTZ3N9vTjgD+JekkzYQkeakcWhNYbvwfdpFB9DOxBi7+O+b/z7XNmwA==4bIK-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

anond:20251031122308

ブックメーカーみたいなもんなんだね。

農家ショートすれば本業より儲かりそう。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO90616970S5A810C2QM8000/?n_cid=dsapp_share_ios

Permalink |記事への反応(1) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

副業で毎月30万稼いでる

オフショア開発で月に30万稼いでるから年間で360万稼いでることになるんだけど

これを足すと本業上司年収より全然多いんだよね

うちの会社ランクが1つ上がっても年収ベースで100万ぐらいしか上がらないか

なんなら3つ上のランクより稼いでることになるし

収入を経費にできること考えたら手取りだともうちょっと上と同じになる

そんな上司昇進試験受けるか聞かれたんだけど、1つ上のランクになると忙しくなって副業難しくなるから

全然受ける動機にならなくて断ったんだよね

そしたら上司が「年収上がるといいぞー」みたいなこと言ってて可哀想になってしまった

なんか新しい家電買っただとかBMW買っただとか言われたけど

お前より良い家電買ってるしレクサス乗ってるって言えなくて

「へーそうなんですねー」

とだけ返してやんわりお断りしといた

とはいえ昇進試験受けないとそれより更に上を目指せないかちょっと困りものなんだよなぁ

Permalink |記事への反応(1) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

anond:20251023102935

給料を貰って生活しているなら本業で良いんじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

高市総理のしみだ

北条政子以来の女性トップらしい。

なんというか、すごく強そう。

生命力がすごそう。(こなみ)

きっと政子もあんなかんじだったんだろうな。

くらえ!爆烈生命力!みたいな。


韓国に対するコメントで、凄みのある笑顔韓国コスメとか褒めてるのすげぇ!ってなった。めっちゃ褒めてるけど、ちゃんと聞くと主義とか政治とかの話には全く触れてない。


あと昔テレビでXの歌歌ってる映像もすごい。

元々お好きらしいので本人の趣味でもあるだろうけど、女が男社会のしあがるには本業とは関係ない芸をあの程度はできるようにしとかんとあかんのやろなあと勝手にしみじみした。


むずかしいことはわかんないけど、高市さんなんかビンビンつよそうで、なにしてくれるんだろうってわくわくする。Twitterで、ち○ぽだせそうっていわれてたのなんかわかる。そういう一本通ったつよさをかんじるよね。つよいにほんがかえってくるかな。おかえりなさい大日本帝国☀️高市さん万歳🙌

Permalink |記事への反応(2) | 01:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

アメリカより先に女性が国のトップに立ったのが誇らしい

子供のころ初めて名前を覚えたアメリカ大統領ビル・クリントンだったが、妻のヒラリー名前も一緒に覚えた。

その理由は周りにいた政治を語るのが好きな大人たちが、

クリントン大統領奥さんヒラリーは夫よりも有能な人だ。ビル大統領になれたのは奥さん内助の功のおかげだ。ヒラリーアメリカ初の女性大統領になるだろう。もしヒラリーがならなくても同じように優秀な女性アメリカにはたくさんいて、アメリカ人は女性仕事活躍することにとても理解があるのだから十年もすれば必ず女性大統領誕生するだろう。女性差別する遅れた日本と違って」

とよく話していたからだ。

アメリカ女性活躍する「進んだ国」で、日本差別のせいで女性活躍できない「遅れた国」。

これは大人たちの話を鵜呑みにした自分が初めて持った政治意見で、成人してからもしばらく持ち続けた意見だった。

今日高市さんが日本初の女性総理大臣就任する。

「遅れた国」日本でようやく国のトップ女性が立った。

それでは、「進んだ国」アメリカではクリントン政権から20年以上経った今、何人の女性大統領就任したのか?

ゼロだ!

この二十数年の間、女性アメリカ二大政党大統領候補になったことが二回あった。元国務長官ヒラリークリントンと前副大統領カマラハリスだ。政治家になる前は名門大学卒の法曹で、それぞれ弁護士検事として活躍していた。高位の公職経験を持った初の女性大統領に相応しい候補だった。

それでも彼女たちは選ばれなかった。男性候補に負けた。勝った候補ヒラリーカマラが負けるのも仕方がないと納得できるような人格能力・経歴を兼ね備えたトップエリートだったのか?

なんとトランプだ!

有能なビジネスマンを気取っているが本業不動産経営者としての実績は疑わしく、ビジネスでも私生活でもいくつもの不正疑惑が付きまとい、テレビタレントとしての人気を足がかりに大統領選に出馬したが、公職経験の欠けた当初は泡沫候補とみなされてきたような男だ。

過去大統領選の結果を当て続けてきた選挙予測プロですらトランプ勝利の結果を外した。それほどまでにアメリカには隠れた女性差別主義者がいたのだ。

トランプ政権一期目の数々の乱行を見た後でも、とりわけ選挙結果を認めずに覆そうとして公務員の死者まで出した暴動賞賛するというあらゆる公職絶対に就くべきではない人物であることが明らかになった後でも、それでもアメリカ人は女性カマラハリスではなくトランプを選んだ。

二度目だ。それほどまでに女性大統領に相応しくないというのか?

どうしても女がトップに立つのが嫌なのか?

アメリカという国は優れた資質を持つ女性よりもロクデナシの男の方がマシという選択をするトンデモない女性蔑視の国なのだと心の底から失望した。

公明党が連立から外れたことで高市さんは首班指名選挙すら危うい状況だった。何とか首相になった今後も不安定状態が続き政権一年ももたないかも知れない。

「結局、最初女性首相になっただけで何もできなかった人だったね」

そういう評価で終わるかもしれない。だが、それでもかまわない。

日本の方がアメリカよりも先に女性を国のトップに選んだという事実永久に変わらない。

21世紀最初の四半世紀、日本保守政党から女性首相が出るほど女性社会進出が受け入れられた国だった

同時期のアメリカトップキャリア女性大統領候補が後世で最悪の大統領の一人と評価されるテレビタレントの男に二度も負けるほど女性蔑視が根深い国だった。

今日歴史が作られた。

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018121242

インデックス投資せずに大企業の株を買うメリットを感じられないか

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251016135009

男は結婚のために収入資産を求められるが女はない⇒結婚・将来・老後に向けて貯蓄する意識低い⇒稼いだ金は全部使う

女性」の平均年収は低いが、「若い女性」に限って言えば同年代男性より稼ぐ手段が多い⇒本業収入は男女一緒(役職等での給与差がまだない)なので稼げる副業(夜職、配信業等、「女」が付加価値として高く売れる仕事)ができる分、総収入の平均は女性の方が多くなる

夜職は脱税やすい⇒平均年収に反映されない闇......

Permalink |記事への反応(1) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015131618

俺はプログラム機械学習もできるから、自前でアルゴ用意している。スマホ操作は1日30分ぐらいだけど、30分で収まるように色々工夫はしているし、日々知識更新はしている

あと、俺は株を本気ではやってない。デイトレで画面に張り付くとか、株価一喜一憂するとか、アホの所業だよ。

プログラム機械学習知識をつかって、本業を頑張ったほうが確実に稼げる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

周りの人間金銭感覚を狂わせてくる

俺としては完全に善意で、対価なんてもらうつもりもなかったのだが

家族怪我をして家庭(実家)内が機能不全になったときに、

普段まり手伝ってないし…と料理選択掃除全部一手に引き受けて仕事(ありがたいことにまだテレワーク)の合間に全部こなしていたら、2、3ヶ月しか手伝ってないのに二桁万円単位で渡してきて

さすがにおかしいと突っぱねたのだけど、相続の前払いと思ってと結局押しつけられた

そこそこ付き合いの長い友達が、金勘定が壊滅的なので、これも引き受けて共有スプレッドシート家計簿の簡易版みたいなのを作って、金銭管理を全部できるようにしてあげたらまたしても二桁万円単位で渡そうとしてきて

こんな素人(素人ではないが)の手癖みたいなものにその対価はおかしいと言ったのだが結局押しつけられた

そして恋人がいるのだが、とある事情生活がままならなくなり、

足りないものをすべて補う覚悟であれこれ世話を焼いているのだが、

またしても、またしても二桁(略)

さすがに恋人間で金銭のやりとりはおかしい支えるのが当然と断固断っているのだが、

共有資産としてプールされてしまっている(管理しているのは自分なので帳簿を書いているのは自分だが)

なんというか、仕事しなくても生活できる金を押しつけてくるんじゃない!と思う

こっちは本業があって、片手間に世話をしているだけなのに、そこでそこそこの金銭が入ってしまうとどうしても金遣いが荒くなる

財布のひもが緩くなって一番の問題は太ることだ

ほんとうにやめてほしい

Permalink |記事への反応(1) | 04:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251012174039

1回行ったけど2度と行きたいとは思わない。

本業の日給相当額くれるなら行くこと検討しても良い。

まあ1回は勉強としていいんじゃないかな。

何をどうしたらあんゴミイベントを開催出来るのか不思議

Permalink |記事への反応(0) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

知的消費」に警鐘を鳴らすのだ。

こんにちは! ぼく、ずんだもんなのだ

ぼくは知性ある男性ユニットずんだのっくに所属する知的演者なのだ

トークエンタテイメントに所属する出役ではあるけど、本業株式会社ズンーに務めるサラリーマメなのだ

今日知的面白い動画撮影してみんなにお届けするのだ。

富士山なのだ!」

ジョージマロニーなのだ!」

エクレアなのだ!」

ポロロッカなのだ!」

ふう、今日も頑張ったのだ。

撮影の後は動画コメント欄を見て視聴者さんの反応を自分フィードバックするのだ。

どれどれ、どんなコメントあるかななのだ

ずんだもん可愛い

ずんだもんのなのだって口調可愛いのだ」

ずんだもんちゃんいつも同じお洋服着てて可哀想」(スーパーチャット2万5千円)

ずんだもんのクシャミ助かる」

ええ…… ぼくの容姿や喋り方ばかりのコメントで全く知性への反応がないのだ。

僕は確かに出役ではあるけど、あくまでコレはみんなに分かりやす知識を教えるためで、ぼくはアイドルじゃないのだ。

ずんだもんさあ」

会社の偉い人なのだこんにちはなのだ

「アクスタラダム封入と続きはFanboxで儲けたい!」

ぼくは地下アイドルじゃないのだ! そんなことできないのだ!

「缶バッチ! アクリルキーホルダー! クリアファイル!」

助けて欲しいのだ!!!

Permalink |記事への反応(0) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010004801

しょぼい副業なんてやってる暇あったら本業の実力を高めた方がよっぽどいいと思うけどなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009133506

もう37だしお金溜まったし残りの人生適当暇つぶしでいいやって思って増田書いたのだけど、

あなたコメントのおかげで、また海外で働けるように本業頑張って成果だそうって思いました。

ありがとう

Permalink |記事への反応(1) | 23:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

37歳女、資産1億を超えた。誰にも言えない

普通会社員、女、37歳。

気づいたら資産が1億を超えていた。でも、誰にも話せない——この夜にだけ、書く。

---

2018年4月会社員7年目。

当時付き合っていた彼氏に「資産形成くらい始めたら?」と言われたのがきっかけだった。

右も左も分からなかったけれど、

いろいろ調べて、eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)をNISAで80万円一括購入。

あの時、手が震えた。

「これでお金が減ったらどうしよう」と思いながら“買い”ボタンを押したことを今でも覚えている。

その後、eMAXIS Slim S&P500が出て、特定口座で月10万円の積み立てを始めた。

翌年からはつみたてNISAに切り替えて、あとは淡々と。

給与天引きのように、自動的お金市場に流れていった。

---

家賃は8.9万円。

会社福利厚生自己負担は3万円。

大学院までの奨学金360万円は、ボーナスで返済して4年目で完済した。

当時は「早く借金をなくしたい」という気持ちが強かったけれど、

今になって思う。奨学金金利なんて微々たるもの

そのお金投資を始めていたら、もっと早く資産は増えていた。

---

現在ポートフォリオはこんな感じ。

投資信託:7,500万円

確定拠出年金など:2,000万円

日本株:1,700万円

現金:80万円

保険は一切入っていない。

健康体だし、保険料を払い続けるより、貯めておくほうが安心できると思った。

リスクを恐れすぎると、動けなくなる。

---

去年、36歳で結婚した。

相手もそれなりに貯めているようだけど、詳しくは知らない。

私も自分資産のことは話していない。

言うタイミングを逃したまま、今さらどう切り出していいかからない。

「知らない方が平和」という空気が、どこかにある。

---

友人にも同僚にも、資産の話はしていない。

物欲ないよね」「節約家だね」と言われるけれど、

実際は“使わない”んじゃなくて“投資してる”だけ。

---

資産を増やすのに一番大切だったのは、2つ。

1.投資を始めるタイミング

2.本業を頑張って入金力を上げること

副業や株の勉強は、しなくても大丈夫

時間と気力の浪費になるだけ。

相場なんて少し勉強しただけの一般人には読めない。

インデックス投信を買って放置するのが正解だ。

銘柄投信プロに任せる。

副業する暇があるなら、本業を頑張って入金力を上げる。

投資アカウント情報ほとんどノイズ

インデックス投信と、高配当で安定した株を淡々と買い続ければ、それで十分だ。

さっさと証券口座を開いて、インデックス投信のつみたて設定をすればいい。

特別な才能も、副業も、親の援助もない。

ただ普通会社員として働き、使わなかった分を市場に預け続けた結果が、1億。

---

老後の安心のために始めたはずの投資が、

つの間にか「誰にも言えない秘密」になっていた。

誇らしさと孤独が、半々くらい。

---

お金が増えたからといって、

幸福度が劇的に変わるわけではない。

でも、

「もう生活に怯えなくていい」と思える日が増えた。

この安心感を誰かに話したくて、でも、話せない。

からここにだけ、残しておく。

https://filmfreeway.com/ChainsawMan-TheMovieChuongRezeFulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motc

https://filmfreeway.com/starXemPhim-ChainsawMan-TheMovieChuongRezeFullHDVietsubplusMotchill

https://filmfreeway.com/TroChoiAoGiacAresFulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motchill

https://filmfreeway.com/starXemPhim-TroChoiAoGiacAresFullHDVietsubplusMotchill

https://filmfreeway.com/DienThoaiDen2FulllauVietsubplusThuyetMinhPhimmoidot2025dot-motchill

Permalink |記事への反応(0) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

【続編】「37歳女、資産1億超えた話。anond:20251008211640

前回の日記(→anond:20251008211640)、

つれづれ書いただけなのに、たくさん反応いただいて驚きました。

「旅じゃなくてさあ!!!海外で働けよ!!!!!!!」

——このコメント、正直めちゃくちゃ刺さりました。ありがとう

30前半で海外駐在してて、ヨーロッパで数年働いてました。

投資をすすめてくれた彼氏と別れたのが、ちょうどその時期です笑)

帰国後は仕事燃え尽きてたけど、

また海外で働けるように、本業をもう一度ちゃんと頑張ろうと思えました。

本気でありがとう

---

■ 嘘か本当かの話

嘘松」って言われるの、実はちょっと面白かったです。

数字は全部リアルなんだけど、

しかに“物語的”な書き方をしてたかもしれない。

でも、増田ってそういう場所じゃないですか?

リアルフィクションあいだを歩くような、

“もしも”を語るための場所

から私は、これもひとつ「記録」として残しておきます

---

投資数字について

金額とか経緯をちゃんと書かなかったのは、たしかに私が悪いです。

それが「嘘っぽい」と言われた原因だと思うので、今回は具体的に書きますね。

最初のころはSBIで月10万、その後楽証券にも口座を作って月10万。

クレカ積立のポイントが欲しくて2口座に分けました)

日本株は付き合いで月2万、

企業確定拠出年金は上限いっぱい。

合計すると、月25万円くらい投資に回してました。

加えてボーナスもほぼ全部入れて、年+100万円くらい。

社会人7年目までに貯めた確か現金が2000万ほどあったので、

それも2年かけてインデックスに移しました。

駐在中はユーロ日本円の二重給与だったので、

帰国後に日本円分はすべてインデックス購入に充てました。

まり、答えはシンプルで——

「入金力」です。

---

投資のコツ

投資大事なのはタイミング」や「銘柄選び」より、

とにかく本業を頑張って入金力を上げること。

副業デイトレで増やそうとするより、

インデックスと高配当安定株(私は付き合いで嫌々やってた)を淡々と買って、

余った時間と心の余裕で人生を楽しんだほうがいい。

---

■ 余談

駐在中に、ヨーロッパ諸国をすべて訪問済み。

訪問国は全部で61か国になりました。

文化食べ物も、行かないとわからないことばかりで、

まだまだ世界を見たいなと思っています。働きながらね!

Permalink |記事への反応(5) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

嘘松女さんは、最近数字を書くとすぐにAI検証されるから気をつけてね

提示いただいた文章について、会社員女性給与天引きのような積み立て投資だけで37歳で資産1億円を築くことは、極めて難しい、あるいは特別な好条件が重なった場合に限られると言えます

結論:何らかの「飛び道具」の可能性が高い

純粋に「普通インデックス積立投資」と「本業で入金力を上げる」の2点だけで

37歳で1億円を達成するのは、この期間の市場の平均的なパフォーマンスでは、ほぼ不可能です。

記事の語り手が明かしていない、以下のいずれかがあった可能性が非常に高いです。

非常に大きな初期資金または一時金(親からの贈与・相続一時的な高額報酬など)
例えば、初期に1,000万円をS&P500に一括投資し、それが数年で大きく成長したなど。
確定拠出年金日本株での「アクティブ運用」による大成功
日本株1,700万円の部分で、特定銘柄への集中投資を行い、数倍に資産を増やした。
副業や株の勉強はしなくても大丈夫」と否定しながらも、実際は高リスク・高リターンな個別投資成功を収めていた。
異次元の入金力

10万円どころではなく、ボーナス年収増で年間数百万円を継続的に入金していた。しかし、その場合は「月10万円の積み立てを始めた」という記述矛盾します。

節約だの蓄財だの、そういった庶民的技術だけじゃない何かを感じますね」という疑問の声は、数字観点から見て、極めて正確な洞察と言えます

補足:奨学金返済と投資タイミング

奨学金金利なんて微々たるもの。そのお金投資を始めていたら、もっと早く資産は増えていた」という点については

投資のリターンが金利を上回った可能性は高いですが

借金を早くなくしたい」という精神安心感資産形成においては重要であり、どちらの判断も一概に間違いとは言えません。これはファクトというより、個人価値観判断です。

以下検証部分

疑問の声が指摘されているように、計算上のパフォーマンスが非常に高い水準になります

資産1億円達成の可能性についてのファクトチェック

1.投資期間と積立額の仮定

投資期間:2018年4月から2025年10月(約7.5年)。

初期投資:2018年4月NISAで80万円(eMAXIS Slimバランス)。

積立投資:2018年中頃から(S&P500登場後)月10万円をスタート

2018年:約6ヶ月 ×10万円 = 60万円

2019年2025年10月):約6.75年 ×12ヶ月 ×10万円 = 810万円

拠出元本(概算): 80万円(一括) + 60万円(2018年積立) + 810万円(2019年以降積立) = 約950万円

疑問の声の検証

投資期間約7.5年で、約950万円の元本を約1億1,200万円に増やしています

この増加は、**元本に対して約11.8倍(約1,180%)**の成長です。

これを年平均の幾何平均リターンで考えると、**年利換算で約38.5%**という極めて高い水準になります

(

950万円

11,200万円

)

7.5

1

−1≈0.385

上記の単純な計算は、毎月の積立を考慮した正確な年利ではありませんが、年利30%超という疑問の声の指摘は、肌感覚として非常に妥当です。

3. 実際のインデックスパフォーマンスとの比較

検索結果に基づくと、投資間中2018年4月2025年10月)のS&P500やオルカンパフォーマンスは以下の通りです。

S&P500(eMAXIS Slim):2019年4月以降、非常に好調な期間を含んでいますが、単年で$30%$を超えるリターンを継続しているわけではありません。

オルカン(全世界株式): 直近10年間の年平均利回り目安は$5%\sim 7%程度とする情報や、直近の好調期でも年率20%\sim 30%程度の数字が見られますが、∗∗長期で安定して38.5%$に迫るリターンを出すことは、インデックス運用では現実的ではありません。**

Permalink |記事への反応(1) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp