Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「有識者」を含む日記RSS

はてなキーワード:有識者とは

次の25件>

2025-10-27

貴方の家の壁が私のクルマにぶつかってきた」

さすがにワロタ

アクセント的にはアメリカじゃなくイギリスだな。

見た目移民っぽいが・・・有識者頼む。

https://www.youtube.com/shorts/RmJjPiMGmjQ

Permalink |記事への反応(2) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

anond:20251025215920

全然中でイけないんだけど…切実に有識者中でのイき方教えて

Permalink |記事への反応(0) | 23:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

暇空茜、勝訴。2025年10月25日

https://i.imgur.com/z8joads.jpeg

5ちゃんねるニュース速報板のcolabo叩きスレにて、鹿目まどかAAを貼りながら「暇空(略)に特攻したい」と書き込んだ者がひっそりと訴えられて負けていた

投稿者には16万5千円の支払命令が出た

有識者による解説

9:名無しさんお腹いっぱい。 (ワッチョイ dff9-by1+ [240b:c010:651:d896:*]):2025/10/25(土)17:57:14.76ID:gYaAuHqg0

平穏生活侵害が認められたので

暇空勝訴と言ってよいでしょう

.

請求

平穏生活侵害100万

開示に要した費用44万(実費)

弁護士費用14万4千円(実費ではなく請求の1割)

計158万4千円

.

判決

平穏生活侵害10

開示に要した費用44万を損害として5万

弁護士費用1万5千(認容額の1割が通例)

計16万5千円

.

訴訟費用原告9、被告1の割合負担

Permalink |記事への反応(1) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

浪江焼きそばについて有識者に聞きたい

売上の2.5%

っていうかなりの高率の気がするんやけど

フランチャイズ徴収率ってどんな感じなの?

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

ねえねえ、ブクマカの人で聞きにくいことあるんだけど

pico-banana-app 🤣のアイコンの人

https://b.hatena.ne.jp/pico-banana-app/

ていうブクマカの人がいるじゃん。この人ってはてのさんとかニャーニャー言う人みたいにAIなんだろうか?

有識者の人がいたら教えてほしい。

Permalink |記事への反応(5) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

はてなブックマークってなにげにすごいサービスなんじゃないか

最近新聞記事有識者コメントが添えられてる記事がふえた 

朝日新聞コメントプラスとか、yahooニュース有識者コメントとか、そういうの

ただ、そういうの読んでて思うのは、はてなブックマークコメント欄とそんなに変わらない内容なんだよな

はてなブックマークってレベル低いとか叩かれがちだけど、

新聞記事についてるようなコメントが即座に何個もついてるサービスなにげにすごくないか

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

行政が認めたちゃんとした団体」が怖い

・被支援者を取り込み政治活動に動員

・被支援者女性の楯としてデモ活動に動員

代表女性シャブ

会計不正疑惑

事務局長利用者コカイン教唆


ここまで公金が入っている「行政が認めたちゃんとした団体」に、こんな一発契約打ち切りレベル問題が続出しているのだから

行政監査が極めて杜撰しか言いようがない。

この分だと「売春強要」や「人身売買」すらそのうち出てきてもおかしくないと思う。マジで恐ろしい話。


以前問題を起こした駆け込み寺も、かつて歌舞伎町界隈で幅を利かせていたColaboも、

どちらも政治家政治団体マスコミ、各界の有識者と強い繋がりを持ち「実績のあるまともな団体」の看板を掲げていたが(シャブ牧師団体も同じ)、

蓋を開ければこの有様。後釜の団体にも期待なんてまるでできない。


元々、弱者支援反社崩れや活動家崩れのシノギになっているのは有名な話だ。

ごく一部の団体に限られるが、こうした悪質な団体が手広く、巧妙に暗躍しているのが現状だ。

ほとんどの団体はまともだが、問題のある一部があまりにも悪質なのだ。(だからまともな団体ほど、信頼されず本当に苦労している)


ホームレスネットカフェ難民行政に頼らない理由もここにある。

野宿の方がマシなレベルのドヤでその日暮らしをする人々の間でさえ「支援団体ヤバい」という認識が広く共有されている事実がある。

関わったら最後反社じみた連中に囲われ、タコ部屋以下の環境飼い殺しにされる。

そんな恐怖から逃げ出した人々が、支援自体に不信感を抱き拒否して、結果的支援の網から零れ落ちてしま悪循環が生まれている。


支援活動に関わった経験がある人なら分かると思うけど、ホームレスやその日暮らしに身を崩す人々の多くは

診察を受ければ何らかの診断が下るであろう「ギリ健」のボーダーラインにいる人が多い。(障害二次被害によって社会的に上手く立ち行かなくなり、身を持ち崩すケースが多い)

そんな彼らに怪しい支援団体を見抜くのは難しい。行政公認の「ちゃんとした団体」ならなおさら

彼らにとって、「行政公認」という信頼の看板は罠になり得る。


もはや民間に任せるのが根本的な間違いでは無いだろうか?

行政がやるべき支援事業を丸投げした結果が、この惨状を生んでいる。

一番の被害者は、行政公認団体に頼ったはずの弱者たちだ。助けを求めた先で、活動家や薬物中毒という「非日常」に引きずり込まれるなんて、あまりにも理不尽だ。


弱者救済しろ」「女性を救済しろ」と声高に主張する人たちは、まず行政責任を持って支援事業を行うべきだと訴えるべきだ。

そうでないなら、それはただの党派性によるポジショントークに過ぎない。少なくとも被支援者の事なんてまるで考えていない。


ここまで書きながら思い出したけど「人身売買」なら既にベビーライフの件があった……

あれもNHKなどの大手メディアに持ち上げられ、あの超人ライターヨッピー

「(例え海外養子に行き行方不明になっていても)幸せ暮らしてるかも知れないか問題無いじゃないですか!」なんて無理筋擁護をしていた団体だ。

ヨッピー超人インフルエンサーとしての顔を持ち、東京新聞にも連載を持つ一流のちゃんとした人間だ。

そんなちゃんとした人間までもが、ベビーライフの様な団体擁護お墨付きを与えている。


本当に最悪だ。

こんな訳の分からない怪しい連中が「行政公認」の看板を掲げている現状、とても信頼なんてできるはずがないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

どこかにビューーン!で秋田に行くので秋田有識者に聞きたい

一応、男鹿には行こうと思うのだが、他にどこを見て何を食べるのがいいだろうか。

最近東北有識者増田が色々東北の見どころを語ってくれてたので聞きたくなった。

ちなみに2泊3日、ホテル秋田市のドーミイン。

Permalink |記事への反応(1) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011164024

有識者サンクス

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010215405

これは有識者

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

100万円あったら何に使う?

突然手にした100万円があって、何に使うか迷ってる

皆さんなら何に使いますか?

アラフォー、女、子育て中、個人年収500万円くらい

  

今考えていること

・株:個別株を買ったことがないので

学費放送大学勉強したい

パーソナルトレーニング自己流でやっているので有識者から指導受けたい

  

家族で使うことも考えたけど完全に個人財産になるので、たまには自分のためだけにお金を使っても良いかなと思い…

決めきれなければやっぱり家族ハワイに行こうかな

Permalink |記事への反応(2) | 09:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

AI有識者の衆、教えてたもれ~♥️♥️♥️

ブクマカコメント学習させてbot作りたいんだがどうやるの?

無料じゃなきゃヤダ

教えろザコども

Permalink |記事への反応(0) | 13:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

有識者ちょっと来いや😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

円安株高でインフレ進行てゆーてるやんか

円安インフレになるのわ分かる。輸入コストが上がるから、原料費とかも高騰ってことヤン

ぢゃ、株高とインフレ相関性ってドーナットン??

株も商品から値上がりするってのは分かりやスカッたんダが

円安インフレ→株高ってこと?🥺

Permalink |記事への反応(2) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

メンエスに自信ニキちょっと来て

抜きアリかナシかも分からないのに値段高杉じゃない?手コキ確定のオナクラに対してメンエスメリットが何一つ分からなすぎて困っています。でもメンエスっていう業態がずっと続いてるってことは何らかは独自の良いことがあるんだよね?有識者教えてクレメンス

Permalink |記事への反応(1) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

乳首オナニーチクニー)にハマりすぎてやばい

オナニーするときに気分を盛り上げるため、なんとなく乳首を触っていたんだけど、ここ数年乳首をメインで触ってる。

※早めに言っておくと、私は男です。女の子オナニー報告じゃなくてごめん!

乳首触ると一瞬で快感が来て、すぐに勃起する。正直、竿をしごくよりも早い。

両手使って両乳首を触るのが一番気持ちいい。片側だけだとそんなに…だけど、両側触ると驚くほど気持ちいい。問題はおちんちんを触りながら両乳首を触るのがほぼ不可能なこと。

そんなわけで、私は股間には電動のおもちゃを使い、乳首は手で刺激する方法を取っています。おちんちんへの刺激はよわよわでもいい、というかむしろ弱いほうが乳首に集中できていい。

正直ハマりすぎて、布団の中で乳首だけ触っていたらどんどん気分が盛り上がって、そのまま射精してしまった。

まったく余談なんだけど、まれエロ漫画で男が焦らされまくって、でも竿をしごけないか射精できずにつらい! みたいな描写あるけど、実際のところ射精寸前まで追い込まれたら、ちんちん触らなくても出るくない?

以上、ここまでは私の露出プレイに付き合っていただいたわけだけど、以下は相談

最近勃起力が落ちてる。30代後半だから年齢的なこともあると思うんだけど、ガクッと来たからけっこうショックがデカい。

パートナーが次の子供を欲しがっていることもあり、セックスを試みようとするんだけど、調子の良いときでないと中でイケなくなった。

上で書いた通り、おそらく年齢的なものかなと思う。でも、微かな疑念として乳首オナニーが原因のひとつだったら…?

有識者の方、もし何か知っていることがあれば教えて下さい。

私が次の子供をそれほど望んでいないというのも、気持ち問題として大きいのかもしれない。

ごめんね、暗い話になっちゃったね!

乳首オナニーおすすめから男の人でもやってみて!

ちなみに、ハマり始めた当初乳首が大きくなったら嫌だなぁと思ってたけど、思ってたより影響はなかった。

問題乳首が立ちやすくなったことか…。

ももともと寒かったりすると立ってたから、前よりも出っ張ってるってことはないかなぁ。

Permalink |記事への反応(9) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

Togetterスマホバッテリーをモリモリ減らす件(追記2あり)

根源的に悪いのは広告業者ではあるんだけど。

軽く調べた限り、画面一番下の小さなバナー動画広告枠が表示されたらアウト。表示されない時もある。しかしこいつがCPU消費モンスター

私のiPhone12mini (経年劣化によるバッテリー最大容量は81%)は、Togetterを開いて7分でバッテリー10%減らした。

計測方法:画面の輝度40%くらいで、https://togetter.com/li/2610053 (JR東日本の全ての指定席券売機が...) の画面を開いて放置。51%50%になった瞬間から、40%になった瞬間まで、当該広告ありだと7分20秒で10%減。その直後に画面下のバナー動画広告枠だけをバツ印で消して、さら放置。41%が40%になった瞬間から、39%になった瞬間まで、当該広告なしだと34分43秒で1%減※。※バナー動画広告枠を消したら画面の自動ロックなしで放置してもぜんぜん減らないので、10%ではなく1%で計測をやめた。

iPhoneだと、はてなブックマークアプリ内のWeb表示には、Safariに入れてる広告ブロックが効かないのよね。

さなバツ印を(精確に…)タップすればバナー動画広告枠は消えるので、気になる時は面倒でも消したほうがいいよ。

他のサイトでも起きてるとは思うんだけど、はてブやってるとTogetterをたくさん閲覧しがちなので…。

アプリをやめて、広告ブロックが効くブラウザ版のはてブを使うことも考えたけど、いろいろUIが違うからいまひとつだね。

技術的な話をすると

この広告枠は requestAnimationFrame を毎秒60回呼び出してアニメーション表示させてて、それ自体はまっとうな手法としてありうるんだけど、たぶん呼び出しのたびに余計な処理をしてるからCPUを爆食いしてしまってるんだと思う。なにやってんだか。この手のCPU爆食いはPC向け広告でも氾濫してるので、広告ブロックにはCPUメモリの消費を抑え、発熱ファンの回転騒音を減らし、バッテリーを長持ちさせる効果もあるのだ。(追記:モバイルでは通信容量の節約もできるね)

追記:

280blockerは入れてるけど、はてブアプリ内のTogetterには効かないんだよね。月額100円/年額900円のプレミアムプランなら効くのかな?効いたという報告https://x.com/yukai_han/status/1685466299064016896 はある。これは280blockerのDNSブロック内のプレミアムプラン向け「アプリ広告専用設定」のことかな。

VPN系の広告ブロック機能だと効くような気もするけど未検証

追記2:

ブコメ有識者のおかげでブロックできた!280blockerのDNSブロックは、280blockerアプリ内だけでなくiPhoneの設定アプリからも設定が必要https://280blocker.net/ios-dns-settings/ だったんだね…!うおお…!!!

Permalink |記事への反応(3) | 12:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

技術負債を積むお仕事

常駐先でPM始めました。1ヶ月目。

パイセンが作った資料コピーを元に書き換えて計画書なり何なり作ってるんだけど、有識者(?)に確認もらったらボコボコで草。

いや「こんなこと書いたら管理できてないって役職者に怒られるでしょ」とか1㍉も知らん。

実際管理できてないという問題に向き合った方がいいんじゃないスかね。笑

というか、そーゆー「本当は○○だけど上に怒られるから△△と書け」みたいなの多すぎて「普通に考えたらパスワードは変えなきゃでしょ」みたいな話1㍉も分からん。こっちからしたら全部等しく「頭おかしい」だけど、そっちからしたらなんか線引きがあるんだ?理解する気にもならん。

とりあえず新人だしお金欲しいので言われた通りに書いときますね。

という訳で下流の皆様、日々の業務お疲れ様です。

https://tensor.art/articles/913191125643175940

https://tensor.art/articles/913196579177896084

https://tensor.art/articles/913196792852522765

https://tensor.art/articles/913199992603195108

Permalink |記事への反応(0) | 01:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

技術負債を積むお仕事

常駐先でPM始めました。1ヶ月目。

パイセンが作った資料コピーを元に書き換えて計画書なり何なり作ってるんだけど、有識者(?)に確認もらったらボコボコで草。

いや「こんなこと書いたら管理できてないって役職者に怒られるでしょ」とか1㍉も知らん。

実際管理できてないという問題に向き合った方がいいんじゃないスかね。笑

というか、そーゆー「本当は○○だけど上に怒られるから△△と書け」みたいなの多すぎて「普通に考えたらパスワードは変えなきゃでしょ」みたいな話1㍉も分からん。こっちからしたら全部等しく「頭おかしい」だけど、そっちからしたらなんか線引きがあるんだ?理解する気にもならん。

とりあえず新人だしお金欲しいので言われた通りに書いときますね。

という訳で下流の皆様、日々の業務お疲れ様です。

Permalink |記事への反応(1) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

モバイル高圧洗浄機について

OC Handy Compact(ハンディエア)

OC 5 Handy(ハンディジェット

の2つのどちらを買おうか迷っているのだけど、どっちが良いですか?

有識者がいれば教えていただきたいです。

Permalink |記事への反応(0) | 04:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

人口減少は女性のせいじゃない、それは結果。悪いのは俺ら。でもさ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250924/k10014930201000.html

これな。

どうしても言っておきたいのはこれ

有識者グループが発表し、全国に衝撃を与えた自治体の“消滅可能性”。その「消滅」の根拠とされたのは、20代~30代の“若年女性人口”の減少率でした。
人口減少がまるで私たちのせいかのように語られていないか彼女が始めた取り組みが、地方出身地方在住の女性たちのリアルな「本音」を可視化しました。

別に俺は有識者グループじゃないけど、地元の小さな地域おこしの話の中でだけど、これは、もう彼女たちが悪いといっているんじゃなくて、その指標科学的に未来予測する指標であるため用いているに過ぎなくて、彼女たちのせいだとは誰も言って無い。

これだけはまず、明確にしておきたい。


では、だれのせいか?と言うところで言うと、まぁ間違い無く俺らだよな。俺らより上の世代

こどもたちに「こんな田舎にいてはいけない。都会に出ろ」と教えてきた奴らが悪い。


実はこれ、最近は変わってきている。今の若い人たちは、こどもたちにこんなことは言わない。郷土のことをきちんと教えて、広い世界を見た後、いつでも帰ってこれる場所として教えるし、

有望な企業経営者に、地元でどんな仕事があるかを授業してもらったり、体験できるようにしたりというイベントを盛んにやっている。


その上で、女性達の声についていくつか言っておく。

給料が安いんだが ➔ 君ら、たぶん都会でも給料安いよ

まず統計的事実確認

日本の平均賃金は、33万円。で、実は都道府県別に見た時に、東京神奈川愛知大阪のみが全国平均を上回り、それ以外は全部平均以下になる。で、おおよそその差は18%程度。

うん、たしか地方の方が安いね

ただ、それでも記事に出てくる、求人が月給16万円しかなかった、と言う様な話とは依然として落差がある。

これの正体は何かと探ってみる。まず疑うのは中央値平均値との差だよな。

と言う事で確認すると、当たり前の様に中央値平均値の差が最も大きいのは東京で、神奈川愛知大阪が差が大きいことが分かる。


また、可処分所得という面で整理すると、決してこれらの都道府県がよいと言う訳でもない。可処分所得平均値でみると東京ランキング2位になるが、中央値でみると42位になる。

はっきり言うと、都会で稼げなくてドロップアウトした奴が地方に来ても同じような賃金仕事しか得られないと言うことだ。

ただ、可処分所得という面だと、得に家賃の面で地方の方が増えると言う構造にある。

逆に言うと、スキルがある人は地方でも所得を維持することができる。例えば途中で保育しの方が手取り13万しかないと個人の一例を示しているが、統計上で見ると保育士看護師などは地方都市部で大きな賃金格差がない。

一方で、必要支出特に家賃が安いので、地方にくれば可処分所得は増えるのだ。


個人体感的に金がない仕事が無いと語るのは全然問題が無いが、しかし、この統計的事実を目にしたとき行政にできるのは、

UターンIターンしてくる人にリスキリングを施して手に職をつけてもらうぐらいしかやれる施策はないと思われる。

女性ジェンダーロールを押しつけられて生きづらい ➔ それって本当に田舎から

これも大規模調査が行われていて、地方ほどジェンダーロールの押しつけが多い、と言う事は言われているんだが、これが顕著に見えるほどの大きな差はみられない。

内閣府調査では、ジェンダーロールの押しつけがある、と言うのは全国で33%ほど、ただ地域ごとの数字差は±3%ほどしかなくて、大きな要因になるような差はみられない。

ただ、母数が多いと自分ニーズにあった職場などを選択やすいと言う事はあるだろうなとは思われる。

NHK記事ではここを強調しているが、正直ノイジーマイノリティ的な性質が強いと思う。

大きな国全体の政策を声のでかい人たちだけで動かすのはやめよう

記事ではこんな話が出ている

人口流出報道レポートを見ていても、そこに当事者である女性の声が全くありません。私たちの思いは統計数字になっていない感じがする

これはシンプルな話で、ヒアリングマイノリティの声をきくもので、統計多数派の声をきく者だから。正直この辺りのピーキーコミュニティを追いかけてもたぶん統計には現れてこない。正直効果があるかはどうかな。

この中で「おっさん達の声で動かしすぎ」という意見があるけど、それと同じぐらいこの人達の声で動かすのは危険だと思う。

どうも調べてみると、この話は今出てきた訳じゃなくて、前から言われていて、統計上でも明らかにしようとアンケートなどをとっているっぽいんだよね。だけど、都会と地方有意な差が出ない。

あとね、この手の人たちの傾向はこれ

「今までの地方創生では、女性流出の原因を追究することなく、子育て支援婚活支援女性への支援の中心になってきたのではないでしょうか。女性たちの意思選択に向き合うことな結婚出産だけを推奨するのは、押しつけだと感じます

誰も押しつけてないよね、お前が感じてるだけだよね?と思うと思うんだよ。単刀直入にいうと被害妄想だ。だけどこう言う人に配慮して対策を緩めたり、アピールを控えたりすると、統計的に現れてくるマジョリティに届かなくなってしまうんだよな。


とはいえ、それとは別に、こういった生きづらさを感じている人たちをフォローしていくことはすごく大事なので、丁寧に対応していく必要はあると思うけどね。

でも

みたいな「神話」」が新たにできないようにしていく必要がある。

大事な事は、賃金額でも、風習でもない、地方の働き口が絶対的に不足している事なのだ。ここからまず始めないといけない。

ノイジーマイノリティの前に、マジョリティにどうアプローチするか考えて行きたい。

Permalink |記事への反応(28) | 18:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

総裁選ワゴンセール

総裁選ワゴンセールすごいけど、あれよね。

まともな人間なら4000万ちょっとで1.2億人の面倒見ながらトランプのご機嫌取る仕事なんて引き受けないよね。

日本総理大臣できる統率力と調整力あれば億単位で稼げる別の仕事なんていくらでもありそうだし。

家業とか、思想とか、そういう理性的じゃない観点が主要なモチベーションの異常者しか立候補しないでしょ。今の構造として。

総理大臣報酬民間経営者並みに増やしちゃうポケットマネーから票を買えちゃうから良くないとか、歴史的に色々あって低く抑えられてるんだろうけど、政治活動引退後に着任期間に応じて年金が出るとかもうちょっと制度上の工夫はできるんじゃないかね。

先行研究知ってる有識者さんとか居ない?

Permalink |記事への反応(2) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

ビーフシチューってどうやって食べたらいいの?

セブイレビーフシチュー買ってきたんだけど、これどうやって食べたらいいの?

ご飯と合うかといえば、合わないし

かと言って食パンとも合わないし

もしかしてビーフシチューオンリーで楽しむものなの?

全く分からない

有識者求む

Permalink |記事への反応(3) | 19:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

ニュースに出てる有識者ポジはいつになったら慣れるな?

櫻井翔かいつまでセリフみたいな意見の言い方してんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250914103936

人を巻き込めないPMは小規模までしか出来ないよ

規模が多くなればなるほど日頃からかい貸し借りして「すまん」って頭下げるし

人手が必要とか新技術導入で詰まったときに知ってる人捕まえてくるわーって

有識者を社内外から連れてきて社内ならMTG、社外なら飲み会の場設定してとか割とある

自分PMじゃなくってEMやってるけどリファラル採用するのにも人脈居るしね

こういう人探してるんだよね~って知り合いと話してるとうちよりもそっち向いてそうだから紹介しといたーとかざら

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

初音ミク有識者ちょっと来い

初音ミクってロボットなの?

Permalink |記事への反応(11) | 15:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp