
はてなキーワード:最低。とは
8月のお盆週に行った(同日にあった万博会場内のライブ目当て)。これから行く人のために軽く感想書いてみる。
・10時入場で予約。9:50ごろ着いたけど、入れたのは10:50ぐらい。予約時間前に並んでてもこれなのでまぁしんどい。
・入る前に日光の下で立って並ぶのでめちゃ疲れる。正直この時点で体力持って行かれてたのが後々響いたと思う。
・リングは日陰なのでだいたい移動はみんなここ通ってた。海風もあるのでこれは素直に快適に感じた。
・だが人が多すぎる。リングに人が集まりすぎてずっと人混みを移動している感じ。午後入りたてのコミケぐらいは平気で人がいる。
・関連して日陰の椅子が少ない。日向の椅子は座れるが当然日光ガンガンなので耐えられない。
・椅子が無いのでリングの中で床に座る人がたくさんいる。慣れてる人達は自分たちで折りたたみ椅子持って座って水筒のお茶とか飲んでる。
・別に警備員さんも指摘しないのでこれが万博の通常スタイルらしい。これで立たせて搬送されたら困るからなんだろうけど、椅子増やしてくれと思った。
・ただ並ぶので、自分は自販機で買った水を飲みながら水を汲む為に並ぶみたいなことをしていた。だいたい20分しないぐらいで無料の水にはありつける。
・ちなみにこれもリングの中なのでやっぱりリングの下部分は混雑する。この際もっとデカくして日陰デカくした方が良かったんじゃないの?と思うぐらい。
・並べば入れるパビリオンもあるだろと思ったら、昼過ぎあたりからは並ぶことすらできなかった。
・コモンズは並ばず入れるはさすがに嘘、普通に50分待ちとか。
・たまたま抽選予約できたパビリオンはあったのでそこだけ入った。が、多分ハズレよりのパビリオンだったからか微妙で、もうちょっと別ねらえばよかったと反省。
・ライブ終わったのがだいたい20時ぐらいで、そこから入れるパビリオンもあったんだけど単純にライブで体力なくて断念。
・当日予約は体験として最低。こればかりは開発した連中正気か?と思った。
・既に別で予約済みの時間だろうが無かろうが予約可能になった時点で○が出る。
・なので、予約できるじゃん → ページ遷移 → あなたは既にこの時間別の予約があるので予約できません が発生。さすがにひどい。
・単純にページ遷移中に予約できた枠が消滅している事もある。
・暑くて疲れたし、本番は夕方からのライブだったので、リングで座って休みながらトータルで1時間ぐらい粘ってみたが収穫0、苦笑い。
・慣れてる人達はタブ複数で更新瞬間狙って予約してたらしいので、回線弱い自分の場合それでそもそも勝てなかった説も。
だいたいこんな感じ。
個人的には万博会場へはライブ目的でぎりぎりに入場して、それ以外の時間は普通に大阪で遊んでた方が幸せだったなと反省。何かのついでで楽しむ場所ではない。
ガチ準備勢じゃないと楽しめないはさすがに言い過ぎだと思うが、8月の直射日光下(もちろん日傘あり)で立って1時間並んだ後に更に屋外で並ぶ覚悟がないと楽しめない、は事実。
一番近い体験は野外ライブフェスなんだけど、あれは日陰で座れるから全然マシ。万博は座れないor日向で座るなのでこれが全然違ってむちゃキツかった。
9時入場したら話が変わる部分もあると思うけど、そもそも9時入場枠が既に期間中全部埋まっているらしいので地元の複数回パス持っている人には敵わない。
以上より、少なくとも暑いうちは、チケット取ってなんとなく行ったら楽しい場所ではないと思う。過酷なので行くならいろいろと覚悟して行くべき。
涼しくなった10月にもう一回チャレンジするのもありかと思ったけど、やるならもっと早くから入場列並びたいから前日入り必須でその分宿泊費かかるし、
今後更に混むこと考えるとパスかなぁ。行く皆様いたら頑張ってください。
Permalink |記事への反応(15) | 23:23
夫と喧嘩した。
今日も朝からイライラしてて、コーヒーをこぼしただけで「片付けろよ」って言ってきやがった。
忙しいのわかってるくせに。
しかも昨日も飲み会(笑)で遅く帰ってきて、玄関のドア閉める音うるさかったし。
こんなこと毎日のように続いてる。
でも今じゃ毎朝のように暴言。
「お前マジでだらしねぇな」「親の顔が見てみたいわ」みたいな。
夫の目が昨日よりさらに険しい。
私に殺意を感じる。殺されるかもって思った。
ここ半年くらい、朝の台所で過ごすたびに暴力のリスクと隣り合わせ。
「おはよう」って言われるだけで体が震える。
しかも昨日の夜もさ、食器洗いしてたら後ろからジロジロ見てきて「もっと早く終わらせろよ」みたいな感じでため息ついてた。
何様なの?お前が洗えよって感じ。
でも言い返せない。言い返したら手を上げられるかもしれないから。
「今日も残業かも」って言われて、またかよって思った。疲れた。
実際に叩かれたことはないけど、それが恐ろしい。いつ叩かれるか、いつ暴力が始まるか、それだけを考えて生きてる。
だって「実際に殴られたわけじゃないんでしょ?」って言われるから。
女の名前。
LINE。すぐに隠した。
嘘つけ。
男同士の絆(笑)を最優先して、私のことなんてどうでもいいって態度。
もう限界。こんな生活嫌だ。でも離婚したら経済的に厳しい。子どもだって居るし。世間体もある。
親には「我慢しなさい」と言われるだけ。
「今日の夕飯何?」
それだけ。料理の評価すらしない。まるで家政婦かなんかみたいな扱い。
料理作っても「ふーん」とか言うだけ。
ちゃんと「美味しい」って言えないのかな?それとも美味しくないの?どっちなの?
「俺のじゃないの?」って聞いたら「お前のに決まってんだろ」って。
いや、私のに決まってるけど、何で勝手に食べるのよ。
自分のものは自分のもの、私のものも自分のもの、そんな考え方。マジで最低。
夫の物の置き方も怖い。
包丁がいつも刃を私に向けて置いてある。
でも言えない。誰にも言えない。この恐怖を理解してもらえない。
夕食の途中で急に立ち上がった夫。
いつもより早く帰ってきたのも不自然だった。
準備してきたんだ。計画的犯行の準備。
夫の足の運び方が変わった。
猫科動物の狩猟パターンと同じ。音を抑えて獲物に近づく。私が獲物。
私は反応速度を上げるため、αアミラーゼの分泌を意識的に高めた。唾液の組成が変化するのを感じる。
「ちょっと聞いてる?」
「なんか言えよ」
夫の右手が動いた。上段払いの構え。
私は心拍数を76から124に引き上げ、アドレナリン濃度を最適化。
一瞬で事態は展開した。
夫が右肩を引いて防御体勢に入ったが、それは私の突進の隙を作るだけ。
第三肋間、肺尖部上2cmを狙った刺突。
夫は左腕で受け止めようとしたが無意味。私は躊躇なく刃を突き立てた。
夫の顔色が変わる。
死亡確実な見込み。
だが突然、カーテンの陰からコンバットナイフを持った夫が飛び出してきた。
セレイテッドエッジの刃が私の左腹部を掠める。
なぜ!?
夫は床に倒れている。
混乱する。
考えるヒマはない。でも頭の中で突然全てが繋がった。
夫の背後には無数の男たちがいる。だから何度倒しても現れる。
「お前何してんだよ!!」
正確に第二の夫の前頭葉を狙った。
これもホモソーシャル構造の多重防衛機構。階級的男性社会の最終防衛線。
私は花瓶を蹴り上げ1.2秒で側頭部に命中させた。即座に意識消失。
第四の夫はクローゼットから、MP5サブマシンガンを構えて出現。
彼はホモソーシャル構造に自己を統合し、多重化された'夫-自己'が奇襲していた。
この多重化戦闘は家庭内の兵糧攻め、長年の精神的DV戦略だった。
多重化された夫の全存在を排除し、家庭空間の支配権を確立した。
戦闘後状況報告:
この報告を持って、任務を終了する。
[ 2022/04/12(火)12:45:33.45ID:abcdefgh ]
そう考えたんだけど、女の子って乗ってくれるかな?
[ 2022/04/12(火)12:49:01.22ID:ijklmno ]
2:名無し
[ 2022/04/12(火)12:50:28.87ID:mnopqr ]
3:名無しさん
マテ茶流行らせたいとか関係なく、回し飲みとか今時ないだろww
[ 2022/04/12(火)12:52:47.33ID:stuvwx ]
4:名無し
マテ茶ってそもそも流行ってないし、流行らせるために女の子利用するとか最低。
[ 2022/04/12(火)12:54:12.77ID:xyzabc ]
[ 2022/04/12(火)12:56:29.10ID:defghi ]
6:名無し
そもそもマテ茶なんて飲んでる人、周りにいないし、そう簡単に流行るかねぇ?
[ 2022/04/12(火)12:59:43.33ID:jklmno ]
7:名無しさん
[ 2022/04/12(火) 13:01:15.74ID:qrspuv ]
8:名無し
女の子だって衛生面気にするし単に回し飲みなんて嫌がられるだけだって。
[ 2022/04/12(火) 13:03:49.28ID:wxysig ]
[ 2022/04/12(火) 13:05:17.51ID:abcdefgh ]
基本的に知能が弱いから忍耐力がなくて、忍耐力もないから体力もない。
わたしの父親みたいに休日に子供を遊びに連れて行くこともなく、iPadでアマプラみてゴロゴロしてる。子供も発達。
さっきもどうでもいい事をがみがみ怒鳴るだけ怒鳴って部屋にこもってる。
鬱陶しい。
独身の方がマシだった。何もいい事がない。弱者男性は育児では足を引っ張るだけ。
弱いくせにというか、弱いからしょうもないモラハラして自分のゴミクズな自尊心を満たしたいんだよね、バカだから。コミュニケーションの仕方が人の揚げ足とるかバカにするしかできない。
せめてこんな時間まで怒鳴るのはやめてくれ。出て行けとか言わないでよ、鬱陶しい。
>落ちないマスカラ折れないシャーペン的な用法だと思われるが、これに対して絶対に破れないストッキングを求められていると思った靴下屋公式がエアリプ。
「衣服業界がすぐ穴の空く生地をわざと作ってる」以外に解釈できない陰謀論だったから
この引用に絶対破れないストッキング位いくらでもできるよねって陰謀論が押し寄せて大量のRTいいね集めてた事実があるのに
anond:20250206153314見て根本的に勘違いしてるのではと思ったのでまとめた
発端
落ちないマスカラ折れないシャーペン的な用法だと思われるが、これに対して絶対に破れないストッキングを求められていると思った靴下屋公式がエアリプ。
何回も言うけど、「破れないストッキング」は都市伝説、陰謀論の領域です。
作れるんなら作ってます。
1号
エアリプなので、いきなり喧嘩腰で破れないストッキングは陰謀論と切り捨てた公式に対して何言ってるんだ?と顧客女性たちがざわつく。
これに対して沢山の女性から絶対破れないストッキングではなく破れにくいストッキングを求めているのだとリプがつくが公式は無視。
何故か荒唐無稽なことを言うアンフェ男性にだけ、引用リツイートで絶対破れないストッキングの危険性についてリプ。
そうなんですよ。
「そんな繊維でストッキングとか靴下作ったら、指飛ぶで?」っと。
1号
これ、破れないストッキングというのは怖いモノだという一面もある。
張力が半端ない糸で構成された網とか、いったん事故が起こればミンチの出来上がり、となる。
さらにマナー的にも暑さ的にもストッキングの代用には絶対ならないと、ストッキング会社なら当然知っているであろうタイツをストッキングの代用として勧めて、耐久性を求める客を切り捨てて煽る。
「鈴木さんなら作ってくれそう」とツイートした人に、「OK作ってみるね!」と返事したブランド社長に男達が「靴下屋が作れないと言っている絶対に破れないストッキングが作れると嘘をついてるぞ!!!」とブチギレる。
女性やブランド社長が破れにくいストッキングだと説明しても通じない。
↓
4月に入社してからずっと僕の面倒を見てくれているM先輩のことがずっと気になっている。
先輩は頭が良くて、やさしくて、でも僕がたるんでると厳しく叱ってくれる。
毎日、筋トレに励んでるけどもムキムキにはなりすぎず、とてもシュッとしてる。
先輩には彼女さんがいる。
正直ブスだ。
先輩は誰とでも仲良くコミュニケーションをとれるけど一人の時間もとても大切にしてる。
それは今も変わらないから、ときどき僕を置いてけぼりにしてどっかに消えちゃう。
彼女さんと先輩はカフェで顔見知りになるうちに互い好意を持った、、、らしい。
2人が付き合い始める直接のきっかけ。
なんか彼女さんの方から手書きの手紙を送ったことがきっかけらしい。
そういうのは許せない。
というか先輩の彼女さんとしては失格。
というかそもそも釣り合いのとれてないカップルだからもうすぐ別れると思う。
三連休の間、先輩と会えてない。
とてもさびしい。
多分、先輩も僕のことが気になってるんじゃないかな。
人の多い繁華街で、前から来た人間にぶつかりはしないもののギリギリで避ける、ということは人の多さゆえによくあることだけど。
前から歩いてきた女、実際にぶつかったわけでもなくギリギリでこっちが避けたのに、そしてそいつのほうがよそ見してて気づくの遅かったくせに、ぶつかりかけたことが気に食わないからってルッキズム丸出しの文句を呟きやがって最低。
そういう咄嗟の瞬間に間髪入れずに差別的な文句が出てくるって、ふだんからどれだけ差別的な考え方してるんだか。
だいたい、気に食わないことあった時に、何がどうダメだとかちゃんと言うわけでもなくただ相手の外見を貶すのって、頭悪いヤツ定番の行動パターンじゃねえか。
しかし、昔は育児は老後に親たちが賢く生きるための手段だったのが
今は育児は「自分達が老後生き残る手段」から「お金と時間がかかる趣味」に格下げされてしまった
育児をやらなくても、自分の子供を育てる楽しみが失われるだけで
子供がいないならいないで自分自身を大切にして、自分のお金、時間を自分の楽しみのために使えばいい
老後は頭がしっかりしてるうちに老人ホームに入ってしまえば老後も安泰だ
昔はじじばばが幼い孫の面倒を見る
→じじばばの体が衰えたら子供がじじばばの面倒を見る
今はじじばばだって、孫の世話じゃなくて自分の趣味を楽しみたいよ。元気な孫の世話はからだがつらいよ。孫はたまにかわいがるくらいが丁度いい。という考え
両親も、自分の親の介護なんてやらない。ってか、自分の子供に介護やらせるじじばばなんか最低。子供に迷惑かけるな老害。こっちは親のために使う金なんかない
という考えになってきている
つまり、育児しても老後に子供たちを頼るという元がとれない状態なのだ。
育児はやっても、やらなくてもどちらでもいい趣味になってしまった
育児って親の時間とお金を消費しても、親にリターンされるものがないのだ
なんだったら
孫が生まれるたび、進学する度お祝い金を出したりしてマイナスなのだ
育児は本心から子供が育てたい人しか手を出してはいけないハードルの高い趣味になってしまったのだ
育児ノイローゼで自分の子供を殺す母親のニュースを見ていればおわかりであろう
育児は嬉しいことよりも親がつらいことのほうが圧倒的に多いのだ
政府は「子供っていいもんですよ。子供たくさん産んでください」というが育児は苦行なのだ
そして、老後に両親に帰ってる経済的なメリットがなにもないのだ
じじばばが孫の面倒見る。じじばばが衰えたら子供がじじばばの面倒見るというサイクルを今もやっているご家庭がいらっしゃる。そういうところは家族仲がよくて楽しそう。
しかし、この昭和の生活スタイルを維持していくのは今の若者には難しいだろう。親の介護なんかしたくない。孫の面倒見るより老後を自分達の好きなように楽しみたいだろう
Facebookは下品なリールばっかり流してきて、めちゃくちゃ迷惑かましてくるし、インスタは自称セレブがうざすぎる。
ブルスカやマストドンはまだマシだと思ってたけど、あのマイクロブログのダラダラとした短文スタイルは最悪。恥をかくようなハンドルネームで自己顕示欲を満たしてる感じがムカつく。
Quoraは自称インテリのジジイが偉そうにしてトロールしてるから最低。
Youtubeは視聴用途ならまだマシだけど、自分から発信すると「お前は誰からも興味を持たれない無能」とか言われてる気分になるから最悪。