Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「時音」を含む日記RSS

はてなキーワード:時音とは

次の25件>

2025-07-13

anond:20250713225126

続き 今期チャーハンネタ多すぎやろ

属性魔法使い ☆☆☆

転生もの事故にあったら天使に会って転生先でスローライフを望む。

主人公の喋り方が独り言でも丁寧語で独特な感じ。

OPを見て期待すると、結構がっかり作品だと思う。

12話。えぇ、ここで終わりなの。この(遅い)スピード感なら連続2クールくらいあるものだと思ってた。

しかセーラの登場少なかったなー。ヒロインアベルだな。

ぷにるはかわいいスライム⭐️☆☆

1年ぶりの2期。また大根おろし青年出てくれないかな。

今回のカバー曲はミセスの青と夏。

ルンルが話すようになってさらに可愛くなった。

あれ、これ。後半すごいな。結構哲学的

本物?理想?ホビー・・はいつまでも人間とは居られない・・?

姿形が変わったらそれはもう別物?新しく新調されたら前のはどうなるの?

『やってることって、普通のお人形遊びの事じゃないですか!

 だって自分の中に生まれたコタロー像を現実のコタローに入れて、

 そうやって頭の中で作り上げた理想世界でコタローと遊んでたってことですよね!?

この辺のセリフ好き。今までへらへら見てたけど、いつの間にか結構真顔で見てた。

12話(#13-#24

渡くんの××が崩壊寸前 ⭐️☆☆

ハーレム系。女の子に酷く振り回される感じなので、理解のある男友達徳井癒し

それぞれのキャラクターの悩みが結構重たい感じなのがいい

藤岡先輩やべぇ奴だな。

周りが可愛い子だらけとはいえ性格立場特殊すぎてしんどいなー。全然うらやましくない。

石原さんと付き合うことができた。今度は幼馴染である紗月の実家が明らかになる。

引き続き2クール突入

ネクロノミ子のコズミックホラーショウ ☆☆☆

人気動画配信者が昏睡状態発狂状態になっていると噂の中、主人公ミコたち動画配信者(ライバー)はVRゲームイベントに参加する。

しかしそれは邪神人類滅亡を目論むによる恐ろしいゲームだった。邪神による悪魔のデスゲームが始まる。

私、デスゲームはそんな好きじゃないのよね。

神椿市建設中。 ☆☆☆

なんか世界観ちょっとよく分からない。

よく分からないんだけど一部の人が消え、消えた人が魔獣化してたり。

やっぱりよく分からないんだけど世界崩壊に近づいてそうなんだけど、歌の力で救っていく感じ?

神椿を追ってないと理解が難しそう。0~2話まで見たけどもういいかな。

光が死んだ夏 ⭐️⭐️⭐️

ある日、幼馴染の光(ヒカル)が行方不明になった。

戻ってきたのはきたのだが・・・何か表現できないような違和感が・・「お前、ヒカルちゃうやろ?」

なんだこれは。なんなんだこれは

世界の不気味さ、人と人との距離感気持ち悪さがよく表現できていると思う。

ブロマンスなところがあるのでBLが嫌いな人とか、人を選ぶかもしれないが閉鎖的かつ、この言葉では表現しづらい異様な世界から妙にマッチしている感じもある。

面白いかは別として(私は面白いと思うが、そうでない人に対しても)見ていて欲しい作品ではある。

12話。第2期制作決定

フードコートでまた明日 ⭐️⭐️☆

花田十輝

見た目が真逆な二人。どちらもクラスメートから距離があり学校では孤独な感じなんだけどー

そんな二人がフードコートでひたすら日常会話をする感じ。なのでちょっと退屈かも。

舞台イオンモール名取か。実際のKFCサーティワンヴィレバンが登場する。

自分は2話でなんとなく見方が分かった気がする。スルメ系ですね。見ていくうちに面白さが分かっていくやつ。

全6話。あー終わってしまった。結構好きな時間だったなー

からアンコール放送。振り返り放送1回目だけはオーディオコメンタリーがある。

あとEDイントロ部分のセリフが違う。これまで6話全て同じセリフ(だからさぁ、今時音楽にイントロなんている?〜)

だったのが、アンコール放送では毎回違う。その回の話にちなんだセリフになってる。

あと6話Cパートアンコール放送版とで違う。

Summer Pockets ⭐️⭐️☆

前のシーズンから引き続き。私が苦手とするKeyゲーム原作

今のところは蒼の話が一番好きかな。

15話でOP映像が少し変わった?と思ったら以前からちょいちょい変わってたのね。

18話でOPEDががっつり変わる。結構好きになってきた。

25話で一応話がすっきりした。子が親の幸せを願っての行動。

全26話。最終話CMなしで27分だった。あと30秒〜1分くらい余韻が欲しかたかも。

出禁モグラ ⭐️⭐️⭐️

"大学生の真木と八重子はある夜、上空から落ちてきた広辞苑に頭をぶつけて大怪我をした男・モグラ出会う"(wikipedia引用

この真木と八重子がいい人すぎる。

怪奇を書く話としては、個人的には今期ぬ〜べ〜より好き。

よけいなおしゃべりが多いが、そこがまたいいね

バケモノの話もありながら人間心理思想の話もあったりして、結局は人次第だよねと感じるところもある。

12話。最後モグラが何者なのか語られる。面白かった。2期やって欲しい。

わたし恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) ⭐️⭐️☆

百合アニメキャラ原案がささ恋の作者なので既視感があるよね。

いいですね!ささ恋とはうってかわって綺麗な作画百合ハーレム

3話で百合情事家族に見られる衝撃の展開なんてもう、

百合とか関係なくこの年頃の恋愛事情暴走するものですからね、気持ちがあふれる表現とかそういうの好き

言いたいこと言えなかったり、逆に言ったり、変な行動したり暴走したり。まぁアニメではよくあることなんだけど表現が好きだった。

12話。え

まさかの続編13話〜17話の全5話制作放送が決定。放送に先駆け劇場上映も。

勇者パーティー追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ☆☆☆

追放系。開幕いきなりパーティーから追放される。

今まで実は主人公ロイド縁の下の力持ちで助けていたのを気づかず勇者くん

 「俺は強いからお前いらない」 とロイド追放ちゃう典型的なやつ。

こういうのって追放する方も悪いけど、主人公側のコミュニケーション不足も原因よね。

その主人公無自覚無双できそうなくらい実力はあるのに自己肯定感の低い人。

と、テンプレすぎて不満がありそうに書いたけれど、そこまで鼻につくようには感じられなかったか継続してみると思う。

ハーレムパーティじゃないのもいいね。と思ったのも最初の数話かな。ちょっと退屈かも。これなら強くてニューサーガの方が少しはいいかな。

12話。最後「終」って出るのは意外と珍しい気がする。続きはないんだろうな。

Dr.STONE SCIENCE FUTURE ⭐️⭐️⭐️⭐️

2025年アニメからの続き、4期2クール目にあたる。今回は主要キャラが悲しいことになる、結構お話

OPはカナブーン

22話、23話は涙なしには見れない。あーもうこの23話で気持ちが全部持ってかれた。元々好きだったけどさらに好きになったよ

EDイントロ部分のモールス信号歌詞、超絶100億%あってる。音羽-otoha- 「noman's world」これ聴くだけで泣いちゃう

「応答して、noman's world」 「応答して」 の音は 「Oh, どうして:Why」とも聞こえるよう歌詞をチョイスした?わざと?

12話(#13-#24)第3クール2026年

Turkey! ⭐️☆☆

ボウリングアニメ長野県千曲市舞台

ボウリング部の部内ではエンジョイ勢ガチ勢対立でギスギ状態に。

部長麻衣と本気でボウリングをやりたい利奈のボウリング一騎打ち対決。

そのときふしぎな事が起こった。

目覚めたらそこは戦国時代。は?

青春部活アニメじゃないの!?とまぁ驚きの導入だった。

その後ボウリングしたりボーリングもしたりして、戦乱の世で自分たちや世話になってる戸倉家を守ろうと奮闘する物語

6話はなかなか、命の話でも性の話でも血を感じるお話だったし、8月を感じさせるお話だった。

9話のOP/ED特殊OPメンバー現代組(長野県一刻館高校ボウリング部)から戸倉家の姫たちへと入れ替わり、EDやなぎなぎの曲に。

12話。まさかの侍タイムスリッパーならぬ、姫様タイムスリッパーだった。帰り方あれでええんか。

それぞれの家庭の話をもう少しやって欲しかった。少し話には出てたけど興味深かったので。けど時間ないよね。

帝乃三姉妹は案外、チョロい。⭐️☆☆

一つ屋根の下で女の子と同居してハーレム状態の中、お世話をしたりされたりするよくあるやつ

有名な大女優の息子として生まれ主人公が名門学園へ転校。

母親天才女優ということで周りが勝手に期待するが、顔がいいだけの中身は凡人。

母が亡くなり、引き取られた家「帝乃家」は学園の三帝と呼ばれる才女三姉妹が住む家だった。ということで三姉妹と同居し、周りの世話をすることに。

三姉妹は皆自由勝手に見えるが、各々自分武芸にあわせた必要ルーティーンをこなしている。

そんな3姉妹のことを理解しながら、憧れの "食卓家族で囲む" ことはできるのだろうか。

可愛いげのない3姉妹が何気ないことで可愛くなる変化は楽しい

なにげに音楽がいい

12話。面白かった。

ブサメンガチファイター ⭐️☆☆

今期ブサメンアニメ男性枠。

ブサメンサラリーマン痴漢冤罪から転落人生へ。

冤罪トラウマから社会不適合になり何も出来ない状態に。

ネット情報を基に午前2時、不思議儀式をすることで異世界転生。

初期値にルックスを低く設定、女性と疎遠になりそうな設定にすると、なんとボーナス割り振りポイントが爆上がりに。

この転生の仕方とボーナスパラメーターの割り振りは珍しいかも。

転生先では同じ方法で転生してきた(元)日本人パーティーを組んで冒険をする。

世間は狭いですなあ。全12話。

白豚貴族ですが前世記憶が生えたのでひよこな弟育てます ⭐️☆☆

メタボ少年貴族主人公前世では料理裁縫を得意としたオトメンだったのだが、夏コミの帰りに熱中症で死んだらしい。みんなも気をつけようね。

両親には見放されてしまったが、前世で知っている歌を歌って女神と仲良くなったり、料理裁縫スキル活用して腹違いの弟と育てながら領家運営していくって話かな。

文明の発程している前世記憶があるので、周りとの交流や弟の育成の寄与することになるのだが、

その記憶を思い出しながら脳をフル回転して、こちらの世界の人に対し熱弁すると知恵熱が出てしばらく寝込んでしまうというデメリットもある。

12話。よかった、起業することになった。最後にいつもの野中のばら」を歌って終了。続きやってくれないかな。

カッコウの許嫁Season2 ⭐️☆☆

3年ぶりの2期。許嫁が取り違え子だった!?

そんな複雑な関係の許嫁、片思いしている女の子、実は血が繋がっていないと分かった妹との恋の4角関係

そこに今期ではもう1人幼馴染が加わり、5角関係へと進展するのであった。

ED22/7、ナナニジメンバーは4羽目で祭りの観客役としても参加している。

12話。いつもの調子で終わった。さて、この続きはいつあるのやら。

異世界黙示録マイノグーラ ⭐️⭐️☆

病床でゲームして寝落ちした感じで死んだと思ったら異世界に転生?転移?してた。

そこで出迎えてくれた大好きなゲームキャラクターと共に、邪悪国家マイノグーラの邪神として活動する。

自分ゲームキャラクターが全く別の異世界へ一緒に飛ばされた?

OP佐々木李子でこの曲調なので、もはやAve Mujicaみたいな感じ。

たぶん一般的には評価が低そうだけど私は結構好きです。

5話の容赦なさがいい。やる時もやられる時も出来るだけ残酷なシーンに描くのが好き。

シミュレーション世界RPG世界、異なるジャンルキャラクターが闘うというのが面白いね。

9話で英雄イスラが登場し双子ダークエルフが懐くのだが・・・なるほど、EDはこういうことだったのか。

全13話。予想外に面白かった。

盾の勇者の成り上がりSeason 4 ⭐️☆☆

1年半ぶりくらい?3期も見たと思うんだけれど全然覚えてない・・・

最初最悪だった四聖勇者関係もまとまってきた。

クテンロウ編。ラフタリアの命を守るためクテンロウと話をつけてくる。

と、そこへ行く船を調達するため、亜人たちがたくさんいるシルトヴェルトで一悶着。

フォウルくんも成長した。船をゲットしてクテンロウへ。

悪政の元凶も倒してラフタリアさん天命へ。全12話。Season 5 決定。とことんやるだろうな

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます ⭐️☆☆

まれ変わって太ももむっちり可愛い男の子が魔術を極めんとするやつ。1年ぶりの2期。

今回から教会編。神聖魔術とはどんなもんや

1期の敵が仲間になった後、2期ではモブっぽく扱われず、割と前線活躍してくれる流れ好き。あとジェイド存在が相変わらず大きいの好き。

12話(#13-#24)ら〜〜〜らら〜ららららら〜🎵

気絶勇者暗殺姫 ⭐️☆☆

勇者の仲間、3人の美女は実は勇者の命を狙う者だった。

アニメ開始30秒で説明がつくスタイルコメディですね。

女同士敵同士なんだけど勇者気絶中に何だかんだで仲良くなる感じ?結構好きかも。

1話勇者何回気絶するんだよw

12話。ゴアガチ泣きよかった。

うたごえミルフィーユ ⭐️☆☆

アカペラ部の活動の話。そういえばもうすぐハモネプの時期でもありますね。

私がそもそも青春部活動系が好きなのでこれは見るでしょうな。

嬉歌のネガティブ精神情緒不安定ぶりはヤバいな。結の言葉キツイけど嬉歌の性格がコレなのでスッキリするわ。

アニメ化は今回からだけどプロジェクトは3年前からあったらしい。

ママの車、左ハンドルか。

10話。結構良かった。最終話を見ると主題歌の「思い出話」の歌詞が身に染みる。

キャラクターではクマちゃんが好き。これまで声の所為で人とのコミュニケーションを取ってなかったけど、人一倍人の気持ち理解できるいい子だった。

カラオケ行こ! ⭐️☆☆

2024年実写映画化されている。

893の狂児は、組長に刺青を彫られるのが嫌で中学生合唱部部長をやっている聡実に歌を教えてほしいとお願いをする。

全5話。4話で一旦終わって、次からこの時間は同作者の短編漫画「夢中さ、きみに。」をアニメ化したもの放送される。

5話は「夢中さ、きみに。」が終わってから放送。4話の中で空白だった時間を埋める話。

夢中さ、きみに。 ⭐️☆☆

かわいいとは程遠い中高一貫男子校、どこかミステリアスな林美良を中心に繰り広げられる青春ストーリー

全5話。面白かった。まだまだ続いてほしかったな。

銀河特急ミルキーサブウェイ ⭐️⭐️⭐️

3年前に公開されたミルキーハイウェイの続編で、スピード違反公務執行妨害警察車両爆破で捕まった後の話。

社会奉仕活動としてミルキーサブウェイと呼ばれてる鉄道車両を清掃することになったのだが・・・・。1話あたり3分半と短い。

面白いんだけど、面白さを説明するより3分からとりあえず見て!となるやつ。

未来的な世界だけどどこかレトロな感じもある。主題歌キャンディーズ銀河系まで飛んで行け!この曲って吉田拓郎節満載だよね。

高校生みたいにノリだけで行動してる感じ、あとプレスコなのか?と思うくらいセリフの抑揚やテンポが生っぽい感じが自然体でいいね

チハかわいい。いやみんなかわいい

12話。めちゃくちゃ面白かった。全12話を再編集&新作パートも追加した劇場版公開決定

Permalink |記事への反応(1) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

スピッツ音楽精緻形式簡潔感情複雑調和顕著表れメロディー構造表面簡素内部潜感情深層聴覚細多層感覚呼起特草野マサムネ声透明感同時音芸術極限表現力誇聴感微揺聴衆精神世界可視痕跡刻。彼歌声音声感情深層触聴者心強印象残透明感澄水面包聴者力持言葉力強さ感じ音楽内面さぶ未知感情引出スピッツ聴音体験探求旅。

歌詞一見平易言葉背後潜深遠象徴暗示巧配置日常情景普遍存在論的問い織交聴者自己存在認識歌詞表現哀切中希望暗示希望刹那虚無感存在非存在交錯境界線位置歌詞表面簡単理解言葉並背後深哲学的問い存在日常風景感情描写普遍存在論問題浮聴者心鋭突刺スピッツ歌詞日々小出来事通人本質問い直希望絶望間揺感情呼起。

Permalink |記事への反応(0) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

テスト

勉強したとこが全然出なかった

そんなん出ませんや〜んてのばっかり出してきた

結構授業全体をカバーして勉強してきたつもりだったが、結局は過去問をもらえなかった、もらおうとする努力が足りなかった自分と、見当違いなところを勉強していた自分と、日頃から復習していなかった自分と、周りともっと会話をしなかった自分が全部悪い

初めて不合格通知来た時頭真っ白になって、午後のテストとか明日からテストとかももうおわりかもしれない、全部必修だから落としたら終わる、じゃあ友達みたいに休学する?退学でも 自分は院進したいのに

救済措置課題はあるしまテスト残ってるからこんなにうだうだ悩んでる場合じゃないし、時間が経てばあんなこともあったなって思えるかもしれないけど、これから自分は1人だし過去問なしであと1年乗り切らなきゃいけないと思うとしんどい

じゃあ話しかけろよとか思うけど 自分は全く成長していない

小中高と特別仲のいい友達がいなくてクラス全員友達って感じじゃいかなくなった、大学

大学友達できたけど、1人常に一緒に行動する友達ができたのがうれしくてそれに甘えてそれ以外の人とあんまり深く交流してこなかった

結局その友達は休学して1人になった

結局自分が全部悪い こんなことしてる場合じゃないし

でもこんな時音楽聞いちゃうとそれが思い出すトリガーになるしテスト前だからテレビとかをゆっくり見る時間もない

泣くこともできないしTwitterのどのアカウントでもあんま言いたくないからどっかに発散したかった 

なんでこんなに頭悪いんだろう なんでみんなができるようなことができないんだろ

なんにもできない 今まで入れた知識が全部間違ってる気がする

自分が悪い 全部

多分みんな受かってる 誰にも言えない

中途半端見栄を張るのが悪い 誰かに助けてって言えばよかったのに

過去問をもらうのって相手を利用してるみたいで罪悪感がある 相手から来られたらそんなこと思わないのに まっすぐなままじゃ進級できないのに

ぐるぐるぐるぐるして なんもできない

頭が悪い

外部進学したいのに できるのかな

一個失敗するとすぐ人生終わった感じするのやめたい

切り替えが遅い 切り替えができない ずっと

Permalink |記事への反応(0) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-27

anond:20220729035753

マジモンのヤンキーってセックスする時音楽流すよな

Permalink |記事への反応(0) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-01

anond:20221101221731

誕生日同じで草

ジミヘンっていう有名ギタリストの命日らしく、自分が生まれ時音楽好きの叔父が生まれ変わりだといって騒いでたらしい

Permalink |記事への反応(0) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-27

AIクリエイティブ議論全然当たらないに決まっている簡単証明

こういう新しいテクノロジーが出てくる時は大山鳴動して鼠一匹相場が決まっているか

写真が出てきた時画家死ぬ死ぬ騒いでた奴はいっぱいいるが、みんな間違っていた

録音技術が出てきた時音楽家死ぬ死ぬ騒いでた奴はいっぱいいるが、みんな間違っていた

昔のわかった風な口聞いてる偉そうな知識人の本を読めばわかるが、未来予言なんてちょっとかすっていれば大したもん。それぐらいの的中率しかない

従って今の時代のわかった風な口聞いてるやつもどんなにもっともらしくても99.999%は間違ったこと言ってる

めちゃくちゃ簡単な話

Permalink |記事への反応(1) | 22:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-20

小学生時代の思い出

両親が事故で亡くなった8歳の頃から5年間くらいを神戸で過ごしてた。灘区祖父生前所有していた家があって、そこに一時的後見人と家政婦さんと暮らしていた。後見人は父の生前弁護士税理士さん。当時はやけにおじさんに見えたけど、あの頃で30代後半。家政婦さんは夫を早くに亡くした後はその家の住み込み管理人さんをやってた60代の人。当時はやけにおばあちゃんに見えた。

後見人さんは勉強を教えてくれたし、家政婦さんは美味しいご飯作ってくれたし、近所の画家のおじさんは同い年の娘さんを連れて遊びに来てくれたし、当時音大生だったピアノ教室先生の娘さんもよく遊びに来てピアノを教えてくれた。たまに来る庭師のおじいさんは冷たくて怖かったけど仕事をじっと見てる私に無言で花冠を作ってくれた。近所の洋食屋ビーフシチュー洋菓子屋のアップルパイも大好きだった。あの頃は両親と妹を一度に亡くしてショックを受けてたけど、周りの人達のおかげで楽しい思い出が多かった。楽しかったな。

引取先の叔母夫婦帰国して、東京に来てから地獄だった。幼稚園から大学である私立女子校なのにいじめられるし、従兄から性的虐待受けて何度も強姦されるし、叔母夫婦は冷たいし、家事は全て私。学校いじめはすぐになくなったし、私の扱いが1番ひどかった従兄が海外大学留学してからはかなりマシになったけど。大学生になってから一人暮らししようとしたら、後見人さんが運用して増やしてくれていた分も含めて遺産殆ど夫婦に使い込まれてた。あと7ヶ月ちょっとでようやく大学卒業。早く社会人になって家を出たい。

Permalink |記事への反応(8) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-05

作業用BGM」って言うけど、明らかに効率落ちるよな

学生時代勉強時音楽ききっぱだと全然進まないよな。


それとも一日15時間労働アニメーター

寝ないためにイヤフォンかけてあれ聞いてるの?

Permalink |記事への反応(0) | 11:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-15

anond:20210715121632

てか小山田くんの件なんか当時音楽と人の熱心な読者じゃなきゃ知りえない気がする

Permalink |記事への反応(1) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2020 【エンタメ編 TOP31】

順位ブクマタイトル日付備考
11208社畜も唸るアマプラ邦画05/13
21183anond:2020071418401707/15わりと新しめでネット発の怖い話を紹介
31137ABEMAトナメで将棋界がお祭りになってる件04/29
41110木村一基の不撓の闘い08/21
5848100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、...01/02
6752Netflixとブコメに救われた11/24
7701映画泥棒CMの不快さを理解できない人が怖い01/26
8689いま囲碁界で起こっていること08/24
9688続・デリヘル嬢してた時にこんなお客さんいたなっていう思い出。03/09
10675なるべく少ない単語で映画作品を特定する05/19
11639バンドのベースって何する人なんだろうね02/10
12618映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの10/15
13612ガツンと来た音楽ありませんか03/23
14605自分が不倫したくなるたった一つの理由01/31
15579韓国アイドルをのんきに称賛すべきではない09/16
16574音楽大好き人間だが音楽業界はこれで壊れろと思ってる05/03
17519ぺこぱが面白いと思うと同時に、これはお笑いの末期だなとも思った01/24
18518完全に将棋を理解した06/05
19513街中の音楽がしんどい11/06
20511三大好きな映画のシーン08/19
21502なんで日本ではラップが流行ってないの01/10
22492歩く時音楽聴かない人って何を考えてるんだろう02/19
23486映画館って淘汰されそう05/05
24484フィギュアスケートの見せパン、新体操のレオタード、陸上のブルマー09/07
25472旅に出たくなる創作物08/18
26472前回の反省を生かしてエロ小説を書いたら8倍弱読まれるようになった02/14
27460三大実はカバー曲11/22
28444日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?09/24
29437タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて06/06
30435甲子園なんて高校生が遊んでるだけのものをほめるのはおかしい06/13
31435日本でハマってんのおれだけだろ02/01

Permalink |記事への反応(1) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-06-06

anond:20200605193548

・当初は手づかみで食べていた(熱いスープでは食べれない)

・食べる時音がしてしま

そもそもイタリア以外では麺類があまり普及してなかった

このあたりかな

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-21

[増田統計]2020年2月20日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001791485083.037
0111012758116.050.5
028712073138.843
03385883154.851.5
04356302180.143
05233185138.534
0624163768.233.5
0765601292.564
0812513011104.149
091481235783.554
1014314759103.249
112471851675.054
122501980279.232
131371313895.946
141551201977.541
151661319779.537.5
161721287374.837.5
171711435483.938
181721564891.038
191241182295.327.5
20135964071.440
21107903284.429
221731455084.127
232151459267.930
1日320128201088.140

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

グリーン・ゾーン(8), 接岸(6),岩田(87),ワルサーP38(5), 下船(30),内海(4),レッドゾーン(16),グリーンゾーン(12),DMAT(14),高山(17),ZIPPO(12),隔離(123),乗客(37),感染(138),感染者(33),コロナ(79),厚労省(22), 不潔(21), 船(44), 在宅(21),ラブライブ(21),専門家(43),ウイルス(25),教授(37), 清潔(15),告発(16),施設(38),現場(56),患者(35),マスク(27), 症状(24), 勤務(25),政府(43),完璧(20)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■歩く時音楽聴かない人って何を考えてるんだろう /20200219210238(18), ■在宅勤務のどこがいいんだ? /20200220113736(11), ■Twitterに居る謎な人 /20200220012929(11), ■性的虐待ひでぇな /20200220164455(10), ■不老不死って何で創作だと「死にたがるやつ」みたいな扱いなんだろう? /20200220033838(9), ■歳を食ったら余計にきもちわるい誘いが増えた話 /20200220123620(8), ■お前らっていつまで日本居座り続けて /20200220050018(8), ■GMOの在宅勤務体制経験したので、所感を残す /20200217005231(7), ■謝ったら死ぬ病揶揄する割に、謝っても許さないだろお前らは /20200220072915(7), ■仕事sexって書くの恥ずかしい /20200220115809(7), ■まずいカレー /20200220145848(7), ■クルーズ船に4000人居るじゃん(内2000人は外国人) /20200220161610(7), ■見た目が若い女性が増えた原因ってなに? /20200220114807(6), ■ちょっと会社やめてくる /20200220224950(6), ■岩田さんを叩いてた人が /20200220171828(6), ■「不快ものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな /20200220181204(6), ■第二次性徴期女子は臀部が膨らむ→スカート着用が合理的 わかる /20200220104654(6), ■冷静に考えたら、皮膚ってすごくね? /20200219221244(5), ■ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ /20200220181731(5), ■叱責ってパワハラに入るの? /20200220180739(5), ■ローカル日本賞賛する風潮 /20200220085341(5), ■もしかしてワイって複数人いる? /20200220223125(5), ■anond20200220153942 /20200220154332(5), ■電車の遅延について /20200220100440(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7047668(2112)

Permalink |記事への反応(0) | 00:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-20

[増田統計]2020年2月19日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009313890149.438
01388439222.132.5
02488987187.2140.5
03455795128.874
04254486179.425
0513194261494.344
064917852364.388
078641099477.992.5
08114919480.637
09127718156.534
101361201688.433
111511273084.344
122121591775.128
13137905966.126
1469468267.932
1514919059127.934
161511239282.138
171571422890.643
18167958857.432
1919153170278.439
2015022736151.649
2113517817132.061
2222025699116.837.5
2323824169101.638.5
1日2901389611134.338

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

DMAT(12),グリーンゾーン(10),岩田健太郎(15),橋本岳(7),現場責任者(7),レッドゾーン(11),岩田(37),コロちゃん(5), iwata(5),感染対策(7),神戸大(5),感染者(33),コロナ(73),北欧(25),感染(86),ラブライブ(22),乗客(17),コロナウイルス(20),隔離(31),ウイルス(24),武漢(18), 船(20),専門家(30),官僚(23), 症状(29),教授(23),告発(11),マスク(21),現場(35),検査(20),ロリコン(19),中国(56),政府(32), -1(19), 専門(18)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

英語が聞き取れないのに洋楽ファンをしているみなさんコンニチハ /20200219091406(21), ■【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画ダイヤモンドプリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし /20200219050922(20), ■北欧ムカつく /20200218191355(18), ■ /20200218140604(11), ■ワイ医者はてな民クルーズ告発の反応に動揺 /20200219230358(9), ■歩く時音楽聴かない人って何を考えてるんだろう /20200219210238(9), ■ /20200219101557(9), ■革靴について /20200203232919(8), ■男性を根絶しても問題ない、むしろすべき /20200219205347(7), ■なぜ感染症をネタにした小説は致死性の病気ばかりなんだろう? /20200218205316(7), ■anond20200219082136 /20200219082751(6), ■anond20200219050922 /20200219092204(6), ■ /20200219113707(6), ■結婚しない子ども産まない恋人いらない自分の好きに生きてさっさと死にたい若い女が増えてるってマジ? /20200219163002(6), ■バ美肉ってさ /20200219181552(6), ■ /20200219224646(6), ■サラダって名前がついてるけどサラダじゃないもの /20200219224236(5), ■あのさ /20200219175736(5), ■日本未来を考えるかい /20200219085524(5), ■俺が異常か普通なのか教えて欲しい。 /20200219183129(5), ■上司の叱責 /20200219202924(5), ■新人いじめして何が悪いの? /20200219075014(5), ■書いたな、俺の前で、革靴の話題を! /20200218234717(5), ■最近 /20200219003203(5), ■そろそろIoT銃が世界中で普及しても良い筈だが /20200219110302(5), ■岩田健太郎動画。船の中の絵が全然ないじゃん。 /20200219214152(5), ■ウイルス対策政治思想持ち込まないで欲しい /20200219121831(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7045556(5846)

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-19

歩く時音楽聴かない人って何を考えてるんだろう

完全にウォークマン世代なので、聴きながら歩くのが当たり前。

音楽聴かないでいる人は一体何を考えながら歩いているんだろう。

純粋に興味がある。

手持ち無沙汰じゃないのかな。

Permalink |記事への反応(36) | 21:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-21

anond:20190521185737

何で恥ずかしげもなくっていうか、よく耳痛くなんねーなと思うし、今時音漏れするイヤホンヘッドホンも何なんだと思うし、音漏れするくらいの音量が流れるプレイヤーも何なんだって思う。

まり全部おかしい。

Permalink |記事への反応(0) | 19:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-17

RADWIMPSHINOMARU関連の騒動を一通り傍観して思ったこ

完全な後出しじゃんけん

歌詞自体瑕疵はない(激ウマギャグ

一通り騒動が沈静化したみたいなので初めて歌詞を見たが、軍歌かといわれると違うという結論自分はなった。

なぜなら、軍歌によくある「愛国心」と「自己犠牲」のうち「愛国心しか歌ってないから。

相当気を使ってギリギリラインを攻めてる歌詞だと感じた。

なぜ一部の人過剰反応するのか?

典型的排外思想国粋主義者がよく使う文言が使われているから」だろう。

この歌で多分狙って使われているその手の言葉に、多分狙った通りに反応してしまったんだろう。

一連の騒動を見て残念だと自分が感じた人たち

過剰に反発してしまった人たち

これを軍歌だというのは流石に行きすぎだと思う。

使われてる単語拒否反応が出るのは分からんではないが、

歌や歌手批判するのは行きすぎ。

RADWIMPS音楽業界

大ヒットを飛ばしアーティストでもこんなコスい興味乞食しなきゃ今時音業界ではやっていけないのか、という意味で残念だった。

そこまで音楽業界が追い詰められているという現状がただただ残念だった。

ただ国を愛することを今歌いたいなら、ああい言葉にはならない。

ギリギリを攻めた言葉をわざわざ選んで書かれた歌だと自分には思えた。

当人たちの主義思想はよく知らないけど、ほかの歌もちょっとは聞いたことあるだけの自分には

HINOMARU歌詞RADWIMPS作詞担当の人から自然と出てきたようには思えなかった。

それが何らかの問題への反発心から来たものなのか、もともとの思想をずっと隠してきたのかも分からないが

今までの歌の歌詞とは異質なものが根源にあるように思えた。

この一件だけで彼らを嫌ったりはしない。

ただ、何がきっかけでこの歌を生み出したのかは後ででもいいので明らかになるといいなと思う。

「単に国を愛する思いを歌にしただけだ」と言い張るのなら、それでもいいけど。

Permalink |記事への反応(2) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-02-17

みんなは何使ってアニメ観てんの?

 こないだ今季アニメ1話ほぼ全部見た感想書いた元増田だけど、ちょっとみんなに聞きたいことがある。その日記には気になるブクマが付いてて、内容は「耳が良い増田だね」的なもの。恐らくレビュー内でアニメ音響やら音楽についてちょこちょこ触れていたのを受けてのコメントだと思ったんだけど、そもそも私は耳が悪く(具体的には、後天性の病気で片耳があまり聞こえない、という具合だ。もう片耳は人並みに聞こえるが、多少仕事等に支障が出るくらいには不便である。)、アニメを見るときも本当はヘッドホンを使いたいけど、左の音があんまり聞こえないのでスピーカー我慢している状態だ。なので上のブクマを読んだ時「え、みんなは両耳使えるんだしアニメ音楽とか音響とかもっと楽しんでるんじゃないの?」と感じ、ここ2~3週間ずっともやもやしていた。んで、さっき「視聴環境が違う人には、アニメが違う風に見えたり、聞こえてるんじゃないだろうか」と思い至ったわけである。それなりにでかい画面+それなりに音質の良いスピーカーないしヘッドホンアニメ観てる人はどれくらいいるの?

 

周りの人にアニメ視聴環境を聞いてみた

兄弟A:地上波XP画質(キレイVHSくらい)で録画し、CMを削ってBDに焼いたものを観る。たまに円盤を買ったり借りたりして観ることもある。再生する機械BDプレーヤーと19インチくらいの小さいフルHDテレビスピーカー内蔵)。基本的にメッチャ小さい音or消音で観る。

兄弟B:ニコ動Gyaoを使い、無料視聴できる作品のみ視聴。非プレミアムだそうだ。再生機械2010年頃のノートイヤホン

・友人:私には友人がいないので聞けず。

・私:サブスクリプションサービスHD画質配信されてるのを観る。機械24インチフルHDモニターと1マソのサウンドカード&2マソのヤマハスピーカーアンプ中華製)orAKGヘッドホン。(弁明させてもらうと、私はよく3Dゲームプレイするのでそれに合わせて機材を買っていたらこうなってしまったのだ。あるあるだよね?)

 

 n=3て。本当なら兄弟たちと同じアニメについて感想の言い合いっこと洒落込むのも一興だと思うのだけれど、私はそこまで彼らを愛していないので無理なのだ。ただ、彼らから「このアニメ音楽が~」みたいな話を聞いたことは今のところ無い。

 

ここから本題

 要は「視聴環境が異なるならば、アニメにおいて注視するポイントが異なる」の真偽が気になる、という話。ただ、アニメの視聴環境作品の印象について考えるとき「元々音へのこだわりが強く、結果今の視聴環境がある」なのか、「ひょんなことから金のかかった視聴環境を持つ事になったが故に、アニメを観る時音響やら背景美術やらが目につくようになった」のか分からないという問題があるので、アニメが大好きな諸兄の力を借りたい。以下に最近放送されたアニメの、私なりのざっくりとした印象を書くので、諸兄の視聴環境を踏まえた印象の違いを知りたい。「同じような環境だけど違う」のか、「環境にこだわってないけどだいたい同じ」なのか、はたまた「もっと環境にこだわってるけど違う」なのか。「いやいや手元のスマホ再生してみればええやんけ」っていうのはそうなんだけど、それなりの視聴環境で堪能している私がスマホアニメを見ると、背景とか音楽脳内補完ちゃうのであんまり意味がなかった。アニメを見る上で脳内補完は非常に優秀なツールである

 

1.少女終末旅行

 ケッテンクラートのドコドコ音が心地よいアニメ。なんてこと無い会話の後ろで流れるアコースティックBGMも相まって無限に聴いていられる。「雨音」とか最高すぎる。

 

2.宝石の国

 劇伴が劇的に優れているアニメ1話で月人が登場するシーンの音楽は魂が震えた。音響効果も凄くて、特に宝石たちの硬い足音がすごく好き。公式ラジオによると、あの硬い音はキャラクターごとに違う石を使って録音したらしい(聞き分けられる人いる?)。一番好きなのはアンタークの話以降フォスがハイヒールになり、足音が変わるっていう演出

 

3.魔法使いの嫁(前期)

 美麗な背景美術を観ることができるアニメ。また各話の、挿入歌による効果的な演出がすごい好き。

 

4.覇穹 封神演義

 すげー書き込まれてる背景とデカイ音で楽しむバトルアニメ1話あたりの尺がバトルに極振りされてるので、ストーリー知りたかったら原作見てね、と言われてる気がする(ストーリー忘れちった)。ちなみにシリーズ構成は「異世界はスマートフォンとともに」のシリーズ構成でおなじみ高橋ナツコ

 

5.ポプテピピック

 クソアニメ。このアニメだけスマホで画質を気にせず観てる。

 

6.ゆるキャン△

 色んな人が、あるいは一人で、あるいはみんなでワイワイ、アウトドアを楽しむ姿を描くアニメ。この作品BGMの音量デカイよね。キャンプ場毎に変わるBGMとすんごい背景美術流れる様は、「なんだ、ミュージックビデオか」と思わせる。特に3話の、「ED曲を挿入歌として流しながら映る夜のキャンプ場と、ずっと聞こえる風の音」と「背景美術効果的に使った5話ラスト」がヤバかった。

 

 ここから予想。スマホタブレットは画面が小さいので、例えば美しい美術は目に止まりにくく、相対的キャラクターの表情や動き等分かりやすい所に目が行く傾向があるのかなぁ、と予想している。音についても、スマホタブレットの内蔵スピーカーは「人間の声」がよく聞こえるような仕様になっているので、「美麗な音楽環境音が流れる会話」が「会話の後ろでなんか音楽流れてんな」みたいな印象に変わりやすいんじゃないだろうか。

 

視聴環境こだわらない派って増えたよね

 一昔前と比べると、ネット配信アニメに初めて触れる人は増えたと思う。ネット配信が目指すのは「いつでも手軽に楽しむ」ことなので、それに伴い視聴環境も非常に多様化しているのは間違いない。例えばAbemaTVコメントしているユーザスマホ勢が非常に多い印象を受ける。もし視聴環境によって作品の印象が変わるのなら、AbemaTV独占配信アニメである覇穹 封神演義」は、その背景美術音楽の魅力が薄れちゃうので「なんか主人公が毎回敵と戦ってるけど、ストーリー意味分からんただのクソアニメ」みたいな印象が大多数になったりするんかな。

 ほいでネット配信が主流になるにつれ、視聴環境に金をかけてる人は相対的に減ることになるのでは?と思っている。もっとも、そういう人向けに「円盤」という商品があるのだけれど。今後、「視聴環境に金をかけてる人に好まれアニメ」と「視聴環境にこだわらない人に好まれアニメ」の2極化が起きたりして。

 

顧客ニーズアニメ演出

 もしみんなが「アニメは基本スマホで見るモノ」と考えるようになったら、作り手はきっと「スマホの画面やスピーカー再生することを想定した作品」を作るだろう。簡易な視聴環境を持つ人が多数派になると、例えば「ポプテピピック」のように視聴環境依存しない面白さを持つ作品相対的価値が上がっていく可能性がある。別にこの手の先駆者では無いのだけれど、AbemaTV放送しているアニメポンコツクエスト」を試しに観て欲しい。簡素な背景、8Bitサウンドの音楽シンプルアニメーションの会話劇。明らかにスマホで観ることを想定して作られてると思うんだけど、今後こういう需要が増えていくんじゃないかなぁ、と予想している。んで、相対的に高予算クオリティアニメ立場が弱くなって行くんじゃないか、とすごく心配している。ちなみにポンクエ面白い

 でも一方で、ネトフリ限定配信作品であるヴァイオレットエヴァーガーデン」なんかはめちゃくちゃハイクオリティだったりするので、「ネット配信利用者の増加≠視聴環境にこだわる視聴者の減少」と作り手は考えてる、ということなんだろうか。

 

その点劇場版って良いよな

 高クオリティ需要に応えるカタチの一つが劇場版作品劇場版アニメの一番いいところは、最高レベルの視聴環境提供されることである。作り手も映画館で上映されることを想定して作品作りができるので、劇場版作品を金のかかる視聴環境で視聴すると明らかに音響が凄かったり、細かい効果音を使った演出や異常に美しい背景美術が楽しめる。マジで最高。こないだ劇場版攻殻機動隊観たけど凄いぞアレ。

 

教えてよ、みんなのアニメを観る環境

Permalink |記事への反応(9) | 08:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-11-26

チャットモンチー解散してしま

チャットモンチー来年7月で解散する。本人たちとしては完結って言葉を使って発表された。

最近はめっきり聴かなくなってたけど、彼女らが売れ始めた当時音チャンネルではシャングリラが繰り返し繰り返し流れてて自然に耳に残って、それからハマって当時はかなりの頻度で彼女らの曲を聴いてた。

それまでにも女性がやって売れたロックはあったけど、女性のものというよりは「男勝りに強い女」が「女だてら」に「男の」ロックをやって、その中で女性なりの気持ち機微や弱さを変化だったり要素として表現するのが常だった。

古くは白井貴子とか、SHOW-YAとか、それなりに新しいところではプリプリとか、すでにそこそこ自立してる女性たちが活動場所としてロックやってます的な。

それに対してチャットモンチーボーカル橋本キャラクターや声、歌詞センスによる、女性の弱さや狂気といった「女性性」を前提としてそれをロック表現していくというところが軸で、それは新しく、気持ちよかった。

チャットモンチーは確実に一つのジャンル開拓したバンドだと思う。それまでガールロックとかガールズポップと呼ばれたものとはやや趣を異にした、少しメンヘラじみた女子ロックとでも言うべき枠は彼女らによって確実なものとなった気がする。

今それなりに名前を聞く女子ロックバンド、例えばねごととか、SHISHAMOとかyonigeとか諸々の、女子であることにある程度のウェイトを置いたバンドたちは間違いなくチャットモンチーという先駆者がいて、地ならししてくれたことで今存在できているバンドなんじゃないかと思ってる。

解散はとても残念なんだけど、橋本という存在はやっぱり稀有ものだと思うので、やや薄れてしまったカリスマ性をバンドを離れることでもう一度磨き直して、またなにか生み出して貰えるといいなあと思う。

Permalink |記事への反応(2) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-09-28

生理的ダメな音

幼少から楽器を習っているので、楽器全般に興味津々であり、もちろん楽器に貴賤も優劣もないと思っているのだが…どうしても受け付けない楽器がある。

トロンボーンのことだ。

すなわち、自分は直線的に飛んでくる低音が大変苦手で、必要以上にうるさく聞こえてしまう。

正直耳を塞ぎたくなるくらいやかましい上に、他の楽器の高次倍音が聞こえにくくなって、サウンド全体の魅力が半減するとか、勘弁して欲しい(音の魅力や微妙ニュアンスは高次倍音にあるので)。

一方、トロンボーンと似たような音域の楽器でも、音がダイレクトに耳に来ないチェロファゴットユーフォニアム全然平気どころか、それぞれに魅力的だと思えるのだが。

ちなみにトロンボーンの音と言っても楽曲ジャンルにより様々だが、ブラームス交響曲第1番のコラールのように綺麗で澄んだ音色で吹いているものは、一応大丈夫である

しかしご存知の通り、トロンボーンの綺麗で澄んだ音は、この楽器の一側面でしかない。

しろメインは、時に荒々しい効果要求される、低くビシバシした音である。これが自分は全く受け付けない。

特にキツいのは、音を遠くに飛ばすことしか考えていないような演奏をする、吹奏楽トロンボーンである

申し訳ないが、音楽を奏でているように聞こえないというか、ぶっちゃけ騒音に聞こえることすらある。

楽器ジョークで「トロンボーンダイナミクスはオン/オフしかない」というのがあるが、これ以上ない皮肉として笑わせてもらった。

また他のジョークに「ホルントロンボーンのような音を出すには、ベルから手を出してバタバタ吹く」というのもあるが、ホルンを低い音で荒々しく吹かれるのも苦手だったりする。

もっとホルンのメインは甘く柔らかい音なので、トロンボーンほど気にはならないが(むしろプロであっても常時音程を外すほうが気になる)。

そんなこともあり、トロンボーン形容で一番気に入らないのが「神の楽器」という形容である

あんな野蛮な音の楽器が神の楽器って何の冗談だよと、この形容を聞くたびにイラっとするのだ。

Permalink |記事への反応(2) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-03-24

自分には音楽の良さが分からない

自分の好きな曲はイコール歌詞が好きな曲だった。共感できるとか、言い得て妙だとか、洒落てるとか。ある時音楽の素養のある友人に「歌詞なんて気にしたことがない、曲がいいかどうかだ」と言われた。曲がいいとか悪いとか考えたことがなかった。ノリの良い曲だ、とか、暗い曲だ、くらいの認識

しょっちゅういたことのある曲を好きになるものだとは思っていた。親が好きで車でよく流していた曲、アニメ主題歌ドラマ主題歌

とにかく曲の良し悪しの判断基準が分からない。なんかいい感じ、くらいの感覚を良し悪しと言うのだろうか。爽快感とか?意外性?あの時友人に説明を求めたら教えてもらえたのかもしれない。惜しいことをした。誰か教えてください。

Permalink |記事への反応(10) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-12-30

一緒に考えてくれ

これまでの人生、愛した人は居るかと問われると、

真っ先に思い浮かぶのは今愛している相手だろう。

僕の場合、思い出す相手が3人いる。

3人もいるが、いずれも上手く行かなかった。

まあ秒速5センチメートルの変化版みたいなところだろう。

ちょっと歳も取りすぎたし。

26歳の頃、人生で初めて彼女が出来た。

それまで、いろんな女の子を好きになったけれど、

片想いのまま全部振られた。

そうやって、捨て身で告白した26歳の冬、

初めて彼女が出来た。

僕は彼女結婚したいと思って、

彼女の両親に挨拶にまで行った。

けれど、僕は当時音活動をしていて、

たまたま出会った年上のDJ女性浮気してしまった。

浮気は本気になって、彼女と別れ、

その年上のDJ半年くらい付き合った。

彼女の部屋に無理矢理押し掛けていたのだが、

しばらくしたら全く会ってくれなくなった。

僕は振られた。

振られててからしばらく後に、

元カノメールしたら、

最近結婚して幸せです。◯◯君も幸せにね!」

というメールが帰ってきた。

なるほど、僕に振られて半年後に結婚するなんて、

君はやはり、賢い子だ。

それから月日は流れ、

ある日、

僕はうっかりまた人を好きになった。

ある契約で訪れた会社で、

エンジニアとして働く女の子だった。

彼女ちょっとぽっちゃりしていて、

直見た目は全く僕の好みでは無かった。

けれど、1年間その仕事を一緒にすすめるうちに、

ああ、僕はこの子が好きなんだな。

と想い始めた。

そうして今日まで2年近く、僕は毎日彼女の事を考え、

LINE攻撃を繰り返した。

ほとんどは未読スルーだが、

時々返事が来るようになった。

デートもした。

何度もした。

でも、彼女は一度も身体の関係を許してはくれなかった。

キスさえさせてはくれなかった。

デートには応じてくれるのに、それ以上はNG彼女

きっと、他に好きな人がいるのだろう。

僕が君を好きなように、

君には好きな人がいるのだろう。

契約で訪れた会社のその仕事は、

正直売上を出せず、

僕はタダ金を貰うような恨まれ立場になってしまい、

さらび貴重な30代を費やしてしまい酷く疲弊したが、

このキツい仕事が無かったら彼女出会えなかったのだと想うと、

「ああ、僕は、彼女出会うためにこの仕事を受けたのかもしれない」

おかしな事を毎回トイレで考えるようになってしまった。

さて、今この瞬間、今日人生が終わると仮定して、

冒頭で述べたような、

「愛した人は居るか?」

と聴かれたら、僕は真っ先に、以下の誰を答えるのが正解だろう。

A:26歳の時に初めて付き合った彼女

B:年上の女性DJ

C:仕事先で出会ったエンジニア女の子

一緒に考えてくれ。

もちろん、選択肢に登るのは、

君がこれまで愛した人だ。

Permalink |記事への反応(3) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20140812184929

それはつまり、「過剰反応とか被害妄想とか思われたら嫌だなあ」という思いが抑止力になるだろうが、という事かな?

何の抑止力

俺に悪意はなかったんだから、それに対し悪意どうこう言われれば、俺の立場からすれば過剰反応と言う感想が出るのは自然でしょ、というだけのことだよ。


そうかぁ? 今の態度の方がよほど訊き方とかに配慮があると思うがなあ。まあ、タイミングって奴かねえ。

語尾とかだけの問題

君が「である調」みたいなのでモノ言われるのが嫌いなだけでしょそれ。

俺にとっての君が意見を言う相手から面白がる相手に変わったあたりで口調が変わっただけだと思うよ。


あなるほど、来る頻度とか知らないのか。

レスはするが、月に一度だぞ?w

君の来る頻度なんてそんなん俺が知るわけないっしょw

月イチでも年イチでも好きにしなよ、俺だって毎日はいねーし、いるときでも夜はいねーし

答えなきゃ答えないでいいし、Siri壊れたと思うだけだしw


それに訊かれた事には答えるし全レスもするが、こちらはあくまでも好きな事を書くために増田に来ているんであってお前らの質問に答える為じゃないから、これまでも訊かれた事にはまともに答えてないし、全レス罵倒罵倒を返していったその結果ついでに達成されているだけだぞ?

まともに答えてない自覚はあるのねw

あと、「全レス」は明らかに「ついでに達成」じゃないよね?

「全レス」達成のために、本来月イチの増田毎日覗いてるんじゃないの?

だって君の主義なんだよね?「全レス」。

つかついでに達成するものを主義とは言わんでしょ。普通


まあ、言葉を交わすなら忠実で誠実で随時音声反応してくれるSIRIの方をおすすめするな。スマホも買いどきだし。

言葉を交わす」のはリアル人間とやるよw

ネット暇つぶしするときネタの1つとしてここんとこ君を使ってるだけだよw

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20140812155948

やべぇ眠い


>相手に悪意がないのに悪意に解釈して反応すればリアルでも過剰反応とか被害妄想とかって言われたり思われたりするよね?w

それはつまり、「過剰反応とか被害妄想とか思われたら嫌だなあ」という思いが抑止力になるだろうが、という事かな?

すでにこうして匿名の場で自由に発言している匿名聖職者には、そのような思いも無ければそのような抑止力も働くわけがない。

自分の目で見て自分物差しで計って判断するだけだよ。

それができずに周囲にいいように振り回されて都合よく袋叩きにされて辞めていく候補生とか大勢たからねえ。


>…というか、最初の頃の方がむしろ「悪意」はなかったよ。純粋意見を言ったり誤読を指摘したりしてた。

>ここんとこの書き込みの方が、君の「全レス主義」とやらを茶化しにかかってるので、ハタからみたら悪意に見えるんじゃないかな?どっちかって言うと。

そうかぁ? 今の態度の方がよほど訊き方とかに配慮があると思うがなあ。まあ、タイミングって奴かねえ。

>だいぶ前からそう思い始めてるよw

だって「全レス主義」なんて標榜するってことは、つまりそういうことじゃんw

>「全レス主義」って、「いつでも相手の暇つぶしおもちゃになります宣言」じゃん、ある意味。君が自分から言い出したんだよw

あなるほど、来る頻度とか知らないのか。

いや、アフィブログ更新後に自由な発言がてらアクセス集めに来るだけだから、そもそも増田へは月に一度くらいしか来ないんだが…。

からレスも可能なんだよ。そもそも滅多に来ないから

そもそも毎日ネット見れるわけじゃないし、今日みたいに2~3日続けて来たってのは本当に珍しい事。

>ということは、俺の書き込みが何か尋ねる形式を取っている限り、君は俺のちょっと口の悪いSiriになっててくれるってことでいいのかな?w

レスはするが、月に一度だぞ?w

それに訊かれた事には答えるし全レスもするが、こちらはあくまでも好きな事を書くために増田に来ているんであってお前らの質問に答える為じゃないから、これまでも訊かれた事にはまともに答えてないし、全レス罵倒罵倒を返していったその結果ついでに達成されているだけだぞ?

まあ、言葉を交わすなら忠実で誠実で随時音声反応してくれるSIRIの方をおすすめするな。スマホも買いどきだし。

Permalink |記事への反応(2) | 18:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-06-18

少女漫画が嫌いな人にこそ読んでほしい女性作家作品

http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

偏見で女性作家作品を読まない人がいるのはもったいないなと思ったので

少女漫画アレルギー」でも楽しめる漫画を集めてみます。すでにやっている人がいたらすみません


魅力的な世界観


漆原友紀  蟲師

この世はヒト知れぬ生命に溢れている――。動物でも植物でもない、生命の原生体――“蟲”。それらが招く不可思議な現象に触れたとき、ヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。蟲とヒトとをつなぐ存在――それが“蟲師”たる者。

深遠なる世界観

蟲と人との関わりを描く。基本的に一話完結。

語られる物語はどこか懐かしく、優しく切ない。

今市子  百鬼夜行抄

普通の人間には見えない不可思議なモノたちが見えてしまう飯嶋律。彼とそのファミリーがさまざまな妖魔との出会いの中で紡ぎ出す不思議絵巻。

現代を舞台に妖達が「リアルに」描かれる。基本的に一話完結。

語られる妖達はどこかで見たことがある気がしてくる。昔話の中で。民話の中で。

これこそが妖の本来の姿だ。「本当は恐ろしい日本昔話」

耽美な表紙を見て敬遠していた。もっと早く買えばよかった。

熱血


田村由美  BASARA

20世紀末、高度な文明は滅び、人々は暴君の支配する国で圧政に苦しんでいた。300年の時が過ぎ、山陽地方白虎の村に双子の兄妹が生まれ、兄の方はタタラ、そして妹は更紗(さらさ)と名付けられた。兄のタタラ暴君の圧政から人民を救う「運命の子」と予言されるが…。愛と冒険ジパング伝説!!

ファンタジー大河ドラマ

とにかく熱い。読んでいると天下統一したくなる。

主人公がゾクゾクする程かっこ良い。だが女だ。

個人的には黒船襲来あたりから読むのが止まらなくなった。

美内すずえ  ガラスの仮面

演劇の道にすべての情熱を賭けて生きる少女北島マヤ。幻の名作「紅天女(くれないてんにょ)」をめぐって、さまざまな人物とその思惑が交錯する演劇大河ロマン!!

貧しい母子家庭に育つ北島マヤは才能を見いだされ、逆境の中演劇の道を志す。

演劇の道に人生の全てをかけた2人の少女天才北島マヤ努力天才姫川亜弓

2人の才能のぶつかり合いが熱く描かれる。古典的名作。完結するのだろうか・・

一条ゆかり プライド

今は亡き有名なオペラ歌手を母に持ち、同じ道を目指す資産家の娘、麻見史緒。バイトをしながらオペラ歌手を夢見る緑川萌と出会い…!? 

ガラスの仮面オペラ版。主人公亜弓さんサイドである

怒濤の展開に目が離せない。

ガラスの仮面」が絵柄が古すぎて抵抗あるという人はこちらだけでも読んでみてほしい。

人間ドラマ



羽海野チカ 三月のライオン

その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年職業は──やさしさ溢れるラブストーリー

棋士達の生き様を描く。

場所のない少年棋士能力だけで自分の居場所を作ろうとした。

生き方を見失った彼は3人の姉妹出会い、人との関わりを回復させて行く。

深谷かほる  ハガネの女

次々と担任が辞めていく問題クラス、4年さくら組の新担任になった芳賀稲子通称“ハガネ”。ひと筋縄ではいかない、クセモノぞろいの子供&その親たちを相手に、ハガネの真剣勝負が今、始まる―!!

いじめ虐待ネグレクト・・・扱う題材は極めて重いが読後感は悪くない。

この漫画では決して「ご都合主義」な解決をしない。

いじめられっ子はいじめられたまま。虐待児は虐待されたままだ。

しかしながら子供の成長を予感させるラストで読者に希望を感じさせる。

良く取材をしていると思う。

山下和美  天才柳沢教授の生活

ゴルゴ13より目が細いこの人は世界一ヒューマン大学教授である道路は右端を歩き、横断歩道以外で道を渡らない。安くてうまいさんま”のためなら、足を棒にしても歩きつづける。本書は、Y大経済学部教授柳沢良則の克明で愉快な記録である。 

ヒューマンドラマ基本的に一話完結。

暖かかったり、ほろっとしたり。泣いたり笑ったり。

勉強っていいな。学ぶ事はすばらしい。

はじめの方の巻はちょっと毛色が違うのであえて途中の巻にリンクしています

少年漫画

王道少年漫画

女の書く物語に面白い物がない

増田にも満足できるのではないかと。

加藤和恵  青の祓魔師

悪魔の血を継ぐ少年奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。高名な祓魔師である養父は、命を懸けて燐を守り死んでしまう…。燐は己の無力さを悔やみ、祓魔師になって魔神と闘うことを強く決意するッ!! 



田辺イエロウ 結界師

その昔、霊感の強い烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまったために、それを退治する結界師が生まれた。かつての城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、400年後の現在跋扈(ばっこ)し続ける妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者良守時音の活躍を描く妖結界バトルストーリー!!



荒川弘  鋼の錬金術師

兄・エドワード・エルリック、弟・アルフォンス。2人の若き天才錬金術師は、幼いころ、病気で失った母を甦らせるため禁断の人体錬成を試みる。しかしその代償はあまりにも高すぎた…。錬成は失敗、エドワードはみずからの左足と、ただ一人の肉親・アルフォンスを失ってしまう。かけがえのない弟をこの世に呼び戻すため、エドワードは自身の右腕を代価とすることで、弟の魂を錬成し、鎧に定着させることに成功。そして兄弟は、すべてを取り戻すための長い旅に出る…。



ギャグ漫画

まとめは力尽きました。たくさんいますよね・・

中村光聖☆お兄さん) ヤマザキエリ(テルマエ・ロマエ)  岡田あーみん 新井理恵(ペケ) 柴田亜美

かいろいろ。不条理ギャグ系は古いと通じないかなぁ。ススメにくい。

載せるか迷ったもの

狂気を孕んだ耽美さに「少女漫画アレルギー」な人は耐えられないかも

名作だけど少女漫画っぽいかな・・?

ブコメから

コメントどうもありがとうございます

今日ちょっと時間がなくなってしまって途中までです。

ブコメも全部読めていません。すみませんすみません。日曜までには・・

佐々木倫子 動物のお医者さん

今日獣医学部ユニークな仲間とかわいい動物たちは大騒ぎ。思わずニヤリのおもしろさで、国民的人気大爆発のドクトル・コメディ



吉田 秋生  BANANA FISH

ストリートキッズボスアッシュは、胸を射たれて瀕死の男から薬物サンプルを受け取った。男は「バナナフィッシュに会え…」と言い遺して息を引き取る。ベトナム戦争で、麻薬にやられて、正気を失ったままの兄が時々つぶやくバナナフィッシュ」と同じことばを聞き、興味を抱いた。謎の言葉バナナフィッシュ』を追うアッシュに、暗黒街の黒影が迫る…! 大人気ハードロマン!!



末次由紀  ちはやふる

まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!



よしながふみ 大奥

男女逆転大奥。 将軍は女、大奥には美男3000人。 よしながふみのSF大河ロマン



あしべゆうほ  クリスタル☆ドラゴン

緑の原の一族(グリアナンクラーク)の中で唯一、黒髪で生まれたアリアンロッド魔法使いのもとで修業を積むアリアンは、炎の中で一族を滅ぼした“邪眼のバラー”を目撃。運良く生き残ったアリアンは助け手を求めて旅に出る…。神話と伝説の古代ヨーロッパ舞台に、遠大な構想で描かれた大河ファンタジーロマンの決定版!!

Permalink |記事への反応(2) | 22:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20130103180326

時音アプリときトラフィックなんてたかが知れてるし

通話課金なんてキャリアはもう減る前提になってるっつーの

大丈夫か?

Permalink |記事への反応(1) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp