Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「昭和生まれ」を含む日記RSS

はてなキーワード:昭和生まれとは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027124912

昭和生まれだと普通にあるある

Permalink |記事への反応(1) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

5時夢月曜最新回で「昭和生まれへの誤解」というテーマで話してたが

「全員が戦争経験者」って思ってる奴は、小学校卒業したのか?第二次世界大戦が何年に終わったかからないってことだよな?悲惨だ。教育の敗退

「全員バブル時代恩恵を受けた」って思ってる奴も同様。バブル崩壊が何年か、中学歴史教科書には書いてある筈(小学校は知らん)

ガラケーワープロなど古い機械しか使えない」って…寧ろ家庭用PC使い始めた世代だが。昭和40年代初頭生まれだと仕事紙テープパンチした記録媒体とか使ってる人とか居て、そっから現代的なPCへの移行、並びにインターネット黎明期から現代に至る進化経験している生き字引だろが。そういうタイプレアだとしても、団塊ジュニアくらいだとPC使うの当たり前、そのちょっと後だと学校で授業あり。そして勿論現在スマホを使っている。というか。きょうび、老人施設に居る老人ですらスマホタブレット使うだろ。お前らの爺婆も使ってるだろうが

昭和生まれ同士に世代ギャップは無い」わけない。ギャップは数年で生まれる。「伊沢みなみかわのクイズに出ない世界」という番組でここ数回「平成クイズ」をやっていた。平成まれパネラーの3人の中でもギャップが生まれているのがつぶさにわかる内容だった

昭和は63年と一週間もあるんだぞ?50年前の世界現在がどれだけ違うか考えてみろっての。昭和だけ60数年間同じ世界なわけないだろが。思考停止しとんのか。というか釣りか?ネタ?

Permalink |記事への反応(0) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015215348

弱者男性ボリュームゾーン昭和生まれだろ

Permalink |記事への反応(0) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015215141

昭和生まれ

Permalink |記事への反応(2) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013201913

実際の政策の話ではない「人口増加が問題視されていた事自体」すら

もう「本当なんだろうな」ぐらいのうっすら感覚なのか

昭和生まれの人って見たことないけど、まあたぶん近くにいるんだろうな」って言われたような気持ち

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013200411

人口の70%が昭和生まれなのに接触せずに生きてるとかありえなくない?

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251013194855

人口の70%が昭和生まれだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

かりそめ天国で「父親母親どっちが好き」の話をしていたが

現在のパパ達は子煩悩だし育児参加率が高いか必然的に「ママ化」してるので好感度もそれなりに高いだろう

そして子供反抗期も減り気味だろうから「親父うぜえ」ってのが無い可能性も高い

昭和生まれ父親はマツコ有吉が言う様にほぼほぼ嫌われてると思うわ

(「母親が異常で、父親が人としてマトモで子供に対する愛が深く面倒見も良い場合」は別だが)

そりゃあ「育ててくれてる」のが母親なんだから子供がなつくのは母親になるよな

マツコが「父親は家に居なかった」「居てもほぼ口もきかない」と言っていたが、コミュニケーションも取れない人間を好きになるわけないよな

おまけに「父親・夫」というだけで威張り散らしてる様な男を好きになるわけがない

(ましてや金も稼いで来ない様な男とか人間としてだらしない男だったら、「世界一嫌いな人間」になるよな。他人より悪い)

母親子供に対して「お父さんは外で一生懸命働いて、この家を支えてくれてるんだよ」と洗脳教育してくれてれば「尊敬」とかはあるかもしれないが「好き」とは違うよな

現代のパパ達はそんなクソ親父の孫世代になるのかな?(団塊の孫だとまだ子を持つに至らない年齢かなあ。昭和10年代生まれの孫とかが親になってるかね)

隔世の感じゃないけど、クソ親父の子供がクソ親父を反面教師として、自分が親になった時に多少マシになり、その子供は更にマシになった感じか

良かった良かった

大人を舐め腐るガキばかりになってはいるかもしれないけど、良かった良かった

Permalink |記事への反応(0) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

anond:20251002210804

弱者女性定義は以下全てに当てはまること

・年齢30歳以上

・今まで口説かれたことがない

・この時代に自立心と自尊心がなく、男に奢られるのが当たり前だと思ってる(昭和生まれだけかもしれんが)

Permalink |記事への反応(5) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251002161720

昭和生まれやで

もう40年以上アイドルオタクやってるで

Permalink |記事への反応(0) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928165053

昭和生まれなんでプラズマだろうがなんだろうがテレビ見る時はブラウン管に張り付くよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

anond:20250713225234

書けなくなったので続き

ふたりソロキャンプ ⭐️⭐️☆

今年の1月ドラマ化もした本作。原作は見てないが、キャンプ好きの私としては楽しみにしていたアニメでもある。

私もこの放送中に4回ほどソロキャンしております

主人公、34歳にしては見た目老けてんな。MSRテント前使ってたわ。設営超簡単なのよね。

ゆるキャンみたいなのを期待したら火傷しますのでご注意を。イブニングモーニング漫画です。

EDクレジットで目立つ熱い協力!

1話埼玉県飯能市の白岩渓流園キャンプ

2話は埼玉県比企郡嵐山町の月川荘キャンプ

3話は神奈川県秦野市滝沢キャンプ

4話は千葉県館山市お台場海浜庭園

5話は東京都西多摩郡奥多摩 山のふるさと

6話は浦山口駅から徒歩で行ける距離にある秩父市の橋立川キャンプ

7話は東京都清瀬市清瀬金山緑地公園河原河原にいる巌に向け、雫が去り際に金山から手を振りながら話しかけるシーンもあった。

8話はあしがくぼの氷柱の近く、埼玉県秩父郡のあしがくぼキャンプ

9話は長野県の荒船パノラマキャンプフィールド。徒歩キャンパーなのにどうやって行ったの。タクシー?(ED佐久市から)

10話は奥多摩川井キャンプ場川井駅からめちゃ近いのでEDコマ送りが今回細かい

11話は4話と同じ、お台場海浜庭園。この回ほとんどキャンプしてないけど

12はいものEDがないのでどこだ。秋川国際マス釣場が出てきたので、その近くのキャンプ場のはず。滝があるので大岳キャンプ場かな。

ED実写映像はそれぞれのキャンプ場への経路。

第2クール

ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット ⭐️☆☆

ハウス・オブ・ザ・デットがゾンビハイスクール・オブ・ザ・デッド生ける屍ならこちらは猫だ。

猫に襲われたら猫になっちゃう。猫は尊い。猫と和解せよ。

これはギャグアニメなのかシリアスパニックアニメなのか、いやギャグだな。

OPTHE YELLOW MONKEYEDはWANIMA。挿入曲にはマーティ・フリードマンも参加している。

映画好きだと(特に洋画)思わずクスッとなるネタ豊富である

12話。B級映画みたいに終わった。続きはあるのかな。2期もそんなに甘いもんじゃない言うてたからな。そんなに続きは気にならないからいいけど。

アン・シャーリー ⭐️⭐️⭐️

2クール目。

恋愛に対しても相変わらずなアン。思い描いていた王子様が登場して付き合うことになる。

まぁ、その後もわかってはいるんだけど、なんとなく、NHKから放送できたきもする。

24話。アンとギルバートが結ばれるまでの話だった。

おそ松さん 第4期 ☆☆☆

クズ大人になったおそ松達がワチャワチャするいつもの日常ギャグアニメ4期。いやそうはならんやろの連続

まだやるんすね。3期からBS放送しなくなったので地方民は見てない人も多いかな。

OPDA PUMP振り付け担当している。

8話「一松とドロネコ」こういう話を見たかった。元ネタであるおそ松くん友情!!チビ太とドロボウ猫』はすごい好きで今でも録画が残ってる。

いや9話のネタ昭和生まれじゃないと・・視聴者ほとんど分からんだろー

11話の入れ替わり話は面白かったな。過去に(おそ松くん時代)に『おつむの中身がいれかわる』の回で同じことがあったが、

ちび太や親は「いや別にそこから戻ってないんじゃない?どうせ六つ子だし」となる。本人にしては恐怖だよな。

1話12.5話の全13回。本当の13話は制作中。いつ放送されるのか。

9-nine- Ruler'sCrown ☆☆☆

初回1話2話放送

いきなりよう分からんアニメが始まってどうしようかと思った。劇中劇でよかった。

特殊能力を使うことができるアーティファクト

アーティファクトを使って悪いことをする人からこの街を守ろう。

4話を見終わった後、脳内君が望む永遠OPが流れたわ。もう戻れない〜🎵 まあ、この作品では戻れるわけですが。

全13話と間に特別編があった。昔流行ったタイムリープ最近よく見るマルチバース要素があった。

追放食堂 ⭐️☆☆

超一流冒険者パーティー追放された料理人飲食店開業する。

美味そうな飯アニメにハズレなし。

いいなーこの店、全部美味そうだし近くにあったら行きたいな。

チャーハンあるし、ナポリタンあるし、カツ丼出て来るし、箸あるし、

・・・これこの世界である必要あったのか・・・は考えないでおこう。

ヘンリエッタが革靴を食べてたという話を聞いて昔の昼ドラを思い出してしまった。

12話。最後タイトル回収して終了。ポルボがいいキャラだった。

桃源暗鬼 ☆☆☆

アニフラ枠。"現代舞台に鬼の子孫と桃太郎の子孫の戦いを鬼側の視点で描いたストリー"(wikipedia引用)

主人公側が鬼の血をひいてる方で、そこに襲ってきたのが桃太郎の血をひいてる方ね。

一般的には敵とされている方が主人公だったり、影みたいなもの物質化、武器化して戦うところなんかが戦隊大失格 を思い出す。

今期のBAND-MAIDはここか。

NewPANTY & STOCKING with GARTERBELT ☆☆☆

下ネタを盛り込んだカートゥーンアニメーション。私は前作見てない。

"第1作最終話ストッキングによって666個の破片に切り刻まれ殺害されるが、『New』第1話ガーターベルトブリーフによって組み立てられ復活する"(wikipedia引用)

全13話。またまさかの終わり方をして続きがありそう。魔界編?

ホテル・インヒューマンズ ⭐️⭐️☆

今期のホテルアニメ。なんと今年は今のところ毎シーズンホテルアニメがあるのね。黄昏ホテルアポカリプスホテル

殺し屋ホテルということで結構ダークでバトルシーン多い・・・と思ったけどそうでもない。

殺し屋の願いを叶えるコンシェルジュお話ってところですかね。OP好き。

9話の認知症殺し屋介護疲れの娘さんの回は、なかなか考えさせられる話だった。

認知症高齢者の面倒臭さがよく表現されてたと思う。私の経験ではこの状態プラス、身内を泥棒扱いする有様だったが。

1話完結が多かったこアニメ最後は1ストーリー4話使って全13話で第1期終了。独特の雰囲気が好きだった。第2期決定。

フェルマー料理 ⭐️☆☆

数学が得意な主人公数学思考料理に活かす。

2023年ドラマ化している

なかなか緊張感の伝わるアニメですな

数学を駆使して天才料理人へと成長していくが、その先にあるのは孤独

12話。面白かった。

ぐらんぶる ⭐️☆☆

7年ぶりの2期。7年て。

1話は妹へ近況報告を手紙に書き記すという程で1期の振り返りをするとはうまいこと考えたな。

いや〜好きだなぁ。相変わらずスキューバダイビングをあまりせず、飲み会大学生あるあるなのがいい。

OP湘南乃風 feat.新しい学校のリーダーズEDSEAMO feat.May'n

問答無用下品なところ好き。

今回では男の子女の子も登場キャラクターが増える。

このアニメも「妃教育から逃げたい私」と同じく「デン!」ってSEがよく使われてる気がする。

というか最近他のアニメでも多い気が。追放食堂でも使われてたし。

12話+放送終了記念特番最終話くらいはダイビングした。着実に時は過ぎていく。3期決定。先輩の引退イベントパラオへ行くのかな。

公女殿下家庭教師 ☆☆☆

脱力天才男子が、魔法が使えないかわいくてちっちゃい公女殿下(とメイド女の子)の家庭教師となり、魔法が使えるよう指導する。

かつて無能と呼ばれた僕でも出来たんだから大丈夫さ(はいはい

まあ、その結果的極致魔法が使えるほどに成長するわけですが。というのが4話まで。

そこから総集編を挟んで王立学校編へ。

12話。続きがありそうな終わり方だったけど無くてもいいかな。

怪獣8号 ☆☆☆

2期。ずっと戦い戦いは疲れるので番外編の時みたいな日常話をちょいちょい入れてほしい。いやあったか

SAKAMOTODAYS ☆☆☆

1シーズン空いての2クール目。うーん。

2026年実写映画化決定。

ばっどがーる ☆☆☆

きらら百合アニメ

好きなあの子の気を引きたくてわざと悪い子を演じる感じ?

ちょっとボケギャグ具合が自分好みじゃないかな。私がもうちょっと若かったら楽しめたかも。

12話。時折出てくる雑学面白かった。

ゲーセン少女異文化交流 ⭐️☆☆

ゲーセンで働くレイジだが、ある日イギリス少女出会う。

言葉のチョイスミス勘違い告白した感じになるが、誤解は解き、ゲーセンでの交流を続け仲を深めていく。

設定年齢より幼い見た目な感じ。ナナニジ天城サリー主演アニメ

12話。ほっこりかわいいお話でした。

地縛少年花子くん2 ⭐️☆☆

アニメから1つあけての分割2クール

今回は彼岸近くに落とされた葵を救出する話。

葵を助けたい思い、葵を犠牲にして寧々寿命を伸ばそうとする思いが交錯する。

12話(#13-#24)これは3期もありそう。

よふかしのうた ⭐️☆☆

ラブの波動・・・ラブの波動を感じる。

この雰囲気なんだよな、この雰囲気が好き。

特殊関係性を持ちながら、夜の自由時間で友人にも吸血鬼にも・・

探偵にも会い、そう、変わらない日々を送るような気もしながら・・・

今回でナズナ過去に触れ、探偵との決着がつく。

OPEDはもちろんCreepy Nuts

12話。最後に1期のEDを持ってくるのは嬉しかったなー

ガチクタ ⭐️☆☆

大きな格差のある世界主人公ゴミ場でゴミを拾って暮らす。

事件に巻き込まれ育ての親を殺害した冤罪にかけられ処刑台へ

きな子にも見放され、絶望の中、奈落へと落とされる。

全てを憎み、全てを敵とし、「人間なんてみんな地獄へ落としてやる」

能力をもった武器(人器)を使って敵と闘うバトルアクション

11話くらいになってようやく好きになってきた。

人の思い出を利用して心抉ってくるの好き。そういうやつ無力化した後でも感情でぶん殴るの好き。

ぬきたし ☆☆☆

アダルトゲーム原作エロ放送ギリギリに倒した感じ。

高校生までなら面白かったかもしれない。

元々not for meなのにわざわざ見てるのでこんな感じの印象。

地上波BSは全面規制Verということでキワどいところはほとんど見えない。

エロばっかの内容なのでほとんどが規制映像である

AT-Xでの放送は青藍島verといってほとんど規制はない。そんなだからめずらしくAT-X放送でもネット実況が多い。

11話。

あらいぐま カルカル団 ☆☆☆

アニメから引き続き

あらいぐまラスカルのスピンオフアニメ。1.5分のショートアニメ

何故か中森明菜大和田伸也といった大物も声優として参加している。

12話。なんかよく分からないまま終わった

えぶりでいホスト ☆☆☆

そこまで好きじゃないのに4月からずっと見てる。3.5分アニメなので、まぁ

タイトル通りホストの話。見てすぐわかるラレコ監督

24話。間に2回ほど特別編回があった。なんだかんだで全部見た。

Permalink |記事への反応(0) | 01:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」

https://x.com/Noel629_/status/1964888174783791409

昭和生まれおじさんワイの価値観からすると

セックスは愛する者同士が行う崇高なもの

という思いが、(そうじゃないときのほうが多いってわかっていながらも)根底にあるので

セックスする=愛情であるし、『愛情友情』なんだよね

 

でも平成生まれの人たちのセックス観ってもうちょっとカジュアルから

「気の合った男女(性的指向関係)が性欲発散で行うことも多いよね」なんでしょ?

からセックス愛情がけっしてイコールで結びつかないんだよね

 

はぁ・・・

俺も友情無責任セックスたかったわ

Permalink |記事への反応(1) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

SNSでバズりそうな発言

令和生まれスープを残す

昭和生まれスープを飲み干す

Permalink |記事への反応(1) | 18:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

レディース服の方が脆く、メンズ服の方が頑丈な理由個人的意見

まず自分女性である

レディースメンズもどちらも着用する。

個人的に思ったことを書きたいだけなので男女のあれこれを指摘したいわけじゃない。

 

今週になってからレディースの服は耐久性がない!下着が透けるくらい薄い!メンズの服の方が耐久性がある!透けない!」という投稿をXで度々見かけた。

 

どちらの服も同じくらいの頻度で着用するのでその主張はわかる。

実際レディースの白Tシャツなんて下着が透けてしまうのでキャミソール等のインナー必須なのに対して、

メンズの白Tシャツインナーなしでも全く透けることもなく、下着の凹凸すら目立たない。

そもそも普段からインナーは着用しているがちょっとコンビニに行きたいくらいの外出のとき比較で)

 

でもこれは女性軽視なんてものではないし、男性優遇からでもないと思っている。

 

理由は「体力の差」だと思う

自分学生時代習い事部活も全てハードスポーツをやっていたし、

オタク歴も長いため早朝からコミケライブ物販の待機列で何時間も並ぶ耐久戦を幾度も乗り越えてきたので、

比較的体力のある方の女だと自負している。(※ただし昭和生まれババアではある)

それでも全身メンズ服を着用した日は「明らかに疲れている」のである

服が頑丈で生地が厚いということは当然その分重量がある。

たまーに着る分にはそんなに気にならないだろうが(実際厚手でオーバーサイズ着がちなライブTとか数時間着てても気にならないよね)、

ちゃん仕事したり家事したり外出先でがっつり遊んだりすると本当に疲れる…。

意識するほどでもない重さでも確実に体には負担がいってるのを実感する。

実際レディース生地メンズと同じくらい頑丈になったら女の子たちはしんどいと思うな…。

 

 

他にも流行り廃りの頻度の男女差とか諸々あるのかもしれないが一番の理由はこれだと思ってる。

 

ただ…

同時に話題になっているポケットありなしとか大きさとかの問題

本当にどうにかならんかね…って思います

せめてスーツジャケットだけでもスマホ普通に入る大きさであってほしいよね~~~~~~!!!!!

 

Permalink |記事への反応(5) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

平成1桁ガチババア」に昭和生まれが傷つくのはおかしいだろ

マジのガチババアなんだから

Permalink |記事への反応(0) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

平成初期生まれってお得だよな

昭和後期生まれの人って「昭和」でくくられるじゃん。

昭和2年の人も昭和64年の人も等しく昭和

昭和まれではない!」とは言えないわけ。

一方で平成31年まであったわけだけど、平成初期生まれは「平成」でくくられるから平成初期生まれのくせに平成31年生まれの仲間みたいな顔ができるわけよ。

令和生まれ20歳になるときにようやく平成初期メンが50代。さすがに50代になれば10代や20歳から平成は古いとか言われても何も気にならないだろう。

でも昭和末期生まれは違う。まだ30代なのに10代や20歳から古いという扱いを受け、生まれてすらいない時代のことをイメージされる。これは本当に可哀想だ。

昭和

この言葉は重い。

追記:

昭和末期生まれは「いや確かにまれたのは昭和なんだけどでも」というエクスキューズが入って、でも我々が暮らしたのは平成から!むしろ昭和ほとんど知らないというように、どうも「実質平成」と言いたがるんだよな。

から「わかりました。昭和まれなんですけど、実質平成なんですね」とまで納得してあげないといけない。

平成初期生まれは違う。「平成まれです」これだけ。

昭和の欠片もない。「実質昭和でしょ」と言われても、「いや平成ですね」という顔。

昭和末期生まれは50代、60代、70代、80代、90代の分を勝手に背負わされてるんだよな。

Permalink |記事への反応(2) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

まあ昭和生まれ

街中に立ってる裸婦像をオカズにして抜いたことあるよね

Permalink |記事への反応(0) | 20:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250819143249

デキ婚で籍入れるしか無かったんだろう 昭和生まれがやりそうな事だ

Permalink |記事への反応(1) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

anond:20250816232323

そんな古い用語昭和生まれくらいしか使ってない。

Permalink |記事への反応(0) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

ギリ昭和生まれ。子持ちの同級生ばっかりだけど親としての意識が今基準から意外だった

もしも自分の子供が少年スポーツ団とか学校部活指導者教師から引っぱたかれたり、人権侵害レベル罵詈雑言浴びせられたりしたらどうするか?

みたいな話題になった時、

「本気でブチ切れる」

「速攻で怒鳴り込みにいく」

絶対に許さない、徹底的にやる」

と子持ちの同級生たちは皆口々に言っていた。

めちゃくちゃ意外だった。

自分らは教師スポーツ指導者から頭叩かれるとか胸ぐら掴まれるとかはまあ結構あって、

「てめえ!!!」だの「ボケ!!!!」だの「死ね!!!!」だの面罵は当たり前にされてきたし見てきたし、

しか自分らの親のほうも

体罰まで至ってないなら子を守るために教師と闘うのは恥だ(&子が悪い場合なら体罰されても文句は言えんわな)』

という意識でいる

……こういう感じの世代だったので、よく現代基準の親になれてるなと思った。スマートだなと思った。

でも一方で彼らはパワハラセクハラに対しては「不本意ながらアップデートされてる」感じなんだよな。


女の子なのに背高いね!がガチでアウトな発言にされるのがマジで理解できない」

「クソみたいなミスして毎日怒鳴られて鬱になって休職した新卒

『教えて貰えない。質問したら怒られる。

それでミスしてもっと酷い扱い受けて…』

とか人事にウジウジ言ってたらしくて死んで欲しい。ぜーんぶ人のせい!笑」

とか平気で言うし、このバランス感覚の不統一はなんで起こってるんだろ。


愛か?

Permalink |記事への反応(1) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

醜いおじさんを見るとイライラする

同族嫌悪かもしれない

「ああはなりたくない」と思ってしま

ミドサーである自分もおじさんだが、50代くらいのおじさんとは見た目が違う

若さが違う

50代くらいのおじさんって汚らしい人が多い

老化してるんだから仕方ないけど

俺もああなってしまうんだろうか

嫌だ

まだ若いままでいたい

禿げ散らかしたくない

加齢臭を出したくない

シミやシワを見せたくない

嫌だ

醜くなりたくない!!


20年後


やあ、僕は醜いおじさんだよ!

加齢臭ガンガン出してるよ!

禿げ散らかしてるよ!

脇汗すごいよ!

服は、チェックのシャツ10年履いてるジーパンだよ!

おじさん丸出しだよ!


現在に戻る)


嫌だ!

そんなふうになるのは嫌だ!!

想像するだけで汚らわしい!!!


20年後


もう諦めたよ!

おじさんであることを割り切って受け入れてるよ!

たまに知らないうちにセクハラちゃうよ!

パワハラもしちゃうよ!

ごめんね!ギリ昭和生まれから許してね!


現在に戻る)


嫌だーーーっ!!!

Permalink |記事への反応(0) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250731191222

昭和時代西日本には「なっとくおう」という商品名納豆があったんだよ

納豆食おう → 納得王だ。小学校給食採用されていたはずだから昭和生まれのジジイババアは皆知ってると思う

おれは前世では良く聞いたけど、今生では初めて聞いたわ

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

anond:20250720192555

大正まれのワイのほうがレアやろ、もはや

昭和生まれなんか捨てるほどいるやろ

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

昭和64年まれの俺が困ること、得すること

【困ること】

履歴書昭和64年と書くと、間違いかと疑われる

西暦に直す時に一瞬だけ考えてしま

昭和世代とひとくくりにされるが、感覚はほぼ平成

・年齢を聞かれて説明が面倒になることがある

病院市役所の窓口で、データベース昭和64年選択肢がないことがある

自分誕生日平成昭和かで微妙話題になるが、毎回説明必要

【得すること】

・生まれ年のインパクトが強く、会話のきっかけになりやす

昭和まれ平成まれ境界線で、両方の世代トークに参加できる

年号に詳しいと思われて、意外に尊敬されることがある

面接ちょっとだけ印象に残りやす

・希少価値が高く、同じ年の人に会うと強い親近感が湧く

ごめん、得することはあまりないので無理やり書いた

Permalink |記事への反応(11) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp