Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「春夏秋冬」を含む日記RSS

はてなキーワード:春夏秋冬とは

次の25件>

2025-06-20

anond:20250620000503

日本人に時期感を伝える上で一番わかりやすいか簡単なのが季節なのよ。

ユニクロタグ見ると年度の1桁目+春夏秋冬数字化したもの記載されていたりするしな。

Permalink |記事への反応(0) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本ノートPC業界って未だに春夏秋冬モデルっていう括りで売ってるのな

レッツノートの旧モデル調べてて気づいたけど、まだ春夏秋冬モデルで売ってるのね

ちょっとびっくりしたわ

Permalink |記事への反応(3) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

ロイドがある人間は夏をどう生きるか

夏が来た。夏が来るたびに自分の腕にどでかいロイド跡があることを思い出す。

もちろん春夏秋冬年中無休でケロイドはそこにあるのだが、ただの自分身体の模様に過ぎないそれが、夏の露出他人目線に触れて初めて、「ケロイド」として輝きを放つのである

◼️

私は乳児期に肩から腕にかけてかなり広範囲の火傷を負ったため、目立つケロイド跡が残っている。

皮膚が所々白く変色し、盛り上がり、ひきつれた薄い皮膚が光を浴びてキラキラ光っている。とっくに傷は塞がっているので痛みはない。しかし、人の視線いつまでも痛みを与える。

幼少期、私は傷など気にせずにノースリーブを着て自由に生きていた。そんな私の腕を見るたびに母が「可哀想にね」「こんなに目立つね」と何度も声をかけた。ノースリーブを着ようとすると嫌そうな顔をした。私は次第に自分身体の模様に「ケロイド」という名前があり、それが母や他の人の注目を集めすぎることを理解した。

腕を出した私と会う人は、必ず私の腕を見る。ある程度親密であれば「どうしたの?」と聞いてくる。驚いたように、あるいは怪我心配するように。私は応える。「子供の時に火傷して、傷が残ってるだけなんだ。もう痛くないか大丈夫なんだけどね」何度も答えてきた。

私が腕を出すと、皆、痛々しいものを見るように、あるいは不気味なものの正体を確認するかのように、私の腕を確認する。

それは責められない。私もきっと、会った人の見た目になんらかの異常があれば、確認せずにはいられないだろう。

◼️

ロイドに合わせてタトゥーを入れれば、オシャレに変えることができるかも…と考えたこともあるが、温泉に入れなくなるので断念した。(温泉に入るとまあまあ腕に視線が集まるので既にかなり気まずい状態ではある)

傷を隠すためのファンデーションを試したことはあるが、その時試せた色に私の肌色に合うものがなく、イマイチだなぁという印象だった。

今ではもっと良いものがあるのかもしれない。

色々とネットで調べたり試したりしてはいるが、いまいち理想的ものがない。

そもそも、これから時代、腕の模様を隠す必要なんてないのかもしれない…。

しかし今、とても欲しいワンピースがある。

でもそれはノースリーブで、上着を合わせずに単体で着る方がかわいいデザインになっている。

欲しい…でも、買ったところでどうせまた、着なくなってしまうのではないか

腕の模様さえなければ…そんな風に思いたくないのに、思わずにいられない。

Xにて、ケロイド跡について調べてみた。(明確な検索ワードは伏せておく)

綺麗な肌をしたコスプレイヤーの方々が、様々な工夫をこらしてケロイド跡を手作りしていることがわかった。

「ケロイド萌える」または「ケロイド跡を隠すキャラ萌える」人がいることもわかった。

医療従事者の方が、萌えのための情報提供として、火傷を負った患者状態について説明するツイートもあった。

それで、なんとかその中から当事者ツイートを探し出そうという気持ちが弱ってしまい、一旦調査活動を打ち切った。

(当事者側と消費側の発信を仕分ける術が無いだけなので、責めてはいない。)

私は私生活で、ケロイド跡のある方に会ったことがない。(単に気付いていない可能性があるが。)

から他の人のそれを見てどんな気持ちになるのかわからない。

身体に模様のある方たちは、どのように生きているのだろう。

おすすめアイテムメイク術があれば、是非知りたい。

Permalink |記事への反応(1) | 15:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

anond:20250515151000

髪ナップ春夏秋冬 髪ナップ春夏秋冬 髪ナップ春夏秋冬 そう Wegottago new world!

あの2人はまだサングラスしてるのか🤔気になるのだ

やめてください!🕶️

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250515131551

髪ナップ春夏秋冬 髪ナップ春夏秋冬 髪ナップ春夏秋冬 そう Wegottago new world!


あの2人はまだサングラスしてるのか🤔気になるのだ

Permalink |記事への反応(1) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250515130428

髪ナップ春夏秋冬 髪ナップ春夏秋冬 髪ナップ春夏秋冬 そう Wegottago new world!

Permalink |記事への反応(1) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

anond:20250508091349

春夏秋冬を「ひととせ」と読ませるのはオシャレだと思った

Permalink |記事への反応(0) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250415230144

春夏秋冬の4クール全てで作品リストアップされた訳ではないので、小生は論破されていないであます

Permalink |記事への反応(1) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250415224949

いきなり出せってなかなか無茶ぶりだな

春夏秋冬全部出すのは大変だからやらないけど

2024年夏→2025年春:キミと僕の最後戦場、あるいは世界が始まる聖戦 2期

2024年秋→未定:ハイカグラ

ここ半年でも1作づつでてるぞ

突然の放送休止で言えばもっとある

Permalink |記事への反応(1) | 22:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

https://omocoro.jp/kiji/499744/

記事面白かったんだけど、こういうオモコロの「ジジイ」っていう言葉の使い方、なんかあんま好きじゃない

そのまま年齢感だったり、生活感がにじみ出るときによく言ってるイメージ

普通に「これ妙に気になったから買っちゃった」とか「なんか好きなんだ〜」でいいのに

ジジイじゃん」と敢えて言うことで老いを受け入れてくスタイルなのか

メンバーライター自虐も込みで言ってるからセーフっぽい感じだけど、なんかいつもうっすら不快感がある

 

使われ方とは別に、「◯◯のジジイ」(◯には東西南北春夏秋冬などが入る)シリーズコンテンツ内容は好き

Permalink |記事への反応(1) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

匿名SNSダブスタと、匿名ブログダブスタは全く違うんだけどなあ……

匿名SNSってのはアカウント単位でしてきた発言連続性によって内容が補正される前提で投稿されてるわけよ。

言ってしまえば「俺達がいつもこういった話題ときに言ってるアレが本当に起きてるじゃん」みたいなのでさえTPOが噛み合えば成立するのがSNSにおける発言なの。

誰が言ったかどうかが発言における情報の一つになるわけよ。

まして文字数が140文字や100文字みたいに少ない場合はそれがより顕著になって「この文字数で書ききれない分は誰が言ってるのかで判断してね」みたいなのが入り込んでくる。

もしもこの状況でダブルスタンダード発言をした場合は、ずっと同じ意見を言ってる人のソレとは意味合いが変わってくる。

「状況に合わせてコロコロ意見を変えて脊髄反射してる人を演じているジョークアカウントです」という意味だったり、「意見が変わるほどの状況がおきた」という意味だったりしてくるわけ。

かいニュアンス言葉雰囲気で変わってくるけど、半匿名ではダブスタをすることそのもの意味を持つわけよ。

対して増田みたいな完全匿名空間ではそういった投稿者の過去発現に基づいた補正は行われない。

更に増田みたいに文字数制限が一切ない場合補正を前提として言葉を削る必要もなくなる。

まり増田においては過去投稿との連続性によって文脈を追加することは出来なくなっている。

増田特定の考えに立って発言する場合はその内容自体によって「僕はこういう立場で喋っています」を言うわけだけど、それは増田1つ分の重さしかないという欠点もある。

たとえばここで「実は俺は北海道出身なんだけど」と口にした時、それはただ思いつきで書いてるだけと捉えられても何もおかしくない。

SNSで何年間も春夏秋冬北海道写真アップロードしてきた人とは信頼性が全く変わってくるわけだ。

SNSダブスタをするときによく考える必要があるのは、この「発言連続性における信頼性」を無自覚に利用してる部分があるからなんだよね。

匿名におけるダブスタ冗談扱いされることもあるとさっき言ったけど、これはまさに「発言には連続性が有る」という前提を皆が共有してる空間でいきなり連続性のないことを言ってるから

なぜなら、発言連続性のない投稿をしたいならぶっちゃけSNSなんて使う必要がないから。

連続性のない発言をしたいなら5chや増田なんかの完全匿名空間においてそれをやれば、立場の反転という余計な文脈を載せることもなく色んな立場から意見を言えるようになる。

まり、使い分けってことだよね。

匿名ダブスタをするってのは、それ自体に何らかの意味がないなら、受け手に混乱を招くだけだし、そのアカウント信頼性を下げるだけの行為なんだよ。

もちろん「観測気球的に色んな意見を言ってみる」というのはアリだと思うけど、1つのアカウントが取りうるスタンスはある分野においては1つだけに絞っていかないと読む側の負荷を無駄に強めるだけでしょ。

母としての自分科学者としての自分・女としての自分意見が変わるっていうなら3つのアカウントを使い分ければいいし、それが面倒ならメインアカウント以外の立場に立つ時は完全匿名空間に行けば良い。

そこの所がなーんも分かってない人はよく「ブクマダブスタするのも、増田ダブスタするのも一緒じゃん?」みたいに言うけどさ、ぜんぜん違うんだよね。

まあ、「その程度のことも分かってない馬鹿が書いてます(なのでこんな奴をまともに相手しないでください)」って文脈が欲しくてやってるのかも知れないけどさ。

Permalink |記事への反応(2) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

anond:20241222142408

釣り人生を豊かにすると思いますよ。

一口釣りと言っても、

うまい魚を釣るために乗り合いで船釣りに行ったり、

海の堤防でぼーっとあたりを待つ釣りもある。

アクティブルアーを使ってバススズキを釣るキャッチアンドリリース釣りもあれば、河川ヘラブナタナゴをじっと待つ繊細な釣りもあります

釣りの道具も1000円台から入門セットがあって、上は数十万の釣り道具もあります

突き詰めると釣り系の太さ0.1mmを気にしたり、コンマグラムの針の重さにこだわることもあります

魚が変われば釣り道具や行く場所も変わる。

道具に金かけても、釣りの腕はやらないと上達しないので深みがあります

釣り場では春夏秋冬自然の移り変わりを感じて、釣りを通して繋がった釣り友達とはずっと趣味の話をできます

家で1人で次の釣り計画を立てて、仕掛けを準備するってのも楽しみの一つです。

もし興味があればぜひ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-20

スケジュール帳を見間違えて増田焦る瀬亜ダスマテエガチマミをうょチルーゅ字消す(回文

おはようございます

最近はさすがに師は走ると書いて和尚がツー!と前のめりで行きたいところなんだけど、

ちょっと忙しい感じがするわ。

なんかみんなそわそわ年末年始を感じてしているみたい。

そのそわそわがイライラに変わるのを感じるわー。

そんな訳でお掃除したり

年末の多くの畳み込まれ雑用など

相まって年末大行進の状況で12月ってなんでこんなにあとでなにしてたっけ?って思い出せないぐらい忙しいのかしら?

実際何にもやってるようには思えないんだけど、

忙しいって気が逸るばかり。

いい加減私もデスク周りを綺麗にしようとは考えているのよ一応には。

でさ、

昨日ビックリしたことがあって、

私昨年の今頃のスケジュールはなにしてたっけ?って振り返りの時間を設けて

昨年のノートスケジュール付けていたのを記していたものを開いてみていたの。

まって!

涙そうそうにはまだ早いから!

でね、

その昨年のノートの今年と同じ日付のページをめくっていると

なるほどふむふむ!

昨年の私は昨年やっていたことを行っていたのね!って仕事っぷりが分かるのよ!

今年もその昨年に見習って行う今年のことを!ってマイペット並みに今年のうちに終わらせよう!って思った矢先だったのよそれは。

あれ?

今日の日付のトゥードゥーリストにやってないことがチェック入ってる!?って

このリスト今日やって実施してないのになんで?って思ってじっくり見てみたら

昨年のノートを見ていることをすっかり忘れていて今年のノート勘違いしていたのよ。

すっかり

自分で昨年のノートを見ていたのに

今年のノートだとそれを見ているのと錯覚してしまった暗示に掛かってしまって、

あれ?ってなったの。

冷静沈着にここは注意力アップして30000まで高めてよく見てみると、

まあさっきも言ったとおり

今年のノートだと思っていたものが昨年のノート

そりゃー昨年の今日明日のやっているトゥードゥーリストのことにチャックついていて当然丸出航!って感じよね。

一瞬我ながらビックリしたわ。

そして安心したの。

同じメーカーの同じ色のスケジュールノートを使ってるから

年号数字をしっかり目を見開いて刮目しなくては分からないぐらいそっくりで、

それも当然同じメーカーの同じ色のノートだもん!

私はあわてて今年の予定が書いてあるノート見直し

明日やることを書いてあった昨年のノートと早速見比べてみて

明日やることを書き記したの。

昨年の今日明日とか、

今年の昨日の今日とか。

時系列がこんがらがっちゃている、

ああ!これが師走効果かー!って

なんとなくなにも成し遂げていないのに年が暮れるのに焦っていて

今のうちから年越しそばどん兵衛を買っておくチャンスのタイミングを寸前に買ってしまうと、

店員さんにおまえの年越しそばどん兵衛か準備万端ではりきってるな!って悟られるから

今日のお昼に食べるような顔して今日中ぐらに買い物カゴに入れてレジを通過して帰ってしまえば、

店員さんも、

ああこの人は今日のお昼かにこのどん兵衛食べるのね!って思ってくれるから

年越しそばもの凄く今から楽しみにしている人と見透かされなくて安心なのよ。

年越しそばにはお手軽お湯を注ぐ、

新垣結衣ちゃんが言うところのチキンラーメンを作るのは非常に面倒臭いけれど

お湯を沸かすのはギリギリ面倒くさくないでお馴染みの面倒くさくささのギリギリ面倒くさくないじゃない。

美味しいしさ。

でもなにかそれを超える美味しい年越しそば体験をしてみたいものだわ。

たぶんお店に行くと特に混雑し始めるギリギリの日時を目指していくと

相まってまた年越しそばに対して凄い熱量今日食べないと死ぬ!って勢いのぐらいの人だと思われたら恥ずかしいので、

今日辺りに行って普通の夜のスナック感覚でサクッとすすって食べて帰るぐらいの雰囲気いやイキフン?で食べる方が恥ずかしくないわよね。

から

駅そばそばチャンスもギリギリ差し迫ってくるスケジューリングダメよ!

今のうちに食べておいて心を落ち着かせる安堵のそばの盛られたせいろの上に鎮座された蕎麦の麺の上にワサビちょっと塗って食べるのが美味しいのよね!

この時期も

ざる蕎麦かかけ蕎麦か!って悩むけど

身体冷えちゃうから春菊天をトッピングにもうこれはまっしぐら必須必至でしょ!

春菊天美味しいじゃない!

慌ててスケジュール帳のノートを見間違えないようにここは心落ち着かせて、

かい春菊天にして、

欲張って生玉子トッピングもしちゃえばもう間違いなしよ!

そう、

これ書いてて思い出したけど、

蕎麦最近行ってなかったわー!ってことを忘れるぐらい忘れていた食べ忘れていた蕎麦を求めて久しぶりに大将やってる?スタイル暖簾に腕押し飛び込み前転で入店して、

まって!

ここは食券制のお店だった!

忘れてた!

食券を買ってから飛び込み前転で入店してお蕎麦でも温かいもの春菊天があればそれしか勝たん!って言うぐらいの、

もう今から蕎麦の口になっちゃうには、

まだ年末には早いぐらいの今日この頃よね。

でもしっかり寒くなってきている冬だから

ザジイウォークさんの「何も言えなくて…夏」文法で言うところの

「寒すぎて…冬」って感じ。

三点リーダに季節の春夏秋冬言葉を付ければ何でもザジイウォークさん文法なっちゃうからオススメよ!

秋刀魚美味しくて…秋」とか

そういう感じ!

「て」で終わって三点リーダで結んで春夏秋冬のどれかの一文字の季節の漢字を加えたら出来上がりよ!

簡単でしょ?

「忙しすぎて…年末」っていうのはザジイウォークさんの年末は季節の漢字に読み替えてもいいか歳時記を見て欲しいところよ。

載ってたらきっと使って良いんだと思うわ。

応用で

春菊天美味しすぎて…蕎麦」ってのもありかもしれない。

なんでもきっといいんだと思う。

そのぐらい寛容力に包容力があるのよこのザジイウォークさん文法は。

便利過ぎるわね。

年末忙しいのでそろそろ私もデスクの整理するわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

全体的にまぶしてあるワカメおにぎりも美味しいけれど、

今日はこっちの囓ったら中心に鮭を感じるところまで気持ちはもう到達している真ん中に鮭の具が入っているおにぎりの鮭おにぎりね。

最近ちょっと遅いのが嫌なんだけど、

お腹空いたらと思ってもう1つ梅のおにぎりも買っておいたわ。

食べるのを忘れて鞄に入れたまま忘れないようにしないとね。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

パックがいっぱいあるので

夏の水出しルイボスティーウォーラーのもの早く使い切っちゃわないとってところもあり、

今日はそれでルイボスティー温活ね!

身体を中から温めるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 09:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-22

ユニクロ半年間働いた

全くユニクロに興味がなかった私が

どういうわけかユニクロで働き始め半年が経った

そこで私が得た学びをまとめてみる

ちなみにフルタイム準社員28歳女である

1ユニクロの服だけではお洒落になれない

モデルスタイリストYouTuberなど

ユニクロを着こなせる人種、全て幻想である

元も子もないが結局は「着る人」にかかっている

詳しく言うと「髪型、体型、肌、顔の造形」

加えて「ある程度高見えする靴とアクセサリー

そして「自分に合う物を理解し選び取る力」

以上を兼ね備えてようやく着こなせるのだと思う

なお顔の造形がオワコンな私には一生無理だが。

2学生バイト美男美女率高し

イケメン美女ってブスと同じ台詞を言っても

なぜか説得力が勝るのはなぜだろうか

それともある程度の自負があると話し方や振る舞いが堂々としてくるものから

半年の私より入社初日学生の方が自信あるの謎

それに1と関連して顔いいと着こなせるのは事実

自己プロデュース能力高すぎてオバサンは眩しいです

学生時代の私にユニクロという選択肢はなかった

そしてそれは間違ってなかったなと強く思う

3 社販はコスパを強く意識するようになる

・UNIQLOUクルーネックTシャツ 白

・メリノクルーネックカーディガン グレー

タックワイドパンツ 黒

毎年絶対に出る3種の神器、これさえ持っておけば

春夏秋冬仕事で着る服に困ることはないだろう

入社したての頃、社員割引というものに感動し

買い漁っていたのが懐かしいもう二度と戻らない

でもスタッフお客様自分の着こなしを

褒めてもらえることは一番のやりがいだった、が

長く働くことを考えるとおしゃれでいたい欲望

どんどん0へ近づく(貯金したいのもあるが)

ちなみにバズっているものにはコラボも多いので

今売ってない服を着れないスタッフには需要低い

ユニクロを取り上げているYouTuberって

本当にWin-Win関係だよなとつくづく思う

ユニクロにとってはコスト0の宣伝大使

YouTuberにとっては再生回数を稼げる釣り文句

かくいう私も参考にしているので何も言えないが

私は「人と同じが嫌」で生きている人間なので

プライベートユニクロを着ることはないし

そもそも着こなせる自信がないのだ。私に

ユニクロユニクロ以上に見せる力」はない

でも着こなしを考えること自体楽しいので

これから仕事を続けていくとは思う、が

いつか私自身が超オシャレな人間になって

着こなせる日はくるのだろうかとぼんやり考えて

一生ねーな。諦めよ。と自分人生を嘆きつつ

「らっしゃいっせーーー!!」と声を張り上げる

こうして今日も1日が終わっていく。

明日もがんばろっと♩ 〜完〜

Permalink |記事への反応(1) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

公園ジュリエット

休みの日は、大抵家で過ごした。掃除をしたり洗濯をしたり、たまには料理を作ったり。あとは布団の上に寝転がってスマホに熱中する。熱中などと言ったら、好きでやっているようにも聞こえるかも知れない。しかし私の場合スマホに触るのは、どうにもならない虚しさから逃れるためでしかない。何かをするよりも何もしないでいるほうが難しいのだ。不安という魔物に追われて逃げ惑う姿は、傍から見れば実に滑稽にちがいないが、誰かに咎められるわけでもない。安全な家の中で、私はひたすら自身孤独と格闘する。

今も昔も、おにぎり三角形に握るのは、私の唯一の特技と言って良いだろう。毎日、朝食に欠かさずおにぎりを食べたものだった。職場近くの公園のベンチに腰をかけながら。聞こえてくるのはスズメの声だけだ。砂場遊具もあるから、昼になれば児童が興を添えるのであろうが、今は散歩する人さえ通らない。朝の光が木々の梢を透かしておにぎりを含む私の頬を照らしている。春や秋にかぎらず、夏は額に汗を滲ませながら、冬は寒さに身を縮めながら、私は1年中ここで朝食をしたためるのである不思議ものだ。外に出るのも億劫がる子供だったはずが、大人になって公園が好きになるとは、いったい何の因果だろう。家と職場中間の、誰にも煩わされない微妙距離感の上に安住できるひとときは、私にとって最上幸福だった。

いつからか、公園にひとりの女性の姿が見えるようになった。出入口のあたりの、植え込みを囲うコンクリートの上に腰を下ろし、足を組み、あたか「考える人」みたいに頭をやや傾げながら、スマホを覗き込むように見ている。ベンチに座る私の位置からは、対角線上に進んで30メートルくらいは距離があるだろうか。顔は判然としないけれども、ショートカットで、すらっとしたきれいな身なりをしている。歳は私よりもいくらか上だろう。おにぎりを食べ終わった私は、職場へ向けて公園を後にするのであるが、その際、かならず女性の前を通ることになる。女性は相変わらずスマホを覗き込んだまま通行人存在には無頓着である。私が家で熱中するのとはちがって、彼女スマホへの接し方はどこかしら優雅で、気品があり、悠々とした感がある。当時シェイクスピア作品を読んでいた私は、いつしか心の中で勝手彼女を「ジュリエット」と呼ぶようになった。

ジュリエットは、来る日も来る日も同じ姿勢をしていた。服装も、もちろん日毎に異なるとはいえ上品で垢抜けたところは、いつだって全然変らなかった。そして常に私には一瞥もくれなかった。おにぎりを食べながら、横目でちらと様子をうかがうと、昨日の光景と寸分も異ならない。前を通ろうとすると、心もち身体に力が入るものの、ジュリエットのほうは我関せずといった風で未だスマホを覗き込んでいる。私が春夏秋冬おにぎりを頬張るのと同じように、彼女も季節の別なく自らを貫くのである。ただひとつ異なるのは、私ひとりだけが彼女勝手名前をつけ(まさか彼女は私を「ロミオ」と呼んではいまい)、家や職場からの逃げ場となっている公園に突然現れた女性を、妙な存在として気にせずにはいられなかった所だ。

幼い頃から友達と遊ぶのも気が進まず、家庭の中にも居場所がないと感じがちな、さびしい少年だった。勉強はできないし、かけっこをしてもビリが定位置学校に好きな女の子ができても、ばれないように取り繕うのに必死で、感情を表すのを恐れるばかり。そのまま体だけが大きくなり、大人と呼ばれるようになった。ひとりぼっち自分が見つけた幸福空間に、見知らぬ人が入り込んで来て、今、どうして嫌な気持がしないのだろう。ひとりで遊んでいるところに友達が来ただけで逃げてしまうような子供だったのに。私はやはり大人になったのだろうか? 考えれば考えるほど、むず痒い気がして、やりきれなくなる。この感情が一体何なのか、自分にもよく分からない。くだらないと思って何もかも打ち消そうとするけれど、朝日の下の残像が瞼のうらに貼り付いて離れない。しか彼女微動だにせずあそこに座っている。雨の日も晴れの日も、世の中がどのように移ろおうとも、ここだけは同じ時間が流れていた。ふたりの男女がそれぞれの世界に住みながら、公園という場所だけ共有している、夢の中のようなおぼろげな時間が。

私がその公園最後に訪れたのは、退職した日であった。冬用のコートを着たジュリエットは、寒さも忘れてしまったみたいに、その日もいつもと変らずスマホに夢中になっているようだった。が、おにぎりを食べ終わり、いよいよ出勤しようと出口を抜ける間際、彼女の頭がほんのすこしだけ上がって、こちらを見たような気がした。馬鹿馬鹿しい。気のせいに決まっている。もう会うことはないと悟った私の感傷が起こした錯覚というものだろう。でも、当時の私には彼女視線が重たく突き刺さるように感じられてならなかった。あの一瞬間が長い年月を経た今になってもよみがえる。私の生活はあれから少しも変っていない。休みの日は、掃除洗濯料理に、それから不安に苛まれながらスマホをいじるだけ。スズメの声と、朝の光と、おにぎりと、ジュリエットと。——遠く過去記憶のなかへ去っていくあの日常が、時々私には恋しくてまらなくなる。

Permalink |記事への反応(0) | 07:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-04

池澤春夏秋冬

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-01

増田♂54歳の まあこんなもんですわ

(´`)「…わりと長いこと春夏秋冬いつ覗いててもトランプの役だか球技界隈の用語だかみたいな片仮名社名のとこがずっと販売員募集してる、大した日程でもないのに老若男女だれでも阿保みたいにデカキャリーケース?を転がして旅行するようになって久しいし、海外からの客がオーバーツーリズムに見えて仕方がないのも彼等もやはり同じようにゴロゴロやってるからなのではないかとおもう、つまりあ業界人手不足なのかなぁ、でも要項みたら職場構成用員は女性ばっかりなんだよね、だから応募しても受からないんだろうなぁっていつもおもってる、あとずっと募集かけてるってことは…」

人手不足理由って音楽用語ではないほうの『黒い』からだよな、おそらくは🙄

Permalink |記事への反応(0) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-12

今の日本って温帯ではなく亜熱帯だよね

中学校の授業では日本列島の大部分が温帯であると習った。

北海道が亜寒帯、南西諸島小笠原諸島亜熱帯である

春夏秋冬四季があるのが温帯。

しか最近日本の季節って、春と秋が無くなって、夏と冬の二つしかなくなってしまった。

10月に入れば急激に寒くなるのだろうが、気温の変化が極端すぎる。

将来的には富士山麓の樹海三河地方森林地帯熱帯雨林にでもなっているのではないか

Permalink |記事への反応(1) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-06

anond:20240704201153

鳥のくらし図鑑 身近な野鳥春夏秋冬

鳴いたり、食べたり、飛んだりといった、わたしたち人間がふだん見かけているその姿は、鳥たちの1年のごく一部にすぎません。

冬に日本に渡ってくる鳥たちは、夏はどこで、どうしているのだろう。巣づくりや子育ては、どこで、どんなふうにしているのだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-18

メイクなんもわからん

メイクファッションもたいして興味がないままアラサーに。思えば幼少期の頃からまり興味なかった。

ほぼノーメイク適当に過ごしてきたが、しかし時にはメイクをしなければならない時もある。その時が来てしまった。ドレスコードはしゃーない。

正直メイクノーメイクの見分けすらほぼつかない。ナチュラルメイクはまず見抜けない。元から濃い人かもしれんし。

周囲の女性がどんなメイク服装をしているか気にしないので全然覚えてない。服の色もスカートだったかも基本見てない。こんなんで大丈夫なのか。不安しかない。まだ夫の方がすっぴん好きで見分けが付いてそうだ。

まず一式買い揃えないといけないが、その前に化粧道具の名前役割を覚えなければ。基本だけでも点数多すぎ。一応聞いた覚えはあるが、塗り方とかさっぱり分からんひとつひとつ使い方を検索。どれがいいのか全くわからん

なんでアイシャドウアイカラー名前が分かれてるんだ。頼むから統一してくれ。

化粧品相場全然わからん。高いのは論外として、安すぎると中高生向けっぽいからやや安いくらいが多分いいんだろう。どれくらいが安い値段なのか分からんが。高いからといって肌に合うわけじゃないのが面倒。

コスメ一式買うのに何万も飛んでいく。多分数回使って終わりで勿体ない。肌に合うかは付けるまで分からんので駄目だったら買い替えが発生し、さらに金が飛んでいく。世の女性たちは化粧品に何万もかけて凄いな。半分趣味なんだろうけど。

せっかく買ったんだしベースメイクくらいは日焼け防止がてらたまにはするべきか。ポイントメイク普段やりたくない。特にマスカラクレンジングが面倒。これちゃんと取れてるんか?と洗いすぎてまつげ抜ける。

色の選び方なんもわからんイエベブルベ?多分イエローベースやろ、知らんけど。春夏秋冬?髪染めてないから秋か?知らんけど。

濃い赤と青っぽいのは何となく合わなさそうだから無難っぽい黄色ピンク中間を選んだ。でも合ってるか実際に塗ってもジャッジできない。もうノリでやるしかない。

メイククレンジングも買わねば。洗浄力重視なのか、洗浄力控えめで肌に優しいやつを選ぶべきなのか。オイル?ジェル?ミルク?なんも分からん

選んだメイクもどれくらい洗浄力いるか分からんから選べぬ。ウォータープルーフが洗浄力高くないと取れないのは分かった。でも買ったのがウォータープルーフなのか分からん。大は小を兼ねるでとりあえず洗浄力高そうなのにするか。

洗顔スキンケアベースメイクポイントメイククレンジングメイク以外も色々必要もの多すぎ。いったい何点買えばいいのか。覚えられんぞ。

本番の前に多少は化粧する事に慣れなければ。もしかすると合わなくて肌荒れするかもしれんし。でも正直肌荒れても化粧品のせいなのか分からん。なんもわからん

とりあえず薄めにやっとけばいい気がする。化粧がちゃんとのってるのかさっぱり分からんから塗り過ぎそう。気を付けねば。アイラインとか神経使う。手元震える。

一般的大人の女性は化粧できて当たり前な感じあるけど、私みたいなのも多少はいるんだろうな。オシャレの楽しさは若干はわかるけど、やっぱり面倒な気持ちが圧倒的に勝ってしまう。

Permalink |記事への反応(4) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

梅雨っぽい曲を知りたい

春夏秋冬はあるけど、この短い雨の時期を歌ってる曲ってあまりない気がする。

大江千里(秦くんがカバーした)の「Rain」は都会の雨を感じるけど、梅雨なんだろうか。

あとは雨を歌うとバラードに寄りがちな印象。

明るめの曲あったら教えてください。

Permalink |記事への反応(0) | 07:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-11

後悔も喜びも全部、歌になれ!←こわない?人生のすべてを音楽昇華する気か?

夕日に影伸びる教室で ← 遅くまで残って練習してるってこと?こわない?

くたびれたスコアそよ風に踊る ← ボロボロになるまで練習してるってこと?こわない?

きらきら涙みたいなホコリが舞う ← ホコリが涙に見えてくるとか精神状態おかしくない?

あの日の私の世界 振り返るたび心震える ← 音楽の話だったのに世界や心にまで飛躍するのヤバない?

はじまりの音が聞こえる ← 音楽に触れるまで世界存在しなかったみたいな言い方じゃない?こわない?

同じ音楽は二度と奏でられない ← 一瞬一瞬の音に対して緊張感を持ち過ぎじゃない?こわない?

春夏秋冬めぐってほら最後の曲へ行こう ← 最後の曲に人生を乗せすぎてて終わったあと死にそうじゃない?こわない?

響け今日というフレーズ ← 二度と帰れない今日という瞬間に対しての緊張感がやばない?

生きることに夢中になれた日々が ← 生命活動人生音楽と結びすぎてない?こわない?

今を生きている私へとつながっている ← 音楽に触れて生きてきたことが肯定されすぎてない?こわない?

365日 ← この単語が出てくるのがもう本当にこわない?

の軌跡で受け継がれる想い ← 受け継ごうとしたり受け継がせようとしているのがこわない?

次のあなたへと向けた ← 次のあたなまで巻き込もとしてきてるのマジでこわない・

終わらない夢を ← 終わらせる気がないのこわない?

鳴り止まぬ歌を ← やっぱ人生のすべてを音楽へと昇華しようとしてない?人生音楽すぎてこわない?ミュージックライフバランスが滅茶苦茶じゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-05

https://anond.hatelabo.jp/20240421032300春夏秋冬全てが苦手だ

https://anond.hatelabo.jp/20240421032300

春夏秋冬全てが苦手だ

私は、春夏秋冬全部苦手だ。 春は花粉が飛ぶ。私は花粉症で、鼻水が止まらなくなるし、目ん玉引っこ抜いて眼球掻き回したくなるぐらい痒くなるから、春は早く過ぎ去ってほしい。でもそれだけじゃない。春は″エモい″んだ。12月から2月まで寒いのに、3月から4月の間に急に日中の気温が高くなる。でも、夜はまだ涼しい。その夜の涼しさに身体が当てられると、遠くに住んでいて、一年に数回しか会えなくなった両親や、突然縁が切れたけど、別に会いたいか会いたくないかと言われたら、どっちでも良いなと思えてしまう昔の友達、そんな周囲にいた人を思い出して、懐かしさに浸り、切なくなる。しかも、夜の虫が鳴き始めてるんだよね。それも蝉の鳴き声に似てて「あ〜今年もまた夏が来るんだ、こうやって毎年繰り返していつのまにか歳をとるんだ」って、自分の力じゃ変えられない季節の変化を思うと、無力を感じてめっちゃ泣けてくる。私は平常心を保ってい

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-03

春「春夏秋冬

夏「夏秋冬春では?」

秋「秋冬春夏ですよね?」

冬「冬春夏秋」

Permalink |記事への反応(0) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-22

anond:20240322203230

虚構推理でアウトだと頭に浮かんでたものの半分以上が消えてちょっと困った

(明らかにミステリじゃない作品混ぜちゃってたから少し変えた)

ダーシー卿シリーズ

折れた竜骨

アリア銀河鉄道

戦地調停シリーズ

死者は弁明せず

六花の勇者

トリックスターズ

ウィッチハント・カーテンコール

魔女狩り探偵春夏秋冬ツナ

盟約の少女騎士

不死人の検屍人

世界樹の棺

錬金術師密室

ロニー魔術師

魔王殺しと偽りの勇者

聖女に嘘は通じない

聖女ヴィクトリア考察

異世界名探偵

誰が勇者を殺したか

魔法で人は殺せない

Permalink |記事への反応(4) | 21:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp