Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「星野源」を含む日記RSS

はてなキーワード:星野源とは

次の25件>

2025-10-20

俺を置いていくな

一昨日実写版秒速5センチメートルを観に行った

実写版の貴樹、テメェちゃん前進んじゃってるじゃねえか

あの頃のお前はまだダメになりそうな感じあったじゃねえか

実写版のお前はもう絶対大丈夫だろ

てか大丈夫で締めるの天気の子オマージュだろ

だってアニメの頃から貴樹には大丈夫であって欲しかったけど、実写版のお前は大丈夫過ぎる

シン・エヴァシンジだってそうだ

農業やって覚醒してるんじゃねえよ

農業やるくらいで親やその他登場人物へ慈悲の心とか持つんじゃねえよ

てかあいつの顔、もう非童貞だろ

星野源、お前だってこっち側だっただろ

洒落音楽やってるんだよ

ちょっと前は洒落てたけどSAKEROCK香りちゃんと残ってたじゃねえか

直近のアルバムはもうただのオシャだろ

良かったよ、個人的に年間ベストだよ

あとガッキー!?ふざけんな

カローラ高すぎるんだよ

買えねぇよ

物価高の波に乗ってるんじゃねえよ

二桁万円だっただろ、お前

他にも思いついたら追加する

Permalink |記事への反応(0) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251013224956

私にとって恋愛ってすなわち「生理的に無理でない」という事とイコールなので

「前提条件」ではなく「イコール」ということは、生理的に無理でなければ恋愛対象になり得るということだよね。

みたいなことは言わないってことだよね。

そうであれば、恋愛結婚は別派と増田が言ってることは緩衝しないと思う(ここでは「星野源以下は生理的に無理」、みたいなハズレ値は想定しない)

結婚恋愛は別派が何を問題視しているかというと、

生理的に無理でない」けど「ピンと来ない」「キュンキュンしない」、要は「普通の人」を最初から結婚対象外とした結果、先に進めなくなった層が多いんじゃないかってこと。

増田の例で言えば、昔はお見合い生理的に無理じゃない「普通の人」と会ったとして、将来的に(結婚からでも)恋愛要素を育もうとすることは普通にあったが、

現在生理的に無理じゃない「普通の人」と会っても、恋愛対象じゃないから先に進めようとしない層が多いだろうということ(よく聞くのが「ピンと来ない」「いい人だけど」「落ち着くし安心するけどドキドキしない」など)

まり、「生理的に無理でない」どころじゃない異性としての魅力を結婚の前提条件に置く人が増えた結果、結婚が困難化したのではないかということ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009013559

男性性的魅力で言うところの普通って星野源だぞ

Permalink |記事への反応(0) | 01:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

宮崎駿ミルキーサブウェイを観ろ

お前が求めていた「自然な声の演技」はここにあったぞ

全員プロ声優

いい加減素人が声あてるのを自然な演技って言うのやめような

ヘタクソなだけだから

ちゃんと「有名人キャスティングしたらタダで宣伝してくれるから仕方なく・・・」って泣きながら正直に言え。

夜は短し歩けよ乙女主人公星野源キャスティングした奴マジで許さんぞ

Permalink |記事への反応(0) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

脚本家といえば

野木亜紀子星野源への執着がめちゃくちゃ苦手。

あの人の作品にやたら出てるからお気に入りなんだろうし、そういった脚本家の贔屓が通る世界なのはとても気持ち悪いなって思う。

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

星野源が町内の掲示板広告出して何が悪かったのかいまだによくわかってない

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

京都出身河合ゆうすけのせいで、埼玉南部体感治安悪化する

昨年あたりから川口・蕨エリアに住んでいるというと、「治安悪いんでしょ?」と言われることが増えた。ネット上の切り抜き動画を見ると「キケンな町」だと思うらしい。昔、このあたり出身星野源が「住宅やら赤ちょうちんしかないような場所」と形容したように、たいした特徴のない街だ。

しかし、ここのところ、大きな変化が1つ。拡声器で口汚い言葉を叫ぶ、市外の活動家たちが駅前にやってくるようになったのだ。さらに、それに反対するために、口汚い言葉で言い返す活動家までやってくる。

当然、罵詈雑言の投げつけ合いが起こる。言葉キャッチボールじゃない。撃ち合いだ。右から飛んできた弾でも、左から飛んできた弾でも、耳に流れ弾が直撃すると、不快きわまりない。

昨夜、改札を出たら、こんな声が聞こえてきた。

日本人がぁ、1番でいいんでぇす!!

―(ヤジ)そうだー よく言ったー

―(ヤジ)うーそつき うーそつき レイシスト帰れぇ!

マジうっせえ。お前ら、まとめて黙れよ。どうせ、市外から来たんだろ、帰れよ。

この夏、地域を愛し、地域のために働く「市民ファースト」の人たちが一生懸命準備した祭りの日にまでやってきて、ギャアギャア言いやがって。お前らが、内輪にしか届かない罵詈雑言ばらまくと、地域がギスギスすんだよ。気づけよ。

だいたい、しばき隊とか言うヤツらもうっせーよ。お前らが口汚い言葉でギャアギャア反論すると、騒音レベル上がるから、別のアプローチしろ

そして、河合ゆうすけ!しかめっ面で駅の周りうろうろして、誰かを叩いて、発信して、議員の手当てもらえるのかよ、いいな。スーパークレイジー君も当選した戸田市で1度だけトップ当選たからって、民意を得たと勘違いしやがって。おい、戸田市民、そちらの市議こちらにやってきてとんだ迷惑だよ、なんとかしろよ。市境、越えさせるなよ

そして、彼を囲むヤツら、「そうだー」「そうだ-」とか同調してるけど、まず、髪の毛洗えよ、歯を磨けよ。デモの日、駅前がくせえんだよ。差別じゃない。事実だ。言葉の流れ弾並みにキツいわ それだけで体感治安さらに悪くなる。

ネットの断片的な情報見て、覚醒したのかもしれないけど、まず、自分の面倒見ろ。そこに混ざって叫んでいたら、今ここにある孤独不安は癒えるかもしれないけど、帰属するところ間違っているぞ。その活動恋人家族や同僚から敬遠されるぞ、絶対。名門の大学出て、お笑いでたいした人気もでず、「ヘイト」という道に活路を見出した男に魅せられたって、あいつは人生責任とってくれない。

ここまで読んだら、絶対何人かは「危機感のない、バカが書いている」とか「かの国の人だ」とか言い出すヤツいるだろ。地域を愛する「市民ファースト」の日本人だよ。市外の活動家、蕨・川口に来るな!出てけ!

Permalink |記事への反応(1) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

星野源動機自転車

意味なんかないさ暮らしがあるだけ

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

anond:20250819164633

星野源ガッキー離婚

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

日テレ日本人を支えた80年80曲」

2025Rock this Party / timelesz

2024ライラック /Mrs. GREEN APPLE

2023 唱 /Ado

2022 Habit /SEKAI NO OWARI

2021CITRUS /Da-iCE

2020ImitationRain /SixTONES

2019 紅蓮華 /LiSA

2018 U.S.A /DA PUMP

2017インフルエンサー /乃木坂46

2016 恋 /星野源

2015トリセツ /西野カナ

2014Let it Go ~ありのままで~ /May J.

2013RPG /SEKAI NO OWARI

2012風が吹いている /いきものがかり

2011Rising Sun /EXILE

2010ヘビーローテーション /AKB48

2009Believe / 嵐

2008 366日 /HY

2007Love so sweet / 嵐

2006粉雪 /レミオロメン

2005青春アミーゴ /修二と彰

2004 花 /ORANGE RANGE

2003地上の星 /中島みゆき

2002世界に一つだけの花 /SMAP

2001ultra soul / B‘z

2000SEASONS /浜崎あゆみ

1999LOVEマシーン /モーニング娘。

1998愛のしるし /PUFFY

1997 CANYOUCELEBRATE /安室奈美恵

1996PRIDE /今井美樹

1995LOVELOVELOE /DREAMS COME TRUE

1994innocent world /Mr.Children

1993島唄 /THE BOOM

1992涙のキッス /サザンオールスターズ

1991愛は勝つ /KAN

1990おどるポンポコリン /B.B.クイーンズ

1989 Diamonds /プリンセスプリンセス

1988パラダイス銀河 /光GENJI

1987雪國 /吉幾三

1986熱き心に /小林旭

1985 ミ・アモーレ /中森明菜

1984涙のリクエスト /チェッカーズ

1983め組の人 /ラッツ&スター

1982北酒場 /細川たかし

1981センチメンタル・ジャーニー /松本伊代

1980青い珊瑚礁 /松田聖子

1979ガンダーラ /ゴダイゴ

1978サウスポー /ピンク・レディー

1977渚のシンドバッド /ピンク・レディー

1976およげ!たいやきくん /子門真人

1975シクラメンのかほり /布施明

1974学園天国 /フィンガー5

1973喝采 /ちあきなおみ

1972瀬戸の花嫁 /小柳ルミ子

1971さら恋人 /堺正章

1970 黒ネコタンゴ /皆川おさむ

1969三百六十五歩のマーチ /水前寺清子

1968恋の季節 /ピンキーとキラーズ

1967世界の国からこんにちは /三波春夫

1966君といつまでも /加山雄三

1965涙くんさよなら /坂本九

1964明日があるさ /坂本九

1963見上げてごらん夜の星を /坂本九

1962可愛いベイビー /中尾ミエ

1961上を向いて歩こう /坂本九

1960潮来笠 /橋幸夫

1959 男の友情背番号・3 /石原裕次郎

1958嵐を呼ぶ男 /石原裕次郎

1957東京だョおっ母さん /島倉千代子

1956哀愁列車 /三橋美智也

1955 月がとっても青いから /菅原都々子

1954 お富さん /春日八郎

1953 さいざんす・マンボ /トニー谷

1952お祭りマンボ /美空ひばり

1951野球小僧 /灰田勝彦

1950東京キッド /美空ひばり

1949銀座カンカン娘 /高峰秀子

1948 憧れのハワイ航路 /岡晴夫

1947東京ブギウギ /笠置シヅ子

1946東京の花売娘 /岡晴夫

1945リンゴの唄 /並木路子

引用元

https://x.com/k_maru_dau_baby/status/1954884707084280307

2025年2020年大人の事情を感じる

Permalink |記事への反応(0) | 14:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

anond:20250727023743

雨穴・梨・背筋・澤村伊智、全員小説を買ったことがある。おうみは気になってたけど結局買ってなかった。大森時生のコンテンツも見てる。

ホラー好きで漫画も読むしアニメも見るしゲームもする。好きなアーティストもいる。映画ドラマも見る。

それと同じように広義の「創作物」のひとつだと思ってるからバラエティ番組漫才コントも大好き。

から今回の件は好きな界隈が燃えていて残念に思うと同時にちょっとざまあという気持ちがある。

おうみの件もそうだけど「いちばん美味しいゴミだけ食べさせて」が燃えた件もずっとアーティスト俳優芸人といった三次元界隈の人間がやられてきたことなんだよね。


昔のインタビュー記事テレビ番組を引っ張り出してきてタレントを叩く→過去差別的ツイートをしていたことを引っ張り出してツイッタラー作家を叩く

深夜放送番組内の下世話な発言が書き起こされてYahoo記事に載り、深夜放送ということを把握していない人たちが「ゴールデンタイムに老若男女に向けて大々的に見せつけた」と勘違いして「子どもへの悪影響が!」などと叩く→Steamインディーゲーム宣伝記事大手企業アカウントに取り上げられ、Steamインディーゲームがどういう位置づけの作品なのか知らない人たちが「Switchで発売されようとしている」 「任天堂マリオやスプラと一緒に大々的に宣伝した」と勘違いして「子どもへの悪影響が!」 「差別が!」と叩く

タレントがやられてきたことがこれからどんどん二次元クリエイター適用されるようになっていくよ。

芸能畑の人間が燃やされた時に、こんな奴らに品行方正さを求めるのはやめようとか、見出しで釣ろうとする恣意的コタツ記事に惑わされるのはやめようとか、そういうことをしてこなかったどころか「こんな奴らどうでもいい、潰れとけw」とキャンセルカルチャーに加担してきたツケを支払う順番がやってきた。

商業作家になる前から同じTwitterアカウントを使い続けているカクヨム発の作家だとか、

昔の声優ラジオとか、アニメディア・アニメージュのスタッフインタビューとか、二次元オタク好きな人たちの過去発言が掘り返されて今の価値観で測られて燃えていくのはこれからどんどん増えていくだろう。

そして自分SNSでは公的立場としての発言のみしか許可されず、露悪的な5chノリを出すと糾弾される。

え?なんで?私は/俺は普通人間なのに?たかネット発の新人創作者がなんでお行儀よくしてなきゃいけないの?なんでそんなもの求められなきゃいけないの?

それだってミュージシャン芸人がずっと言ってきたことだよ。印税もらってるプロのくせに何で自分たちは逃れられると思ったの?

オモコロ星野源コラボしたり雨穴やみくのしんの本がヒットしたりして大きなコンテンツになってきているのに、つい最近動画では、セブンで買ったせんべいをボロクソにこき下ろしててびっくりした。

増田の言うようにいつまでも内輪ノリ自分立ち位置がどういうものかとか自分発言に対する責任だとか世間に対する意識が薄い。

あいうのもいずれ問題になっていくだろう。


本当なら「深夜番組/Steamなんだし露悪とかも好きに表現すればいいじゃん」 「たかタレント/クリエイター人間性なんか求めるなよ」という風潮になっていくのが理想だけど

今はネット民が一方的に前者だけ燃やして後者だけ庇いだてして正義ぶって気持ちの悪い状況になってるからどっちも燃えていいよ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250703222511

顔が星野源に似ているわけでもない

なんだ自慢か

Permalink |記事への反応(0) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

anond:20210627140517

おい増田。俺だよ俺。4年後のお前だよ。

お前4年後結婚してるぞ!

ということで昔書いた日記(?)のことをふと思い出したのでまた日記を書いてみる。

はいったい何人の女性と会ってきたのか。

いくらチアプと婚活パーティにつぎ込んだのか。

女が男を査定する世界にどれだけ長い期間身を置いてきたのか。

とにかく苦しかった。

女という性別が憎かった。

でも諦めなくてよかった。

相手はマチアプで出会った4つ下の30歳。

IT企業に勤めているふつーの女性

俺みたいな特別年収が高いわけでもない、

顔が星野源に似ているわけでもない、

本当に何でもない俺についてきてくれることを選んでくれた嫁を心から愛している。

人生いろいろあった。

死にたいときもあった。

まれてこなければよかったとずっと思ってた。

でも彼女が現れてから世界が一変した。

嫁といるときが一番楽しい

嫁といられることが何よりも幸せだ。

4年前俺を叩いてた奴らにもこの幸せをお裾分けしたいくらいだよ。

Permalink |記事への反応(10) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

オモコロ星野源広告で思ったのはオタク特有の「難癖付けられてま~す(笑)」みたいなのが苦手だということ

Permalink |記事への反応(0) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605112754

いい考えだけど星野源あの世に行ってるやんけ

Permalink |記事への反応(0) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

バカ星野源が好きな自分が好きなだけでしょ」

ワイ「自分が好きに越したことはないだろ」

 

星野源星野源を好きなことでワイがワイを好きになってるって知ったら

きっと草葉の陰で喜んでくれるわ

Permalink |記事への反応(2) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

園子温星野源

SONOKOATSUSHI

https://www.huffingtonpost.jp/news/sonokoatsushi/

渥美清みたいに読んだのかな……

HOSHINOHAJIME

https://www.huffingtonpost.jp/news/hoshinohajime/

こっちはなぜなのか……

ともあれ、名前を間違えるのは失礼だと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250604153527

でも星野源アンチマナーが最悪だからなぁ

Permalink |記事への反応(1) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250604152734

現在バンドっていうのは聞いた事無いが、星野源とか民度高いぞ

Permalink |記事への反応(0) | 15:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250603181434

サブカルからメジャーならSAKEROCK星野源という大正義がいるじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 02:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250527193957

星野源任天堂好きそう感(実際に好き)すごいよな。はてなブックマーカー

Permalink |記事への反応(0) | 07:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

星野源は自ら薄っすら纏ってきたマチズモ中和する為にサヨっぽいものに阿る姿勢を感じるけど

ホモソの極地のオモコロが大好きで、マッチョマン本質は隠せないか弱者男女が多いサヨから嫌われるの悲しいな

Permalink |記事への反応(0) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

星野源への違和感

私が星野源をとても苦手な理由言語化してみます。ChatGPT相手に書くことでモヤモヤを消化するつもりでしたが、思った以上の長文となってしま増田に投下します。そのため、あまり増田向きの文章ではありません。

------

彼はとても多才で、何をやっても器用にこなせるのは素晴らしいし、その才能や人柄に惹かれて大勢の友人に恵まれるのも理解はできます

そして現状に満足することなく常に向上心があり、さらに才能を発揮する場を求めたり、交友関係を広げようとしている、努力の人なのだろうと思います

しか問題なのは、その「満たされなさ」です。

交友関係の広さにもかかわらず、たびたび「孤独」を口にしたり、自分境遇について「地獄」と表現することがあります。彼には彼なりの苦悩があるのでしょうが、それを吐露されたところで共感できる要素が一つもありません。知らんがな、自分でなんとかしろよ、と思ってしまます

しろ、どんな境遇であっても決して満足感を得ることがないという欠点に見えてしまます。「足るを知る」という古い言葉が教えるように、まずは現状の境遇に対して満足することが大切じゃないかと思います

最近は、とある企業コラボした広告が物議を醸しました。その企業の方々と星野さんは仲が良いようで、それ自体はとても結構なことだと思います

しかし、その交友関係をただの交友関係だけで終わらせず、ビジネスに繋げてしまうのは、非常に高度なバランス感覚を求められるように思います。内輪受けで楽しんでいたもの世間に見せるのは、やはり難しいのでしょう。

決して、やってはいけない、とは思いません。しか機微というものを欠いていたようには見えます広告として世間に見せる以上、世間からは受け入れられないこともあります。これは仕方のないことです。

ここまで書いてみて、なんだか星野さんが少し心配になってきました。彼はとても器用な人なので、何をやっても評価されるし、ビジネスに繋げられる。しかし、その才能がかえって足枷になっているように見えます

自分の好きなことをやって、他人から評価されようとは思わずに、自分けが楽しむ。あるいは自分のまわりのごく限られたコミュニティの内側で楽しむ。それで人生はもう十分じゃないかと私は思いますし、私自身はそのようにして人生をまあまあ楽しんでいます

もしも私の身近なところに星野さんがいたのなら、やはり心配して声をかけてしまいそうです。そんなに思いつめないでいいですよ、あなたは十分に恵まれているじゃないですか、と話すでしょう。

そういえば遠い昔、やはり私の知人にとても多才な人がいました。楽器演奏できて、絵も上手くて、さら小説を書く人でした。すべてが高い水準にあるように見えましたが、その人はいつも不満をこぼしていました。

から見れば非常に恵まれていて羨ましいほどなのに、しかし満足せずに愚痴をこぼしている。一方の私は、大して文章力はないけれど小説を書いていて、自分自分をそれなりに肯定していました。足りないところは多々あるけれど、それは現状の私が未熟なだけであって、何十年も続けていけば将来的には凄いことになるのだと謎の自信を持っていました。

未熟ながらも自己肯定感の高い私と、早熟で多才ながらも自己肯定感の低いらしい人とが上手く行くわけはなく、やがて疎遠になったのでした。二十年あまりが経った今でも、その人にどんな言葉をかけてあげれば良かったのか分かりません。今でも人生に不満があるのか、あるいは程々に楽しくやれているのか、近況を訊いてみたい気はします。

話を星野さんに戻しますが、私はそもそも星野さんの知人ではないしファンでもないため、彼の日頃の発言や動向を追ってなどいないし、この文章にも大いに事実誤認が含まれている可能性はあります。もしも誤りがあれば、星野さんには申し訳なく思います

しかし彼の過去発言にあった「孤独」「地獄」という言葉には、やはり強い違和感があります言葉としてあまりに強すぎるのです。どんなに飲み食いしても地獄で飢えと渇きに苦しむ餓鬼のように見えてしまい、掛ける言葉を無くしてしまうのです。

さらに、これは個人的な好みの問題しかないのですが……彼の生み出すメロディ歌詞は、それほどハイレベルものだと思わないのです。繰り返しになりますが私の個人的な好みの話です。だけど、それにしても、歌詞に深みがなく直接的な表現ばかりに思えますし、「ただ地獄を進む者が 悲しい記憶に勝つ」などと唐突一般化されても感情移入できず困惑します。

古い曲だけでなく最近歌詞も読んでみましたが、印象はさほど変わりません。個々のフレーズには感心する部分もあるのですが、前後フレーズとの繋がりがほとんど無いように見えます。口に入れて咀嚼する前にぶつぶつと切れるうどんのようで食感が悪いのです。もうすこし繋げてくれないと味が分かりません。

星野さん本人は、なんでも器用にこなせると思っているのかもしれませんが、私から見ると、その器用さによって滑っているように思います星野さんについて「鼻につく」という論評を見かけるのも、こういうところかなと思います。たしかに表面的には器用ではあるけど、何を伝えたいのか分からないのです。

長々と書いてきたのに結局は好みの問題じゃないか、なんだこれは、と私も思いますしかし苦手なものを苦手だと表明する自由はあるべきですし、私がただ言語化してスッキリするための文章ですから、これでよいのです。

そして私が星野さんに対して望むのは、まずは自身の現状を肯定的に捉えてほしいということです。そして、あなたがいる場所地獄ではないし孤独でもない。もうすこし丁寧な情景描写を心がけたほうが良いのではないかと思うのです。

Permalink |記事への反応(1) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250528160034

星野源ポスターで他のポスターが貼れなくなったりしたんですか?

あい掲示板って大体いつもスカスカだと思うけど

Permalink |記事への反応(0) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

星野源ーって前戯がねちっこそうな人だよね?

Permalink |記事への反応(0) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp