Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「星の王子さま」を含む日記RSS

はてなキーワード:星の王子さまとは

次の25件>

2025-05-21

AI による概要anond:20250520150537

詳細

星の王子さま」の名言として有名なのは、「大切なものは目には見えないんだよ」ですね。これは、物質的な価値観に囚われず、心の豊かさを大切にするというメッセージを込めた言葉です。

Permalink |記事への反応(0) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250520210646

星の王子さまニューヨークに行くって良い作品だったよね

Permalink |記事への反応(1) | 07:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

三大「の」を「が」に変えるとおかしなことになる文

1.本能寺の変本能寺が変

2.となりのトトロ→となりがトトロ

3.星の王子さま→星が王子さま

他には?

Permalink |記事への反応(0) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

anond:20240810234354

大きい1年生と小さな2年生

長鼻くんといううなぎの話

フリスビーおばさんとニムのいえねずみ

冒険者たち

エーミール探偵たち

チョコレート戦争

かもめに飛ぶことを教えた猫 

不思議な石と魚の島

夜と霧の隅で

海と毒薬

クルヌプ

星の王子さま

荒野のおおかみ

シュナの旅

チェーザレ・ボルジア 或いは優雅なる冷酷

赤い仔馬

モモ

エレンディラ

どんぐり山猫

月は沈みぬ

霧の都


うさぎララ

みずうみ

ぽっぺん先生と笑うカモメ

にわとりのジョナサン

ぞうのドミニク

マクベス

気まぐれバス

チャーリーとの旅

ライ麦畑でつかまえて

クローディア秘密

星のひとみ

兎の目

どくとるマンボウ航海記

怪盗ジバコ

さびしい王様

さびしい乞食

さびしい姫君

ふたつの

はてしない物語

モモ

Permalink |記事への反応(1) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-05

anond:20240704065614

チアプはやめときな。

Gravityとか星の王子さまとかでそんなのいくらでも出会えるぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-25

婚活女性愛読書

やたらと『星の王子さま』が好きな人が多い。

これ俺だけかな。婚活5年ぐらいやってるんだけど、本とか読まれますか?とかきくとまぁ星の王子さまが好きですと答える人が多い

Permalink |記事への反応(3) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-28

学校給食で一番人気のカレーライス

いつどの時代でも人気ナンバーワンカレーライス

再現しようと思ったんだけど市販カレールゥだとどれが近いんだろ

バーモントカレーでないのは間違いない。これが一番おいしいけど

多分星の王子さまやククレカレーといったフルーツチャツネ入りの超甘口カレーだと思う。

まさか給食担当者手作りカレー粉と小麦粉を炒って作ってる訳ないか市販カレールゥを使ってるのは間違いない

といって業務カレールゥではないだろ

だって甘くておいしいもの

業務用は万人向けだからか甘さより辛さがやや強いからだ

市販で試すならやっぱり激甘なカレールゥしかない

Permalink |記事への反応(1) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-21

anond:20231121171011

君が読むべきなのは星の王子さま』やね

 

「君が、あのバラの花をとても大切に思っているのは、そのために時間をムダにしたからなんだよ」

Permalink |記事への反応(0) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-01

anond:20230831172937

星の王子さま

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-15

anond:20230714205336

増田同意できない部分が多々あるので私の解釈を書いた。

ちなみに「君たちはどう生きるか」の小説は未読、過去ジブリ金ローで流し見(ハウル・ぽにょ・風立ちは映画館で観た)、宮崎駿の生い立ちも知らんしインタビュー等全く見てない。

他の人の考察も見ていない。この考察が正しいかどうかは分からない。

意味をなさない設定の多さ

父親が(多分)軍用機のキャノピーを作る工場経営してて、主人公はいいとこの子、って設定、なにかに生かされた?

あ〜「風立ちぬ」っぽい!ってシーン以外、ストーリーに絡んでなくない?

主人公宮崎アニメを見て育ってきた(もしくはこれから見る)この映画の観客である我々だと思う。

なので主人公原風景や心内風景と我々が宮崎アニメで見覚えのある風景を重ねることで主人公=我々を強調する意味がある。

■謎展開

冒険活劇にしたいわりにはパートナーコロコロ変わる。

アオサギキリコ→ヒミ

そのたび

「ついてこい」「わかった。ついていく」で状況説明するもんだから主人公主体性isどこ?ってなる

アオサギ主人公が感じている自分の中の嫌いな部分。だから主人公出会ってすぐ敵対したし、主人公心理世界に誘った。

自分に誘われて冒険してるんだから主体的と言える。キリコもヒミも自分が作り出した像なので主体的と言えるのではなかろうか。


■伝わらない主人公動機

亡くなった母を探す・一緒に冒険する、の動機はわかるけど

最近会ったばかりの父の再婚相手しか距離感微妙)を救うために冒険しなくない?

助けるモチベーションを問われて、何度も「父が好きな人だ」って説明する羽目になってる。謎動機

→「父が好きな人」というのが正に動機説明していて、主人公自分の中にある夏子への複雑な気持ち対峙するために夏子を助けに行く。

複雑な自分の心境に触れることには痛みが伴うので禁忌となっている。


後妻も一度は主人公の助けを拒否するのに、

あれ、いつの間にか救われてる。じゃああの描写いらないじゃん。

→夏子は主人公を守るためにわざと厳しく接して追い出そうとしている。

厳しくされた事によって主人公は夏子を夏子母さんだと認められるようになり、心の禁忌領域が晴れて夏子も救われた。

そもそも後妻はなんで異世界子供産もうとしたのかも語られない。

異世界に来たくて来たわけじゃないって劇中で言ってた気がする(記憶曖昧)。呼ばれたんだと思う。


かにも「母親病院火事だと聞いて家を飛び出すも、一旦家に帰って着替えるシークエンス」「弓矢を作るシークエンス」など

映画演出のことは全く分からんが、着替えシーンによってリアリティ出すことで、その後火事の中に飛び込んでいく視界が歪んでるシーンの非現実感が増している気がする(小並感)。

アオサギ主人公自身であることから弓矢にも意味があると思われるがその辺はまだ言語化できてない。



ヴィランの不在

宮崎アニメの魅力はやっぱり悪役だと思うんですよ。カリオストロ伯爵しかり、ムスカしかり、カーチスしかり。

インコ大王は悪役ってほどもなかったし。アオサギ?彼は何がしたかったの?

アオサギ主人公自身なので主人公を心内世界に誘うし主人公の助けにもなるし主人公和解する。

インコ大王は後述するがよく分からない。


■作劇のセオリー無視

ばあやたちの人形に触るな、と釘を刺される主人公

物語セオリーとして、タブーは破られるので主人公は触る。

で、なにか代償が起きるかというと「なにも起きない」。えーーーーー!?じゃあなんで「触るな」って言ったの?

→これは根拠のない妄想だが、ばあや人形を触って倒れちゃうと、現実世界のばあやになんか悪影響でも出るんじゃないだろうか。知らんけど。



その他解釈できたこ

さっき主人公=我々と書いたが、大叔父宮崎駿を表していると思う。

彼はこれまでの自身監督作品を通して我々に「積み木」を伝えたかったようだ。

たぶん、「(ジブリ作品を通して)観客それぞれが自分にとって価値ある大事ものを見つけてそれを自分で組み立てろ。」と言いたいんだろう。

即ち「君たちはどう生きるか」と言っている。

よく分からなかったこ

インコは何を表しているのか。物語の力を信じないリアリストなのかな?とは思うが、禁忌を口実にヒミを使って何を取引しようとしていたかからない。なんか大叔父と会話してたかもしれんけど忘れた。

全く何の比喩なのか分からない。インコペリカンが分かってないということは映画の中の結構な部分が分かってないことになりそうだ。悲しい。

全く何なのか分からない。墓石は悪意なんだろうか。


  • 魚の配給を待ってる黒い影たち

からない

なんで焼けたかからない


まり

そんなこんなでまだ分かってないことが多い。記憶から抜け落ちてるとこもありそう。このあと他の人の考察読んで分かったことがあったら追記するかも。

追記

あと、話が結構星の王子さま」っぽいなと思った。

Permalink |記事への反応(1) | 22:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-17

甘口カレーの後がけスパイス

長女が星の王子さまカレー卒業したので、大人とまとめてバーモント甘口を作ってる。

自分の皿にはエスビーのガラムマサラを振りかけて食べてたが、お土産で貰った八幡屋礒五郎の七味ガラムマサラをかけてみたらこれが美味しい!

興味湧いたのでいろいろ試してみようかな。

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-27

星の王子さま」ってアプリ、なんでこんなにエロい女が多いんだ?

移動してやりとりしてるから業者っていうのは考えにくいし。

やばい写真とか平気で送ってくるのな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-09

星の王子さまアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ を読みました

さな星の王子さまであることと、超有名な子供向け小説だと言うことは知っていました。

予想では小さな星に住む王子ささやかちょっと哲学的日常三人称視点で描いた絵本物語だと思ってましたが、まさか地球に居るとは!

そして人間と絡むとは!

そしてそして割りと重大インシデンツに見舞われている人間さんにほんのりうざ絡みするキャラクターだったなんて!

正直なところ、砂漠サバイバルてるていの話者と彼が考えるようにわずかな水と光があれば生きていけそうな王子の組み合わせはちぐはぐで、生きるか死ぬかの普通人間に絡む王子にはイライラした部分もあるの。

他の星の人たちとのエピソードでも王子は素朴と言うのかな?何か鋭い言葉を発するでもなく振り回されるわけでもなく彗星のように一瞬邂逅してただ通りすぎるような無垢純真擬人化みたいな存在だった。だから最初王子よりもガス灯の人や地理学者のほうが好きだった。

でもね、バラキツネエピソードからだんだん王子が好きになって、お別れのときにはすごくしんみりしちゃった……。

特にキツネの仲良しのエピソードが強い。あれでバラとも話者とも繋がって、意識を向けた存在が向けただけだんだん特別になっていく感覚が思いもよらず知らぬ間にすごく刻み込まされていることに気付く。

おなじような花が何百本あろうとバラ特別さは変わらないし、仲良くなった王子さまが居るかもしれないという可能性だけで夜空も特別になるのだ。すごい。

この話から感じた感想は、ありきたりだろうけど、そうね、「人(私)は話しかけられるだけでうれしい」ってことかな……。

最初は読んでて鼻持ちならないキャラ王子バラキツネ相手認識して話かけてくるだけで特別になるんだ。話しかけられる、かけてくれるってことは相手承認されているってことなんだ。ありきたりな承認欲求の話なんだよ。愛の話なんだよ。なんでわかんないかな。

から話かけてはくるけど相手を見てはいない王さまとかはたとえ紙幅を増やしてもあのままでは特別にも仲良しにもならないんだ。

こういうプリミティブな感情って自分の子供ができたら同様のものを感じるのかな。わかんないや。

星の王子さまって作品は、今あらためてWikiであらすじを読むとそれだけじゃあなんの感慨もわかないつまらないお話なんだ。やっぱり大事なのは王子話者の語り、お話であって、でもあらすじにセリフを付け足しただけでもだめで……。読書という行為による一文一文からにじみ出てくる目には見えないなにか大切なものでこの作品構成されているような気がするよ。まあまあ好きな作品でした。


しかしこの作品子供にはどこが受けるのかが予想できなかったや。どの部分が子供に人気なんだろう?バオバブの話とかかな?

Permalink |記事への反応(3) | 19:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-19

ミレニアル世代女性インストールされてきたもの

私が中学生の時、放映されていたアニメエヴァンゲリオンでは、ヒロインの一人アスカ男の子に「アンタ馬鹿?」って言い放っていたし、同じクラス女子援助交際をしていた。

高校に入るとギリギリルーズソックスが残っていたし(地方だった)その頃の女子高生は最強世代だった。

だけど女子高生の制服を着ている時代人生で一番痴漢被害が多かった。

世の中のコンテンツはだめな大人の姿であふれていたし、事実援助交際をしていた女子高生にとって大人の男は金づるだっただろう。

20歳を超えた頃には、強い女たちがセックスについて明け透けに語るコンテンツが多かった。

やがて肉食男子草食男子なんて言葉が出てきて、最近の男は情けないなんて言ってる人もいただろう。

でも一方で女性向けファッション誌ではモテスタイルだの愛され女子だの。一生女の子宣言女子飲み、女子会。

そして、負け組勝ち組という言葉が出てくる。

結婚できる女と結婚できない女の違いとはとか、婚活レポ漫画流行ったり。

30歳になる前にはなんとなく結婚できるような気がしていたのに、そうはならないと気が付いた女性たちが、30までには結婚したい!となっていく。

同性代の「良物件」たちは自分たちより若い女の子や、負け組勝ち組価値観の中で必死に成果を出した女性とすでに家庭を築いている。

もしくは独身謳歌するつもりの結婚したくない男性

そりゃそうだ。ミレニアル世代女性は同年代男の子を平気で傷つけるような言葉を投げたり、売春をしていたり、

女は強くあるべきをこじらせて、競争心をさらけ出して負け組勝ち組言い出す。

それがその世代のすべての女性の姿ではないけど、男性恋愛消極的になったり付き合いが結婚に発展しなかったりする理由としては十分じゃないだろうか。

世代男性はそういう女性像もインストールしているのだから

私は負け組勝ち組価値観がどうしても受け入れられない。

だけど大概の既婚女性は、結婚大人として身を固めることで、子供を産んで母親になることこそが女の幸せ、ということを悪気なく(時に悪意もありで)押し付けてくる。

私は結婚を考えていた恋人男性と、30歳で死別した。長い時間をかけてそこから立ち直ってきた。

死別する前に私は職場が原因でうつになっていたので、それが悪化たから本当に長い時間がかかった。

外に出て人と会うこともできるようになって、何人かとデートもしてみたが、私に新しい恋愛はいらない、が出た答えだった。

死別した最後の恋人が、私は今でも大好きだから

この事情を、おいそれと人に話す訳にはいかない。内容が重たすぎる上に、この歳で結婚していない、恋人もいないとなると、かわいそうに思われてしまう。

かに悲しくてつらい経験をしたけれど、今の私は幸せ暮らしている、ということがなかなかわかってもらえない。

今の私は、子供の頃憧れた仕事をこの歳になってやることができている。

環境は大きく変わったけれど、私の価値観はあまり変わっていない。

いつでも手元にあるもの大事にして、幸せ大事に噛みしめること。

他人尊重し、自分自分マイペースに生きること。

できるだけ人を傷つけたり心配させたり悲しませたりしないこと。

私にこの価値観インストールしてくれたのは、星の王子さま宮沢賢治

メインストリームを追えない、同世代のみんなと好みがどこかずれている、人が普通にできていることが自分にはなかなかできない、そんな今までだったけれど、

おかげで人は人、自分は自分という価値観OSにしっかりインストールできたことは、随分と自分を生きやすくしてくれているのかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-31

星の王子さま」が名作とされる理由がわからない

王子以外のキャラクター一面的で残念すぎる。言うなら、新聞風刺マンガと同じような内容に思えるのだが。

Permalink |記事への反応(1) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-06

anond:20210606152902

大切なものは目に見えないって星の王子さまが言ってた

Permalink |記事への反応(0) | 15:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-27

anond:20210527203544

わかる

星の王子さま引用してる文にクソバイス、的の外れた説教生存者バイアスが多すぎて嫌いになった

読んだことないし一生読みたくない

でもメリーコラボバレンタインチョコかわいい

Permalink |記事への反応(0) | 22:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210527111109

絵本だと「星の王子さま」の方が好きくないかも。あれ、意味がよくわからないんだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210527132637

業務カレーを勝ってきて(買ってきて)

星の王子さまカレーみたいに、すりおろしりんごが入ってないって文句を言われても困る

業務用と民生品はちがう。

Permalink |記事への反応(1) | 13:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-14

繋がることが出来るSNS

知恵袋

星の王子さま

Permalink |記事への反応(0) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-24

ふつうカレールー1箱)

タマネギ大を1つ半刻む

圧力鍋にいれる

そのままむき出しだと目が痛いから水3カップに沈めてついでに中火で着火

人参を大1本、皮向いて半月切り 5ミリくらいの厚み 乱切りでもいい 鍋へ

じゃがいも大1は皮むいて長手に4つわりにしてはしから1センチくらいで切る 鍋へ

鶏むね肉1枚かわをむいて長手に4つわりにしてはしから繊維に直角にきる 肉は皮めが下がきりやすいな 

パンナスは皮が上がいい というか包丁そろそろ研いだほうがいい

全部鍋に追加したらひたひた以下だった そういえば鶏肉みずたき(福岡水炊きほど濃厚ではなくしゃぶしゃぶにちかい)の出しがあまってたから全部濾し入れる ここに書くほどじゃないけど自分昼ごはんのためとかでしょっちゅうやってる鶏肉しゃぶしゃぶ

蓋をロックして圧を強めにかける

鶏皮を焼くとオーブンに残り時間がでるのでタイマーにつかう

急ぐときは鍋を蒸気がシューシューいいだしてから12分まって水かけて冷却して蓋をあける 

急がないので8分+冷めるまで放置エコモード

まな板包丁を洗う

鶏皮を剥ぐと手を洗いたくなるので洗う前に排水口にたまったくずをゴミ袋に移動すると効率がよい そのあと食器用洗剤で手を洗う

鍋の火をとめてだいぶしてからおもりがおちた音がしたら蓋が開けられるので底からまぜて水を1カップいれてルーを割り入れじゃがいもをくずさないようまぜる あとはとろみと味をみながら水を足す(最初は箱にかいてあるより水量少なめにしないと圧力鍋の規格を超えるし、圧力鍋煮込みだと水がとばないのでびしゃびしゃになるので、あとから足すのだ)

もう一度沸騰するまで加熱して色が深くなりとろみがでたらシュレッドチーズご飯にかける

 

ルーはSBゴールデンプレミアム たぶん1箱350円くらいする(買い置き) たまにSBジャワカロリー1/2中辛もやる もっとおいしいのやってみたい 安いカレーは(十分おいしいけど)ほぼほぼとろみの小麦粉牛脂になっていくのよな 塩分とひきたて黒胡椒カレー粉を足すとなんとかなったりするけどそれって無駄じゃね?と 

安くないカレールー、1袋500円くらいしてスパイスしかはいってないようなやつ買ってみたい 

まあオレなんかシャブコンソメいれて余計おいしくしちゃうから安いのでもいいのかなぁ

 

ちなみに家族につくらせると嫌いな人参をこまかい微塵にするのに時間がかかるし

ひき肉(半分脂肪)でつくるからからとけだした油が上にうくし(おれがこっそりすくって捨てる)

牛乳いれてすべてがまろやかになりすぎて味がしないし

せっかくの大人向けカレーがと残念になる 

そんなに手間かけて安い味にするなら最初から星の王子さまだのポケモンだの

まろやかだの熟だのレトルトだの安いやつでいいじゃんとおもう

がお子様がいるおたくは後加工でまろやかにしたいだろうから参考にされたい

 

卵が一つもないが買いに行く気もしないので救済メニュー

キャベツ生ハムサラダも添えようかね

生ハム今日いいのがとどいた(ふるさとなんちゃら)

水菜と卵がほしいな

カレーうまいけど腹が冷える

人間腹巻きするようにできているのだろう

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-22

anond:20210222164042

日本で見るオシャレで不思議英語以外の文字列って大体フランス語だもんね。フランス語の本原文で読めるのはいいなあ。ボードレールの詩とかやっぱり訳文だと魅力が半減しちゃうのかな〜って思ってたからなるほどと思った。星の王子さま、私も大好き!やっぱりそういう動機とか目標があるほうが勉強って長く続くよね。ありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210222164042

あーわかる。俺も星の王子さまフランス語版買ったときしかった!

Permalink |記事への反応(0) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210222163457

ワイは仏語

雑誌読めるのも簡単な会話わかるのも楽しいが、街に氾濫してるフランス語意味がわかるのも楽しかった。

選んだ理由星の王子さま原著で読みたかたから。

大人になって仕事仏語挨拶する機会もあったし損はなかった。

Permalink |記事への反応(4) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-17

キンコンにしのの煙突街のプペルが「現代星の王子さま!!!!」って言われててびっくりしました

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp