Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「明治製菓」を含む日記RSS

はてなキーワード:明治製菓とは

2025-09-03

anond:20250903132723

明治製菓ポポロン」について

特徴::サクサクとした食感とチョコレートクリーム味やイチゴクリーム味の豊かな風味が特徴でした。

販売期間::1976年から2015年まで販売されていました。

現状::現在製造販売されていません。

その他::ぶどう味や他の味のバリエーション存在したようです。

Permalink |記事への反応(0) | 13:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

【速報】国分太一TOKIOの“ひみつ工場”で「きのこの山」中身を「たけのこの里」にすり替え!?明治製菓に激震!

国民アイドルグループTOKIOリーダー国分太一(50)にまたもや仰天の疑惑が浮上した!関係者によると、彼がプロデュースする人気テレビ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画建設された通称“ひみつ工場”において、不穏な動きが確認されたという。なんと、あの国民的お菓子きのこの山」の中身が、密かにたけのこの里」にすり替えられているとの情報が飛び込んできたのだ!

きのこvsたけのこ」の終焉!?

長年にわたり日本中菓子愛好家を二分してきた「きのこの山」と「たけのこの里」の壮絶な戦い。その両者の熱いバトルに終止符を打つかのような、衝撃の情報列島は騒然としている。情報筋によると、国分DASH村ならぬ“DASH工場”で、最新鋭の技術を駆使して「きのこの山」のチョコレート部分とクラッカー部分を精巧に分離。そこに「たけのこの里」のクッキー部分を合体させるという、まさに錬金術にも似た荒業を敢行しているというのだ。

太一スペシャル流通明治製菓激怒

この“すり替えきのこ”は、すでに一部の関係者の間で「太一スペシャル」として密かに流通しているとの噂もある。もしこれが事実なら、長きにわたりライバル関係にあった両者の立場が逆転し、菓子業界勢力図を塗り替えるどころか、明治製菓企業戦略のものにも大きな影響を与えることは必至だ。

明治製菓広報担当者は本紙の取材に対し、「そのような事実は一切把握しておりません。当社の商品に関する不正行為に対しては、厳正に対処いたします」と、強い口調でコメント

しかし、その表情には明らかな動揺が見て取れたという。

背景には「たけのこ派」の悲願?

なぜ国分がこのような暴挙に出たのか?関係者の間では、彼自身が根っからの「たけのこ派」であり、長年の「きのこ派」優勢の状況に一石を投じたかったのではないかとの見方が強い。また、TOKIOの他メンバーが「きのこの山」派であることへの反発、あるいは単なる悪ふざけの延長ではないかという憶測も飛び交っている。

DASH企画なのか、それとも国分個人的な野望なのか、真相は藪の中だ。しかし、この前代未聞の“すり替え事件が、菓子業界、ひいては日本社会にどのような波紋を広げるのか、東スポは今後も徹底的にマークしていく所存である

続報を待て!

anond:20250621231214

Permalink |記事への反応(1) | 14:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

anond:20250421204625

明治板チョコゴディバを二重盲目試験比較するとどちらが美味しいと思ったかは半々くらいという結果が出ている。 違いが分かったとしても明瞭な優劣はなく好みの差。

明治製菓が (というか日本食品メーカーが平均的に)高水準なので相対的に高級ブランドの質が低い。 お前が味音痴なんじゃなくて実際に値段分の差はない。

高級ブランドは高級であること自体価値なので贈り物としては無意味なわけじゃないよ。 だけど自分で食べる分には明治チョコレートを選ぶのは妥当選択だ。

Permalink |記事への反応(1) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

anond:20250115160814

すぎのこ村(すぎのこむら)は、明治製菓1987年昭和62年から1988年昭和63年)にかけて製造して販売した、チョコレートスナック菓子である

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

イラストの状況をスイーツ業界に例える

著名でブランド化に成功しているイラストレーターパティシエショコラティエ

品質で高付加価値、代わりがきかないアーティスト立ち位置

ここを目指す人は多いが、激戦区になっている。

 

これからの生成AIポジション明治製菓森永製菓など大手企業工場生産するクッキー等。

大資本による製造で「コスパ」が圧倒的に良い。広告代理店がよくAIイラストバナーに使っているが、

強烈なこだわりがなければ、このクオリティがあれば充分だねと思えるような、丁度良いゾーンをこれで充たす。

ファヲタでなければユニクロインテリアヲタでなければニトリイケア。そういう「コスパ最強だからボリュームゾーンを獲得する」ポジションになっていく。

 

同人誌ポジション会社員休日趣味で作る自家製クッキー

採算度外視コストマイナスで良く、つくるプロセス自体趣味であるという領域

原材料費の合計金額が、明治製菓森永製菓の完成品を買うよりも高くつく。

ぶどう狩りに行くとスーパーぶどうを買うよりも高くつく。その体験をしたいか金銭的にマイナスになるのは上等なのだ

売って儲けることを目的としていない手芸などにも近い。楽器演奏や、書道なども多くはそうかもしれない金銭的にはひたすらマイナスである

別のところで収入を得ているから、生産的な消費行動のひとつとして成り立つのである

 

生成AIのせいで食えなくなるイラストレーター作業所福祉クッキーポジション

美少女イラスト以外に適性のある職がなく、美少女イラストで食っていくしかないが、低単価で「誰でも良い」系の案件しか受けられない実力。

納期を破ってXに愚痴投稿し続けたり、認知の歪んだ社会叩きを投稿するなど、美少女イラストスキル以外の社会人適性部分での問題行動が多い。

精神障害発達障害を抱えていることが多く、関わった人間は消耗することが多い。

本人はファンタジーか猫のどちらか、あるいは両方に強力に依存して、「人間」を憎んでいることが多い。

AIで最も暴れているのはこの層だ。パティシエ勢と休日趣味勢は、不快お気持ちを表明することがあっても生活が脅かされていない。

しか福祉クッキーポジションイラストレーターは、自身職能生活している身分から福祉階級に落ちるという尊厳面での強烈な危機感がある。

副業美少女イラスト受注してたけど、無理になってきたので諦めました」とあっさりしている層は、要は「帰る場所」として会社員身分がある。

美少女イラストがすべてだったのに、すべてを生成AIに奪われそうだから暴れているのだ。そして映画音楽その他の芸術領域と比べて美少女イラストだけ異常に暴れる人が多いのは、

美少女イラスト美少女イラスト以外の適職が無い層が集まりやすかったという偏りの影響なのだろう。

映画音楽ワナビーは、食い詰めそうになりながら夢追い人をしているとき牛丼屋やら居酒屋やらでバイトしていた人間が多いものだ。

美少女イラスト領域にはそうした職場では働けない者が多い。ホワイトカラーブルーカラーも無理で、在宅の美少女イラスト受注以外、仕事らしい仕事が全くできない者が多いのだ。

プロスポーツ選手になる道を諦めて会社員をしている人たちがいる。夢の職業を目指して、夢破れて断念していく人々は、美少女イラストに限らず多くの業界存在する。

美少女イラストAIだけ異常にSNS上で荒れて、カルト化していくのは、福祉の世話になるしかないような精神障害発達障害を抱えている人間割合が他業界よりも高いからだ。

Permalink |記事への反応(3) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-01

anond:20240430214912

明治もかつては製菓と乳業があって、お菓子乳製品で別ジャンルからいいけどカテゴリの重なるアイス分野ではどうだったんだろうか

2009年 平成21年 共同持株会社明治ホールディングス株式会社』を設立し、明治製菓明治乳業が経営統合

Permalink |記事への反応(0) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-06

anond:20240204160832

明治製菓明治乳業はもともと別の会社だったこ

Permalink |記事への反応(0) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-26

anond:20221226100126

昭和電工(´;ω;`)

明治製菓大正製薬「「オラぁ、昭和チャンいじめんなや!!」」

Permalink |記事への反応(0) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-25

anond:20221024123922

明治大学明治製菓明治乳業感謝しなよ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-12

シールステッカーとラベルデカールの違い

からなかったので調べてみました!

シール

元は「手紙の封蝋」のことを指し、遡ると「小さな印」という意味で「sign」と同語源のようである。そこから封蝋に限らず手紙や包装などを封じる「封緘紙」のこともシールと呼ぶようになった。

「糊付きの紙片」全般シールと呼ぶのは英語では稀な用法ということで、実際に辞書にも載っていない。ほとんど和製英語と言っていいようである

日本では1960年代子どもたちのあいだでお菓子のおまけシールが大流行したが、その草分けである1963年の「鉄腕アトムシール」は明治製菓社員が「手紙封印シールをヒントに考案した」というので、図柄印刷された糊付きの紙片を広く「シール」と呼ぶようになったのはその頃か。

ステッカー

元は「stick」は「突き刺す」という意味で、そこから突き刺すための道具である「棒」という意味にもなった。

さらに「突き刺してその場に留める」ことから「固定する」という意味になり、また「付着する」「粘着する」という意味派生した。

まりsticker」は「粘着するもの」という意味となり、粘着性のラベルデカールのことを「ステッカー」と呼ぶようになった。

ベル

元は「細い帯状の布」という意味で、リボンフリンジのようなものを指していた。

そこから17世紀ごろに「(そのものの内容を示すために付けられる)細い帯状の紙片」を指すようになったという。

ベルは必ずしも貼るタイプだけではないが、紐で吊り下げるタイプのラベルは「タグ」と呼ばれることが多いので、ラベルといえば貼るものだという印象が強いのかもしれない。

デカール

元は「decalcomania」の略であり、さらに遡るとフランス語で「複写する」「描き写す」を意味する「décalquer」が語源となる。

デカコマニアは「転写印刷」「転写技法」などと訳される。18世紀発明されたもので、特殊な糊を塗った紙に図柄を描き、陶器ガラスなどの直に印刷ができないものの表面に転写する技法のことである

成り立ちとしては他と毛色が違う感じがするが、「糊を使って図柄を貼り付けるもの」という広い括りで「シール」「ステッカー」の一種だとみなされているのだろう。

まとめ

シール:「(図柄印刷された)糊付きの紙片」のこと。和製英語

ステッカーシールとほぼ同じ意味。「粘着性」であることがアイデンティティ

ベル:内容を示すために貼るシール/ステッカーのこと。「内容を示す」ことがアイデンティティ

デカール:転写式のシール/ステッカーのこと。「転写式」であることがアイデンティティ

いかがでしたか

ぶっちゃけ英語圏でも「ステッカーデカールの違いってなに?」みたいなブログがたくさん引っかかるので、たぶん実生活ではそんなに厳密に区別されてないんだと思うよ。

おまけ。

テープ

元は「細長い布」という意味さらに遡ると「引き裂く」という語から派生らしく、布を引き裂いて細長くするようなイメージか。語源としては「ラベル」と似ているが、あちらは「ちぎれる」「ぼろぼろ」みたいなところから来ているようなので、テープもっとしっかり「長い」イメージなのだろう。

19世紀後半の粘着テープ発明以来、「テープ」といえば粘着テープを指すことも多いが、まだまだ「ビデオテープ」「ゴールテープ」など非粘着性のテープも残っているので、まるきり「貼る」だけでもない。

語義的には「セロハンテープやダクトテープのような普通粘着テープ」もステッカー一種と言えそうな気もするが、「tapesticker」で検索してみると、やはり柄付きのマステ的なアイテムしか出てこないので、そのあたりは日本でも粘着テープのことを「シール」とは呼ばないような感覚と同じなのだろう。

Permalink |記事への反応(3) | 11:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-10

明治製菓3分スティックチョコラッキー」9月上旬から発売

明治製菓(株)は、スティックチョコスナックラッキー」を9月上旬から北海道東北統括支店を皮切りに順次全国発売する。

https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-7916-0102

Permalink |記事への反応(0) | 15:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-08

anond:20210608055159

丸大大阪府北部京都府とのほぼ府境にある都市本社を持つ企業で、その地の工場が真横を走る阪急電車から見下ろせるが、存外に町工場の趣きを色濃く残す印象である(ショボい...)(工場としては、同じ高槻市にある明治製菓のそれが、沿線であるJR車内から見ても咄嗟には見通せないくら普通に巨大なのとは対称的な規模に見える)

Permalink |記事への反応(0) | 06:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-18

なんでお前らは大学へ行くのか

高卒の友人】

トヨタ

日産

大日本印刷

花王

グリコ

明治製菓

JR

阪急

関電

パナソニック

自動車販売

水道局

市役所


近大とか関大かに行った友人】

イトーヨーカドー

イオン

ドンキ

ジョーシン

ファミリーマート

大塚商会

アパマンショップ

自動車販売

うちのばあちゃんが使ってる信用金庫

府警・県警

消防

市役所

これは地方公立中学で共に学んだ俺の同級生達の進路や。勉強できない奴は本当に大学行くべきかよく考えた方がいいぞ。

Permalink |記事への反応(6) | 20:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-25

少し面白い清涼飲料水の話

一般社団法人 全国清涼飲料連合会作成の 「清涼飲料水歴史

http://j-sda.or.jp/drinkhistory/img/nenpyou.pdf

サイダー語源シードル(CIDRE)(といわれている)

シードル林檎(系、梨なども含むらしい)原料を発行させて作ったアルコール飲料。発泡性・非発泡性両方あるが、発泡性のもの念頭にあるのだろう。

王冠が使用され始めてからサイダーは王冠ものラムネラムネものという区別になった(1904年ごろ)

1954年飲料登場

明治製菓(株)(現:(株)明治)が「天然オレンジジュース」を東京限定で発売。

1961年 噴水型自販機登場 「オアシス」の名で知られる画期的な噴水型のジュース自販機を発売。爆発的なヒットになりました。

参考動画 噴水ジュース自販機  大田彼岸市 さんべ食品工業https://youtu.be/e-_Vp_SFxeI?t=113

混ぜるための噴水なのかな?それなりに回転しないと酸化してアレなことになりそうとかいう余計な心配をしてしま

(資料外)チューペットの発売開始は1975年

真ん中で折れるようにしてからヒットしたらしい。(本家は2009生産終了済)

ポリ容器入り清涼飲料水ともいわれるので言及

1967年 缶のプルトップ登場

これまでは缶切り等で開けてたとのこと

1980年スポーツドリンクのはじまり

ポカリスエット発売

1982年PETボトル登場

当初はゴミ懸念小口モノには使用されなかったとのこと。このへんから記憶がある。1.5/2リットルなどデカのし最初は無かったんだよね

1992年自販機110円に値上げ

1996年国産小型PETボトル登場

500mlPETボトル登場

1998年自販機120円に値上げ

2011年東日本大震災PETボトルキャップ業界統一で白無地化

3.11キャップ工場被災しての話とのこと。2か月ほどの措置だったみたい

(資料外)清涼飲料水とは

清涼飲料水とは、アルコール飲料(日本法律上含有量1%以上)や乳性飲料(乳由来とか、乳酸菌飲料)以外の飲料

ミネラルウォータースパークリングウォーターも含まれる。ただし味やフレーバーを付けた時点でミネラルウォーターは名乗れなくなる。(http://www.iph.osaka.jp/s010/030/020/080/010/20180108034000.html 下部の図1.清涼飲料水の分類参照)

英語でいうとrefreshing beverage。まぁ普通に考えるとこれの訳なんだろうな(詳しくは調べてない)。

以上、なんとなく面白かったので少しまとめてみた。

Permalink |記事への反応(1) | 04:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-02-02

就職偏差値ランキングって理想高すぎない?

70 →日本銀行

=========== 最難関 ===========

69 →国際協力銀行三菱総研

68 →日本政策投資銀行 フジテレビ三井不動産三菱地所

67 →東証三菱商事 日テレ 三大出版

66 →三井物産日本郵船NHKTBS テレ朝電通

65 →住友商事伊藤忠商事JR東海博報堂 トヨタ商船三井 テレ東

===========学歴不問で勝ち ===========

64 →丸紅 国際石油帝石共同通信日経読売朝日 準キー JXエネ任天堂新日鐵住金

63 →JR東小田急京王阪急東急 東ガス関電 ドコモ東急不動産 ホンダ サントリー三菱重工   味の素旭硝子JFE信越化学

62 →東京海上農林中金中電JRA住友不動産東京建物昭和シェル キリン三菱化学

61 →JR西 大ガス中日毎日 時事 東燃出光資生堂花王日清製粉 アサヒ日産三菱UFJ信託川崎汽船富士フィルム住友化学

60 →日本郵便首都高速KDDIJT豊田通商双日住友電工 デンソー日揮日立三菱電機

―――――― 東大微勝ち、京大一橋早慶勝ち ――――――

59 →三菱東京UFJ銀行(OP)日本生命産経 地電電源開発NEXCONTTデータ 東レ 富士ゼロ川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノンANA 三井住友信託武田薬品三菱マテリアル

58 →SMBCJFCMS海上 NKSJ第一生命住友スリーエム日東電工 森ビル野村総研(SE)NEXCO東西三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼旭化成三井化学村田製作所ADK

57 →みずほ銀行(OP)あいおいニッセイ同和明治安田生命住友生命商工中金郵貯銀行NTT東西野村不動産私鉄下位阪神高速 JX金属JSR豊田織機 リコーNTTコム富士通(SE除く) クラレ帝人

56 →JR九州昭和電工古河電工島津製作 ニコン サッポロ鹿島住友金属鉱山宇部興産住友倉庫 ソフトバンクかんぽ生命

55 →りそな銀行日立化成日本製紙日本板硝子大陽日酸積水化学 バンダイ三菱ガス化学YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ明治製菓大林組清水建設竹中工務店三井倉庫

――――― 京大一橋早慶微勝ち、上智地帝勝ち、マーチ大勝 ―――――

就職偏差値 2020


もちろん個々の企業評価なんて眉唾物なんだけど、全体的に高くない?

これでいくと偏差値45くらいが一般の人じゃないかと思ってくる

NTTデータやサッポロニコン豊田織機なんて京大一橋早慶でも微勝というか勝ちじゃないか?下手したら大勝

自分の時は就職氷河期だったから、また変わったのか?

Permalink |記事への反応(0) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-06

ヒント:今は明治製菓明治乳業合併して

製菓の製薬部門が分かれる

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-14

anond:20180914112132

あれってギャグじゃないの?

明治製菓きのこの山VSたけのこの里のように。

Permalink |記事への反応(0) | 16:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-04-14

イソジン®

最近イソジン広告を見かけるけど、カバくんどうしたのかなと思ったのです。

ざっと見たところ、そもそもイソジン®はムンディファーマ(株)の商標であって、明治製菓提携してイソジン®を出していたけども2016年3末を持って明治提携解消・ムンディファーマ塩野義製薬提携移管、という形でやってたらなんだか話が上手くいかず、明治さんが不正競争行為差止仮処分命令の申立てとかしたり面倒くさそうでしたが合意和解したようで、4月より明治のうがい薬からイソジン®の名前が消えて「明治 うがい薬」となりました。

それで多分、一般感覚としてはイソジン®といえば"ただーいまーのあと~は〜"の明治ですからイソジン®はムンディファーマ商標なんですよ皆さん!っていうのを認知させたいのかと思いますが、無理じゃないでしょうか。カバくんいないし。社名が難しいし。

赤いキャップ茶色い液体が入ってればそれはもうただいまのあとのイソジン®。もしくは醤油


そしてイソジン®を移管された塩野義製薬パッケージにはギリギリラインで攻めて改変された微妙な出来のカバ家族明治ポポタマス一般への影響は計り知れない。

ムンディファーマの功績は素晴らしいけれども、今の広告の打ち方は大人げないなと思った次第です。

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-08-29

【2016卒】文系就職偏差値ランキング 最新版

■■■ 2016卒向け文系総合職就職偏差値ランキング 最新確定版 改8.21 ■■■

【70】→日本銀行

【69】→国際協力銀行三菱総研

【68】→日本政策投資銀行 フジテレビ三井不動産三菱地所

【67】→日本取引所三菱商事 日テレ講談社集英社小学館

【66】→三井物産日本郵船 NHK TBS テレ朝電通

【65】→博報堂商船三井 テレ東

============学歴不問で勝ち(超一流最大手企業)============

【64】→トヨタ新日鐵住金 国際石油帝石 JXエネ共同通信日経読売朝日 準キー新日鐵住金

【63】→住友商事 伊藤忠商事 ホンダ サントリー味の素 三菱重工 旭硝子 JFEJR東海 JR東小田急京王阪急東急 東ガス 中電 NTTドコモ東急不動産

【62】→丸紅東京海上農林中金関電 JRA住友不動産東京建物昭和シェル キリン

【61】→JR西 大ガス中日毎日時事通信 東燃出光日清製粉 アサヒ日産富士フイルム任天堂三菱UFJ信託 信越化学川崎汽船

【60】→三菱東京UFJ銀行日本生命首都高速KDDI豊田通商 デンソー日揮 JT日立三菱化学

―――――――― 地底早慶大勝(超一流大手企業) ―――――――――――

【59】→双日三井住友銀行三井住友信託 メタルワン 産経 地電電源開発NEXCO中 NTTデータ東芝 三觜電機 キヤノン富士ゼロ川崎重工 コマツ花王住友電工住友化学三菱マテリアル 東レ 森トラスト ANA武田薬品(MR)

【58】→三井住友海上損保ジャパン日本興亜第一生命 JFC 森ビル野村総研NEXCO東西三菱倉庫伊藤忠丸紅鉄鋼富士通村田製作所 IHI豊田自動織機資生堂旭化成三井化学日東電工住友3M ADK ブリヂストン

【57】→みずほ明治安田生命商工中金ゆうちょ野村不動産私鉄下位阪神高速 JSR帝人 NTTコム 島津 NTT東西日本郵便 アステラス(MR)長瀬産業

【56】→あいおいニッセイ同和 住友生命 パナソニックJR九州 ニコン古河電工 サッポロ鹿島住友金属鉱山 クボタ宇部興産昭和電工積水化学住友倉庫 ソフトバンクかんぽ生命野村証券 キッコーマン NEC 岩谷産業 住友重機械 三井造船

【55】→キーエンス ソニー商工中金大和証券りそな銀行日立化成日本製紙日本板硝子大陽日酸 クラレ カネカ三菱ガス YKK オムロン コニカミノルタ明治製菓大林組清水建設竹中工務三井倉庫第一三共(MR)

SMBC日興証券 TDK カシオ エプソン ダイハツ三菱自動車 マツダ富士重工 ヤクルト キッコーマン日清食品日新製鋼 東ソー阪和興業関電新日鐵ソリューションズ NSユナイテッド海運東京汽船 共栄タンカー日本総研

――――――――― 東大京大勝ち(一流大手企業) ――――――――

【54】→新生銀行野村信託銀行大同生命 ダイキン アイシンHOYA住友ベークライト フジクラ岡谷鋼機伊藤忠テクノソリューションズ 日本ユニシス 太平洋セメント日立金属三井金属 ブリヂストン カゴメ カルピス森永製菓JR北みずほ情報総研

【53】→横浜銀行あおぞら銀行三菱UFJモルガンスタンレー証券富国生命 日本ガイシ大同特殊鋼 日本ゼオン 東京エレクトロン ハウス食品 江崎グリコ コーセー スズキ日本軽金属日本電気硝子日本触媒三菱レイヨン 日本ペイント 関西ペイント トヨタ車体豊島きんでんJR四

【52】→シャープ千葉銀行静岡銀行中央労金 オリックスみずほ証券 AIU兼松いすゞ ヤンマー ブラザー工業古河機械ADEKA電気化学 トヨタ紡織 アイシンAW ライオン ユニチャーム ワコール宝酒造 カネボウ安田倉庫 JAL NTTコムウェア

【51】→福岡銀行常陽銀行三井生命日本精工TOTO NTN Jテクト日野自動車 ミツカン カプコン中外製薬 エーザイ

――――――――――――――地帝早慶妥当―――――――――――――――

Permalink |記事への反応(1) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20140328091255

すぎのこ村(すぎのこむら)は、明治製菓[1]が1987年昭和62年から1988年昭和63年)にかけて製造・販売していた[2]チョコレートスナック菓子

現在は「ラッキーミニアーモンド」という名前で販売されている[3]。

Permalink |記事への反応(1) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-03-15

今までどおり自由にモノが手に入るには時間がかかる

http://anond.hatelabo.jp/20110314221640

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20110315/1300127183

 

さすがにトイペを買い込むのは引く。

でもテレビニュース物流の話題がほとんどないから、

少々のパニックは仕方ないだろ。

 

 

敷島製パン、東北地方太平洋沖地震の被災状況を発表

2.現在の商品出荷状況及び今後の見通し

・現状

 パスコ埼玉工場パスコ利根工場の商品供給である関東北部エリアの一部及び東北の一部にて出荷休止中。その他の関東地区の取引先については、中部関西地区工場からも商品移動を行い、品目を限定して出荷を行っている。

・今後の見通し

 出荷休止エリアについては近日中に出荷再開の見通し。また原材料納入業者被災の影響で、一部の原材料の供給ストップし、菓子パン類一部の商品の生産が出来ない状況。今後も中部関西地区工場からの商品移動を継続しつつ、生産可能な商品に絞り込んで関東東北地区での出荷量を確保していく。

3.被災地救援物資の供出

 被災地への救援物資としてのパンの供出は、生産能力的な理由により、農林水産省から要請に限定し、本日より対応を開始している。

 

明治ホールディングス 東北地方太平洋沖地震による影響に関するお知らせ

1.被害状況

(1)明治製菓株式会社

下記の4工場地震による被害等により一部操業を停止しておりますが、全力で復旧に努めております

【菓 子】関東工場埼玉県坂戸市)、蔵王食品子会社山形県上山市

その他物流倉庫の被害により製品供給に一部支障をきたしております

医薬品北上工場岩手県北上市)、小田原工場神奈川県小田原市

(2)明治乳業株式会社

下記の4工場が操業を停止しております

乳製品東北工場宮城県黒川郡)、守谷工場茨城県守谷市)、

栃木明治牛乳子会社栃木県宇都宮市

冷凍食品茨城工場茨城県小美玉市

その他にも営業を見合わせている事業所・グループ会社がありますが、早期復旧に努めております

 

鮮魚の卸値軟調 築地市場、計画停電で買い控え

今後はイカやサンマなど大衆魚の供給減は必至。値上がりは避けられないとの声も多い。

 

雪印メグミルクは千葉、茨城、宮城の市乳3工場が生産再開メド立たず

サッポロホールディングスは千葉工場で16日から出荷再開も仙台工場はライン一部崩壊で再開メド立たず

丸八倉庫は仙台営業所が一部被災。被害軽いもようだが、安全性確認に要時間か

アサヒビールの福島工場と茨城工場が製造停止、他工場から振り分けるもフルカバーは困難か

日清食品HLDは茨城県取手市の関東工場を数日間操業停止

キリンホールディングスの仙台工場と取手工場が稼働停止で再開メド立たず

ローソンは東北808店のうち453店が営業中、東北への物資供給優先も食品生産の一部拠点は操業再開メド立たず

ファミリーマートは150店一時閉店、中食4工場が稼働できない

Permalink |記事への反応(1) | 14:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-02-13

それ明治製菓だよね?

http://www.choco-recipe.jp/milk/rcp/021.html

http://anond.hatelabo.jp/20090213014213

Permalink |記事への反応(1) | 02:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-05-29

就職偏差値

2chの就職板で活発に議論されている就職偏差値

就活のときに参考にしたのだが、冷静に考えてみると、要は学生の作った人気投票

これって社会人が見たらどう思うのだろう。。

【2008卒確定版(高学歴用民間版)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)

73GS McK

72MSML FidelityBCG BainJAL/ANAパイロットフジテレビ

71日銀 UBSDBJP LB BAH AT.Kearney RBAC(戦) Deloitte/TCNRI(コンサル)日本テレビ

70野村證券(IB/FE/リサーチ) Barclays 日興citi野村AM ADL MonitorMRI P&G(マーケ/ファイナンス)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

69DBJ Monex朝日新聞集英社電通テレ朝小学館講談社

68citibank(法人)みずほ(GCF) JBIC日経新聞読売新聞TBSテレ東三菱地所三井不動産日本郵船商船三井新日石JR東海

67東証松井証券三菱商事 準キー博報堂 旭硝子任天堂新日鐵JFE東電関電

66みずほ(IB/FT三菱東京UFJ(戦財・国金・FT)三井物産NHK共同通信川崎汽船トヨタ本田技研ソニー信越味の素 中電東北電 九電JR東昭和シェル 東ガスJRAJICAJETRO

65三菱東京UFJ(IB)時事通信東京建物東急キリン日産キヤノン三菱化学住友化学松下電器花王富士フイルム 北電

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

64 農中新生銀(IB)住友商事伊藤忠毎日新聞産経新聞サントリー三菱重工旭化成三井化学デンソー住友電工住友金属JR西 大ガス

63大和SMBC東京海上三菱UFJ信託ADK住友野村住友3Mブリヂストンアサヒ富士ゼロ日立(BM)出光中国四国北陸JASRACNRI(SE)

62日本生命みずほ信託丸紅 地方新聞森トラスト三菱倉庫川崎重工神戸製鋼東芝資生堂王子/日本製紙東レJT鹿島リコー日本IBMアクセンチュア(非戦)OracleNTTデータ

61JA共済三菱東京UFJ日本政金公庫住友信託MS海上リクルート双日三菱電機日清製粉 J&J日本リバ日本hpNTTコミュ日立(SE)

60SMBCみずほOP野村證券OP損保ジャパン中央三井信託第一生命豊田通商 地方局森ビル住友倉庫ヤマハ発動機帝人日清食品明治製菓シャープNEC富士通 大成清水DNPNTT東西

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp