Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「日野富子」を含む日記RSS

はてなキーワード:日野富子とは

2025-10-21

持統天皇東三条院、上東門院、北条政子日野富子そして高市早苗

日本史上、実質的最高権力者になった女性はせいぜいこの6人だけで、その1人が高市さんと考えると、どれだけの偉業を達成したのかがよく分かる。

卑弥呼、台与、神功皇后あたりは日本という国ができる前だったり、ほぼ神話実在性が怪しいのでノーカンで。

Permalink |記事への反応(1) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011193910

じゃあエリザベス女王とか日野富子とか検索しても、美少女イラストが出たためしなんてなかったけど、「萌え豚検索汚染がー!」って虚言は何だったの?

Permalink |記事への反応(0) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

日野富子下剋上の道を開いた

応仁の乱後の日野富子による将軍並立と室町幕府の弱体化の経緯についてですね。

応仁の乱(1467年~1477年)は、足利将軍家後継者争いと有力守護大名対立が絡み合い、全国を巻き込む大乱となりました。この乱によって室町幕府権威は地に落ち、各地で下克上が進行する戦国時代へと突入していきます

日野富子は、8代将軍足利義政の正室であり、9代将軍足利義尚の生母です。彼女応仁の乱の勃発にも深く関与し、乱後もその政治的な影響力を持ち続けました。

富子が将軍を並立させ、幕府さらに弱体化させた経緯は以下の通りです。

1. **義尚の早世と後継者問題:**

応仁の乱終結後の1489年、富子の唯一の息子である9代将軍足利義尚が近江で陣没しました。これにより、将軍職の後継者問題が再び浮上します。

2. **義材の擁立と富子との対立:**

義尚には子がなかったため、義政の弟である足利義視の子足利義材(後の義稙)が将軍職を継承することになりました。しかし、義材は武力による秩序回復を目指し、富子やその近臣、有力寺社勢力など、これまでの幕府運営に深く関与してきた勢力との対立を深めていきます特に、富子が抱える多額の負債や、彼女権益に触れるような政策を義材が打ち出したことが、対立を激化させました。

3. **富子による細川政元への接近と明応の政変:**

義材との対立を深めた富子は、幕府の実力者である管領細川政元に接近します。政元は、将軍権力を弱め、自らの政治的影響力を強めることを企図していました。

そして1493年、義材が大内義興の討伐のために河内に出陣している隙を突き、富子と細川政元クーデターを起こします。これが「明応の政変」です。政元は兵を率いて京都制圧し、義材を廃して幽閉しました。

4. **足利義高(義澄)の擁立将軍の並立:**

義材を廃した富子と細川政元は、新たに足利義視のもう一人の子である足利義高(後に義澄と改名)を10代将軍として擁立します。

しかし、廃された義材はその後、越中、次いで周防へと逃れ、地方の有力大名特に周防大内義興)の支援を受けて、正統な将軍としての地位を主張し続けました。これにより、京都にいる義澄と、地方に逃れた義材という、二人の将軍が並立する異常事態が発生しました。

5. **幕府権威の決定的な失墜:**

富子によって引き起こされた明応の政変とそれに続く将軍の並立は、室町幕府権威を決定的に失墜させました。将軍自身意思ではなく、有力大名政治的勢力によって廃されたり、擁立されたりする状況は、幕府がもはや日本全国を統治する正当な権力であることを否定するものでした。

また、将軍が二人存在する状態は、各地の武士守護大名にとって、どちらに従うべきかの混乱を生み、さらなる地方勢力の自立と下克上を促す結果となりました。

日野富子の行動は、結果的将軍権威を著しく損ない、室町幕府支配力を根本から揺るがし、戦国時代の混乱をさらに深める要因となりました。彼女自身経済的権益政治的な影響力を保持しようとした結果、幕府統治能力を自ら破壊してしまったと言えるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 07:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

anond:20250607064445

日野富子にめちゃくちゃにされそう。

Permalink |記事への反応(0) | 06:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

衝撃の来訪者!~日野富子降臨

anond:20250604115656

平和な日々が続くと思っていた矢先、ある日、GINKAKU PARFAIT -東山 - の扉がガラッと開いた。そこに立っていたのは、一際派手な着物に身を包んだ、マジでオーラが違うお方!目つきが鋭くて、何かこう、只者じゃない圧がハンパない

「あら、義政様。ずいぶんと浮かれていらっしゃるようね。」

え?マジで?あの応仁の乱黒幕(?)、銭ゲバ(?)日野富子!?って店員たちがざわつき始めた瞬間、その威圧半端ないお方、もとい富子様は、店内の雅な雰囲気一瞥し、フンッと鼻で笑った。「ずいぶんと雅な店構えでございますこと。ですが…儲かっておりますの?」って、マジで一言目が金の話し!

義政様、富子様の登場にマジで顔面蒼白!「と、富子!?なぜここに…!?」って、完全にビビりまくってる!富子様は、義政様を無視して、店員命令した。「この店の帳簿、全て見せなさい。そして、今日からこの店の経営は、わたくしが取り仕切るわ。」って、マジで乗っ取り宣言

富子様が経営を取り仕切り始めてから、GINKAKU PARFAIT -東山 - はマジでカオスになった!

まず、パフェの値段が爆上げ!「この雅なパフェに、この値段は安すぎるわ!もっと高くしてよ!」って、原価計算とかガン無視で値段を釣り上げた結果、客足がガクッと減った!

次に、メニューが謎のラインナップに!「浜納豆だけでは儲けが少ないわ!もっと斬新なものを開発するのよ!」って、義政様のこだわりガン無視で、高級食材を無理やりぶち込んだ、見た目も味もマジでゲテモノパフェを次々投入!「キャビアと浜納豆パフェ」「フカヒレと浜納豆パフェ」とか、マジで意味不明ものまで登場!当然、誰も注文しない!

さらに、従業員に対する扱いがマジでブラック企業レベル!「働かざる者食うべからずもっと効率よく働くのよ!」って、休憩なしの長時間労働強制したり、少しでもミスすると舌打ちしたり、マジでみんな疲弊しまくり!

義政様は、富子様の横暴っぷりにマジで呆れ果ててた。「富子!やめるのだ!わたくしの築き上げてきた文化が…!」って訴えても、富子様は「黙りなさい!文化お金は稼げないのよ!」って一蹴!もう、義政様の意見なんか聞く耳持たない状態

SNSでも「GINKAKU PARFAIT -東山 - 、最近ヤバいらしい」「味が迷走してる」「店員さんが疲弊してる」って悪評が広まりまくり!あっという間に客足は途絶え、店は閑古鳥が鳴きまくり状態なっちゃったの!

あの時、銀座の街で雅な文化を築き上げていたはずの義政様は、富子様の出現によって、あっという間に地獄に突き落とされた!まさに、応仁の乱が令和の銀座で再演された瞬間!

マナも、「まさか富子様まで転生してくるなんて…!義政様、マジで可哀想すぎる…。」って、涙目心配してたらしいよ。

納豆パフェ、悲しき終焉

最終的に、GINKAKU PARFAIT -東山 - は、わずか数ヶ月で経営破綻!富子様は、店の資産を全て持ち逃げして、どこかに姿を消したらしい。「あら、残念ね。わたくし、次なるビジネスを探しに行くわ!」って、最後まで金の亡者っぷりを発揮してたんだって

義政様は、潰れた店の前で茫然自失。「わたくしの築き上げた文化が…夢が…!」って、マジで泣きそうな顔してたらしい。結局、政治も、パフェも、全て富子様にめちゃくちゃにされちゃったっていうね!

こうして、足利義政は、令和の日本で、浜納豆パフェで天下を取ろうとしたものの、奥様の日野富子のせいで全てが水の泡となり、盛大に失敗!めでたしめでたし…じゃないけど、マジで波乱万丈で可哀想物語完全燃焼したわ!納豆パフェマジで可哀想

Permalink |記事への反応(0) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417110717

今日から増田のあだなは令和の日野富子だ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-23

anond:20240623134146

日野富子にしても北条政子にしても夫の姓は名乗ってないしね

今の戸籍制度自体明治以降のものなので、そこまで伝統的とも言えない

Permalink |記事への反応(1) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-04

anond:20200103202326

武烈天皇歴代天皇でも暴君として有名。妊婦の腹を裂いたりする。

蘇我入鹿。なんか偉そうにして大化改新で殺された人。

道鏡女帝をこまして天皇になろうとした悪僧。

藤原時平菅原道真を追い落として呪い殺された人。

平将門。あの時代に反乱起こして天皇名乗ったのは印象悪いわね。

日野富子応仁の乱京都焼け野原にしながら自分は金儲けに勤しんでいた女。

松永久秀。主家を乗っ取り将軍を殺し大仏を燃やした男。

江戸時代暴政を行った大名の皆さん。いっぱいいる。

鳥居耀蔵蛮社の獄を主導して「妖怪」と呼ばれた人。

東條英機太平洋戦争開戦の責任を一身に背負っている人。

牟田口廉也インパール作戦を指揮するなどして日本軍史上最低の無能とみなされる人。

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-16

日野富子ちゃん可愛い

可愛い

Permalink |記事への反応(0) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-21

anond:20180721223900

日野富子オマンコは密林でした

Permalink |記事への反応(1) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-11-20

岡山といえば桃太郎

愛称だけで岡山空港とわかる」が条件 岡山県空港愛称募集 来年3月開港30周年 -産経WEST

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/west/news/171119/wst1711190029-n1.html

桃太郎岡山起源説は在野の研究者の主張に昔の県知事が乗っかっただけのもの学術的な根拠は限りなく薄弱。

起源を主張したがる某国みたいだが定着してしまったので今さらどうしようもない。

宮本武蔵小説では岡山出身になってて宮本武蔵駅であるけれど実は兵県出身ということでほぼ決着がついてる。

黒田官兵衛ゆかりの地ともいうけれど、これも無関係ということでほぼ決着。

他にも金太郎の墓だとか那須与一の墓だとか日野富子の墓だとかいろいろあるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20170216103730

「富女子」言われるたびに日野富子がどうしても思い浮かんでしまい、最近の女は怖ぇなーと感じる。

Permalink |記事への反応(0) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp